JP6379933B2 - 合金の製造方法 - Google Patents
合金の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6379933B2 JP6379933B2 JP2014198397A JP2014198397A JP6379933B2 JP 6379933 B2 JP6379933 B2 JP 6379933B2 JP 2014198397 A JP2014198397 A JP 2014198397A JP 2014198397 A JP2014198397 A JP 2014198397A JP 6379933 B2 JP6379933 B2 JP 6379933B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alloy
- denitrification
- content
- high alloy
- decarburization
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
Description
図1に示すように、Ni系ステンレス鋼,Ni基高合金は、電気炉を用いるEAF工程の後に、炉底近くの側壁に設けられた数本の二重管羽口の内管から酸素および不活性ガス(Ar+N2)を吹き込むとともに外管から冷却用の不活性ガスを吹き込んで炉内のCO2分圧を低下することによってCrの酸化を抑制しながら脱炭を行うAOD(Argon Oxygen Degassing)工程と、真空脱ガス設備内に配置された取鍋に収容された溶湯に上からランスを用いて酸素吹錬を行うとともに取鍋底部に設けたポーラスプラグからArを吹き込んで溶湯を撹拌することによって脱炭、必要に応じて脱窒素および成分均一化を図るVOD工程と、ポーラスプラグからArガスによるバブリングを行いながら上部より還元性のフラックスを添加し三相アーク加熱することにより脱酸および脱硫を行うLF工程により製錬される。この製錬工程を経た後の造塊工程では、主に垂直連続鋳造機により連続鋳造される。
(1−1)着想ポイント
本発明で用いる脱窒素終了判定モデルは、脱窒素反応が、取鍋溶鋼自由表面のみならず、Ar、COおよびCO2それぞれのガス気泡表面で起こるとの発想に立脚して構築される。
本発明における脱窒素終了判定モデルの内容を説明する。
脱窒素反応を二次速度式(8)により記述する。
次に、化学反応速度kNを(9)式に示すように表面活性元素の関数として記述する。
図2は、脱窒素反応の概要を示す説明図である。図2に示すように、脱窒素反応は、脱炭により発生したCOおよびCO2気泡、Arそれぞれの気液界面(反応サイト:A)と、取鍋溶鋼自由表面(反応サイト:B)とを反応サイトとして、起こる。
図4は、Ar、COおよびCO2のガス発生速度と計算による脱窒素反応サイト面積との関係を示すグラフである。なお、図4のグラフは、実施例において後述するように、Ni基高合金I(20%Cr−40%Ni)、Ni基高合金II(30%Cr−60%Ni)およびNi系ステンレス鋼IIIについて、VOD工程での脱窒素処理における結果である。
ここで、計算反応サイト面積Aは、CO、CO2およびArによる溶鋼中気泡の気液界面積であるとして、脱炭中のAr、COおよびCO2のガス発生速度に基づいて得られる、脱炭で発生したCOとCO2気泡およびArの気液界面とを反応サイトとする反応サイト界面積と、上述した(2)式により示される化学反応速度定数kNとを用いて、[%N]変化を予測することにより、脱窒素の終了タイミングを推定する。
本発明によれば、取鍋溶鋼自由表面(反応サイト:B)とともに、脱炭により発生したCOおよびCO2気泡、Arそれぞれの気液界面(反応サイト:A)を考慮して、[%N]変化を予測するため、高精度で窒素濃度を推定することが可能になり、これに伴い、脱窒素処理時間の適正化および短縮化を図ることができる。
Claims (4)
- 真空脱ガス設備内に配置された取鍋に収容された溶湯に、ランスを用いて酸素吹錬を行うとともに取鍋底部に設けたポーラスプラグからArを吹き込んで撹拌することによって、脱炭、脱窒素および成分均一化を図りながら合金を製造する際に、取鍋溶湯自由表面と、脱炭中のAr、COおよびCO2のガス発生速度に基づいて得られる、脱炭で発生したCOとCO2気泡およびArの気液界面とを反応サイトとする反応サイト界面積を用いる脱窒素終了判定モデルを用いて脱窒素の終了タイミングを推定し、推定した脱窒素の終了タイミングに基づいて脱窒素処理を終了することを特徴とする合金の製造方法。
- 前記合金は、高合金、Ni基高合金またはNi系ステンレス鋼である請求項1に記載された合金の製造方法。
- 前記高合金はCr含有量およびNi含有量が合計で50質量%以上の高合金であり、前記Ni基高合金はCr含有量およびNi含有量が合計で50質量%以上であるとともにNi含有量が20質量%以上であるNi基高合金である請求項2に記載された合金の製造方法。
- 前記脱炭、脱窒素および成分均一化はVOD工程で行なわれる請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載された合金の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014198397A JP6379933B2 (ja) | 2014-09-29 | 2014-09-29 | 合金の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014198397A JP6379933B2 (ja) | 2014-09-29 | 2014-09-29 | 合金の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016069670A JP2016069670A (ja) | 2016-05-09 |
JP6379933B2 true JP6379933B2 (ja) | 2018-08-29 |
Family
ID=55866174
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014198397A Active JP6379933B2 (ja) | 2014-09-29 | 2014-09-29 | 合金の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6379933B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7428290B2 (ja) | 2020-03-13 | 2024-02-06 | 株式会社プロテリアル | 熱間鍛造材の製造方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05156343A (ja) * | 1991-12-02 | 1993-06-22 | Nippon Steel Corp | 極低窒素鋼の溶製方法 |
JPH06145769A (ja) * | 1992-11-16 | 1994-05-27 | Nippon Steel Corp | 極低窒素鋼の溶製方法 |
JPH0813020A (ja) * | 1994-07-01 | 1996-01-16 | Nippon Steel Corp | クロム合金鋼の脱炭・脱窒方法 |
JPH08100211A (ja) * | 1994-09-30 | 1996-04-16 | Nkk Corp | Rh真空脱ガス設備における窒素制御方法 |
JP3827852B2 (ja) * | 1998-02-13 | 2006-09-27 | 日新製鋼株式会社 | 含クロム溶鋼の脱窒方法 |
JP5092245B2 (ja) * | 2006-02-09 | 2012-12-05 | Jfeスチール株式会社 | 溶鋼の脱窒方法 |
-
2014
- 2014-09-29 JP JP2014198397A patent/JP6379933B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7428290B2 (ja) | 2020-03-13 | 2024-02-06 | 株式会社プロテリアル | 熱間鍛造材の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016069670A (ja) | 2016-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Scheller et al. | Inclusion Development in Steel During Ladle Metallurgical Treatment‐A Process Simulation Model–Part: Industrial Validation | |
JP5904237B2 (ja) | 高窒素鋼の溶製方法 | |
JP6314484B2 (ja) | 溶銑脱りん方法 | |
CN106834593A (zh) | 一种以参考炉次法确定rh精炼炉脱碳工艺数据的方法 | |
JP2008240126A (ja) | ステンレス溶鋼の精錬方法 | |
CN102732792A (zh) | 一种厚度≥100毫米的临氢容器用钢及其生产方法 | |
Urban et al. | De-Phosphorization Strategies and Modelling in Oxygen Steelmaking | |
Jiao et al. | Effect of MgO/Al2O3 ratio on viscosity of blast furnace primary slag | |
JP6379933B2 (ja) | 合金の製造方法 | |
JP5836187B2 (ja) | 真空脱ガス処理方法 | |
JP6526307B1 (ja) | 内部品質および熱間加工性に優れるNi−Cr−Nb−Fe系合金とその製造方法 | |
Heikkinen et al. | Modelling of the refining processes in the production of ferrochrome and stainless steel | |
JP2013144819A (ja) | 転炉の排ガス回収方法 | |
JP2007327122A (ja) | 溶鉄のNdおよびCa添加による処理方法 | |
CN106811685A (zh) | 一种低碳高锰钢的冶炼方法 | |
CN205241736U (zh) | 一种rh精炼装置 | |
JP2009144244A (ja) | 炭素を低減するための高クロムフェライト系ステンレス鋼の精錬方法 | |
JP4353054B2 (ja) | Rh真空脱ガス装置における溶鋼脱炭方法 | |
JP2014037605A (ja) | 溶銑脱りん方法、溶銑脱りんシステム、低りん溶銑の製造方法および低りん溶銑の製造装置 | |
CN115335537A (zh) | 减压下的钢液的脱碳精炼方法 | |
CN102382943B (zh) | 一种氩氧精炼低碳铬铁工艺终点碳含量和温度的控制方法 | |
JP5387012B2 (ja) | Rh脱ガス精錬における溶鋼中炭素濃度の制御方法 | |
JP5255217B2 (ja) | 溶鋼の脱炭方法 | |
Ahlin | Nitrogen Removal in a Vacuum Tank Degasser: An Investigation on the Nitrogen Removal Performance | |
Englund et al. | Regulation of Nitrogen Content in High Alloyed Stainless Steels during the AOD Process |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170510 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180501 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180601 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180703 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180716 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6379933 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |