JP6379723B2 - 印刷装置及び制御装置 - Google Patents

印刷装置及び制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6379723B2
JP6379723B2 JP2014129575A JP2014129575A JP6379723B2 JP 6379723 B2 JP6379723 B2 JP 6379723B2 JP 2014129575 A JP2014129575 A JP 2014129575A JP 2014129575 A JP2014129575 A JP 2014129575A JP 6379723 B2 JP6379723 B2 JP 6379723B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
color conversion
data
processing unit
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014129575A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016007768A (ja
JP2016007768A5 (ja
Inventor
沙緒里 西川
沙緒里 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2014129575A priority Critical patent/JP6379723B2/ja
Priority to US14/746,263 priority patent/US9315059B2/en
Priority to CN201510350297.9A priority patent/CN105313460B/zh
Publication of JP2016007768A publication Critical patent/JP2016007768A/ja
Priority to US15/069,049 priority patent/US9421789B2/en
Publication of JP2016007768A5 publication Critical patent/JP2016007768A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6379723B2 publication Critical patent/JP6379723B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2103Features not dealing with the colouring process per se, e.g. construction of printers or heads, driving circuit adaptations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、画像処理部を有する印刷装置及び制御装置に関する。
従来の印刷装置は、用紙等の被印刷媒体にインクを噴射するための複数のノズルが形成された印刷ヘッドと、印刷ヘッドにより被印刷媒体に画像を印刷する印刷処理を実行する制御装置とを備えている。この制御装置には、高画質の印刷を行うために外部装置から解像度の高い画像データが送信される。そして制御装置は、受信した画像データをバッファーに格納し、このバッファーに格納される画像データに基づき印刷処理を行う。しかし、従来の印刷装置では、画像データのデータ量が多い場合、画像データの送信完了までに時間がかかり、画像データの送信完了までに待ち時間が生じる。このため、待ち時間の間に先に被印刷媒体に印刷された部分が乾燥することによる乾燥ムラが生じてしまう。
このような問題に対して、外部装置から印刷装置への画像データの送信時間を短縮するために色変換処理及びハーフトーン処理を行う画像処理部を備えた印刷装置が提案されている。この印刷装置の画像処理部は、外部装置から受信した数ラスター分の画像データを色変換処理及びハーフトーン処理の順に処理することを画像データの全ラスターについて繰り返し処理する。しかし、画像処理部の処理能力が低いと、画像データを色変換処理及びハーフトーン処理する時間が長くなり、依然として待ち時間が生じる。このため、乾燥ムラの低減には、未だ改善の余地がある。
そこで、画像処理部による画像データの処理時間が長くなる場合に、印刷ヘッドの主走査方向への1回の移動(1パス)当たりの被印刷媒体における被印刷領域の副走査方向の間隔を狭くすることにより、印刷の待ち時間を短縮して乾燥ムラを低減する印刷装置が提案されている(例えば、特許文献1)。
特開2012−11616号公報
しかし、印刷ヘッドの1パス当たりの被印刷媒体における被印刷領域の副走査方向の間隔が狭くなると、被印刷媒体に全画像を印刷するための印刷ヘッドのパス数が多くなる。このため、被印刷媒体への印刷が完了するまでの時間が長くなる。
本発明は、このような実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、被印刷媒体への印刷時間が長くなることを抑制することが可能な印刷装置及び制御装置を提供することにある。
以下、上記課題を解決するための手段及びその作用効果について記載する。
上記課題を解決する印刷装置は、被印刷媒体に印刷する印刷ヘッドと、外部装置から受信した印刷ジョブを解析して当該印刷ジョブに含まれる画像データを取得するデータ解析部と、前記画像データを前記被印刷媒体に印刷するための印刷データに変換する画像処理を行う画像処理部とを備え、前記画像処理部は、前記データ解析部から入力される前記画像データを記憶するデータメモリーと、複数のバッファーと、前記画像データを色変換処理する色変換処理部と、前記色変換処理された画像データをハーフトーン処理するハーフトーン処理部とを備え、前記色変換処理部は、前記データメモリーから所定の画像領域ずつ取り出した画像データに色変換処理を行い、当該色変換処理後の第1の画像領域の画像データと前記第1の画像領域に続く次の色変換処理後の第2の画像領域の画像データとを複数の前記バッファーに順繰りに出力し、前記ハーフトーン処理部は、複数の前記バッファーから色変換処理後の前記第1の画像領域の画像データと、次の色変換処理後の前記第2の画像領域の画像データとを順繰りに取り出してハーフトーン処理を順次行い、前記色変換処理部は、所定の前記第1の画像領域の画像データが前記ハーフトーン処理されている間に前記第2の画像領域の画像データを前記色変換処理する。
上記課題を解決する印刷装置は、被印刷媒体に印刷する印刷ヘッドと、外部装置から受信した印刷ジョブを印刷コマンド及び画像データに解析するデータ解析部と、前記画像データを前記被印刷媒体に印刷するための印刷データに変換する画像処理を行う画像処理部とを備え、前記画像処理部は、前記データ解析部との間で前記印刷コマンドを転送可能なプログラムメモリーバスと、前記データ解析部との間で前記画像データを転送可能なデータメモリーバスと、前記画像処理のプログラムを記憶するプログラムメモリーと、前記データ解析部から入力される前記画像データを記憶するデータメモリーと、前記印刷コマンド及び前記画像処理のプログラムに基づいて、前記画像データを色変換処理する色変換処理部と、前記印刷コマンド及び前記画像処理のプログラムに基づいて、前記色変換処理された画像データをハーフトーン処理するハーフトーン処理部とを備え、前記色変換処理及び前記ハーフトーン処理を並行して行う。
上記構成によれば、色変換処理及びハーフトーン処理を並行して行うため、画像処理にかかる時間を短縮することができる。すなわち、印刷ヘッドの1パス当たりの被印刷媒体における被印刷領域の副走査方向の間隔を狭くすることなく、被印刷媒体に画像を印刷することができる。したがって、印刷時間を短縮することができる。
また画像処理部において、1つのバスが印刷コマンドの転送と画像データの転送とを共通して行う場合、画像処理及び画像データの転送を並行して行うことができない。
この点、本印刷装置は、プログラムメモリーバスとデータメモリーバスとが個別に形成されているため、画像処理及び画像データの転送を並行して行うことができる。このため、画像処理部による画像データから印刷データへの変換にかかる時間を短縮することができる。
この印刷装置において、前記色変換処理部と前記ハーフトーン処理部とは、前記画像データにおいて異なる画像領域の画像処理を並行して行うことが好ましい。
上記構成によれば、画像データにおける所定の画像領域について色変換処理及びハーフトーン処理の一方を行っている間に上記所定の画像領域とは別の画像領域について色変換処理及びハーフトーン処理の他方が行われる。このため、画像処理にかかる時間を短縮することができる。
この印刷装置において、前記画像処理部は、第1のバッファー及び第2のバッファーを有し、前記第1のバッファーには、前記画像データにおいて第1の画像領域が入力され、前記第2のバッファーには、前記画像データにおいて前記第1の画像領域とは異なる第2の画像領域が入力され、前記色変換処理部は、前記第1の画像領域が前記ハーフトーン処理されている間に前記第2の画像領域を前記色変換処理することが好ましい。
この印刷装置においては、前記画像処理部とは個別に形成され、前記画像処理部から入力される前記印刷データをパスごとに分解するパス分解処理を行うデータ処理部を有することが好ましい。
また、上記課題を解決する制御装置は、印刷ジョブを解析して当該印刷ジョブに含まれる画像データを取得するデータ解析部と、前記画像データを被印刷媒体に印刷するための印刷データに変換する画像処理を行う画像処理部とを備え、前記画像処理部は、前記データ解析部から入力される前記画像データを記憶するデータメモリーと、複数のバッファーと、前記画像データを色変換処理する色変換処理部と、前記色変換処理された画像データをハーフトーン処理するハーフトーン処理部とを備え、前記色変換処理部は、前記データメモリーから所定の画像領域ずつ取り出した画像データに色変換処理を行い、当該色変換処理後の第1の画像領域の画像データと前記第1の画像領域に続く次の色変換処理後の第2の画像領域の画像データとを複数の前記バッファーに順繰りに出力し、前記ハーフトーン処理部は、複数の前記バッファーから色変換処理後の前記第1の画像領域の画像データと、次の色変換処理後の前記第2の画像領域の画像データとを順繰りに取り出してハーフトーン処理を順次行い、前記色変換処理部は、所定の前記第1の画像領域の画像データが前記ハーフトーン処理されている間に前記第2の画像領域の画像データを前記色変換処理する。
また、上記課題を解決する制御装置は、印刷ジョブを印刷コマンド及び画像データに解析するデータ解析部と、前記画像データを被印刷媒体に印刷するための印刷データに変換する画像処理を行う画像処理部とを備え、前記画像処理部は、前記データ解析部との間で前記印刷コマンドを転送可能なプログラムメモリーバスと、前記データ解析部との間で前記画像データを転送可能なデータメモリーバスと、前記画像処理のプログラムを記憶するプログラムメモリーと、前記データ解析部から入力される前記画像データを記憶するデータメモリーと、前記印刷コマンド及び前記画像処理のプログラムに基づいて、前記画像データを色変換処理する色変換処理部と、前記印刷コマンド及び前記画像処理のプログラムに基づいて、前記色変換処理された画像データをハーフトーン処理するハーフトーン処理部とを備え、前記色変換処理及び前記ハーフトーン処理を並行して行う。
この制御装置において、前記色変換処理部と前記ハーフトーン処理部とは、前記画像データにおいて異なる画像領域の画像処理を並行して行うことが好ましい。
この制御装置において、前記画像処理部は、第1のバッファー及び第2のバッファーを有し、前記第1のバッファーには、前記画像データにおいて第1の画像領域が入力され、前記第2のバッファーには、前記画像データにおいて前記第1の画像領域とは異なる第2の画像領域が入力され、前記色変換処理部は、前記第1の画像領域が前記ハーフトーン処理されている間に前記第2の画像領域を前記色変換処理することが好ましい。
この制御装置においては、前記画像処理部とは個別に形成され、前記画像処理部から入力される前記印刷データをパスごとに分解するパス分解処理を行うデータ処理部を有することが好ましい。
一実施形態の印刷装置の概略構成図。 同印刷装置の画像処理部のブロック図。 同印刷装置の画像処理を示し、(a)は色変換処理の処理タイミング及び処理時間を示すタイムチャート、(b)はハーフトーン処理の処理タイミング及び処理時間を示すタイムチャート。 比較例の印刷装置の色変換処理及びハーフトーン処理の処理タイミング及び処理時間を示すタイムチャート。
以下、印刷装置の一実施形態について、図面を参照して説明する。なお、本実施形態における印刷装置は、例えば、液体の一例であるインクを被印刷媒体に噴射することにより印刷を行うインクジェット式のプリンターで構成される。また、そのプリンターは、印刷方式が被印刷媒体の搬送方向と交差する方向に印刷ヘッドを移動させて印刷を行う、所謂シリアル方式のプリンターである。ここで、インクの例としては、一般的な水性インク及び油性インク並びにジェットインク、ホットメルトインク等の各種液体組成物を包含するものとする。
図1に示すように、印刷装置11は、被印刷媒体の一例である長尺状の連続紙Pを搬送可能な搬送部12と、搬送部12による連続紙Pの搬送方向と交差する連続紙Pの幅方向(図1では紙面と直交する方向)に往復動して連続紙Pにインクを噴射して印刷を行う印刷部13と、インクを印刷部13に供給するためのカートリッジ14とを備えている。なお、搬送部12は、印刷部13と上下方向において対向する位置に、連続紙Pを印刷部13と対向する水平状態にして支持可能な支持台15を有している。
一方、印刷部13は、支持台15の上方域を連続紙Pの幅方向に沿って往復移動可能な移動体16と、その移動体16の下面側に設けられ、連続紙Pにおける支持台15上に支持された領域に向けてインクを噴射可能な印刷ヘッド17とを備えている。なお、印刷ヘッド17は、その下面に開口するノズル17aからインクを噴射する。因みに、図1では4つのノズル17aが印刷ヘッド17に図示されているが、実際には多数のノズル17aが印刷ヘッド17の移動方向と直交する方向に沿って延びる複数のノズル列を形成するように設けられている。また印刷ヘッド17は、カートリッジ14が接続されることによりインクがカートリッジ14から供給される。
カートリッジ14は、例えばシアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)等の10種類のインクが収容されている。カートリッジ14は、印刷ヘッド17に各色のインクを個別に供給する10本の供給路14aを備えている。カートリッジ14内の各色のインクは、供給ポンプ(図示略)により各供給路14aを介して印刷ヘッド17に供給される。
図1に示すように、搬送部12において、連続紙Pの搬送方向で支持台15よりも上流側(図1では左側)となる位置には、連続紙Pの幅方向に延びる繰出軸18が回転可能に設けられている。そして、この繰出軸18には、連続紙Pが予めロール状に巻き重ねられたロール体の形態で繰出軸18の軸心を回転中心として繰出軸18と一体回転可能に支持されている。
搬送部12において、連続紙Pの搬送方向で繰出軸18と支持台15との間となる位置には、繰出軸18から繰り出された連続紙Pを巻き付けて支持台15側に導くための第1中継ローラー19が回転可能に配置されている。
搬送部12において、連続紙Pの搬送方向で支持台15よりも下流側(図1では右側)となる位置には、支持台15側から印刷済みの領域を巻き付けて連続紙Pを搬送方向の下流側に導く第2中継ローラー20が回転可能に配置されている。
搬送部12において、連続紙Pの搬送方向で第2中継ローラー20よりも下流側となる位置には、連続紙Pの幅方向に延びる巻取軸21が回転可能に設けられている。そして、この巻取軸21には、連続紙Pにおける搬送方向の下流側の端部となる先端部分が巻き付けられている。
図1に示すように、巻取軸21には搬送用モーターであるPFモーター22が駆動連結され、移動体16には移動用モーターであるCRモーター23が駆動連結されている。そして、PFモーター22の回転に伴い、巻取軸21が巻取方向(図1では時計回り方向)に回転することにより、連続紙Pは繰出軸18から繰り出されて搬送方向の下流側に搬送される。また、CRモーター23の回転に伴い、移動体16が連続紙Pの搬送方向と直交(交差)する走査方向へ移動することにより、印刷ヘッド17は連続紙Pへのインクの噴射による印刷動作が可能とされる。
また、図1に示すように、印刷装置11は、PFモーター22及びCRモーター23の回転状態、並びに印刷ヘッド17からのインクの噴射状態を制御するための制御装置30を備えている。この制御装置30は、データ解析部31、画像処理部32、データ処理部38、及び印刷制御部39を備えている。データ解析部31、データ処理部38、及び印刷制御部39は、それぞれ個別に形成されたマイクロコンピューターにより構成されている。画像処理部32は、DSP(digital signal processor)により構成され、2つのDSPコアを有している。
データ解析部31は、外部装置の一例であるホストコンピューター50から送信された印刷ジョブを受信可能な受信ポート31aと、受信ポート31aが受信した印刷ジョブを解析する解析部31bとを有している。解析部31bは、印刷ジョブを印刷コマンド及びRGB画像データに解析する。印刷コマンドは、連続紙Pの種類及び幅サイズ、印刷ヘッド17の走査方向の印刷開始位置等を含んでいる。
画像処理部32は、第1のDSPコアである色変換処理部33、及び第2のDSPコアであるハーフトーン処理部34を有している。画像処理部32は、RGB画像データを連続紙Pに印刷するための印刷データに変換し、データ処理部38に出力する。
色変換処理部33は、図示しない色変換テーブル(ルックアップテーブル)を用いて、データ解析部31から受信したRGB画像データを印刷用の10色の階調値のデータである印刷用の画像データに変換する。この印刷用の画像データの一例は、色ごとに256階調値を持つデータである。
ハーフトーン処理部34は、公知の組織的ディザ法や誤差拡散法などを用いて、256階調値の画像データを2階調値の画像データに変換する。この2階調の画像データは、各色のインクドットについてドットを形成する画素、及びドットを形成しない画素からなるドットデータである。
データ処理部38は、パス分解処理部38aを有している。パス分解処理部38aは、印刷ヘッド17のN回(N≧2)の主走査方向の移動(パス)で主走査方向に1列に並ぶドット列であるラスターラインが印刷されるように、ハーフトーン処理後の画像データ(印刷データ)をパスごとに分解し、印刷制御部39に出力する。
印刷制御部39は、データ処理部38から受信した画像データ(パスごとに分解された印刷データ)を連続紙Pに印刷するようにPFモーター22及びCRモーター23を制御する。
図2に示すように、画像処理部32は、色変換処理部33及びハーフトーン処理部34の他に、データメモリー35、第1のプログラムメモリー33a、第2のプログラムメモリー34a、第1のバッファー36、及び第2のバッファー37を有している。また画像処理部32は、プログラムメモリーバス40及びデータメモリーバス41によりデータ解析部31と接続されている。プログラムメモリーバス40及びデータメモリーバス41は、図示していないが画像処理部32内にも形成されている。
色変換処理部33及びハーフトーン処理部34は、ALU(arithmetic logic unit)及びMAC(multiply and accumulation)と、制御部(ともに図示略)とを備えている。制御部は、ALU及びMACの演算を制御する。色変換処理部33及びハーフトーン処理部34は、プログラムメモリーバス40により各プログラムメモリー33a,34aとアクセス可能であり、データメモリーバス41によりデータメモリー35及び各バッファー36とアクセス可能である。
第1のプログラムメモリー33aには、色変換処理のプログラムが記憶されている。色変換処理部33の制御部は、このプログラムに基づいて色変換処理を実行する。
第2のプログラムメモリー34aには、ハーフトーン処理のプログラムが記憶されている。ハーフトーン処理部34の制御部は、このプログラムに基づいてハーフトーン処理を実行する。
データメモリー35は、第1の入力メモリー35a、第2の入力メモリー35b、第1の出力メモリー35c、及び第2の出力メモリー35dを有している。各入力メモリー35a,35bには、データ解析部31からのRGB画像データが入力され、各出力メモリー35c,35dには、ハーフトーン処理後の画像データ(印刷データ)が入力される。各出力メモリー35c,35dは、印刷データをデータ処理部38に出力する。
第1のバッファー36及び第2のバッファー37の一例は、RAM(random access memory)である。第1のバッファー36及び第2のバッファー37は、色変換処理部33及びハーフトーン処理部34と、データメモリー35との間に設けられている。各バッファー36,37は、色変換処理部33及びハーフトーン処理部34からアクセス可能である。
このように構成された印刷装置11は、次のように印刷動作を行う。
まず、データ解析部31は、ホストコンピューター50から送信された印刷ジョブを解析する。この印刷ジョブは、連続紙P(図1参照)に印刷するRGB画像データが含まれる。そしてデータ解析部31は、解析した印刷ジョブを画像処理部32に送信する。このとき、データ解析部31は、RGB画像データのうちの64ラスター分のRGB画像データを画像処理部32に送信する。データ解析部31は、64ラスター分のRGB画像データを送信後、画像処理部32から送信要求があったとき、次の64ラスター分のRGB画像データを送信する。なお、画像処理部32は、所定周期毎に64ラスター分のRGB画像データをデータ解析部31に要求する。
64ラスター分のRGB画像データは、画像処理部32の第1の入力メモリー35aに入力される。そして次に画像処理部32から送信要求があったときの64ラスター分のRGB画像データは、第2の入力メモリー35bに入力される。このように64ラスター分のRGB画像データは、第1の入力メモリー35a及び第2の入力メモリー35bに交互に入力される。なお、RGB画像データの全ラスター数が64の倍数ではない場合、最後のRGB画像データは、RGB画像データの全ラスター数を64で除算した余りのラスター数分のRGB画像データが画像処理部32に送信される。
次いで、色変換処理部33は、第1の入力メモリー35aのRGB画像データのうちの2ラスター分の画像データを取り込み、そのRGB画像データについて色変換処理を行う。そして、色変換後の画像データは、第1のバッファー36に入力される。なお、次の2ラスター分の色変換処理後の画像データは、第2のバッファー37に入力される。
次いで、ハーフトーン処理部34は、第1のバッファー36における色変換処理後の画像データについてハーフトーン処理を行う。ハーフトーン処理部34は、第1のバッファー36におけるハーフトーン処理後の画像データ(印刷データ)を第1の出力メモリー35cに入力する。そして、第1の出力メモリー35cの印刷データは、データ処理部38に送信される。
データ処理部38のパス分解処理部38a(図1参照)は、印刷データについてパス分解処理を行い、印刷制御部39(図1参照)に送信する。そして印刷制御部39は、パス分解処理後の印刷データに基づいてPFモーター22及びCRモーター23(ともに図1参照)を駆動させ、連続紙Pに2ラスター分の画像を印刷する。
上述のように、印刷装置11は、第1の入力メモリー35aのRGB画像データの画像処理、パス分解処理、及び印刷を繰り返す。そして印刷装置11は、第1の入力メモリー35aのRGB画像データの印刷が終了した後、第2の入力メモリー35bのRGB画像データについて同様に画像処理、パス分解処理、及び印刷を行う。このように印刷装置11は、データ解析部31の全てのRGB画像データについて画像処理、パス分解処理、及び印刷を行う。
本実施形態の印刷装置11の作用について図3及び図4を用いて説明する。なお、図3及び図4において、便宜上、色変換処理を「色変換」、ハーフトーン処理を「H/T」として示している。また図3及び図4において、括弧により示された数字は、2ラスター分の画像データの画像領域を示している。このため、例えば、括弧内の数字が「1」の場合、1番目に取り込まれた2ラスター分の画像データの画像領域を示し、括弧内の数字が「2」の場合、2番目に取り込まれた2ラスター分の画像データの画像領域を示している。
本実施形態の印刷装置11の比較対象として、1つのDSPコアを有するDSPからなる画像処理部を備える印刷装置(以下、「第1仮想印刷装置」)を想定する。第1仮想印刷装置の画像処理部は、1つのDSPコアに色変換処理部及びハーフトーン処理部を有する。このため、第1仮想印刷装置は、図4に示すように、色変換処理部により2ラスター分のRGB画像データについて色変換処理を行った後、色変換処理後の画像データについてハーフトーン処理を行う。このような画像処理を2ラスター分のRGB画像データごとに繰り返す。このため、全てのRGB画像データを画像処理するための時間が長くなる。特に、本実施形態のように、高画質の画像を連続紙Pに印刷するために10色のインクを用いる場合、RGB画像データを画像処理するための時間が顕著に長くなる。
この点、本実施形態の印刷装置11は、色変換処理部33及びハーフトーン処理部34が個別のDPSコアにより構成されるため、図3に示すように、色変換処理及びハーフトーン処理を並行して処理することができる。具体的には、第1の画像領域の一例である1番目に取り込まれた2ラスター分のRGB画像データについて色変換処理した後にハーフトーン処理を行う。この1番目に取り込まれた2ラスター分のRGB画像データについてハーフトーン処理を行うときに、第2の画像領域の一例である2番目に取り込まれた2ラスター分のRGB画像データについて色変換処理を行う。すなわち、1番目に取り込まれた2ラスター分のRGB画像データのハーフトーン処理と、2番目に取り込まれた2ラスター分のRGB画像データの色変換処理とが並行して行われる。このように、M番目(M≧2)に取り込まれた2ラスター分のRGB画像データのハーフトーン処理と、M+1番目に取り込まれた2ラスター分のRGB画像データの色変換処理とが並行して行われるため、第1仮想印刷装置と比較して、全てのRGB画像データを画像処理するための時間が短くなる。
また、本実施形態の印刷装置11の比較対象として、2つのCPU(center processing unit)からなる画像処理部を備える印刷装置(以下、「第2仮想印刷装置」)を想定する。第2仮想印刷装置の画像処理部は、色変換処理部及びハーフトーン処理部が個別に設けられている。このため、第2仮想印刷装置は、RGB画像データについて色変換処理及びハーフトーン処理を並行して行うことができる。
しかし、第2仮想印刷装置は、色変換処理部及びハーフトーン処理部のそれぞれがCPUであるため、画像処理を行うプログラムを転送するバス及び画像データを転送するバスが共通化されている。これにより、RGB画像データについて色変換処理を行っている間、データ解析部から画像処理部に64ラスター分のRGB画像データを送信することができない。このため、全てのRGB画像データを画像処理するための時間が長くなる。
この点、本実施形態の印刷装置11は、画像処理部32がDSPにより構成されるため、プログラムメモリーバス40及びデータメモリーバス41の2つのバスを有している。これにより、プログラムメモリーバス40を用いてRGB画像データについて色変換処理を行い、データメモリーバス41を用いてデータ解析部31から画像処理部32に64ラスター分のRGB画像データを転送する。このため、RGB画像データについて色変換処理を行っている間、データ解析部31から画像処理部32に64ラスター分のRGB画像データを送信することができる。したがって、第2仮想印刷装置と比較して、全てのRGB画像データを画像処理するための時間が短くなる。
本実施形態の印刷装置11は、以下に示す効果を得ることができる。
(1)印刷装置11は、RGB画像データの色変換処理と、色変換処理後の画像データのハーフトーン処理と、データ解析部31から64ラスター分のRGB画像データの画像処理部32への送信とを並行して行う。これにより、全てのRGB画像データを画像処理するための時間が短くなる。すなわち、印刷ヘッド17の1パス当たりの連続紙Pにおける被印刷領域の副走査方向の間隔を狭くすることなく、連続紙Pに画像を印刷することができる。したがって、印刷時間を短縮することができる。
印刷装置11は、印刷動作中に2ラスター分の画像データの色変換処理及びハーフトーン処理を行う。そこで、画像処理部32が色変換処理及びハーフトーン処理を並行して行うことにより2ラスター分の画像データを画像処理する時間が短くなるため、印刷ヘッド17が2ラスター分の画像を印刷する期間中に次の2ラスター分の画像データの色変換処理及びハーフトーン処理を終了することができる。
(2)ハーフトーン処理部34が色変換処理後の2ラスター分の画像データについてハーフトーン処理を行っている間に、色変換処理部33が次の2ラスター分のRGB画像データについて色変換処理を行う。したがって、全てのRGB画像データを画像処理するための時間が短くなる。
(3)画像処理部32は、第1のバッファー36及び第2のバッファー37を有している。このため、画像処理部32は、第1のバッファー36において2ラスター分の画像データのハーフトーン処理を行っている間に、第2のバッファー37において次の2ラスター分のRGB画像データを入力することができる。したがって、画像処理部32が色変換処理及びハーフトーン処理を並行して行うことができるため、全てのRGB画像データを画像処理するための時間が短くなる。
また、第1のバッファー36及び第2のバッファー37は、データメモリー35よりも色変換処理部33及びハーフトーン処理部34に近い位置に設けられている。このため、データメモリー35から色変換処理部33及びハーフトーン処理部34に画像データを転送する場合と比較してデータ転送時間が短くなる。したがって、全てのRGB画像データを画像処理するための時間が短くなる。
なお、上記実施形態は以下に示すように変更してもよい。
・データ処理部38は、パス分解処理部38aに加えて、ラスタライズ処理部を有する。ラスタライズ処理部は、ハーフトーン処理部34からのドットデータを受け取り、ドットデータをドットの形成順序を考慮しながら印刷制御部39に転送すべき順序に並べ替えるインターレース処理を行う。また、データ処理部38は、パス分解処理部38aに代えて、ラスタライズ処理部を有してもよい。
・色変換処理部33は、RGB画像データを10色以外の色数の印刷用の画像データに色変換処理してもよい。
・色変換処理部33は、3ラスター分以上のRGB画像データごとに色変換処理してもよい。要するに、色変換処理部33は、第1のバッファー36及び第2のバッファー37が保持可能なデータ量となるRGB画像データのラスター数分ごとに色変換処理することができる。また、色変換処理部33は、1ラスター分のRGB画像データごとに色変換処理してもよい。
・ハーフトーン処理部34は、色変換処理後の画像データを2階調値以外、例えば4階調値の画像データに変換してもよい。4階調値の画像データの場合、ドットデータとしては、大ドットを形成する画素、中ドットを形成する画素、小ドットを形成する画素、及びドットを形成しない画素からなる。
・画像処理部32は、色変換処理及びハーフトーン処理を常時並行して行うことに限られない。例えば、画像処理部32は、色変換処理及びハーフトーン処理の少なくとも一方が単独で行われる時間があってもよい。要するに、画像処理部32は、画像データの処理時間の少なくとも一部の時間において色変換処理及びハーフトーン処理を並行して行えばよい。この構成によれば、上記実施形態の(1)に準じた効果を得ることができる。
・画像処理部32は、第1のプログラムメモリー33a及び第2のプログラムメモリー34aの一方を省略してもよい。この場合、第1のプログラムメモリー33a及び第2のプログラムメモリー34aの他方には、色変換処理のプログラム及びハーフトーン処理のプログラムが記憶される。
・画像処理部32は、バッファーを3つ以上有してもよい。また画像処理部32は、第1のバッファー36及び第2のバッファー37の一方を省略してもよい。
・制御装置30は、データ処理部38を省略してもよい。
・外部装置として、ホストコンピューター50に代えて、USBメモリーであってもよい。要するに、印刷装置11に印刷ジョブを送信することが可能な機器であればよい。
・被印刷媒体は、連続紙Pのような紙に限らず、フィルム、織布、不織布等の他のメディアや、ガラス基板、シリコン基板等の各種基板のようなワークであってもよい。
11…印刷装置、17…印刷ヘッド、31…データ解析部、32…画像処理部、33…色変換処理部、34…ハーフトーン処理部、35…データメモリー、33a…第1のプログラムメモリー、34a…第2のプログラムメモリー、36…第1のバッファー、37…第2のバッファー、38…データ処理部、40…プログラムメモリーバス、41…データメモリーバス、50…ホストコンピューター(外部装置)、P…用紙(被印刷媒体)。

Claims (4)

  1. 被印刷媒体に印刷する印刷ヘッドと、
    外部装置から受信した印刷ジョブを解析して当該印刷ジョブに含まれる画像データを取得するデータ解析部と、
    前記画像データを前記被印刷媒体に印刷するための印刷データに変換する画像処理を行う画像処理部とを備え、
    前記画像処理部は、
    記データ解析部から入力される前記画像データを記憶するデータメモリーと、
    複数のバッファーと、
    記画像データを色変換処理する色変換処理部と、
    記色変換処理された画像データをハーフトーン処理するハーフトーン処理部と
    を備え、
    前記色変換処理部は、前記データメモリーから所定の画像領域ずつ取り出した画像データに色変換処理を行い、当該色変換処理後の第1の画像領域の画像データと前記第1の画像領域に続く次の色変換処理後の第2の画像領域の画像データとを複数の前記バッファーに順繰りに出力し、
    前記ハーフトーン処理部は、複数の前記バッファーから色変換処理後の前記第1の画像領域の画像データと、次の色変換処理後の前記第2の画像領域の画像データとを順繰りに取り出してハーフトーン処理を順次行い、
    前記色変換処理部は、所定の前記第1の画像領域の画像データが前記ハーフトーン処理されている間に前記第2の画像領域の画像データを前記色変換処理する、印刷装置。
  2. 前記画像処理部とは個別に形成され、前記画像処理部から入力される前記印刷データをパスごとに分解するパス分解処理を行うデータ処理部を有する
    請求項1に記載の印刷装置。
  3. 印刷ジョブを解析して当該印刷ジョブに含まれる画像データを取得するデータ解析部と、
    前記画像データを被印刷媒体に印刷するための印刷データに変換する画像処理を行う画像処理部とを備え、
    前記画像処理部は、
    記データ解析部から入力される前記画像データを記憶するデータメモリーと、
    複数のバッファーと、
    記画像データを色変換処理する色変換処理部と、
    記色変換処理された画像データをハーフトーン処理するハーフトーン処理部と
    を備え、
    前記色変換処理部は、前記データメモリーから所定の画像領域ずつ取り出した画像データに色変換処理を行い、当該色変換処理後の第1の画像領域の画像データと前記第1の画像領域に続く次の色変換処理後の第2の画像領域の画像データとを複数の前記バッファーに順繰りに出力し、
    前記ハーフトーン処理部は、複数の前記バッファーから色変換処理後の前記第1の画像領域の画像データと、次の色変換処理後の前記第2の画像領域の画像データとを順繰りに取り出してハーフトーン処理を順次行い、
    前記色変換処理部は、所定の前記第1の画像領域の画像データが前記ハーフトーン処理されている間に前記第2の画像領域の画像データを前記色変換処理する、制御装置。
  4. 前記画像処理部とは個別に形成され、前記画像処理部から入力される前記印刷データをパスごとに分解するパス分解処理を行うデータ処理部を有する
    請求項3に記載の制御装置。
JP2014129575A 2014-06-24 2014-06-24 印刷装置及び制御装置 Active JP6379723B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014129575A JP6379723B2 (ja) 2014-06-24 2014-06-24 印刷装置及び制御装置
US14/746,263 US9315059B2 (en) 2014-06-24 2015-06-22 Printing apparatus
CN201510350297.9A CN105313460B (zh) 2014-06-24 2015-06-23 印刷装置
US15/069,049 US9421789B2 (en) 2014-06-24 2016-03-14 Control apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014129575A JP6379723B2 (ja) 2014-06-24 2014-06-24 印刷装置及び制御装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016007768A JP2016007768A (ja) 2016-01-18
JP2016007768A5 JP2016007768A5 (ja) 2017-06-01
JP6379723B2 true JP6379723B2 (ja) 2018-08-29

Family

ID=54868896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014129575A Active JP6379723B2 (ja) 2014-06-24 2014-06-24 印刷装置及び制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US9315059B2 (ja)
JP (1) JP6379723B2 (ja)
CN (1) CN105313460B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6988431B2 (ja) * 2017-12-15 2022-01-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び画像形成プログラム
CN111466111B (zh) * 2017-12-18 2022-03-29 京瓷办公信息系统株式会社 图像形成装置及图像形成方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5227873A (en) * 1988-02-24 1993-07-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Signal processing device for video printer
US6359695B1 (en) * 1992-02-26 2002-03-19 Canon Kabushiki Kaisha Repeated image forming apparatus with neighboring image boundary gradiation correction
JPH0730760A (ja) * 1993-06-24 1995-01-31 Canon Inc 画像符号化復号化装置
JP3907155B2 (ja) * 2000-09-04 2007-04-18 株式会社リコー 画像データ補正装置,画像読取り装置および画像形成装置
US7050197B1 (en) * 2000-09-14 2006-05-23 Eastman Kodak Company Image processor for high-speed printing applications
US7355747B2 (en) * 2002-01-18 2008-04-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System for improving the speed of data processing
JP4141717B2 (ja) * 2002-03-27 2008-08-27 セイコーエプソン株式会社 周囲の画素のドット記録状態によって変わるドットの大きさを考慮して行う印刷
JP2006099206A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Seiko Epson Corp マルチプロセッサシステム
JP2006163673A (ja) 2004-12-06 2006-06-22 Seiko Epson Corp 画像処理装置、印刷装置および負荷分散方法
JP2006163672A (ja) 2004-12-06 2006-06-22 Seiko Epson Corp 画像処理装置、印刷装置および画像処理方法
JP4837937B2 (ja) * 2005-04-26 2011-12-14 セイコーエプソン株式会社 インクジェットプリンタ及びプリンタドライバ
US20060268316A1 (en) * 2005-05-24 2006-11-30 Condon John B Systems and methods for fast color processing
JP4714660B2 (ja) * 2006-10-18 2011-06-29 セイコーエプソン株式会社 印刷装置制御システム、印刷装置制御方法および印刷装置制御プログラム
JP4921218B2 (ja) * 2007-03-27 2012-04-25 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法
JP5097574B2 (ja) * 2008-02-26 2012-12-12 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記録媒体
JP4999730B2 (ja) * 2008-02-28 2012-08-15 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法及び制御プログラム
JP2009226753A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Seiko Epson Corp 制御装置
JP2009262342A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Seiko Epson Corp 液体吐出装置、液体吐出方法
JP2010083061A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Seiko Epson Corp 画像形成装置、および画像形成装置の印刷制御方法
JP2011020408A (ja) * 2009-07-17 2011-02-03 Seiko Epson Corp 画像処理装置
JP5521759B2 (ja) * 2009-09-04 2014-06-18 セイコーエプソン株式会社 白色インクを含む複数色のインクを用いた印刷
JP2011110841A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Canon Inc インクジェット記録装置
JP5750841B2 (ja) 2010-06-30 2015-07-22 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP2012020518A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Seiko Epson Corp 印刷装置及び印刷装置における準備動作制御方法
JP5843503B2 (ja) * 2010-08-20 2016-01-13 キヤノン株式会社 画像記録システムおよび画像記録方法
US8947737B2 (en) * 2011-01-31 2015-02-03 Seiko Epson Corporation Image processing that generates and density corrects ink amount data
JP5899863B2 (ja) * 2011-11-22 2016-04-06 セイコーエプソン株式会社 印刷装置および印刷装置の印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016007768A (ja) 2016-01-18
US20160193850A1 (en) 2016-07-07
US9421789B2 (en) 2016-08-23
CN105313460B (zh) 2018-03-06
US9315059B2 (en) 2016-04-19
US20150367661A1 (en) 2015-12-24
CN105313460A (zh) 2016-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3355245A1 (en) Image processing method, printing method, image processor, and printing apparatus
JP2022089926A (ja) 印刷装置、印刷方法
US8936334B2 (en) Printing method and printing device
JP6379723B2 (ja) 印刷装置及び制御装置
JP6048058B2 (ja) 印刷方法、印刷装置およびプログラム
JP6506577B2 (ja) 画像処理装置及び方法及び画像記録装置
JP5784442B2 (ja) 画像処理装置及びそれを用いた印刷装置並びにそのプログラム
JP6295844B2 (ja) 制御装置
US9387686B2 (en) Control device
EP3162574B1 (en) Image processing apparatus and image processing method
US9862211B2 (en) Control device and non-transitory computer-readable medium
JP2010076230A (ja) 液体吐出装置
US20170197408A1 (en) Control device for controlling printer having print head
JP6165105B2 (ja) インクジェット記録装置
EP3882037B1 (en) Recording device and recording method
JP5609153B2 (ja) 印刷装置、及び、プログラム
JP5783948B2 (ja) カラー画像形成装置
JP5593735B2 (ja) 印刷装置、及び、プログラム
JP6442971B2 (ja) 吐出パターンデータ補正方法、印刷方法、印刷装置および印刷システム
JP2021066027A (ja) 印刷装置
JP6199806B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2009018487A (ja) 液体吐出方法
JP2023119706A (ja) 記録装置および記録方法
JP2022052999A (ja) 記録制御装置、及び、記録制御方法
JP2010115846A (ja) 画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170412

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6379723

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150