JP6378499B2 - タービンブレード冷却チャネル形成 - Google Patents

タービンブレード冷却チャネル形成 Download PDF

Info

Publication number
JP6378499B2
JP6378499B2 JP2014040024A JP2014040024A JP6378499B2 JP 6378499 B2 JP6378499 B2 JP 6378499B2 JP 2014040024 A JP2014040024 A JP 2014040024A JP 2014040024 A JP2014040024 A JP 2014040024A JP 6378499 B2 JP6378499 B2 JP 6378499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal layer
turbine blade
mask material
layer
cooling channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014040024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014173595A (ja
JP2014173595A5 (ja
Inventor
デイヴィッド・ブルース・ノール
キャサリーン・ブランシェ・モレイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2014173595A publication Critical patent/JP2014173595A/ja
Publication of JP2014173595A5 publication Critical patent/JP2014173595A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6378499B2 publication Critical patent/JP6378499B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/18Hollow blades, i.e. blades with cooling or heating channels or cavities; Heating, heat-insulating or cooling means on blades
    • F01D5/182Transpiration cooling
    • F01D5/183Blade walls being porous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/147Construction, i.e. structural features, e.g. of weight-saving hollow blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/18Hollow blades, i.e. blades with cooling or heating channels or cavities; Heating, heat-insulating or cooling means on blades
    • F01D5/186Film cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/18Hollow blades, i.e. blades with cooling or heating channels or cavities; Heating, heat-insulating or cooling means on blades
    • F01D5/187Convection cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • F01D5/286Particular treatment of blades, e.g. to increase durability or resistance against corrosion or erosion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • F01D5/288Protective coatings for blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/10Manufacture by removing material
    • F05D2230/11Manufacture by removing material by electrochemical methods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/30Manufacture with deposition of material
    • F05D2230/31Layer deposition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/90Coating; Surface treatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05D2260/204Heat transfer, e.g. cooling by the use of microcircuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/50Intrinsic material properties or characteristics
    • F05D2300/514Porosity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Description

本発明の実施形態は、一般に、タービンブレードに関し、より詳細には、タービンブレードの表面に冷却チャネルを形成すること、及びこのような冷却チャネルを含むタービンブレードに関する。
高温用途に用いるタービンブレードは、通常は、ニッケル基超合金であり、金属ボンドコート及びセラミック遮熱コーティングで覆われる。本発明の実施形態は、冷却チャネルを形成する公知の構成及び方法と比較して、タービンブレードの冷却を改善することを促進する。ひいては、これにより、ニッケル合金の使用と比較して、より高い温度を有する高温ガス通路内でタービンブレードを使用すること、より薄い遮熱コーティングを使用すること、及びコストを削減することが可能になる。いくつかの場合、タービンブレードのより一層の能動的冷却がブレード表面で生じるため、タービンブレード内の冷却流路は、簡素化することができる。加えて、すべての冷却チャネルを同時に製造することができ、これにより、ウォータージェット又は放電加工などの公知の冷却チャネル形成方法と比較して、費用が抑えられる。
米国特許第6602053号公報
一実施形態では、本発明は、タービンブレードの表面に沿って冷却チャネルを形成する方法を提供し、方法は、タービンブレードの表面の第1の部分に第1のマスク材料を塗工する工程と、第1のマスク材料の上及びタービンブレードの表面の第2の部分の上に第1のバリア層を形成する工程と、第1のマスク材料及び第1のマスク材料の上のバリア層を除去して、タービンブレードの表面の第1の部分を露出させる工程と、タービンブレードの表面の第1の部分をエッチングして、タービンブレードの表面に沿って冷却チャネルを形成する工程とを含む。
別の実施形態では、本発明は、タービンブレードをコーティングする方法を提供し、方法は、タービンブレード表面の金属層をアルミナイジングする工程と、アルミナイジングした金属層をアルミナイド層にする工程と、アルミナイド層からアルミニウムを除去し、多孔質金属層を形成する工程とを含む。
さらに別の実施形態では、本発明は、ニッケル基超合金翼形部と、翼形部の表面上の酸化多孔質金属層と、酸化多孔質材料上の遮熱コーティングとを備えるタービンブレードを提供する。
本発明のこれら及び他の特徴は、本発明の様々な実施形態を示す添付図面と併せて本発明の様々な態様の以下の詳細な説明から、より容易に理解されるであろう。
本発明の一実施形態に係るタービンブレードの斜視図である。 本発明の一実施形態に係る方法の流れ図及び断面側面図である。 本発明の別の実施形態に係る方法の流れ図及び断面側面図である。 本発明の実施形態によって形成される冷却チャネルの概略上面図である。 本発明の実施形態によって形成される冷却チャネルの概略上面図である。 本発明の一実施形態に係る方法の工程の断面側面図である。 本発明の実施形態によって形成される冷却チャネルの概略上面図である。 本発明の実施形態によって形成される冷却チャネルの概略上面図である。 本発明の実施形態によって形成される冷却チャネルの概略上面図である。 本発明の別の実施形態に係る方法の流れ図である。
本発明の図面は、正確な縮尺でないことに留意されたい。図面は、本発明の典型的な態様のみを示すことを目的としており、本発明の範囲を限定するものとみなすべきではない。図面では、同様の番号付けは、図面間で同様の要素を表す。
図1は、本発明の実施形態に係るタービンブレード1の一部の断面側面図を示す。タービンブレード1は、前縁面8及び後縁面10を含む。本発明の1つの方法にしたがって、複数の冷却チャネル20が、後縁面10に沿って形成されている。ボンドコート層70及び遮熱コーティング層72が、後縁面10上に形成され、複数の冷却チャネル20を覆う。冷却チャネル20は、図1では、後縁面10に沿ってのみ示されているが、冷却チャネルは、後縁面10ではなく、又は後縁面10に加えて、同様に前縁面8に沿って配置されてもよいことを理解すべきである。
図2は、本発明の一実施形態に係る方法の流れ図及び添付の断面側面図を示す。S1では、第1のマスク材料30が、タービンブレードの表面10の上に堆積される。本発明の実施形態に係る使用に適したマスク材料は、例えば、フォトレジスト又はポリマ材料を含む。第1のマスク材料30を、例えば、浸漬、噴霧、もしくは蒸着を含むいくつかの方法又は技術を使用して堆積させることができる。使用する特定の方法又は技術は、第1のマスク材料30に少なくとも部分的に依存することになる。第1のマスク材料30を、個別的に堆積させることができ、又はより大きな領域にわたって堆積させ、その後、パターン化することができる。図2に示すように、第1のマスク材料30は、第2の部分14を露出したままにして、表面10の第1の部分12を覆う。第1の部分12は、冷却チャネルを形成すべき表面10の1つ又は複数の領域を含む。第2の部分14は、冷却チャネルを形成すべきでない表面10の領域を含み、第1の部分12以外の表面10の一部又はすべてを含むことができる。当業者は、もちろん、開示したもの以外の材料及び堆積技術を用いることができることを理解するであろう。
S2では、第1のバリア層40が、第1のマスク材料30と表面10の第2の部分14の両方を覆って、表面10の上に形成される。第1のバリア層40は、例えば、酸窒化チタン、TiO2、TaO2、TiN、SiO2、及び酸化アルミニウムなどの高融点酸化物を含むことができる。第1のバリア層40を、例えば、化学蒸着、スパッタリング、又は反応性スパッタリングを含む、任意の数の方法又は技術を用いて形成することができる。使用する特定の方法又は技術は、第1のバリア層40に少なくとも部分的に依存することになる。S3では、第1のマスク材料30が、第1のマスク材料30の上のバリア層40の部分と共に除去され、表面10の第1の部分12を露出させる。次に、S4で、第1の部分12をエッチングして、表面10に冷却チャネル20を形成することができる。第1の部分12をエッチングすることは、例えば、液体化学エッチング及び反応性イオンエッチングを含む、任意の数の方法又は技術を含むことができる。
本発明のいくつかの実施形態では、冷却チャネル20をさらに処理して、冷却チャネル20の上に張出し構造を形成することができる。これは、冷却チャネル20への開口部を有効に減少させ、いくつかの状況では望ましい可能性がある。図3は、このような張出し構造を形成する方法の流れ図及び添付の断面側面図を示す。S5では、冷却チャネル20に、第2のマスク材料32が充填される。第2のマスク材料32は、第1のマスク材料30(図2)と同じであってもよく、又は異なるマスク材料であってもよい。同様に、マスク材料32を、第1のマスク材料30と同じ方法もしくは技術を用いて堆積させることができ、又は異なる方法もしくは技術によって堆積させることができる。
S6では、高温金属層50が、第2のマスク材料32及び第1のバリア層40の上に堆積、形成、又は塗工される。高温金属層50は、例えば、ニッケル基超合金又は耐火金属を含むことができ、蒸着、スパッタリング、又は電気化学的堆積などの任意の数の方法又は技術を用いて、堆積、形成、又は塗工することができる。
次に、S7で、第3のマスク材料34及び第2のバリア層42が、高温金属層50の上に堆積又は形成される。図3に見られるように、第3のマスク材料34は、少なくとも一次元で、その幅が、冷却チャネル20の幅未満になるように堆積される。第3のマスク材料34及び第2のバリア層42の堆積又は形成は、図2の第1のマスク材料30及び第1のバリア層40の堆積又は形成と同様である。第3のマスク材料34は、第1のマスク材料30もしくは第2のマスク材料32と同じであってもよく、又は異なるマスク材料であってもよく、同じ方法もしくは同じ技術又は異なる方法もしくは異なる技術を用いて堆積され得る。同様に、第2のバリア層42は、第1のバリア層40と同じであってもよく、又は異なるマスク材料であってもよく、同じ方法もしくは同じ技術又は異なる方法もしくは異なる技術を用いて堆積され得る。
S8では、第3のマスク材料34、及び第3のマスク材料34の上の第2のバリア層42の部分が、図2のS3での第1のマスク材料30及び第1のバリア層40の除去と同様に、除去される。S9では、第3のマスク材料34及び第2のバリア層42の除去によって露出された場所で、高温金属層50がエッチングされ、第2のマスク材料32が冷却チャネル20から除去される開口部22を形成する。図3に見られるように、冷却チャネル20と比較して、第3のマスク材料34の寸法がより小さいことにより、結果として、冷却チャネル20の上の高温金属層50及び第2のバリア層42の張出し60、62が生じる。
図4は、本発明の一実施形態に係る冷却チャネル20の上面図を示す。例示及び説明を容易にするために、第2のバリア層42のみを示す。しかしながら、当業者は、高温金属層50が、第2のバリア層42の下にあることを認識するであろう。図4では、張出し60、62が、開口部22に隣接して、冷却チャネル20の一部の上に存在する。他の構成も可能である。図5では、例えば、張出し60は、実質的に正方形の開口部22の周りに連続する。
図6は、本発明の別の実施形態の断面図を示す。ここで、開口部122は、オフセットされ、冷却チャネル120の壁121と実質的に同一平面である。したがって、単一の張出し160が、冷却チャネル120の上に形成される。図7〜図9は、このような実施形態に係る冷却チャネル120に対する開口部122の様々な配置構成の上面図を示す。
図3〜図9では、開口部22、122は、実質的に正方形又は長方形の形状のものとして示される。しかしながら、これは、必要でも本質的でもなく、本発明の様々な実施形態によって形成される開口部は、任意の数の二次元形状を有することができる。
本発明の実施形態のいずれでも、冷却チャネル20、120を形成するために表面10、110がエッチングされると、MCrAlYなどの金属ボンドコートを、第1のバリア層40又は第2のバリア層140を覆うのに十分で、冷却チャネル20、120を覆うのに十分であるが、冷却チャネル20、120を充填しないように塗工することができる。同様に、本発明の実施形態のいずれでも、形成した冷却チャネル20、120を、例えば、タービンブレード1(図1)内の、空気又は蒸気などの冷却流体の供給源に結合することができる。例えば、冷却チャネル20、120が形成されると、例えば穿孔によって、冷却チャネル20、120の底面から、タービンブレードの中心の冷却空気の供給源まで通る通路を形成することができる。
本発明のいくつかの実施形態では、高温金属層50、150は、多孔質金属層を含む。このような多孔質金属層を使用すると、タービンブレード自体又は遮熱コーティング(TBC)のいずれかよりも適合しているため、後の処理工程中にタービンブレードに塗工されるTBC内の応力が抑えられる。多孔質金属層はまた、同様の非多孔質金属層と比較して、熱拡散率を低下させる。これにより、高温ガスとタービンブレードの間の温度降下が増大する。
図10は、一実施形態に係るタービンブレード上に多孔質金属層を形成する方法の流れ図を示す。S10では、金属層、例えば図3の42をアルミナイジングする。これは、例えば、アルミニウム浴湯中への金属層の浸漬、金属層上へのアルミニウムの噴霧堆積、又は金属層上へのアルミニウムの蒸着を含む、任意の数の方法又は技術を使用して達成することができる。
S11では、アルミナイジングした金属層は、アルミナイド層に変換される。典型的には、これは、アルミナイジングした金属層を、酸素の非存在下で、約660℃〜約1200℃の温度に加熱することによって達成される。
S12では、多孔質金属層を形成するために、アルミニウムがアルミナイド層から除去される。アルミニウムは、任意の数の方法又は技術を使用して除去することができるが、典型的には、アルミナイド層に苛性溶液を使用することによって除去することができる。金属層がニッケル合金であった場合には、形成した多孔質金属層は、多孔質ニッケル合金層を含む。
多孔質金属層において、いくつかの追加の処理を実施することができる。例えば、S13では、多孔質金属層を、適宜、酸化によって不動態化することができる。これは、例えば、金属層が高温に曝される場合、多孔質金属層の高表面積は、自然発火性である可能性が高いため、望ましい可能性がある。多孔質金属層の酸化は、例えば、空気中で約400℃に加熱することによって達成することができる。
S14では、ボンドコート及び/又は遮熱コーティングを、適宜、S12で形成した多孔質金属層、又はS13で形成した酸化多孔質金属層に塗工することができる。
本明細書に記載のように、多孔質金属層は、高温金属層50、150から形成されるが、同様に、他の金属層を、適合性を増すために、多孔質にすることができる。例えば、タービンブレード自体のニッケル基超合金を、上述した方法又は同様の方法を用いて多孔質にすることができる。加えて、タービンブレードを、ニッケル基耐熱合金の層で被覆することができ、ニッケル基耐熱合金は、その後、上述した方法又は同様の方法を用いて多孔質にされる。
いずれの場合でも、タービンブレードの仕上げを完了するために、多孔質金属層の上に追加の層を堆積させることができる。例えば、本発明のいくつかの実施形態では、タービンブレードは、ニッケル基超合金翼形部、翼形部の表面上の酸化多孔質金属層、ボンドコート、及び酸化多孔質材料上の遮熱コーティングを備える。
本明細書で使用する用語は、特定の実施形態を説明する目的のみのためであり、開示を限定することを意図するものではない。本明細書で使用する場合、単数形「a」、「an」、及び「the」は、文脈が明確にそうでないと示さない限り、複数形も含むことを意図するものである。「備える」及び/又は「備えている」という用語は、本明細書で使用する場合、述べられた特徴、整数、工程、動作、要素、及び/又は構成要素の存在を特定するが、1つ又は複数の他の特徴、整数、工程、動作、要素、構成要素、及び/又はこれらの群の存在或いは追加を排除しない。
本明細書は、最良の形態を含む本発明を開示するため、さらに、当業者が、任意のデバイス又はシステムを形成及び使用すること、並びに任意の関連する又は組み込まれた方法を実行することを含む、本発明を実施することを可能にするために、例を使用する。本発明の特許性のある範囲は、特許請求の範囲によって定義され、当業者が想到する他の例を含み得る。このような他の例は、それらが特許請求の範囲の文言と異ならない構造要素を有する場合、又はそれらが特許請求の範囲の文言と実質的に違いのない等価な構造要素を有する場合、特許請求の範囲内にあるものとする。
1 タービンブレード
8 前縁面
10、110 表面
12 第1の部分
14 第2の部分
20、120 冷却チャネル
22、122 開口部
30 第1のマスク材料
32 第2のマスク材料
34 第3のマスク材料
40、140 第1のバリア層
42、142 第2のバリア層
50、150 高温金属層
60、62、160 張出し
70 ボンドコート層
72 遮熱コーティング層
121 壁

Claims (12)

  1. タービンブレードの表面に沿って冷却チャネルを形成する方法であって、
    タービンブレードの表面の第1の部分に第1のマスク材料を塗工する工程と、
    第1のマスク材料の上及びタービンブレードの表面の第2の部分の上に第1のバリア層を形成する工程と、
    第1のマスク材料及び第1のマスク材料の上のバリア層を除去して、タービンブレードの表面の第1の部分を露出させる工程と、
    タービンブレードの表面の第1の部分をエッチングして、タービンブレードの表面に沿って冷却チャネルを形成する工程と
    冷却チャネルに第2のマスク材料を充填する工程と、
    第2のマスク材料の上及びタービンブレードの表面の第2の部分の上に、高温金属層を堆
    積させる工程と、
    高温金属層の上に第3のマスク材料を堆積させる工程と、
    第3のマスク材料及び高温金属層の上に第2のバリア層を堆積させる工程と、
    第3のマスク材料、及び第3のマスク材料の上の第2のバリア層を除去する工程と、
    第2のマスク材料まで通すように高温金属層をエッチングする工程と、
    第2のマスク材料を除去する工程と
    を含
    高温金属層を堆積させる工程が、
    高温金属層をアルミナイジングする工程と、
    アルミナイジングした高温金属層をアルミナイド層に変換する工程と、
    多孔質金属層を形成するために、アルミナイド層からアルミニウムを除去する工程と
    によって多孔質金属層を形成する工程を含む、方法。
  2. 冷却チャネルとタービンブレード内の冷却源との間の通路を形成する工程をさらに含む、請求項1記載の方法。
  3. タービンブレードの表面に、冷却チャネルを覆うのに十分であるが冷却チャネルを充填しない金属ボンドコートを塗工する工程をさらに含む、請求項記載の方法。
  4. 冷却チャネルが第1の幅を有し、高温金属層をエッチングする工程が、高温金属層の少なくとも一部が冷却チャネルの上に延在するように、高温金属層を、第1の幅未満である第2の幅にエッチングする工程を含む、請求項記載の方法。
  5. アルミナイジングする工程が、高温金属層をアルミニウム浴湯に浸漬する工程、高温金属層上にアルミニウムを噴霧堆積する工程、又は高温金属層上にアルミニウムを蒸着する工程のうちの少なくとも1つを含む、請求項記載の方法。
  6. アルミナイド層からアルミニウムを除去する工程が、苛性溶液を使用してアルミナイド層からアルミニウムを浸出させる工程を含む、請求項記載の方法。
  7. 多孔質金属層を酸化させる工程をさらに含む、請求項記載の方法。
  8. 第1のマスク材料が、フォトレジスト及びポリマ材料から成る群から選択される、請求項1乃至請求項のいずれか1項記載の方法。
  9. 第1のバリア層が、酸窒化チタン、TiO2、TaO2、TiN、SiO2、酸化アルミニウム、及び耐火金属酸化物から成る群から選択される少なくとも1種類の材料を含む、請求項1乃至請求項のいずれか1項記載の方法。
  10. タービンブレードをコーティングする方法であって、
    タービンブレード表面の金属層をアルミナイジングする工程と、
    アルミナイジングした金属層をアルミナイド層に変換する工程と、
    アルミナイド層からアルミニウムを除去し、多孔質金属層を形成する工程と
    を含む方法。
  11. タービンブレードであって、
    ニッケル基超合金翼形部と、
    翼形部の表面上の酸化多孔質金属層と、
    酸化多孔質材料上のボンドコート又は遮熱コーティングのうちの少なくとも一方と
    を備え
    前記酸化多孔質金属層が、タービンブレード表面の金属層をアルミナイジングする工程と、アルミナイジングした金属層をアルミナイド層に変換する工程と、アルミナイド層からアルミニウムを除去する工程と、により形成された、タービンブレード。
  12. 翼形部の表面に沿った少なくとも1つの冷却チャネルと、
    少なくとも1つの冷却チャネルとタービンブレード内の冷却剤の供給源との間の少なくとも1つの通路と
    をさらに備える、請求項11記載のタービンブレード。
JP2014040024A 2013-03-08 2014-03-03 タービンブレード冷却チャネル形成 Active JP6378499B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/790,615 2013-03-08
US13/790,615 US9273559B2 (en) 2013-03-08 2013-03-08 Turbine blade cooling channel formation

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014173595A JP2014173595A (ja) 2014-09-22
JP2014173595A5 JP2014173595A5 (ja) 2017-03-30
JP6378499B2 true JP6378499B2 (ja) 2018-08-22

Family

ID=50238154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014040024A Active JP6378499B2 (ja) 2013-03-08 2014-03-03 タービンブレード冷却チャネル形成

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9273559B2 (ja)
EP (1) EP2775100B1 (ja)
JP (1) JP6378499B2 (ja)
CN (1) CN104033187B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9850760B2 (en) 2015-04-15 2017-12-26 Honeywell International Inc. Directed cooling for rotating machinery
US10519780B2 (en) * 2016-09-13 2019-12-31 Rolls-Royce Corporation Dual-walled components for a gas turbine engine

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3848307A (en) * 1972-04-03 1974-11-19 Gen Electric Manufacture of fluid-cooled gas turbine airfoils
US4049580A (en) 1976-07-23 1977-09-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Interior Method for producing supported Raney nickel catalyst
US4169025A (en) 1976-11-17 1979-09-25 E. I. Du Pont De Nemours & Company Process for making catalytically active Raney nickel electrodes
US4251344A (en) 1980-01-22 1981-02-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Porous nickel coated electrodes
US4503251A (en) 1982-04-05 1985-03-05 Olin Corporation Raney nickel catalysis of aromatic amines
US4513149A (en) 1982-04-05 1985-04-23 Olin Corporation Raney nickel alloy expanded mesh hydrogenation catalysts
US4466176A (en) * 1982-08-09 1984-08-21 General Electric Company Process for manufacturing insulated-gate semiconductor devices with integral shorts
IL70146A0 (en) * 1982-12-22 1984-02-29 Gen Electric Article with a fluid passage and method for making it
JPS62207885A (ja) * 1986-03-07 1987-09-12 Toshiba Corp 高温耐熱部材
JPH02106955A (ja) * 1988-10-17 1990-04-19 Hitachi Cable Ltd 電子部品用冷却基板の製造方法
US5176499A (en) 1991-06-24 1993-01-05 General Electric Company Photoetched cooling slots for diffusion bonded airfoils
US5279111A (en) 1992-08-27 1994-01-18 Inco Limited Gas turbine cooling
JPH06220618A (ja) * 1993-01-14 1994-08-09 Vacuum Metallurgical Co Ltd 真空成膜装置及びその構成部品の表面処理方法
US6129991A (en) 1994-10-28 2000-10-10 Howmet Research Corporation Aluminide/MCrAlY coating system for superalloys
US6461107B1 (en) * 2001-03-27 2002-10-08 General Electric Company Turbine blade tip having thermal barrier coating-formed micro cooling channels
JP2003003247A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Nippon Steel Corp 燃焼器部品およびその製造方法
US6602053B2 (en) 2001-08-02 2003-08-05 Siemens Westinghouse Power Corporation Cooling structure and method of manufacturing the same
JP4607530B2 (ja) * 2004-09-28 2011-01-05 株式会社日立製作所 遮熱被覆を有する耐熱部材およびガスタービン
JP2007051336A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Shinko Electric Ind Co Ltd 金属板パターン及び回路基板の形成方法
US20080102296A1 (en) * 2006-10-26 2008-05-01 Farshad Ghasripoor Erosion resistant coatings and methods of making
JP5164250B2 (ja) * 2007-06-08 2013-03-21 株式会社Ihi 遮熱コーティング部材とその製造方法
JP2010099660A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Toshiba Corp 耐食性部材の製造方法およびその耐食性部材を用いた発電機器
US8435821B2 (en) * 2010-06-18 2013-05-07 General Electric Company Sensor and method for fabricating the same
US20120067054A1 (en) * 2010-09-21 2012-03-22 Palmer Labs, Llc High efficiency power production methods, assemblies, and systems
US8739404B2 (en) * 2010-11-23 2014-06-03 General Electric Company Turbine components with cooling features and methods of manufacturing the same
US9327384B2 (en) * 2011-06-24 2016-05-03 General Electric Company Components with cooling channels and methods of manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
EP2775100A3 (en) 2018-06-06
EP2775100A2 (en) 2014-09-10
JP2014173595A (ja) 2014-09-22
CN104033187B (zh) 2017-04-26
US20140255206A1 (en) 2014-09-11
CN104033187A (zh) 2014-09-10
EP2775100B1 (en) 2020-05-20
US9273559B2 (en) 2016-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5993144B2 (ja) コーティングによって覆われた高温構成要素のための冷却チャンネルシステム及び関連する方法
JP6126852B2 (ja) ガスタービン部品のコーティング及びコーティング方法
EP2128302B1 (en) Methods for applying a hybrid themal barrier coating, and coated articles
EP1811061A2 (en) Yttria-stabilized zirconia coating with a molten silicate resistant outer layer
US10041360B2 (en) Turbomachine component with an erosion and corrosion resistant coating system and method for manufacturing such a component
JP4681733B2 (ja) 基材から断熱被膜を除去する方法
JP2012127347A (ja) 表面近傍冷却通路を備えたタービン部品及びその方法
JP2013233644A (ja) コーティングを除去する方法、および被覆超合金構成要素を新品同様にする方法
JP2002526276A (ja) 中空構造部品の内面処理方法
JP2014080973A (ja) 高温ガス経路構成部材冷却フィルム穴プラトー
JP6378499B2 (ja) タービンブレード冷却チャネル形成
JP2019049052A (ja) 断熱コーティング、シール層の被覆方法、およびガスタービンエンジンコンポーネント
JP2007138941A (ja) タービンエンジンコンポーネントのコーティング装置および方法
US10775115B2 (en) Thermal spray coating method and thermal spray coated article
EP2867381B1 (en) Process for selectively producing thermal barrier coatings on turbine hardware
JP2005526907A (ja) 遮蔽層を有する構成部材
JP2014173595A5 (ja)
JP2020515718A (ja) 超合金製のタービン部品および関連する製造方法
EP3198050B1 (en) Method for selective aluminide diffusion coating removal
EP2808418B1 (en) Method for manufacturing gas turbine blade
KR101828543B1 (ko) 터빈 블레이드 및 터빈 블레이드의 제조 방법
US8367160B2 (en) Coating method for reactive metal
CN109891001B (zh) 包括镍基单晶超合金基板的部件及其制造方法
RU2578625C2 (ru) Тепловой барьер для лопатки турбины со столбчатой структурой с разнесенными столбиками
JP6120359B2 (ja) 基材のコーティング方法及びこれを用いたタービンエンジン部品

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170223

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6378499

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350