JP6376686B2 - 生地片切断方法及び装置 - Google Patents

生地片切断方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6376686B2
JP6376686B2 JP2014118373A JP2014118373A JP6376686B2 JP 6376686 B2 JP6376686 B2 JP 6376686B2 JP 2014118373 A JP2014118373 A JP 2014118373A JP 2014118373 A JP2014118373 A JP 2014118373A JP 6376686 B2 JP6376686 B2 JP 6376686B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dough
piece
speed
conveying
circular cutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014118373A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015231332A (ja
Inventor
信秋 原田
信秋 原田
崇敬 木野内
崇敬 木野内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rheon Automatic Machinery Co Ltd
Original Assignee
Rheon Automatic Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rheon Automatic Machinery Co Ltd filed Critical Rheon Automatic Machinery Co Ltd
Priority to JP2014118373A priority Critical patent/JP6376686B2/ja
Publication of JP2015231332A publication Critical patent/JP2015231332A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6376686B2 publication Critical patent/JP6376686B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Manufacturing And Processing Devices For Dough (AREA)

Description

本発明は、例えば巻上げ前のクロワッサン生地のように、帯状の生地から略三角形の生地片を切り出すための切断方法及び装置に関するものであり、より詳しくは、生地片が切り出される際に生地片が所要形状に対し曲がって形成されることを防止することができる生地片切断方法及び装置に関する。
従来、例えばクロワッサンを製造する場合、搬送手段としてのベルトコンベアによって長手方向に搬送される帯状の食品生地(積層生地)を、切断装置によって二等辺三角形に切断し、この三角形状に切断された生地片の底辺側が下流側となるように生地片の方向性を一定にする。そして、巻き上げ装置によって三角形状の前記生地片を底辺側から三角形状の頂部側へ巻き上げることによって中央部が太く両端部が細い直線状のクロワッサンに形成している(特許文献1参照)。
従来の切断装置25について図3を用いて説明する。生地片3は、幅広の帯状の生地シート2から略三角形状に切り出される。ここでは、説明の都合上、略三角形の頂部を3A、左右の斜辺を3B及び3C、そして、底辺を3Dと称す。切断装置25はベルトコンベア26の上方に設けられている。切断装置25は、斜辺3B及び3Cを切り出すブレード27を円筒部28の外周に備えたロータリブレード29と、その下流側に近接して配置され、頂部3A及び底辺3Dを切り出す丸刃のサーキュラカッタ31を備えている。
実開平2−78082号公報
従来の切断装置25のサーキュラカッタ31は、回転軸32に軸止され、該回転軸32の両端部をコンベアフレーム26F上に回転自在に支持されている。サーキュラカッタ31は、回転軸32の両端に固定された丸形のホイール35がコンベアベルト26Bの搬送面と接触し、その摩擦により従動的に回転するものである。
この場合、サーキュラカッタ31の周速VRは、コンベアベルト26Bの搬送速度V1と同速であるか、ホイール35がコンベアベルト26Bの表面でスリップなど生じると搬送速度V1より低速となる。このため、生地片3の頂部3A及び底辺3Dは、サーキュラカッタ31の側面と接しながら切断される際に搬送速度より遅れて移動することとなる。
この遅れに関し図4を用いて説明する。生地片3は、コンベアベルト26Bによって搬送されるため、生地シート2(生地片3)の下面がコンベアベルト26Bと接する点P1では、搬送速度V1にて移動するべく作用される。しかし、生地シート2(生地片3)と接するサーキュラカッタ31の側面の搬送方向への移動速度成分は、サーキュラカッタ31の周速VRより遅くなる。代表的に説明すると、生地シート2(生地片3)の上面とサーキュラカッタ31の外周が接する点P2でのサーキュラカッタ31の外周の搬送方向への移動速度成分V2は、搬送速度V1より遅くなる(図4(a)参照)。
このように、サーキュラカッタ31が生地シート2を直線的に切断する際には、切り出される生地片3は、搬送速度V1より遅く移動するサーキュラカッタ31の側面との接触により、生地片3の頂部3Aと底辺3Dが他の部分に対し遅れて移動する。このため、生地片3が全体として上流側に曲がって成形される(図4(b)参照)。
また、生地片3が搬送方向Rの上流側に向かって曲がる原因として、生地シート2を成形する際に生地内に生じる応力が影響する場合がある。積層生地である生地シート2は、生地と生地の間に油脂を挟み、この生地を幾層に折り畳み、それを公知の延展装置にて延展して所要の厚さの連続生地に成形されている。この生地シート2は、生地内に搬送方向に沿うような状態で引っ張り応力が内在する。
この生地シート2に斜辺3B及び3Cとなるスリットを切断した後、サーキュラカッタ31で搬送方向に沿って生地シート2を切断すると、生地片3の切り出された部位が引っ張り応力の影響で縮むこととなり、その結果として、生地片3が上流側に向かって曲がって形成される。
曲がった状態の生地片3は、公知の旋回装置により生地片3の底部3Dを下流側に配置され、公知の巻上げ装置により巻き上げ成形される。しかし、曲がって二等辺三角形状とならない生地片3を巻き上げ成形すると、生地片3の頂部3Dが巻き上げられた製品(クロワッサン)の中心位置から端部側へ片寄ってしまい、形状が対照的な紡錘形にならないという問題がる。
本発明は、生地シートから生地片を切り出す生地片の切断方法であって、前記生地シートを搬送装置にて搬送し、該搬送装置の上方に配置されたブレードにて、前記生地シートに幅方向に沿った、あるいは、幅方向に対し傾斜した方向にスリットを形成し、前記搬送装置の上方で且つ前記ブレードの下流側に配置され、制御モータによって制御可能に回転するサーキュラカッタにて前記生地シートを搬送方向に沿って直線に切断する際に、切り出される前記食品生地片の側面がその他の部分と同速に移動するよう、前記サーキュラカッタは、外周が前記生地シートの上面に接する点における搬送方向への移動速度成分V3が搬送速度V1と同速、あるいは搬送速度V1より速い速度で回転して生地片を切り出すことを特徴とする。
また、生地シートから生地片を切り出す生地片の切断装置であって、前記生地シートを搬送する搬送装置と、該搬送装置の上方に配置され、前記生地シートに幅方向に沿った、あるいは、幅方向に対し傾斜した方向にスリットを形成するブレードと、前記搬送装置の上方で且つ前記ブレードの下流側に配置され、前記生地シートを搬送方向に沿って直線に切断するサーキュラカッタと、前記サーキュラカッタを制御可能に回転駆動する制御モータを備え、前記制御モータは、前記サーキュラカッタの外周が前記生地シートの上面に接する点における搬送方向への移動速度成分V3が搬送速度V1と同速、あるいは搬送速度V1より速い速度で前記サーキュラカッタを回転駆動し、切り出される前記食品生地片の側面がその他の部分と同速に移動する構成であることを特徴とする。
本発明によれば、帯状の生地シートから生地片を切断する際に、生地片の両端を切り出すサーキュラカッタの周速を生地を搬送する搬送装置の搬送速度より速く回転させ、かつ、その周速を調整可能に備えることにより、生地片が所望の形状に対し曲がった状態に形成されることが防止でき、上述した従来の問題を解決することができる。
本発明の実施形態に係る生地片切断装置の構成を示す説明図であり、(a)図は平面説明図であり、(b)図は正面説明図である。 本発明の実施形態に係る生地片切断の作用を示す説明図であり、(a)図は平面説明図であり、(b)図は正面説明図である。 従来の生地片切断装置の構成を示す説明図であり、(a)図は平面説明図であり、(b)図は正面説明図である。 従来の生地片切断の作用を示す説明図であり、(a)図は平面説明図であり、(b)図は正面説明図である。
本発明の実施形態に係る生地片切断装置1について、図1及び図2を用いて説明する。生地片切断装置1は、上述した従来の生地片切断装置25と同一の構成を含むものであり、同一の機能を有する構成については同じ符号を付する。
生地片3は、幅広の帯状の生地シート2から切り出されるクロワッサン生地として説明する。本説明においては、生地片3は略台形状に図示してその上辺を頂部3Aと称している。しかしながら、生地片3を略三角形状に切り出し、その頂点を頂部3Aとして包含するものであるので、ここでは、生地片3の形状を略三角形状と称するものである。
生地片切断装置1は、ベルトコンベア26の上方に設けられている。生地片切断装置1は、生地片3の斜辺3B及び3Cを切り出すブレード27を円筒部28の外周に備えたロータリブレード29と、その下流側に近接して配置され、生地片3の頂部3A及び底辺3Dを切り出す丸刃のサーキュラカッタ12を備えている。
ロータリブレード29の回転軸30の両端は、ベルトコンベア26のコンベアフレーム26F上に回転自在に支持されている。また、ロータリブレード29の両側の回転軸30には、丸形のホイール33が固定されている。該ホイール33は、コンベアベルト26Bの搬送面と接触し、その摩擦により回転することによりロータリブレード29の周速がコンベアベルト26Bの搬送速度と同速となるよう駆動される。サーキュラカッタ12は、回転軸14に等間隔に軸止されている。該回転軸14は、一方の端部が制御モータMに連動連結され、他方の端部がコンベアフレーム26F上に回転自在に支持されている。
この実施例では、切断装置1は、ロータリブレード29の軸方向に3組のブレード27を等間隔に備え、また、4枚のサーキュラカッタ12を回転軸14の軸方向に等間隔に備えており、生地シート2から幅方向に3列の生地片3を切断する構成である。両端のサーキュラカッタ31で切り出された生地シート2の端部2Aは、ガイド部材4に案内されベルトコンベア26の両側へ排出される。
次に、生地片切断装置1により生地片3を切断する工程について説明する。帯状の生地シート2はベルトコンベア26により搬送速度V1にて搬送される。ロータリブレード29は、その周速を搬送速度V1と同じにして回転される。生地シート2には、ブレード27により切断された交互に傾斜したスリット18が形成される。このスリット18は、最終的に切り出される生地片3の斜面3B又は3Cとなる。生地シート2は、さらに搬送され、サーキュラカッタ12により搬送方向Rに沿って直線に切断され、生地片3が切り出される。
サーキュラカッタ12は、その周速VRが搬送速度V1より速くに回転制御されている。代表的に説明すると、生地シート2(生地片3)の上面とサーキュラカッタ12の外周が接する点P2でのサーキュラカッタ31の外周の搬送方向への移動速度成分V3は、搬送速度V1と同じ、あるいは、速く設定している(図2(a)参照)。
このように、サーキュラカッタ12が生地シート2を直線的に切断する際には、切り出される生地片3は、搬送速度V1と同じ、あるいは、速く移動するサーキュラカッタ12の側面との接触により、生地片3の頂部3Aと底辺3Dが他の部分とほぼ同速に移動して、略三角形状の生地片3が成形される(図2(b)参照)。
サーキュラカッタ12の周速VR(回転速度)は、切断する生地の厚さや粘着の度合いなどの物性に応じて制御可能に設けられている。生地シート2から切り出される生地片3の変形の程度に応じてサーキュラカッタ12の回転速度を調節し、曲がりの少ない生地片3を切断することが可能となる。
また、生地シート2に内在する応力により生地片3が搬送方向に曲がる場合においても、サーキュラカッタ12の側面が、その接触により生地片3の頂部3A及び底辺3Dを搬送方向Rに送りだすよう作用することができる。したがって、サーキュラカッタ12が生地片3の曲がりを矯正して略二等辺三角形状に形成することができる。
そして、旋回装置にて切断された生地片3の底辺3D側が搬送下流側となるように旋回し、巻き上げ装置によって生地片3を底辺3D側から頂部3A側へ巻き上げることによって中央部が太く両端部が細い直線状のクロワッサンを成形することができる。
本発明の実施の形態に係る延展装置の説明は概ね上記のとおりであるが、これに限らず特許請求の範囲において種種の変更が可能である。例えば、生地片3を略三角形状として説明したが、長方形などの形状であってもよい。本発明は、サーキュラカッタ12で生地シートを搬送方向に沿って直線的に生地片を切断する際に、切り出される生地片の側面がその他の部分より遅れて搬送されて所望の形状に形成できずに、生地片が曲がってしまうことを防止するためのものである。したがって、サーキュラカッタ12で切断される生地片の側面(辺)以外の面(辺)の形状は、斜辺に限定されるものではない。
また、生地片3の斜辺3A及び3Bとなるスリット18を切り出す構成として、ロータリブレード29を用いるよう説明したが、例えば、ベルトコンベア26搬送面26Bに対し接近離反するギロチンカッタであってもよい。さらには、上述のように、生地片3は略三角形状に限定されるものではないので、生地シート2の幅方向に沿って形成することもできる。これらのスリットは、直線に限らず、波形などの形状であってもよい。
1 生地片切断装置
2 生地シート
3 生地片
3A 頂部
3B,3C 斜辺
3D 底部
12 サーキュラカッタ
14 回転軸
25 (従来の)切断装置
26 搬送装置、ベルトコンベア
27 ブレード
29 ロータリブレード
31 (従来の)サーキュラカッタ
CL 中心線
M 制御モータ
R 搬送方向

Claims (2)

  1. 生地シートから生地片を切り出す生地片の切断方法であって、
    前記生地シートを搬送装置にて搬送し、
    該搬送装置の上方に配置されたブレードにて、前記生地シートに幅方向に沿った、あるいは、幅方向に対し傾斜した方向にスリットを形成し、
    前記搬送装置の上方で且つ前記ブレードの下流側に配置され、制御モータによって制御可能に回転するサーキュラカッタにて前記生地シートを搬送方向に沿って直線に切断する際に、
    切り出される前記食品生地片の側面がその他の部分と同速に移動するよう、
    前記サーキュラカッタは、外周が前記生地シートの上面に接する点における搬送方向への移動速度成分V3が搬送速度V1と同速、あるいは搬送速度V1より速い速度で回転して生地片を切り出すことを特徴とする生地片切断方法。
  2. 生地シートから生地片を切り出す生地片の切断装置であって、
    前記生地シートを搬送する搬送装置と、
    該搬送装置の上方に配置され、前記生地シートに幅方向に沿った、あるいは、幅方向に対し傾斜した方向にスリットを形成するブレードと、
    前記搬送装置の上方で且つ前記ブレードの下流側に配置され、前記生地シートを搬送方向に沿って直線に切断するサーキュラカッタと、
    前記サーキュラカッタを制御可能に回転駆動する制御モータを備え、
    前記制御モータは、前記サーキュラカッタの外周が前記生地シートの上面に接する点における搬送方向への移動速度成分V3が搬送速度V1と同速、あるいは搬送速度V1より速い速度で前記サーキュラカッタを回転駆動し、切り出される前記食品生地片の側面がその他の部分と同速に移動する構成であることを特徴とする生地片切断装置。
JP2014118373A 2014-06-09 2014-06-09 生地片切断方法及び装置 Active JP6376686B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014118373A JP6376686B2 (ja) 2014-06-09 2014-06-09 生地片切断方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014118373A JP6376686B2 (ja) 2014-06-09 2014-06-09 生地片切断方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015231332A JP2015231332A (ja) 2015-12-24
JP6376686B2 true JP6376686B2 (ja) 2018-08-22

Family

ID=54933264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014118373A Active JP6376686B2 (ja) 2014-06-09 2014-06-09 生地片切断方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6376686B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107738293A (zh) * 2017-12-01 2018-02-27 芜湖荣基实业有限公司 一种卷布分割装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0438713Y2 (ja) * 1987-03-06 1992-09-10
DE102007063295A1 (de) * 2007-12-27 2009-07-02 Natec Gmbh Schneiden einer weichen Lebensmittelmasse

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015231332A (ja) 2015-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5871711B2 (ja) トウを含む複数の繊維を有するウエブ部材の切断装置、及び切断方法
JP5654689B2 (ja) 麺線カット装置及び方法
JP6440787B2 (ja) 食品生地の切断方法及び装置
JP5976229B2 (ja) タバコ産業で使用する切断装置
EP0036088B1 (fr) Dispositif pour enrouler des morceaux de matière en forme de feuilles
CN105658071A (zh) 面条切割装置及生面
JP6376686B2 (ja) 生地片切断方法及び装置
WO2020045370A1 (ja) 食材加工機構、食材加工方法、食品製造方法、及び食品製造システム
JP2016093145A (ja) 麺線切出装置
KR101121081B1 (ko) 횡방향 포밍장치 및 포밍성형기
JP6013860B2 (ja) ゴムストリップ搬送切断装置
JP6581869B2 (ja) 製麺装置
WO2020045369A1 (ja) 曲げ機構、曲げ方法、及び食品製造方法
JP5457905B2 (ja) 段ボールシートの切断方法及び装置
WO2016151848A1 (ja) スリット形成装置及びスリット形成方法
RU2602309C1 (ru) Устройство и способ изготовления спирального криволинейного воздуховода
JP5323773B2 (ja) 生線香切断装置及びそれを用いた線香の製造方法
JP2021006368A (ja) 二本ロール型混練機
WO2020255253A1 (ja) 食品加工装置及び食品の製造方法
JP2017205897A (ja) ゴム供給装置
JP6805592B2 (ja) ゴムストリップの切断方法
JP6255218B2 (ja) 包装機、及び包装体の製造方法
JP6173203B2 (ja) 搬送装置
JP2023523535A (ja) リボン状食品、特にリボン状チーズをストリップ状に長手方向に切断する装置および方法
CN203497660U (zh) 吐司生产线中部传送带防跑偏机构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180720

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6376686

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250