JP6376217B2 - 情報処理装置、およびプログラム - Google Patents

情報処理装置、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6376217B2
JP6376217B2 JP2016540760A JP2016540760A JP6376217B2 JP 6376217 B2 JP6376217 B2 JP 6376217B2 JP 2016540760 A JP2016540760 A JP 2016540760A JP 2016540760 A JP2016540760 A JP 2016540760A JP 6376217 B2 JP6376217 B2 JP 6376217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
unit
destination
information processing
data belonging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016540760A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016021721A1 (ja
Inventor
武昭 杉村
武昭 杉村
風見 一之
一之 風見
淳史 田中
淳史 田中
聡一郎 坪井
聡一郎 坪井
玄史 吉岡
玄史 吉岡
大輔 結城
大輔 結城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Publication of JPWO2016021721A1 publication Critical patent/JPWO2016021721A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6376217B2 publication Critical patent/JP6376217B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Systems or methods specially adapted for specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • G06V40/172Classification, e.g. identification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/20Movements or behaviour, e.g. gesture recognition
    • G06V40/28Recognition of hand or arm movements, e.g. recognition of deaf sign language
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/34Network arrangements or protocols for supporting network services or applications involving the movement of software or configuration parameters 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/52Network services specially adapted for the location of the user terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3179Video signal processing therefor
    • H04N9/3185Geometric adjustment, e.g. keystone or convergence
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3191Testing thereof
    • H04N9/3194Testing thereof including sensor feedback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/06Protocols specially adapted for file transfer, e.g. file transfer protocol [FTP]

Description

本発明は、情報処理装置、およびプログラムに関する。
本願は、2014年8月8日に出願された日本国特許出願2014−162083号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
従来、編集や印刷出力手段等が接続される店舗内LANを備えた印刷代行店舗内に、その店舗内LANに接続される顧客用コンピュータが設置されていることがある。そして、複数の店舗のデータを管理するデータ管理センターのサーバーが接続される店舗外ネットワークに店舗内LANを接続すると共に、IDを与えられた顧客毎のそのサーバーの顧客別データ保存部に顧客が作成したデータ及び顧客に関連して作成されたデータを保存する。
日本国特開2002−056085号公報
しかしながら、上述のシステムにおいては、顧客などのユーザは、顧客用コンピュータなどの不特定多数のユーザが使用する情報処理装置で、過去に作成したデータなどのそのユーザに属するデータを用いた作業をするときは、外部に設置されたサーバーに保存されたそのユーザに属するデータを取得しなければならないため、データ量が多いときには、取得に時間を要してしまうことがあるという問題がある。
本発明の態様は、不特定多数のユーザが使用する情報処理装置で、ユーザに属するデータを用いた作業をすぐに行うことができる情報処理装置、およびそのプログラムを提供する。
本発明の一態様は、ユーザに属するデータを記憶する記憶部と、前記ユーザの移動先を予測する移動予測部と、前記ユーザに属するデータを、前記移動先に設置された装置に送信する送信部とを備え、前記移動予測部は、前記ユーザの移動先に加えて前記移動先への到着時刻を予測し、前記送信部は、前記到着時刻と前記ユーザに属するデータの量とに基づいて、前記到着時刻までに、前記移動先に設置された装置への前記ユーザに属するデータの送信が完了するように、前記ユーザに属するデータの送信開始時刻を算出する情報処理装置である。
また、本発明の他の態様は、コンピュータを、ユーザに属するデータを記憶する記憶部、前記ユーザの移動先を予測する移動予測部、前記ユーザに属するデータを、前記移動先に設置された装置に送信する送信部として機能させるためのプログラムであり、前記移動予測部は、前記ユーザの移動先に加えて前記移動先への到着時刻を予測し、前記送信部は、前記到着時刻と前記ユーザに属するデータの量とに基づいて、前記到着時刻までに、前記移動先に設置された装置への前記ユーザに属するデータの送信が完了するように、前記ユーザに属するデータの送信開始時刻を算出する、プログラムである。
本発明の態様によれば、不特定多数のユーザが使用する情報処理装置で、ユーザに属するデータを用いた作業をすぐに行うことができる。
本発明の第1の実施形態による情報処理システムの構成を示す概略ブロック図である。 第1実施形態における情報処理装置の使用状況の例を示す概略図である。 第1実施形態における情報処理装置の構成を示す概略ブロック図である。 第1実施形態における移動予測部とデータ送信部の動作例を説明するフローチャートである。 本発明の第2の実施形態による情報処理装置の構成を示す概略ブロック図である。 本実施形態における移動予測部とデータ送信部の動作例を説明するフローチャートである。 本発明の第3の実施形態による情報処理部装置の構成を示す概略ブロック図である。
[第1の実施形態]
以下、図面を参照して、本発明の第1の実施形態について説明する。図1は、本発明の第1の実施形態による情報処理システムの構成を示す概略ブロック図である。本実施形態による情報処理システムは、複数の情報処理装置1と、ユーザ管理サーバ2と、SNS(Social Networking Service)サーバ3と、ネットワーク4とを含んで構成される。情報処理装置1は、ユーザが利用する情報処理装置1であり、様々な場所に設置されている。なお、情報処理装置1のうち、少なくとも一つは、店舗などに設置されており、不特定多数のユーザが使用することができる。ユーザ管理サーバ2は、ユーザに属するデータなど、ユーザの情報を管理しているサーバである。SNSサーバ3は、いわゆるソーシャルネットワーキングサービスを提供するサーバであり、ユーザが投稿した情報を提供する。
図2は、情報処理装置1の使用状況の例を示す概略図である。図2において、情報処理装置1は、下方や、部屋の壁面に向かって画像を投影できるように、また、ユーザU1を撮影できるように、天井に設置されている。情報処理装置1は、記憶しているユーザデータや、ユーザU1のジェスチャーに応じた画像を投影する。情報処理装置1は、ユーザU1の移動先を予測して、情報処理装置1が記憶しているデータのうち、ユーザU1に属するデータを、予測した移動先に設置されている情報処理装置1に送信する。
なお、ユーザU1に属するデータには、例えば、壁紙として部屋の壁面や、床面に投影する環境画像や、各ジェスチャーと、そのジェスチャーをユーザU1が行ったときに情報処理装置1が行うべき処理との対応付けを示す情報、ユーザU1による各情報処理装置1の使用履歴、ユーザU1が所有しているコンテンツなどがある。また、情報処理装置1が行うべき処理には、例えば、特定のアプリケーションプログラムの実行や、実行中のアプリケーションプログラムが有する特定の機能の実行などがある。
図3は、情報処理装置1の構成を示す概略ブロック図である。情報処理装置1は、投影部101、撮像部102、ユーザ検出部103、ユーザデータ管理部104、ユーザデータ記憶部105、ジェスチャー検出部106、コンテンツ画像生成部107、環境画像生成部108、画像合成部109、移動予測部110、データ送信部111、通信部112を含んで構成される。
投影部101は、入力された画像を、情報処理装置1が設置されている部屋の壁面や床面に投影するプロジェクタである。撮像部102は、情報処理装置1が設置されている部屋内を撮像する。ユーザ検出部103は、撮像部102が撮像した画像からユーザを検出する。ユーザ検出部103は、例えば、顔認証などにより、検出したユーザを判別し、判別したユーザを示すユーザIDをユーザデータ管理部104に通知する。
ユーザデータ管理部104は、ユーザ検出部103からユーザIDを通知されると、以降、ユーザデータ記憶部105から、通知されてユーザIDのユーザに属するデータを読み出す。ユーザデータ記憶部105は、各ユーザに属するデータを、そのユーザのユーザIDと対応付けて記憶する。
ジェスチャー検出部106は、撮像部102が撮像した画像からユーザによるジェスチャーを検出する。ジェスチャーとは、ユーザがとった特定のポーズや、特定の動作である。ジェスチャー検出部106は、ユーザデータ管理部104が読み出したユーザに属するデータから、検出したジェスチャーと、そのジェスチャーを検出したときに行うべき処理との対応付けを示す情報を抽出する。ジェスチャー検出部106は、抽出した情報が対応付けている処理の実施を、コンテンツ画像生成部107に通知する。
コンテンツ画像生成部107は、ジェスチャー検出部106から通知された処理を実行し、コンテンツ画像を生成し、コンテンツ画像を投影する位置を決定する。コンテンツ画像生成部107は、このコンテンツ画像の生成や、投影位置の決定の際に、ユーザデータ管理部104が読み出した、ユーザに属するデータを用いてもよい。例えば、コンテンツ画像生成部107は、ユーザデータ管理部104が読み出した、ユーザに属するデータのうち、そのユーザが所有するコンテンツを再生することで、コンテンツ画像を生成し、ユーザに属するデータのうち、コンテンツを再生する際の投影位置を指定する情報に従い、投影位置を決定する。
環境画像生成部108は、ユーザデータ管理部104が読み出した、ユーザに属するデータのうち、壁紙として部屋の壁面や、床面に投影する環境画像を取得し、画像合成部109に入力する。画像合成部109は、環境画像生成部108から入力された画像に、コンテンツ画像生成部107が生成したコンテンツ画像を、コンテンツ画像生成部107が決定した位置に重ね合わせて、これらの画像を合成し、合成結果を投影部101に入力して投影させる。
移動予測部110は、ユーザ検出部103がユーザを検出しなくなると、ユーザデータ管理部104が読み出したユーザに属するデータであって、検出されなくなったユーザに属するデータや、ユーザ管理サーバ2、SNSサーバ3などから取得したそのユーザに関するデータ、ユーザが検出されなくなる前に撮像部102が撮像した画像から検出したユーザの行動、服装などのデータを取得する。移動予測部110は、取得したデータを参照して、ユーザの移動先を予測する。なお、移動予測部110は、複数の移動先を予測してもよい。
移動予測部110による移動先の予測は、例えば、SNSサーバ3、ユーザ管理サーバ2、ユーザデータ記憶部105などが記憶している、そのユーザのスケジュールに記載されている場所を、予測した移動先としてもよい。あるいは、そのユーザに属するデータに含まれる情報処理装置1の使用履歴から、そのときの曜日、時間帯、天候状態、あるいは、天気予報が示す天候状態に使用頻度が高い情報処理装置1の設置場所を、予測した移動先としてもよい。あるいは、撮像部102が撮像した画像から、そのユーザの服装、所持品を判定し、その判定結果に予め対応付けられた場所を移動先としてもよい。例えば、学校の制服を着ている、あるいは、登校する際に用いる鞄を所持していたら、移動先を学校と予測する。
データ送信部111は、通信部112を介して、移動予測部110が予測した移動先に設置されている情報処理装置1に、ユーザデータ管理部104が読み出したユーザに属するデータを送信する。なお、ユーザ管理サーバ2が、そのユーザに属するデータを記憶しているときは、データ送信部111は、ユーザデータ管理部104にユーザに属するデータの移動先への送信を依頼するようにしてもよい。
通信部112は、ネットワーク4を介して接続されている他の装置(情報処理装置1、ユーザ管理サーバ2、SNSサーバ3)と通信する。情報処理装置1の各部による他の装置との通信は、通信部112を介して行われる。また、通信部112は、他の情報処理装置1からユーザに属するデータを受信すると、そのデータをユーザデータ記憶部105に記憶させる。
図4は、移動予測部110とデータ送信部111の動作例を説明するフローチャートである。まず、移動予測部110は、撮像部102が撮像した画像からユーザ検出部103によりユーザが検出されなくなるまで待機する(ステップSa1、ステップSa2)。次に、移動予測部110は、ユーザデータ管理部104が読み出したユーザに属するデータであって、検出されなくなったユーザに属するデータのうち、情報処理装置1の使用履歴を取得する(ステップSa3)。次に、移動予測部110は、そのユーザに属するデータのうち、スケジュール情報を取得する(ステップSa4)。次に、移動予測部110は、SNSサーバ3に投稿されている情報のうち、そのユーザのスケジュールを表す情報を取得する(ステップSa5)。
移動予測部110は、ステップSa3からステップSa5にて取得した情報を用いて、ユーザの移動先を予測する(ステップSa6)。次に、データ送信部111は、ステップSa6で予測した移動先に情報処理装置1が設置されているか、否かを判定する(ステップSa7)。情報処理装置1が設置されていないときは(ステップSa7−No)、処理を終了する。一方、情報処理装置1が設置されているときは(ステップSa7−Yes)、ユーザデータ管理部104が読み出したユーザに属するデータを、移動先の情報処理装置1に送信し(ステップSa8)、処理を終了する。
なお、データ送信部111は、ユーザに属するデータのうち、一部を他の情報処理装置1に送信するようにしてもよい。例えば、移動先に設置されている情報処理装置1に機能の制限があったり、そのユーザが使用可能な機能の制限があったりするときに、その制限により使用できないデータは、送信するデータから除外するようにしてもよい。
このように、情報処理装置1は、ユーザデータ記憶部105と、移動予測部110、データ送信部111を備える。ユーザデータ記憶部105(記憶部)は、ユーザに属するデータを記憶する。移動予測部110は、ユーザの移動先を予測する。データ送信部111(送信部)は、ユーザに属するデータを、移動先に設置された情報処理装置1に送信する。
これにより、ユーザが予測された移動先に移動したときには、その移動先に設置されている情報処理装置1には、そのユーザに属するデータが送信されているので、情報処理装置1が不特定多数のユーザが使用する情報処理装置であっても、そのユーザに属するデータを用いた作業をすぐに行うことができる。
また、情報処理装置1は、ユーザを検出するユーザ検出部103を備える。さらに、データ送信部111は、ユーザ検出部103によりユーザが検出されなくなると、そのユーザに属するデータを、移動先に設置された情報処理装置1に送信する。
これにより、ユーザが情報処理装置1による検出範囲内におり、他の情報処理装置1を使用する可能性がない間は、他の情報処理装置1にそのユーザに属するデータを送信しないので、そのデータの無駄な送信を抑えることができる。
また、移動予測部110は、ユーザの複数の移動先を予測し、データ送信部111は、そのユーザに属するデータを、複数の移動先各々に設置された情報処理装置1に送信する。
これにより、移動先の予測の精度が低いときでも、ユーザの移動したときに、移動先の情報処理装置1に、そのユーザに属するデータが送信されている可能性を高くすることができる。
また、移動予測部110は、ユーザの行動履歴、ユーザのスケジュール情報、ユーザの他サービスへの投稿情報または天気情報を用いて、移動先の予測を行う。
これにより、過去の行動傾向、既に決まっているスケジュール、ユーザが他者に通知しているスケジュール、天気などに応じた予測を行い、移動先の予測の精度を上げることができる。
また、ユーザを撮像する撮像部を備え、移動予測部110は、撮像されたユーザの服装または所持品を用いて、移動先の予測を行う。
これにより、ユーザのそのときの服装や所持品に応じた予測を行い、移動先の予測の精度を上げることができる。
[第2の実施形態]
以下、図面を参照して、本発明の第2の実施形態について説明する。第2の実施形態における情報処理システムも、図1と同様の構成であるが、情報処理装置1に変えて、情報処理装置1aを有する点が異なる。
図5は、情報処理装置1aの構成を示す概略ブロック図である。同図において、図3の各部に対応する部分には、同一の符号(101〜109、112)を付し、説明を省略する。情報処理装置1aは、投影部101、撮像部102、ユーザ検出部103、ユーザデータ管理部104、ユーザデータ記憶部105、ジェスチャー検出部106、コンテンツ画像生成部107、環境画像生成部108、画像合成部109、移動予測部110a、データ送信部111a、通信部112を含んで構成される。
移動予測部110aは、図3の移動予測部110と同様に移動先を予測するが、ユーザが検出されているときに予測を行う点と、ユーザの移動先への到着時刻を予測する点が、図3の移動予測部110とは異なる。なお、到着時刻は、スケジュールで指定されている時刻を用いてもよいし、ユーザが検出されなくなった時刻に、移動先までに要する時間を足したものを用いてもよい。
データ送信部111aは、図3のデータ送信部111と同様に移動先に設置された情報処理装置1aにユーザに属するデータを送信するが、ユーザが移動先に到着するまでにそのユーザに属するデータが送信されるように、送信を開始する時刻(送信開始時刻)を決定し、その時刻に送信を開始する点が異なる。データ送信部111aは、その送信開始時刻を、移動予測部110aが予測した到着時刻から、送信するデータの量に応じた時間だけ引いた時刻とする。なお、送信するデータの量に応じた時間は、例えば、データの量毎に、その時間とを対応付けて予め記憶していてもよいし、予め記憶された、データの量と時間との比を用いて算出してもよい。
図6は、移動予測部110aとデータ送信部111aの動作例を説明するフローチャートである。図6において、図4の各部に対応する部分には同一の符号(Sa3〜Sa5、Sa7、Sa8)を付し、説明を省略する。図6に示すフローチャートは、図4のフローチャートとは、ステップSa3の前に、ステップSb1のみを有する点、ステップSa6に変えてステップSb6を有する点、ステップSa7とステップSa8との間にステップSb8、ステップSb9を有する点が異なる。
ステップSb1では、移動予測部110aは、ユーザ検出部103がユーザを検出すると、撮像部102が撮像したユーザの画像を取得する。ステップSb6では、移動予測部110aは、移動先に加えて、ユーザの移動先への到着時刻を予測する。ステップSb8では、データ送信部111aは、ステップSb6で予測された到着時刻と、ユーザに属するデータの量とから、送信開始時刻を算出する。ステップSb9では、データ送信部111aは、ステップSb8で算出した送信開始時刻になるまで、待機する。
このように、情報処理装置1aも、情報処理装置1と同様に、情報処理装置1aが不特定多数のユーザが使用する情報処理装置であっても、そのユーザに属するデータを用いた作業をすぐに行うことができる。
さらに、移動予測部110aは、ユーザの移動先に加えて、移動先への到着時刻を予測し、データ送信部111aは、到着時刻までに、ユーザに属するデータを、移動先に設置された情報処理装置1に送信する。
これにより、移動時間が短いときなどに、ユーザが移動先に到着しても、そのユーザに属するデータの送信が完了していないといったことが発生するのを防ぐことができる。
[第3の実施形態]
以下、図面を参照して、本発明の第3の実施形態について説明する。第3の実施形態における情報処理システムも、図1と同様の構成であるが、情報処理装置1に変えて、情報処理装置1bを有する点が異なる。
図7は、情報処理装置1bの構成を示す概略ブロック図である。図7において、図3の各部に対応する部分には、同一の符号(104、105、110、111、112)を付し、説明を省略する。図7に示すように、情報処理装置1bは、ユーザ検出部103b、ユーザデータ管理部104、ユーザデータ記憶部105、移動予測部110、データ送信部111、通信部112、無線LAN部113、コマンド処理部114を含む。
無線LAN部113は、スマートフォン、タブレットなど、ユーザが携帯している機器(以降、ユーザ機器という)と、WiFiなどの無線LANにより通信する。ユーザ検出部103bは、通信圏内に位置するユーザ機器からユーザIDを、無線LAN部113を介して取得することで、ユーザを検出する。なお、ユーザ検出部103bは、ユーザ機器のMACアドレスなどの機器IDをユーザ機器から取得し、予め記憶していた機器IDとユーザIDとの対応付けを用いて、取得された機器IDをユーザIDに変換してもよい。
コマンド処理部114は、ユーザ機器からのユーザに属するデータ(例えば、映像コンテンツ)の取得要求を、無線LAN部113を介して取得する。コマンド処理部114は、この取得要求により要求されたデータを、ユーザデータ管理部104を介して、ユーザデータ記憶部105から読み出す。コマンド処理部114は、読み出したデータを、無線LAN部113を介して、ユーザ機器に送信する。
なお、移動予測部110は、ユーザ機器のGPS(Global Positioning System)などによる位置情報を、無線LAN部113を介して取得し、その位置情報を、ユーザの移動予測に用いてもよい。また、ユーザ機器の携帯基地局への接続情報や、ユーザ機器のWiFiアクセスポイントへの接続情報、さらにはユーザ機器に保存されている位置情報を含む行動履歴情報を用いて、ユーザの移動予測を行ってもよい。
また、ユーザ検出部103bによりユーザが検出されなくなったら、ユーザデータ管理部104が、そのユーザに属するデータをユーザデータ記憶部105から削除するようにしてもよい。この削除は、情報処理装置1bのうち、予め設定されているもの(例えば、ユーザの自宅に設置されているもの)以外で行われるようにすることができる。
このように、本実施形態においても、ユーザの移動に応じて、ユーザに属するデータが移動される。このため、例えば、自宅の情報処理装置1bに記録されている映像コンテンツを、外出先の情報処理装置1bに先回りコピーさせて、無線LANによるローカルネットワーク接続で視聴することができる。これにより、ユーザは、ネットワーク4のトラフィック量に左右されずに、ユーザに属するデータを取得することができる。例えば、ユーザに属するデータが、映像コンテンツであれば、ユーザは、ネットワーク4のトラフィックに左右されずに、安定して視聴することができる。
本発明の一実施形態に係る情報処理装置1は、ユーザに属するデータを記憶するメモリ(memory、ユーザデータ記憶部105)と;(1)ユーザの移動先を予測し、(2)ユーザに属するデータを、移動先に設置された装置に送信する、ように構成された電気回路(circuitry、移動予測部110、データ送信部111、データ送信部111a)と;を備える。
また、図1における情報処理装置1や、情報処理装置1a、1bの機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより情報処理装置1、情報処理装置1a、1bを実現してもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。
以上、この発明の実施形態を図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。
1、1a、1b…情報処理装置
2…ユーザ管理サーバ
3…SNSサーバ
4…ネットワーク
101…投影部
102…撮像部
103…ユーザ検出部
104…ユーザデータ管理部
105…ユーザデータ記憶部
106…ジェスチャー検出部
107…コンテンツ画像生成部
108…環境画像生成部
109…画像合成部
110、110a…移動予測部
111、111a…データ送信部
112…通信部

Claims (6)

  1. ユーザに属するデータを記憶する記憶部と、
    前記ユーザの移動先を予測する移動予測部と、
    前記ユーザに属するデータを、前記移動先に設置された装置に送信する送信部と
    を備え
    前記移動予測部は、前記ユーザの移動先に加えて前記移動先への到着時刻を予測し、
    前記送信部は、前記到着時刻と前記ユーザに属するデータの量とに基づいて、前記到着時刻までに、前記移動先に設置された装置への前記ユーザに属するデータの送信が完了するように、前記ユーザに属するデータの送信開始時刻を算出する情報処理装置。
  2. ユーザを検出するユーザ検出部を備え、
    前記送信部は、前記ユーザ検出部によりユーザが検出されなくなると、前記ユーザに属するデータを、前記移動先に設置された装置に送信する
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記移動予測部は、前記ユーザの複数の移動先を予測し、
    前記送信部は、前記ユーザに属するデータを、前記複数の移動先各々に設置された装置に送信する
    請求項1又は2に記載の情報処理装置。
  4. 前記移動予測部は、前記ユーザの行動履歴、前記ユーザのスケジュール情報、前記ユーザの他サービスへの投稿情報または天気情報を用いて、前記移動先の予測を行う
    請求項1から3のうちいずれか一項に記載の情報処理装置。
  5. ユーザを撮像する撮像部を備え、
    前記移動予測部は、前記撮像されたユーザの服装または所持品を用いて、前記移動先の予測を行う
    請求項1から4のうちいずれか一項に記載の情報処理装置。
  6. コンピュータを、
    ユーザに属するデータを記憶する記憶部、
    前記ユーザの移動先を予測する移動予測部、
    前記ユーザに属するデータを、前記移動先に設置された装置に送信する送信部
    として機能させるためのプログラムであり、
    前記移動予測部は、前記ユーザの移動先に加えて前記移動先への到着時刻を予測し、
    前記送信部は、前記到着時刻と前記ユーザに属するデータの量とに基づいて、前記到着時刻までに、前記移動先に設置された装置への前記ユーザに属するデータの送信が完了するように、前記ユーザに属するデータの送信開始時刻を算出する、
    プログラム
JP2016540760A 2014-08-08 2015-08-07 情報処理装置、およびプログラム Active JP6376217B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014162083 2014-08-08
JP2014162083 2014-08-08
PCT/JP2015/072517 WO2016021721A1 (ja) 2014-08-08 2015-08-07 情報処理装置、およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016021721A1 JPWO2016021721A1 (ja) 2017-05-25
JP6376217B2 true JP6376217B2 (ja) 2018-08-22

Family

ID=55263978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016540760A Active JP6376217B2 (ja) 2014-08-08 2015-08-07 情報処理装置、およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20170134509A1 (ja)
JP (1) JP6376217B2 (ja)
WO (1) WO2016021721A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111121809A (zh) * 2019-12-25 2020-05-08 上海博泰悦臻电子设备制造有限公司 一种推荐方法、装置及计算机存储介质

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS528124B2 (ja) * 1972-08-11 1977-03-07
JPH11187126A (ja) * 1997-12-24 1999-07-09 Casio Comput Co Ltd 情報送信装置
JP3522686B2 (ja) * 2000-12-13 2004-04-26 松下電器産業株式会社 移動体端末並びに自動遠隔制御システムおよび自動遠隔制御方法
US20030046338A1 (en) * 2001-09-04 2003-03-06 Runkis Walter H. System and method for using programable autonomous network objects to store and deliver content to globally distributed groups of transient users
JP2003216519A (ja) * 2002-01-25 2003-07-31 Minolta Co Ltd 電子データ転送プログラム
JP2004096621A (ja) * 2002-09-03 2004-03-25 Fujitsu Ltd 移動情報端末の位置変化予測に基づく情報配信サービスシステム
TW594550B (en) * 2003-05-12 2004-06-21 Darfon Electronics Corp Foldable keyboard
CN101040554B (zh) * 2004-10-14 2010-05-05 松下电器产业株式会社 移动目标预测装置和移动目标预测方法
FR2879225B1 (fr) * 2004-12-15 2007-02-16 Honnorat Rech S & Services Sar Papier brillant
JP2007249424A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Fujifilm Corp 店舗検索通知装置、方法およびプログラムならびに商品役務予約システム
JP4952921B2 (ja) * 2007-06-21 2012-06-13 日本電気株式会社 データ転送システム、データ転送方法、及びデータ転送用プログラム
JP4844840B2 (ja) * 2007-10-11 2011-12-28 日本電気株式会社 ログイン情報処理システムおよびログイン情報処理方法
JP2009194863A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Promise Co Ltd 遠隔制御システム
JP2009199480A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Casio Electronics Co Ltd 印刷完了事前通知機能を有する印刷装置システム
US9056212B2 (en) * 2010-03-25 2015-06-16 David H. C. Chen Systems and methods of property security
JP2012113580A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Nikon Corp 情報端末
JP2012118620A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Olympus Corp 画像生成システムおよび画像生成方法
JP5773141B2 (ja) * 2011-05-31 2015-09-02 コニカミノルタ株式会社 印刷システム
US9141637B2 (en) * 2012-09-26 2015-09-22 International Business Machines Corporation Predictive data management in a networked computing environment

Also Published As

Publication number Publication date
US20170134509A1 (en) 2017-05-11
JPWO2016021721A1 (ja) 2017-05-25
WO2016021721A1 (ja) 2016-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8588809B2 (en) Managing public resources
CN105051569A (zh) 无线网络中针对紧急服务所进行的位置确定
JP5714937B2 (ja) 在席確認システム
TW201145968A (en) System and method for applications on mobile communications devices
JP6832098B2 (ja) 装置、コンピュータプログラム及び方法
JP6491783B1 (ja) プログラム、情報処理方法及び情報処理装置
JP2013109685A (ja) 探し物支援システムおよび探し物支援プログラム
JPWO2014155851A1 (ja) 位置推定装置、位置推定方法、対象端末、通信方法、通信端末、記録媒体および位置推定システム
JP6500651B2 (ja) 情報処理装置、情報提供システム、情報提供方法、及びプログラム
JP6376217B2 (ja) 情報処理装置、およびプログラム
JP2020021219A (ja) 情報処理方法、情報処理装置及びプログラム
JPWO2018164086A1 (ja) 情報処理装置、端末装置、情報処理方法、およびプログラム
CN111897850A (zh) 根据用户画像个性化生成逃生路线的方法、系统
KR100853379B1 (ko) 위치기반 이미지 파일 변환 서비스 방법 및 서비스 서버
JPWO2009060880A1 (ja) コミュニケーションシステム、方法、及び、プログラム
JP6094035B2 (ja) 画像伝送装置、画像伝送システムおよびプログラム
JP2013012039A (ja) 印刷システムおよび印刷方法
JP2017098847A (ja) 映像監視システム
JP2020021258A (ja) 情報処理方法、情報処理装置及びプログラム
JP2004294430A (ja) サーバ装置、端末装置、および情報提供システム
JP6428124B2 (ja) 端末装置、コミュニケーションシステム、方法およびプログラム
JP2006303831A (ja) 周辺地域情報提供システムおよびその装置
US9807133B2 (en) Notification control apparatus for replying to received information and notification control method
KR101695783B1 (ko) 맞춤형 텔레프레즌스 서비스 제공 방법 및 장치
JP3786534B2 (ja) 印刷データ発生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6376217

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250