JP6373491B2 - ガススプリングを有する打込装置 - Google Patents

ガススプリングを有する打込装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6373491B2
JP6373491B2 JP2017516482A JP2017516482A JP6373491B2 JP 6373491 B2 JP6373491 B2 JP 6373491B2 JP 2017516482 A JP2017516482 A JP 2017516482A JP 2017516482 A JP2017516482 A JP 2017516482A JP 6373491 B2 JP6373491 B2 JP 6373491B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
piston shaft
driving device
piston crown
crown
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017516482A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017528331A (ja
Inventor
ヴォルフ,イヴァン
マリオ グラツィオリ,
マリオ グラツィオリ,
カール フランツ,
カール フランツ,
Original Assignee
ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト, ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2017528331A publication Critical patent/JP2017528331A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6373491B2 publication Critical patent/JP6373491B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C1/00Hand-held nailing tools; Nail feeding devices
    • B25C1/04Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by fluid pressure, e.g. by air pressure
    • B25C1/047Mechanical details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C1/00Hand-held nailing tools; Nail feeding devices
    • B25C1/06Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by electric power

Description

本発明は1つの打込装置に関し、具体的には請求項1の上位概念部に記載の1つの携帯型打込装置である。
特許文献1は、1つの加工部材に釘を打ち込むための打込装置を記載しており、この打込装置では、1つの打込ピストンを打ち込むために、1つのガススプリングが1つの電動モータによって予圧される。このガススプリングのピストン部は、蝶番関節を介して、ほぼ直線形状の1つのピストン軸と結合されており、こうしてピストン部とピストン軸との間の角度バランシングは、1つの面内でのみ行われ得る。さらにこの蝶番関節の、蝶番軸の領域における負荷は、伝達可能な力の制限およびこれによる打込エネルギーの制限を意味する。
国際出願公開第2009/046076A1号パンフレット
本発明の課題は、大きな打込エネルギーを可能とする打込装置を提供することである。
この課題は、最初に述べた請求項1に示す特徴を有する本発明による打込装置により解決される。この打込装置のピストン冠の中心軸を含む任意の平面内で、当該中心軸に対して傾き可能な軸受を設けることにより、上記のピストン軸は、このピストン冠に対して理想的にずれることができ、こうして可能な限り小さなモーメントがこのピストン冠に作用する。

これは最適かつ長寿命のピストン冠のシーリングを可能とし、こうして特に、高い予圧あるいは持続的な大きな圧力印加でガススプリングを用いることができる。
このピストン冠は、通常は1つのシリンダ内でガイドされている。上記のピストン軸は、通常通りこのピストン冠より大幅に小さな直径を有する。このピストン軸は、本発明の目的のため、直接打込ピストンとして機能し、ここでこのピストン軸の釘側の端部は、これに対応して形成されている。しかしながら、要求仕様によっては、この打込ピストンは、このピストン軸に対して分離された可動な部品として、または分離されているがこのピストン軸としっかり結合している部品として形成されていてよい。
上記の軸受は、本発明においては、打込方向に作用する力を受け、そしてこの力を上記のピストン軸に伝達する。他の方向に向いた力は、必ずしもこの軸受によって伝達可能でなくともよい。

大きな力を理想的に伝達するために、上記の軸受は、好ましくはそれぞれ上記のピストン冠の中心軸の周りで回転対称な1対の押圧面を備える。この際1つの押圧面は、好適にはこのピストン冠に形成されており、そしてもう1つの押圧面は、上記のピストン軸に形成されている。

1つの第1の可能な実施形態では、ここで上記の押圧面(複数)は、それらの配置領域において互いに異なる曲率半径を備える。これによって斜め状態のバランシングのための上記の軸受の旋回が、とりわけ滑らかに行われる。好ましくは上記の押圧面(複数)の内の1つ、具体的には上記のピストン軸の押圧面は、凸状に形成されている。もう1つの押圧面は、これに対応してより大きな曲率半径を有する凹状、または平面に形成されていてよい。

1つの代替の実施形態においては、上記の押圧面(複数)は、それらが設定されている領域において、同じ曲率半径を備える。これはたとえば上記の軸受の形成の際に球関節として用いることができる。このような構成では、上記の押圧面(複数)のとりわけ大きな接触はこれに対応した良好な力伝達をもたらす。このような構成は、平坦な押圧面を備えてもよく、この際にはこれに対応した、斜め状態のバランシングは、これに適合して選択されたピストン冠および/またはピストン軸の材料の弾性変形によって達成される。

1つのとりわけ好ましい実施形態では、上記の押圧面(複数)の内の少なくとも1つは、ピストン冠またはピストン軸の内の1つに固定された1つのパッド部品に形成されている。こうしてこのパッド部品は、たとえば1つのとりわけ硬い材料、たとえば鋼鉄から成っていてよく、これに作用する力は、比較的小さな面接触により伝達することができる。他の部品、具体的には上記のピストン冠は、プラスチックまたはアルミニウム等の柔らかい材料から成っていてよい。一般的に有利には上記のピストン冠は、3.5g/cm3より小さな密度を有する材料から成っていてよく、上記のピストン軸は、3.5g/cm3より大きな密度を有する材料から成っていてよい。
1つの一般的に有利な実施形態においては、上記のピストン軸は、1つの金属、具体的には鋼鉄から成っている。これは大きな力積を受容し、かつ大きなエネルギーを釘先端に伝達することを可能とする。上記のピストン冠は、プラスチックまたは軽金属等の柔らかい材料から成っていてよい。
1つの好ましい詳細構成では、上記のピストン冠に、径方向内側に向かって、特に曲面状の縁部が形成されており、この縁部を用いて上記のピストン軸は上記のピストン冠によって径方向にガイドされる。このようなピストン軸のガイド部は、長寿命であり、そして上記の軸受と容易に協働する。ここには挿入ガイド斜面(Einlaufschraege)が設けられていてよく、この挿入ガイド斜面を用いて上記のピストン軸は、上記のピストン冠の軸に中心合わせされる。

基本的には、上記のピストン軸は、打込方向においては上記のピストン冠と結合されていないと想定され得る。これは上記のピストン軸の打込方向における自在な前進あるいは後退を可能とし、これによってこのピストン冠は、たとえば空撃ちの場合にとりわけ保護される。
通常好ましい打込装置では、上記のピストン軸には単一の材質でないパターン構造部が固定されており、これを用いてこのピストン軸は電動モータとカップリング可能となっている。このパターン構造部を分離して形成することで、たとえばピストン軸を回転対称に容易に形成することを可能とし、これはピストン軸の材料が高密度かつ高硬度である場合に利点をもたらす。とりわけ好ましくはこのパターン構造部は、ここでは、このピストン軸に合わせたモールド部品として成形されている。たとえばこのピストン軸は、鋼鉄または他の高強度の金属から成っていてよく、ここで上記のパターン構造部はプラスチックモールド部品としてまたは軽金属モールド部品としてこのピストン軸に合わせてモールドされている。
本発明の1つの好ましい実施形態では、上記のピストン軸は、1つのボールヘッドを上記の軸受の一部として備える。これはとりわけ大きな動力伝達を可能とする。

もう1つの好ましい実施形態においては、上記のピストン軸は、弾力性のあるスナップ結合部を介して上記のピストン冠と結合されている。これはこのスナップ結合部の弾力性のおかげで、上記のピストン軸の小さな角度の旋回を可能とする。
もう1つの好ましい実施形態では、上記のピストン軸は、1つの曲げ弾性のプラスチックを介して上記のピストン冠と結合されている。上記のピストン軸の上記のピストン冠との持続的な形状嵌め結合を実現するために、このようなプラスチックが、たとえば射出成型されていてよい。このプラスチックの弾力性は、このピストン軸が、上記の打込装置の中心軸を含む任意の平面内で、当該中心軸に対して傾くことを可能とする。このプラスチックは、好ましくは適合した最適の硬さの熱可塑性のエラストマ(TPE)であってよい。

概して本発明による打込装置は好ましくは大きな打込エネルギ用に構成されている。ここでこの打込エネルギの値は、30ジュールより大きく、好ましくは40ジュールより大きくてよい。
本発明のさらなる利点および特徴は、以下に記載する実施形態例ならびにこれらに関連する請求項で明らかになる。
以下に、本発明の複数の実施形態例が記載され、これに付随する図を参照して詳細に説明される。
本発明による1つの打込装置の概略全体図を示す。 本発明の1つの第1の実施形態例による、1つのピストン冠および1つのピストン軸の断面図を示す。 図2に示す実施形態例の1つの好ましい変形例を示す。 本発明のもう1つの実施形態例の1つのピストン軸の概略上面図および線A−Aに沿った概略断面図を示す。 図4に示すピストン軸の1つの好ましい変形例を示す。 受として1つのボールヘッドを有する、本発明のもう1つの実施形態例を示す。 クリップとして形成された、ピストン軸の1つの収容部を有する、本発明のもう1つの実施形態例を示す。 弾力性のある射出成型部として形成された、ピストン軸の1つの収容部を有する、本発明のもう1つの実施形態例を示す。
図1に示す本発明による打込装置は、1つの携帯型ハウジング1内に収容されている。このハウジング1は、打込動作を始動するための1つのトリガスイッチ1bを備える1つの把持部1aを有する。ハウジング1内には、電気エネルギを貯蔵するための1つの蓄電池2、1つの制御電子回路3、および打込動作の安全な始動のための1つの安全センサ4が設けられている。
釘マガジン5からそれぞれ1つの釘がこの打込装置のノズル6に装填される。この位置でこの釘は打込ピストン7の打撃によって加工部材に打込まれる。
打込ピストン7は、ここでは打込方向における前側端部として形成されている。ピストン軸8は、その後側の端部で、軸受9を介してピストン冠10に接している。ピストン冠10は、ガススプリング11の可動な部品として、シリンダ12内でガイドされ、そして外周のシール部13によってシーリングされている。

このガススプリング11は、最大の伸張状態(図1)においても、ガスが加圧充填された状態に持続され、ストローク当たりのエネルギ取込み、すなわちばね定数を増大する。
このガススプリングは、電動モータ14を用いてピストン軸8が打込方向と逆に移動されて張力を付与される。このためピストン軸8にパターン構造15が形成されており、このパターン構造部は、電動モータ14の回転する後退動作部品16と噛み合い、こうして全体として1つの張力機構を形成する。パターン構造部15は、実質的に1つのラックギヤの形状および機能を有する。この張力機構の他の部分は、たとえば1つの係止部品(Halteglied)を有し、この係止部品を用いて、張力を付与されたガススプリングを解放することができる(不図示)。
図1に示すものは単に概略である。本発明においては、ここではピストン軸8とピストン冠10の組合せが特別な形状で形成されており、軸受9は、このピストン軸9が、上記の打込装置の中心軸を含む任意の平面内で当該中心軸に対して傾いて、このピストン冠10に対して旋回を行うことが可能となっている。具体的には、この旋回はあらゆる方向に行われ得る。このため様々な方法および詳細構造が提案され、これらは以下に詳細に説明される。

図2に示す例によれば、軸受9は、2つの押圧面9a,9bによって構成されており、これらは、少なくともピストン軸が加速されている間は互いに押圧されている。ここでこれらの押圧面は、打込方向に延伸する中心軸Zに対して回転対称に形成されている。
第1の押圧面9aは、ほぼ平坦な面(曲率半径無限大)でピストン冠10の1つの端面に形成されている。図2に示す例においては、この第1の押圧面はピストン冠の材料から成っており、ここではプラスチックである。
第2の押圧面9bは、凸形状の面(正の曲率半径)として、きのこ状に形成された、ピストン軸8の後ろ側の端部に形成されている。したがってこれらの押圧面9a,9bは、これらが設定されている領域において、異なる曲率半径を有し、したがって純粋に幾何的には、これらの面は一点でのみ接触している。これらの押圧面の実際の接触領域は、当然ながらもっと大きく、ここでこの大きさはこれらの面の材質の硬度の値および押圧力の値に依存している。
ここで上記のピストン軸は、鋼鉄から成っており、40ジュールより大きな打込エネルギーを釘に伝達できるようになっている。
上記のピストン冠には、径方向で内側に向いた外側縁部17が段状に下がっており、この縁部を用いて、少なくとも押圧面9a,9bが設定されている間は、ピストン軸8の後ろ側の端部は、径方向でガイドされる。さらにこの縁部17は、傾斜部を有し、この傾斜部を用いて、ピストン軸8は、自律的にセンタリングしつつガイドされ、打込動作の間においては、このピストン軸8のピストン冠10からの緩みが起こる。
ここで注意すべきは、図2に示す例では、ピストン軸8とピストン冠10との間が引張力に対する結合とはなっておらず、むしろ単に押圧されていることである。このため、このピストン軸は、打込方向において、このピストン冠と結合されていない。
図3は、図2に示す実施形態例の1つの変形例を示す。ここでただ1つ異なるところは、押圧面9aがピストン冠10の部分でパッド部品18に形成されていることであり、このパッド部品は、このピストン冠10の端面へ嵌めこまれており、鋼鉄のような非常に高強度の材料から成っている。これは大きな加速エネルギーを、摩耗無しにかつ小さな摩擦で伝達することを可能とする。このピストン冠の残りの部分は、プラスチックまたは軽金属のような柔らかくかつ軽い材料から成っている。
パターン構造部15は、図2および図3の例においては、凹部の列として形成されており、これらの凹部は鋼鉄のピストン軸8に取り付けられている。
図4に示す実施形態では、このパターン構造部15は、プラスチックから成るパターン構造部としてピストン軸8の鋼鉄のコア上に射出成型されている。このためこのピストン軸8は薄肉部(Verjuengung)を有し、この薄肉部によってパターン構造部15が形状嵌めで保持されている。
図5は、図4に示す例の1つの変形実施例を示し、ここでこのパターン構造部15は少なくとも2つの反対側にある面上に噛み込み用の歯(複数)を備える。これによりとりわけ強い圧力嵌めを実現することができる。図4に示す例では、ピストン軸の一方の側にのみこれらの歯が形成されている。
図6は、本発明のもう1つの実施形態例を示す。ここではピストン軸8は、1つのボールヘッド19を介してピストン冠10と結合されている。凸形状のボールヘッド19は、これに対応した、ピストン冠10に合わせた形状の、同じ曲率半径を有するボールソケット20に食い込んでいる。これに応じて押圧面9a,9bは特に大きくなっている。このボールソケット20の円周角によっては、この球関節は包み込まれているか、あるいは開かれていてよい。これに応じて、上記のピストン軸は移動方向において形状嵌めで保持されるか、または移動方向において上記のピストン冠から外れて可動となっていてよい。
ピストン軸8は、どの平面においてもピストン冠10に対して角度Wだけ旋回可能である。図6においては、この角度Wは過度に強調して大きく示されている。実際には典型的な旋回角は、遊びを補償するためであり、殆ど1度より小さい。
図6に示す形態では、さらにパターン構造部15が、図4におけるように、ピストン軸8に射出成型されている。
ピストン冠のシール部13は、図6においては3つのリングの構造で示されている。打込方向で前側のリングは、ワイパーリング(Abstreifring)として形成されており、中央のリングは、オイルを含浸したフェルトリング(Filzring)で形成されており、そして後側のリングは、耐圧シールとして形成されている。
図7に示す実施形態例は、1つの変形例を示し、この変形例ではピストン軸8は、周回する膨らみ21を備え、この膨らみは、弾力性のある周回する保持リング(Rastring)22によって打込方向において形状嵌めで保持されている。以上によりピストン軸はスナップ結合のように、ピストン冠10と結合されており、こうして引張方向においても力を伝達することができる。ここで押圧面9a,9bは、それぞれ平坦に実装されており、この際あらゆる平面における旋回は、ピストン材料あるいは少なくともスナップリング22の材料の弾力性によって実現される。
図8は、図7に類似した例を示し、この例では、上記のスナップリングの部位で、ピストン冠10の前側部分が、曲げ弾性のあるプラスチック、ここでは熱可塑性エラストマから成るリング23として一体的に形成されている。以上によりこのピストン軸8は、持続的に形状嵌めでピストン冠と結合されており、こうしてここでも力の伝達が行われる。このリング23は、たとえば射出成型技術によって、ピストン冠10およびピストン軸8に成形することができる。ピストン軸8の旋回は、あらゆる平面において、ここでは特にこのリング23の弾力性によってもたらされる。
図7および図8の例の押圧面9a,9bの内の少なくとも1つは、凸形状の曲面を備えてよい。
概して上記の様々な実施形態例の個別の特徴は必要に応じて互いに組み合わせることができる。特に図4および図5に示すパターン構造部15の形成は、全ての実施形態例で用いられ得る。

Claims (13)

  1. 打込装置であって、
    1つの回転モータ(14)、具体的には電動モータと、
    弾性的に圧縮可能なガス量を有する1つのガススプリング(11)と、
    1つのピストン軸(8)と、
    を備え、
    前記ガススプリング(11)には、1つの張力機構(15,16)を介して前記モータ(14)によって張力を付与することができ、この張力を付与された状態から解放されて前記ピストン軸(8)を打込方向に加速することができ、
    前記ガススプリング(11)は、気密に実装された1つのピストン冠(10)を備え、当該ピストン冠には打込方向に前記ピストン軸(8)が分離された部品として接続されており、
    前記ピストン軸(8)が、前記ピストン冠の中心軸(Z)を含む任意の平面内で当該中心軸(Z)に対し傾き可能な軸受(9)を介して、前記ピストン冠(10)と結合されていることを特徴とする打込装置。
  2. 記軸受(9)は、前記ピストン冠(10)の前記中心軸(Z)に対しそれぞれ回転対称な一対の押圧面(9a,9b)を備えることを特徴とする、請求項1に記載の打込装置。
  3. 前記押圧面(9a,9b)は、当該押圧面が設定されている領域においては、互いに異なる曲率半径を備えることを特徴とする、請求項2に記載の打込装置。
  4. 前記押圧面(9a,9b)は、当該押圧面が設定されている領域において、同じ曲率半径を備えることを特徴とする、請求項2に記載の打込装置。
  5. 前記押圧面(9a,9b)の内の少なくとも1つは、ピストン冠(10)またはピストン軸(8)の内の1つに固定された1つのパッド部品に形成されていることを特徴とする、請求項2乃至4のいずれか1項に記載の打込装置。
  6. 前記ピストン軸(8)は、1つの金属、具体的には鋼鉄から成っていることを特徴とする、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の打込装置。
  7. 前記ピストン冠(10)に、径方向内側に向かって、
    特に曲面状の縁部(17)が形成されており、当該縁部を用いて前記ピストン軸(8)は、前記ピストン冠(10)によって径方向にガイドされることを特徴とする、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の打込装置。
  8. 前記ピストン軸(8)は、打込方向において、前記ピストン冠(10)と結合されていないことを特徴とする、請求項1乃至7のいずれか1項に記載の打込装置。
  9. 前記ピストン軸(8)には、単一の材質でないパターン構造部(15)が固定されており、当該パターン構造部を用いて前記ピストン軸(8)は前記電動モータ(14)とカップリング可能となっていることを特徴とする、請求項1に記載の打込装置。
  10. 前記パターン構造部(15)は、前記ピストン軸(8)に合わせたモールド部品として成形されていることを特徴とする、請求項9に記載の打込装置。
  11. 前記ピストン軸(8)は、1つのボールヘッド(19)を前記軸受(9)の一部として備えることを特徴とする、請求項1乃至10のいずれか1項に記載の打込装置。
  12. 前記ピストン軸(8)は、弾力性のあるスナップ結合部(21,22)を介して前記ピストン冠(10)と結合されていることを特徴とする、請求項1乃至11のいずれか1項に記載の打込装置。
  13. 前記ピストン軸(8)は、1つの曲げ弾性のプラスチック(23)を介して前記ピストン冠(10)と結合されていることを特徴とする、請求項1乃至12のいずれか1項に記載の打込装置。
JP2017516482A 2014-09-25 2015-09-22 ガススプリングを有する打込装置 Active JP6373491B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14186424.9A EP3000560A1 (de) 2014-09-25 2014-09-25 Eintreibgerät mit Gasfeder
EP14186424.9 2014-09-25
PCT/EP2015/071693 WO2016046188A1 (de) 2014-09-25 2015-09-22 Eintreibgerät mit gasfeder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017528331A JP2017528331A (ja) 2017-09-28
JP6373491B2 true JP6373491B2 (ja) 2018-08-15

Family

ID=51589217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017516482A Active JP6373491B2 (ja) 2014-09-25 2015-09-22 ガススプリングを有する打込装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20170282341A1 (ja)
EP (2) EP3000560A1 (ja)
JP (1) JP6373491B2 (ja)
CN (1) CN106715981A (ja)
ES (1) ES2693331T3 (ja)
TW (1) TWI602664B (ja)
WO (1) WO2016046188A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016209941A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 日立工機株式会社 打込機
TWI781941B (zh) * 2016-07-29 2022-11-01 日商工機控股股份有限公司 釘打機
US10800022B2 (en) * 2017-02-09 2020-10-13 Illinois Tool Works Inc. Powered-fastener-driving tool including a driver blade having a varying cross-section
JP6915682B2 (ja) 2017-04-26 2021-08-04 工機ホールディングス株式会社 打込機
USD900575S1 (en) 2018-09-26 2020-11-03 Milwaukee Electric Tool Corporation Powered fastener driver
AU2019360114B2 (en) * 2018-10-17 2022-08-11 Kyocera Senco Industrial Tools, Inc. Working cylinder for power tool with piston lubricating system
US11498194B2 (en) 2018-11-27 2022-11-15 Milwaukee Electric Tool Corporation Lifter assembly for a powered fastener driver
CN111434466A (zh) * 2019-01-15 2020-07-21 米沃奇电动工具公司 驱动器刀片
US11951601B2 (en) 2019-06-14 2024-04-09 Milwaukee Electric Tool Corporation Lifter mechanism for a powered fastener driver
US20220219301A1 (en) 2019-06-14 2022-07-14 Milwaukee Electric Tool Corporation Lifter mechanism for a powered fastener driver
WO2020252438A1 (en) 2019-06-14 2020-12-17 Milwaukee Electric Tool Corporation Lifter mechanism for a powered fastener driver
US20220371167A1 (en) * 2022-08-01 2022-11-24 David D. Bradley Working cylinder for power tool with piston lubricating system

Family Cites Families (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1402727A (en) * 1919-08-02 1922-01-03 Michael B Garibaldi Power-actuated pneumatic tool
US1967664A (en) * 1933-11-16 1934-07-24 Wagner Electric Corp Liquid pressure mechanism
US2451216A (en) * 1946-07-18 1948-10-12 Westinghouse Electric Corp Piston and connecting rod
DE1225120B (de) * 1961-03-15 1966-09-15 Behrens Friedrich Joh Mit Druckluft betriebenes Geraet zum Eintreiben von Befestigungsmitteln, z. B. Naegeln oder U-foermigen Klammern
US3150488A (en) * 1961-11-22 1964-09-29 Emmett L Haley Power devices
DE2729596A1 (de) * 1977-06-30 1979-01-11 Hilti Ag Bohrhammer mit pneumatisch angetriebenem schlagkolben
US4196833A (en) * 1978-10-10 1980-04-08 Haytayan Harry M Pneumatic tacking tool
JPS55142279U (ja) * 1979-03-29 1980-10-11
DE2916847C2 (de) * 1979-04-26 1982-12-16 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8000 München Einrichtung aus Kolben und Pleuelstange
JPS56114673A (en) * 1980-02-05 1981-09-09 Yamatake Honeywell Co Ltd Device for inserting or screwing part
US4577547A (en) * 1982-07-27 1986-03-25 Jaworski Bill L Impact tool
US4747466A (en) * 1983-09-06 1988-05-31 Jaworski Bill L Impact tool
DE3621421C1 (de) * 1986-06-26 1987-12-10 Duesterloh Gmbh Kolbenmaschine
US4759412A (en) * 1986-10-20 1988-07-26 Brazell Ii James W Rock breaking device
JP2786873B2 (ja) * 1988-02-18 1998-08-13 三洋電機株式会社 ピストンの製造方法
ES2074451T3 (es) * 1988-05-16 1995-09-16 Teves Gmbh Alfred Grupo piston/cilindro de plastico.
JPH0747965B2 (ja) * 1990-07-09 1995-05-24 株式会社ヤマヒロ 金属ファスナ及びその打ち込み工具
US5231750A (en) * 1992-10-16 1993-08-03 Stanley-Bostitch Inc. Fastener driving device with offset feed
US5435625A (en) * 1993-08-20 1995-07-25 Hoover Universal, Inc. Hydraulically controlled seat adjuster and recliner mechanisms for vehicle seats
CN2182034Y (zh) * 1993-11-12 1994-11-09 魏隆渊 打钉机的活塞撞针
JP3676879B2 (ja) * 1995-07-25 2005-07-27 株式会社マキタ 締結具打込み工具
JP3446476B2 (ja) * 1996-05-30 2003-09-16 マックス株式会社 空気釘打機
JP2603768Y2 (ja) * 1998-02-16 2000-03-21 マックス株式会社 打込みネジ用施工工具
DE10040043C1 (de) * 2000-08-11 2001-08-30 Zf Lemfoerder Metallwaren Ag Baueinheit für ein Kraftfahrzeug
JP2004510590A (ja) * 2000-08-25 2004-04-08 センコ プロダクツ、インコーポレーテッド 打込機
US6651607B2 (en) * 2000-12-18 2003-11-25 Kenneth L. Towler Connecting rod with increased effective length and engine using same
US6607111B2 (en) * 2000-12-22 2003-08-19 Senco Products, Inc. Flywheel operated tool
DE10103996C1 (de) * 2001-01-30 2002-10-02 Wacker Werke Kg Luftfederschlagwerk für einen Schlag- und/oder Bohrhammer mit kurz bauendem Antriebskolben
BR0200348A (pt) * 2001-02-12 2002-10-08 Luk Lamellen & Kupplungsbau Sistema hidráulico
US20040042910A1 (en) * 2002-08-28 2004-03-04 Gleasman Vernon E. Long-piston hydraulic machines
DE10351907B4 (de) * 2002-11-12 2016-09-22 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Hydraulisches System
DE10356404B4 (de) * 2003-12-03 2005-10-06 Danfoss Compressors Gmbh Kolbenanordnung
US7040521B2 (en) * 2004-09-01 2006-05-09 Illinois Tool Works Inc. Gas driven actuation feed tube for combustion powered fastener-driving tool
DE102004042953B3 (de) * 2004-09-06 2006-02-16 Hilti Ag Brenngasbetriebenes Setzgerät
DE102005019710A1 (de) * 2005-04-28 2006-11-09 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschinenschlagwerkeinheit
DE102005019711A1 (de) * 2005-04-28 2006-11-09 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschinenschlagwerkeinheit
JP4930672B2 (ja) * 2005-08-09 2012-05-16 マックス株式会社 ガス燃焼式打込み工具のファスナー送り機構
US7137362B1 (en) * 2005-08-12 2006-11-21 Borgwarner Inc. Bi-assembly spring end cap for vehicle on/off fan drive to improve seal life, reduce vibration input loading to ball bearings and reduce component cost
JP4505818B2 (ja) * 2005-09-30 2010-07-21 日立工機株式会社 携帯用釘打機
US7225961B1 (en) * 2006-05-11 2007-06-05 Samson Power Tool Co., Ltd. Air path arrangement for pneumatic nail gun
US8875969B2 (en) * 2007-02-09 2014-11-04 Tricord Solutions, Inc. Fastener driving apparatus
SE530883C2 (sv) * 2007-02-22 2008-10-07 Sandvik Intellectual Property Lagring för en axel i en gyratorisk kross, samt sätt att ställa in krossens spaltvidd
US8763874B2 (en) * 2007-10-05 2014-07-01 Senco Brands, Inc. Gas spring fastener driving tool with improved lifter and latch mechanisms
US8011547B2 (en) 2007-10-05 2011-09-06 Senco Brands, Inc. Fastener driving tool using a gas spring
DE102008053363A1 (de) * 2007-11-15 2009-05-20 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Hydraulikzylinder
US7802500B2 (en) * 2007-12-26 2010-09-28 Illinois Tool Works, Inc. Pneumatic fastener driving tool
DE102008001957A1 (de) * 2008-05-26 2009-12-03 Robert Bosch Gmbh Bohr- und/oder Meißelhammer
SE532646C2 (sv) * 2008-07-04 2010-03-09 Sandvik Intellectual Property Lagring för en axel i en gyratorisk kross, samt sätt att ställa in krossens spaltvidd
SE533271C2 (sv) * 2008-12-17 2010-08-03 Sandvik Intellectual Property Centrumaxel med anordning för begränsning av spinning, samt gyratorisk kross innefattande sådan centrumaxel
SE533274C2 (sv) * 2008-12-19 2010-08-10 Sandvik Intellectual Property Axiallagring för en gyratorisk kross, samt sätt att uppbära en vertikal axel i en sådan kross
SE533275C2 (sv) * 2008-12-19 2010-08-10 Sandvik Intellectual Property Gyratorisk kross med rotationsbegränsande anordning
JP2011005619A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Max Co Ltd 釘打機
CN201889771U (zh) * 2010-09-15 2011-07-06 苏州卓识商务咨询有限公司 气动钉锤
DE102010041048B4 (de) * 2010-09-20 2017-05-11 Lisa Dräxlmaier GmbH Befestigungssystem
DE102010063964A1 (de) * 2010-12-22 2012-06-28 Hilti Aktiengesellschaft Eintreibgerät
DE102011076087A1 (de) * 2011-05-19 2012-11-22 Hilti Aktiengesellschaft Eintreibgerät
EP2596868B1 (en) * 2011-11-28 2014-04-23 Sandvik Intellectual Property AB A method of controlling the operation of a cone crusher
DE102012006289A1 (de) * 2012-03-29 2013-10-02 Robert Bosch Gmbh Hydrostatische Axialkolbenmaschine
DE102012206445A1 (de) * 2012-04-19 2013-10-24 Hilti Aktiengesellschaft Werkzeugmaschine
DE102012208913A1 (de) * 2012-05-25 2013-11-28 Robert Bosch Gmbh Schlagwerkeinheit
CN102794774B (zh) * 2012-08-10 2014-10-15 谢宁 一种磁流变智能防滑皮肤
FR3001172B1 (fr) * 2013-01-18 2015-06-05 Illinois Tool Works Appareil de fixation electropneumatique a gaz
US10434634B2 (en) * 2013-10-09 2019-10-08 Black & Decker, Inc. Nailer driver blade stop
EP2871030A1 (de) * 2013-11-06 2015-05-13 HILTI Aktiengesellschaft Handwerkzeugmaschine
DE102013021065A1 (de) * 2013-12-18 2015-06-18 Fev Gmbh Kolbenmaschine mit Stützkolben
DE102014104953A1 (de) * 2014-04-08 2015-10-08 Linde Hydraulics Gmbh & Co. Kg Hydrostatische Axialkolbenmaschine in Schrägachsenbauweise mit einem Mitnahmegelenk zur Mitnahme der Zylindertrommel
NZ735578A (en) * 2015-03-30 2019-03-29 Senco Brands Inc Lift mechanism for framing nailer
GB2556457B (en) * 2015-04-30 2021-10-13 Koki Holdings Co Ltd Fastener driving machine
DE102016214422A1 (de) * 2015-08-26 2017-03-02 Robert Bosch Gmbh Hydrostatische Axialkolbenmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
ES2693331T3 (es) 2018-12-11
JP2017528331A (ja) 2017-09-28
TW201615360A (zh) 2016-05-01
US20170282341A1 (en) 2017-10-05
EP3197642B1 (de) 2018-09-19
CN106715981A (zh) 2017-05-24
EP3000560A1 (de) 2016-03-30
EP3197642A1 (de) 2017-08-02
TWI602664B (zh) 2017-10-21
WO2016046188A1 (de) 2016-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6373491B2 (ja) ガススプリングを有する打込装置
US8074856B2 (en) Nailer device
USRE44344E1 (en) Nailer device
US10730172B2 (en) Pneumatic nail gun and a nail-striking pin device thereof
WO2015182508A1 (ja) 打込機
US7147063B2 (en) Double-ram striker assembly
JP2006326830A5 (ja)
JP3413991B2 (ja) 打込機のピストン装置
EP2777886A2 (en) Concrete anchor setting tool
JP3794178B2 (ja) 打撃工具
US20130008302A1 (en) Resilient returning device for a power operated piston tool

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6373491

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250