JP6370963B2 - 印刷ジョブを生成するための方法およびシステム - Google Patents

印刷ジョブを生成するための方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6370963B2
JP6370963B2 JP2017102264A JP2017102264A JP6370963B2 JP 6370963 B2 JP6370963 B2 JP 6370963B2 JP 2017102264 A JP2017102264 A JP 2017102264A JP 2017102264 A JP2017102264 A JP 2017102264A JP 6370963 B2 JP6370963 B2 JP 6370963B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
attribute
computer
text
finishing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017102264A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017177817A (ja
Inventor
メナシェ,アヴィハイ
ケント,イツィク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Indigo BV
Original Assignee
HP Indigo BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HP Indigo BV filed Critical HP Indigo BV
Priority to JP2017102264A priority Critical patent/JP6370963B2/ja
Publication of JP2017177817A publication Critical patent/JP2017177817A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6370963B2 publication Critical patent/JP6370963B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

一般に、簡素な卓上プリンタから大判デジタル印刷機まである印刷システムが知られており、当該デジタル印刷機は、何らかの商業印刷ジョブを生成し、例えばポケットサイズの折り畳み印刷物、多ページのパンフレット、ポスター、及び大型のレイフラットタイプの本を含む任意のサイズの応用形態をデジタル処理で印刷することができる。例えば、HPインディゴデジタル印刷機のような完全自動化または半自動化デジタル印刷機は、高効率の組み付けジョブを可能にし、異なるサイズ、重さ及び品質の印刷用紙を含む広範囲の媒体(コート紙、カラー紙、メタリック紙および他の特殊紙、及びボール紙などを含む)をサポートする。
多くの場合、これら及び他のプリンタは、印刷最終加工装置と組み合わせて動作し、当該印刷最終加工装置は、そういうものとしてプリンタと一体化され得る又はプリンタから分離することができる。印刷最終加工装置は、切断、ホチキス止め、折り畳み、ミシン目開け、余白切り取り、折り目付け、コーティング、製本などのような、印刷された文章(印刷文章、印刷ドキュメント)の任意のタイプの後処理を行う。印刷最終加工装置の例は、それに限定されないが、Dupro DC-645及びLasermax Page Readyである。印刷最終加工装置は、様々な選択可能な構成に従って動作することができ、且つ所定数のページをホチキス止めする、折り目付けする、所定のフォーマットへ印刷ページを切断および折り畳むなどのような様々な予めプログラムされた最終加工ジョブを実行することを可能にする完全自動化または半自動化機械装置である。様々な印刷最終加工ジョブは、印刷文章の異なる組み付け(面付け)を必要とする可能性がある。
印刷文章に必要とされる最終加工のタイプを判断するために抽出され得る最終工程マークをイメージに設けることが知られている。また、印刷部数にどの最終工程操作が行われるべきかを判断するために、コマンドが印刷ジョブへ組み込まれることも知られている。印刷装置は、全て又は最大限の要求を実行することができる最終工程装置を選択することができる。
所定のイメージ領域を含む、印刷されるべき文章の一例である。 組み付けテンプレートのオーバーレイを有する図1の文章を示す図である。 印刷ジョブを生成するためのシステムの一例に関するブロック図を概略的に示す図である。
詳細な説明
任意のタイプのプリンタを用いて印刷されるべき文章(ドキュメント)に対して印刷ジョブを生成する場合、プリントアウト(印刷出力)のレイアウトは、印刷機械装置のイメージ領域によってのみ制限される。例えば、所定のサイズA×B(例えば、13インチ×19インチ又は29.7cm×42cm)を有する用紙のような印刷媒体に印刷する場合、プリンタは、イメージ領域a×bが用紙サイズA×Bより小さくなるように、印刷されるべきでない所定の余白を要求する。例えば、これに制限されないが、13インチ×19インチの用紙サイズの場合、イメージ領域は12.48インチ×18.26インチにすることができ、又は29.7cm×42cmの用紙サイズの場合、イメージ領域は28.5cm×41.2cmとすることができる。このイメージ領域a×bの範囲内で、更なる制限なしに、ユーザが要求する任意のイメージ(単数または複数)を配置することができる(図1を参照)。
従って、また、プリンタの制約を考慮して、印刷媒体(単数)上に印刷製品(単数)のページ(複数)を配列する場合、組み付けは、プリンタ機械装置のイメージ領域によってのみ制限される。図2は、A×Bのサイズを有する印刷媒体の一シート上に、4つのイメージがイメージ領域a×bの範囲内に配列されている組み付けの一例を示す。プリンタの制約に関する限り、イメージ領域a×bの範囲内において、任意の数およびサイズのイメージ、イメージのピッチ、イメージ間隔などを含むイメージの任意の他の配列が可能である。
組み付けは、印刷ジョブの生成におけるステップの1つである。例えば、それは、印刷媒体のより効率的な使用および印刷媒体の簡易化された印刷後の処理を達成するために、印刷媒体(単数)上に印刷製品(単数)のページ(複数)を配列することに含まれる。正確な組み付けは、一刷り毎のページ数を最大にすることにより印刷時間を最小限にし、ひいては印刷時間および材料のコストを低減する。印刷媒体(単数)上にページ(複数)を配列することは、以下に限定されないが、最終印刷製品のフォーマット、最終印刷製品のページ数、印刷後の処理のタイプ(例えば、切断、折り目付け、折り畳み、ホチキス止め、縫い合わせ、製本など)のような様々なパラメータにより影響を受ける。
市場には、最小および/または最大ののどあきサイズ、最小または最大の側部トリミング、最小および/または最大のイメージサイズ(最終フォーマット)、印刷媒体上のアップ(アップは、印刷媒体の単一のシート上での1回の組み付けにおける同じイメージの複数のコピーを意味する)の総計、折り目線の許容可能な場所、ミシン目開け、スリット(切り込み)など、最小および/または最大の入力シートのサイズなどのような、印刷最終加工装置の変化する構成にも依存して、印刷ページの組み付けに異なる制限を課す様々な印刷最終加工装置が存在する。
印刷ジョブを生成する際、組み付けは通常、どの印刷最終加工装置が生産部門に利用可能であり、どの印刷最終加工装置および印刷最終加工装置のどの特定の構成を生産部門が使用する予定であるかを知る必要がある印刷前部門により、行われている。選択されるべき印刷最終加工装置および装置の制約に基づいて、印刷前部門は、正確な組み付けを作成する必要がある。
印刷前部門が印刷最終加工装置の制約を知らない又は適切に考慮しない場合、ジョブは、プリンタの制限のみを考慮してプリンタにより印刷され、印刷された文章(印刷文章)が印刷最終加工装置に到着し、この場合、ただその時だけ生産部門は、その印刷文章が必要に応じて処理されることができないことを認識する。
方法およびシステムの例は、任意のタイプのプリンタ及び印刷最終加工装置と組み合わせて使用されることができ、例えば、以下に限定されないが、ワークステーションコンピュータ、サーバ、分散コンピューティング環境、又はプリンタのCPUで動作しているコンピュータソフトウェアとして、少なくとも部分的に実現され得る。
印刷文章の作成を制御することに関するコンピュータにより実施される方法の一例は、以下のステップ、即ち、印刷ジョブを生成するために印刷情報を取り出し、印刷されるべき文章の特徴をその印刷情報が指定し;印刷最終加工装置の少なくとも1つの属性を取り出し、その属性は、当該印刷文章が当該印刷最終加工装置で処理される際に、当該文章を印刷するための印刷ジョブに課される制約を定義し;及び当該印刷情報および当該制約に基づいて印刷ジョブを生成することからなるステップを含む。一例において、印刷最終加工装置の少なくとも1つの属性を取り出すことは、当該印刷最終加工装置に対する通信リンクを確立し、当該少なくとも1つの属性を送信するように当該印刷最終加工装置を促すことを含む。当該通信リンクは、印刷ジョブを生成する時に又はそれに先だって確立されてオンラインで使用されることができ、それにより印刷最終加工装置の1つ又は複数の属性が取り出されて格納される。印刷最終加工装置の少なくとも1つの属性を取り出すことは、当該少なくとも1つの属性を自動的に取り出すことを含むことができる。
従って、この例において、印刷ジョブを生成する際、ユーザが所望の印刷最終加工装置および/または印刷最終加工装置の構成を単に選択することを除いて、印刷前部門が印刷最終加工装置の制約および制限に関して必ずしも知る必要がなく、この場合、当該方法は、印刷文章が当該印刷最終加工装置で処理されるべきである場合に当該文章を印刷するための印刷ジョブに課せられる制約を判断するために、当該印刷最終加工装置の1つ又は複数の属性を自動的に取り出すことができる。次いで、印刷ジョブが、印刷情報および当該制約を考慮して生成される。
印刷最終加工装置の選択および/または構成データは、印刷情報に含められることができ、印刷最終加工装置の少なくとも1つの属性を取り出すことは、印刷最終加工装置に当該構成データを送信し、当該構成データに対応する印刷最終加工装置の少なくとも1つの制約を取り出すことを含むことができる。
印刷ジョブを生成するための印刷情報は、ユーザにより入力されることができ、印刷情報を取り出すことは、ユーザにより入力された当該情報を取り出すことを含むことができる。また、印刷情報は、以下に限定されないが、ニュース速報、天気予報、入来するイメージストリームなどのような或るタイプのイベントによりトリガされるデータ処理システムによって、自動的に生成されることも可能である。
少なくとも1つの属性は、属性テーブルに格納されることができ、その属性テーブルは、印刷最終加工装置に位置する又は当該印刷最終加工装置から遠隔位置にあるメモリに格納され得る。また、印刷最終加工装置に、及び追加として印刷最終加工装置から遠隔の場所に属性(単数または複数)のテーブルを格納することもできる。例えば、ひとたび属性(単数または複数)が取り出されたならば、当該方法を実行するためのコンピュータプログラムが動作しているデータ処理システムにおいて、全ての又は限られた数の属性がバッファリングされ得る。
印刷最終加工装置に及び/又は印刷最終加工装置から遠隔の位置に、少なくとも1つの印刷最終加工装置の少なくとも1つの構成に関する複数の属性を格納するメモリが、設けられ得る。各印刷最終加工装置は、印刷文章を後処理するための2つ以上の構成を有することができ、各構成は、印刷製品に1つ又は複数の制約を課すかもしれない。従って、各構成および各印刷最終加工装置に対して、印刷ジョブの制約に対応する一組の属性が定義されて格納され得る。
一例において、属性は、1つ又は複数の組み付けの制約を定義する。組み付けの制約は、以下に制限されないが、のどあきサイズ、側部トリミング、全体的なイメージサイズ、入力シートの全体的なサイズ、1つ又は複数のスリット(切り込み)、切断、ミシン目開け又は折り目の場所、及び印刷媒体の一シートに印刷されるアップの総計の少なくとも1つに関連することができる。これら制約に応じて、印刷媒体の一シートに印刷される複数のイメージは、特定の定義されたラスターにおいてのみ配置されることができ、以下に限定されないが、特定の最小および/または最大のサイズ、距離、ピッチなどを有する必要がある。
一例において、方法は、例えば、ワークステーションコンピュータ、サーバ、分散コンピューティング環境、又はプリンタのCPUの少なくとも1つで動作するように構成されたコンピュータプログラムである組み付けツールで実施される。一例において、ソフトウェアは、プリンタ及び印刷最終加工装置の外部にあるコンピュータで動作し、この場合、組み付けツールの操作者は、印刷ジョブを生成する際に、通信リンクを介して印刷最終加工装置の1つ又は複数の属性を取り出す。例えば、操作者は、所望の印刷最終加工装置および印刷最終加工装置の構成を定義し、組み付けツールが、印刷最終加工装置に対する通信を確立し、印刷ジョブの制約を定義する必要な属性を取り出す。
方法は、中央処理装置に当該方法を実行させるための命令を内部に格納するコンピュータ可読媒体で具現化され得る。
一例において、コンピュータ可読媒体は、印刷されるべき文章の組み付けを作成するための組み付けツールに使用され、コンピュータ可読媒体は、少なくとも1つの印刷最終加工装置に関連した少なくとも1つの属性が格納されている属性テーブルを内部に格納し、少なくとも1つの属性のそれぞれは、少なくとも1つの印刷最終加工装置において処理されるべき印刷文章に課せられる制約を定義する。一例において、当該属性は、組み付けの制約を定義する。
一例によれば、コンピュータ可読媒体は、以下のステップ、即ち印刷ジョブのデータストリームを受け取り;それが少なくとも1つの印刷最終加工装置の1つにより印刷文章を後処理することを含むか否か、及び印刷ジョブに従って印刷される文章が印刷最終加工装置の少なくとも1つの制約を満たすか否かを判断するために、当該印刷ジョブを分析し;及び当該印刷ジョブが当該印刷最終加工装置により印刷文章を後処理することを含むけれども、当該少なくとも1つの制約を満たしていない場合に、印刷ジョブに従って印刷装置を制御するために当該印刷ジョブを変更することからなるステップを実行することにより、印刷装置を制御するために使用され得る。
別の例において、印刷ジョブを生成するためのシステムが提供され、そのシステムは、印刷されるべき文章の特徴を指定する印刷情報を、印刷ジョブを生成するために取り出し;当該文章を印刷するための印刷ジョブに課せられる制約を定義する、印刷最終加工装置の少なくとも1つの属性を取り出し;及び当該印刷情報および当該制約に基づいて印刷ジョブを生成するように構成された処理ユニットを含む。当該少なくとも1つの属性は、システムに設けられたメモリの属性テーブルに格納され得る。システムは更に、当該印刷最終加工装置と通信するための通信インターフェースを含むことができ、及びシステムは、印刷機械装置と通信するための同じ又は更なる通信インターフェースを含むことができる。通信インターフェースは、無線または有線を使用する電子通信インターフェースとすることができる。
システムは更に、ユーザによって印刷情報を入力するためのグラフィカルユーザインターフェースを含むことができる。印刷最終加工装置の属性は、ユーザにより入力された印刷情報に基づいて、印刷最終加工装置から自動的に取り出され得る。
図3は、印刷ジョブを生成するためのシステムの例に関する略ブロック図を示す。システムは、組み付けツール10、プリンタ装置20、及び印刷最終加工装置30を含む。組み付けツール10及び印刷最終加工装置30は、無線または有線を用いた通信リンクにより接続される。組み付けツール10は、ワークステーション、サーバ、分散コンピューティング環境などで動作するコンピュータソフトウェアプログラムとすることができる。組み付けツールは、グラフィカルユーザインターフェースを含むことができ、当該グラフィカルユーザインターフェースにより、操作者が、印刷されるべき文章(ドキュメント)の制限を指定するための印刷情報を入力することが可能となり、当該印刷情報は、印刷最終加工ジョブおよび/または印刷最終加工装置および/または印刷最終加工装置の構成に関する仕様を含む。代案として、組み付けツール10は、上位制御システム(higher-ranking control system)のような別の供給源から印刷情報を受け取ってもよい。印刷最終加工ジョブおよび/または印刷最終加工装置および/または印刷最終加工装置の構成に関する仕様に基づいて、組み付けツール10は、印刷最終加工装置30に対する通信リンク40を確立して、印刷ジョブに課せられる1つ又は複数の制約を定義する印刷最終加工装置の1つ又は複数の関連した属性を取り出すことができる。これら属性は、印刷ジョブを生成する際にオンラインで取り出されることができ、又は先だって取り出されて、組み付けツール又は組み付けツールによりアクセスされ得る任意のメモリに格納されることができる。
次いで、組み付けツール10は、関連するプリンタ20及び印刷最終加工装置30の制限を考慮して印刷ジョブを生成し、その印刷ジョブをプリンタ20に送信する。
印刷後、印刷文章がプリンタ20から印刷最終加工装置30へ送られ、任意の所望の印刷後処理ジョブが実施される。
方法およびシステムの例は、一刷りにつき複数の印刷イメージが生成される正確な組み付けを判断することに制限されない。むしろ、本発明は、1枚の用紙に単一のイメージのみを印刷することにも適用されることができ、この場合、印刷された用紙は、任意の特定の後処理ステップに制限されずに、例えばスタッキング、ホチキス止め、コーティングなどにより、印刷最終加工装置で後処理される。
以下においては、本発明の種々の構成要件の組み合わせからなる例示的な実施形態を示す。
1.印刷文章の作成を制御することに関するコンピュータにより実施される方法であって、
印刷ジョブを生成するために印刷情報を取り出すステップであって、印刷されるべき文章の特徴を前記印刷情報が指定する、ステップと
印刷最終加工装置の少なくとも1つの属性を取り出すステップであって、その属性は、前記印刷文章が前記印刷最終加工装置で処理される際に、前記文章を印刷するための前記印刷ジョブに課される制約を定義するステップと、
前記印刷情報および前記制約に基づいて印刷ジョブを生成するステップとを含む、コンピュータにより実施される方法。
2.前記印刷最終加工装置の少なくとも1つの属性を取り出すステップが、前記印刷最終加工装置に対する通信リンクを確立し、前記少なくとも1つの属性を送信するように前記印刷最終加工装置を促すことを含む、上記1に記載のコンピュータにより実施される方法。
3.前記印刷最終加工装置の少なくとも1つの属性を取り出すステップが、前記印刷最終加工装置に構成データを送信し、前記構成データに対応する前記印刷最終加工装置の少なくとも1つの制約を取り出すことを含む、上記2に記載のコンピュータにより実施される方法。
4.前記印刷ジョブを生成するために印刷情報を取り出すステップが、操作者により入力された情報を取り出すことを含み、前記印刷最終加工装置の少なくとも1つの属性を取り出すステップが、前記少なくとも1つの属性を自動的に取り出すことを含む、上記1に記載のコンピュータにより実施される方法。
5.前記少なくとも1つの属性が、属性テーブルに格納される、上記1に記載のコンピュータにより実施される方法。
6.前記少なくとも1つの属性が、少なくとも1つの印刷最終加工装置の少なくとも1つの構成に関する複数の属性を格納するメモリから取り出される、上記1に記載のコンピュータにより実施される方法。
7.前記属性が、組み付けの制約を定義する、上記1に記載のコンピュータにより実施される方法。
8.前記組み付けの制約が、のどあきサイズ、側部トリミング、イメージサイズ、折り目線の場所、入力シートのサイズ、及び印刷媒体の一シートに印刷されるアップの総計の少なくとも1つに関連する、上記7に記載のコンピュータにより実施される方法。
9.前記印刷情報が、印刷最終加工装置の仕様、及び印刷文章を後処理するための印刷最終加工装置の構成の少なくとも1つを含む、上記1に記載のコンピュータにより実施される方法。
10.上記1に記載のコンピュータにより実施される方法が、組み付けツールにおいて実施される。
11.前記組み付けツールが、ワークステーションコンピュータ、サーバ、分散コンピューティング環境、及びプリンタのCPUの少なくとも1つで動作するように構成されたコンピュータプログラムである、上記10に記載のコンピュータにより実施される方法。
12.中央処理装置に印刷文章の作成を制御させるための命令を内部に格納するコンピュータ可読媒体であって、その命令が、
印刷されるべき文章の特徴を指定する印刷情報を、印刷ジョブを生成するために取り出すためのモジュールと、
印刷最終加工装置の少なくとも1つの属性を取り出すためのモジュールであって、前記属性は、前記印刷文章が前記印刷最終加工装置で処理される際に、前記文章を印刷するための前記印刷ジョブに課される制約を定義する、モジュールと、
前記印刷情報および前記制約に基づいて印刷ジョブを生成するためのモジュールとを含む、コンピュータ可読媒体。
13.印刷ジョブを生成するためのシステムであって、
以下のこと、即ち、印刷されるべき文章の特徴を指定する印刷情報を、印刷ジョブを生成するために取り出し、
印刷最終加工装置の少なくとも1つの属性を取り出し、前記属性は、前記文章を印刷するための前記印刷ジョブに課される制約を定義し、
前記印刷情報および前記制約に基づいて印刷ジョブを生成することを行うように構成された処理ユニットを含む、システム。
14.メモリを更に含み、前記少なくとも1つの属性が、前記メモリの属性テーブルに格納されている、上記13に記載のシステム。
15.前記印刷最終加工装置と通信するための通信インターフェースを更に含む、上記13に記載のシステム。

Claims (15)

  1. プリンタ装置による印刷文章の作成を制御することに関するコンピュータにより実施される方法であって、
    印刷ジョブを生成するために印刷情報を取り出し、前記印刷情報は、印刷されるべき文章の特徴を指定し、及び前記プリンタ装置から分離した印刷最終加工装置の選択および構成データを含み、
    選択された印刷最終加工装置の少なくとも1つの属性を取り出し、その属性は、前記印刷文章が前記選択された印刷最終加工装置で処理される際に、前記文章を印刷するための前記印刷ジョブに課される制約を定義し、前記選択された印刷最終加工装置の少なくとも1つの属性を取り出すことが、前記選択された印刷最終加工装置に前記選択された印刷最終加工装置の構成データを送信し、前記構成データに対応する前記選択された印刷最終加工装置の少なくとも1つの制約を取り出すことを含んでおり、
    前記印刷情報および前記少なくとも1つの制約に基づいて印刷ジョブを生成し、
    前記印刷ジョブに基づいて、前記プリンタ装置により印刷文章を作成することを含む、コンピュータにより実施される方法。
  2. 前記選択された印刷最終加工装置の少なくとも1つの属性を取り出すことが、前記選択された印刷最終加工装置に対する通信リンクを確立し、前記少なくとも1つの属性を送信するように前記選択された印刷最終加工装置を促すことを含む、請求項1に記載のコンピュータにより実施される方法。
  3. 前記印刷ジョブを生成するために印刷情報を取り出すことが、操作者により入力された情報を取り出すことを含み、前記選択された印刷最終加工装置の少なくとも1つの属性を取り出すことが、前記少なくとも1つの属性を自動的に取り出すことを含む、請求項1又は2に記載のコンピュータにより実施される方法。
  4. 前記少なくとも1つの属性が、属性テーブルに格納される、請求項1〜3の何れかに記載のコンピュータにより実施される方法。
  5. 前記少なくとも1つの属性が、少なくとも1つの印刷最終加工装置の少なくとも1つの構成に関する複数の属性を格納するメモリから取り出される、請求項1〜4の何れかに記載のコンピュータにより実施される方法。
  6. 前記属性が、組み付けの制約を定義する、請求項1〜5の何れかに記載のコンピュータにより実施される方法。
  7. 前記構成データが、のどあきサイズ、側部トリミング、イメージサイズ、折り目線の場所、入力シートのサイズ、及び印刷媒体の一シートに印刷されるアップの総計の少なくとも1つを含む、請求項1〜6の何れかに記載のコンピュータにより実施される方法。
  8. 前記印刷情報が、印刷文章を後処理するための印刷最終加工装置の仕様を更に含む、請求項1〜7の何れかに記載のコンピュータにより実施される方法。
  9. 請求項1〜8の何れかに記載のコンピュータにより実施される方法が、組み付けツールにおいて実施される、方法。
  10. 前記組み付けツールが、ワークステーションコンピュータ、サーバ、分散コンピューティング環境、及びプリンタのCPUの少なくとも1つで動作するように構成されたコンピュータプログラムである、請求項9に記載のコンピュータにより実施される方法。
  11. プリンタ装置による印刷文章の作成を中央処理装置に制御させるための命令を内部に格納するコンピュータ可読媒体であって、その命令が、
    印刷ジョブを生成するために印刷情報を取り出すためのモジュールであって、前記印刷情報は、印刷されるべき文章の特徴を指定し、及び前記プリンタ装置から分離した印刷最終加工装置の選択および構成データを含む、モジュールと、
    選択された印刷最終加工装置の少なくとも1つの属性を取り出すためのモジュールであって、前記属性は、前記印刷文章が前記選択された印刷最終加工装置で処理される際に、前記文章を印刷するための前記印刷ジョブに課される制約を定義し、前記選択された印刷最終加工装置の少なくとも1つの属性を取り出すことが、前記選択された印刷最終加工装置に前記選択された印刷最終加工装置の構成データを送信し、前記構成データに対応する前記選択された印刷最終加工装置の少なくとも1つの制約を取り出すことを含む、モジュールと、
    前記印刷情報および前記少なくとも1つの制約に基づいて印刷ジョブを生成するためのモジュールとを含む、コンピュータ可読媒体。
  12. 前記属性が組み付けの制約を定義し、前記構成データが、のどあきサイズ、側部トリミング、イメージサイズ、折り目線の場所、入力シートのサイズ、及び印刷媒体の一シートに印刷されるアップの総計の少なくとも1つを含む、請求項11に記載のコンピュータ可読媒体。
  13. プリンタ装置用の印刷ジョブを生成するためのシステムであって、
    以下のこと、即ち、印刷ジョブを生成するために印刷情報を取り出し、前記印刷情報は、印刷されるべき文章の特徴を指定し、及び前記プリンタ装置から分離した印刷最終加工装置の選択および構成データを含んでおり、
    選択された印刷最終加工装置の少なくとも1つの属性を取り出し、前記属性は、印刷文章が前記選択された印刷最終加工装置で処理される際に、前記文章を印刷するための前記印刷ジョブに課される制約を定義し、前記選択された印刷最終加工装置の少なくとも1つの属性を取り出すことが、前記選択された印刷最終加工装置に前記選択された印刷最終加工装置の構成データを送信し、前記構成データに対応する前記選択された印刷最終加工装置の少なくとも1つの制約を取り出すことを含んでおり、
    前記印刷情報および前記少なくとも1つの制約に基づいて印刷ジョブを生成することを行うように構成された処理ユニットを含む、システム。
  14. 前記属性が組み付けの制約を定義し、前記構成データが、のどあきサイズ、側部トリミング、イメージサイズ、折り目線の場所、入力シートのサイズ、及び印刷媒体の一シートに印刷されるアップの総計の少なくとも1つを含む、請求項13に記載のシステム。
  15. メモリと、
    前記選択された印刷最終加工装置と通信するための通信インターフェースとを更に含み、
    前記少なくとも1つの属性が、前記メモリの属性テーブルに格納されている、請求項13又は14に記載のシステム。
JP2017102264A 2017-05-24 2017-05-24 印刷ジョブを生成するための方法およびシステム Expired - Fee Related JP6370963B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017102264A JP6370963B2 (ja) 2017-05-24 2017-05-24 印刷ジョブを生成するための方法およびシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017102264A JP6370963B2 (ja) 2017-05-24 2017-05-24 印刷ジョブを生成するための方法およびシステム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015554054A Division JP2016511868A (ja) 2013-01-29 2013-01-29 印刷ジョブを生成するための方法およびシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017177817A JP2017177817A (ja) 2017-10-05
JP6370963B2 true JP6370963B2 (ja) 2018-08-08

Family

ID=60008285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017102264A Expired - Fee Related JP6370963B2 (ja) 2017-05-24 2017-05-24 印刷ジョブを生成するための方法およびシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6370963B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5119206A (en) * 1990-09-28 1992-06-02 Xerox Corporation System for printing bound documents
JP4455397B2 (ja) * 2005-04-26 2010-04-21 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法
JP4877614B2 (ja) * 2009-04-07 2012-02-15 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 印刷システム、印刷指示装置及びプリンタドライバ並びに画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017177817A (ja) 2017-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8964241B2 (en) Print control device and non-transitory computer readable medium for storing mark information in accordance with a type of printer
US8531691B2 (en) Server for connecting terminal device and printers
US10261737B1 (en) Print management method, apparatus, and computer-readable medium
US8493609B2 (en) Method for generating simulated insert sheets for a print job
US8422053B2 (en) Print options for productivity
US9311575B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer-readable storage medium storing program, for generating drawing data
CN101467123A (zh) 信息处理装置、信息处理方法及程序
JP5911818B2 (ja) データ生成装置、データ生成方法及びプログラム
US10032095B2 (en) Systems and methods for automatically modifying imposition using dynamically loaded media size on a continuous feed printer
WO2006034858A2 (de) Varfahren, system und computerprogramm zum automatischen bearbeiten eines jobtickets für einen druckprozess
JP2005271264A (ja) 印刷管理装置、方法、プログラム、記憶媒体、及び印刷システム
JP2010009219A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
CN102963121A (zh) 数据生成装置、数据生成方法和存储介质
EP2951671B1 (en) Method and system for generating a print job
US8305620B2 (en) Print management apparatus, print management system and print management method which uses job tickets
US20140018224A1 (en) Data generating apparatus, data generating method, and recording medium
JP6370963B2 (ja) 印刷ジョブを生成するための方法およびシステム
US9772806B2 (en) Method for producing packages of printed materials by printing multiple documents in order as one print job
JP2017228039A (ja) 情報処理装置及び面付け方法、ならびにプログラム
JP2021123076A (ja) 画像形成システム、及び画像形成システムの制御プログラム
JP4137606B2 (ja) 出力システム、出力方法
JP2018195092A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2006228011A (ja) 印刷システム、印刷制御装置、プリンタドライバ、コンピュータプログラム、および印刷方法
JP4851378B2 (ja) ページデータ作成方法及び印刷システム
JP2010117780A (ja) 情報処理装置、ならびに情報処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6370963

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees