JP6370286B2 - 高出力ファイバー増幅器及びレーザーに適用するための高効率ポンプ信号コンバイナー - Google Patents

高出力ファイバー増幅器及びレーザーに適用するための高効率ポンプ信号コンバイナー Download PDF

Info

Publication number
JP6370286B2
JP6370286B2 JP2015222734A JP2015222734A JP6370286B2 JP 6370286 B2 JP6370286 B2 JP 6370286B2 JP 2015222734 A JP2015222734 A JP 2015222734A JP 2015222734 A JP2015222734 A JP 2015222734A JP 6370286 B2 JP6370286 B2 JP 6370286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
fiber
output fiber
light
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015222734A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016110103A (ja
Inventor
バンサル ラリットクマー
バンサル ラリットクマー
イー. ヘッドリー クリフォード
イー. ヘッドリー クリフォード
Original Assignee
オーエフエス ファイテル,エルエルシー
オーエフエス ファイテル,エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オーエフエス ファイテル,エルエルシー, オーエフエス ファイテル,エルエルシー filed Critical オーエフエス ファイテル,エルエルシー
Publication of JP2016110103A publication Critical patent/JP2016110103A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6370286B2 publication Critical patent/JP6370286B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • G02B6/2551Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding using thermal methods, e.g. fusion welding by arc discharge, laser beam, plasma torch
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/002Thermal treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/005Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags by mechanical means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/66Chemical treatment, e.g. leaching, acid or alkali treatment
    • C03C25/68Chemical treatment, e.g. leaching, acid or alkali treatment by etching
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/04Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/245Removing protective coverings of light guides before coupling
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • G02B6/2552Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding reshaping or reforming of light guides for coupling using thermal heating, e.g. tapering, forming of a lens on light guide ends
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/40Mechanical coupling means having fibre bundle mating means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094049Guiding of the pump light
    • H01S3/094053Fibre coupled pump, e.g. delivering pump light using a fibre or a fibre bundle
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094049Guiding of the pump light
    • H01S3/094057Guiding of the pump light by tapered duct or homogenized light pipe, e.g. for concentrating pump light
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094069Multi-mode pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/0941Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode
    • H01S3/09415Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode the pumping beam being parallel to the lasing mode of the pumped medium, e.g. end-pumping

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2014年11月13日に出願され、引用することにより本明細書の一部をなす米国仮特許出願第62/078,987号の利益を主張する。
本発明は、先細ファイバーバンドルポンプ源を出力ファイバーに結合する(光コンバイナーを形成する)ための融着スプライス構成に関し、より詳細には、スプライス点においてファイバー歪みを最小化し、コンバイナーの入力と出力との間の伝送効率を最大化する構成に関する。
多モード光は、ファイバーレーザー及び増幅器のポンピング素子に不可欠な要素である。図1に示される先細ファイバーバンドルは、複数のポンプ源(各ポンプ源が別々のファイバーに沿って伝搬している光を与える)を合体して、大部分のファイバーの直径内に出力されるポンプ光を与える構造にするために用いられる1つの例示的な構成である。図示されるように、個々のファイバー(公称寸法を有する)が、「バンドル」として定義される1つのグループに束ねられる(バンドルの断面が図1に示される)。その後、バンドルを加熱して先細りにし、本質的に単一のファイバーになるように融合させる(同じく断面が図1に示される)。この先細部分は、バンドルの出力として合成されたポンプ光を与えることができる。
使用時に、別の光ファイバーが、通常、先細部分の端面にスプライスされ、全ての合成されたポンプ信号を関連する光ファイバー増幅器又はレーザーに送達するために用いられる。先細ファイバーバンドル及び出力ファイバーの構成は多くの場合に、「ポンプコンバイナー」又は単に「コンバイナー」と呼ばれる。出力ファイバーはコア及びクラッドの両方を有し、場合によっては、クラッドはガラスを含む。
当然のことながら、このタイプのコンバイナーを通って先細バンドルから出力ファイバーまで(又は、更に一般的には、任意のタイプの「クラッドなし」ファイバーからクラッド付きの光ファイバーまで)伝搬する光の伝送効率を高めることが、いつでも望ましい。実際に、伝送効率が高いほど、システム全体の効率が改善され、高出力ファイバーレーザー及び増幅器に関連付けられる出力要件(例えば、2kWより大きい)も低減される。また、伝送損失に関連付けられ光エネルギーは熱に変換され、システムの信頼性を低下させるので、ポンプ伝送効率が高いほどシステムの損失成分が少ない。それゆえ、多モード伝送効率は高いほど望ましい。
ファイバーレーザー及び増幅器内の非線形効果に関する出力しきい値はファイバー長に反比例する。要求される利得長そのものは、ドープファイバーのクラッド面積に比例する。非線形性を最小化するために、クラッド径を可能な限り最小にすることが望ましい。一方、利得ファイバーの中に結合できるポンプ出力の量は、そのクラッド面積に比例する。それゆえ、この理由から、大きなクラッド面積が望ましい。先細ファイバーバンドルを通って伝搬することができる光の開口数(NA)は先細比とともに増加するので、先細部分の出力におけるNAは、出力ファイバーのNAを超えるべきではない(低い損失を達成するために重要である)。この条件は、以下のように規定される多モードファイバーの先細バンドルに関する「輝度」条件によって確立される。
ただし、Doutは出力ファイバーの直径であり、NAoutは出力ファイバーの開口数であり、nはバンドル内のファイバー数であり、Dinはポンプ入力ファイバーの直径であり、NAinはポンプ入力ファイバーの開口数である。
小さな利得ファイバーとともに使用するほど、高い先細比が必要とされることに起因して、利用可能なポンプダイオード輝度の制限によって、小径の利得ファイバーを効率的にポンピングできなくなる。高い先細比は光のNAを増加させ、それゆえ、輝度を減少させ、ポンプ損失を増加させる(コンバイナーの出力において利用可能な最大出力を減少させる)。
従来技術において残されている必要性が本発明によって対処され、本発明は、先細ファイバーバンドルポンプ源をガラスクラッド出力ファイバーに結合するための融着スプライス構成に関し、より詳細には、スプライス点におけるファイバー歪みを最小化し、コンバイナーの入力と出力との間の伝送効率を最大化する構成に関する。
本発明によれば、出力ファイバーの終端にあるガラスクラッドの少なくとも一部が、先細ファイバーバンドルと出力ファイバーとの間でコア間融着が実行される構成を作製するように除去される(好ましくは、このエリア内のクラッドの大部分又は全てが除去される)。直接コア間融着プロセスは、融着スプライスに及ぼすクラッド材料の影響を低減し、スプライス点におけるコア領域内の歪みを最小化する。このタイプのコンバイナーにおいて直接コア間融着を用いることによって、約99%の多モード伝送効率を達成することができる。
出力ファイバーの末端部分に沿ったガラスクラッドは、限定はしないが、エッチング(化学的除去)、研磨(機械的除去)及び溶融(熱的除去)を含む、任意の適切な技法を用いて除去することができる。
本発明の1つの特定の実施形態では、出力ファイバーの終端から更に離れた距離において、クラッドの更なる部分を除去することができ、コアが露出したこの更なるエリアによって、クラッド内を伝搬している任意の残りのポンプ光を、出力ファイバーから外へ散乱させる(又は屈折させる)ことができるようになる。
本発明の複数の高効率コンバイナーを用いて形成される例示的な高出力システムはツリーアーキテクチャの形をとることができ、カスケード接続されたポンプコンバイナー群を用いて、階層内の少なくとも2つの異なるレベルに沿って合成することができ、2kWを超えるポンプ出力電力を与えることができるポンプ光を生成する。
本発明の例示的な実施形態は、光コンバイナーの形態をとり、この光コンバイナーは、直径Dinを有する端面を示すように形成される先細ファイバーバンドルを備える光入力構成と、光入力構成の端面に結合するための末端部分を含むものと規定される光出力ファイバーとを備える。出力ファイバーはコア領域と、コア領域を包囲する少なくとも1つのガラスクラッド層とを含み、コア領域は、先細ファイバーバンドルの端面(Dinとして規定される)に実質的に等しい直径Doutを示す。ガラスクラッド材料の少なくとも幾らかが、光入力構成と光出力ファイバーとの間のコア間融着スプライスを可能にするように、末端部分から開始して、出力ファイバーの長手方向の範囲に沿って除去され、それにより、スプライス点においてコア歪みを低減し、高効率融着スプライスコンバイナーを作製する。
本発明の別の例示的な実施形態は、高効率光コンバイナーを作製する方法の形態をとり、(1)先細ファイバーバンドルとして構成され、直径Dinを有する端面を示すように構成される複数の光ファイバーを備える光入力構成を設けることと、(2)コア領域と、少なくとも1つの包囲するガラスクラッド層とを有する光出力ファイバーを設けることであって、コア領域は、光入力構成の端面Dinに実質的に等しい直径Doutを示す、設けることと、(3)出力ファイバーの端面から開始して、出力ファイバーの規定された長手方向の範囲Lに沿ってガラスクラッド層の厚さの少なくとも一部を除去することと、(4)光入力構成の端面を光出力ファイバーの端面に接合することと、(5)ガラス流動を引き起こし、光入力構成と光出力ファイバーとの間にコア間融着スプライシングを引き起こすように光入力構成及び光出力ファイバーの接合された部分を加熱することであって、それにより、スプライス点においてコア歪みを低減し、高効率光コンバイナーを形成することと、を含む。
本発明はまた、カスケード接続光コンバイナー構成の形態をとり、このカスケード接続光コンバイナー構成は、
(1)1組の高効率光コンバイナーを有する入力ステージであって、各高効率光コンバイナーは、先細ファイバーバンドルとして構成され、直径Dinを有する端面を示すように形成される複数の光ファイバーを備える光入力構成と、光入力構成の端面に結合するための末端部分を含むものと規定される光出力ファイバーであって、この出力ファイバーはコア領域と、コア領域を包囲する少なくとも1つのガラスクラッド層とを含み、コア領域は、先細ファイバーバンドルの端面径Dinに実質的に等しい直径Doutを示し、ガラスクラッド材料の少なくとも規定厚が、光入力構成と光出力ファイバーとの間のコア間融着スプライスを可能にするように、末端部分から開始して、出力ファイバーの長手方向の範囲Lに沿って除去され、それにより、スプライス点においてコア歪みを低減し、高効率融着スプライスコンバイナーを作製する、光出力ファイバーと、を含む、入力ステージと、(2)出力光コンバイナーであって、入力ステージからの1組の光出力ファイバーが出力光コンバイナーへの入力として適用され、トランク先細ファイバーバンドルとして構成され、出力光コンバイナーは、コア領域と、コア領域を包囲するポリマークラッド層とを含むシステム出力ファイバーを更に備え、トランク先細ファイバーバンドルの端面がシステム出力ファイバーに融着スプライスされている、出力光コンバイナーと、
を備える。
以下の検討の過程において、添付の図面を参照することによって、本発明の他の更なる態様及び実施形態が明らかになるであろう。
ここで図面を参照する。
複数のポンプ入力源を合体して、単一の、より高出力ポンプ光出力にするために有用なこれまでの従来技術による先細ファイバーバンドルを示す図である。 図1の従来の先細ファイバーバンドルと従来の多モード出力ファイバーとの間の従来のスプライス接続を示す図である。 融着スプライシングプロセス中に図2のファイバーバンドルと出力ファイバーとの間の境界において引き起こされ、その結果として、その点においてコア領域に歪みが生じる(ファイバーバンドルと出力ファイバーとの間の伝送効率を低下させる)「縮径(necked down)」領域を示す図である。 200/205μm入力ファイバーに従来の200/220μm多モード出力ファイバーを融着することから引き起こされる例示的なコア歪みを示す光学顕微鏡写真である。 スプライス点におけるコア歪みを低減し、このスプライス点におけるコア領域内の伝送効率を高くできるようにするために、スプライス付近の多モードファイバークラッドが除去される、ファイバーバンドルと多モード出力ファイバーとの間のコア間融着を提供するために本発明に従って形成される例示的なポンプ光コンバイナーを示す図である。 ポンプコンバイナー入力ファイバー構造と出力ファイバーとの間の直径の差の関数としての伝送効率のパーセンテージ損失のプロット図である。 ここでは(完全に除去される代わりに)、出力ファイバークラッドがスプライス付近のエリアに沿って先細りにされる、図5の構成に対する代替形態を示す図である。 出力ファイバークラッド層に沿って更なる窓が開けられ、更なる窓がクラッド層内を伝搬している任意の残りの光を出力ファイバーのコア領域から離れるように散乱させるために用いられる、本発明の代替の実施形態を示す図である。 本発明に従って形成される7−1ポンプ信号コンバイナーに関する伝送効率のグラフである。 ツリーアーキテクチャに配置される、カスケード接続される幾つかの本発明のポンプコンバイナーを用いて形成される例示的な高出力高効率ポンプ信号源の簡略化された図である。 図10のツリーアーキテクチャ構成の伝送効率のグラフである。 従来のツリーアーキテクチャコンバイナー構成と、図10の本発明の高出力高効率システムとに関連付けられる輝度を比較するプロット図である。
ポンプコンバイナーの数多くの従来の構成では、異なる物理的寸法(具体的には、異なる外径)を有するファイバーをスプライスする必要がある。スプライス点における輝度(「輝度」は、上記で定義されたように、或る特定の開口数において断面積内で搬送されるポンプ電力の指標である)を保持しながら、多モード伝送効率を最大化するために、両方のファイバー上の残りのクラッド層の直径にかかわらず、光搬送コア径は一致すべきである。通常の出力ファイバーは、コア領域を包囲する少なくとも1つのガラスクラッド層(又は複数の層)を含むのに対して、先細ファイバーバンドルの出力部分は、主として「コア」領域と考えることができ、閉じ込めを提供するのに十分なクラッド層がほとんど、又は全く存在しない(それゆえ、「クラッドなし」光ファイバーと特徴付けることができる)。
図2は、これまでの従来技術による先細ファイバーバンドル1及び関連する出力ファイバー2を示す。上記で言及されたように、先細ファイバーバンドル1の端面3は、システムにポンプ光を供給するために用いられる、種々のファイバー4a、4b、...のコア領域を合体したものと考えることができる(より正確には、ファイバー4はコア及びクラッドの両方を有するが、先細領域内では、光がコアから漏出し、出力端面3においてコア及びクラッドの両方によって導光される)。先細プロセスを用いて、(伝送効率を最大化するために)出力ファイバー2のコア領域5の直径と本質的に一致する直径を有する端面3を作製する。図示されるように、出力ファイバー2は、相対的に厚いクラッド層6を含み、そのクラッド層は、所望の開口数(NA)を与えるために、そして、ポンプ光の持続的な伝送を出力ファイバー2のコア領域5内に閉じ込めるために必要である。
したがって、先細ファイバーバンドル1の端面3を出力ファイバー2の端面7に融着スプライスしようと試みるとき、必然的にガラスクラッド径の不一致が生じ、結果として生じる表面張力が、軸方向への高温ガラスの流動を引き起こし、融着領域内に滑らかな外面が生成される。図3に示されるように、このように高温ガラスが流動する結果として、先細ファイバーバンドル1と融着するコア領域5のエリア内に縮径領域8が生成される。実際には、表面張力によって、ファイバー2の外径が流動して、先細ファイバーバンドル1の外径と共形になり、一致するようになる。同時に、先細バンドル1の材料が出力ファイバー2の直径に合うように流動する。スプライス点Sにおけるコア歪みは、径が大きい方のファイバー(この場合には出力ファイバー2)の付加質量を保存するために生じる。図4はこのコア歪みを示す光学顕微鏡写真であり、バンドルと出力ファイバーとの間の直径の差がわずか約15μmであっても、その歪みは著しい。
図5は、上記のコア歪み及び伝送効率低下に関連付けられる問題を克服する、本発明に従って形成される例示的なコンバイナー10を示す。図5を参照すると、先細ファイバーバンドルの物理的特性は上記で説明されたのと同じままである(それゆえ、同じ参照番号を有する)ことが示されている。上記の従来技術の構成とは対照的に、コンバイナー10は、融着スプライスの場所付近の長手方向の範囲Lに沿ってそのクラッド層14の大部分(全てではないとしても)が除去されるように処理された出力ファイバー12を利用する。クラッド層14のこの部分は、当該技術分野において既知の任意の適切な方法を用いて、融着スプライシングプロセスを実行する前に除去される。例えば、クラッド層14の選択された部分の除去は、化学系除去プロセスにおいて適切なエッチング溶液(HF又はKOH等)内で出力ファイバー12の末端部分をエッチングすることによって、又は機械的(研削)タイプのプロセスを用いて、出力ファイバー12の末端部分を研磨し、クラッド材料を除去することによって、又は出力ファイバー12の末端部分を加熱し、クラッドの少なくとも或る量を気化させること(熱プロセス)によって実行することができる。出力ファイバー12は、外側被覆層15も含むように示されており、外側被覆層は低屈折率材料の形をとることができる。
先細ファイバーバンドル1は、任意の適切な従来のやり方で形成され、端面3において、出力ファイバー12の端面18におけるコア領域16の直径に可能な限り一致する直径を示すように処理される。したがって、コア領域16及び端面3の直径が可能な限り一致する(すなわち、コア間スプライシング構成をもたらす)ように形成されるので、出力ファイバー12の露出したコア領域16とバンドル1の端面3との融着スプライシングを実行しても、接合されたコアの歪みは(従来技術と比べて)著しく小さい。出力ファイバー12の末端部分からクラッド層14が除去されているので、高温融着スプライシングプロセス中にガラスが流動するとき、表面張力が最小になり、コア領域16とバンドル1との外側境界は、従来技術の不一致融着スプライス(従来技術の図3の領域8として示される)において見られる「縮径」プロファイルをほとんど、又は全く受けない。
本発明によれば、出力ファイバー12のクラッド層14は、多モード結合損失を最小化するように除去され(又は少なくとも著しく薄くされ)、それにより、バンドル1の端面3と出力ファイバー12の端面18との間の外径差が好ましくは2μm未満である構成が作製される。この不一致は、損失を定義する以下の式において示されるように、2%未満のパーセンテージ損失をもたらすのに十分である。
ただし、Dinはファイバーバンドル1の端面3の直径であり(図2を参照)、Doutは出力ファイバー12の端面18の直径である。図6は、このパーセンテージ損失値をこれら2つのファイバー間のコア径の差が増加していく場合の関数としてプロットしたものである。
図5に示される実施形態では、出力ファイバー12の末端部分において長手方向の範囲Lに沿ったクラッド材料の基本的に全てが除去されている。このタイプのクラッド除去は、下層のコア材料を損傷することなく、クラッド材料を優先的に除去することになる適切な化学エッチング剤を用いることによって達成することができる。別の実施形態では、図7に示されるように、クラッド層14の厚さは長手方向の範囲Lに沿って徐々に薄くされ、出力ファイバー12の端面18において最小厚に達する。厚さの減少は、クラッド内のポンプ光に対する断熱的変化が引き起こされるように十分に緩やかにすることができる。
さらに、本発明によれば、クラッド層14は、スプライスの高温ゾーン内のコア歪みを回避するほど十分に長手方向の範囲Lにわたって除去されるべきである。アークを利用する融着スプライサを用いる際、Lの値は3mm程度に大きくなる場合があるが、クラッド厚が図7に示されるように先細りにされる場合には、小さくすることができる。本発明の教示に従って、ガラス流動に関連付けられるコア歪みが回避されることが重要である。上記で言及されたように、ガラス流動は、2つの溶融されるファイバーの表面張力特性と、その外径及びコア領域境界に沿ったファイバーの接合親和性とによって引き起こされる。それゆえ、2つのファイバー間の小さな不連続の直径不一致と、十分に緩やかな直径先細りとを組み合わせることによって、コア歪みが最小化される。
出力ファイバー12は、システムの要件に応じて、種々の数の異なるタイプのファイバーの形をとる場合があることは理解されたい。さらに、先細ファイバーバンドルは、中央の単一モード信号ファイバーとともに、若しくは中央の単一モード信号ファイバーを備えることなく、複数の多モードファイバーを備えることができるか、又はポンプ光の伝搬を支援するために用いられる一群の単一モードファイバーを備えることができる。先細ファイバーバンドルが1組の単一モードファイバーを備える状況においても、合成された出力ポンプ光は形の上では多モードになることは理解されたい。出力ファイバー12は、導光のために(アップドープ又はダウンドープされる)ドープコア領域を有することができるか、又は利得生成構成を形成するために希土類元素をドープすることができる。
図8は、本発明の代替の実施形態を示しており、この場合、出力ファイバー12のクラッド層14に沿って伝搬する迷光となったポンプ光の存在を更に低減するために、高効率光コンバイナー10Aが形成される。この実施形態では、クラッド層14は、スプライス領域から離れた場所において1つ又は複数のエッチングされた領域40を含むように形成される。クラッドが除去されたこれらの領域の存在は、クラッド層14内の光の伝搬を遮断し、代わりに、任意の光を出力ファイバー12から離れるように散乱させる(屈折させる)。このために、領域40にわたる変化は、コア領域に沿って伝搬している(望ましい)ポンプ光に対して過度の散乱又はモード結合を引き起こすことなく、クラッド内を伝搬する光に対して非断熱的(すなわち、急激な変化)にすべきである。
0.15の開口数(NA)と、105μmのコア径と、125μmの外径とをそれぞれ示す1組のファイバーから、7対1多モードコンバイナーを作製することによって、本発明の光コンバイナーの伝送効率を測定するために実験が実行された。1つの先細ファイバーバンドルを形成するために7つの個別のファイバーが処理され、バンドルの出力端面は約200μmの直径を有した。その後、先細ファイバーバンドルの端面は、200μmのコア径と、220μmの外径(すなわち、10μmのクラッド厚)とを有する多モード出力ファイバー(0.22NA)に融着スプライスされた。本発明によれば、多モード出力ファイバーの末端部分におけるクラッドは、先細ファイバーバンドルへの結合を改善するように最小化された。この特定の実施形態では、クラッドは、HF溶液内でのエッチングによって、10μmから約1.5μmまで削減された。
図9は、上記で略述されたように形成された本発明のコンバイナーの伝送特性のグラフである。図示されるように、図9は、多モード出力ファイバーに沿った出力電力を、先細ファイバーバンドルの中に結合されるポンプ光の電力の関数としてプロットしたものである。この場合、本発明に従って形成される7−1高効率光コンバイナーの形成は、99%の伝送効率を示すことがわかった。この値は、約97%の効率を示すこれまでの従来技術による7−1コンバイナーに比べて好ましい。
99%の伝送効率を達成するこの能力は、2kWを超えるポンプ出力を送達することができるカスケード接続コンバイナーからなる大型システムを形成するために利用することができる。図10は、本発明の複数の高効率コンバイナーから形成される例示的なツリー構造を示しており、この場合、95%のシステム全体伝送効率を達成できるように配置される。
図10に示されるカスケード接続ポンプコンバイナーシステム100は、本発明に従って形成された複数の高効率光コンバイナー110からなる入力ステージを含む。この特定の実施形態では、1組の7つのそのようなコンバイナー110、110、...、110が用いられる(図1に示されるような「密集」型のバンドルを保持するため)。各コンバイナー110そのものは、1組の7つの別々の入力ファイバー(コンバイナー110とともにファイバー112、112、...、112として示されている)に沿って伝搬する1組の7つの別々のポンプ入力を有するように示されている。ポンプファイバーは束ねられ、先細りにされ、先細バンドルの端面が上記のようにして関連する出力ファイバー114に融着スプライスされる(すなわち、コア歪みを最小化し、コア間融着スプライス伝送効率を改善するために出力ファイバークラッドの一部が除去される)。上記で説明されたように、このようにして形成された高効率コンバイナー110は、99%の伝送効率を示す(この効率は、本発明に従って、融着スプライス付近において出力ファイバー114上のクラッド層の厚さを最小化することによって与えられる)。
図10のカスケード接続構成内の次のレベルにおいて、コンバイナー110〜110からの1組の7つの出力ファイバー114〜114が、先細ファイバーバンドル150及びシステム出力ファイバー160を含むように形成されたトランクコンバイナー140への別々の入力として加えられる。出力ファイバー114は、システムに結合される全てのポンプ光がその出力端面152に沿って先細ファイバーバンドル150を出るように、(同じようにして)束ねられ、先細りにされる。
そのアーキテクチャを完成させるために、システム出力ファイバー160が、トランクバンドル150の出力端面152に融着スプライスされる。信号経路に沿ったこの点において、端面152を出る合成されたポンプ光は相対的に大きなNA(約0.45)を有するので、システム出力ファイバー160も必然的に相対的に高いNAを示す。この例では、ポリマークラッドを有するファイバーが好ましい(そして、ガラスクラッドはこのサイズの開口数を与えることができない)ので、システム出力ファイバー160のコア領域162への端面152の融着スプライシングを行うとき、システム出力ファイバー160のポリマークラッド164のいずれも除去する必要はない。
図10において示されるようなこの特定の構成では、約96%の伝送効率が、トランクコンバイナー140を形成するトランクバンドル150及びシステム出力ファイバー160によって生成される。入力ステージコンバイナー110に関する99%伝送効率と組み合わせられるとき、95%の全システム伝送効率が得られる。この結果は、92%効率を提供する従来のシステムと比べて好ましい。図11は、図10のカスケード接続ツリーアーキテクチャ構成の場合の伝送効率のプロットである。
図10に示されるツリーアーキテクチャの1つの特定の構成は、各コンバイナー110のための入力ファイバー112として、寸法105μm/125μmを有し、NAが約0.15である従来の多モードファイバーを利用する。これらの多モードファイバー112は束ねられ、端面に向かって先細りにされ、端面は約200μmの直径を有する。この端面においてポンプ光信号の全てが合成され、相対的に高い出力(高い輝度)のポンプ光出力が生成されることを思い起こされたい。出力ファイバー114には、200μm/220μm多モードファイバーが選択され、スプライス付近の端部領域において10μmクラッドの大部分が除去された。
トランクバンドル150内で、出力ファイバー114の集合体が集められ、約330μmの端面径を有する先細部の中に引き込まれ、それにより、端面152を、330μmの直径及び0.46NAを有するシステム出力ファイバー160に効率的に結合できるようになる。
また、図10に示されるシステムは、従来のコンバイナーを用いて形成されるツリーアーキテクチャより優れた「輝度」に関する利点を提供する。図12は、図10の高効率構成で達成される輝度と、従来の設計との比較である。輝度計算は、400μmの直径を有するシステム出力ファイバーの場合に、約7.66MW/cm−strの輝度が達成されることを示す。これは、従来の構成の約4.19MW/cm−strの輝度と対照的である。基本的に、本発明の高効率コンバイナーを用いることによって、輝度が2倍になる。輝度の改善は、各コンバイナー出力(すなわち、出力ファイバー114)において、より小径のファイバー(220μm対240μm)を使用できることに起因すると考えることができ、それゆえ、システム出力ファイバーでは、(ポンプ光の最終的なNAがこれまでの従来技術の設計の場合より小さいように)より小さな先細比が必要とされる。
上記の検討は先細ポンプコンバイナーと出力ファイバーとの間の結合を説明するが、本発明の範囲はそのように限定されず、「クラッドなし」ファイバーを、コア及びクラッドの両方を有するファイバーに融着スプライスする必要がある任意の構成において使用するために、必要に応じて検討される。これらの場合に、スプライス時にコア径又はクラッド径のいずれか(又はその両方)において実際には不一致が存在することになるので、クラッド層の厚さを最小化し、スプライスの場所において歪みを最小化するという本発明の概念は有用であると考えられる。したがって、本発明は、ファイバーの任意のそのような組み合わせ間での融着スプライスに一般化することができる。
本明細書において、好ましい実施形態が詳細に図示及び説明されてきたが、本発明の趣旨から逸脱することなく、種々の変更、付加、代用等を行うことができることは当業者には明らかになり、それゆえ、これらの変更、付加、代用等も、添付の特許請求の範囲において規定されるような本発明の範囲内にあると見なされる。

Claims (11)

  1. 先細ファイバーバンドルとして構成される複数の光ファイバーを備え、前記先細ファイバーバンドルが直径Dinを有する端面を示すように形成される光入力構成と、
    前記光入力構成の前記端面に結合するための末端部分を含むものと規定される光出力ファイバーであって、該光出力ファイバーはコア領域と、前記コア領域を包囲する少なくとも1つのガラスクラッド層とを含み、前記コア領域は、前記先細ファイバーバンドルの前記端面の前記直径Dinに実質的に等しい直径Doutを示し、前記ガラスクラッド層の材料の少なくとも規定厚が、前記光入力構成と該光出力ファイバーとの間のコア間融着スプライスを可能にするように、前記末端部分から開始して、該光出力ファイバーの長手方向の範囲Lに沿って除去され、それにより、スプライス点においてコア歪みを低減し、高効率融着スプライスコンバイナーを作製し、前記ガラスクラッド層の厚さは、前記ガラスクラッド層内のポンプ光に対する断熱的変化が引き起こされるように、規定された前記長手方向の範囲Lに沿って徐々に減少して該光出力ファイバーの端面まで伸びる、光出力ファイバーと、
    を備える、光コンバイナー。
  2. 前記光入力構成は、多モードファイバーの先細ファイバーバンドルを備える、請求項1に記載の光コンバイナー。
  3. 前記先細ファイバーバンドルは、前記光コンバイナーへの複数の別々のポンプ入力の伝搬を支援し、前記光出力ファイバーは合成されたポンプ出力信号を別の光学構成要素に向ける、請求項2に記載の光コンバイナー。
  4. 前記光入力構成の前記端面と前記光出力ファイバーの前記コア領域との間の伝送効率は約99%である、請求項3に記載の光コンバイナー。
  5. 前記ガラスクラッド層の前記厚さは、規定された前記長手方向の範囲Lに沿って徐々に減少し、前記光出力ファイバーの前記端面において最小厚に達する、請求項1に記載の光コンバイナー。
  6. 前記ガラスクラッド層に沿った光の伝搬を遮断するように、前記光出力ファイバーの別の離間した領域から、前記ガラスクラッド層の前記材料の更なる部分が除去される、請求項1に記載の光コンバイナー。
  7. 先細ファイバーバンドルとして構成される複数の光ファイバーを備え、前記先細ファイバーバンドルが直径Dinを有する端面を示すように形成される光入力構成を設けることと、
    コア領域と、少なくとも1つの包囲するガラスクラッド層とを有する光出力ファイバーを設けることであって、前記コア領域は、前記光入力構成の前記端面の前記直径Dinに実質的に等しい直径Doutを示すことと、
    前記ガラスクラッド層内のポンプ光に対する断熱的変化が引き起こされるように、前記光出力ファイバーの端面まで伸ばし、前記光出力ファイバーの規定された長手方向の範囲Lに沿って前記ガラスクラッド層の厚さを徐々に減少させることと、
    前記光入力構成の前記端面を前記光出力ファイバーの前記端面に接合することと、
    ガラス流動を引き起こし、前記光入力構成と前記光出力ファイバーとの間にコア間融着スプライシングを引き起こすように前記光入力構成及び前記光出力ファイバーの前記接合された部分を加熱することであって、それにより、スプライス点においてコア歪みを低減し、高効率光コンバイナーを形成することと、
    を含む、高効率光コンバイナーを作製する方法。
  8. 前記ガラスクラッド層の前記厚さを徐々に減少させるステップは、エッチングプロセスを用いる、請求項7に記載の方法。
  9. 前記ガラスクラッド層の前記厚さを徐々に減少させるステップは、前記光出力ファイバーの末端部分に沿った前記ガラスクラッド層の材料の全てを除去する、請求項8に記載の方法。
  10. 前記光出力ファイバーに沿って別の離間した場所において前記ガラスクラッド層の材料の選択された部分を除去し、前記ガラスクラッド層に沿って伝搬する望ましくない光を散乱させるために前記ガラスクラッド層に沿った遮断を引き起こすステップを更に含む、請求項8に記載の方法。
  11. 1組の高効率光コンバイナーを有する入力ステージであって、前記各高効率光コンバイナーは、
    先細ファイバーバンドルとして構成される複数の光ファイバーを備え、前記先細ファイバーバンドルが直径Dinを有する端面を示すように形成される光入力構成と、
    前記光入力構成の前記端面に結合するための末端部分を含むものと規定される光出力ファイバーであって、該光出力ファイバーはコア領域と、前記コア領域を包囲する少なくとも1つのガラスクラッド層とを含み、前記コア領域は、前記先細ファイバーバンドルの前記端面の前記直径Dinに実質的に等しい直径Doutを示し、前記ガラスクラッド層の材料の少なくとも規定厚が、前記光入力構成と該光出力ファイバーとの間のコア間融着スプライスを可能にするように、前記末端部分から開始して、該光出力ファイバーの長手方向の範囲Lに沿って除去され、それにより、スプライス点においてコア歪みを低減し、高効率融着スプライスコンバイナーを作製し、前記ガラスクラッド層の厚さは、前記ガラスクラッド層内のポンプ光に対する断熱的変化が引き起こされるように、規定された前記長手方向の範囲Lに沿って徐々に減少して該光出力ファイバーの端面まで伸びる、光出力ファイバーと、
    を含む、入力ステージと、
    出力光コンバイナーであって、前記入力ステージからの1組の前記光出力ファイバーが該出力光コンバイナーへの入力として適用され、トランク先細ファイバーバンドルとして構成され、該出力光コンバイナーは、コア領域と、前記コア領域を包囲するポリマークラッド層とを含むシステム出力ファイバーを更に備え、前記トランク先細ファイバーバンドルの端面が前記システム出力ファイバーに融着スプライスされる、出力光コンバイナーと、
    を備える、カスケード接続光コンバイナー構成。
JP2015222734A 2014-11-13 2015-11-13 高出力ファイバー増幅器及びレーザーに適用するための高効率ポンプ信号コンバイナー Active JP6370286B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462078987P 2014-11-13 2014-11-13
US62/078,987 2014-11-13
US14/937,104 US9696493B2 (en) 2014-11-13 2015-11-10 High efficiency pump signal combiner for high power fiber amplifier and laser applications
US14/937,104 2015-11-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016110103A JP2016110103A (ja) 2016-06-20
JP6370286B2 true JP6370286B2 (ja) 2018-08-08

Family

ID=55961497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015222734A Active JP6370286B2 (ja) 2014-11-13 2015-11-13 高出力ファイバー増幅器及びレーザーに適用するための高効率ポンプ信号コンバイナー

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9696493B2 (ja)
JP (1) JP6370286B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016070110A1 (en) * 2014-10-31 2016-05-06 Lake Region Medical, Inc. Fiber bragg grating multi-point pressure sensing guidewire with birefringent component
US9696493B2 (en) * 2014-11-13 2017-07-04 Ofs Fitel, Llc High efficiency pump signal combiner for high power fiber amplifier and laser applications
US10297968B2 (en) 2015-11-25 2019-05-21 Raytheon Company High-gain single planar waveguide (PWG) amplifier laser system
US11114813B2 (en) * 2015-11-25 2021-09-07 Raytheon Company Integrated pumplight homogenizer and signal injector for high-power laser system
CN109581592B (zh) * 2018-07-16 2020-10-20 深圳朗光科技有限公司 光纤合束器的制备装置及制备方法
US11811456B2 (en) * 2021-03-30 2023-11-07 Honeywell International Inc. Multi-pixel waveguide optical receiver
US11862923B2 (en) * 2021-11-22 2024-01-02 Lumentum Operations Llc High cladding power mode field adapter for kilowatt fiber lasers

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4544234A (en) 1982-04-09 1985-10-01 At&T Bell Laboratories Low loss optical fiber splicing
US4948412A (en) 1985-09-16 1990-08-14 Fujikura Ltd. Method of fusion splicing single-mode optical fibers using an arc discharge
JPS63301907A (ja) * 1987-06-02 1988-12-08 Sharp Corp 光ファイバの接続方法
JPH01191807A (ja) * 1988-01-28 1989-08-01 Toshiba Corp 光ファイバの接続方法
SE502563C2 (sv) 1994-03-08 1995-11-13 Ericsson Telefon Ab L M Sätt och anordning för att skarva optiska fibrer, samt användning av sättet för framställning av en skarv med förutbestämd dämpning
US5864644A (en) 1997-07-21 1999-01-26 Lucent Technologies Inc. Tapered fiber bundles for coupling light into and out of cladding-pumped fiber devices
US6139196A (en) * 1998-11-09 2000-10-31 Honeywell, Inc. Method of preparing optical fiber for fusion splicing and method of forming a fusion splice
JP3744812B2 (ja) 2001-04-26 2006-02-15 住友電気工業株式会社 定偏波光ファイバの融着接続方法
CN1526080A (zh) 2001-05-29 2004-09-01 3M 具有受控模场直径扩大匹配的光纤熔接
US6866429B2 (en) 2001-09-26 2005-03-15 Np Photonics, Inc. Method of angle fusion splicing silica fiber with low-temperature non-silica fiber
US6823117B2 (en) * 2001-12-07 2004-11-23 Coherent, Inc. Mode multiplexing optical coupling device
US7046432B2 (en) * 2003-02-11 2006-05-16 Coherent, Inc. Optical fiber coupling arrangement
DE602004005625T2 (de) * 2003-05-28 2007-12-13 Fujikura Ltd. Verfahren zum Anregen eines optischen Faserverstärkers
WO2005060054A2 (en) * 2003-12-15 2005-06-30 Spectra-Physics, Inc. Method and apparatus for efficient coupling of pump light into fiber amplifiers
JP4457873B2 (ja) 2004-11-30 2010-04-28 住友電気工業株式会社 光ファイバ融着接続装置及び融着接続方法
US7539377B2 (en) * 2007-01-11 2009-05-26 Gonthier Francois Method and device for optically coupling optical fibres
JP5208134B2 (ja) * 2007-02-07 2013-06-12 3エスエーイー テクノロジーズ インク 多電極システムおよび加熱プラズマ場を生成する方法
WO2008128359A1 (en) * 2007-04-18 2008-10-30 Gonthier Francois Optical fibre amplifier
KR20100048689A (ko) * 2008-10-31 2010-05-11 한국전자통신연구원 광 커플러 및 이를 포함하는 광섬유 레이저 시스템
US8693825B2 (en) 2009-01-08 2014-04-08 Afl Telecommunications Llc Ferrule structure and assembly for lens terminated fiber
WO2010118106A1 (en) 2009-04-07 2010-10-14 Afl Telecommunications Llc Method and apparatus for cleaving and chamfering optical fiber
US8472765B2 (en) * 2009-04-14 2013-06-25 Ofs Fitel, Llc Fiber based laser combiners
JP2011118208A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Mitsubishi Cable Ind Ltd 光ファイバ及び光ファイバの加工方法
JP2011123398A (ja) 2009-12-14 2011-06-23 Hitachi Cable Ltd 光ファイバおよびその製造方法、並びに光ファイバの端部加工方法
US8351113B2 (en) * 2010-09-02 2013-01-08 Textron Systems Corporation High power fiber laser system
JP5786143B2 (ja) * 2012-04-09 2015-09-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 ファイバー部品及びレーザ装置
JP2014010258A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバおよび光ケーブル
JP2014010427A (ja) * 2012-07-03 2014-01-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバおよび光ケーブル
US9116296B2 (en) * 2013-08-13 2015-08-25 Gooch And Housego Plc Optical fiber device having mode stripper thermally protecting structural adhesive
US9696493B2 (en) * 2014-11-13 2017-07-04 Ofs Fitel, Llc High efficiency pump signal combiner for high power fiber amplifier and laser applications

Also Published As

Publication number Publication date
US9696493B2 (en) 2017-07-04
US20160139336A1 (en) 2016-05-19
JP2016110103A (ja) 2016-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6370286B2 (ja) 高出力ファイバー増幅器及びレーザーに適用するための高効率ポンプ信号コンバイナー
US7933479B2 (en) Multimode fiber outer cladding coupler for multi-clad fibers
US7437046B2 (en) Optical fiber configuration for dissipating stray light
JP5175282B2 (ja) 放射光を光ファイバに結合し又は光ファイバから出力するための装置
CN105633778B (zh) 高阶模滤除光纤端面泵浦耦合器及其制作方法
US20100278486A1 (en) Fiber Based Laser Combiners
US20140363125A1 (en) Cladding mode stripper
JP4866788B2 (ja) ファイババンドルの製造方法
WO2019117314A1 (ja) 光結合器及び光増幅器
JP2002506225A (ja) 多モードファイバー用の光結合器
JP6921021B2 (ja) 光システムとともに用いられるクラッドモードストリッパー及び同クラッドモードストリッパーを形成する方法
US11808973B2 (en) Optical fiber splice encapsulated by a cladding light stripper
WO2010067510A1 (ja) 光ファイバ集光器、光増幅器及びファイバレーザ装置
US10833470B2 (en) Optical fiber and fiber laser
US9091800B2 (en) Glass buffers
JP6646984B2 (ja) 光コンバイナ
JP2013538013A (ja) ファイバ光カプラのna低減
JP2009265310A (ja) 光ファイバモジュール
JP2005345516A (ja) 光ファイバカプラの製造方法
JPH11135868A (ja) マルチモード・ポンピング光増幅器用不等結合器
JP2005024685A (ja) 光ファイバカプラ
JP2007322582A (ja) 光ファイバカプラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180302

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6370286

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250