JP6363125B2 - 巨大分子共役体からの徐放 - Google Patents

巨大分子共役体からの徐放 Download PDF

Info

Publication number
JP6363125B2
JP6363125B2 JP2016046733A JP2016046733A JP6363125B2 JP 6363125 B2 JP6363125 B2 JP 6363125B2 JP 2016046733 A JP2016046733 A JP 2016046733A JP 2016046733 A JP2016046733 A JP 2016046733A JP 6363125 B2 JP6363125 B2 JP 6363125B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
alkyl
aryl
heteroaryl
drug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016046733A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016145234A (ja
Inventor
ギャリー アシュレー
ギャリー アシュレー
ダニエル ブイ. サンティ
ダニエル ブイ. サンティ
Original Assignee
プロリンクス リミテッド ライアビリティ カンパニー
プロリンクス リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プロリンクス リミテッド ライアビリティ カンパニー, プロリンクス リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical プロリンクス リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2016145234A publication Critical patent/JP2016145234A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6363125B2 publication Critical patent/JP6363125B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • A61K47/60Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/22Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains four or more hetero rings

Description

関連出願の相互参照
本出願は、本明細書において参照によりその全体が援用される、2010年5月5日に出願された米国仮特許出願第61/331,738号明細書による利益を主張する。
技術分野
本発明は、制御されたβ−脱離反応を介して薬物を放出するリンカーを含む、薬物と巨大分子キャリアとの巨大分子共役体に関する。
背景
半減期、安定性、溶解度、忍容性および安全性などの薬学的特性を高めるために、薬物分子が巨大分子キャリアに共有結合されている。一方法においては、薬物分子は薬物部分持続性のリンカーを介して巨大分子にカップリングされているが、このアプローチは以下の少なくとも2つの要因によって限定されている。すなわち、1)リンカーは、生物活性を妨げない部位で薬物部分に結合していなければならない、および、2)持続性の共役体は、一般に、細胞膜を越えることができず、従って、このアプローチは細胞外の薬物標的に対してのみ好適であり得る。
第2のアプローチにおいては、共有結合した薬物−巨大分子共役体において、製剤において有用な薬物または増殖因子の徐放が採用される。例えば、ポリエチレングリコール(PEG)に共有結合的にカップリングされた薬物を徐放するための組成物および方法が記載されている。このアプローチは細胞外薬物標的を必要とせず、リンケージ部位は、薬物の活性を妨げて、キャリアから放出されるまで薬物を幾分かマスクするものが好ましい。典型的には、アルコール含有薬物またはフェノール含有薬物に関して、これらの薬物は、通常は血清エステラーゼにより加水分解され得るエステルまたはカーボネートリンケージによってキャリアに結合している。例は、PEG−カンプトテシン、PEG−SN38、PEG−イリノテカンおよびPEG−ドセタキセルである。アミン含有薬物を内包させて、切断可能なエステルによってPEG部分が自壊性カルバメートに結合しているよう適応させた。この技術が、ペプチドおよびタンパク質、ならびに、ダウノルビシン、アンホテリシン、Ara−Cおよび他の小分子に適用されている。しかしながら、エステラーゼ活性は種および個体間で変化し、一定の区画(例えば、局部的領域、眼内領域、間質領域)においてはエステラーゼが不在であるために、これらの事例における薬物の放出速度は予測不可能であって、調節が困難である。
本明細書においては、速度が制御されたβ−脱離メカニズムを介した薬物の放出を達成する薬物共役体系が記載されている。
Weizmann Instituteが、タンパク質またはポリマーキャリアが、フルオレニルメトキシカルボニル(Fmoc)またはその2−スルホ誘導体(Fms)などのリンカーに結合している系を開発している。これらは米国特許第7,585,837号明細書(特許文献1)に記載されている。これらのリンカーは非酵素的なβ−脱離メカニズムを介して薬物を放出させるが、しかしながら、この系では放出速度の調節可能な制御が問題として残っている。
国際公開第2009/158668号パンフレット(特許文献2)には、巨大分子に対する放出性薬物共役体が記載されており、ここでは、β−脱離の速度が巨大分子自体とは関係のないトリガによって制御されている。そして、従来技術における問題が未解決のまま残されている。国際公開第2009/158668号パン(特許文献2)フレットでは、カルバメートまたはチオカルバメートリンケージを介して薬物に結合しているために、塩基性アミン含有薬物に最も直接的に適用可能であるリンカーが提供されている。それ故、アルコール−、フェノール−、チオール−、チオフェノール−、および、一定の窒素−含有薬物の巨大分子キャリアに対する共役を可能にすると共に、その後、生理学的条件下で、これらの薬物の制御された速度での放出を可能にする新規の切断可能なリンカーに対して、未対処の要求が存在している。特に、1200未満の分子量を有するFDA−認可薬物の50%超が、第1級または第2級脂肪族ヒドロキシル、フェノールまたはチオール基を有しており、およそ8%がスルホンアミド、ピロールまたはインドール窒素を含有している(DrugBankを参照のこと)。本発明は、制御された速度でβ−脱離によって切断されて薬物を遊離させることが可能である、N−オキシメチル、N−(複素環式アミノ)メチルおよびN−チオメチルカルバメートを介して結合された薬物−巨大分子共役体を提供することにより、この要求を満たす。しかも、本明細書に記載のリンカーは、生理学的酵素の活性または存在に依存することなく遊離された薬物分子を放出させる。
単純なN−アルコキシメチル、N−アシルオキシメチルおよびN−チオメチルカルバメートが、プロドラッグ[例えば、Majumdar & Sloan,Bioorg.Med.Chem.Lett.(2007)17:1447−1450(非特許文献1)に記載のN−アシルオキシメチルカルバメート類を参照のこと]として、または、織物用の変性剤[例えば、米国特許第4,539,008号明細書(特許文献3);同4,200,564号明細書(特許文献4);および、同3,758,554号明細書(特許文献5)を参照のこと]としてすでに報告されているが、このような化合物は、速度が制御されたβ−脱離により遊離薬物分子を放出させる機能を有していない。
米国特許第7,585,837号明細書 国際公開第2009/158668号パンフレット 米国特許第4,539,008号明細書 米国特許第4,200,564号明細書 米国特許第3,758,554号明細書
Majumdar & Sloan,Bioorg.Med.Chem.Lett.(2007)17:1447−1450
本発明は、後に生理学的条件下で薬物を制御された速度で放出させる切断可能なリンカーを含む、巨大分子キャリアと薬物との共役体、ならびに、切断可能なリンカー、切断可能なリンカーを含むリンカー−薬物分子、切断可能なリンカーを含む巨大分子キャリア、ならびに、これらの調製方法および使用方法を提供する。
一般に、本発明は、式
Figure 0006363125
(式中、mは0または1であり;
およびRの少なくとも一方もしくは両方は、独立して、CN;NO
置換されていてもよいアリール;
置換されていてもよいヘテロアリール;
置換されていてもよいアルケニル;
置換されていてもよいアルキニル;
CORまたはSORまたはSO(式中、
は、Hもしくは置換されていてもよいアルキル;
各々が置換されていてもよいアリールもしくはアリールアルキル;
各々が置換されていてもよいヘテロアリールもしくはヘテロアリールアルキル;または
ORもしくはN(R(式中、各Rは、独立して、Hもしくは置換されていてもよいアルキルであるか、または、両方のR基はこれらが結合している窒素と一緒になって複素環を形成している)である);
SR(式中、
は、置換されていてもよいアルキル;
各々が置換されていてもよいアリールもしくはアリールアルキル;または
各々が置換されていてもよいヘテロアリールもしくはヘテロアリールアルキルである);
であり、
式中、RおよびRは、結合されて3〜8員環を形成していてもよく;および
式中、RおよびRの一方ならびにいずれか一方のみは、H、または、各々が置換されていてもよい、アルキル、アリールアルキルあるいはヘテロアリールアルキルであってもよく;
各Rは、独立して、H、または、各々が置換されていてもよい、アルキル、アルケニルアルキル、アルキニルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールあるいはヘテロアリールアルキルであり;
Zは、O、Sあるいは非塩基性Nを介してカップリングされた薬物またはプロドラッグの残基であるか、または、このようなカップリングを可能にする脱離基であり;ならびに
Bは、各々が置換されていてもよい、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルであり;ならびに
式中、R、R、RあるいはBの1つは巨大分子にカップリングされているか、または、巨大分子への結合を可能にする官能基を含んでいる)
の化合物に関する。
それ故、一態様において、本発明は、式(I)
Figure 0006363125
(式中、R、R、R、mおよびBは上記に定義されているとおりであり、ならびに、式中、Dは、O、Sまたは非塩基性Nを介してカップリングされた薬物またはプロドラッグであり、ならびに、式中、R、R、RまたはBの1つは、巨大分子にカップリングされている)
を有する切断可能なリンカーを含む、薬物と巨大分子キャリアとの共役体に関する。
第2の態様において、本発明は、式(II)
Figure 0006363125
(式中、R、R、R、mおよびBは上記に定義されているとおりであり;ならびに、Lは、O、Sまたは非塩基性Nを介した薬物またはプロドラッグへの結合を可能にする脱離基である)を有する式(I)の化合物に対する前駆体である切断可能なリンカー試薬化合物を提供する。式(II)においては、巨大分子にカップリングされる代わりに、R、R、R、およびB基の少なくとも1つは、巨大分子への結合を可能にする官能基を含む。
第3の態様において、本発明は、式(III)
Figure 0006363125
(式中、R、R、R、mおよびB基は上記に定義されているとおりであり;Dは、O、Sまたは非塩基性Nを介して結合された薬物またはプロドラッグの残基であり;ならびに、式中、R、R、RまたはB基の少なくとも1つは、上記のとおり巨大分子への結合を可能にする官能基を含む)
を有するリンカー−薬物化合物を提供する。
第4の態様において、本発明は、式(IV)
Figure 0006363125
(式中、R、R、R、mおよびB基は上記に定義されているとおりであり;Lは、O、Sまたは非塩基性Nを介して薬物またはプロドラッグに対する結合を可能にする脱離基であり;ならびに、式中、式(I)と同様に、R、R、RまたはBの少なくとも1つは巨大分子にさらに結合されている)
を有する切断可能なリンカーを含む巨大分子キャリアを提供する。
第5の態様において、本発明は、薬物がリンカーを介して巨大分子に結合されており、薬物分子がO、Sまたは非塩基性Nを介してリンカーに結合されており、および、薬物が生理学的条件下でβ−脱離反応を介して共役体から放出される、薬物−巨大分子共役体を提供する。
他の態様において、本発明は、式(I)、(II)、(III)および(IV)の化合物を調製する方法、ならびに、これらの使用方法を提供する。
[本発明1001]
以下の式の化合物:
[化1]
Figure 0006363125
式中、mは0または1であり;
1およびR2の少なくとも一方もしくは両方は、独立して、CN;NO2
置換されていてもよいアリール;
置換されていてもよいヘテロアリール;
置換されていてもよいアルケニル;
置換されていてもよいアルキニル;
COR3またはSOR3またはSO23(式中、
3は、Hもしくは置換されていてもよいアルキル;
各々が置換されていてもよいアリールもしくはアリールアルキル;
各々が置換されていてもよいヘテロアリールもしくはヘテロアリールアルキル;または
OR9もしくはNR9 2(式中、各Rは、独立して、Hもしくは置換されていてもよいアルキルであるか、または、両方のR9基はこれらが結合している窒素と一緒になって複素環を形成している)である);
SR4(式中、
4は、置換されていてもよいアルキル;
各々が置換されていてもよいアリールもしくはアリールアルキル;または
各々が置換されていてもよいヘテロアリールもしくはヘテロアリールアルキルである
であり、
ここで、R1およびR2は、結合されて3〜8員環を形成していてもよく;および
ここで、R1およびR2の一方ならびにいずれか一方のみは、H、または、各々が置換されていてもよい、アルキル、アリールアルキルもしくはヘテロアリールアルキルであってもよく;
各R5は、独立して、H、または、各々が置換されていてもよい、アルキル、アルケニルアルキル、アルキニルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールもしくはヘテロアリールアルキルであり;
Zは、O、Sもしくは非塩基性Nを介してカップリングされた薬物またはプロドラッグの残基であるか、または、前記カップリングを媒介する脱離基であり;
Bは、各々が置換されていてもよい、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルであり;かつ
ここで、R1、R2、R5またはBの1つは巨大分子にカップリングされているか、または、前記カップリングを媒介するための官能基を含んでいる。
[本発明1002]
1およびR2の一方がCNである、本発明1001の化合物。
[本発明1003]
1およびR2の少なくとも一方が、フェニルまたはフェニレンを含む、本発明1001の化合物。
[本発明1004]
1およびR2の一方がSO23であり、かつ他方がH、アルキルまたはフェニルである、本発明1001の化合物。
[本発明1005]
mが0である、本発明1001の化合物。
[本発明1006]
以下の式の薬物共役体である、本発明1001の化合物:
[化2]
Figure 0006363125
式中、R1、R2、R5、mおよびBは本発明1001において定義されているとおりであり、
Dは、O、SまたはNを介してカップリングされた薬物またはプロドラッグの前記残基であり;かつ
1、R2、R5またはBの1つは、巨大分子にカップリングされている。
[本発明1007]
前記巨大分子がポリエチレングリコール(PEG)である、本発明1006の薬物共役体。
[本発明1008]
前記薬物が、ペプチド、核酸または小分子である、本発明1006の薬物共役体。
[本発明1009]
以下の式である、本発明1001の化合物:
[化3]
Figure 0006363125
式中、R1、R2、R5、mおよびBは本発明1001に定義されているとおりであり;
Lは、O、Sまたは非塩基性Nを介してカップリングされた薬物またはプロドラッグの前記カップリングを媒介する脱離基であり;かつ
1、R2、R5またはBの少なくとも1つは、巨大分子に対するカップリングを媒介するための官能基を含む。
[本発明1010]
以下の式である、本発明1001の化合物:
[化4]
Figure 0006363125
式中、m、R1、R2、R5、mおよびBは本発明1001に定義されているとおりであり;
Dは、O、Sまたは非塩基性Nを介してカップリングされた薬物またはプロドラッグの前記残基であり;かつ
1、R2、R5またはBの少なくとも1つは、巨大分子に対するカップリングを媒介するための官能基を含む。
[本発明1011]
以下の式である、本発明1001の化合物:
[化5]
Figure 0006363125
式中、R1、R2、R5、mおよびBは本発明1001に定義されているとおりであり;
Lは、O、Sまたは非塩基性Nを介した薬物またはプロドラッグの前記カップリングを媒介する脱離基であり;かつ
1、R2、R5またはBの少なくとも1つは、巨大分子に対するカップリングを媒介するための官能基を含む。
[本発明1012]
以下の式:
[化6]
Figure 0006363125
(式中、R1、R2、R5、mおよびBは本発明1001に定義されているとおりであり;
Lは、O、Sまたは非塩基性Nを介した薬物またはプロドラッグの前記カップリングを媒介する脱離基であり;かつ
1、R2、R5およびBの1つは、巨大分子にカップリングされている)
の化合物と薬物またはプロドラッグとを、前記プロドラッグが式(IV)の前記化合物にカップリングされる条件下で反応させる工程を含む、本発明1006の式(I)の化合物を調製する方法。
[本発明1013]
以下の式:
[化7]
Figure 0006363125
(式中、m、R1、R2、R5、mおよびBは本発明1001に定義されているとおりであり;
Lは、O、Sまたは非塩基性Nを介した薬物またはプロドラッグの前記カップリングを媒介する脱離基であり;かつ
1、R2、R5またはBの少なくとも1つは、巨大分子に対するカップリングを媒介するための官能基を含む)
の化合物と薬物またはプロドラッグとを、前記薬物またはプロドラッグが式(II)の前記化合物にカップリングされる条件下で反応させる工程を含む、本発明1010の式(III)の化合物を調製する方法。
[本発明1014]
以下の式:
[化8]
Figure 0006363125
(式中、m、R1、R2、R5、mおよびBは本発明1001に定義されているとおりであり;かつ
Dは、O、Sまたは非塩基性Nを介してカップリングされた薬物またはプロドラッグの前記残基であり;かつ
1、R2、R5およびBの少なくとも1つは、式(III)を巨大分子にカップリングする官能基を含む)
の化合物と巨大分子とを、前記巨大分子が式(III)の前記化合物にカップリングされる条件下で反応させる工程を含む、本発明1006の式(I)の化合物を調製する方法。
[本発明1015]
以下の式:
[化9]
Figure 0006363125
(式中、m、R1、R2、R5、mおよびBは本発明1001に定義されているとおりであり;
Lは、O、Sまたは非塩基性Nを介した薬物またはプロドラッグの前記カップリングを媒介する脱離基であり;かつ
1、R2、R5およびBの1つは、式(II)を巨大分子にカップリングする官能基を含む)
の化合物と巨大分子とを、前記巨大分子が式(II)の前記化合物にカップリングされる条件下で反応させる工程を含む、本発明1011の式(IV)の化合物を調製する方法。
[本発明1016]
ZがSN−38分子の残基である、本発明1001の化合物。
[本発明1017]
以下の式(XX)の化合物:
[化10]
Figure 0006363125
式中、R1、R2、R5、mおよびBは本発明1001において定義されているとおりである。
[本発明1018]
mが0である、本発明1017の化合物。
[本発明1019]
mが0であり;R1が、フェニルスルホニル、置換フェニルスルホニル、メタンスルホニル、(R92N−SO2またはCNであり;R2がHであり;一方のR5がN3(CH25でありかつ他方のR5がHであり;かつ、Bがフェニルまたは置換フェニルである、本発明1017の化合物。
[本発明1020]
mが0であり;R1が、フェニルスルホニル、置換フェニルスルホニル、メタンスルホニル、R2N−SO2またはCNであり;R2がHであり;一方のR5が置換されていてもよいアルキルでありかつ他方のR5がHであり;かつ、Bがフェニルまたは置換フェニルであり、かつここで、R1、R5およびBの1つが巨大分子に対する結合をさらに含む、本発明1017の化合物。
[本発明1021]
薬物がリンカーを介して巨大分子に結合しており;薬物分子がO、Sまたは非塩基性Nを介して前記リンカーに結合しており;かつ、前記薬物が生理学的条件下でβ−脱離反応を介して前記共役体から放出される、薬物−巨大分子共役体。
本発明の分子間の関係を示す。式(II)の切断可能なリンカー試薬分子と薬物とのO、Sまたは非塩基性Nを介した反応で、式(III)のリンカー−薬物化合物が得られる。同様に、式(IV)の巨大分子−リンカー試薬共役体と薬物とのO、Sまたは非塩基性Nを介した反応で、式(I)の巨大分子−リンカー−薬物共役体が得られる。式(II)のリンカー試薬分子と巨大分子との共役は、式(IV)の巨大分子−リンカー試薬共役体をもたらす。同様に、式(III)のリンカー−薬物化合物と巨大分子との共役は、式(I)の巨大分子−リンカー−薬物共役体をもたらす。 パネルAは、本発明の化合物からの薬物のβ−脱離がトリガとなる放出の一般的なスキームを示す。β−脱離による切断は不安定なカルバミン酸をもたらし、これは、COを失うことによって分解して不安定なヘミアミナールをもたらし、これが、さらに分解してB−NH、HCOおよび遊離薬物ZHをもたらす。遊離ZHの放出速度はβ−脱離の速度に依存し、そして、β−脱離は主に活性化基RおよびRに依存している。パネルBは、E1−脱離を介した本発明の化合物の分解を示す。カルバメート窒素の孤立電子対を用いるC−Z結合の切断は遊離ZHおよび不安定なイミニウムイオンをもたらし、これは加水分解されてカルバメートおよびホルムアルデヒドをもたらす。遊離ZHの放出速度はカルバメートN孤立電子対の活性に依存し、そして、これは、B基に依存している。一般に、電子求引性および共役B基は、E1−脱離よりもβ−脱離を優先させるであろう。 0.1Mヘペス緩衝液、15mM NaCl、pH7.40、37℃における、S−(N−(9−フルオレニルメトキシカルボニル−N−フェニル)アミノエチル)N−(2,4−ジニトロフェニル)−システイン(実施例11C)(菱形;T1/2=100時間)およびS−(N−(エトキシカルボニル−N−フェニル)アミノエチル)N−(2,4−ジニトロフェニル)−システイン(四角;T1/2=850時間)からのN−(2,4−ジニトロフェニル)−システインの放出の動態学を示す。 0.1Mヘペス緩衝液、15mM NaCl、pH7.40、37℃における、O−(N−(9−フルオレニルメトキシカルボニル−N−フェニル)アミノエチル)−セリン(実施例11B)(菱形;T1/2=400時間)およびO−(N−エトキシカルボニル−N−フェニル)アミノエチル)−セリン(四角;T1/2=8,000時間)からのN−(6−(2,4−ジニトロフェニル)アミノヘキサノイル)−セリンの放出の動態学を示す。 本明細書に記載の、アルコールを中間体および式(II)の化合物に転換するための一般的な方法を示す。 がアリールスルホニルであり、RがHであり、RがHおよび3−(5−ヘキシノイルアミド)フェニルであり、Bがフェニルであり、ならびに、LがClである式(II)の化合物を調製するための1つの方法を示す。 DがNを介して結合している(DHは5−フルオロウラシルである)式(III)の化合物を調製するための1つの方法を示す。この図はまた、LがIである式(II)の化合物を調製するための方法を示す。 マウス血清における、時間に応じた4−arm PEG−SN−38共役体(R'=4−N,N−ジエチルカルボキサミドおよびR=フェニルスルホニルまたはメタンスルホニルである実施例42)の濃度に対する実施例44の結果を示す。凡例:中実線、R=フェニルスルホニル;点線、R=モルホリノスルホニル;破線、R=メタンスルホニル。 実施例50に記載の4−arm PEG−SN38共役体薬物動態学実験の結果を示す。パネルAは、ラットへの静脈内投与後の種々の4−arm PEG−SN38共役体の濃度を示す。RおよびRの一方がHであると共に、他方がフェニルスルホニル(四角)、メタンスルホニル(菱形)あるいはモルホリノスルホニル(三角)である共役体、または、対照としてRおよびRが共にHである共役体(丸)をラットに静脈内投与し、実証例に記載のとおり、血漿サンプルを残りの共役体について分析した。パネルBは、共役体からのインビボでのSN38切断速度を判定するためのデータの再プロットを示す。種々の時間での放出性共役体(すなわち、RおよびRの一方がHであると共に、他方が、フェニルスルホニル(四角)、メタンスルホニル(菱形)、または、モルホリノスルホニル(三角)である)対非放出性の「安定」な共役体(丸;すなわち、対照として、RおよびRが共にHである)の比のログプロットにより、その傾きが共役体からのSN38放出速度に等しい線が得られる。インビボでのSN38放出速度はインビトロで共役体について測定したものと同一であり、以下の半減期(修飾因子、インビトロT1/2、インビボT1/2):フェニルスルホニル、9.3時間、10.4時間;メタンスルホニル、44時間、54時間;モルホリノスルホニル、123時間、137時間であったことが観察された。 トリガに関連するハメット定数に応じた薬物のインビボ放出速度とインビトロ放出速度との比較を示す。
本発明の説明
本発明は、標準的な共役体の活用の向上を提示し、上記で参照した国際公開第2009/158668号パンフレットに記載のものなどのPEG化放出性薬物組成物に勝るさらなる利点を有している。利点は、巨大分子キャリアから放出されるまでの不活性形態での薬物またはプロドラッグの保持、薬物投与量を増加し得、それ故、作用力の弱い薬物の送達を可能にする薬物に対する複数の結合部位、および、酵素の分解または他の不活性化条件に対する保護の提供を含む。
本発明の組成物の他の利点は、リンパ系への薬物の効果的な送達をもたらすことである。本発明の化合物は、薬物の分子量よりも顕著に高い分子量を有しているため、化合物を皮下投与した際にもリンパ系中に薬物を保持させることが可能である。40,000以上の分子量を有する化合物が、リンパ系中に効果的に保持される。さらに、リンパは、エステル化リンケージから薬物を放出させ得るエステラーゼを血漿中に有していないため、好ましいリンパのpH(血漿のpHと等しい)が共役体からの有効薬物の放出を可能とする。それ故、本発明の化合物は、例えばリンパ腫に関連する事例などのとおり、リンパへの送達が所望される場合には、リンパに薬物を効果的に放出させる。
本発明は、後に生理学的条件下で薬物を制御された速度で放出させる切断可能なリンカーを含む巨大分子キャリアと薬物との共役体、ならびに、切断可能なリンカー試薬、切断可能なリンカーを含むリンカー−薬物化合物、切断可能なリンカー試薬を含む巨大分子キャリア、ならびに、これらの調製方法および使用方法を提供する。
本発明の化合物は、薬物共役体およびその前駆体を含んでいる式(V)を有しており、さらに、本発明の説明に用いられ得る。
式(V):
Figure 0006363125
において、Rおよび/またはR基は、隣接するC−Hを生理学的条件下でのβ−脱離のために活性化する。本明細書において用いられる「生理学的条件下でのβ−脱離」という用語は、例示のスキーム
Figure 0006363125
に従って本発明の分子がアルケン部分およびカルバミン酸に形質転換される化学的形質転換を指し、これは、例えば6〜8のpHおよび25〜40℃の温度などの生物学系の典型的な条件下で、反応の半減期が1〜10,000時間または1〜5,000時間または1〜1,000時間または1〜100時間または1〜10時間となるような速度で実施される。生成物カルバミン酸は典型的にはきわめて不安定であり、さらに分解してCO、B−NH、HC=OおよびZ−Hを放出する。この分解のためにとり得る経路が図2Aにおいて示されており、以下のとおりさらに詳細に示されている:
(1)HO−(C=O)−N(B)−CH−Z−>CO+B−NH−CH−Z(不安定なホルムアルデヒドアミナール)
(2)B−NH−CH−Z−>B−N=CH+ZH(イミン形成)
(3)B−N=CH+HO−>B−NH−CH−OH(ヘミアミナールを形成するためのイミンへの水の付加)
(4)B−NH+O=CH(ヘミアミナールのホルムアルデヒド+アミンへの分解)。
当業者は、上記のβ−脱離およびその後の分解反応(1)〜(4)の種々の中間体は過渡的であってもよく、従って、生理学的または他の化学的反応条件下において検出可能ではない場合があることを認識するであろう。
活性化Rおよび/またはR基の性質は上記に記載されており、脱離反応を実質的に律速する。それ故、Rおよび/またはR基は、隣接するC−Hの酸性度を判定することにより1つ以上のトリガ基として作用する。一連の好適なRおよび/またはRトリガ基は、本発明の化合物からの薬物放出速度を制御する手段を提供する。Rおよび/またはR基が隣接するC−H結合を活性化させる程度はC−H結合の最終的な酸性度により表されてもよく;この酸性度は、次いで、C−H結合のpKとして表されてもよく、ここで、低いpKはより酸性であることを示し、C−H結合がより容易にイオン化されることを示す。種々の基に対するおおよそのpK値の列挙は、例えば、Bordwell,F.G.,"Equilibrium acidities in dimethyl sulfoxide solution,"Accounts of Chemical Research21(12):456−463(2002)(本明細書において参照により援用されている)のように当該技術分野において一般的である。好適な活性化基の例には、これらに限定されないが、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいヘテロアリール、置換されていてもよいアルケン、置換されていてもよいアルキン、スルホン、スルホキシド、ニトリル、ケトン、エステル、アミドおよびニトロ基が含まれる。Rおよび/またはR基が結合して3〜8員環を形成している場合、この環は、例えば
Figure 0006363125
およびその置換形態などの、置換されていてもよいより大きい環構造の一部を形成していてもよい。
および/またはR基上の置換基が、任意に追加されて、隣接するC−Hの酸性度、従って、β−脱離反応の速度のさらなる制御がもたらされてもよい。一般的に、電子求引性置換基はβ−脱離反応の速度を高め、一方で、電子供与性置換基はβ−脱離反応の速度を低下させるであろう。種々の置換基の電子効果は当該技術分野において周知であり、例えば直線自由エネルギー(ハメット)関係として表され得る。例えば置換アリール、ヘテロアリール、アリールケトン、ヘテロアリールケトン、アリールスルホン、ヘテロアリールスルホン、アリールスルホキシド、およびヘテロアリールスルホキシド基などの芳香族系に関して、置換基の電子効果がハメットσパラメータによって説明されており、正のσ値は電子求引性効果を示し(隣接するC−Hと比して加速的)、および、負のσ値は電子供与性効果を示す(C−Hと比して減速的)。表1に種々の置換基に対するハメットσ定数が列挙されている。
一例として、アリール環Rが「電子供与性基」置換基で置換されている場合、隣接するベンジルタイプC−H結合の酸性度が低減されることとなる。好適な電子供与性置換基の例には、これらに限定されないが、アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、シリルアミノ、アルキルアミノおよびジアルキルアミノが含まれる。1個以上の「電子求引性基」でのアリール環の置換により、隣接するベンジルタイプのC−H結合の酸性度が高められる。好適な電子求引性置換基の例には、これらに限定されないが、ハロゲン、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ニトロ、フェニル、アルケニル、シアノ、C(=O)−R(式中、Rは、H、アルキル、アルコキシまたはアミノである)、または、SORもしくはSOR(式中、Rは、アルキル、アリールまたはヘテロアリールである)が含まれる。非水素電子供与性置換基または電子求引性置換基は、これらが結合している環の複数の位置に存在していてもよい。簡便性のために、ほとんどの例においては、単環上に単一の非水素置換基が存在している場合のみが示されているが、複数の置換基もまた存在し得ると共に、これらもまた本発明の範囲内である。置換基は同一であっても異なっていてもよい。
いくつかの場合において、置換基が電子求引性であるか電子供与性であるかは、芳香族環中の位置に応じるために、前述の記載はいくらか過度に簡略化されている。これは、以下の直線自由エネルギー(ハメット)関係の表に反映されており、ここで、正のσ値は電子求引効果を示しており、負のσ値は電子供与効果を示している。表に示されているとおり、例えば、OMeは、フェニル環のメタ位に存在している場合には電子求引性であるが、パラ(またはオルト)位では電子供与性である。
芳香族置換基に対する選択されたハメットσ定数
Figure 0006363125
残りの置換基RおよびBが有するβ−脱離の速度への影響は小さいが、Bの性質は、競合するE1脱離反応の速度に特に影響を及ぼす。B基の性質は、図2Bに示されているE1−タイプ脱離反応を介した分解に向けてN−メチレン−カルバメートの安定性に影響を及ぼす。例えば拡張された共役および/または電子求引能を介してカルバメートN孤立電子対の反応性を低減させるB基は、E1−脱離経路による競合する分解の速度を低減させる。
巨大分子は、追加の「コネクタ」を介して式(V)にカップリングされ得る。追加のコネクタは二官能性有機化合物である。多くのこのようなコネクタが、例えばPierce Chemical Co,Rockford,ILから市販されている。種々の二官能性コネクタが当該技術分野において周知であり、ジカルボン酸もしくは無水物、ジアミン、または、ヘテロ二官能性コネクタが含まれる。ヘテロ二官能性コネクタの例には、例えば、スクシンイミジルエステル(「NHS」)およびアルキンもしくはシクロアルキン(例えば、DBCO−NHS)、マレイミドおよびNHS、または、同様の分子を有するものが含まれる。当然ながら、選択されるコネクタは、巨大分子、薬物、および、式(I)〜(V)に対応する中間体の置換基の官能基の性質に依存するであろう。
「アルキル」という用語は、1〜8個の炭素、または、いくつかの実施形態においては、1〜6個または1〜4個の炭素原子の直鎖、分岐または環式飽和炭化水素基を含む。
「アルコキシ」という用語は、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、シクロプロポキシ、シクロブトキシ等を含む酸素に結合したアルキル基を含む。
「アルケニル」という用語は、炭素−炭素二重結合を有する非芳香族不飽和炭化水素を含む。「アルケニル(C)」という用語は、任意の幾何学的構成の、一置換、二置換、三置換または四置換炭素−炭素二重結合を意味する。
「アルキニル」という用語は、炭素−炭素三重結合を有する非芳香族不飽和炭化水素を含む。「アルキニル(C)」という用語は、一置換または二置換炭素−炭素三重結合を意味する。
「アリール」という用語は、フェニル、ナフチルおよびアントラセニルなどの基を含む6〜18個の炭素、好ましくは6〜10個の炭素の芳香族炭化水素基を含む。「ヘテロアリール」という用語は、少なくとも1個のN、OまたはS原子を含めて3〜15個の炭素、好ましくは、少なくとも1個のN、OまたはS原子を含めて3〜7個の炭素を含む芳香族環を含み、ピロリル、ピリジル、ピリミジニル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、キノリル、インドリル、インデニルなどの基を含む。
いくつかの事例においては、アルケニル、アルキニル、アリールまたはヘテロアリール部分は、アルキルリンケージを介して分子の残りにカップリングされ得る。これらの状況下では、置換基は、アルケニルアルキル、アルキニルアルキル、アリールアルキルまたはヘテロアリールアルキルと称されることとなり、アルケニル、アルキニル、アリールまたはヘテロアリール部分と、アルケニル、アルキニル、アリールまたはヘテロアリールがカップリングされた分子との間にアルキレン部分があることが示されている。
「ハロゲン」という用語は、ブロモ、フルオロ、クロロおよびヨードを含む。
「複素環」という用語は、3〜7個の炭素原子および少なくとも1個のN、OまたはS原子を含む4〜8員芳香族または非芳香族環を指す。例には、ピペリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジンおよびテトラヒドロフラニル、ならびに、上記の用語「ヘテロアリール」について例示されている基が含まれる。
「マレイミド」とは、式
Figure 0006363125
を指す。
「非塩基性N」という用語は、遊離薬物分子DHにおけるNH基の一部である窒素を指し、ここで、NHは、およそ20以下のpKaを有することにより特徴付けられる。本発明の特定の実施形態において、非塩基性Nは、ピロール、インドール、ピリミジンあるいはプリンなどのヘテロアリール環系、第1級もしくは第2級スルホンアミド(R−SONHR')、第1級もしくは第2級アミド(R−CONHR')、または、イミド(R−CO−NH−CO−R')の構成要素である。
「脱離基」は、結合されていた電子対を伴う解離基である。例示的な脱離基は、ハロゲン、OH、アルコキシ、アリールスルホネート、アルキルスルホネート、または、R(式中、Rの各々は、独立して、アルキル、アリールまたはヘテロアリールである)である。
「巨大分子」という用語は、5,000〜1,000,000ダルトン、好ましくは10,000〜500,000ダルトン、および、より好ましくは10,000〜250,000ダルトンの分子量を有する分子または分子の残基を意味する。巨大分子の例には、これらに限定されないが、抗体、抗体フラグメントおよび酵素を含むタンパク質;ポリ(リシン)およびポリ(バリン)などのポリ(アミノ酸)ならびに混合配列ポリペプチドを含むポリペプチド;ポリ(エチレングリコール)(PEG)、ポリ(エチレンオキシド)(PEO)、ポリ(エチレンイミン)(PEI)およびこれらのコポリマーを含む合成ポリマー;ならびに、デキストランなどの多糖類が含まれる。巨大分子は、上記のとおり、アミン、カルボン酸、アルコール、チオール、アルキン、アジドまたはマレイミド基などの、自然に、または、化学的形質転換後に、共役に好適な少なくとも1つの官能基を含むこととなる。本発明の特定の実施形態において、巨大分子はポリエチレングリコールである。ポリエチレングリコールは、直鎖であっても分岐鎖であってもよく、その一端が共役に好適な官能基で末端封止されていると共に他端が末端封止基(例えばメチル)によって末端封止されていればよく、または、その各々が共役に好適な官能基で末端封止されている複数の枝を含んでいてもよい。本発明の好ましい実施形態において、ポリエチレングリコールは、20,000〜200,000ダルトン、好ましくは20,000〜100,000ダルトン、および、最も好ましくはおよそ40,000ダルトンの平均分子量を有する直鎖、分岐または多枝ポリマーである。このようなポリエチレングリコールの例は当該技術分野において公知であると共に、例えば日油株式会社(日本、東京)から市販されている。
「タンパク質」および「ペプチド」という用語は鎖長に関わらず同義的に用いられ、これらの用語は、CHNHリンケージなどのアミドリンケージ以外のリンケージを含む疑似ペプチドならびにペプチド模倣薬をさらに含む。
「核酸」および「オリゴヌクレオチド」という用語もまた鎖長に関わらず同義的に用いられる。核酸またはオリゴヌクレオチドは、単鎖もしくは二重鎖であり得、または、DNA、RNA、あるいは、ホスホジエステル、ホスホロアミデートなどのリンケージが変更されたその修飾形態であり得る。本発明において薬物として有用なタンパク質および核酸の両方に関して、これらの用語はまた、タンパク質ならびに疑似ペプチド結合の場合において自然には見出されない側鎖を有するもの、および、核酸ならびにペプチド核酸などの主鎖変化形の場合において自然には見出されない塩基をも含む。
「小分子」という用語は、薬物の文脈において、当該技術分野において十分に理解された用語であり、合成されるか、または、自然から単離され、一般的にタンパク質または核酸に類似していない、タンパク質および核酸以外の化合物を含むことを意味する。典型的には、これらは、認識されている特定のカットオフが存在しているわけではないが、1,000未満の分子量を有する。それにもかかわらず、この用語は、薬理学および製剤分野において十分に理解されている。
広く多様な薬物がDの実施形態として含まれていてもよい。これらの薬物の各々は、非塩基性窒素、酸素または硫黄を介して本発明の化合物のメチルカルバメート部分にカップリングされることとなる。それ故、好適な薬物は、リンカーへのカップリングが可能であるようヒドロキシ、チオールまたは非塩基性アミンを有しているものであろう。好適な薬物の例には、特にこれらに限定されないが、抗糖尿病剤;成長促進物質;アミノグリコシド、ペニシリン、セファロスポリン、マクロライドおよびペプチド、トリメトプリム、ピロミド酸ならびにスルファメタジンを含む抗菌剤;鎮痛薬および抗炎症薬、抗アレルギーおよび抗喘息薬、抗高コレステロール血症薬、β−アドレナリン遮断薬および降圧薬、抗悪性腫瘍薬および抗ウイルス性薬物を含むヒトまたは獣医学的用途のためのものが含まれる。
このような薬物のさらなる例には、パクリタキセルおよび類似体、エポチロンおよび類似体、カンプトテシンおよびイリノテカンなどの類似体などのアルコール、ならびに、5−フルオロウラシルおよびカペシタビンなどのヌクレオシドが含まれる。他の実施形態において、薬物は、セリン残基を含むペプチドである。他の実施形態において、薬物はアリールオール基を含む小分子であり;このような薬物の例には、SN−38、エチレフリン、プレナルテロールおよびエストラジオールが含まれる。他の実施形態において、薬物はチロシン残基を含むペプチドである。カップリングがSを介している場合、薬物はチオール基を含む小分子であり得る。このような薬物の例には、ペニシラミン、カプトプリルおよびエナラプリルが含まれる。薬物は、チオアリールまたはチオヘテロアリール基を含む小分子であってもよく;このような薬物の例には、6−メルカプトプリンが含まれる。カップリングが非塩基性Nを介している場合、薬物は、第1級もしくは第2級アミド(ピログルタミン酸残基もしくは他のアミドなど)またはスルホンアミド、または、インドール(例えば、トリプトファン)またはプリンなどのヘテロアリール基を含む小分子またはペプチドであり得る。例には、甲状腺刺激ホルモン−放出ホルモン、ボンベシン、黄体ホルモン−放出ホルモン、小胞−刺激放出ホルモン、オクトレオチド、5−フルオロウラシルおよびアロプリノールが含まれる。
核酸−ベースの薬物の例には、動物、特に哺乳動物由来の任意の遺伝子のセンス鎖およびアンチセンス鎖が含まれる。このような遺伝子は、例えばタンパク質キナーゼC−α、BCL−2、ICAM−1、腫瘍壊死因子α等の遺伝子などの、既に種々の疾病を治療する目的でもたらされたアンチセンスDNAもしくはRNA、または、低分子干渉RNAの対象であるものであることが可能である。追加の例には、核酸に対するウイルス送達剤が含まれる。
特定の実施形態において、薬物は、SN−38(7−エチル−10−ヒドロキシカンプトテシン)である。
「前駆体」という用語は、式(I)と同様の化合物であるが、巨大分子ではなく、関連する置換基R、R、RまたはBがカップリングをもたらすことが可能である官能基またはリンカーを備えており、および/または、Dが脱離基で置き換えられている化合物を指す。それ故、このカテゴリーの化合物は、式(II)、(III)および(IV)を有する。
典型的には、薬物の活性形態が本発明の共役体から直接的に放出されるが、いくつかの場合においては、有効薬物をそのプロドラッグの形態で放出することが可能である。
誤解を回避するため、本明細書に記載の「薬物共役体」は、薬物およびプロドラッグの両方の共役体を含む。
上記のとおり、式(V)において、Zは、O、SあるいはNを介してカップリングされた薬物もしくはプロドラッグの残基であるか、または、O、Sあるいは非塩基性Nを介した薬物への結合を可能にする脱離基を含む。ZがO、Sまたは非塩基性Nを介した薬物への結合を可能にする脱離基である場合、Zは、ハロゲン、OH、アルコキシ、アリールスルホネート、アルキルスルホネートまたはRであってもよく、式中、各Rは、独立して、アルキル、アリールまたはヘテロアリールである。特定の一実施形態において、ZはハロゲンまたはRである。他の実施形態において、Zはクロロまたはメトキシである。同様に、式(II)および式(IV)中のLは、ハロゲン、OH、アルコキシ、アリールスルホネート、アルキルスルホネートまたはRであってもよく、式中、各Rは、独立して、アルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、および、特定の実施形態において、Lはクロロまたはメトキシである。
例示的な置換基
基R、R、RおよびBは、これらの基を定義する本発明の化合物のすべてに共通であるため、以下に記載された代替形態において提示されているこれらの基の種々の実施形態はこれらのすべてについて共通である。任意の基自体が置換されていてもよい場合、任意の環系での置換は、各々が置換されていてもよい、アルキル、アルキエニル(alkyenyl)、アルキニルまたは追加の環であり得る。上記を含むいずれかの基の任意の置換基としては、ハロ、ニトロ、シアノ、OR、SR、NR、OCOR、NRCOR、COOR、CONR、SOR、SOR、SONR、SONRが含まれ、式中、各Rは、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリールあるいはヘテロアリールであるか、または、2個のR基は、これらが結合している原子と一緒になって環を形成する。
本発明の化合物は、R、R、RおよびBの1つを介した巨大分子へのリンケージを含有しているか(式(V)、(I)および(IV))、または、R、R、RおよびBの1つは、巨大分子への結合を可能にする官能基を含む(式(V)、(II)および(III))。巨大分子への結合を可能にする好適な官能基としては、アミノ、アジド、ヒドロキシ、カルボン酸、アルキニル、チオール、マレイミド、フラン、シクロペンタジエン、1,3−ジエンあるいは1,3−ジカルボニル基、または、これらの保護変種が含まれる。反応性官能基を含む置換基としては、反応性の化学部分で置換された、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアルキルまたはヘテロアリールアルキル基が含まれる。それ故、R、R、RおよびB基の少なくとも1つが巨大分子を含むか、または、アミノ、アジド、ヒドロキシ、カルボン酸、アルキニル、チオール、マレイミド、フラン、シクロペンタジエン、1,3−ジエンあるいは1,3−ジカルボニル基の1つ以上、または、その保護変種を含む。いくつかの実施形態において、Rは、巨大分子にカップリングされているか、または、巨大分子への結合を可能にする官能基を含む。いくつかの実施形態において、Rは、巨大分子にカップリングされているか、または、巨大分子への結合を可能にする官能基を含む。
上記のとおり、本発明の化合物において、RおよびRが一緒になって薬物の放出速度に対して最大の制御を及ぼすが、Rおよびmもいくらかの影響を有する。いくつかの事例においては、RおよびRの一方が水素であるか、または、アルキル、アリールアルキルあるいはヘテロアリールアルキルであると共に、他方が、本明細書中に上述されている残りの実施形態の1つを有する。他の事例においては、RおよびRのいずれも水素、または、アルキル、アリールアルキルあるいはヘテロアリールアルキルではない。
例えば、RはHであってもよく、Rは置換されていてもよいフェニルであってもよく、RおよびRの両方が置換されていてもよいフェニルであってもよい。フェニル環での置換は1〜5位であり得るが、3以下であることが好ましい。RおよびRの両方が置換されていてもよいフェニルである場合、これらが等しく置換されている必要はなく、または、等しく置換されていてもよい。好適な置換基としては、例えば上記表1に与えられている、アルコキシ、ハロ、ニトロ、シアノ等が含まれる。
他の実施形態においては、RおよびRの一方または両方が、RS−、RS(O)−またはRS(O)−であり、式中、Rは、アルキル、置換アルキル、ジアルキルアミノ、アルキルアリールアミノ、ジアリールアミノ、N−結合複素環、アリール、置換アリール、ヘテロアリールまたは置換ヘテロアリールである。次いで、RおよびRの残りの構成要素は例えばHであっても、上記の代替的実施形態のいずれかであってもよい。特定の実施形態においては、RおよびRの一方がRS(O)−であり、式中、Rは、メチル、モルホリノ、未置換フェニル、または、ハロ、メチル、メトキシあるいはトリフルオロメチル基の1個以上で置換されているフェニルであり、ならびに、RおよびRの他方がHである。さらなる実施形態においては、RおよびRの一方は、フェニルスルホニル、4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル、4−クロロフェニルスルホニル、4−メチルフェニルスルホニル、4−メトキシフェニルスルホニル、2,4,6−トリメチルフェニルスルホニル、モルホリノスルホニルまたはメタンスルホニルであり、ならびに、RおよびRの他方はHである。
他の事例において、RおよびRの一方または両方は、シアノであってもよく、ならびに、H、および、特に、例えばハロ、CN、NO、メトキシ等で1つ以上の位置で置換されていてよく、ならびに、任意に巨大分子への結合を可能にする官能基をさらに含むフェニルなどの上記の許容可能な置換基から任意に選択される他のものであり得る。さらなる実施形態においては、RおよびRの一方がシアノであると共に他方がHである。
他の組の事例において、RおよびRの一方または両方は、置換されていてもよいベンゾイルであると共に、他方は、水素、または、置換されていてもよいフェニルなどの他の好適選択肢のいずれかである。さらなる実施形態において、RおよびRの一方は、N,N−ジアルキルアミノカルボニルなどのアミノカルボニルまたはモルホリノカルボニルであると共に他方はHである。
追加の実施形態において、RおよびRの一方は、上記の特定の実施形態のいずれか1つであって、巨大分子または巨大分子への結合を可能にする官能基をさらに含み、ならびに、RおよびRの他方はHである。
およびRが結合して環構造を形成している場合、これは、R−CH−R部分が、例えば、
Figure 0006363125
などの部分構造を形成し、および、その形態は、上記のとおり電子求引性基および/または電子供与性基で置換されていてもよい基を含む(式中、Gは、結合(例えば、9−フルオレニル)、C=O、SO、SO、CAまたはCACAであり、Aの各々は、独立して、HまたはClである)。
さらなる実施形態において、RおよびRは、これらが結合しているCHと一緒になって、巨大分子または巨大分子への結合を可能にする官能基をさらに含む、未置換のフルオレニルまたはフルオレニルを形成する。特定の実施形態において、RおよびRは、これらが結合しているCHと一緒になって、フルオレニル、または、アルキルアジド、特に(アジド−N−メチル(CH3−6アルキル−アミド)メチルで置換されているフルオレニルを形成する。
各Rは、独立してHであるか、または、各々が置換されていてもよい、アルキル、アルケニルアルキル、アルキニルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールあるいはヘテロアリールアルキルである。特定の実施形態において、各RはHである。他の実施形態においては、Rの一方がHであると共に他方が置換アルキルまたは置換フェニルである。さらに他の実施形態においては、Rの一方がHであると共に、他方がアジドアルキル基を含む。さらに他の実施形態においては、Rの一方がHであると共に、他方がアジド−(CH3−6アルキル、モノアルキルアミノ−(CH3−6アルキル、N(CH3−6N(Me)CO(CH3−6−または−(CH3−6−COH、または、その保護変種である。追加の実施形態においては、Rの一方が巨大分子または巨大分子への結合を可能にする官能基をさらに含む上記の特定の実施形態のいずれか1つであると共に、Rの他方がHである。
B基は、各々が置換されていてもよい、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルであり得る。本発明の好ましい実施形態において、Bは、置換されていてもよいアリール、または、置換されていてもよいヘテロアリールである。本発明の特定の実施形態において、Bは、各々が正のハメットσ定数を有する少なくとも1つの基で置換されているアリールまたはヘテロアリールである(表1)。本発明の特定の一実施形態において、Bは、フェニルであるか、または、アルコキシカルボニル、カルボキサミド、スルホンアミド、CN、NOあるいはBrで置換されているフェニルである。さらなる実施形態において、Bは未置換フェニルである。さらなる実施形態において、Bは、未置換フェニルであるか、または、ジエチルミノカルボニル、モルホリノカルボニルあるいはモルホリノスルホニルで置換されているフェニルである。さらなる実施形態において、Bは、フェニル、プロパルギル、4−ブロモフェニル、4−エトキシカルボニルフェニル、プロピル、4−(N,N−ジエチルカルボキサミド)フェニル、4−モルホリノカルボニルフェニルまたは4−モルホリノスルホニルフェニルである。さらなる実施形態において、Bは、フェニル、4−(N,N−ジエチルカルボキサミド)フェニル、4−モルホリノカルボニルフェニルまたは4−モルホリノスルホニルフェニルである。追加の実施形態において、Bは上記の特定の実施形態のいずれか1つであり、さらに、巨大分子または巨大分子への結合を可能にする官能基を含む。
特定の実施形態において、mは0である。
他の実施形態において、本発明は、式(X)の化合物:
Figure 0006363125
(式中、
xは、0、1、2または3であり;
各R10は、独立して、メチル、トリフルオロメチル、メトキシまたはハロであり;
B'は、アルコキシカルボニル、カルボキサミド、スルホンアミド、CN、NOまたはハロで置換されていてもよいフェニルであり;
Z'は、O、Sあるいは非塩基性Nを介してカップリングされている薬物もしくはプロドラッグの残基であるか、または、このようなカップリングを可能にする脱離基であり;
スペーサは、各々が置換されていてもよい、アルキル、ヘテロアルキル、アリールまたはアラルキル基を含むリンカーであり;および
MMは巨大分子であるか、または、巨大分子への結合を可能にする官能基である)
を想定している。
他の実施形態において、本発明は、式(XX):
Figure 0006363125
(式中、R、R、R、mおよびBは、式(V)について上記に定義されているとおりである)の化合物を想定している。式(XX)のさらなる実施形態において、mは0である。式(XX)のさらなる実施形態において、mは0であり;Rは、フェニルスルホニル、置換フェニルスルホニル、メタンスルホニル、(RN−SO(式中、Rは式(V)について定義されているとおりである)またはCNであり;RはHであり;Rの一方はN(CHであると共にRの他方はHであり;ならびに、Bはフェニルまたは置換フェニルである。他の実施形態において、mは0であり;Rは、フェニルスルホニル、置換フェニルスルホニル、メタンスルホニル、(RN−SOまたはCNであり;RはHであり;一方のRは置換されていてもよいアルキルであると共に他方のRはHであり;ならびに、Bはフェニルまたは置換フェニルであって、ここで、R、RおよびBの1つは、巨大分子への結合をさらに含む。式(XX)のさらなる実施形態において、巨大分子は、直鎖、分岐または多枝ポリエチレングリコールである。式(XX)のさらなる実施形態において、mは0であり;Rは、フェニルスルホニル、置換フェニルスルホニル、メタンスルホニル、(RN−SOまたはCNであり;RはHであり;Rの一方はポリエチレングリコールにさらに結合されている置換アルキルであると共にRの他方はHであり;ならびに、Bは置換フェニルである。
調製
他の態様において、本発明は、式(V)の化合物を調製する方法を提供する。当業者は、式(I)、(II)、(III)、(IV)および(X)の化合物は、式(V)の化合物のサブセットであることを認識するであろう。
式(II)の化合物の調製
式(II)のリンカー化合物を調製する方法は、当該技術分野において公知である、N−ヒドロキシメチル−、N−アルコキシメチル−およびN−ハロメチル−アミドの調製方法、または、単純なN−ハロメチル−、N−アルコキシメチルまたはN−チオメチル−カルバメートの調製方法(Majumdar & Sloan,Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters(2007)17:1447−1450、本明細書において参照により援用されている)と同様であり、図5に示されている。
式(II)の化合物は、アルコールRC−(C=C)C(ROH(図5および以下の式(A))およびm=1である類似体から調製される。このようなアルコールの合成は、例えば、国際公開第2009/158668 A1号パンフレットとして公開されているPCT国際特許出願公開米国特許第2009/048943号明細書(本明細書において参照により援用されている)において記載されている。例が、図6および以下の実証例において記載されている。
mが0であるアルコールRC−(C=C)C(ROH(式(A))は、RCHと例えばブチルリチウム、NaH、リチウムジイソプロピルアミド、リチウムビス(トリメチルシリルアミド)などの強塩基とを反応させることにより形成されるカルバニオンRCHの式(A)の化合物を生成するための分子との付加により調製され得る。
Figure 0006363125
あるいは、mが0であると共に一方のRがHである式(A)の化合物は、2ステッププロセスにより調製され得る。第1のステップにおいて、RCHと強塩基とを反応させることにより形成されるカルバニオンRCHのエステルR−C(=O)OR(式中、Rは低級アルキルである)との付加により、中間体ケトンRCH−CR=Oが生成され、これが、第2のステップにおいて、例えばNaBHまたはNaBHCNなどの好適な還元剤と反応して、一方のRがHである式(A)の化合物がもたらされ得る。
例えば、RCHがフルオレンである場合、これは例えば強塩基と反応してフルオレニルカルバニオンを形成し、次いで、R −COと反応する。反応は以下のとおりである。
Figure 0006363125
mが1であると共に両方のRがHであるアルコールRC−(C=C)C(ROHは、例えばNaH、ブチルリチウム、リチウムビス(トリメチル−シリルアミド)などの強塩基を用いるRCHのリチウム化により誘導されるカルバニオンをメチル3−(ジメチルアミノ)−アクリレートなどの不飽和化合物に付加して中間体エステルを生成する(これは、1つのステップまたは複数のステップを介して対応する不飽和アルコールに還元され得る)ことにより調製され得る。
Figure 0006363125
例えばOrg.Lett.(2005)7:4153−5に記載されている、上記に示されている不飽和アルデヒドと置換または非置換のアリールボロン酸、アリール−B(OH)との、パラジウム触媒の存在下での反応は、mが1であり、一方のRが置換アリールであると共に一方のRがHである化合物をもたらす。
Figure 0006363125
あるいは、上記に示されている不飽和アルデヒドとSoderquist法によるアルキルボランとの反応は、一方のRがHであると共に他方が−CHCH=CHまたは−CHCCHである化合物をもたらす。Burgos,C.H.,et al.,J.Am.Chem.Soc.(2005)127:8044を参照のこと。
Figure 0006363125
次いで、アルコールRC−(C=C)C(ROHは、例えば、:1)アルコールのクロロホルメートへの活性化(ホスゲン、もしくは、トリホスゲンおよびピリジンなどのホスゲン均等物で)、および、クロロホルメートとB−NHとのピリジンもしくはNaHCOなどの温和な塩基の存在下での反応;または、2)アルコールとイソシアネートとの反応(図5)による当該技術分野において公知である方法によって、カルバメートRC−(C=C)C(ROC(O)NHBに転換される。次いで、カルバメートRC−(C=C)C(ROC(O)NHBが脱離基ドナーLの存在下にパラホルムアルデヒドと反応して式(II)の化合物がもたらされる。特定の実施形態において、Lは、LがClである式(II)の化合物をもたらすMeSiClまたはHClなどの塩化物ドナーである。
他の実施形態において、LがClである式(II)のリンカー化合物は、クロロホルメートのヘキサヒドロトリアジン誘導体(B−N−CHとの反応により調製される(図5)。反応は、何も添加せずに、または、テトラヒドロフラン、ジクロロメタン、酢酸エチルまたはジオキサンなどの不活性溶剤の存在下で、0℃〜100℃の温度で、典型的には溶剤の沸点または沸点に近い温度で行われ得る。
巨大分子の式(II)または(III)の化合物へのカップリング
式(II)および(III)中のR、R、RまたはB基は、巨大分子に結合する手段を提供する。巨大分子に共役させる方法が一般に、当該技術分野において公知である。
巨大分子への結合を可能にするR、R、RまたはB基上の官能基が保護形態で存在している場合、式(II)または(III)のリンカー−薬物化合物が、先ず、保護基が取り外される条件下に供される。それ故、ブチルエステルエーテルもしくはチオエーテル、または、BOCカルバメートなどに係る保護基が酸−切断可能である場合、式(II)または(III)のリンカー−薬物は先ず、保護基を取り外すために、十分な時間をかけてトリフルオロ酢酸で処理される。アリルエーテルもしくはエステル、または、Allocカルバメートなど、保護基が還元により取り外し可能である場合、式(II)または(III)のリンカー−薬物は先ず、例えばテラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(terakis(triphenylphosphine)palladium)などのパラジウム(0)触媒の存在下でフェニルシランなどの温和な還元剤で処理される。保護基がシリル保護基である場合、遊離ヒドロキシ基を露出させるための取り外しは、温和な酸またはフッ化物イオンでの処理により達成され得る。次いで、共役が当該技術分野において公知である方法を用いて実施される。
1つの例示的な方法において、アミドリンケージは、アミノ基とカルボン酸基との間に形成され;それ故、アミノ基を含むリンカーをカルボン酸基を含む巨大分子と共役化させることも、カルボン酸基を含むリンカーをアミノ基を含む巨大分子と共役化させることも可能である。共役は、例えば、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)もしくは1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド(EDCI)などのカルボジイミド、O−ベンゾトリアゾール−N,N,N',N'−テトラメチルウロニウム−ヘキサフルオロリン酸(HBTU)などのウロニウム試薬、または、ベンゾトリアゾール−1−イル−オキシ−トリス−(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロリン酸塩(BOP)などのホスホニウム試薬などの縮合剤の存在下で、リンカーおよび巨大分子を反応させることにより実施され得る。代わりに、例えば、塩化チオニルもしくは塩化オキサリルを用いる酸塩化物への転換、または、カルボジイミドおよびペンタフルオロフェノールを用いるペンタフルオロフェニルエステル、もしくは、カルボジイミドおよびN−ヒドロキシスクシンイミドを用いるN−ヒドロキシスクシンイミジルエステルなどの活性エステルへの転換により、カルボン酸基を先行するステップにおいて共役のために活性化させてもよく、次いで、第2のステップにおいて、得られる活性化カルボキシレートをアミンと反応させてもよい。アミンおよびカルボン酸基は、初期において、追加の化学的形質転換に係る安定性および/または親和性のために必要に応じて保護形態で存在していてもよく、共役ステップに先だって脱保護される。アミン基は、中性〜酸性条件下で除去され得る、カルバメート、好ましくはtert−ブトキシカルボニル(BOC)、アリルオキシカルボニル(Alloc)または他のカルバメート基として保護され得る。カルボン酸は、中性〜酸性条件下で除去され得る、tert−ブチル(Bu)、トリチル(PhC)、アリル(All)またはメトキシメチル(MOM)などのエステルとして保護され得る。
第2の例示的な方法において、チオエーテル結合はチオール基とマレイミド基との間に形成され;それ故、チオール基を含むリンカーはマレイミド基を含む巨大分子に共役化されることも、マレイミド基を含むリンカーはチオール基を含む巨大分子に共役化されることも可能である。チオール基は、初期において、追加の化学的形質転換に係る安定性および/または親和性のために必要に応じて保護形態で存在していてもよく、共役ステップに先だって脱保護される。好適な保護基としては、例えばtert−ブチルチオエーテル(Bu)またはトリチルチオエーテルなどの、中性〜酸性条件下で除去され得るものが含まれる。
第3の例示的な方法において、1,2,3−トリアゾールリンケージはアルキンとアジド基との間に形成され;それ故、アルキン基を含むリンカーはアジド基を含む巨大分子に共役化されることも、アジド基を含むリンカーは、アルキン基を含む巨大分子に共役化されることも可能である。共役反応は、典型的には銅もしくはルテニウムを用いる金属触媒下で実施されても、シクロオクチンなどの活性化アルキンを用いて触媒の不在下で実施されてもよい。1,3−ジエン(例えば、シクロペンタジエン)とジエノフィル(例えばマレイミド)との間の例えばディールスアルダー反応などの他の環付加反応もまた用いられ得る。
第4の例示的な方法において、エナミノ−ケトンリンケージはアミノ基と1,3−ジカルボニル基との間に形成され;それ故、アミノ基を含むリンカーは、1,3−ジカルボニル基を含む巨大分子に共役化されることも、1,3−ジカルボニル基を含むリンカーは、アミン基を含む巨大分子に共役化されることも可能である。一実施形態においては、1,3−ジカルボニル基を含むリンカーは、好適には反応性のリシンε−アミノ基を含むm38C2などの抗体と反応する(Doppalapudi,et al.,Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters(2007)17:501−506、本明細書において参照により援用されている)。
それ故、R、R、RまたはB基は、独立して、巨大分子との共役を可能にするために、保護されていてもよいアミン、保護されていてもよいカルボン酸、保護されていてもよいチオール、マレイミド、アルキンまたはアジド基を含んでいてもよい。一旦共役化されると、これらの基は、独立して、カルボン酸アミド、チオエーテルまたは1,2,3−トリアゾール基を介して結合された巨大分子により任意に置換され得る。
式(II)または式(IV)の化合物の薬物/プロドラッグへのリンケージ
式(III)または(I)の化合物は、それぞれ、Lが、トシレート、アルキルスルホネート、ハロゲンまたはRなどの好適な解離基である、式(II)または(IV)の化合物と、OH、SHまたは非塩基性NH基を含む薬物DHとの、温和な塩基の存在下の無水条件下での反応により調製される。
Figure 0006363125
好適な塩基としては、トリエチルアミンおよびN,N−ジイソプロピルエチルアミンなどの第三級アミン、ピリジンまたは4−(ジメチルアミノ)ピリジンが含まれる。反応混合物は、反応を加速させるために、任意に、NaIまたはヨウ化テトラアルキルアンモニウムを含んでいてもよい。好適な溶剤としては、テトラヒドロフラン、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、酢酸エチル、ジクロロメタン、アセトンおよびクロロホルムを含むいずれかの不活性無水溶剤が含まれる。いくつかの事例においては、例えば、薬物がフェノールまたは非塩基性NHを含んでいる場合、例えばNaH、リチウムビス(トリメチルシリルアミド)、リチウムジイソプロピルアミドなどの強塩基との反応により薬物の塩を予め形成しておくことが有利であり得る。
薬物がペプチドである本発明の一実施形態において、ペプチドの末端アミノ酸は、本発明のリンカーに結合したピログルタミル残基であり得る。このようなペプチドは、最終カップリングステップがリンカー−ピログルタミン酸残基を用いる、ペプチドの化学合成により調製され得る。このようなリンカー−ピログルタミン酸残基は、例えばピログルタミン酸アリルなどの好適なピログルタミン酸エステルの塩の、本発明の化合物(II)または(IV)でのアルキル化によって調製され得る。
Figure 0006363125
例えば、シランなどの還元剤の存在下でパラジウム触媒を用いてエステル保護基を取り外した後、リンカー−ピログルタミン酸残基を、標準的な方法を用いるペプチド合成において用いることが可能である。
投与および使用
薬物を制御可能な速度で放出するよう設計されている本発明の共役体は、一般的な医薬製剤と同様に対象に投与される。対象は、マウス、ラットあるいはウサギなどのモデル系であっても、ヒト患者であっても、伴侶動物、家畜および鳥類対象などの獣医学的対象であってもよい。本発明の共役体は、典型的には、普通静脈注入などの注入により投与されるが、経口投与、座薬による投与、経皮または経粘膜投与などの他の投与メカニズムもまた本発明の範囲に包含される。投与レベルは、薬物の性質、処置されるべき容体、対象の性質、および、担当する専門家の見解に依存することとなる。特定の薬物またはプロトコルに対する適切な放出速度の選択もまたこれらの要因に依存する。それ故、本発明の化合物の使用および投与は施術者の技量の範囲内である。さらに、上記のとおり、本発明の共役体は、皮下注入が好ましいリンパ系疾病の処置に特に有用であると共に有利である。
他に明記されていない限りにおいて、本明細書において引用されているすべての文献は、参照によりそれらの全体が援用される。以下の実施例は、例示が意図されており、本発明を限定することは意図されていない。
実施例1
β−脱離による切断が可能な基
放出速度の評価のために、潜在的なpK修飾因子(置換芳香族化合物、ケトン、ニトリル、スルホン)として一連の官能基を有する一連のリンカー骨格を設計し、調製し、および、カルバメート結合を介してN−2,4−ジニトロフェニル−L−リシン(N−DNP−Lys)に結合した。水溶性であると共にHPLC−UV分析が可能である強発色団であるために、DNP−Lysを放出される部分として選択した。この実験は、カルバメートの切断速度は、トリガ基の特定の置換基を選択することで制御可能であることを実証する。
Figure 0006363125
モデルDNP−リシン誘導体を、整理番号67057−20003.00として出願した同時継続中の出願に記載のとおり調製した。
これらの化合物からのNε−2,4−ジニトロフェニル−L−リシンの放出速度を、pH7.4またはpH8.3、37℃で、HPLC分析により測定した。放出反応の動態学的分析を、350nmでUV/visモニタを用いてHPLC(C18;線形メタノール/水+0.5%HOAc勾配)により実施した。Lys(DNP)(「P」)および出発材料(「S」)ピーク下面積を積分してR=P/(S+P)として反応(「R」)の程度を判定した。反応速度は、ln(1−R)対時間のプロットの線形回帰分析により得た線の傾きから算出した。pH7.4および/または8.3でのDNP−Lysカルバメートのβ−脱離切断のt1/2値が表2に示されている。
(表2)37℃でのN e -2,4-ジニトロフェニル-L-リシンの放出に係る動態データ
Figure 0006363125
表2に示されているとおり、カルバメートの脱離およびNε−2,4−ジニトロフェニル−L−リシンの放出に係る半減期は、pH7.4では2時間から1650時間超の間変化した。切断がβ−脱離反応により形成されたことは異なる半減期により明らかにされ、観察では、O−ベンジル−N−(Nε−2,4−ジニトロフェニル−L−リシン)−カルバメート(O−アルキル分断されることができない)は、37℃およびpH7.4で5日間後に、Nε−2,4−ジニトロフェニル−L−リシン(0.25%切断の推定検出限界未満)の観察可能な放出を示さなかった(t1/2>3年)。
O−ベンジル−N−(N−2,4−DNP−Lys)カルバメートは、37℃で1週間後に、50%ヒト血清中において検出可能な加水分解を示さなかった。これは、カルバメートの血清ヒドロラーゼに対する安定性を実証していた。一般に、C−Hと比して、a)β位の電子吸引基は速度を高め;b)α位のアルキル基は速度を高め;および、c)α位のアリール部分は速度を低下させる。
良好な直線自由エネルギー関係が置換(フェニルスルホニル)エチルリンカーについて観察され、ハメットσパラメータを用いた、SARに基づくこの系列における他の置換リンカーに係る放出速度の推定が可能であった。それ故、置換基を選択して、遅い放出速度(例えば、4−OMe、σ=−0.27;4−OH、σ=−0.37;4−MeN、σ=−0.83)または中間の放出速度(例えば、4−F、σ=+0.06;4−Cl、σ=+0.23;3−Br、σ=+0.39;4−CF、σ=+0.54)を提供することが可能である。
実施例2
クロロホルメートおよびN−ヒドロキシスクシンイミドカーボネートの一般的調製
ピリジン(0.33当量)を、アルコールRC−(C=C)C(ROH(1当量)およびトリホスゲン(0.33当量)の氷で冷却した無水テトラヒドロフラン(2mL/mmol)中の激しく撹拌した溶液に滴下する。1時間後、混合物を周囲温度にし、一晩保持する。次いで、混合物をろ過し、ロータリーエバポレータで減圧下で濃縮する。得られる粗クロロホルメートRC−(C=C)C(ROC(O)Clをさらに精製せずに用いる。
N−ヒドロキシスクシンイミドカーボネートを調製するために、粗クロロホルメートを無水テトラヒドロフラン(2mL/mmol)中に溶解させ、ピリジン(2当量)およびN−ヒドロキシスクシンイミド(4当量)で、周囲温度で30分間処理する。混合物を酢酸エチルで希釈し、0.1N HCl、水および塩水で順次洗浄し、次いで、MgSOで乾燥させ、ろ過し、蒸発させる。粗カーボネートRC−(C=C)C(ROC(O)Suをシリカゲルクロマトグラフィ(酢酸エチル/ヘキサン)により精製する。
実施例3
カルバメートの一般的調製
実施例2のクロロホルメート(1当量)のアセトン(2mL/mmol)中の溶液を、激しく撹拌したアミンBNH(1当量)とNaHCO(2当量)との水(2mL/mmol)中の混合物に滴下する。30分後、固形分として析出したカルバメートを減圧ろ過により回収し、水で洗浄し、乾燥させ;油として分離するカルバメートを酢酸エチルで抽出する。抽出物をMgSOで乾燥させ、ろ過し、蒸発させて粗カルバメートを得る。いずれの場合も、粗カルバメートRC−(C=C)C(ROC(O)NHBをカラムクロマトグラフィー(SiO)により、または、結晶化によりさらに精製する。
あるいは、トリエチルアミン(1当量)を、アミンBNH(1当量)とクロロホルメート(1当量)との例えばジクロロメタン、テトラヒドロフランまたは酢酸エチルなどの不活性の無水溶剤中の混合物に添加する。周囲温度で1時間攪拌した後、混合物を乾燥するまで蒸発させ、残渣を酢酸エチル中に溶解させ、1N HCl、水、飽和水性NaHCOおよび塩水で順次洗浄し、次いで、MgSOで乾燥させ、ろ過し、蒸発させて粗カルバメートを得、これを上記のとおり精製する。
あるいは、アルコールRC−(C=C)C(ROHを、中間体クロロホルメートを単離することなくカルバメートに転換する。ピリジン(0.33当量)を、アルコール(1当量)およびトリホスゲン(0.33当量)の氷で冷却した無水テトラヒドロフラン(2mL/mmol)中の激しく撹拌した溶液に滴下する。1時間後、混合物を周囲温度にし、一晩保持する。混合物を氷で冷却し、アミンBNH(2当量)を添加する。混合物を周囲温度にし、一晩保持する。次いで、混合物を乾燥するまで蒸発させ、残渣を酢酸エチル中に溶解させ、1N HCl、水、飽和水性NaHCOおよび塩水で順次洗浄し、次いで、MgSOで乾燥させ、ろ過し、蒸発させて粗カルバメートを得、これを上記のとおり精製する。
実施例4
カルバメートのN−クロロメチル化
密閉したネジ蓋付きのバイアル中の、実施例3(1当量)のカルバメートと、パラホルムアルデヒド(3当量のホルムアルデヒド)との、1:1テトラヒドロフラン/クロロトリメチルシラン(1mL/mmol)中の混合物を清透な溶液が得られるまで55℃で加熱する。混合物をロータリーエバポレータで減圧下で濃縮し、残渣を酢酸エチル中に溶解させ、ろ過し、再度濃縮して粗N−クロロメチルカルバメートRC−(C=C)C(ROC(O)NBCHClを得る。
実施例5
N−メトキシメチルカルバメート
実施例4のN−クロロメチルカルバメートのメタノール中の溶液を周囲温度で1時間静置し、次いで、乾燥するまで濃縮してN−メトキシメチルカルバメートRC−(C=C)C(ROC(O)NBCHOMeを得る。
実施例6
N−アルコキシメチルカルバメート、N−フェノキシメチルカルバメート、N−チオメチルカルバメートおよびN−チオフェニルメチルカルバメート
薬物DH(1当量)由来のアルコール、フェノール、チオールまたはチオフェノールおよび実施例4のN−クロロメチルカルバメート(1当量)の、例えばテトラヒドロフラン、ジクロロメタンまたは酢酸エチルなどの不活性無水溶剤中の溶液を、トリエチルアミン(1当量)で滴下処理した。1時間後、混合物を乾燥するまで蒸発させる。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィにより精製する。
実施例7
O−(9−フルオレニルメチル)−N−プロパルギルカルバメート
塩化9−フルオレニルメトキシカルボニル(2.6g)の20mLのアセトン中の溶液を、プロパルギルアミン塩酸塩(0.91g)とNaHCO(2.5g)との20mLの水中の撹拌混合物にゆっくりと添加した。1時間後、固体析出物を減圧ろ過により回収し、水で洗浄し、空気乾燥させた。酢酸エチル/ヘキサンからの結晶化で生成物を得た。
実施例8
O−(9−フルオレニルメチル)N−(4−ブロモフェニル)カルバメート
トリエチルアミン(0.7mL)を、4−ブロモアニリン(0.85g)と塩化9−フルオレニルメトキシカルボニル(1.3g)との25mLのジクロロメタン中の撹拌混合物に添加した。混合物を周囲温度で1時間撹拌し、次いで、1N HCl、水、飽和水性NaHCOおよび塩水で洗浄した。有機溶液をMgSOで乾燥させ、ろ過し、蒸発させた。
実施例9
O−(9−フルオレニルメチル)N−(4−(エトキシカルボニル)フェニル)カルバメート
トリエチルアミン(0.7mL)を、エチル4−アミノ安息香酸塩(0.85g)と塩化9−フルオレニルメトキシカルボニル(1.3g)との25mLのジクロロメタン中の撹拌混合物に添加した。混合物を周囲温度で1時間撹拌し、次いで、1N HCl、水、飽和水性NaHCOおよび塩水で洗浄した。有機溶液をMgSOで乾燥させ、ろ過し、蒸発させた。
実施例10
O−(9−フルオレニルメチル)N−フェニルN−メトキシメチルカルバメート
Figure 0006363125
O−(9−フルオレニルメチル)N−フェニルN−クロロメチルカルバメート(実施例14)をメタノールに溶解させることにより調製した。1H−NMR(d6−DMSO)δ7.86(2H,d,J=7Hz),7.42−7.22(m,9H),7.14(m,2H),4.83(2H,br s),4.47(2H,d,J=6Hz),4.18(1H,m),3.11(3H,br s)。
実施例11
ヒドロキシおよびチオール含有部分のリンカーへの共役
この実施例は、ヒドロキシ含有分子がリンカー部分に容易に共役化されることを実証する。
A.N−(6−(2,4−ジニトロフェニルアミノ)ヘキサノイル−L−セリンアリルエステル
Figure 0006363125
ステップ1.N−(tert−ブトキシカルボニル)−L−セリンアリルエステル:アリルブロミド(2.3mL、26.6mmol)およびトリカプリルメチル塩化アンモニウム(4.00g、9.90mmol)のCHCl(35mL)中の撹拌溶液に、N−(tert−ブトキシカルボニル)−L−セリン(1.03g、5.02mmol)およびNaHCO(0.43g、5.12mmol)の水(16mL)中の溶液を添加した。二相性反応混合物を、室温で48時間激しく撹拌した。これを水(50mL)で希釈し、CHCl(3×50mL)で抽出した。組み合わせた有機抽出物をMgSOで乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮して無色の油を得た(5.95g)。60%ヘキサン/40%酢酸エチルでの溶離が伴うThomson Instruments Single Step 80gシリカゲルカートリッジを用いる精製で、LR2−1(1.01g、82%)を無色の油として得た。H NMR(DMSO−d6)δ1.37(9H,s),3.63(2H,m),4.00(2H,m),4.53(2H,m),4.89(1H,t,J=6.2Hz),5.18(1H,dd,J=1.4Hz,J=10.6Hz),5.30(1H,dd,J=1.6Hz,J=17.1Hz),5.84(1H,m),6.98(1H,d,J=8.2Hz)。
ステップ2.N−(tert−ブトキシカルボニル)−L−セリンアリルエステル(0.175g、0.731mmol)の4M塩化水素/ジオキサン(2mL)中の溶液を周囲温度で40分間撹拌した。反応混合物をロータリーエバポレータで濃縮し、粗HCl塩を無水テトラヒドロフラン(3mL)中に採った。この溶液に、N−スクシンイミジル6−(2,4−ジニトロアニリノ)ヘキサノエート(0.288g、0.791mmol)およびトリエチルアミン(102mL、0.731mmol)を添加した。反応混合物を室温で30分間撹拌し、溶剤を蒸発させた。残渣を酢酸エチルと水との間に分割し、相を分離した。有機相を飽和NaHCOおよび飽和NaClで洗浄した。これをMgSOで乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮して粗生成物(0.293g)を黄色の油として得た。50%ヘキサン/50%酢酸エチル、続いて、酢酸エチルでの溶離が伴うThomson Instruments Single Step 12gシリカゲルカートリッジを用いる精製で、生成物(0.222g、72%)を黄色の油として得た。H NMR(DMSO−d6)δ1.32(2H,m),1.52−1.64(4H,m),2.15(2H,t,J=7.0Hz),3.44(2H,m),3.59(1H,m),3.66(1H,m),4.33(1H,m),4.55(2H,m),5.02(1H,t,J=5.5Hz),5.17(1H,m),5.28(1H,m),5.83(1H,m),7.21(1H,d,J=9.5Hz),8.12(1H,d,J=7.9Hz),8.23(1H,dd,J=2.5Hz,J=9.4Hz),8.85(2H,m)。
B.O−(N−((9−フルオレニルメトキシ)カルボニル)−N−フェニル)アミノエチル)N−(6−(2,4−ジニトロフェニルアミノ)ヘキサノイル)−セリン
Figure 0006363125
ステップ1.N−(6−(2,4−ジニトロフェニルアミノ)ヘキサノイル−L−セリンアリルエステル(0.050g、0.118mmol)、O−(9−フルオレニルメチル)N−フェニルN−クロロメチルカルバメート(0.043g、0.118mmol)およびトリエチルアミン(16.1mL、0.116mmol)の無水CHCl(2mL)中の溶液を還流で1時間加熱した。さらなるアリコートのO−(9−フルオレニルメチル)N−フェニルN−クロロメチルカルバメート(0.043g、0.118mmol)およびトリエチルアミン(16.1mL、0.116mmol)を添加し、還流を1時間維持した。溶液を室温に冷却し、CHClで希釈し、飽和NaCl溶液で洗浄し、MgSOで乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮した。粗材料(0.145g)を、50%ヘキサン/50%酢酸エチル、続いて、30%ヘキサン/70%酢酸エチルでの溶離が伴うThomson Instruments Single Step 12gシリカゲルカートリッジを用いて精製して、中間体アリルエステル(0.030g、33%)を黄色の油として得た。H NMR(DMSO−d6)δ1.31(2H,m),1.52−1.63(4H,m),2.15(2H,t,J=7.3Hz),3.41(2H,m),3.43−3.70(2H,br.m),4.15(1H,br,m),4.43−4.54(5H,br.m),4.87(2H,br.m),5.14(1H,m),5.25(1H,m),5.79(1H,m),7.12−7.38(12,m),7.82(2H,d,J=7.4Hz),8.21(1H,dd,J=2.5Hz),J=9.5Hz),8.25(1H,d,J=8.0Hz),8.84(2H,m)。
ステップ2.テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.002g、1.7μmol)を、ステップ1からのアリルエステル(0.030g、40μmol)およびフェニルシラン(9.8mL、80μmol)の無水テトラヒドロフラン(0.5mL)中の撹拌溶液に添加した。反応混合物を周囲温度で30分間撹拌し、次いで、濃縮した。シリカゲルおよびCHClを添加し、混合物を再度濃縮し、短いシリカゲルカラムに充填した。カラムを30%ヘキサン/70%酢酸エチル、続いて、酢酸エチル、および、最後に0.5%酢酸を含有する酢酸エチルで溶離して、カルボン酸(0.024g、86%)を黄色の油として生成した。H NMR(DMSO−d6)δ1.31(2H,m),1.51−1.62(4H,m),2.14(2H,t,J=7.3Hz),3.40(2H,m),3.45−3.80(2H,br.m),4.14(1H,br.m),4.41(3H,br.m),4.87(2H,br.m),7.16−7.30(12H,m),7.82(2H,d,J=7.6Hz),8.08(1H,d,J=8.1Hz),8.20(1H,dd,J=2.7Hz,J=9.6Hz),8.83(2H,m)。0.1Mヘペス緩衝液中における、15mM NaCl、pH7.40、37℃でのN−(6−(2,4−ジニトロフェニル)アミノヘキサノイル)−セリンのO−(N−(9−フルオレニルメトキシカルボニル−N−フェニル)アミノエチル)−セリンからの放出に係る動態学が図4に示されている。
C.S−(N−(9−フルオレニルメトキシカルボニル−N−フェニルアミノ)メチル)N−(2,4−ジニトロフェニル)−システイン
Figure 0006363125
N−(DNP)−システインアリルエステル(82mg)およびO−(9−フルオレニルメチル)N−フェニルN−クロロメチルカルバメート(91mg)のジクロロメタン(1mL)中の溶液をトリエチルアミン(35μL)で1時間処理し、次いで、1:1酢酸エチル/ヘキサンを用いてシリカゲルを通してろ過し、乾燥するまで濃縮した。生成物をシリカゲルクロマトグラフィにより精製した。
アリルエステル、フェニルシラン(75μL)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(15mg)のTHF(2.5mL)中の溶液を周囲温度で10分間撹拌し、次いで、乾燥するまで蒸発させた。残渣をジクロロメタン中に溶解し、シリカゲルの5mLカラムに充填し、これを1:4酢酸エチル/ヘキサン、酢酸エチルおよび0.5%酢酸/酢酸エチルで順次に溶離した。生成物を含有する画分を組み合わせ、蒸発させた。H−NMR(d6−DMSO):d 13.7(1H,br s),9.01(1H,d,J=7Hz),8.85(1H,d,J=3Hz),8.25(1H,dd,J=3,9Hz),7.82(1H,d,J=7),7.40−7.25(m,7H),7.25−7.15(m,3H),7.11(m,2H),4.96(m,1H),4.81(s,2H),4.30(m,2H),4.08(m,1H),3.18(m,2H)。S−(N−(9−フルオレニルメトキシカルボニル−N−フェニル)アミノエチル)N−(2,4−ジニトロフェニル)−システインからの、0.1Mヘペス緩衝液、15mM NaCl、pH7.40、37℃におけるN−(2,4−ジニトロフェニル)−システインの放出の動態学が図3に示されている。
実施例12
O−((9−(2−(N−(6−アジドヘキサノイル)N−メチル)アミノエチル)フルオレニル)メチル)N−フェニルN−クロロメチルカルバメート
Figure 0006363125
フルオレン−2−塩化カルボニル(フルオレン−2−カルボン酸および塩化オキサリルから調製)のTHF中の溶液を水性メチルアミン(2モル当量)に添加してN−メチルフルオレン−2−カルボキサミドを調製する。エーテル中のLiAlHを用いるアミドの還元で2−((メチルアミノ)メチル)フルオレンを得る。アミンをジ−tert−ブチルジカルボネートとの反応により保護して2−((N−BOC−N−メチルアミノ)メチル)フルオレンを得る。
2−((N−BOC−N−メチルアミノ)メチル)フルオレンの無水テトラヒドロフラン(THF)中の溶液を−78℃に冷却し、次いで、リチウムビス(トリメチルシリル)アミドのTHF中の溶液(1.2モル当量)で処理する。1時間後、ギ酸エチルを添加し、混合物を周囲温度にする。混合物を酢酸エチルで希釈し、0.1N HCl、水、飽和水性NaHCOおよび塩水で順次洗浄し、次いで、MgSOで乾燥させ、ろ過し、蒸発させて、2−((N−BOC−N−メチルアミノ)メチル)−フルオレン−9−カルボキシアルデヒドを得る。この化合物をメタノール中に溶解し、NaBHで処理して9−(2−((N−BOC−N−メチルアミノ)メチル)フルオレニルメタノールを得る。
9−(2−((N−BOC−N−メチルアミノ)メチル)フルオレニルメタノールをTHF中に溶解し、実施例2の基本手順に従ってトリホスゲンおよびピリジンで処理してクロロホルメートを得る。クロロホルメートを実施例3の方法に従ってアニリンと反応させてO−(9−(2−((N−BOC−N−メチルアミノ)メチル)フルオレニルメチル)N−フェニルカルバメートを得る。
カルバメートをトリフルオロ酢酸中に溶解してBOC保護基を取り外す。乾燥するまで蒸発させた後、得られるアミンをTHF中に溶解し、N−(6−アジドヘキサノイル)スクシンイミドおよびトリエチルアミン(2当量)で処理してO−(9−(2−((N−(6−アジドヘキサノイル)−N−メチルアミノ)メチル)フルオレニルメチル)N−フェニルカルバメートを得る。
O−(9−(2−((N−(6−アジドヘキサノイル)−N−メチルアミノ)メチル)フルオレニルメチル)N−フェニルカルバメートと1:1THF/クロロトリメチルシラン中のパラホルムアルデヒドとの反応で生成物N−クロロメチルカルバメートを得る。
実施例13
SN−38とのリンカー−薬物化合物
Figure 0006363125
この実施例は、特に薬物分子中のフェノール基を介した薬物分子の本発明の化合物とのリンケージを実証する。
実施例12のN−クロロメチルカルバメート(1当量)、SN−38(1当量)およびヨウ化ナトリウム(10当量)の無水アセトン中の溶液をトリエチルアミン(1当量)で処理する。生成物をシリカゲルクロマトグラフィにより精製する。
実施例14
PEGへの共役
40−kDa PEG−アルキン(2.5μmol;40−kDa PEG−アミンと5−ヘキシン酸のN−ヒドロキシスクシンイミドエステルとの反応により調製)とアジド−リンカー(50μmol;例えば、実施例12の分子)とのTHF(3mL)および水(1.6mL)中の混合物を、0.1M CuSO(50μL)、DMSO(50μL)中の50mMトリス[(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル]アミン(TBTA)と、0.1Mアスコルビン酸ナトリウム(200μL)との新たに調製した混合物で処理する。周囲温度で12時間後、混合物をロータリーエバポレータで濃縮してTHFを除去し、水で2mLに希釈し、Sephadex G25カラムでゲル−ろ過する。次いで、巨大分子を含有する流出物を凍結乾燥し、残渣を2mLのTHF中に溶解し、5mLのメチルtert−ブチルエーテルを添加することにより生成物を析出させる。必要な場合には、ゲル−ろ過およびその後のステップを繰り返す。
実施例15
アジドアルキル−リンカーの調製の一般的スキーム
Figure 0006363125
例えばNaH、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(LiHMDS)またはリチウムジイソプロピルアミド(LDA)などの強塩基の存在下での、R−CH−トリガのアジドアルカノエートエステルN(CHCOR'(n=3〜6)とのクライゼン縮合ではケトンが得られ、これが、例えば水素化ホウ素ナトリウムなどの温和な還元剤とのメタノール中での反応によりアルコールに還元される。次いで、得られるアルコールをクロロホルメートを介してカルバメートに、次いで、上記のとおりN−クロロメチルカルバメート転換する。
実施例16
BOC−保護アミンリンカーの調製の一般的スキーム
Figure 0006363125
例えばNaH、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(LiHMDS)またはリチウムジイソプロピルアミド(LDA)などの強塩基の存在下での、R−CH−トリガの((N−tert−ブトキシカルボニルN−アルキル)アミノ)アルカノエートエステル(n=3〜6)とのクライゼン縮合ではケトンが得られ、これを、例えば水素化ホウ素ナトリウムなどの温和な還元剤とのメタノール中での反応によりアルコールに還元する。次いで、得られるアルコールを、実施例3に記載のとおりアミンB−NHを用いてカルバメートに転換する。カルバメートを、実施例4に記載のとおりN−クロロメチルカルバメートに転換する。
アルコール、チオール、フェノールまたはチオフェノール基中の薬物分子とのカップリングの後、BOC基をトリフルオロ酢酸での処理によりカルバメートから取り外す。得られるアミンをEDCIなどの例えばカルボジイミドなどの縮合剤を用いてカルボン酸を含む巨大分子とカップリングする。
実施例17
アミド−アジドアルキル−リンカーの調製の代替スキーム
Figure 0006363125
トリフルオロ酢酸での処理により実施例19の中間体BOC−保護カルバメートからBOC基を除去し、得られるアミンとアジドアルカノエートN−ヒドロキシスクシンイミドエステル(n=3〜6)との反応でアジドアミドを得る。これを、実施例4に記載されているとおりN−クロロメチルカルバメートに転換する。
実施例18
スルホニル−トリガRアミンリンカーの調製
Figure 0006363125
エチル(2−フェニルスルホニル)アセテートを過剰量のNaHを用いてTHF中で脱プロトン化し、N−(6−ブロモヘキシル)エチルカルバメートでアルキル化する。生成物を水素化アルミニウムリチウムを用いてエーテル中で還元してメチルアミノアルコールを得、これをBOCカルバメートとしてN−保護する。アルコールをクロロホルメートに転換し、ここから、既述の手法に従ってカルバメート、および、N−クロロメチルカルバメートに転換する。
実施例19
スルホニル−トリガRアミド−アジドリンカーの調製
Figure 0006363125
トリフルオロ酢酸での処理により実施例18の中間体BOC−保護カルバメートからBOC基を除去し、得られるアミンとアジドアルカノエートN−ヒドロキシスクシンイミドエステル(n=3〜6)との反応でアジドアミドを得る。これを、実施例4に記載されているとおりN−クロロメチルカルバメートに転換する。
実施例20
スルホニル−活性化R酸リンカーの合成
Figure 0006363125
フェニルメチルスルホンをNaHでテトラヒドロフラン中で脱プロトン化し、その際グルタル酸無水物でアシル化してケト酸を得る。得られる酸をtert−ブチルエステルとして保護し、ケトンをNaBHを用いて還元する。得られるアルコールをクロロホルメートを介してカルバメートに転換し、ここから、上記のとおりN−クロロメチルカルバメートに転換する。
実施例21
スルホニル−活性化酸リンカーを有するリンカー−薬物化合物の調製およびPEGへの共役
Figure 0006363125
実施例20のリンカーを、1当量のトリエチルアミンの存在下に薬物DHと反応させる。得られる保護されたリンカー−薬物化合物をトリフルオロ酢酸で処理し、得られる遊離カルボン酸を、EDCIを用いてアミノ−ポリエチレングリコールに共役化する。メチルt−ブチルエーテル(MTBE)の添加によりアセトニトリルから共役体を析出させ、次いで、サイズ排除クロマトグラフィにより精製する。
実施例22
結合ペプチドの合成
この実施例は、ペプチド合成は本発明の化合物を用いて容易に達成されることを実証する。ペプチド合成を、これらの残基の側鎖が他の残基の脱保護を伴わずに選択的に脱ブロック化され得るよう好適な保護形態で、セリン、チロシンまたはシステインを用いる固体相ペプチド合成のための標準的な方法を用いて実施する。部分的に脱保護されたペプチドを過剰量の式(II)の化合物と温和な塩基の存在下で反応させる。樹脂を洗浄した後、生成物ペプチドを脱ブロック化し、樹脂から切断して、Dがペプチドである式(III)の化合物を得る。
一例として、CCK8(Asp−Tyr−Met−Gly−Trp−Met−Asp−Phe−NH)を、例えば、米国特許第4,769,445号明細書(本明細書において参照により援用されている)に記載されている当該技術分野において公知である方法を用いて、Rink樹脂を用いて固体担体上に合成する。市販されているFmoc−Phe−Rinkアミド−MBHA樹脂を予めDMF中に30分間膨潤させ、次いで、ピペリジン/DMF(体積基準で1:4、50ml)中に室温で30分間懸濁および振盪させて、Fmoc基を除去する。生成物をろ過により単離し、DCM、DCM中の5%N,N−ジイソプロピルエチルアミン(DIEA)、および、DCMで洗浄(各々3×50ml)して、Phe−Rinkアミド−MBHA−樹脂の遊離塩基を得る。Fmoc−Asp(OBu)−OH(1.23g、3mmol)、DCC(0.62g、3mmol)およびHOBt(0.69g、4.5mmol)を、0°で1時間攪拌しながら50mlの体積基準で4:1のDCM/DMF中に溶解する。Phe−Rinkアミド−MBHA樹脂(1meq)をろ過した反応混合物(析出したDCUは除去する)中に懸濁させ、室温で2〜15時間振盪する。Fmoc−Asp−(OBu)−Phe−Rinkアミド−MBHA樹脂生成物をろ過により回収し、DCMで洗浄する。Fmoc−Asp−(OBu)−Phe−Rinkアミド−MBHA樹脂を、ピペリジン/DMF(体積基準で1:4、50ml)中に室温で3分間懸濁および振盪させ、次いで、2回目として7分間振盪させてFmoc基を除去する。生成物をろ過により単離し、DMFおよびDCMで洗浄(各々3×50ml)してAsp−(OBu)−Phe−Rinkアミド−MBHA樹脂の遊離塩基を得る。Fmoc−Met−OH(1.12g、3mmol)、DCC(0.62g、3mmol)およびHOBt(0.69g、4.5mmol)を、0°で1時間攪拌しながら50mlの体積基準で4:1のDCM/DMF中に溶解する。Asp−(OBu)−Phe−Rinkアミド−MBHA樹脂(1meq)をろ過した反応混合物(析出したDCUは除去する)中に懸濁させ、室温で2〜15時間振盪する。Fmoc−Met−Asp−(OBu)−Phe−Rinkアミド−MBHA樹脂生成物をろ過により回収し、DCMおよびDMFで洗浄する。Fmoc−Met−Asp−(OBu)−Phe−Rinkアミド−MBHA樹脂を脱保護し、Fmoc−Trp−OH(1.28g、3mmol)、Fmoc−Gly−OH(0.89g、3mmol)、Fmoc−Met−OH(1.12g、3mmol)、Fmoc−Tyr−OH(1.37g、3mmol)およびBoc−Asp(OBu)−OH(1.23g、3mmol)で順次にカップリングさせて、Boc−Asp(OBu)−Tyr−Met−Gly−Trp−Met−Asp(OtBu)−Phe−Rinkアミド−MBHA樹脂を得る。Boc−Asp(OBu)−Tyr−Met−Gly−Trp−Met−Asp(OBu)−Phe−Rinkアミド−MBHA樹脂をDCMで洗浄(3×50ml)し、O−(9−フルオレニルメチル)N−フェニルN−クロロメチルカルバメート(10当量)とトリエチルアミン(1当量)とのDCM中の混合物中に懸濁および振盪させる。樹脂をろ過により単離し、DCMで洗浄する(各々3×50ml)。得られるBoc−Asp(OBu)−Tyr(OX)−Met−Gly−Trp−Met−Asp(OtBu)−Phe−Rinkアミド−MBHA樹脂を樹脂から切断し、8%フェノール、5%チオアニソール、5%水および3%3,6−ジオキサ−1,8−オクタンジチオールの混合物と一緒にトリフルオロ酢酸(10mL/g樹脂)中で4時間振盪することにより脱ブロック化する。樹脂をろ過により除去し、ペプチドを10体積のエーテルを添加することにより析出させる。粗ペプチドを逆相HPLCにより精製する。
他の例において、システイン含有ペプチドを、S−(アリルオキシカルボニルアミノメチル)−システイン[Cys(allocam)]またはS−(N−[2,3,5,6−テトラフルオロ−4−(N'−ピペリジノ)フェニル]−N−アリルオキシカルボニル−アミノ)システイン[Cys(fnam)]残基を組み込む上記の方法を用いる固体相合成によって調製する。樹脂からの切断に先行して、システイン残基を、(PhP)Pdおよびフェニルシランを用いてDCM中で選択的に脱ブロック化し、次いで、上記のとおり式(II)の化合物を反応させる。ペプチドを最終的に脱ブロック化し、樹脂から取り出し、上記のとおり精製する。
実施例23
5−フルオロウラシルのリンカー−薬物化合物
Dが複素環式Nを介してカップリングさせた薬物の残基である本発明の化合物の一調製例として、式(III)のリンカー−薬物化合物を、5−フルオロウラシルおよび式(II)の化合物から、Taylor and Sloane,「1−Alkylcarbonyloxymethyl Prodrugs of 5−Fluorouracil(5−FU):Synthesis,Physicochemical Properties,and Topical Delivery of 5−FU」,J.Pharmaceutical Sci.(1998)87:15−20、および、Roberts and Sloane、「Synthesis of 3−Alkylcarbonyl−oxymethyl Derivatives of 5−Fluorouracil」,J.Heterocyclic Chem.39:905−910(各本明細書において参照により援用されている)により用いられたものと同様の手法で調製し得る。それ故、LがClである式(II)の化合物(1mmol)とNaI(1.3mmol)との乾燥アセトニトリル(1mL)中の懸濁液を暗中で24時間撹拌し、次いで、ろ過してLがIである式(II)の化合物の溶液を得る。濾液を、1−(アリルオキシカルボニル−オキシメチル)−5−フルオロウラシル[Liu,Fullwood,and Rimmer,「Synthesis of Allyloxycarbonylmethyl−5−fluorouracil and copolymerizations with N−vinylpyrrolidinone」,J.Materials Chem.(2000)10:1771−1777](0.8mmol)と1,8−ビス(ジメチルアミノ)ナフタレンとの混合物と周囲温度で反応させる。6時間後、混合物をエーテルで希釈し、1時間撹拌し、ろ過する。濾液を濃縮して粗保護生成物を得、これを、テトラキス(トリフェニルホスフィン)−パラジウム(0)とフェニルシランとの混合物で無水THF中で1時間処理してアリルオキシカルボニルメチル保護基を取り外す。混合物を蒸発させ、残渣をシリカゲルクロマトグラフィにより精製して、式(III)のリンカー−薬物化合物を得る。
実施例24
6−アジドヘキサナルの調製
Figure 0006363125
(1)6−アジド−1−ヘキサノール:6−クロロ−1−ヘキサノール(25g、183mmol)とアジ化ナトリウム(32.5g、500mmol)との200mLの水中の混合物を還流で20時間加熱し、次いで、周囲温度に冷却し、酢酸エチルで3回抽出した。組み合わせた抽出物を塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、ろ過し、濃縮して生成物を薄い黄色の油として得た(28.3g)。
(2)6−アジドヘキサナル:固体トリクロロイソシアヌル酸(TCCA;4.3g)を、6−アジド−1−ヘキサノール(7.15g)と重炭酸ナトリウム(5.0g)とのジクロロメタン(100mL)および水(10mL)中の激しく撹拌した混合物に、少分量で添加した。添加の後、混合物をさらに30分間撹拌し、次いで、珪藻土のパッドを通してろ過した。有機相を分離し、飽和水性NaHCOおよび塩水で順次洗浄し、次いで、MgSOで乾燥させ、ろ過し、濃縮して生成物(5.8g)を得、これをさらに精製せずに用いた。
実施例25
アジドアルコールの調製
Figure 0006363125
n−ブチルリチウム(3.1mL、5.0mmol)のヘキサン中の1.6M溶液を、−78℃に冷却したR−CH(5.0mmol)の無水テトラヒドロフラン(THF)(15mL)中の撹拌溶液に滴下した。添加の後、冷却浴を外し、混合物をゆっくりとおよそ30分間かけて0℃にした。次いで、混合物を−78℃に冷却し戻し、6−アジドヘキサナル(5.5mmol)を添加した。15分間攪拌した後、冷却浴を外し、混合物の温度が上昇するのを許した。混合物が清透になった時点で、5mLの飽和水性NHClを添加し、混合物の温度が引き続き周囲温度まで上昇するのを許した。混合物を酢酸エチルで希釈し、水および塩水で順次洗浄し、次いで、MgSOで乾燥させ、ろ過し、蒸発させて粗生成物を油として得た。ヘキサン中の酢酸エチル勾配を用いるシリカゲルでのクロマトグラフィで精製した生成物を得た。
この方法に従って調製した化合物は以下を含む:
1−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)−7−アジド−2−ヘプタノール(R−CH=4−(トリフルオロメチル)フェニルメチルスルホン);
1−(4−クロロフェニルスルホニル)−7−アジド−2−ヘプタノール(R−CH=4−クロロフェニルメチルスルホン);
1−(フェニルスルホニル)−7−アジド−2−ヘプタノール(R−CH=フェニルメチルスルホン);
1−(4−メチルフェニルスルホニル)−7−アジド−2−ヘプタノール(R−CH=4−メチルフェニルメチルスルホン);
1−(4−メトキシフェニルスルホニル)−7−アジド−2−ヘプタノール(R−CH=4−メトキシフェニルメチルスルホン);
1−(2,4,6−トリメチルフェニルスルホニル)−7−アジド−2−ヘプタノール(R−CH=2,4,6−トリメチルフェニルメチルスルホン);
1−(モルホリノスルホニル)−7−アジド−2−ヘプタノール(R−CH=4−(メチルスルホニル)−モルホリン;
1−(メタンスルホニル)−7−アジド−2−ヘプタノール(R−CH=ジメチルスルホン);
1−シアノ−7−アジド−2−ヘプタノール(R−CH=アセトニトリル);
1−(モルホリノカルボニル)−7−アジド−2−ヘプタノール(R−CH=4−アセチルモホリン);および
1−(9−フルオレニル)−7−アジド−2−ヘプタノール("R−CH"=フルオレン)。
実施例26
アジド−リンカークロロホルメートの調製
Figure 0006363125
ピリジン(160μL)を、実施例25のアジドアルコール(1.0mmol)とトリホスゲン(500mg)との15mLの無水THF中の撹拌溶液に滴下した。得られた懸濁液を10分間撹拌し、次いで、ろ過し、濃縮して粗クロロホルメートを油として得た。
この方法に従って調製した化合物は以下を含む:
1−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)−7−アジド−2−ヘプチルクロロホルメート;
1−(4−クロロフェニルスルホニル)−7−アジド−2−ヘプチルクロロホルメート;
1−(フェニルスルホニル)−7−アジド−2−ヘプチルクロロホルメート;
1−(4−メチルフェニルスルホニル)−7−アジド−2−ヘプチルクロロホルメート;
1−(4−メトキシフェニルスルホニル)−7−アジド−2−ヘプチルクロロホルメート;
1−(2,4,6−トリメチルフェニルスルホニル)−7−アジド−2−ヘプチルクロロホルメート;
1−(モルホリノスルホニル)−7−アジド−2−ヘプチルクロロホルメート;
1−(メタンスルホニル)−7−アジド−2−ヘプチルクロロホルメート;
1−シアノ−7−アジド−2−ヘプチルクロロホルメート;
1−(モルホリノカルボニル)−7−アジド−2−ヘプチルクロロホルメート;および
1−(9−フルオレニル)−7−アジド−2−ヘプチルクロロホルメート。
トリガ官能基を有さないモデル系への経路の途中で、6−アジドヘキシルクロロホルメートを、6−アジドヘキサノールから開始して上記のとおり調製した。
実施例27
アジド−リンカー−HSEカーボネートの調製
Figure 0006363125
実施例26のクロロホルメートの15mLの乾燥THF中の溶液を、N−ヒドロキシスクシンイミド(350mg)およびピリジン(250μL)で10分間かけて順次に処理した。次いで、混合物を濃縮し、残渣を酢酸エチル中に再度溶解させた。0.1N HCl、水、飽和NaHCO、水および塩水で洗浄した後、溶液をMgSOで乾燥させ、ろ過し、蒸発させた。いくつかの場合において、HSEカーボネートは自然と結晶化し、これを酢酸エチル/ヘキサンから再結晶化させた。他の場合においては、粗HSEカーボネートを先ずヘキサン中の酢酸エチルの勾配を用いるシリカゲルでのクロマトグラフィにかけ、続いて、結晶化した。すべての化合物は、1−(メタンスルホニル)−7−アジド−2−ヘプタノールから得たものを除き結晶性であった。
この方法に従って調製した化合物は以下を含む:
O−[1−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)−7−アジド−2−ヘプチル]−O'−スクシンイミジルカーボネート;
O−[1−(4−クロロフェニルスルホニル)−7−アジド−2−ヘプチル]−O'−スクシンイミジルカーボネート;
O−[1−(フェニルスルホニル)−7−アジド−2−ヘプチル]−O'−スクシンイミジルカーボネート;
O−[1−(4−メチルフェニルスルホニル)−7−アジド−2−ヘプチル]−O'−スクシンイミジルカーボネート;
O−[1−(4−メトキシフェニルスルホニル)−7−アジド−2−ヘプチル]−O'−スクシンイミジルカーボネート;
O−[1−(2,4,6−トリメチルフェニルスルホニル)−7−アジド−2−ヘプチル]−O'−スクシンイミジルカーボネート;
O−[1−(モルホリノスルホニル)−7−アジド−2−ヘプチル]−O'−スクシンイミジルカーボネート;
O−[1−(メタンスルホニル)−7−アジド−2−ヘプチル]−O'−スクシンイミジルカーボネート;
O−[1−シアノ−7−アジド−2−ヘプチル]−O'−スクシンイミジルカーボネート;
O−[1−(モルホリノカルボニル)−7−アジド−2−ヘプチル]−O'−スクシンイミジルカーボネート;
O−[1−(9−フルオレニル)−7−アジド−2−ヘプチル]−O'−スクシンイミジルカーボネート。
この方法に従って、6−アジドヘキシルクロロホルメートから開始して、O−[6−アジドヘキシル]−O'−スクシンイミジルカーボネートもまた調製した。
実施例28
4−(N,N−ジエチルカルボキサミド)アニリンの調製
Figure 0006363125
(1)N,N−ジエチル4−ニトロベンズアミド:ジエチルアミン(5.6mL)を、4−ニトロベンゾイルクロリド(5.0g)の100mLのDCM中の氷冷溶液に添加した。1時間後、混合物を水、飽和水性NaHCOおよび塩水で順次に洗浄し、次いで、MgSOで乾燥させ、ろ過し、蒸発させて、静置させると結晶化する無色の液体を得た。酢酸エチル/ヘキサンからの再結晶で生成物を薄い黄色の結晶として得た(4.6g)。
(2)4−(N,N−ジエチルカルボキサミド)アニリン:N,N−ジエチル4−ニトロベンズアミド(4.44g)と10%パラジウム炭素(0.2g)との100mLのメタノール中の混合物を、ギ酸アンモニウム(4.0g)で周囲温度で2時間処理した。混合物を珪藻土を通してろ過し、濃縮した。残渣をDCM中に再度溶解し、0.5M NaCO、水および塩水で順次洗浄し、次いで、MgSOで乾燥させ、ろ過し、蒸発させて結晶性材料を得た。酢酸エチル/ヘキサンからの再結晶で生成物アニリンを得た。
同一の手法に従って、ジエチルアミンをモルホリンで置換することにより、4−(モルホリノカルボニル)アニリンも調製した。
実施例29
アジドカルバメートの調製
Figure 0006363125
実施例26の手法に従って2.5mmolのアジドアルコールから調製した粗クロロホルメートを20mLのTHF中に溶解させ、アニリン(2.5mmol)およびトリエチルアミン(0.7mL、5.0mmol)を添加した。1時間後、混合物を酢酸エチルで希釈し、1N HCl、水、飽和NaHCOおよび塩水で順次洗浄し、次いで、MgSOで乾燥させ、ろ過し、蒸発させた。残渣を、酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルでのクロマトグラフィにかけて生成物カルバメートを得た。
この方法に従って調製した化合物は以下を含む:
O−[1−(フェニルスルホニル)−7−アジド−2−ヘプチル]−N−[4−(ジエチルカルボキサミド)フェニルカルバメート;
O−[1−(モルホリノスルホニル)−7−アジド−2−ヘプチル]−N−[4−(ジエチルカルボキサミド)フェニルカルバメート;
O−[1−(メタンスルホニル)−7−アジド−2−ヘプチル]−N−[4−(ジエチルカルボキサミド)フェニルカルバメート;
O−[1−(フェニルスルホニル)−7−アジド−2−ヘプチル]−N−[4−(モルホリノカルボキサミド)フェニルカルバメート;および
O−[1−(フェニルスルホニル)−7−アジド−2−ヘプチル]−N−[4−(モルホリノスルホニル)フェニルカルバメート。
実施例30
N−クロロメチルカルバメートの調製
Figure 0006363125
実施例29のアジドカルバメート(1.0mmol)、パラホルムアルデヒド(45mg)、クロロトリメチルシラン(1mL)およびTHF(1mL)の密閉した20mLバイアル中の混合物を55℃の浴中で17時間かけて加熱した。周囲温度に冷却した後、バイアルを開封し、混合物をロータリーエバポレータで粘性の油に濃縮し、これを酢酸エチル中に採り、再度濃縮した。残渣を2:1酢酸エチル/ヘキサン中に溶解し、ろ過し、濃縮してN−クロロメチルカルバメートを得、これをさらに精製せずに用いた。
この方法に従って調製した化合物は以下:
O−[1−(フェニルスルホニル)−7−アジド−2−ヘプチル]−N−[4−(ジエチルカルボキサミド)フェニル]−N−クロロメチルカルバメート;
O−[1−(モルホリノスルホニル)−7−アジド−2−ヘプチル]−N−[4−(ジエチルカルボキサミド)フェニル]−N−クロロメチルカルバメート;
O−[1−(メタンスルホニル)−7−アジド−2−ヘプチル]−N−[4−(ジエチルカルボキサミド)フェニル]−N−クロロメチルカルバメート;および
O−[1−(モルホリノカルボニル)−7−アジド−2−ヘプチル]−N−[4−(ジエチルカルボキサミド)フェニル]−N−クロロメチルカルバメートを含み、
O−[6−アジドヘキシル]−N−[4−(ジエチルカルボキサミド)フェニル]−N−クロロメチルカルバメートもまた、トリガ基を有さない対照化合物への経路の途中で調製した。
実施例31
N−アルコキシメチルカルバメートの調製
Figure 0006363125
実施例30のN−クロロメチルカルバメート(0.4mmol)を5mLの乾燥アルコール中に溶解する。1時間後、混合物を乾燥するまで蒸発させ、残渣をシリカゲル(酢酸エチル/ヘキサン)でクロマトグラフィにかけて生成物を得る。
この方法に従って調製した化合物は以下を含む:
O−[1−(フェニルスルホニル)−7−アジド−2−ヘプチル]−N−[4−(ジエチルカルボキサミド)フェニル]−N−メトキシメチルカルバメート;
O−[1−(モルホリノスルホニル)−7−アジド−2−ヘプチル]−N−[4−(ジエチルカルボキサミド)フェニル]−N−メトキシメチルカルバメート;および
O−[1−(メタンスルホニル)−7−アジド−2−ヘプチル]−N−[4−(ジエチルカルボキサミド)フェニル]−N−メトキシメチルカルバメート。
O−[6−アジドヘキシル]−N−[4−(ジエチルカルボキサミド)フェニル]−N−メトキシメチルカルバメートもまた、トリガ基を有さない対照化合物への経路の途中で調製した。
実施例32
アジド−リンカー−SN38の調製
Figure 0006363125
手法1(塩基=DBU)。SN−38(7−エチル−10−ヒドロキシ−カンプトテシン)(40mg、0.1mmol)の5mLのTHF中の懸濁液を、16.5μLの1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(DBU)で処理した。清透な金色の溶液が30分後に形成された。実施例30のN−クロロメチルカルバメート(0.11mmol)の1mLのTHF中の溶液を添加したところ、粘性の析出物の形成が見られた。30分後、HPLC分析は、SN−38のアジド−リンカー−SN38付加物への約40%の転換を示した。追加のDBU(20μL)およびN−クロロメチルカルバメート(0.04mmol)を添加した。15分後、混合物を10%水性クエン酸の添加により失活させ、ジクロロメタン(DCM)で抽出した。抽出物を、10%クエン酸、水および塩水で順次に洗浄し、次いで、MgSOで乾燥させ、ろ過し、蒸発させた。残渣をDCM中に溶解し、ろ過し、蒸発させて生成物を得た。
手法2(塩基=LiHMDS)。5mLの4:1THF/DMF中のSN−38(42mg)の懸濁液を−78℃浴中で冷却し、リチウムビス(トリメチルシリルアミド)のTHF(150μL)中の1.0M溶液で滴下処理した。混合物は塩基の添加で濃い緑色に変色し、続いて濃い金色が形成された。添加が完了した後、混合物を周囲温度にし、実施例30のN−クロロメチルカルバメート(0.2μmol)の1mLのTHF中の溶液を添加した。10分後、反応を10%水性クエン酸の添加により失活させ、ジクロロメタン(DCM)で抽出した。抽出物を10%クエン酸、水および塩水で順次に洗浄し、次いで、MgSOで乾燥させ、ろ過し、蒸発させて黄色の油状の材料を得た。水で倍散して過剰量のDMFを除去して、粗生成物を黄色の固体として得た。残渣をDCM中に溶解し、ヘキサン中のアセトンの勾配を用いるシリカゲルでクロマトグラフィにかけて精製された生成物を得た。
この手法に従って調製した生成物は以下を含む:
R=フェニルスルホニル、R'=4−(N,N−ジエチルカルボキサミド);
R=モルホリノスルホニル、R'=4−(N,N−ジエチルカルボキサミド);および
R=メタンスルホニル、R'=4−(N,N−ジエチルカルボキサミド)。
実施例33
4−arm PEG−[DBCO]の調製
Figure 0006363125
ペンタエリスリトール核を有するアミノプロピル末端基を有する40−kDa4−armポリエチレングリコール(NOF America,PTE400PA)(500mg、12.5μmol)、トリエチルアミン(20μL)および6−アザ−5,9−ジオキソ−9−(1,2−ジデヒドロジベンゾ[b,f]アゾシン−5(6H)−イル)ノナン酸スクシンイミジルエステル(「DBCO−NHS」、Click Chemistry Tools,Macon,GA)(36mg、75μmol)の5mLのTHF中の溶液を周囲温度で24時間撹拌した。生成物を反応混合物の50mLのメチルtert−ブチルエーテル(MTBE)への添加により析出させた。析出物を減圧ろ過により回収し、減圧下で乾燥させて510mgの生成物を得た。
実施例34
放出性4−arm PEG−SN38共役体の調製
Figure 0006363125
4−arm PEG−[DBCO](100mg、2.0μmol DBCO)および実施例32のアジド−リンカー−SN38(10μmol)の1.5mLのTHF中の溶液を周囲温度で21時間維持した。混合物を濃縮し、次いで、メタノール中に再度溶解し、メタノールに対して透析(10kDaカットオフメンブラン)して遊離アジドを除去した。ロータリーエバポレータでの濃縮の後、生成物を2mLのTHF中で溶解し、10mLのMTBEの添加により析出させた。析出物を減圧ろ過により回収し、減圧下で乾燥させて生成物共役体を得た。水中の20〜100%アセトニトリル勾配+0.1%TFAを用いるHPLC分析(300A C4 Jupiterカラム(Phenomenex)、40℃で調温した)は、非共役化SN−38または遊離アジドは存在していなかったことを実証した。次いで、SN−38含有量を、361nmでε=22,500M−1cm−1を用いて水溶液のUV吸光度を計測することにより測定した。
この方法に従って調製した放出性共役体は:各々R'=4−(N,N−ジエチルカルボキサミド)を有する、R=フェニルスルホニル;R=メタンスルホニル;および、R=モルホリノスルホニルを含む。対照として、トリガ基を有さない共役体を同一の手法に従って調製した。
実施例35
SN−38のPEG−SN38共役体からの放出
R'=4−N,N−ジエチルカルボキサミドおよびR=フェニルスルホニルまたはメタンスルホニルである実施例34の4−arm SN−38共役体のサンプルを緩衝液中に溶解し、37℃で維持した。20μLのアリコートを定期的にHPLC(300A C4 Jupiterカラム(Phenomenex)、40℃で調温した)に注入し、水中の20〜100%アセトニトリル勾配+0.1%TFAを用い、蛍光検出(励起380nm;放射515nm)を用いて分析した。これらの条件下では、遊離SN−38は5分間で溶離され、共役体は7分間で溶離された。ピーク面積を計測し、これを用いて指数関数的適合により反応速度を算出した。
R'=4−N,N−ジエチルカルボキサミドおよびR=フェニルスルホニルである0.1Mビシン中の共役体は、pH8.5、37℃で、SN−38をT1/2=1.6時間で放出し、R'=4−N,N−ジエチルカルボキサミドおよびR=メタンスルホニルである共役体は、SN−38を同一条件下で、T1/2=9時間で放出した。
実施例36
マウスにおける4−arm PEG−SN38共役体の薬物動態学
361nm(ε=22,500M−1cm−1)でのUV吸光度による測定で1mMの最終SN−38濃度をもたらすよう、実施例34の4−arm PEG−SN38共役体を10mM酢酸ナトリウム、pH5.0に溶解させることにより投薬溶液を調製した。投薬溶液を0.2μmシリンジフィルタを用いて無菌ろ過し、凍結させた。
サンプルを、2μL/g体重で化合物当たり4匹のCD−1マウスに静脈内注入した。血液サンプルを以下の計画を用いて眼窩静脈叢から採集した:マウス1:1、16および72時間;マウス2:2および24時間;マウス3:4および32時間;マウス4:8および48時間。サンプルを直ぐに、分析まで、−80℃で凍結させた。Nε−(2,4−ジニトロフェニル)−L−リシンの0.25mg/mL溶液の体積の三分の一を、0.0625mg/mLの最終濃度に対する内標準として血清サンプルの各々に加えた。pH10.75の200mMトリエチルアミン・HCl緩衝液の体積の半分を血清サンプルの各々に加え、37℃で16時間置いた。加水分解に続いて、血清タンパク質を三回分のメタノールで析出した。検量線を、マウス血清中で希釈し、同一の手法を用いて加水分解したR=CHSOおよびR'=4−(N,N−ジエチルカルボキサミド)の共役体のストック溶液から準備した。サンプルおよび標準を、HO中のアセトニトリルの20〜100%勾配と0.1%トリフルオロ酢酸とを用いるShimadzu HPLC Jupiter C4 300Å 5μカラムで総遊離SN38について分析した。SN38を、380nm/515nmの励起/放射で設定した蛍光検出器で検出した。蛍光ピーク面積を用いて検量線からSN38濃度を算出した。PK Solutions薬物動態学ソフトウェアを用いてデータからの薬物動態学的パラメータを算出した。結果が図8に示されている。
実施例37
N−クロロメチルカルバメートでのペプチドチオールへの結合
Figure 0006363125
実施例30のN−クロロメチルカルバメート(0.1μmol)をチオール含有ペプチド(0.1μmol)の1.0mLのトリフルオロ酢酸(TFA)中の溶液に添加する。2時間後、5mLのエチルエーテルの添加により生成物を析出させ、遠心分離により回収する。析出物をエーテルで3回洗浄し、乾燥させる。これをアセテート緩衝液、pH5に溶解し、1−g BondElut C18カートリッジに充填する。カートリッジを0.1%TFAを含有する水中のメタノールの段階的な勾配で洗浄して精製した生成物を溶離させる。
実施例38
N−アルコキシメチルカルバメートでのペプチドチオールへの結合
Figure 0006363125
実施例31のN−アルコキシメチルカルバメート(0.1μmol)をチオール含有ペプチド(0.1μmol)の1.0mLのトリフルオロ酢酸(TFA)中の溶液に添加する。2時間後、5mLのエチルエーテルの添加により生成物を析出させ、遠心分離により回収する。析出物をエーテルで3回洗浄し、乾燥させる。これをアセテート緩衝液、pH5に溶解し、1−g BondElut C18カートリッジに充填する。カートリッジを0.1%TFAを含有する水中のメタノールの段階的な勾配で洗浄して精製した生成物を溶離させる。
実施例39
アジド−リンカーグルタチオンの調製
Figure 0006363125
O−[1−(メタンスルホニル)−7−アジド−2−ヘプチル]−N−[4−(ジエチルカルボキサミド)フェニル]−N−メトキシメチルカルバメート(50mg)を、還元グルタチオン(50mg)の1.0mLのトリフルオロ酢酸(TFA)中の溶液に添加した。2時間後、生成物を5mLのエチルエーテルの添加により析出させ、回収し、乾燥させた。析出物を5mLの10mM酢酸ナトリウム緩衝液、pH5に溶解し、1−g BondElut C18カートリッジに充填した。カートリッジを10mLの水/0.1%TFAで洗浄して過剰量のグルタチオンを除去し、続いて、10mLの1:1メタノール/水/0.1%TFAで洗浄して生成物を溶離した。生成物含有溶出液をロータリーエバポレータで乾燥するまで蒸発させた。
実施例40
チオール−結合ペプチドの共役
Figure 0006363125
実施例37または38のチオール−結合ペプチドアジド(1.5当量)およびDBCO−活性化ポリエチレングリコール(PEG−DBCO)(1当量)の水性緩衝液中の溶液をUV分光法により監視する。トリアゾールの形成に際して、301nmでのDBCOの特徴的な吸光度が失われる。次いで、反応混合物を10mM酢酸ナトリウム、pH5.0に対して透析(10kDaカットオフメンブラン)して過剰量のアジドを除去する。
実施例41
PEG−共役化グルタチオン
Figure 0006363125
40−kDa直鎖mPEG−DBCO(100mg、2.5μmol)の2.5mLの10mM酢酸ナトリウム緩衝液、pH5.0中の溶液をS−[N−(4−ジエチル−カルボキサミド)フェニルN−(6−アジド−1−(フェニルスルホニル)メチル)ヘキシルオキシ−カルボニル)アミノエチル]グルタチオン(メタノール中に65mg/mL;60μL)の溶液と混合し、これを周囲温度で16時間保持し、次いで、水中で平衡化させたPD−10カラム(GE Health Sciences)を通した。巨大分子を含有するカラムからの流出物を回収し、蒸発させた。
実施例42
ラットにおける4−arm PEG−SN38共役体の薬物動態学(実験2)
361nm(ε=22,500M−1cm−1)でのUV吸光度による測定で1mMの最終SN−38濃度をもたらすよう、実施例42の4−arm PEG−SN38共役体を10mM酢酸ナトリウム、pH5.0に溶解させることにより投薬溶液を調製した。投薬溶液を0.2μmシリンジフィルタを用いて無菌ろ過し、凍結させた。
サンプルを、カニューレ処置したオスのスプラーグドーリーラットに100μL/100g体重で静脈注射により投与した。化合物当たり1匹のラットを全時間経過について用いた。血液サンプルを0、1、2、4、8、12、24、48、72および120時間で回収した。血清を分離し、凍結させた。ラット血清サンプルを氷上で解凍した。Nε−(2,4−ジニトロフェニル)−L−リシンの0.25mg/mL溶液の60μLアリコートを180μLの解凍した血清サンプルの各々に添加した。2.5μLの2M酢酸をこれらのサンプルの100μLアリコートに添加し、続いて、300μLのメタノールを析出した血清タンパク質に添加した。サンプルを氷上に1時間放置し、14,000rpmで遠心分離した。各サンプルの別個の100μLアリコートに、50μLの200mM EtNを添加し、アリコートを37℃のインキュベータに一晩(約16時間)入れて、PEGからSN38を加水分解した。検量線を、40μMにラット血清(Sigma−Aldrich)中に希釈し、上記と同一の手法に従って処置したR=フェニルスルホニルである共役体のストック溶液から準備した。サンプルおよび標準を、HO中にアセトニトリルの0〜100%勾配と0.1%TFAとを用いるJupiter C4 400A 5uカラムでのShimadzu HPLCで、10分間にわたって、SN38共役体および総遊離SN38について分析した。SN38を、380nm/515nmの励起/放射で設定した蛍光検出器で検出した。サンプル濃度を、Excel(Microsoft)を用いる検量線への適合によって判定した。PKパラメータをPK solutionsソフトウェア(Summit PK)を用いて算出した。実験の結果が図9に示されている。
実施例43
放出の動態学
本発明の共役体からの薬物の放出速度は、HPLCなどのクロマトグラフィ法を含む当該技術分野において公知である方法によって容易に判定することが可能である。例えば、蛍光マーカーが薬物に対するモデル系として用いられる場合、遊離された蛍光化合物に起因する蛍光は、共役体により放射される蛍光と比して容易に判定される。
本発明の共役体からの薬物のインビボ放出は、共役体の薬物動態学を同一サイズの非放出性共役体の薬物動態学と比して判定することにより計測され得る。小分子薬物に関して、放出される薬物は、すべてのモデル系の血漿から事実上直ぐにクリアランスされ、従って、血漿中の遊離薬物濃度の計測は基本的に無視可能であり、系の無処置の共役体のクリアランスを比較する場合に、共役体自体の濃度を計測して放出速度を算出する必要性があるのみである。このようなデータは、本発明の高分子量共役体に対してより好ましいクリアランス速度を示すために、マウスと比してラットにおいて入手することが好ましい。
より詳細には、共役体を、ラットなどのモデル対象に例えば静脈内投与によって投与し、血液サンプルを定期的に採取し、血漿を単離する。次いで、時間に応じた血漿中の共役体レベルを判定する。これは、クロマトグラフィによる分離(例えば、UV、蛍光または質量分析検出と組み合わせた除タンパク後のHPLC分析)によって行っても、適切な場合には、ELISA、生理活性または蛍光などの直接アッセイによって行ってもよい。上記のとおり、巨大分子共役体は単一コンパートメントモデルに準拠しており、本発明の共役体は以下の2つのメカニズム、すなわち、共役体からの薬物の放出、および、無処置の共役体のクリアランス(例えば、腎臓ろ過)の一方により血漿から消失する可能性がある。血漿からの放出性共役体の損失速度は、それ故、薬物の放出による損失の速度と共役体のクリアランスによる損失の速度との和である。対照的に、非放出性共役体の損失速度は、薬物は放出されないため、単に血漿からの共役体のクリアランス速度である。それ故、本発明の共役体からの薬物の放出速度は、放出性共役体の損失速度と対応する非放出性共役体の損失速度とにおける差として算出することが可能である。これは、速度における差を直接的に得ることにより行うことも、図9aおよび9bに示されているとおり、ln(R/N)(式中、Rは放出性共役体の濃度であり、Nは非放出性共役体の濃度である)対時間のプロットの傾きから算出することも可能である。パネルaに示されているとおり、生データは単に、種々の共役体の濃度の対数(ln)、および、時間に応じた安定な共役体の対数(ln)を示す。パネルbは、上記の計算により得られる種々の放出性共役体の放出速度における差を示す。当然ながら、安定な共役体はゼロ放出速度を示すが、一方で、サンプル共役体における放出のためのトリガの種々の実施形態の薬物の放出速度が示されている。
図10は、トリガのインビトロおよびインビボ性質に応じた速度定数の変動が同一のパターンに従うことを示す。

Claims (16)

  1. 以下の式の化合物:
    Figure 0006363125
    式中、mは0または1であり;
    1およびR2の少なくとも一方もしくは両方は、独立して、
    CN;
    NO2
    置換されていてもよいアリール;
    置換されていてもよいヘテロアリール;
    置換されていてもよいアルケニル;
    置換されていてもよいアルキニル;
    COR3またはSOR3またはSO23(式中、
    3は、Hもしくは置換されていてもよいアルキル;
    各々が置換されていてもよいアリールもしくはアリールアルキル;
    各々が置換されていてもよいヘテロアリールもしくはヘテロアリールアルキル;または
    OR9もしくはNR9 2(式中、各Rは、独立して、Hもしくは置換されていてもよいアルキルであるか、または、両方のR9基はこれらが結合している窒素と一緒になって複素環を形成している)である);または
    SR4(式中、
    4は、置換されていてもよいアルキル;
    各々が置換されていてもよいアリールもしくはアリールアルキル;または
    各々が置換されていてもよいヘテロアリールもしくはヘテロアリールアルキルである)
    であり、
    ここで、R1およびR2は、結合されて3〜8員環を形成していてもよく;および
    ここで、R1およびR2の一方が、
    CN;
    NO2
    置換されていてもよいアリール;
    置換されていてもよいヘテロアリール;
    置換されていてもよいアルケニル;
    置換されていてもよいアルキニル;
    COR3またはSOR3またはSO23;または
    SR4
    である場合、
    1およびR2の他方は、H、または、各々が置換されていてもよい、アルキル、アリールアルキルもしくはヘテロアリールアルキルであり;
    各R5は、独立して、H、または、各々が置換されていてもよい、アルキル、アルケニルアルキル、アルキニルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールもしくはヘテロアリールアルキルであり;
    Zは、O、Sもしくは非塩基性Nを介してカップリングされた薬物またはプロドラッグの残基であるか、または、前記カップリングを媒介する脱離基であり、該脱離基は、ハロゲン、OH、アルコキシ、アリールスルホネート、アルキルスルホネートおよびR(式中、Rの各々は、独立して、アルキル、アリールまたはヘテロアリールである)から成る群より選択され;
    Bは、各々が置換されていてもよい、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルであり;かつ
    ここで、R1、R2、R5またはBの1つは巨大分子にカップリングされているか、または、前記カップリングを媒介するための官能基を含んでおり、
    1 、R 2 、またはR 5 が該官能基を含む場合、該官能基は、アミノ、アジド、ヒドロキシ、カルボン酸、アルキニル、チオール、マレイミド、フラン、シクロペンタジエン、1,3−ジエンおよび1,3−ジカルボニル基から成る群より選択され
    Bが該官能基を含む場合、該官能基は、アミノ、アジド、アルキニル、チオール、マレイミド、フラン、シクロペンタジエン、1,3−ジエンおよび1,3−ジカルボニル基から成る群より選択される。
  2. 1およびR2の一方がCNである、請求項1に記載の化合物。
  3. 1およびR2の少なくとも一方が、フェニルまたはフェニレンを含む、請求項1に記載の化合物。
  4. 1およびR2の一方がSO23であり、かつ他方がH、アルキルまたはフェニルである、請求項1に記載の化合物。
  5. mが0である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物。
  6. 以下の式の薬物共役体である、合物:
    Figure 0006363125
    式中、mは0または1であり;
    1 およびR 2 の少なくとも一方もしくは両方は、独立して、
    CN;
    NO 2
    置換されていてもよいアリール;
    置換されていてもよいヘテロアリール;
    置換されていてもよいアルケニル;
    置換されていてもよいアルキニル;
    COR 3 またはSOR 3 またはSO 2 3 (式中、
    3 は、Hもしくは置換されていてもよいアルキル;
    各々が置換されていてもよいアリールもしくはアリールアルキル;
    各々が置換されていてもよいヘテロアリールもしくはヘテロアリールアルキル;または
    OR 9 もしくはNR 9 2 (式中、各Rは、独立して、Hもしくは置換されていてもよいアルキルであるか、または、両方のR 9 基はこれらが結合している窒素と一緒になって複素環を形成している)である);または
    SR 4 (式中、
    4 は、置換されていてもよいアルキル;
    各々が置換されていてもよいアリールもしくはアリールアルキル;または
    各々が置換されていてもよいヘテロアリールもしくはヘテロアリールアルキルである)
    であり、
    ここで、R 1 およびR 2 は、結合されて3〜8員環を形成していてもよく;および
    ここで、R 1 およびR 2 の一方が、
    CN;
    NO 2
    置換されていてもよいアリール;
    置換されていてもよいヘテロアリール;
    置換されていてもよいアルケニル;
    置換されていてもよいアルキニル;
    COR 3 またはSOR 3 またはSO 2 3 ;または
    SR 4
    である場合、
    1 およびR 2 の他方は、H、または、各々が置換されていてもよい、アルキル、アリールアルキルもしくはヘテロアリールアルキルであり;
    各R 5 は、独立して、H、または、各々が置換されていてもよい、アルキル、アルケニルアルキル、アルキニルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールもしくはヘテロアリールアルキルであり;
    Bは、各々が置換されていてもよい、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルであり Dは、O、SまたはNを介してカップリングされた薬物またはプロドラッグの前記残基であり;かつ
    1、R2、R5またはBの1つは、巨大分子にカップリングされている。
  7. 前記巨大分子がポリエチレングリコール(PEG)である、請求項6に記載の薬物共役体。
  8. 前記薬物が、ペプチド、核酸または小分子である、請求項6に記載の薬物共役体。
  9. 以下の式である、請求項1に記載の化合物:
    Figure 0006363125
    式中、R1、R2、R5、mおよびBは請求項1に定義されているとおりであり;
    Lは、O、Sまたは非塩基性Nを介してカップリングされた薬物またはプロドラッグの前記カップリングを媒介する脱離基であり、該脱離基は、ハロゲン、OH、アルコキシ、アリールスルホネート、アルキルスルホネートおよびR(式中、Rの各々は、独立して、アルキル、アリールまたはヘテロアリールである)から成る群より選択され;かつ
    1、R2、R5またはBの少なくとも1つは、巨大分子に対するカップリングを媒介するための官能基を含んでおり、
    1 、R 2 、またはR 5 が該官能基を含む場合、該官能基は、アミノ、アジド、ヒドロキシ、カルボン酸、アルキニル、チオール、マレイミド、フラン、シクロペンタジエン、1,3−ジエンおよび1,3−ジカルボニル基から成る群より選択され
    Bが該官能基を含む場合、該官能基は、アミノ、アジド、アルキニル、チオール、マレイミド、フラン、シクロペンタジエン、1,3−ジエンおよび1,3−ジカルボニル基から成る群より選択される。
  10. 以下の式化合物:
    Figure 0006363125
    式中、mは0または1であり;
    1 およびR 2 の少なくとも一方もしくは両方は、独立して、
    CN;
    NO 2
    置換されていてもよいアリール;
    置換されていてもよいヘテロアリール;
    置換されていてもよいアルケニル;
    置換されていてもよいアルキニル;
    COR 3 またはSOR 3 またはSO 2 3 (式中、
    3 は、Hもしくは置換されていてもよいアルキル;
    各々が置換されていてもよいアリールもしくはアリールアルキル;
    各々が置換されていてもよいヘテロアリールもしくはヘテロアリールアルキル;または
    OR 9 もしくはNR 9 2 (式中、各Rは、独立して、Hもしくは置換されていてもよいアルキルであるか、または、両方のR 9 基はこれらが結合している窒素と一緒になって複素環を形成している)である);または
    SR 4 (式中、
    4 は、置換されていてもよいアルキル;
    各々が置換されていてもよいアリールもしくはアリールアルキル;または
    各々が置換されていてもよいヘテロアリールもしくはヘテロアリールアルキルである)
    であり、
    ここで、R 1 およびR 2 は、結合されて3〜8員環を形成していてもよく;および
    ここで、R 1 およびR 2 の一方が、
    CN;
    NO 2
    置換されていてもよいアリール;
    置換されていてもよいヘテロアリール;
    置換されていてもよいアルケニル;
    置換されていてもよいアルキニル;
    COR 3 またはSOR 3 またはSO 2 3 ;または
    SR 4
    である場合、
    1 およびR 2 の他方は、H、または、各々が置換されていてもよい、アルキル、アリールアルキルもしくはヘテロアリールアルキルであり;
    各R 5 は、独立して、H、または、各々が置換されていてもよい、アルキル、アルケニルアルキル、アルキニルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールもしくはヘテロアリールアルキルであり;
    Bは、各々が置換されていてもよい、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルであり;
    Dは、O、Sまたは非塩基性Nを介してカップリングされた薬物またはプロドラッグの前記残基であり;かつ
    1、R2、R5またはBの少なくとも1つは、巨大分子に対するカップリングを媒介するための官能基を含んでおり、該官能基は、アミノ、アジド、ヒドロキシ、カルボン酸、アルキニル、チオール、マレイミド、フラン、シクロペンタジエン、1,3−ジエンおよび1,3−ジカルボニル基から成る群より選択される。
  11. 以下の式化合物:
    Figure 0006363125
    式中、mは0または1であり;
    1 およびR 2 の少なくとも一方もしくは両方は、独立して、
    CN;
    NO 2
    置換されていてもよいアリール;
    置換されていてもよいヘテロアリール;
    置換されていてもよいアルケニル;
    置換されていてもよいアルキニル;
    COR 3 またはSOR 3 またはSO 2 3 (式中、
    3 は、Hもしくは置換されていてもよいアルキル;
    各々が置換されていてもよいアリールもしくはアリールアルキル;
    各々が置換されていてもよいヘテロアリールもしくはヘテロアリールアルキル;または
    OR 9 もしくはNR 9 2 (式中、各Rは、独立して、Hもしくは置換されていてもよいアルキルであるか、または、両方のR 9 基はこれらが結合している窒素と一緒になって複素環を形成している)である);または
    SR 4 (式中、
    4 は、置換されていてもよいアルキル;
    各々が置換されていてもよいアリールもしくはアリールアルキル;または
    各々が置換されていてもよいヘテロアリールもしくはヘテロアリールアルキルである)
    であり、
    ここで、R 1 およびR 2 は、結合されて3〜8員環を形成していてもよく;および
    ここで、R 1 およびR 2 の一方が、
    CN;
    NO 2
    置換されていてもよいアリール;
    置換されていてもよいヘテロアリール;
    置換されていてもよいアルケニル;
    置換されていてもよいアルキニル;
    COR 3 またはSOR 3 またはSO 2 3 ;または
    SR 4
    である場合、
    1 およびR 2 の他方は、H、または、各々が置換されていてもよい、アルキル、アリールアルキルもしくはヘテロアリールアルキルであり;
    各R 5 は、独立して、H、または、各々が置換されていてもよい、アルキル、アルケニルアルキル、アルキニルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールもしくはヘテロアリールアルキルであり;
    Bは、各々が置換されていてもよい、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルであり;
    Lは、O、Sまたは非塩基性Nを介した薬物またはプロドラッグの前記カップリングを媒介する脱離基であり、該脱離基は、ハロゲン、OH、アルコキシ、アリールスルホネート、アルキルスルホネートおよびR(式中、Rの各々は、独立して、アルキル、アリールまたはヘテロアリールである)から成る群より選択され;かつ
    1、R2、R5またはBの少なくとも1つは、巨大分子にカップリングされている。
  12. 以下の式:
    Figure 0006363125
    (式中、R1、R2、R5、mおよびBは請求項に定義されているとおりであり;
    Lは、O、Sまたは非塩基性Nを介した薬物またはプロドラッグの前記カップリングを媒介する脱離基であり、該脱離基は、ハロゲン、OH、アルコキシ、アリールスルホネート、アルキルスルホネートおよびR(式中、Rの各々は、独立して、アルキル、アリールまたはヘテロアリールである)から成る群より選択され;かつ
    1、R2、R5およびBの1つは、巨大分子にカップリングされている)
    の化合物と薬物またはプロドラッグとを、前記プロドラッグが式(IV)の前記化合物にカップリングされる条件下で反応させる工程を含む、請求項6に記載の式(I)の化合物を調製する方法。
  13. 以下の式:
    Figure 0006363125
    (式中、R 1、R2、R5、mおよびBは請求項10に定義されているとおりであり;
    Lは、O、Sまたは非塩基性Nを介した薬物またはプロドラッグの前記カップリングを媒介する脱離基であり、該脱離基は、ハロゲン、OH、アルコキシ、アリールスルホネート、アルキルスルホネートおよびR(式中、Rの各々は、独立して、アルキル、アリールまたはヘテロアリールである)から成る群より選択され;かつ
    1、R2、R5またはBの少なくとも1つは、巨大分子に対するカップリングを媒介するための官能基を含んでおり、該官能基は、アミノ、アジド、ヒドロキシ、カルボン酸、アルキニル、チオール、マレイミド、フラン、シクロペンタジエン、1,3−ジエンおよび1,3−ジカルボニル基から成る群より選択される)
    の化合物と薬物またはプロドラッグとを、前記薬物またはプロドラッグが式(II)の前記化合物にカップリングされる条件下で反応させる工程を含む、請求項10に記載の式(III)の化合物を調製する方法。
  14. 以下の式:
    Figure 0006363125
    (式中、R 1、R2、R5、mおよびBは請求項に定義されているとおりであり;かつ
    Dは、O、Sまたは非塩基性Nを介してカップリングされた薬物またはプロドラッグの前記残基であり;かつ
    1、R2、R5およびBの少なくとも1つは、式(III)を巨大分子にカップリングする官能基を含んでおり、該官能基は、アミノ、アジド、ヒドロキシ、カルボン酸、アルキニル、チオール、マレイミド、フラン、シクロペンタジエン、1,3−ジエンおよび1,3−ジカルボニル基から成る群より選択される)
    の化合物と巨大分子とを、前記巨大分子が式(III)の前記化合物にカップリングされる条件下で反応させる工程を含む、請求項6に記載の式(I)の化合物を調製する方法。
  15. 以下の式:
    Figure 0006363125
    (式中、R 1、R2、R5、mおよびBは請求項11に定義されているとおりであり;
    Lは、O、Sまたは非塩基性Nを介した薬物またはプロドラッグの前記カップリングを媒介する脱離基であり、該脱離基は、ハロゲン、OH、アルコキシ、アリールスルホネート、アルキルスルホネートおよびR(式中、Rの各々は、独立して、アルキル、アリールまたはヘテロアリールである)から成る群より選択され;かつ
    1、R2、R5およびBの1つは、式(II)を巨大分子にカップリングする官能基を含んでおり、該官能基は、アミノ、アジド、ヒドロキシ、カルボン酸、アルキニル、チオール、マレイミド、フラン、シクロペンタジエン、1,3−ジエンおよび1,3−ジカルボニル基から成る群より選択される)
    の化合物と巨大分子とを、前記巨大分子が式(II)の前記化合物にカップリングされる条件下で反応させる工程を含む、請求項11に記載の式(IV)の化合物を調製する方法。
  16. ZがSN−38分子の残基である、請求項1に記載の化合物。
JP2016046733A 2010-05-05 2016-03-10 巨大分子共役体からの徐放 Active JP6363125B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US33173810P 2010-05-05 2010-05-05
US61/331,738 2010-05-05

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013509280A Division JP5977229B2 (ja) 2010-05-05 2011-05-05 巨大分子共役体からの徐放

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016145234A JP2016145234A (ja) 2016-08-12
JP6363125B2 true JP6363125B2 (ja) 2018-07-25

Family

ID=44904090

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013509280A Active JP5977229B2 (ja) 2010-05-05 2011-05-05 巨大分子共役体からの徐放
JP2016046733A Active JP6363125B2 (ja) 2010-05-05 2016-03-10 巨大分子共役体からの徐放

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013509280A Active JP5977229B2 (ja) 2010-05-05 2011-05-05 巨大分子共役体からの徐放

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8754190B2 (ja)
EP (1) EP2566335B1 (ja)
JP (2) JP5977229B2 (ja)
CN (1) CN103025165B (ja)
DK (1) DK2566335T3 (ja)
ES (1) ES2584381T3 (ja)
WO (1) WO2011140393A1 (ja)

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103025164B (zh) * 2010-05-05 2017-03-08 普罗林科斯有限责任公司 从固体支撑物中药物的控制释放
BR112013031556B1 (pt) * 2011-06-06 2022-03-29 Starpharma Pty Ltd Macromoléculas, uso das mesmas para tratar ou suprimir o crescimento de um câncer e composições farmacêuticas
CN103945870B (zh) 2011-09-07 2016-10-12 普罗林科斯有限责任公司 生物可降解交联的水凝胶
JP6245707B2 (ja) * 2013-03-28 2017-12-13 静岡県公立大学法人 [18f]fまたは蛍光色素で標識されたpeg化生物活性物質の製造方法、ならびにその体内動態解析
DK2991683T3 (da) 2013-05-02 2019-11-04 Glykos Finland Oy Konjugater af et glykoprotein eller en glykan med en toksisk ladning
ES2759905T3 (es) * 2013-10-04 2020-05-12 Prolynx Llc Conjugados de liberación lenta de SN-38
JP5721806B2 (ja) * 2013-10-04 2015-05-20 Delta−Fly Pharma株式会社 副作用のない抗癌剤
MX2016005285A (es) 2013-10-22 2016-10-28 Prolynx Llc Conjugados de somatostatina y sus analagos.
SG10201708878YA (en) * 2013-12-19 2017-11-29 Seattle Genetics Inc Methylene carbamate linkers for use with targeted-drug conjugates
EP3082878B1 (en) * 2013-12-19 2022-10-05 Seagen Inc. Methylene carbamate linkers for use with targeted-drug conjugates
WO2015095755A1 (en) * 2013-12-19 2015-06-25 Seattle Genetics, Inc. Methylene carbamate linkers for use with targeted-drug conjugates
WO2016025752A1 (en) * 2014-08-14 2016-02-18 Prolynx Llc Reagents for thiol conjugation and conjugates formed therefrom
RU2728656C2 (ru) * 2015-01-09 2020-07-31 Асцендис Фарма Гроус Дизордерс А/С Cnp пролекарства
AU2017205690B2 (en) 2016-01-08 2022-04-28 Ascendis Pharma Growth Disorders A/S Controlled-release CNP agonists with increased NEP stability
US11389510B2 (en) 2016-01-08 2022-07-19 Ascendis Pharma Growth Disorders A/S Controlled-release CNP agonists with low initial NPR-B activity
KR102518217B1 (ko) 2016-01-08 2023-04-04 아센디스 파마 그로우쓰 디스오더스 에이/에스 낮은 npr-c 결합을 갖는 제어 방출성 cnp 작용제
PL3400019T3 (pl) 2016-01-08 2023-01-23 Ascendis Pharma Growth Disorders A/S Proleki cnp z przyłączeniem nośnika w ugrupowaniu pierścieniowy
WO2017118693A1 (en) 2016-01-08 2017-07-13 Ascendis Pharma Growth Disorders A/S Cnp prodrugs with large carrier moieties
IL259658B1 (en) 2016-01-08 2024-02-01 Ascendis Pharma Growth Disorders As Controlled-release CNP agonists with reduced side effects
MY196308A (en) 2016-03-01 2023-03-24 Ascendis Pharma Bone Diseases As PTH Prodrugs
SG11201807832VA (en) 2016-03-16 2018-10-30 Prolynx Llc Extended release conjugates of exenatide analogs
US11896671B2 (en) 2016-07-13 2024-02-13 Ascendis Pharma A/S Conjugation method for carrier-linked prodrugs
EP4223309A1 (en) 2016-09-29 2023-08-09 Ascendis Pharma Growth Disorders A/S Combination therapy with controlled-release cnp agonists
EP4218795A3 (en) 2016-09-29 2023-08-30 Ascendis Pharma Bone Diseases A/S Pth compounds with low peak-to-trough ratios
JP7039574B2 (ja) 2016-09-29 2022-03-22 アセンディス ファーマ ボーン ディジージズ エー/エス 放出制御pth化合物の漸増用量設定
AU2017336249A1 (en) 2016-09-29 2019-03-21 Ascendis Pharma Bone Diseases A/S Dosage regimen for a controlled-release PTH compound
JOP20190191A1 (ar) 2017-02-22 2019-08-08 Astrazeneca Ab وحدات شجرية علاجية
BR112019017103A2 (pt) 2017-03-10 2020-04-14 Quiapeg Pharmaceuticals Ab conjugados liberáveis
EP3600441A1 (en) 2017-03-22 2020-02-05 Genentech, Inc. Hydrogel cross-linked hyaluronic acid prodrug compositions and methods
JP2020105072A (ja) * 2017-03-24 2020-07-09 協和キリン株式会社 ポリエチレングリコール誘導体
US20200360545A1 (en) 2018-01-12 2020-11-19 Prolynx Llc Protocol for minimizing toxicity of combination dosages and imaging agent for verification
CN108484728A (zh) * 2018-03-23 2018-09-04 哈尔滨师范大学 一种路邓素直链衍生物、其制备办法及用途
BR112020019639A2 (pt) 2018-03-28 2021-01-05 Ascendis Pharma Oncology Division A/S Conjugados de il-2
AU2019246390A1 (en) 2018-03-28 2020-08-06 Ascendis Pharma A/S Conjugates
AU2019270464A1 (en) 2018-05-18 2020-11-19 Ascendis Pharma Bone Diseases A/S Starting dose of PTH conjugates
CN108685873B (zh) * 2018-07-16 2020-09-04 中国医学科学院生物医学工程研究所 仿生型自组装球形核酸纳米颗粒及其制备方法与用途
MX2021000677A (es) 2018-07-19 2021-03-25 Starpharma Pty Ltd Dendrimero terapeutico.
EP3849660A1 (en) 2018-09-12 2021-07-21 QuiaPEG Pharmaceuticals AB Releasable glp-1 conjugates
AU2019350376A1 (en) 2018-09-26 2021-03-18 Ascendis Pharma A/S Treatment of infections
EP3856256A1 (en) 2018-09-26 2021-08-04 Ascendis Pharma A/S Novel hydrogel conjugates
AU2019348440A1 (en) 2018-09-26 2021-03-25 Ascendis Pharma A/S Degradable hyaluronic acid hydrogels
EP3906018A1 (en) 2019-01-04 2021-11-10 Ascendis Pharma Oncology Division A/S Induction of sustained local inflammation
US20220054478A1 (en) 2019-01-04 2022-02-24 Ascendis Pharma Oncology Division A/S Minimization of systemic inflammation
CN113557033A (zh) 2019-01-04 2021-10-26 阿森迪斯药物肿瘤股份有限公司 模式识别受体激动剂的缀合物
WO2020141222A1 (en) 2019-01-04 2020-07-09 Ascendis Pharma A/S Sustained local drug levels for innate immune agonists
US20220088149A1 (en) 2019-02-11 2022-03-24 Ascendis Pharma Bone Diseases A/S Liquid Pharmaceutical Formulations of PTH Conjugates
AU2020223441A1 (en) 2019-02-11 2021-07-29 Ascendis Pharma Growth Disorders A/S Dry pharmaceutical formulations of CNP conjugates
AU2020253560A1 (en) * 2019-04-05 2021-11-25 Prolynx Llc Improved conjugation linkers
US20220193253A1 (en) * 2019-04-26 2022-06-23 Prolynx Llc Slow-release cytokine conjugates
WO2020254607A1 (en) 2019-06-21 2020-12-24 Ascendis Pharma Oncology Division A/S Anti-ctla4 compounds with localized pd properties
WO2020254613A1 (en) 2019-06-21 2020-12-24 Ascendis Pharma Oncology Division A/S Controlled-release tyrosine kinase inhibitor compounds with localized pk properties
WO2020254612A1 (en) 2019-06-21 2020-12-24 Ascendis Pharma Oncology Division A/S Controlled-release tyrosine kinase inhibitor compounds with localized pd properties
WO2020254617A1 (en) 2019-06-21 2020-12-24 Ascendis Pharma Oncology Division A/S Anti-ctla4 compounds with localized pk properties
EP3986479A1 (en) 2019-06-21 2022-04-27 Ascendis Pharma Oncology Division A/S Anti-ctla4 conjugates
US20230102309A1 (en) 2019-06-21 2023-03-30 Ascendis Pharma Oncology Division A/S Tyrosine kinase inhibitor conjugates
CN114341162A (zh) 2019-07-10 2022-04-12 赛博克萨2公司 作为治疗剂的细胞毒素的肽缀合物
CA3146385A1 (en) 2019-07-10 2021-01-14 Cybrexa 3, Inc. Peptide conjugates of microtubule-targeting agents as therapeutics
KR20220074897A (ko) * 2019-09-30 2022-06-03 베이징 슈안이 파마사이언시스 컴퍼니, 리미티드 단백질-거대분자 접합체 및 이의 사용 방법
CN115003320A (zh) 2020-01-13 2022-09-02 阿森迪斯药物骨疾病股份有限公司 甲状旁腺功能减退的治疗
AR121891A1 (es) 2020-04-22 2022-07-20 Merck Sharp & Dohme CONJUGADOS DE INTERLEUCINA 2 HUMANA SESGADOS AL DÍMERO DEL RECEPTOR DE INTERLEUCINA 2 bgᶜ Y CONJUGADOS CON UN POLÍMERO HIDROSOLUBLE NO PEPTÍDICO
CA3175974A1 (en) 2020-05-04 2021-11-11 Oliver Boris Stauch Hydrogel irradiation
CN116133676A (zh) 2020-06-03 2023-05-16 阿森迪斯药物肿瘤股份有限公司 Il-2序列及其用途
EP4192508A1 (en) 2020-08-05 2023-06-14 Ascendis Pharma A/S Conjugates comprising reversible linkers and uses thereof
CA3189715A1 (en) 2020-08-28 2022-03-03 Ascendis Pharma Oncology Division A/S Glycosylated il-2 proteins and uses thereof
CA3192772A1 (en) 2020-09-28 2022-03-31 Ascendis Pharma Bone Diseases A/S Improvement of physical and mental well-being of patients with hypoparathyroidism
JP2024505002A (ja) * 2021-01-27 2024-02-02 ユニバーシティ オブ カンザス インスリン結合性b細胞においてアネルギーを誘導するための抑制受容体リガンドとのコンジュゲート
BR112023018802A2 (pt) 2021-04-01 2023-10-31 Ascendis Pharma As Uso de hormônio de crescimento de ação prolongada para o tratamento de doenças induzidas por inflamação
WO2023046732A1 (en) 2021-09-22 2023-03-30 Ascendis Pharma Bone Diseases A/S Long-acting pth compound treatments
CN113999125B (zh) * 2021-11-09 2024-03-05 苏州昊帆生物股份有限公司 2-甲氧基乙胺的制备方法
WO2023110727A2 (en) 2021-12-13 2023-06-22 Ascendis Pharma Oncology Division A/S Novel cancer treatments with tlr7/8 agonists
WO2023110758A1 (en) 2021-12-13 2023-06-22 Ascendis Pharma Growth Disorders A/S Effective doses of cnp conjugates
WO2023227505A1 (en) 2022-05-23 2023-11-30 Ascendis Pharma Growth Disorders A/S Liquid pharmaceutical formulations of cnp compounds

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1231946A (ja) 1969-03-20 1971-05-12
US3758554A (en) 1971-06-18 1973-09-11 Stevens & Co Inc J P Phosphorus-containing carbamates
US4200564A (en) 1976-05-20 1980-04-29 Sandoz Ltd. Aqueous preparations for treating textile substrates comprising regenerated cellulose
US4539008A (en) 1984-03-06 1985-09-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Agents to produce durable press low formaldehyde release cellulosic textiles: etherified N,N-bis(hydroxymethyl)-carbamates
US4769445A (en) 1985-03-04 1988-09-06 Pennwalt Corporation Process for the solid phase synthesis of peptides which contain sulfated tyrosine
DE4119544C1 (ja) * 1991-06-13 1992-10-15 Gesellschaft Fuer Biotechnologische Forschung Mbh (Gbf), 3300 Braunschweig, De
US5908919A (en) * 1993-10-01 1999-06-01 Terrapin Technologies Urethane mediated, GST specific molecular release systems
IL119029A0 (en) * 1996-08-07 1996-11-14 Yeda Res & Dev Long-acting drugs and pharamaceutical compositions comprising them
US6413507B1 (en) 1999-12-23 2002-07-02 Shearwater Corporation Hydrolytically degradable carbamate derivatives of poly (ethylene glycol)
SI1620118T1 (sl) * 2003-04-08 2014-11-28 Yeda Research And Development Co., Ltd. Reverzibilna pegilirana zdravila
BRPI0720619B1 (pt) * 2006-12-27 2022-04-05 Nektar Therapeutics Composto de fator ix-poli(etileno glicol) com uma ligação liberável, método para preparar o mesmo e composição
JP4530038B2 (ja) 2007-12-25 2010-08-25 株式会社デンソー 車両用側面ドア
DK2306986T3 (en) * 2008-06-26 2018-06-18 Prolynx Llc PRODRUGS AND PHARMACEUTICAL Macromolecule Conjugates with Controlled Drug Release Rates
CN103025164B (zh) 2010-05-05 2017-03-08 普罗林科斯有限责任公司 从固体支撑物中药物的控制释放

Also Published As

Publication number Publication date
EP2566335B1 (en) 2016-06-29
US20130116407A1 (en) 2013-05-09
WO2011140393A1 (en) 2011-11-10
EP2566335A4 (en) 2013-10-30
JP2016145234A (ja) 2016-08-12
JP2013528593A (ja) 2013-07-11
EP2566335A1 (en) 2013-03-13
DK2566335T3 (en) 2016-10-03
JP5977229B2 (ja) 2016-08-24
CN103025165B (zh) 2016-06-08
ES2584381T3 (es) 2016-09-27
CN103025165A (zh) 2013-04-03
US8754190B2 (en) 2014-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6363125B2 (ja) 巨大分子共役体からの徐放
US8703907B2 (en) Controlled drug release from dendrimers
CN109316605B (zh) 叶酸受体结合配体-药物偶联物
US8618124B2 (en) Heterobifunctional polymeric bioconjugates
US20140256626A1 (en) Peg conjugates of exenatide
US6608076B1 (en) Camptothecin derivatives and polymeric conjugates thereof
CN113766933A (zh) 一种抗体偶联药物、其中间体、制备方法及应用
CA2854134C (en) Polyethylene glycol based prodrug of adrenomedullin and use thereof
TWI716342B (zh) Sn-38之緩釋結合物
WO2008033643A2 (en) Treatment of non-hodgkin's lymphomas with multi-arm polymeric conjugates of 7-ethyl-10-hydroxycamptothecin
CN111001012A (zh) 一种亲水碳酸酯型抗体偶联药物
JP2023542382A (ja) がんの処置に有用なsn38のペプチド性コンジュゲート
US11319341B2 (en) Immune-stimulating soluble doxorubicin-conjugated complex
Guiotto et al. Synthesis, characterization, and preliminary in vivo tests of new poly (ethylene glycol) conjugates of the antitumor agent 10-amino-7-ethylcamptothecin
US20090156629A1 (en) Indenoisoquinoline-releasable polymer conjugates
AU2016361668A1 (en) MMP-sensitive taxane prodrug
TW202325273A (zh) 靶向fap之中子捕獲劑及與其相關之用途及調配物
TW202304517A (zh) 蛋白—大分子綴合物及其使用方法
US20050118101A1 (en) Beta-homolysine conjugates and their use as transport enhancer
Temming et al. Rational design of RGD-albumin conjugates for targeted delivery of the VEGF-R kinase inhibitor PTK787 to angiogenic endothelium

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6363125

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250