JP6362034B2 - 蒸発燃料処理装置 - Google Patents

蒸発燃料処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6362034B2
JP6362034B2 JP2015194477A JP2015194477A JP6362034B2 JP 6362034 B2 JP6362034 B2 JP 6362034B2 JP 2015194477 A JP2015194477 A JP 2015194477A JP 2015194477 A JP2015194477 A JP 2015194477A JP 6362034 B2 JP6362034 B2 JP 6362034B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
canister
purge
fuel tank
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015194477A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017067005A (ja
Inventor
拓也 本荘
拓也 本荘
田中 和明
和明 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2015194477A priority Critical patent/JP6362034B2/ja
Publication of JP2017067005A publication Critical patent/JP2017067005A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6362034B2 publication Critical patent/JP6362034B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)

Description

本発明は、蒸発燃料処理装置に関し、特に、密閉タンクシステムに適用される蒸発燃料処理装置に関する。
従来から、燃料タンクへの給油時に発生する蒸発燃料を蓄積するためのキャニスタを備える密閉タンクシステムに適用される蒸発燃料処理装置が知られている。
密閉タンクシステムでは、給油タンクと、エンジンの上流側のエンジン吸気管との間に、エンジンへの燃料供給系統とは別のパージ通路を設け、給油時に燃料タンク内で発生した蒸発燃料を、一旦、パージ通路上のキャニスタに蓄積する。そして、所定のパージタイミングで、パージ通路上における、キャニスタと、エンジン吸気管との間に設けられたポンプを作動させることによってキャニスタ内に負圧を発生させ、これにより、キャニスタに蓄積された蒸発燃料をエンジン吸気管に向けて供給している。そして、密閉タンクシステムでは、パージタイミング以外は、燃料タンク内の蒸発燃料がエンジン吸気管に流れないよう、燃料タンクとパージ通路との間に設けられた密閉バルブを閉じている。このような蒸発燃料処理装置としては、特許文献1に記載されたものが知られている。
特開2013−194602号公報
しかしながら、上述した蒸発燃料処理装置において、パージ処理中にも関わらず燃料の気化により燃料タンク内の圧力が高まったというような場合に、パージ処理中に燃料タンク内の蒸発燃料を放出し、燃料タンク内の圧力を低下させる必要がある。この際、単にパージ処理中に燃料タンクを密閉している密閉バルブを開き、蒸発燃料をパージ通路に向けて流すだけでは、加圧ポンプの出力が不足し、蒸発燃料をエンジン吸気管に向けて流すことができない。そして、このように出力が不足している場合には、パージ処理中にも関わらず、蒸発燃料がキャニスタに向けてパージ通路を逆流してしまい、十分なパージ効果を得ることができない。そして、これにより、本来、キャニスタによって蒸発燃料を吸着したい場合においてキャニスタの吸着可能容量が不足してしまい、蒸発燃料がキャニスタから破過してしまう、という問題があった。そして、この問題を解決しようとすると、キャニスタを大型化し、その吸着可能容量を増加させる必要があった。
そこで、本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、キャニスタを大型化することなく、パージ処理中に密閉バルブを開いた場合においても、蒸発燃料がキャニスタから破過してしまうのを防止することができる蒸発燃料処理装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は、燃料タンクからエンジン吸気管に向けて延びるパージ通路と、燃料タンク内の圧力を検出するタンク内圧センサと、燃料タンクとパージ通路との間に設けられた密閉バルブと、パージ通路上において密閉バルブよりも下流側に設けられ、燃料タンクからの蒸発燃料を受け入れ、蒸発燃料を吸着するためのキャニスタであって、キャニスタ内に空気を導入するための大気開放バルブを備えるキャニスタと、パージ通路上においてキャニスタよりも下流側に接続された加圧ポンプと、パージ通路上において加圧ポンプよりも下流側に設けられたパージバルブと、を備える蒸発燃料処理装置であって、所定条件下において、パージバルブ、及び大気開放バルブを開弁状態にし、かつ加圧ポンプを作動させることによりパージ処理を実行し、パージ処理中に、タンク内圧センサによって検出された燃料タンクの圧力が所定値以上となったとき、密閉バルブを開弁すると共に、加圧ポンプの出力を増加させ、加圧ポンプの出力の増加量は、燃料タンク内の蒸発燃料を、キャニスタに吸着させることなくパージ通路下流側に向けて流すために必要な圧抜き流量に基づいて決定される、ことを特徴とする。
このように構成された本発明によれば、所定条件下において、パージバルブ、及び大気開放バルブを開弁状態にし、かつ加圧ポンプを作動させることによりパージ処理を実行し、これにより、キャニスタに吸着されている蒸発燃料を、キャニスタから下流側に向けて流し、エンジン吸気管に供給することができる。そして、パージ処理中に、タンク内圧センサによって検出された燃料タンク内の圧力が所定値以上となったとき、燃料タンク内の圧力を低下させる処理を実行する。燃料タンク内の圧力を低下させるために、蒸発燃料処理装置は、密閉バルブを開き、かつ加圧ポンプの出力を増加せる。パージ処理中に密閉バルブを開弁し、かつ加圧ポンプの出力を増加させることにより、キャニスタ内の蒸発燃料をパージ通路から下流側に向けて流すために必要な流量に加え、燃料タンク内の蒸発燃料がキャニスタに吸着されることなくパージ通路から下流側に向けて流れるために必要な流量を発生させるために必要な負圧をパージ通路内に発生させることができる。従って、密閉バルブを開弁するときに、加圧ポンプの出力を増加させることにより、パージ通路内の負圧、及び気体の流量が低下するのを防止することができ、パージ処理中に、蒸発燃料がパージ通路を逆流してキャニスタに吸着されるのを防止することができる。
また、本発明において、好ましくは、パージ通路上においてキャニスタと燃料タンクとを接続する蒸発燃料供給部と、パージ通路上においてキャニスタとパージバルブとを接続する蓄積燃料供給部と、キャニスタと大気開放バルブとを接続する新気供給部とを備え、キャニスタは、新気供給部が接続された一方の端部に蒸発燃料を吸着する吸着材が充填され、蒸発燃料供給部及び蓄積燃料供給部が接続された他方の端部には、吸着材が存在しない空間が形成されており、燃料タンクから受け入れた蒸発燃料は、吸着材が存在しない空間を通って蓄積燃料供給部に流れる。
以上のように、本発明によれば、パージ処理中に密閉バルブを開いた場合においても、キャニスタが劣化するのを防止することができる。
本発明の実施形態による蒸発燃料処理装置を示すブロック図である。 本発明の実施形態による蒸発燃料処理装置の動作を示すフロー図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態による蒸発燃料処理装置について説明する。
図1は、本発明の実施形態による蒸発燃料処理装置を示すブロック図である。図1に示すように、蒸発燃料処理装置は、エンジン1に接続されたエンジン吸気管3に、燃料タンク5内で発生した蒸発燃料を供給するように構成されている。蒸発燃料処理装置は、燃料タンク5からエンジン吸気管3に向けて延びるパージ通路を備えている。パージ通路上には、上流側から、キャニスタ7と、加圧ポンプ9と、パージバルブ11と、が設けられている。なお、本明細書において、「上流側」及び「下流側」とは、特に断りがない限り、パージ通路内で蒸発燃料が流れる方向に基づいて定義されるものであり、「上流側」とは、燃料タンク5を始点として延びるパージ通路における燃料タンク5側をいい、「下流側」とは、エンジン吸気管3で終端するパージ通路におけるエンジン吸気管3側をいう。
キャニスタ7は、燃料タンク5と接続されており、燃料タンク5から流れてきた蒸発燃料を吸着し、蓄積する。キャニスタ7は、活性炭等の吸着材を収容する第1筒状容器7a及び第2筒状体7bを並列配置したものであり、第1筒状容器7a及び第2筒状容器7bの一方の端部は、第1筒状容器7a及び第2筒状容器7bの間で気体が行き来できるように接続されている。第1筒状容器7aの他方の端部は、燃料タンク5からの蒸発燃料を受け入れ、かつキャニスタ7内に蓄積された蒸発燃料を、下流側に向けて流せるようになっている。また、第2筒状容器7bの他方の端部は、キャニスタ7に新気を供給するための新気供給管13と接続されている。
また、キャニスタの第1筒状容器7aの新気供給管13と接続されている側、並びに第2筒状容器7bの蒸発燃料を受け入れ、かつ排出する側には、吸着剤が充填されていない空間が形成されている。そして、後述するような、燃料タンク5内の圧力を低下させる場合には、燃料タンク5から第2筒状容器7b内に流入した気流は、この吸着材が存在しない空間を通って、パージ通路の下流側に向けて流れる。
加圧ポンプ9は、入口がキャニスタ7と接続されており、出口がパージバルブ11と接続されている。そして、加圧ポンプ9は、蒸発燃料をエンジン吸気管3に供給するパージ時には、ECU15による制御のもと、パージ通路における加圧ポンプ9の上流側に負圧を発生させ、加圧ポンプ9の下流側に正圧を発生させる。これにより、キャニスタ7内に吸着された蒸発燃料を吸引し、キャニスタ7の下流側に向けて流せるようになっている。
パージバルブ11は、エンジン吸気管3のすぐ上流側に設けられており、パージ通路を通ってきた蒸発燃料のエンジン吸気管3への供給量を調整するためのものである。パージバルブ11の開閉は、ECU15によって制御され、パージバルブ11が開弁している状態では、キャニスタ7及び加圧ポンプ9と、エンジン吸気管3とが接続され、パージバルブ11が閉弁している状態では、キャニスタ7及び加圧ポンプ9と、エンジン吸気管3との間の接続は遮断される。
燃料タンク5と、キャニスタ7の第1筒状容器7aの間には、燃料タンク5中で発生した蒸発燃料を、第1筒状容器7a内に供給する蒸発燃料供給管17が設けられている。蒸発燃料供給管17から第1筒状容器7aに供給された蒸発燃料は、キャニスタ7内の吸着材によって吸着され、キャニスタ7内に蓄積される。また、キャニスタ7と、加圧ポンプ9との間には、キャニスタ7内に蓄積された蒸発燃料を加圧ポンプ9に供給する蓄積燃料供給管19が設けられている。また、第2筒状容器7bには、外部からの新気をキャニスタ7に供給するための新気供給管13が設けられている。そして、新気供給管13の外気側の入口には、ECU15によって開閉制御される大気開放バルブ25が設けられている。
燃料タンク5内には、燃料タンク5内の圧力を測定する圧力センサ27が設けられている。圧力センサ27の出力は、ECU15に供給され、これにより、ECU15が、燃料タンク5内の圧力を検出する。
また、燃料タンク5と、蒸発燃料供給管17との間には、密閉バルブ29が設けられている。密閉バルブ29は、ECU15による制御のもと開閉し、密閉バルブ29が開いているときには、燃料タンク5内の蒸発燃料は、蒸発燃料供給管17を通してキャニスタ7内に流れる。一方で、密閉バルブ29が閉じているときには、燃料タンク5は密閉され、燃料タンク5内の蒸発燃料は、下流側に向けて流れず、燃料タンク5内に留まる。
次に、蒸発燃料処理装置の動作について詳述する。
蒸発燃料処理装置は、所定のパージ条件下において、即ちエンジンが停止しており、蒸発燃料をエンジンに供給しても処理できない場合、エンジンの運転状態からしてパージを行うことができない場合、及び給油時を除いて、キャニスタ7に吸着されている蒸発燃料をキャニスタ7から放出させ、パージ通路を介してエンジン吸気管3に供給する。
図2は、パージ処理時の動作を説明するためのフロー図である。
図2に示すように、パージ条件が満たされて一連の処理が開始すると、ECU15は、ステップS1において、パージバルブ11及び大気開放バルブ25を開弁状態とする。これにより、大気開放バルブ25からエンジン吸気管3までが連通状態となる。次いで、ECU15は、ステップS2において、加圧ポンプ9を駆動させる。これにより、加圧ポンプ9よりも下流側のパージ通路内において負圧が発生し、大気開放バルブ25から、エンジン吸気管3に向けた気流が発生する。このときの加圧ポンプ9の出力は、キャニスタ7内に吸着されている蒸発燃料をパージするために必要な目標パージ流量を得るために必要な値である。そして、これにより、図1の矢印Aによって示すように、大気開放バルブ25からシステム内に流入した新気がキャニスタ7内を通過する。新気がキャニスタ7内を通過することにより、キャニスタ7の吸着材に吸着している蒸発燃料が離脱し、気流にのってキャニスタ7からパージ通路の下流側に向けて放出される。そして、キャニスタ7から放出された蒸発燃料は、蓄積燃料供給管19を通ってエンジン吸気管3に供給される。
次いで、ECU15は、ステップS3において、燃料タンク5内の圧力が所定値以上となったか否かを判断する。この判断は、ECU15が、圧力センサ27による測定値を参照することにより行われる。
そして、燃料タンク5内の圧力が所定値以上である場合には、ECU15は、ステップS4において、加圧ポンプ9の出力を増加させる。加圧ポンプ9の出力の増加量は、燃料タンク5内の蒸発燃料を、キャニスタ7に吸着させることなくパージ通路下流側に向けて流すために必要な圧抜き流量に基づいて決定される。従って、出力を増加させた後の加圧ポンプ9の出力は、キャニスタ7をパージするために必要な目標パージ流量と、燃料タンク5内の圧抜きを行うために必要な圧抜き流量との和に依存する。
次いで、ECU15は、ステップS5において密閉バルブ29を開弁する。これにより、燃料タンク5とパージ通路とが連通し、燃料タンク5内の蒸発燃料が、パージ通路に向けて流れることとなる。燃料タンク5内から放出された蒸発燃料は、蒸発燃料供給管17を通してキャニスタ7の第2筒状容器7bに流入する。パージ処理時には、キャニスタ7内では、大気開放バルブ25から下流側に向かう気流が発生しており、このときの気流の流量は、密閉バルブ29を開弁してもパージ通路内の流体を吸引できる程度に十分な量なので、キャニスタ7内に流入した蒸発燃料は、図1の矢印Bによって示すように、第2筒状容器7bの吸着材が存在しない空間を通って直ぐに第2筒状容器7bから蓄積燃料供給管19に放出される。
次いで、ECU15は、ステップS6において燃料タンク5内の圧力が所定値未満まで低下したか否かを判断する。そして、燃料タンク5内の圧力が所定値未満まで低下している場合には、ステップS7において密閉バルブ29を閉じる。これにより、燃料タンク5内の圧力を低下させる処理は一旦終了し、パージ処理を継続する。また、ステップS3において、燃料タンク5内の圧力が所定値以上となっていないと判断された場合には、燃料タンク5内の圧力を低下させる必要がないものとして、パージ処理のみを継続する。
以上のように、本実施形態によれば、所定のパージ条件下において、パージバルブ11、及び大気開放バルブ25を開弁状態にし、かつ加圧ポンプ9を作動させることによりパージ処理を実行し、これにより、キャニスタ7に吸着されている蒸発燃料を、キャニスタ7から下流側に向けて流し、エンジン吸気管3に供給することができる。そして、パージ処理中に、タンク内圧センサ27によって検出された燃料タンク5内の圧力が所定値以上となったとき、燃料タンク5内の圧力を低下させる処理を実行する。燃料タンク5内の圧力を低下させるために、ECU15は、密閉バルブ29を開き、かつ加圧ポンプ9の出力を増加せる。パージ処理中に密閉バルブ29を開弁し、かつ加圧ポンプ9の出力を増加させることにより、キャニスタ7内の蒸発燃料をパージ通路から下流側に向けて流すために必要な流量に加え、燃料タンク5内の蒸発燃料がキャニスタ7に吸着されることなくパージ通路から下流側に向けて流れるために必要な流量を発生させるために必要な負圧をパージ通路内に発生させることができる。従って、密閉バルブ29を開弁するときに、加圧ポンプ9の出力を増加させることにより、パージ通路内の負圧、及び気体の流量が低下するのを防止することができ、パージ処理中に、蒸発燃料がパージ通路を逆流してキャニスタ7に吸着されるのを防止することができる。
5 燃料タンク
7 キャニスタ
9 加圧ポンプ
11 パージバルブ
15 ECU
25 大気開放バルブ
27 圧力センサ
29 密閉バルブ

Claims (2)

  1. 燃料タンクからエンジン吸気管に向けて延びるパージ通路と、
    前記燃料タンク内の圧力を検出するタンク内圧センサと、
    前記燃料タンクと前記パージ通路との間に設けられた密閉バルブと、
    前記パージ通路上において前記密閉バルブよりも下流側に設けられ、燃料タンクからの蒸発燃料を受け入れ、蒸発燃料を吸着するためのキャニスタであって、当該キャニスタ内に空気を導入するための大気開放バルブを備えるキャニスタと、
    前記パージ通路上において前記キャニスタよりも下流側に接続された加圧ポンプと、
    前記パージ通路上において前記加圧ポンプよりも下流側に設けられたパージバルブと、を備える蒸発燃料処理装置であって、
    所定条件下において、前記パージバルブ、及び前記大気開放バルブを開弁状態にし、かつ前記加圧ポンプを作動させることによりパージ処理を実行し、前記パージ処理中に、前記タンク内圧センサによって検出された前記燃料タンクの圧力が所定値以上となったとき、前記密閉バルブを開弁すると共に、前記加圧ポンプの出力を増加させ
    前記加圧ポンプの出力の増加量は、前記燃料タンク内の蒸発燃料を、前記キャニスタに吸着させることなく前記パージ通路下流側に向けて流すために必要な圧抜き流量に基づいて決定される、ことを特徴とする、蒸発燃料処理装置。
  2. 前記パージ通路上において前記キャニスタと前記燃料タンクとを接続する蒸発燃料供給部と、
    前記パージ通路上において前記キャニスタと前記パージバルブとを接続する蓄積燃料供給部と、
    前記キャニスタと前記大気開放バルブとを接続する新気供給部とを備え、
    前記キャニスタは、前記新気供給部が接続された一方の端部に蒸発燃料を吸着する吸着材が充填され、前記蒸発燃料供給部及び前記蓄積燃料供給部が接続された他方の端部には、前記吸着材が存在しない空間が形成されており、
    前記燃料タンクから受け入れた蒸発燃料は、前記吸着材が存在しない空間を通って前記蓄積燃料供給部に流れる、請求項に記載の蒸発燃料処理装置。
JP2015194477A 2015-09-30 2015-09-30 蒸発燃料処理装置 Active JP6362034B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015194477A JP6362034B2 (ja) 2015-09-30 2015-09-30 蒸発燃料処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015194477A JP6362034B2 (ja) 2015-09-30 2015-09-30 蒸発燃料処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017067005A JP2017067005A (ja) 2017-04-06
JP6362034B2 true JP6362034B2 (ja) 2018-07-25

Family

ID=58492096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015194477A Active JP6362034B2 (ja) 2015-09-30 2015-09-30 蒸発燃料処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6362034B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4082004B2 (ja) * 2001-07-26 2008-04-30 トヨタ自動車株式会社 キャニスタパージシステム
JP2005155323A (ja) * 2003-09-08 2005-06-16 Toyota Motor Corp 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JP4614355B2 (ja) * 2006-01-26 2011-01-19 株式会社デンソー 蒸発燃料処理装置
JP4807296B2 (ja) * 2007-03-27 2011-11-02 トヨタ自動車株式会社 蒸発燃料処理装置
JP5130395B2 (ja) * 2011-11-21 2013-01-30 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関のキャニスタパージ制御装置
JP5880159B2 (ja) * 2012-03-09 2016-03-08 日産自動車株式会社 蒸発燃料処理装置の診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017067005A (ja) 2017-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9989019B2 (en) Fuel vapor recovery apparatus
JP6385861B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
US9863375B2 (en) Device and method for diagnosing evaporated fuel processing device
JP6299867B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JP6287581B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
US20120222657A1 (en) Evaporative emission control device for internal combustion engine
US20130174813A1 (en) Fuel evaporative emission control device
US9771900B2 (en) Fuel vapor processing apparatus
JP2015214949A (ja) 蒸発燃料処理装置
JP6484685B1 (ja) 燃料残量推定装置、及び燃料蒸気密閉系の異常診断装置
CN112437834B (zh) 蒸发燃料处理装置
CN109931190B (zh) 堵塞检测装置和堵塞检测方法
JP2015081528A (ja) 蒸発燃料処理装置
US8967122B2 (en) Fuel evaporative emission control device
JP6619787B2 (ja) 閉塞診断装置
JP6362034B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JP6766691B2 (ja) 燃料タンクシステム
JP6332835B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JP5640913B2 (ja) 燃料蒸気漏れ検出装置
JP6226149B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JP6347246B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JP6327201B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JP6210238B2 (ja) 蒸発燃料リークチェックシステム
WO2021002160A1 (ja) 蒸発燃料処理装置
JP6485507B2 (ja) 燃料蒸気処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6362034

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180617