JP6360492B2 - 電場中でポリマーの溶媒液または溶融液を紡糸することによるポリマー・ナノファイバーの製造方法、およびこの方法によって作成されたポリマー・ナノファイバーの線状形成体 - Google Patents

電場中でポリマーの溶媒液または溶融液を紡糸することによるポリマー・ナノファイバーの製造方法、およびこの方法によって作成されたポリマー・ナノファイバーの線状形成体 Download PDF

Info

Publication number
JP6360492B2
JP6360492B2 JP2015546846A JP2015546846A JP6360492B2 JP 6360492 B2 JP6360492 B2 JP 6360492B2 JP 2015546846 A JP2015546846 A JP 2015546846A JP 2015546846 A JP2015546846 A JP 2015546846A JP 6360492 B2 JP6360492 B2 JP 6360492B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
spinning
nanofibers
spinning electrode
linear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015546846A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016503838A (ja
JP2016503838A5 (ja
Inventor
コシス、ルボミール
ポコルニー、パベル
ルーカス、デイビッド
ミケス、ペトル
フヴォイカ、ジリ
コスタコヴァ、エヴァ
ベラン、ヤロスラフ
ビレク、マーティン
ヴァルテラ、ヤン
アムラー、エヴゼン
ブズゴ、マテイ
ミクコヴァ、アンドレア
Original Assignee
テクニカ ユニヴェルズィタ ヴェー リベルシー
テクニカ ユニヴェルズィタ ヴェー リベルシー
エーゲーウー − ハーヴェー ラボラトリー アー.エス.
エーゲーウー − ハーヴェー ラボラトリー アー.エス.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テクニカ ユニヴェルズィタ ヴェー リベルシー, テクニカ ユニヴェルズィタ ヴェー リベルシー, エーゲーウー − ハーヴェー ラボラトリー アー.エス., エーゲーウー − ハーヴェー ラボラトリー アー.エス. filed Critical テクニカ ユニヴェルズィタ ヴェー リベルシー
Publication of JP2016503838A publication Critical patent/JP2016503838A/ja
Publication of JP2016503838A5 publication Critical patent/JP2016503838A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6360492B2 publication Critical patent/JP6360492B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/0007Electro-spinning
    • D01D5/0061Electro-spinning characterised by the electro-spinning apparatus
    • D01D5/0069Electro-spinning characterised by the electro-spinning apparatus characterised by the spinning section, e.g. capillary tube, protrusion or pin
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/0007Electro-spinning
    • D01D5/0015Electro-spinning characterised by the initial state of the material
    • D01D5/0023Electro-spinning characterised by the initial state of the material the material being a polymer melt
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/0007Electro-spinning
    • D01D5/0015Electro-spinning characterised by the initial state of the material
    • D01D5/003Electro-spinning characterised by the initial state of the material the material being a polymer solution or dispersion
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/0007Electro-spinning
    • D01D5/0015Electro-spinning characterised by the initial state of the material
    • D01D5/003Electro-spinning characterised by the initial state of the material the material being a polymer solution or dispersion
    • D01D5/0038Electro-spinning characterised by the initial state of the material the material being a polymer solution or dispersion the fibre formed by solvent evaporation, i.e. dry electro-spinning
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/0007Electro-spinning
    • D01D5/0015Electro-spinning characterised by the initial state of the material
    • D01D5/003Electro-spinning characterised by the initial state of the material the material being a polymer solution or dispersion
    • D01D5/0046Electro-spinning characterised by the initial state of the material the material being a polymer solution or dispersion the fibre formed by coagulation, i.e. wet electro-spinning
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/0007Electro-spinning
    • D01D5/0061Electro-spinning characterised by the electro-spinning apparatus
    • D01D5/0092Electro-spinning characterised by the electro-spinning apparatus characterised by the electrical field, e.g. combined with a magnetic fields, using biased or alternating fields
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/70Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres
    • D04H1/72Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being randomly arranged
    • D04H1/728Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being randomly arranged by electro-spinning
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/0007Electro-spinning
    • D01D5/0061Electro-spinning characterised by the electro-spinning apparatus
    • D01D5/0076Electro-spinning characterised by the electro-spinning apparatus characterised by the collecting device, e.g. drum, wheel, endless belt, plate or grid
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2321/00Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D10B2321/06Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds polymers of unsaturated alcohols, e.g. polyvinyl alcohol, or of their acetals or ketals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]

Description

本発明は、ポリマー・ナノファイバーが、紡糸電極の表面上のポリマーの溶媒液または溶融液に電場の力を作用させることによって作成される、ポリマー・ナノファイバーの製造方法に関する。
本発明は、さらに、その方法によって製作されるポリマー・ナノファイバーからの線状形成体(linear formation)に関する。
静的針紡糸電極(static needle spinning electrodes。ノズル、毛細管など)または無針紡糸電極(needleless spinning electrodes。回転円筒、長さ方向に移動するコード、回転コイル、被覆コードなど)を使用して、電場内でポリマーの溶媒液または溶融液を紡糸する、今日まで知られているあらゆる方法の典型的な製造物は、同一極性のランダムに織り交ぜられたナノファイバーの平面層である。そのような層は、他の支持層または被覆層と組み合わせて、多くの応用例を、具体的には、ろ過や衛生的な手段の分野において有しているが、他方で、標準的な織物技術の方法によるさらなる加工についてだけでなく、多くの他の応用例についても、その使用はむしろ制限されている。これは、これらの応用例が、ナノファイバーによる線状形成体、または、そのような線状形成体を加工することによって作成されるより複雑な3次元構造体を好むことによる。
この意味において、例えば、特許文献1は、反対の極性の電荷を持った、互いに対向して配置されたノズルのいくつかの対からナノファイバーを直接的に引き出し、これらのナノファイバーを次に接続するという原理に基づいた、ナノファイバーからの線状形成体の製造方法を説明している。これは、個々のノズルの電場の相互の影響のため、低い生産量にしか結びつかず、さらにこの生産量は一定にならない。したがって、結果として生じる線状形成体は、低い引張り強度だけでなく、かなり不均一で偶発的な構造を有し、このため、この方法は、研究室での実験的使用にのみ適している。
特許文献2は、静電紡糸によって形成されるナノファイバーの平面層を撚ることによってナノファイバーから線状形成体を製作する方法を説明している。この方法で作成される線状形成体も、限定的な引張り強度しか有さず、実用に適していない。加えて、ナノファイバーの平面層を撚る方法は、技術的に比較的複雑で、かつ時間がかかり、低い生産性しか実現せず、したがって、この方法は限られた実験室規模においてのみ適用できる。
ナノファイバーからの線状形成体の製作の別の可能性は、特許文献3にしたがって集電極を使用することによるものであり、記載された実施例の1つにおいて、横軸上、または回転円板の周縁上に配置される、特異な電荷の系を含む。作成されたナノファイバーは、好ましくはこれらの電荷に沿って、そこに堆積され、したがって、線状形成体を形成する。この方法で製作された形成体の引張り強度は、前記のいずれの方法にしたがって製作される形成体の引張り強度よりも高い場合があるが、実用には依然として不十分であり得る。この方法の別の欠点は、集電極の最大可能長によって制限されるので、ナノファイバーから製作される達成可能な線状形成体の長さが比較的小さいことである。この理由から、この方法もまた、工業規模においてうまく使用することができない。
米国特許出願公開第2008/0265469号明細書 米国特許出願公開第2009/0189319号明細書 国際公開2009/049564号
本発明の目的は、背景技術の短所を除去するかまたは少なくとも低減させること、および、標準的な織物技術の手順によってさらに利用しまたは加工することのできるポリマー・ナノファイバーからの線状形成体の製作を可能にする、ナノファイバーの製造方法であって、工業生産における十分な生産性および適用性を保つ方法を提案することである。
本発明の目的は、ポリマーの溶媒液または溶融液を電場内で紡糸することを介するポリマー・ナノファイバーの製造方法によって達成され、この方法では、紡糸電極の表面上に位置するポリマーの溶媒液または溶融液に電場の力を作用させることによってポリマー・ナノファイバーが作成される。その原理は、交番電圧の供給源に接続された紡糸電極と、その近傍に作成されかつ/または供給される、空気および/またはガスのイオンとの間に、静電紡糸のための電場が交互に形成され、それによって、紡糸電極の交番電圧の位相にしたがって、逆の極性の電荷を有し、かつ/または逆の極性の電荷を有する部分を有する、ポリマー・ナノファイバーが作成され、それらが、静電気力の効果のために作成後に互いに密集して、紡糸電極から電場の勾配の方向へと空間内を自由に移動する、トウまたは帯の形の線状形成体を作成することにある。この方法でポリマー・ナノファイバーから製作される線状形成体は、直流電圧による静電紡糸によって生成される類似の材料とは異なるマクロ的およびミクロ的な構造、さらにこれらとは異なる機械的特性を有し、標準的な織物技術の手順によって加工することができる。製作される線状形成体は、その後、紡糸電極の上方の空間を移動し、それによって、必要な、あるいは望ましい場合には、静止した、もしくは移動する収集装置に捕捉することができる。平面型の静止した、もしくは移動する収集装置に捕捉される場合には、それはナノファイバーの層を形成し、換言すれば、堆積してナノファイバーの層となる。
持続的および長期的な紡糸を保証する、交番電圧の適切なパラメータは、12から36kVの範囲の電圧、および35から400Hzの範囲の周波数である。
本発明の目的は、この方法によって製作されるポリマー・ナノファイバーの線状形成体によってさらに達成され、その原理は、それが電気的に中性で、かつ、マイクロメートルのオーダーの長さの断片の状態の個々のナノファイバーがそれらの方向を変える不規則な格子構造に配置されたポリマー・ナノファイバーによって形成されることにある。この構造のため、本形成体は、今までに知られている方法にしたがって作成される線状形成体より良好な機械的特性を獲得し、それにより、撚りなどの標準的な織物技術の手順によってさらに加工でき、それから縫い糸(thread)や編み糸(yarn)を製作することができる。
本発明および本方法の原理にしたがって、電場中におけるポリマーの溶媒液または溶融液の紡糸を介して、ポリマー・ナノファイバーを製造する方法を実施するための装置の一実施例を概略的に示す図である。 ポリマーの溶媒液の層上に作成されるテイラー・コーン(Taylor cone)の写真である。 ポリビニルブチラールのナノファイバーから、本発明に係る方法によって製作された線状形成体の写真である。 この形成体の、24倍拡大倍率のSEM画像である。 この形成体の、100倍拡大倍率のSEM画像である。 この形成体の、500倍拡大倍率のSEM画像である。 この形成体の異なる部分の、500倍拡大倍率のSEM画像である。 この形成体の、1010倍拡大倍率のSEM画像である。 測定された個々のファイバーの直径を付した、この形成体の、7220倍拡大倍率のSEM画像である。
本発明によるポリマー・ナノファイバーの製造方法は、紡糸電極に供給される交番電圧によって紡糸の工程が進行する間、紡糸電極の表面上に位置し、またはこの上に連続的にもしくは断続的に供給されるポリマーの溶媒液または溶融液の紡糸に基づいている。図1で示される本方法を実施するための装置の実施例には、交番電圧の供給源2に接続されている静止したロッドによって形成される紡糸電極1が存在しているが、図示していない他の実施例においては、ノズル、針、棒、薄板などによって、またはそれらの配列によって形成される、静止した紡糸電極1などの、あるいは、回転円筒、回転コイル、回転円板、もしくは別の回転体、または長さ方向に移動するコードなどから構成される移動表面紡糸電極1による、任意の他の既知の種類または形状の紡糸電極1を、本発明に係る方法を実施するために使用することが可能である。一般に、ポリマーの溶媒液または溶融液を配置または供給する領域において、少なくとも局所的に凸形である、いかなる静止した、または移動する物体も、原則として紡糸電極1として使用することができる。
紡糸電極1に交番電圧を供給した後は、この電圧の電流位相および極性にしたがって、紡糸のための電場が、この紡糸電極1と、周囲の空気、または近傍に供給されたおよび/または継続して供給される他の何らかの気体の、逆の極性のイオン30、31との間に生成される。これらのイオン30、31は、紡糸電極1の近傍に生成されるか、または、それに供給される電圧の作用によってその近傍に引き寄せられる。図示しない実施例においては、このとき、正および/または負のイオン30、31の適切な供給源であって、少なくとも紡糸の開始前におよび/または開始の際に動作している供給源を、紡糸電極1の近傍に置くおよび/または向けることが可能である。紡糸電極1の表面上に位置するポリマーの溶媒液または溶融液の層4の表面へのこれらの電場の力の作用により、いわゆるテイラー・コーンが形成され(図2を参照)、その後、そこから、個々のポリマー・ナノファイバーが引き延ばされる。同時に、紡糸電極1上の交番電圧、紡糸電極1の極性の周期的な変化のそれぞれによって、空気(気体)と、紡糸電極1と接触して紡糸されているポリマーの溶媒液または溶融液との系は、空気(気体)のイオン30、31の分布において一定のバランスを実現することができず、それゆえ、本質的には、紡糸工程は、例えば既定量のポリマーの溶媒液または溶融液が尽きるまで、任意の期間、継続することができる。驚くべきことに、交番電圧の周波数が十分に高い場合は(最小は約35Hz)、テイラー・コーンは、交番電圧の極性の変化の間、消失しないことが、実験中に証明された。
この方法によって生成されるポリマー・ナノファイバーは、紡糸電極1から離れた直後に、エアロゲル(aerogel)、すなわち多孔性超軽量材料の定義を満たす(これまでは、ゲルまたはポリマー溶媒液から液状成分を除去することによって生成されていた)、線状3次元形成体の形体をとる。紡糸電極1上の交番電圧の位相および極性の規則的な変化のため、個々のナノファイバー、または個々のナノファイバーの異なる部分でさえ、異なる電荷を担持し、結果的に、ほぼ生成された直後に静電気力の影響によって互いに密集し、トウまたは帯の形の目の細かい線状形成体を形成する。さらに、交互に繰り返す電荷極性の結果として、ポリマー・ナノファイバーは、(図3から図8に見られるように)マイクロメートルのオーダーの長さを有する部分で、それらの方向を規則正しく変え、相互に接触する点を繰り返し有する、相互に高密度に織り交ぜられたナノファイバーの不規則な格子構造を形成する。この構造は直流電圧による静電紡糸によって製作される類似の形成体とは基本的に異なり、そのため、この形成体は実質的により良好な機械的特性をも獲得する。
生成後、この方法にしたがって製作されるポリマー・ナノファイバーの線状形成体は、紡糸電極1から垂直にまたはほぼ垂直に離れるように生じている電場の勾配の方向に移動する。線状形成体自体は、空間を移動する間、個々のナノファイバーまたはその部分の反対の電荷相互の再結合が発生するため、電気的に中性である。それゆえ、静止した、または移動している収集装置にそれを機械的に捕捉することが可能であり、この収集装置は、本質的には、電気的に活性である必要はなく(すなわち、電圧を供給する必要はない)、導電性材料から作成されることもまた必要としない。捕捉された線状形成体は同時に、個々のナノファイバー間の比較的大きい引力(ダイポール間の静電気力、分子間力、もしくは、さらに場合によっては粘着力)のため、標準的な織物技術の手順によるさらなる加工が可能であり、例えば撚ることができ、縫い糸や編み糸などをこの線状形成体から作成することができ、あるいは、別の方法によって加工することができる。
ナノファイバーの線状形成体を、例えば、平板、グリッド、ベルトなどの、平面型の静止した、または移動する収集装置に捕捉する場合、この線状形成体は、ポリマー・ナノファイバーの平面層の形で収集装置の表面に堆積される。ポリマー・ナノファイバーの自律的な線状形成体のみならず、そのような層は、その形態がこれまでに使用されてきた構造の形態よりも細胞間物質の自然の構造に類似しているので、例えば、生体組織工学のための細胞培養基板として使用することができる。加えて、それらは、ろ過用途、その他のためなど、ナノファイバー状、マイクロファイバー状の材料を用いた他の技術的な応用例において利用することができる。
一連の検証試験において、直径1cmの導電性ロッドで形成された紡糸電極1上に、35から400Hzの範囲の周波数で12から36kVの範囲の交番電圧が供給された。この方法で、集電極を使用せずに、例示的な、ポリビニルブチラール(PVB)、ポリカプロラクトン(PCL)、ポリビニルアルコール(PVA)の溶媒液が紡糸された。交番電圧の周波数が増大するにつれて、紡糸の効率は低下し、より微細なナノファイバーが作成されるということが観察された。
直径1cmの導電性ロッドで形成される紡糸電極1によって、容積比9:1で水およびアルコールを含む混合溶剤の10%重量のポリビニルブチラール(PVB)の溶媒液を紡糸した。この溶媒液は、50ml/時の割合のリニア・ポンプによって、紡糸電極1に連続的に供給された。紡糸電極1に供給された交番実効電圧は、周波数50Hzにおいて25kVに設定された。紡糸の到達出力は、乾燥重量5gのナノファイバー/時であった。この方法で作成された線状形成体の画像を、図3から図9に、様々な拡大倍率で示すが、生成されたナノファイバーが1μmより小さな直径を有することは明らかであり、また、図5から図8から、ナノファイバーの方向の明白な変化を伴った、製作された線状形成体の格子構造を有することは明らかである。
実施例1と同じ方法で、ポリビニルアルコール(PVA)の水溶液を紡糸した。水溶液は、直径2mm、長さ200mmのワイヤで形成された水平方向に配置された紡糸電極1上に、ブラシを用いて断続的に塗布された。紡糸電極1に供給された実効交番電圧は、周波数300Hzにおいて30kVに設定された。これらの条件下で到達した出力は、乾燥重量約4gのナノファイバー/時であった。

Claims (5)

  1. 紡糸電極の表面上に位置するポリマーの溶媒液または溶融液に作用する電場の力の作用によってポリマー・ナノファイバーが作成される、ポリマー・ナノファイバーの製造方法であって、
    静電紡糸のための前記電場は、交番電圧を供給される前記紡糸電極(1)と、前記紡糸電極(1)の近傍の大気のイオン(30、31)との間に、対向する電極なしに交互に形成され、それによって、前記紡糸電極(1)上の前記交番電圧の位相にしたがって、反対の極性の電荷、および/または、反対の極性の電荷を有する部分を有するポリマー・ナノファイバーが作成され、前記ポリマー・ナノファイバーは、作成後、静電気力の影響下で互いに密集して、前記電場の勾配の方向に前記紡糸電極(1)から離れように空間を自由に移動する、トウまたは帯の形の線状形成体となることを特徴とするポリマー・ナノファイバーの製造方法。
  2. ポリマー・ナノファイバーの前記線状形成体は、静止した、もしくは移動する収集装置上に捕捉されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. ポリマー・ナノファイバーの前記線状形成体は、平面型の静止した、もしくは移動する収集装置上に捕捉され、堆積してポリマー・ナノファイバーの平面層となることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 35から400Hzの範囲の周波数において、12から36kVの範囲の交番電圧が前記紡糸電極(1)に供給されることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか一項に記載の方法。
  5. 請求項1、2、または4のいずれか一項に記載の方法によって製作されるポリマー・ナノファイバーの線状形成体であって、電気的に中性であり、かつ、マイクロメートルのオーダーの長さで折れ曲がった、不規則な格子構造に配置されるポリマー・ナノファイバーから形成されることを特徴とする、線状形成体。
JP2015546846A 2012-12-17 2013-12-12 電場中でポリマーの溶媒液または溶融液を紡糸することによるポリマー・ナノファイバーの製造方法、およびこの方法によって作成されたポリマー・ナノファイバーの線状形成体 Active JP6360492B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CZ20120907A CZ304137B6 (cs) 2012-12-17 2012-12-17 Zpusob výroby polymerních nanovláken zvláknováním roztoku nebo taveniny polymeru v elektrickém poli a lineární útvar z polymerních nanovláken vytvorený tímto zpusobem
CZPV2012-907 2012-12-17
PCT/CZ2013/000166 WO2014094694A1 (en) 2012-12-17 2013-12-12 Method for production of polymeric nanofibers by spinning of solution or melt of polymer in electric field, and a linear formation from polymeric nanofibers prepared by this method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016503838A JP2016503838A (ja) 2016-02-08
JP2016503838A5 JP2016503838A5 (ja) 2018-03-08
JP6360492B2 true JP6360492B2 (ja) 2018-07-18

Family

ID=49551971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015546846A Active JP6360492B2 (ja) 2012-12-17 2013-12-12 電場中でポリマーの溶媒液または溶融液を紡糸することによるポリマー・ナノファイバーの製造方法、およびこの方法によって作成されたポリマー・ナノファイバーの線状形成体

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10041189B2 (ja)
EP (1) EP2931951B1 (ja)
JP (1) JP6360492B2 (ja)
CN (1) CN105008600B (ja)
CZ (1) CZ304137B6 (ja)
ES (1) ES2762300T3 (ja)
PL (1) PL2931951T3 (ja)
RU (1) RU2672630C2 (ja)
WO (1) WO2014094694A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ2014947A3 (cs) 2014-12-22 2016-06-22 Technická univerzita v Liberci Způsob a zařízení pro výrobu textilního kompozitního materiálu obsahujícího polymerní nanovlákna, textilní kompozitní materiál obsahující polymerní nanovlákna
CZ2015159A3 (cs) 2015-03-06 2016-10-05 Technická univerzita v Liberci Cévní náhrada, zejména maloprůměrová cévní náhrada
CZ307884B6 (cs) 2015-03-09 2019-07-24 Technická univerzita v Liberci Způsob pro výrobu textilního kompozitu zejména pro outdoorové aplikace, který obsahuje alespoň jednu vrstvu polymerních nanovláken, a tímto způsobem připravený textilní kompozit
CZ306428B6 (cs) * 2015-06-05 2017-01-18 Technická univerzita v Liberci Lineární vlákenný útvar s pláštěm z polymerních nanovláken obalujícím nosný lineární útvar tvořící jádro, způsob a zařízení k jeho výrobě
CZ306772B6 (cs) * 2015-12-21 2017-06-28 Technická univerzita v Liberci Způsob výroby polymerních nanovláken elektrickým zvlákňováním roztoku nebo taveniny polymeru, zvlákňovací elektroda pro tento způsob, a zařízení pro výrobu polymerních nanovláken osazené alespoň jednou touto zvlákňovací elektrodou
CN106283218B (zh) * 2016-10-21 2018-05-15 上海工程技术大学 用于静电纺丝的螺旋线式接收器及制备纳米纤维的方法
WO2018098464A1 (en) * 2016-11-28 2018-05-31 The Texas A & M University System Systems and methods of production and use of thermoplastic and thermoplastic composite nanofibers
US10870928B2 (en) 2017-01-17 2020-12-22 Ian McClure Multi-phase, variable frequency electrospinner system
CZ2017521A3 (cs) 2017-09-07 2019-04-10 Technická univerzita v Liberci Způsob pro výrobu polymerních nanovláken elektrickým nebo elektrostatickým zvlákňováním roztoku nebo taveniny polymeru, zvlákňovací elektroda pro tento způsob, a zařízení pro výrobu polymerních nanovláken osazené alespoň jednou takovou zvlákňovací elektrodou
NL2019764B1 (en) * 2017-10-19 2019-04-29 Innovative Mechanical Engineering Tech B V Electrospinning device and method
CZ31723U1 (cs) 2018-01-26 2018-04-24 Technická univerzita v Liberci Kryt akutní nebo chronické rány
CA3129491A1 (en) * 2019-02-14 2020-08-20 The Uab Research Foundation An alternating field electrode system and method for fiber generation
US11208735B2 (en) 2019-07-02 2021-12-28 University of Central Oklahoma Method and apparatus for controlling fiber cross-alignment in a nanofiber membrane
US10995425B2 (en) * 2019-07-02 2021-05-04 University of Central Oklahoma Method and apparatus for fabricating a multifunction fiber membrane
CZ2022248A3 (cs) * 2022-06-09 2023-12-20 Technická univerzita v Liberci Způsob výroby nanovláken střídavým elektrickým zvlákňováním, zařízení k provádění tohoto způsobu a zařízení k výrobě nanovlákenné niti

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2048651A (en) * 1933-06-23 1936-07-21 Massachusetts Inst Technology Method of and apparatus for producing fibrous or filamentary material
US20030226750A1 (en) * 2002-06-11 2003-12-11 Fenn John B. Electrospray dispersion in an alternating current mode
JP4047739B2 (ja) * 2003-02-04 2008-02-13 日本バイリーン株式会社 静電紡糸方法及び静電紡糸装置
US7255781B2 (en) * 2003-05-01 2007-08-14 Ut-Battelle, Llc Production of aligned microfibers and nanofibers and derived functional monoliths
CN1460534A (zh) * 2003-05-28 2003-12-10 东南大学 纳米纤维防护过滤材料及其制备方法
US20050117864A1 (en) * 2003-12-01 2005-06-02 Dziekan Michael E. Method of synthesis and delivery of complex pharmaceuticals, chemical substances and polymers through the process of electrospraying, electrospinning or extrusion utilizing holey fibers
WO2005073442A1 (en) * 2004-02-02 2005-08-11 Raisio Chemicals Korea Inc. A process of preparing continuous filament composed of nanofibers
CN100427652C (zh) * 2005-11-11 2008-10-22 东南大学 复合纳米纤维长丝束制备装置及其制备方法
WO2008106381A2 (en) * 2007-02-28 2008-09-04 Virginia Commonwealth University Electrospinning polymer fibers and fiber arrays using dc biased ac potential
JP4803113B2 (ja) * 2007-05-29 2011-10-26 パナソニック株式会社 ナノファイバーの合糸方法及び装置
JP4897579B2 (ja) * 2007-06-07 2012-03-14 パナソニック株式会社 ナノファイバ製造装置、不織布製造装置、および、ナノファイバ製造方法
KR100895631B1 (ko) * 2007-06-19 2009-05-07 한국원자력연구원 전기방사를 이용한 폴리카르보실란계 고분자 섬유의제조방법
JP2009052171A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Unitika Ltd 微細繊維集合体の製造方法及びその製造装置
CZ2007727A3 (cs) 2007-10-18 2009-04-29 Nanopeutics S. R. O. Sberná elektroda zarízení pro výrobu nanovláken elektrostatickým zvláknováním polymerních matric, a zarízení obsahující tuto sbernou elektrodu
US8501172B2 (en) * 2008-09-26 2013-08-06 Trustees Of Tufts College pH-induced silk gels and uses thereof
JP5410307B2 (ja) * 2009-01-14 2014-02-05 日本バイリーン株式会社 無機系繊維不織布及びその製造方法
US8425810B2 (en) * 2009-02-05 2013-04-23 Panasonic Corporation Nanofiber production device and nanofiber production method
JP4763845B2 (ja) * 2009-09-09 2011-08-31 パナソニック株式会社 ナノファイバ製造装置、ナノファイバ製造方法
EP2458042A1 (en) * 2010-11-24 2012-05-30 SpinPlant GmbH Sheet material, method for producing the same and device for carrying out the method
EP2607382A1 (de) * 2011-12-22 2013-06-26 Philipps Universität Marburg Chemisch funktionalisierte elektrogesponnene Dispersionsfasern für Layer-by-Layer-Beschichtungen

Also Published As

Publication number Publication date
CN105008600A (zh) 2015-10-28
WO2014094694A1 (en) 2014-06-26
CZ2012907A3 (cs) 2013-11-13
US10041189B2 (en) 2018-08-07
CZ304137B6 (cs) 2013-11-13
JP2016503838A (ja) 2016-02-08
EP2931951A1 (en) 2015-10-21
ES2762300T3 (es) 2020-05-22
RU2672630C2 (ru) 2018-11-16
CN105008600B (zh) 2017-03-15
PL2931951T3 (pl) 2020-04-30
EP2931951B1 (en) 2019-10-09
US20150315724A1 (en) 2015-11-05
RU2015128493A (ru) 2017-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6360492B2 (ja) 電場中でポリマーの溶媒液または溶融液を紡糸することによるポリマー・ナノファイバーの製造方法、およびこの方法によって作成されたポリマー・ナノファイバーの線状形成体
JP2016503838A5 (ja)
Alghoraibi et al. Different methods for nanofiber design and fabrication
Wang et al. Needleless electrospinning of uniform nanofibers using spiral coil spinnerets
KR20120128664A (ko) 마이크로 섬유 및 나노 섬유의 2차원 또는 3차원 섬유상 재료의 생산 장치 및 생산 방법
CZ2007179A3 (cs) Lineární vlákenný útvar obsahující polymerní nanovlákna, zpusob výroby a zarízení k výrobe takovéhoútvaru
CN108350618B (zh) 线性纤维形成物及用于制造其的方法和装置
CN102650095A (zh) 一种连续大量生产电纺纳米纤维膜的方法及设备
CN106757418A (zh) 一种静电纺纳米纤维发生装置
TW200938667A (en) Collecting electrode of the device for production of nanofibres through electrostatic spinning of polymer matrices, and device comprising this collecting electrode
KR20110077915A (ko) 전기방사장치의 방사조건 제어방법
CN106012049A (zh) 一种包含丝状电极的静电纺丝装置及纳米纤维制备方法
Liu et al. Simulation of electrospun nanofibre deposition on stationary and moving substrates
KR101247370B1 (ko) 튜브구조의 나노섬유 제조방법
CZ2014947A3 (cs) Způsob a zařízení pro výrobu textilního kompozitního materiálu obsahujícího polymerní nanovlákna, textilní kompozitní materiál obsahující polymerní nanovlákna
JP2006152479A (ja) 極細繊維の製造装置およびそれを用いた製造方法
Chvojka et al. Production of poly (vinylalcohol) nanoyarns using a special saw-like collector
KR100689185B1 (ko) 나노 섬유 제조 장치
SIRIN et al. Polymer nanofibers via electrospinning: Factors affecting nanofiber quality
AU2021102745A4 (en) Methodology for Solving the Issues in the Textile Industry
Bat’ka et al. Influence of Electrode Position on the Electrospinning Process
WO2015075658A1 (en) Electrospun fibre collection and handling
Yousefzadeh et al. * Amirkabir University of Technology, Tehran, Iran,† National University of Singapore, Singapore, Singapore
KR101466287B1 (ko) 나노섬유 제조장치
AU2021104353A4 (en) A Unique Novel Techniques for Determine Problems in the Textile Industry

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171024

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20180122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6360492

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250