JP6359861B2 - 端子 - Google Patents

端子 Download PDF

Info

Publication number
JP6359861B2
JP6359861B2 JP2014084591A JP2014084591A JP6359861B2 JP 6359861 B2 JP6359861 B2 JP 6359861B2 JP 2014084591 A JP2014084591 A JP 2014084591A JP 2014084591 A JP2014084591 A JP 2014084591A JP 6359861 B2 JP6359861 B2 JP 6359861B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tab
terminal
indent
contact
insertion direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014084591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015204264A (ja
Inventor
義史 新味
義史 新味
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2014084591A priority Critical patent/JP6359861B2/ja
Priority to KR1020150052173A priority patent/KR101666072B1/ko
Priority to CN201510181518.4A priority patent/CN105048145B/zh
Publication of JP2015204264A publication Critical patent/JP2015204264A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6359861B2 publication Critical patent/JP6359861B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)

Description

この発明は、端子に係り、詳細には接続時に安定した構造を有する端子に関する。
従来、図8に示すように、相手端子が挿入される箱部と、箱部の内部に配置された弾性撓み部と、弾性撓み部の対向側に配置された対向接触部とを有する。弾性撓み部と対向接触部の互いの対向位置に互いに向かって突出するインデント部23,16aがそれぞれ設けられている。
また、図9、図10に示すように、相手端子が挿入される箱部と、箱部の内部に配置された弾性撓み部と、弾性撓み部の対向側に配置された対向接触部とを有する。弾性撓み部には、相手端子のタブ部の挿入方向に間隔を置いて前方インデント部と後方インデント部とが1箇所ずつに設けられている(特許文献1、2を参照)。
特開2000−150041号公報 特開平11−144789号公報
特開2000−150041号の端子では、相手端子のタブ部の挿入方向を軸心とする揺動も、相手端子のタブ部の挿入方向の直行方向を軸芯とする揺動も抑制できない。そのため、接触状態が不安定で接触抵抗が安定せず、耐振動性も悪い。
特開平11−144789号の端子では、相手端子のタブ部の挿入方向の直行方向を軸芯とする揺動を前方インデント部と後方インデント部によって抑制できるが、相手端子のタブ部の挿入方向を軸心とする揺動を抑制できない。そのため、接触状態が確実に安定しないことから、接触抵抗が安定せず、耐振動性も悪い。
そこで、本発明は、接触状態が安定して接触抵抗が安定すると共に耐振動性が良い端子を提供することを目的とする。
本発明は上述の問題を解決するためのものであり、請求項1に係る発明は、相手端子の四角柱状のタブ部が挿入される箱部と、前記箱部の内部に配置された弾性撓み部と、前記弾性撓み部の対向側に配置された対向接触部とを有し、前記弾性撓み部と前記対向接触部の間に挿入された前記相手端子の前記タブ部が前記弾性撓み部の撓み変形によって挿入され、前記タブ部が前記弾性撓み部の撓み復帰力を接触荷重として接触する端子において、前記弾性撓み部には、前記タブ部の挿入方向に対して直交する方向である幅方向に間隔を置いて配置された2つのインデント部が設けられており、前記対向接触部の四角柱状のタブ部が接する面は1つの平面状部位で形成されており、前記2つのインデント部は、1つの凸部と、この1つの凸部の幅方向の中央部に設けられ前記1つの凸部の頂上部を前記幅方向で2つに分けている1つの凹部とで構成されており、前記箱部への前記相手端子の前記タブ部の挿入方向上流側における前記2つのインデント部の端部では、前記1つの凹部が非存在であって、前記1つの凸部のみが存在していることを特徴とする。
請求項2に係る発明は、前記タブ部の挿入方向の前記インデント部の下流位置に配置され、且つ、前記タブ部の挿入方向の直交方向に対し2つの前記インデント部の間に配置された後方インデント部が設けられたことを特徴とする。
本発明によれば、相手端子のタブ部の挿入方向を軸心C1とする揺動を2つの前方インデント部によって抑制でき、相手端子のタブ部の挿入方向の直行方向を軸芯C2とする揺動を前方インデント部と後方インデント部によって抑制できるため、接触状態が安定して接触抵抗が安定すると共に耐振動性が良いという効果を奏する。
端子を説明する説明図である。 ハウジング構造を説明する説明図である。 端子の箱部の構造を説明する説明図である。 端子のインデント部の構造を説明する説明図である。 端子へのタブ部の挿入を説明する説明図である。 端子へのタブ部の挿入を説明する斜視図である。 端子へのタブ部の挿入を説明する説明図である。 従来の技術を説明する従来図である。 従来の技術を説明する従来図である。 従来の技術を説明する従来図である。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。
図1を参照する。安定した接触を確保する為の端子には箱部1と、電線のシール性を確保するためのゴム栓1Aを備えている。
図2を参照する。外部からの絶縁を確保するためのハウジング1Bである。
図3、図4を参照する。相手端子が挿入される箱部1と、前記箱部1の内部に配置された弾性撓み部2と、前記弾性撓み部2の対向側に配置された対向接触部3とを有し、前記弾性撓み部2と前記対向接触部3の間に挿入された相手端子のタブ部11が前記弾性撓み部2の撓み変形によって挿入され、前記タブ部11が前記弾性撓み部2の撓み復帰力を接触荷重として接触する端子(メス端子)である。
そして、前記弾性撓み部2には、前記タブ部11の挿入方向D(図4参照)の上流位置に配置され、且つ、前記タブ部11の挿入方向Dの直交方向E(図4参照)に間隔を置いて配置された2つの前方インデント部4、5と前記タブ部11の挿入方向Dの下流位置に配置され、且つ、前記タブ部11の挿入方向Dの直行方向Eに対し2つの前記前方インデント部4,5の間に配置された後方インデント部6とが設けられている。
図5、図6および図7を参照する。図5は相手端子(雌端子)タブ部11が箱部1に挿入された状態である。図6はタブ部11が箱部1に挿入された斜視図である。図7はタブ部11の挿入時の断面図である。
このように、相手端子(雌端子)タブ部11には、2つの前方インデント部4,5と1つの後方インデント部6が同時に接触している。
前インデント部4,5が2点で接触するためタブ部11の揺動を抑制でき接触が安定する。後方インデント部6で3点とすることにより揺動をさらに抑制でき接触が安定する。
後インデント部6で3点とすることにより、タブ部11を差し込むときには、前方インデント部4,5がE方向に2つ配置されているので挿入する際にこの配置方向の揺動を抑制でき安定した挿入を行うことが可能となる。
この発明は前述の発明の実施形態に限定されることなく、適宜な変更を行うことにより、その他の態様で実施し得るものである。
1 箱部
2 弾性たわみ部
3 対向接触部
4 前方インデント部
5 前方インデント部
6 後方インデント部

Claims (2)

  1. 相手端子の四角柱状のタブ部が挿入される箱部と、前記箱部の内部に配置された弾性撓み部と、前記弾性撓み部の対向側に配置された対向接触部とを有し、前記弾性撓み部と前記対向接触部の間に挿入された前記相手端子の前記タブ部が前記弾性撓み部の撓み変形によって挿入され、前記タブ部が前記弾性撓み部の撓み復帰力を接触荷重として接触する端子において、
    前記弾性撓み部には、前記タブ部の挿入方向に対して直交する方向である幅方向に間隔を置いて配置された2つのインデント部が設けられており、
    前記対向接触部の四角柱状のタブ部が接する面は1つの平面状部位で形成されており、
    前記2つのインデント部は、1つの凸部と、この1つの凸部の幅方向の中央部に設けられ前記1つの凸部の頂上部を前記幅方向で2つに分けている1つの凹部とで構成されており、
    前記箱部への前記相手端子の前記タブ部の挿入方向上流側における前記2つのインデント部の端部では、前記1つの凹部が非存在であって、前記1つの凸部のみが存在していることを特徴とする端子。
  2. 前記タブ部の挿入方向の前記インデント部の下流位置に配置され、且つ、前記タブ部の挿入方向の直交方向に対し2つの前記インデント部の間に配置された後方インデント部が設けられたことを特徴とする請求項1記載の端子。
JP2014084591A 2014-04-16 2014-04-16 端子 Active JP6359861B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014084591A JP6359861B2 (ja) 2014-04-16 2014-04-16 端子
KR1020150052173A KR101666072B1 (ko) 2014-04-16 2015-04-14 단자
CN201510181518.4A CN105048145B (zh) 2014-04-16 2015-04-16 端子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014084591A JP6359861B2 (ja) 2014-04-16 2014-04-16 端子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015204264A JP2015204264A (ja) 2015-11-16
JP6359861B2 true JP6359861B2 (ja) 2018-07-18

Family

ID=54428137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014084591A Active JP6359861B2 (ja) 2014-04-16 2014-04-16 端子

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6359861B2 (ja)
KR (1) KR101666072B1 (ja)
CN (1) CN105048145B (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3523030B2 (ja) 1997-11-06 2004-04-26 矢崎総業株式会社 端子構造
JP4600874B2 (ja) 1998-09-11 2010-12-22 日本圧着端子製造株式会社 コネクタの端子及びコネクタ
JP2002063961A (ja) * 2000-06-07 2002-02-28 Yazaki Corp 雌端子、及び、雌端子と雄端子との接続構造
JP4710797B2 (ja) * 2006-11-01 2011-06-29 住友電装株式会社 端子金具
JP2013098088A (ja) * 2011-11-02 2013-05-20 Sumitomo Wiring Syst Ltd 雌型端子金具

Also Published As

Publication number Publication date
CN105048145A (zh) 2015-11-11
CN105048145B (zh) 2018-06-15
KR101666072B1 (ko) 2016-10-13
JP2015204264A (ja) 2015-11-16
KR20150119804A (ko) 2015-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5723695B2 (ja) 雌端子
JP5624180B2 (ja) コネクタ
JP6591341B2 (ja) コネクタ端子
JP6663714B2 (ja) 圧着端子及びコネクタ
US20160254610A1 (en) Female Terminal Fitting
JP6124537B2 (ja) メス端子
WO2014199833A1 (ja) 雌端子
JP6055173B2 (ja) 雌端子
KR101665473B1 (ko) 단자
JP2009277436A (ja) 端子接続構造
JP6359861B2 (ja) 端子
WO2013172457A1 (ja) 雌端子
JP5660415B1 (ja) 雌端子
KR101664303B1 (ko) 단자 조립체
JP6279967B2 (ja) 接続端子
TW202107781A (zh) 連接器及端子
JP2016173898A (ja) コネクタ、メスターミナル
JP2016219097A (ja) 接点接続構造
JP5720526B2 (ja) 端子金具
JP2015210948A (ja) 接点接続構造
WO2017082016A1 (ja) 端子金具、コネクタ
JP5872970B2 (ja) コネクタ端子及びこのコネクタ端子と相手端子との接続構造
JP2014011149A (ja) 端子金具
WO2014007042A1 (ja) ジョイント端子
JP6219123B2 (ja) アウター付きメス端子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180523

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6359861

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250