JP6359222B1 - 外鉄形変圧器およびその製造方法 - Google Patents

外鉄形変圧器およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6359222B1
JP6359222B1 JP2018502028A JP2018502028A JP6359222B1 JP 6359222 B1 JP6359222 B1 JP 6359222B1 JP 2018502028 A JP2018502028 A JP 2018502028A JP 2018502028 A JP2018502028 A JP 2018502028A JP 6359222 B1 JP6359222 B1 JP 6359222B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron core
shaped
tank
manufacturing
leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018502028A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019026194A1 (ja
Inventor
達也 錦戸
達也 錦戸
敏広 野田
敏広 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6359222B1 publication Critical patent/JP6359222B1/ja
Publication of JPWO2019026194A1 publication Critical patent/JPWO2019026194A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • H01F27/26Fastening parts of the core together; Fastening or mounting the core on casing or support
    • H01F27/266Fastening or mounting the core on casing or support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/02Casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0206Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
    • H01F41/0233Manufacturing of magnetic circuits made from sheets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • H01F27/245Magnetic cores made from sheets, e.g. grain-oriented
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • H01F27/26Fastening parts of the core together; Fastening or mounting the core on casing or support
    • H01F27/263Fastening parts of the core together
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/30Fastening or clamping coils, windings, or parts thereof together; Fastening or mounting coils or windings on core, casing, or other support
    • H01F27/306Fastening or mounting coils or windings on core, casing or other support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Abstract

外鉄形変圧器の製造方法は、複数の電磁鋼板の積層方向から見てE字状であるE字状積層体を構成する工程と、E字状積層体を一体にしてE字状鉄心(10a)を構成する工程と、下部ヨーク鉄心(11)が下方に位置するように、E字状鉄心(10a)を回転させる工程と、下部ヨーク鉄心(11)が下方に位置する状態で、E字状鉄心(10a)をタンク本体内に収容する工程と、コイルをタンク本体内のE字状鉄心(10a)に組み付ける工程と、コイルを組み付けられたE字状鉄心(10a)に上部ヨーク鉄心を組み付けて鉄心組立体を構成する工程と、タンク本体に蓋部を取り付けてタンクを構成し、鉄心組立体およびコイルをタンク内に封入する工程とを備える。

Description

本発明は、外鉄形変圧器およびその製造方法に関する。
外鉄形鉄心を有する変圧器の組立方法を開示した先行文献として、特開昭59−181521号公報(特許文献1)がある。特許文献1に記載された、外鉄形鉄心を有する変圧器の組立方法においては、一方の継鉄部を除く、主脚部、帰路脚部および他方の継鉄部の各々の磁性鋼板を組み合わせ、一方の継鉄部と係合する部分を除く鉄心の外周面に接着剤を塗布するとともに、鉄心を磁性鋼板の積層方向に加圧しつつ接着剤を加熱硬化させて、部分鉄心を一体化させる。
次に、部分鉄心の主脚部にコイルブロックが挿入される。その後、一方の継鉄部を部分鉄心に取り付けて変圧器本体が製作される。上記のように組み立てられた変圧器本体は、上下1対のタンクに収容される。鉄心は、上部タンクと下部タンクとの間に挟まれて、磁性鋼板の積層方向の圧力が負荷されている。
特開昭59−181521号公報
特許文献1に記載された、外鉄形鉄心を有する変圧器の組立方法においては、鉄心組立体およびコイルを含む変圧器本体を吊り上げて下部タンク内に載置しなければならず、大型の吊り上げ装置が必要になる。また、変圧器本体を横向きに配置する場合には、変圧器本体をタンクとともに90°回転させるため、大型の回転装置が必要になる。
本発明は上記の問題点に鑑みてなされたものであって、大型の装置を用いることなく組み立て可能な外鉄形変圧器およびその製造方法を提供することを目的とする。
本発明に基づく外鉄形変圧器の製造方法は、複数の電磁鋼板を積層し、下部ヨーク鉄心および下部ヨーク鉄心に垂直な3つのレグ鉄心を含み、上記複数の電磁鋼板の積層方向から見てE字状であるE字状積層体を構成する工程と、E字状積層体を上記積層方向の両側から締め付けて一体にしてE字状鉄心を構成する工程と、下部ヨーク鉄心が下方に位置するように、E字状鉄心を回転させる工程と、下部ヨーク鉄心が下方に位置する状態で、E字状鉄心をタンク本体内に収容する工程と、3つのレグ鉄心のうちの中央に位置するレグ鉄心によって挿通されるように、コイルをタンク本体内のE字状鉄心に組み付ける工程と、コイルを組み付けられたE字状鉄心に上部ヨーク鉄心を組み付けて鉄心組立体を構成する工程と、タンク本体に蓋部を取り付けてタンクを構成し、鉄心組立体およびコイルをタンク内に封入する工程とを備える。
本発明によれば、大型の装置を用いることなく外鉄形変圧器を組み立てることができる。
本発明の実施の形態1に係る外鉄形変圧器の製造方法におけるE字状積層体を構成する工程を説明するための斜視図である。 本発明の実施の形態1に係る外鉄形変圧器の製造方法において構成されたE字状鉄心の外観を示す斜視図である。 本発明の実施の形態1に係る外鉄形変圧器の製造方法におけるE字状鉄心を回転させる工程を説明するための斜視図である。 本発明の実施の形態1に係る外鉄形変圧器の製造方法において、E字状鉄心が回転支持架台に支持される際の、軸部材および軸受部の構成を示す分解斜視図である。 本発明の実施の形態1に係る外鉄形変圧器の製造方法において、E字状鉄心を90°回転させた際の、軸部材および軸受部の構成を示す分解斜視図である。 本発明の実施の形態1に係る外鉄形変圧器の製造方法において、E字状鉄心を90°回転させた状態を示す斜視図である。 本発明の実施の形態1に係る外鉄形変圧器の製造方法において、E字状鉄心を収容するタンク本体の構成を示す斜視図である。 本発明の実施の形態1に係る外鉄形変圧器の製造方法において、E字状鉄心をタンク本体に収容する状態を示す斜視図である。 本発明の実施の形態1に係る外鉄形変圧器の製造方法において、E字状鉄心をタンク本体に収容した状態を示す斜視図である。 本発明の実施の形態1に係る外鉄形変圧器の製造方法において、コイルをタンク本体内のE字状鉄心に組み付ける状態を示す斜視図である。 本発明の実施の形態1に係る外鉄形変圧器の製造方法において、コイルを組み付けられたE字状鉄心に上部ヨーク鉄心を組み付ける状態を示す斜視図である。 本発明の実施の形態1に係る外鉄形変圧器の製造方法において、コイルを組み付けられたE字状鉄心に上部ヨーク鉄心を組み付けて鉄心組立体を構成した状態を示す斜視図である。 本発明の実施の形態1に係る外鉄形変圧器の製造方法において、タンク本体に蓋部を取り付けてタンクを構成し、鉄心組立体およびコイルをタンク内に封入した状態を示す斜視図である。 本発明の実施の形態2に係る外鉄形変圧器の製造方法において、軸部材が連結される連結部材をE字状鉄心に装着する状態を示す分解斜視図である。 本発明の実施の形態3に係る外鉄形変圧器の製造方法において、軸部材が連結される連結部材を、E字状鉄心を挟持する挟持板に装着する状態を示す分解斜視図である。 図15のXVI部を拡大して示す分解斜視図である。
以下、本発明の各実施の形態に係る外鉄形変圧器およびその製造方法について図面を参照して説明する。以下の実施の形態の説明においては、図中の同一または相当部分には同一符号を付して、その説明は繰り返さない。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る外鉄形変圧器の製造方法におけるE字状積層体を構成する工程を説明するための斜視図である。図1に示すように、本発明の実施の形態1に係る外鉄形変圧器の製造方法におけるE字状積層体を構成する工程においては、複数の電磁鋼板1を積層することにより、複数の電磁鋼板1の積層方向から見てE字状であるE字状積層体10を構成する。
E字状積層体10は、下部ヨーク鉄心11および下部ヨーク鉄心11に垂直な3つのレグ鉄心を含む。3つのレグ鉄心は、中央に位置するレグ鉄心12aと、両端に位置する2つのレグ鉄心12bとから構成されている。
E字状積層体10は、上記積層方向の両端に配置され、非磁性体からなる押さえ板14を含む。押さえ板14は、上記積層方向から見て、下部ヨーク鉄心11および3つのレグ鉄心からなる形状と略同様のE字状の形状を有している。
押さえ板14は、上記積層方向から見て、2つのレグ鉄心12bの各々の側方の位置に、互いに間隔をあけて並ぶ3つの突出部を有する。また、押さえ板14は、上記積層方向から見て、下部ヨーク鉄心11のレグ鉄心12a側とは反対側の位置に、1つの突出部を有する。
本実施の形態においては、E字状積層体10は、上記積層方向の中央に配置され、非磁性体からなる保持板15を含む。保持板15は、上記積層方向から見て、下部ヨーク鉄心11および3つのレグ鉄心からなる形状と略同様のE字状の形状を有している。
保持板15は、上記積層方向から見て、2つのレグ鉄心12bの各々の側方の位置に、互いに間隔をあけて並ぶ3つの突出部を有する。3つの突出部のうちの中央に位置する突出部15pには、後述する軸部材が連結される。また、保持板15は、上記積層方向から見て、下部ヨーク鉄心11のレグ鉄心12a側とは反対側の位置に、1つの突出部を有する。
なお、保持板15は、上記積層方向から見て、2つのレグ鉄心12bの各々の側方の位置に、少なくとも1つずつ突出部15pを有していればよく、他の突出部を有していなくてもよい。
図2は、本発明の実施の形態1に係る外鉄形変圧器の製造方法において構成されたE字状鉄心の外観を示す斜視図である。図2に示すように、本発明の実施の形態1に係る外鉄形変圧器の製造方法におけるE字状鉄心を構成する工程においては、E字状積層体10を上記積層方向の両側から締め付けて一体にしてE字状鉄心10aを構成する。
本実施の形態においては、バンド16によって、下部ヨーク鉄心11、3つのレグ鉄心、2枚の押さえ板14および保持板15を結束することにより、E字状積層体10を一体にしている。
具体的には、レグ鉄心12aと2枚の押さえ板14と保持板15とを、2本のバンド16を用いて、2箇所結束している。2つのレグ鉄心12bの各々と2枚の押さえ板14と保持板15とを、2本のバンド16を用いて、2箇所結束している。下部ヨーク鉄心11と2枚の押さえ板14と保持板15とを、2本のバンド16を用いて、2箇所結束している。
バンド16は、ポリエーテルエーテルケトンなどの、耐熱性および耐絶縁油性を有する材料で構成されている。なお、バンド16は、耐熱性および耐絶縁油性を有するバインドテープで構成されていてもよい。
図3は、本発明の実施の形態1に係る外鉄形変圧器の製造方法におけるE字状鉄心を回転させる工程を説明するための斜視図である。図3においては、E字状鉄心10aの回転途中の状態を図示している。
図3に示すように、本発明の実施の形態1に係る外鉄形変圧器の製造方法におけるE字状鉄心10aを回転させる工程においては、下部ヨーク鉄心11が下方に位置するように、E字状鉄心10aを回転させる。
具体的には、E字状鉄心10aを回転させる工程において、上記積層方向から見て、2つのレグ鉄心12bの各々の側方の位置に、1つずつ円柱状の軸部材20を同軸状に連結し、2つの軸部材20を回転軸にしてE字状鉄心10aを回転させる。本実施の形態においては、軸部材20は、保持板15の突出部15pに連結される。2つの軸部材20の軸心を結ぶ直線上に、E字状鉄心10aの重心が位置している。
E字状鉄心10aを回転させる際には、回転支持架台30を用いる。回転支持架台30の上部には、2つの軸部材20と1対1で対応して摺接する1対の軸受部31が設けられている。
図4は、本発明の実施の形態1に係る外鉄形変圧器の製造方法において、E字状鉄心が回転支持架台に支持される際の、軸部材および軸受部の構成を示す分解斜視図である。
図4に示すように、軸部材20には、軸部材20の軸方向に延び、保持板15の突出部15pが挿入される穴部21が設けられている。突出部15pには、保持板15の厚さ方向に貫通した貫通孔15hが設けられている。なお、図1〜図3においては、貫通孔15hを図示していない。
軸部材20には、貫通孔15hに対応する位置に、軸部材20の径方向に貫通した貫通孔22が設けられている。ボルト40が、貫通孔22および貫通孔15hを挿通した状態で、ナット41と螺合することにより、保持板15の突出部15pに軸部材20が連結される。2つの軸部材20は、2つの突出部15pに1対1で対応して連結される。
軸受部31は、半円環状の形状を有している。軸受部31の内周面は、軸部材20の外周面と摺接する。軸受部31の内周面の曲率半径は、軸部材20の外周面の曲率半径より僅かに大きい。
軸部材20が保持板15の突出部15pに連結された後、E字状鉄心10aが吊り上げられて軸部材20の外周面と軸受部31の内周面とが接するように配置されることにより、E字状鉄心10aが回転支持架台30に支持される。
E字状鉄心10aを吊り上げる際には、押さえ板14の突出部および保持板15の突出部のうちの、突出部15p以外のいずれかの突出部に掛けられたスリングによってE字状鉄心10aを吊り上げてもよい。この場合、突出部に、スリングを掛けるための凹部が設けられていてもよい。
図5は、本発明の実施の形態1に係る外鉄形変圧器の製造方法において、E字状鉄心を90°回転させた際の、軸部材および軸受部の構成を示す分解斜視図である。図6は、本発明の実施の形態1に係る外鉄形変圧器の製造方法において、E字状鉄心を90°回転させた状態を示す斜視図である。なお、図6においては、貫通孔15hを図示していない。
軸部材20の外周面と軸受部31の内周面とを摺接させて、図5に示すように、E字状鉄心10aを90°回転させる。上記のように、2つの軸部材20の軸心を結ぶ直線上に、E字状鉄心10aの重心が位置しているため、小さな回転力によって、容易にE字状鉄心10aを回転させることができる。
E字状鉄心10aは、90°回転させられた後、吊り上げられて回転支持架台30から離間した状態で、図6に示すように、突出部15pから軸部材20が取り外される。このように、突出部15pは、軸部材20と着脱可能に連結される。
90°回転させられたE字状鉄心10aを吊り上げる際には、押さえ板14の突出部および保持板15の突出部のうちの、突出部15p以外のいずれかの突出部に掛けられたスリングによってE字状鉄心10aを吊り上げてもよい。この場合、突出部に、スリングを掛けるための凹部が設けられていてもよい。
図7は、本発明の実施の形態1に係る外鉄形変圧器の製造方法において、E字状鉄心を収容するタンク本体の構成を示す斜視図である。図7に示すように、タンク本体50には、E字状鉄心10aを収容する前に、ポンプを含む絶縁油を循環させるための通油経路51、および、タンク本体50を補強する補強部材52などが予め接続されている。
図8は、本発明の実施の形態1に係る外鉄形変圧器の製造方法において、E字状鉄心をタンク本体に収容する状態を示す斜視図である。図8においては、貫通孔15h、通油経路51および補強部材52を図示していない。図8に示すように、下部ヨーク鉄心11が下方に位置する状態で、E字状鉄心10aをタンク本体50内に収容する。
図9は、本発明の実施の形態1に係る外鉄形変圧器の製造方法において、E字状鉄心をタンク本体に収容した状態を示す斜視図である。図9においては、通油経路51および補強部材52を図示していない。図9に示すように、タンク本体50は、E字状鉄心10aの全体を収容可能な容積および高さを有している。
図10は、本発明の実施の形態1に係る外鉄形変圧器の製造方法において、コイルをタンク本体内のE字状鉄心に組み付ける状態を示す斜視図である。図10においては、通油経路51および補強部材52を図示していない。図10に示すように、コイル60は、レグ鉄心12aによって挿通されるように、タンク本体50内のE字状鉄心10aに組み付けられる。すなわち、コイル60は、吊り上げられて、タンク本体50内に収容される。
図11は、本発明の実施の形態1に係る外鉄形変圧器の製造方法において、コイルを組み付けられたE字状鉄心に上部ヨーク鉄心を組み付ける状態を示す斜視図である。図11においては、通油経路51および補強部材52を図示していない。図11に示すように、コイル60を組み付けられたE字状鉄心10aに、上部ヨーク鉄心13を構成する複数の電磁鋼板1が組み付けられる。
図12は、本発明の実施の形態1に係る外鉄形変圧器の製造方法において、コイルを組み付けられたE字状鉄心に上部ヨーク鉄心を組み付けて鉄心組立体を構成した状態を示す斜視図である。図12においては、通油経路51および補強部材52を図示していない。
図12に示すように、E字状鉄心10aに上部ヨーク鉄心13が組み付けられて、鉄心組立体10bが構成される。すなわち、鉄心組立体10bは、積層された複数の電磁鋼板1で構成され、互いに接続された、下部ヨーク鉄心11、上部ヨーク鉄心13、および3つのレグ鉄心12b,12a,12bを含む。本実施の形態においては、鉄心組立体10bは、2枚の押さえ板14、保持板15およびバンド16をさらに含む。
図13は、本発明の実施の形態1に係る外鉄形変圧器の製造方法において、タンク本体に蓋部を取り付けてタンクを構成し、鉄心組立体およびコイルをタンク内に封入した状態を示す斜視図である。
図13に示すように、タンク本体50に蓋部53が取り付けられてタンクが構成される。タンク内には、鉄心組立体10bおよびコイル60が絶縁油に浸漬された状態で封入される。なお、蓋部53には、図示しないコンサベータが取り付けられている。
上記の工程を経て、本発明の実施の形態1に係る外鉄形変圧器100が製造される。本発明の実施の形態1に係る外鉄形変圧器100の製造方法においては、E字状鉄心10aを90°回転させるため、変圧器本体をタンクとともに90°回転させる場合に比較して、小型の回転装置である回転支持架台30を用いることができる。よって、大型の回転装置を用いる必要性を無くすことができる。
また、90°回転させたE字状鉄心10aを吊り上げてタンク本体50内に収容した後、コイル60を吊り上げてタンク本体50内に収容し、E字状鉄心10aとコイル60とを別々に吊り上げるため、鉄心組立体およびコイルを含む変圧器本体を吊り上げる場合に比較して、小型の吊り上げ装置を用いることができる。よって、大型の吊り上げ装置を用いる必要性を無くすことができる。
本実施の形態においては、2つの軸部材20を2つの突出部15pに1対1で対応して連結し、軸部材20の外周面と回転支持架台30の軸受部31の内周面とを摺接させてE字状鉄心10aを回転させることにより、容易にE字状鉄心10aを回転させることができる。特に、2つの軸部材20の軸心を結ぶ直線上に、E字状鉄心10aの重心が位置しているため、小さな回転力によってE字状鉄心10aを回転させることができる。
本実施の形態に係る外鉄形変圧器100においては、タンクが、鉄心組立体10bの全体を収容可能な容積および高さを有するタンク本体50と蓋部53とから構成されているため、変圧器本体を容易にタンク内に封入することができる。また、変圧器本体をタンク本体50内に収容する前に、ポンプを含む絶縁油を循環させるための通油経路51、および、タンク本体50を補強する補強部材52などを予めタンク本体50に接続しておくことができるため、変圧器本体の組立とタンクの組立とを同時進行することが可能となり、外鉄形変圧器100の組み立て時間を短縮することができる。
実施の形態2.
以下、本発明の実施の形態2に係る外鉄形変圧器の製造方法について説明する。なお、本実施の形態に係る外鉄形変圧器の製造方法は、保持板に突出部の代わりに穴部が設けられ、保持板に軸部材を連結するための連結部材が用いられる点が主に、実施の形態1に係る外鉄形変圧器100の製造方法と異なるため、実施の形態1に係る外鉄形変圧器100の製造方法と同様である構成については説明を繰り返さない。
図14は、本発明の実施の形態2に係る外鉄形変圧器の製造方法において、軸部材が連結される連結部材をE字状鉄心に装着する状態を示す分解斜視図である。図14に示すように、本発明の実施の形態2に係る外鉄形変圧器においては、保持板15に突出部が設けられておらず、代わりに、実施の形態1における突出部15pの位置に対応する位置に、連結部材70が装着される。
具体的には、保持板15の側面に、複数のねじ孔15sが設けられている。連結部材70には、ねじ孔15sに対応する位置に、複数の貫通孔70hが設けられている。連結部材70には、軸部材20aが嵌入される穴部70tが設けられている。ボルト40aが、貫通孔70hを挿通した状態で、ねじ孔15sと螺合することにより、保持板15sに連結部材70が装着される。連結部材70の穴部70tには、軸部材20aが嵌入されている。
上記のように、本発明の実施の形態2に係る外鉄形変圧器の製造方法におけるE字状鉄心を回転させる工程においては、保持板15に着脱可能な2つの連結部材70が装着され、2つの軸部材20aは、2つの連結部材70に1対1で対応して連結される。
本発明の実施の形態2に係る外鉄形変圧器の製造方法におけるE字状鉄心10aを回転させる工程においては、上記積層方向から見て、2つのレグ鉄心12bの各々の側方の位置に、1つずつ円柱状の軸部材20aを同軸状に連結し、2つの軸部材20aを回転軸にしてE字状鉄心10aを回転させる。実施の形態1と同様に、軸部材20aの外周面と軸受部31の内周面とを摺接させて、E字状鉄心10aを90°回転させる。
E字状鉄心10aが90°回転させられた後、保持板15から連結部材70が取り外される。このように、保持板15には、連結部材70が着脱可能に装着される。
本発明の実施の形態2に係る外鉄形変圧器においては、保持板15に突出部を設ける必要がないため、実施の形態1に係る外鉄形変圧器100に比較して、外鉄形変圧器を小型化することができる。なお、軸部材20aと連結部材70とが、一体で形成されていてもよい。
実施の形態3.
以下、本発明の実施の形態3に係る外鉄形変圧器の製造方法について説明する。なお、本実施の形態に係る外鉄形変圧器の製造方法は、外鉄形変圧器が保持板を含んでおらず、E字状鉄心を挟持する挟持板に軸部材を連結するための連結部材が用いられる点が主に、実施の形態1に係る外鉄形変圧器100の製造方法と異なるため、実施の形態1に係る外鉄形変圧器100の製造方法と同様である構成については説明を繰り返さない。
図15は、本発明の実施の形態3に係る外鉄形変圧器の製造方法において、軸部材が連結される連結部材を、E字状鉄心を挟持する挟持板に装着する状態を示す分解斜視図である。図16は、図15のXVI部を拡大して示す分解斜視図である。
図15および図16に示すように、本発明の実施の形態3に係る外鉄形変圧器においては、E字状鉄心10a1は、保持板を含んでいない。本発明の実施の形態3に係る外鉄形変圧器の製造方法におけるE字状鉄心を回転させる工程においては、E字状鉄心10a1は、上記積層方向の両端に1枚ずつ配置された2枚の挟持板80によって挟持されている。2枚の挟持板80は、ボルト81およびナット82によって互いに締結されることにより、E字状鉄心10a1に固定されている。
実施の形態1における突出部15pの位置に対応する位置に、連結部材70aが装着される。具体的には、2枚の挟持板80の各々の側面に、複数のねじ孔80sが設けられている。連結部材70には、ねじ孔80sに対応する位置に、複数の貫通孔70ahが設けられている。連結部材70aには、軸部材20bが嵌入される穴部70atが設けられている。ボルト40bが、貫通孔70ahを挿通した状態で、ねじ孔80sと螺合することにより、2枚の挟持板80に連結部材70aが装着される。連結部材70aの穴部70atには、軸部材20bが嵌入されている。
上記のように、本発明の実施の形態3に係る外鉄形変圧器の製造方法におけるE字状鉄心を回転させる工程においては、2枚の挟持板80を互いに連結する着脱可能な2つの連結部材70aが2枚の挟持板80に装着され、2つの軸部材20bが、2つの連結部材70aに1対1で対応して連結される。
本発明の実施の形態3に係る外鉄形変圧器の製造方法におけるE字状鉄心10a1を回転させる工程においては、上記積層方向から見て、2つのレグ鉄心12bの各々の側方の位置に、1つずつ円柱状の軸部材20bを同軸状に連結し、2つの軸部材20bを回転軸にしてE字状鉄心10a1を回転させる。実施の形態1と同様に、軸部材20bの外周面と軸受部31の内周面とを摺接させて、E字状鉄心10a1を90°回転させる。
E字状鉄心10a1が90°回転させられた後、2枚の挟持板80から連結部材70aが取り外される。このように、2枚の挟持板80には、連結部材70aが着脱可能に装着される。さらに、E字状鉄心10a1から2枚の挟持板80が取り外される。
本発明の実施の形態3に係る外鉄形変圧器においては、保持板を含んでいないため、実施の形態1に係る外鉄形変圧器100に比較して、外鉄形変圧器を小型化することができる。なお、軸部材20bと連結部材70aとが、一体で形成されていてもよい。
なお、今回開示した上記実施の形態はすべての点で例示であって、限定的な解釈の根拠となるものではない。したがって、本発明の技術的範囲は、上記した実施の形態のみによって解釈されるものではなく、請求の範囲の記載に基づいて画定される。また、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
1 電磁鋼板、10 E字状積層体、10a,10a1 E字状鉄心、10b 鉄心組立体、11 下部ヨーク鉄心、12a,12b レグ鉄心、13 上部ヨーク鉄心、14 押さえ板、15,15s 保持板、15h,22,70ah,70h 貫通孔、15p 突出部、15s,80s ねじ孔、16 バンド、20,20a,20b 軸部材、21,70at,70t 穴部、30 回転支持架台、31 軸受部、40,40a,40b,81 ボルト、41,82 ナット、50 タンク本体、51 通油経路、52 補強部材、53 蓋部、60 コイル、70,70a 連結部材、80 挟持板、100 外鉄形変圧器。

Claims (9)

  1. 複数の電磁鋼板を積層し、下部ヨーク鉄心および該下部ヨーク鉄心に垂直な3つのレグ鉄心を含み、前記複数の電磁鋼板の積層方向から見てE字状であるE字状積層体を構成する工程と、
    前記E字状積層体を前記積層方向の両側から締め付けて一体にしてE字状鉄心を構成する工程と、
    前記下部ヨーク鉄心が下方に位置するように、前記E字状鉄心を回転させる工程と、
    前記下部ヨーク鉄心が下方に位置する状態で、前記E字状鉄心をタンク本体内に収容する工程と、
    前記3つのレグ鉄心のうちの中央に位置するレグ鉄心によって挿通されるように、コイルを前記タンク本体内の前記E字状鉄心に組み付ける工程と、
    前記コイルを組み付けられた前記E字状鉄心に上部ヨーク鉄心を組み付けて鉄心組立体を構成する工程と、
    前記タンク本体に蓋部を取り付けてタンクを構成し、前記鉄心組立体および前記コイルを前記タンク内に封入する工程とを備え、
    前記E字状鉄心を回転させる工程において、前記積層方向から見て、前記3つのレグ鉄心のうちの両端に位置する2つのレグ鉄心の各々の側方の位置に、1つずつ円柱状の軸部材を同軸状に連結し、該2つの軸部材を回転軸にして前記E字状鉄心を回転させる、外鉄形変圧器の製造方法。
  2. 前記E字状鉄心は、前記積層方向の中央に配置され、非磁性体からなる保持板を含み、
    前記保持板は、前記2つの軸部材と着脱可能に連結される2つの突出部を有し、
    前記E字状鉄心を回転させる工程において、前記2つの軸部材は、前記2つの突出部に1対1で対応して連結される、請求項1に記載の外鉄形変圧器の製造方法。
  3. 前記E字状鉄心は、前記積層方向の中央に配置され、非磁性体からなる保持板を含み、
    前記E字状鉄心を回転させる工程において、前記保持板に着脱可能な2つの連結部材が装着され、前記2つの軸部材は、前記2つの連結部材に1対1で対応して連結される、請求項1に記載の外鉄形変圧器の製造方法。
  4. 前記E字状鉄心を構成する工程において、前記E字状積層体をバンドで締め付けて一体にしている、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の外鉄形変圧器の製造方法。
  5. 前記E字状鉄心を回転させる工程において、前記E字状鉄心は、前記積層方向の両端に1枚ずつ配置された2枚の挟持板によって挟持され、前記2枚の挟持板を互いに連結する着脱可能な2つの連結部材が前記2枚の挟持板に装着され、前記2つの軸部材は、前記2つの連結部材に1対1で対応して連結される、請求項1に記載の外鉄形変圧器の製造方法。
  6. 前記2枚の挟持板は、締結部材で互いに締結されることにより、前記E字状積層体に固定されている、請求項5に記載の外鉄形変圧器の製造方法。
  7. タンクと、
    前記タンク内に封入され、積層された複数の電磁鋼板で構成されて互いに接続された、下部ヨーク鉄心、上部ヨーク鉄心、および3つのレグ鉄心を含む鉄心組立体と、
    前記タンク内に封入され、前記3つのレグ鉄心のうちの中央に位置するレグ鉄心によって挿通されるように配置されたコイルとを備え、
    前記タンクは、前記鉄心組立体を収容するタンク本体、および、該タンク本体に取り付けられる蓋部からなり、
    前記鉄心組立体は、前記下部ヨーク鉄心、前記上部ヨーク鉄心、および前記3つのレグ鉄心を構成する前記複数の電磁鋼板の積層方向の中央に配置された非磁性体からなる保持板を含む、外鉄形変圧器。
  8. 前記保持板は、前記積層方向から見て、前記3つのレグ鉄心のうちの両端に位置する2つのレグ鉄心の各々の側方の位置に、少なくとも1つずつ突出部を有する、請求項7に記載の外鉄形変圧器。
  9. 前記鉄心組立体は、前記下部ヨーク鉄心および前記3つのレグ鉄心の各々を結束するバンドを含む、請求項7または請求項8に記載の外鉄形変圧器。
JP2018502028A 2017-08-02 2017-08-02 外鉄形変圧器およびその製造方法 Active JP6359222B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/027969 WO2019026194A1 (ja) 2017-08-02 2017-08-02 外鉄形変圧器およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6359222B1 true JP6359222B1 (ja) 2018-07-18
JPWO2019026194A1 JPWO2019026194A1 (ja) 2019-08-08

Family

ID=62904976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018502028A Active JP6359222B1 (ja) 2017-08-02 2017-08-02 外鉄形変圧器およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3664110B1 (ja)
JP (1) JP6359222B1 (ja)
WO (1) WO2019026194A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117334464B (zh) * 2023-11-17 2024-03-29 台州百瑞电子科技有限公司 一种变压器铁芯快速堆叠装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5238120A (en) * 1975-09-22 1977-03-24 Hitachi Ltd Assembling method for iron core of induced electric machine
JPS5772308A (en) * 1980-10-23 1982-05-06 Toshiba Corp Fastening equipment ofinduction machine core
JPH10335148A (ja) * 1997-05-29 1998-12-18 Meidensha Corp 分解輸送形変圧器の製造、分解、輸送および現地組立方法
JP2003217957A (ja) * 2002-01-25 2003-07-31 Hitachi Ltd 鉄心横巻バインド装置
JP2009064936A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Toshiba Corp 変圧器輸送組立方法およびu字形鉄心組立装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59181521A (ja) 1983-03-31 1984-10-16 Fuji Electric Co Ltd 外鉄形鉄心を有する変圧器の組立方法
JPH09134823A (ja) * 1995-11-07 1997-05-20 Toshiba Corp 車両用変圧器
JP4794476B2 (ja) * 2007-02-27 2011-10-19 株式会社キューヘン 変圧器の製造方法及びこの方法で用いる治具

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5238120A (en) * 1975-09-22 1977-03-24 Hitachi Ltd Assembling method for iron core of induced electric machine
JPS5772308A (en) * 1980-10-23 1982-05-06 Toshiba Corp Fastening equipment ofinduction machine core
JPH10335148A (ja) * 1997-05-29 1998-12-18 Meidensha Corp 分解輸送形変圧器の製造、分解、輸送および現地組立方法
JP2003217957A (ja) * 2002-01-25 2003-07-31 Hitachi Ltd 鉄心横巻バインド装置
JP2009064936A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Toshiba Corp 変圧器輸送組立方法およびu字形鉄心組立装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3664110B1 (en) 2021-09-22
EP3664110A1 (en) 2020-06-10
JPWO2019026194A1 (ja) 2019-08-08
WO2019026194A1 (ja) 2019-02-07
EP3664110A4 (en) 2020-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5626466B2 (ja) リアクトル、および、その製造方法
WO2012111499A1 (ja) リアクトルとその製造方法並びにリアクトル部品
EP2668657B1 (en) A transformer having a core frame with interlocking members
JP2008236918A (ja) 積層鉄心
JP2011082412A (ja) リアクトルの鉄芯用部品
JP6359222B1 (ja) 外鉄形変圧器およびその製造方法
JP2010118611A (ja) リアクトル
JP2001015352A (ja) 変圧器
WO2016167198A1 (ja) リアクトル、及びリアクトルの製造方法
JP2015122484A (ja) コイルとその製造方法、及びリアクトル
KR20200076495A (ko) 열 융착형 모터 코어용 강판 본딩장치
JP5310460B2 (ja) 積層コアの製造方法
JP2006351679A (ja) リアクトル装置
JP2013098253A (ja) コイル装置用インサート成形コアの製造方法、コイル装置用リングコアユニットの製造方法、コイル装置の製造方法、及びコイル装置
JP2010272771A (ja) リアクトル
US3760316A (en) Transformer core assembly
JP2011054612A (ja) リアクトル構造体の製造方法、およびリアクトル構造体
JP2017079222A (ja) リアクトル装置
JPH10335148A (ja) 分解輸送形変圧器の製造、分解、輸送および現地組立方法
JP2020088154A (ja) 基板
JP2006230031A (ja) 圧粉成形鉄心、圧粉成形体を組み合わせた鉄心及び鉄心製造方法
US20210350965A1 (en) Inductive device
CN1039202C (zh) 磁场发生器治疗装置
JP2015222744A (ja) ロータコアの着磁装置及び着磁方法
JP2013121219A (ja) 電力変換装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180115

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180115

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6359222

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250