JP6357708B2 - 電極組立体 - Google Patents

電極組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP6357708B2
JP6357708B2 JP2016526261A JP2016526261A JP6357708B2 JP 6357708 B2 JP6357708 B2 JP 6357708B2 JP 2016526261 A JP2016526261 A JP 2016526261A JP 2016526261 A JP2016526261 A JP 2016526261A JP 6357708 B2 JP6357708 B2 JP 6357708B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
electrode assembly
unit cell
electrode
average pore
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016526261A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017500689A (ja
Inventor
パク、ジ−へ
オウ、ソン−テク
リー、ス−リム
チョイ、ジュン−ソク
リー、ヒョク−ムー
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2017500689A publication Critical patent/JP2017500689A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6357708B2 publication Critical patent/JP6357708B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0583Construction or manufacture of accumulators with folded construction elements except wound ones, i.e. folded positive or negative electrodes or separators, e.g. with "Z"-shaped electrodes or separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/045Cells or batteries with folded plate-like electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0459Cells or batteries with folded separator between plate-like electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0585Construction or manufacture of accumulators having only flat construction elements, i.e. flat positive electrodes, flat negative electrodes and flat separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/431Inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/446Composite material consisting of a mixture of organic and inorganic materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/449Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • H01M50/491Porosity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Cell Separators (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

本発明は、電極組立体に関し、より詳しくは、電気化学素子の濡れ性(wettability)とガス抜き(degas)性能が向上した電極組立体に関する。
本出願は、2013年10月31日出願の韓国特許出願第10−2013−0131567号及び2014年10月28日出願の韓国特許出願第10−2014−0147676号に基づく優先権を主張し、該当出願の明細書及び図面に開示された内容は、すべて本出願に援用される。
近年、エネルギー貯蔵技術に対する関心が高まりつつある。携帯電話、カムコーダー及びノートパソコン、さらには電気自動車のエネルギーまで適用分野が拡がるとともに、電池の研究と開発に対する努力が次第に具体化されている。電気化学素子はこのような面で最も注目されている分野であり、特に近年の電子機器の小型化及び軽量化傾向に従って、小型軽量であって高容量で充放電可能な電池として二次電池の開発に関心が寄せられている。
また、二次電池は、正極/セパレータ/負極構造の電極組立体が成している構造によって分類され得る。代表的には、長いシート状の正極と負極とがセパレータを介した状態で巻き取られた構造のゼリーロール(巻取)型電極組立体、所定単位で切り取られた複数の正極と負極とがセパレータを介した状態で順次積層されたスタック(積層)型電極組立体に区分される。
しかし、このような従来の電極組立体は幾つかの問題点を有している。
第一、ゼリーロール型電極組立体は、長いシート状の正極と負極とを密集した状態に巻き取って、その断面が円筒型または楕円型の構造になるため、充放電時の電極の膨張及び収縮によって引き起こされる応力が電極組立体の内部に蓄積され、蓄積された応力が一定限界を超えれば電極組立体に変形が生じるようになる。このような電極組立体の変形は、電極間の間隔を不均一にして電池の性能を急激に低下させ、内部短絡を引き起こして電池の安全性を脅かすという問題をもたらす。また、長いシート状の正極と負極とをその間隔を一定に維持しながら素早く巻き取ることは容易ではないため、生産性が低下するという問題も有している。
第二、スタック型電極組立体は、複数の正極及び負極単位体を順次積層しなければならないため、単位体を製造するための極板の伝達工程を別に必要とし、順次積層する工程に多大な時間と努力を要するため、生産性が低いという問題を有している。
このような問題点を解決するため、前記ゼリーロール型とスタック型との混合形態である、一層進展した構造の電極組立体として、所定単位の正極と負極とがセパレータを介した状態で積層されたバイセル(bi‐cell)またはフルセル(full cell)を長尺の連続的なセパレータシートを用いて折り畳んだ構造の積層−折畳(stack‐folding)型電極組立体が開発され、本出願人の韓国特許公開第2001−0082058号、第2001−0082059号及び第2001−0082060号などに開示されている。
図1〜図3は、積層−折畳型電極組立体の構造を概略的に示した断面図である。図面において、同じ番号は同じ部材を意味する。
図1〜図3を参照すれば、電極組立体10、20、30は、第1セパレータ3a、3b、3c、第1セパレータ3a、3b、3cの両側に位置した負極1a、1b、1c及び正極5a、5b、5cをそれぞれ備えた単位セル7a、7b、7c、7cを複数含む。正極5a、5b、5cは正極集電体の両面に正極活物質層が形成された構造であり、負極1a、1b、1cは負極集電体の両面に負極活物質層が形成された構造である。図1〜図3に示されたように、単位セルは第1セパレータ3a、3bの両側に1個の正極5a、5bと負極1a、1bが位置したフルセル7a、7bの構造であるか、若しくは、正極5cまたは負極1cの両面に第1セパレータ3cがそれぞれ位置し、それぞれの第1セパレータ3c上に負極1cまたは正極5cがそれぞれ位置したバイセル7c、7cの構造(正極/セパレータ/負極/セパレータ/正極構造または負極/セパレータ/正極/セパレータ/負極構造)など、多様な構造の単位セルで形成され得る。
電極組立体10、20、30内で、それぞれの単位セル7a、7b、7c、7cは積層された形態で存在する。このとき、相互対応するように隣接したそれぞれの単位セル7a、7b、7c、7cの間にはそれぞれの単位セル7a、7b、7c、7cを囲むように配置された、連続した単一の第2セパレータ9a、9b、9cが、図1〜図3に示されたような多様な形態で介在してそれぞれの単位セル7a、7b、7c、7cの間でセパレータ機能を果たす。
製造された積層−折畳型電極組立体は電池ケースに収納された後、そこに電解液が注入されて電池が製造される。しかし、電解液の注入後にはセパレータに電解液を十分含浸させるための時間が必要である。しかし、生産性の問題から十分な含浸時間を設けられない実情であるため、電解液がセパレータに含浸できず濡れ性が低下し、また、セパレータに含浸し切れなかった電解液が過酷条件で漏れる危険が常に存在する。
さらに、電解液の分解及び電池の副反応によって発生したガスは、電池内部の膨れ現象を起こして電池の性能を低下させる。したがって、副反応で生じたガスを排出する性能が落ちれば電池の膨張を抑制し難く、それにより電池性能が低下して、外部から衝撃が与えられる場合、変形し易いなど電池強度の低下につながる恐れがある。特に、高温で使用する際、このような問題点が生じる可能性が高くなる。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、電池の濡れ性が向上し、電解液の漏れがなく、電池の膨張が少なく、外部衝撃にも変形し難い電極組立体を提供することを目的とする。
上記の課題を達成するため、本発明の一態様によれば、正極、負極及び前記正極と負極との間に介在した第1セパレータを含むフルセルまたはバイセルの単位セルを、第2セパレータで囲んで複数のセルを重畳させた電極組立体であって、前記第2セパレータの平均気孔径dが前記単位セルの第1セパレータの平均気孔径dより大きい電極組立体を提供する。
前記単位セルの第1セパレータの平均気孔径dは20〜50nmであり、前記第2セパレータの平均気孔径dは22nm以上であり得る。
前記第2セパレータの平均気孔径dは、前記単位セルの第1セパレータの平均気孔径dより2〜20nm大きくなり得る。
前記第2セパレータの孔隙率pは、前記単位セルの第1セパレータの孔隙率pより大きくなり得る。
前記単位セルの第1セパレータの孔隙率pは20〜50%であり、前記第2セパレータの孔隙率pは30〜60%であり得る。
前記第1セパレータと前記第2セパレータとは、相互独立して、a)気孔を有する多孔性基材を含むか、または、b)気孔を有する多孔性基材、及び前記多孔性基材の少なくとも一面に、無機物粒子とバインダー高分子との混合物で形成された有機−無機多孔性コーティング層を含む形態の電極組立体であり得る。
前記多孔性基材は、ポリオレフィン、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリアセタール、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリイミド、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルスルホン、ポリフェニレンオキサイド、ポリフェニレンスルファイド及びポリエチレンナフタレートからなる群より選択された少なくとも1つで形成されたものであり得る。
また、上記の課題を達成するため、本発明の他の態様によれば、上述した電極組立体がケースに収納された電気化学素子が提供される。
さらに、前記電気化学素子はリチウム二次電池であり得る。
本発明の電極組立体は、単位セルを囲む第2セパレータの気孔の大きさを単位セルの第1セパレータの気孔より大きく制御することで、電池の濡れ性と電池の副反応によって発生するガスのガス抜き(degas)性能を向上させ、電解液が漏れず、電池膨張が抑制されて長期間使用しても電池の性能を良好に維持できるだけでなく、外部の衝撃にも変形が少なくて電池強度に優れる。したがって、電池の性能及び安定性を改善させることができる。
本明細書に添付される次の図面は、本発明の望ましい実施例を例示するものであり、発明の詳細な説明とともに本発明の技術的な思想をさらに理解させる役割をするため、本発明は図面に記載された事項だけに限定されて解釈されてはならない。
電極組立体の一具現例の概略的な断面図である。 電極組立体の他の具現例の概略的な断面図である。 電極組立体のさらに他の具現例の概略的な断面図である。 本発明の一実施例よって単位セルを備えた電極組立体の概略的な断面図である。 本発明の他の実施例によってバイセルを備えた電極組立体の概略的な断面図である。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施例を詳しく説明する。これに先立ち、本明細書及び請求範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。したがって、本明細書に記載された実施例及び図面に示された構成は、本発明のもっとも望ましい一実施例に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
本発明の一態様によって、正極、負極及び前記正極と負極との間に介在した第1セパレータを含むフルセルまたはバイセルの単位セルを、第2セパレータで囲んで複数のセルを重畳させた電極組立体であって、前記第2セパレータの平均気孔径dが前記単位セルの第1セパレータの平均気孔径dより大きい電極組立体が提供される。
本発明において、第1セパレータは単位セル内に存在するセパレータであって、単位セルの正極と負極との間に介在し、第2セパレータは第1セパレータと違って、単位セルを囲む役割を果たす。このような電極組立体を電池ケースに収納した後、電解液を注入して電池を構成するが、電池性能及び安定性のため、電解液の濡れ性を向上させる必要がある。また、電池の稼動時、電解液の分解及び電池の副反応によりガスが発生することがあるが、このようなガスを十分除去できなければ電池性能の低下につながるため、ガス除去能力、すなわちガス抜き能力を向上させる必要がある、本発明者等は、このような課題を達成するため、第2セパレータの平均気孔径を第1セパレータの平均気孔径より大きく制御することで、向上させようとする特性である濡れ性及びガス抜き性能が改善できることを見出して本発明の完成に至った。
本発明の一実施例によれば、第2セパレータの平均気孔径が第1セパレータの平均気孔径より大きいという前提下、前記単位セルの第1セパレータの平均気孔径dは20〜50nmであり、前記第2セパレータの平均気孔径dは22nm以上である。望ましくは、第1セパレータの平均気孔径dが20〜23nmであり、前記第2セパレータの平均気孔径dが24〜28nmであり、より望ましくは、第1セパレータの平均気孔径dが20〜22nmであり、前記第2セパレータの平均気孔径dが23〜25nmであり得る。上記のような範囲であるとき、熱的安定性と電気化学的な面から望ましい。
また、本発明の他の実施例によれば、前記第2セパレータの平均気孔径dは前記単位セルの第1セパレータの平均気孔径dより2〜20nm大きく、2〜10nm大きいことが望ましい。上記のような範囲であるとき、安定性に優れ、内部短絡を防止できる効果が奏される。
本発明において、平均気孔径は細孔径測定機器を使用して当技術分野に周知された一般的な技術によって測定される。
本発明の一実施例によれば、前記第2セパレータの孔隙率pが前記単位セルの第1セパレータの孔隙率pより大きい。第1セパレータより第2セパレータの平均気孔径が大きく、同時に孔隙率が大きい場合、濡れ性及びガス抜き性能の向上により望ましい。
また、本発明の他の実施例によれば、前記単位セルの第1セパレータの孔隙率pは20〜50%であり、前記第2セパレータの孔隙率pは30〜60%である。より望ましくは、前記単位セルの第1セパレータの孔隙率pが30〜50%であり、前記第2セパレータの孔隙率pが35〜55%である。このような孔隙率の範囲を満たす場合、電池の寿命に有利な効果を奏し、または、安定性と内部短絡の問題点を解決することができる。
本発明において、孔隙率は厚さ、重さ、密度から通常の方式で測定され、当技術分野の通常の技術者に周知された一般的な技術を用いて測定される。
本発明において、前記第1セパレータと前記第2セパレータとは、相互独立して、a)気孔を有する多孔性基材を含むか、又は、b)気孔を有する多孔性基材、及び前記多孔性基材の少なくとも一面に、無機物粒子とバインダー高分子との混合物で形成された有機−無機多孔性コーティング層を含む形態であり得る。
前記多孔性基材は、ポリオレフィン、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリアセタール、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリイミド、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルスルホン、ポリフェニレンオキサイド、ポリフェニレンスルファイド及びポリエチレンナフタレートからなる群より選択された少なくとも1つで形成され得、前記ポリオレフィンは、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブチレン及びポリペンテンからなる群より選択されたいずれか1つの高分子であり得る。
必要な機能に応じて前記セパレータをポリプロピレン/ポリエチレン/ポリプロピレンのように前記高分子からなる層構造で構成することもできる。
前記有機−無機多孔性コーティング層は、バインダー高分子が無機物粒子同士の結び付いた状態を維持できるように相互付着(すなわち、バインダー高分子が無機物粒子同士の間を連結及び固定)させ、また有機−無機多孔性コーティング層はバインダー高分子によって多孔性基材と結着した状態を維持する。このような有機−無機多孔性コーティング層の無機物粒子は実質的に相互接触した状態で最密充填された構造で存在し、無機物粒子が接触した状態で生じるインタースティシャル・ボリューム(interstitial volume、隙間の空間)が有機−無機多孔性コーティング層の気孔になる。このような有機−無機多孔性コーティング層が形成されたセパレータは耐熱性に優れて安定性は向上するが、バインダー高分子によって電気抵抗が大きくなり得る。
前記無機物粒子は、電気化学的に安定さえすれば特に制限されない。すなわち、本発明で使用できる無機物粒子は、適用される電気化学素子の作動電圧範囲(例えば、Li/Li基準で0〜5V)で酸化及び/または還元反応が起きないものであれば特に制限されない。特に、イオン伝達能力を有する無機物粒子を使用する場合、電気化学素子内のイオン伝導度を高めて性能向上を図ることができる。また、無機物粒子として誘電率の高い無機物粒子を使用する場合、液体電解質内の電解質塩、例えばリチウム塩の解離度増加に寄与して電解液のイオン伝導度を向上させることができる。上述した理由から、前記無機物粒子は誘電率定数が5以上、望ましくは10以上の高誘電率無機物粒子、リチウムイオン伝達能力を有する無機物粒子、またはこれらの混合体を含むことが望ましい。
本発明による有機−無機多孔性コーティング層の前記バインダー高分子は、特に限定されないが、例えばポリフッ化ビニリデン‐ヘキサフルオロプロピレン、ポリフッ化ビニリデン‐トリクロロエチレン、ポリメチルメタクリレート、ポリブチルアクリレート、ポリアクリロニトリル、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアセテート、ポリビニルアルコール、エチレンビニルアセテート共重合体、ポリエチレンオキサイド、ポリアリレート、セルロースアセテート、セルロースアセテートブチレート、セルロースアセテートプロピオネート、シアノエチルプルラン、シアノエチルポリビニルアルコール、シアノエチルセルロース、シアノエチルスクロース、プルラン、カルボキシルメチルセルロース及び分子量10,000g/mol以下の低分子化合物などを使用することができる。
本発明による有機−無機多孔性コーティング層の前記無機物粒子とバインダー高分子との組成比は、10:90〜99:1重量比であることが望ましい。
望ましくは、第1セパレータの厚さが12〜16μmであり、第2セパレータの厚さが13〜17μmであり得る。
以下、本発明の積層−折畳型電極組立体の構造について詳しく説明する。
一般的なフルセルの構造は、正極101、201と負極105、205、そして第1セパレータ103、203の層状組織を規則的な模様と大きさで切断してから積層した構造を有する。ここで、すべての電極は電流集電体を中心に電極活物質がコーティングされたものを使用する。このような構造は積層によって電池を構成するための1つの単位セルとして取り扱われ、そのために電極と第1セパレータとは相互接着していなければならない。
このような構造を有するフルセルは、正極/セパレータ/負極または正極/セパレータ/負極/セパレータ/正極/セパレータ/負極などのように両端部の電極がそれぞれ正極と負極を形成するように積層された構造を意味する。一方、バイセルは、両端部の電極が同じ電極を形成するように積層された構造であって、正極/セパレータ/負極/セパレータ/正極からなる負極型バイセルと、負極/セパレータ/正極/セパレータ/負極からなる正極型バイセルとに区分される。
本発明による電極は、特に制限されず、当業界で周知された通常の方法によって電極活物質スラリーを集電体に塗布して製造することができる。電極に使用される正極活物質及び負極活物質は、従来電気化学素子の正極及び負極に使用できる通常の電極活物質を使用することができる。電極活物質のうち正極活物質の非制限的な例としては、リチウムマンガン酸化物、リチウムコバルト酸化物、リチウムニッケル酸化物、リチウム鉄酸化物、またはこれらを組み合わせたリチウム複合酸化物が挙げられる。負極活物質の非制限的な例としては、リチウム金属またはリチウム合金、軟質炭素(soft carbon)、硬質炭素(hard carbon)、天然黒鉛、キッシュ黒鉛(Kish graphite)、熱分解炭素(pyrolytic carbon)、液晶ピッチ系炭素繊維(mesophase pitch based carbon fiber)、メソカーボンマイクロビーズ(meso−carbon microbeads)、液晶ピッチ(Mesophase pitches)、石油または石炭系コークスなどが挙げられる。
前記電極活物質を当分野で通常の方法によって結着剤、導電材などの添加剤とともに有機溶媒に添加して電極合剤スラリーを製造した後、それぞれの電極集電体に塗布して電極を製造することができる。正極集電体の非制限的な例としてはアルミニウム、ニッケルなどが挙げられ、負極集電体の非制限的な例としては銅、金、ニッケルまたは銅合金などが挙げられる。
以上のようにして単位セルを用意した後、図1〜図3に示されたように、積層−折畳方式を用いて電極組立体を製造することができる。具体的には、第2セパレータが単位セルまたはバイセルを囲める方向に折り畳むが、前記単位セルまたはバイセルが積層された形態で相互対応するように整列される構造を有するように折り畳む。
図4及び図5には、図1に示された電極組立体を製造するために折り畳まれる方向が矢印で示され、折られる地点は点線で示されている。このとき、図4はフルセルを用いたものであり、図5はバイセルを用いたものである。
図示されたように、右側端から折り始めれば、単位セル110またはバイセル210の上端に位置した電極101、201がセパレータ109、209と接触できるように、概略1つの単位セル110またはバイセル210の幅程度の単位セルまたはバイセルが配置されない領域がある。
その後、矢印方向に、点線で示された地点で連続して折り畳む工程を行えば、すべての単位セル110、120、130、140、150またはバイセル210、220、230、240、250が第2セパレータ109、209によって囲まれ、隣接した単位セルまたはバイセル同士の間には前記第2セパレータ109、209が介在し、前記単位セルまたはバイセルは積層された形態で相互対応するように整列される構造を有するようになる(積層−折畳)。ただし、上記のように積層−折畳工程が行われるためには、図4及び図5に示された最初単位セル110及びバイセル210の以後の単位セル120、130、140、150及びバイセル220、230、240、250間の間隔は各単位セルまたはバイセルの以前まで積層されたセルの高さを考慮して、漸次広くならなければならないことは当業者にとって自明であるが、図4及び図5では表現の便宜上、均一な間隔で示されている。
本発明で使用される電解液において、電解質として含まれるリチウム塩はリチウム二次電池用電解液に通常使用されるものなどを制限なく使用でき、例えば、前記リチウム塩の陰イオンは、F、Cl、Br、I、NO 、N(CN) 、BF 、ClO 、PF 、(CFPF 、(CFPF 、(CFPF 、(CFPF、(CF、CFSO 、CFCFSO 、(CFSO、(FSO、CFCF(CFCO、(CFSOCH、(SF、(CFSO、CF(CFSO 、CFCO 、CHCO 、SCN及び(CFCFSOからなる群より選択されたいずれか1つであり得る。
本発明で使用される電解液において、電解液に含まれる有機溶媒としてはリチウム二次電池用電解液に通常使用されるものなどを制限なく使用でき、代表的にプロピレンカーボネート(PC)、エチレンカーボネート(EC)、ジエチルカーボネート(DEC)、ジメチルカーボネート(DMC)、エチルメチルカーボネート(EMC)、メチルプロピルカーボネート、ジプロピルカーボネート、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、ジメトキシエタン、ジエトキシエタン、ビニレンカーボネート、スルホラン、γ‐ブチロラクトン、プロピレンスルファイド及びテトラヒドロフランからなる群より選択されるいずれか1つまたはこれらのうち2種以上の混合物などが使用できる。特に、前記カーボネート系有機溶媒のうち環状カーボネートであるエチレンカーボネート及びプロピレンカーボネートは、高粘度の有機溶媒であって、誘電率が高く電解質内のリチウム塩を一層解離させ易いため、望ましく使用でき、このような環状カーボネートにジメチルカーボネート及びジエチルカーボネートのような低粘度、低誘電率の線状カーボネートを適当な比率で混合して使用すれば、より高い電気伝導率を有する電解液が得られるため、より望ましく使用できる。
選択的に、本発明によって注入される電解液は、通常の電解液に含まれる過充電防止剤などのような添加剤をさらに含むことができる。
本発明で使用される電池ケースは、当分野で通常使用されるものが採択でき、電池の用途による外形の制限がなく、例えば、缶を使用した円筒型、角形、パウチ型またはコイン型などが挙げられる。
電極組立体を完成すれば、通常の方法でケースに収納して密封し、電気化学素子を製造することができる。前記電気化学素子は望ましくはリチウム二次電池である。
以上のように、本発明を限定された実施例と図面によって説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明の属する技術分野で通常の知識を持つ者によって本発明の技術思想と特許請求の範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形が可能であることは言うまでもない。
10、20、30:電極組立体
3a、3b、3c:第1セパレータ
1a、1b、1c:負極
5a、5b、5c:正極
7a、7b、7c、7c:単位セル
9a、9b、9c:第2セパレータ
101、201:正極
103、203:第1セパレータ
105、205:負極
109:第2セパレータ
110、120、130、140、150:単位セル
210、220、230、240、250:バイセル

Claims (8)

  1. 正極、負極及び前記正極と負極との間に介在した第1セパレータを含むフルセルまたはバイセルの単位セルを、第2セパレータで囲んで複数のセルを重畳させた電極組立体であって、
    前記第2セパレータの平均気孔径dが前記単位セルの第1セパレータの平均気孔径dより2〜20nm大きい電極組立体。
  2. 前記単位セルの第1セパレータの平均気孔径dは20〜50nmであり、前記第2セパレータの平均気孔径dは22nm以上である、請求項1に記載の電極組立体。
  3. 正極、負極及び前記正極と負極との間に介在した第1セパレータを含むフルセルまたはバイセルの単位セルを、第2セパレータで囲んで複数のセルを重畳させた電極組立体であって、
    前記第2セパレータの孔隙率pが前記単位セルの第1セパレータの孔隙率pより大きく、
    前記第2セパレータの平均気孔径d が前記単位セルの第1セパレータの平均気孔径d より大きい電極組立体。
  4. 前記単位セルの第1セパレータの孔隙率pは20〜50%であり、前記第2セパレータの孔隙率pは30〜60%である、請求項3に記載の電極組立体。
  5. 前記第1セパレータと前記第2セパレータとは、相互独立して、
    a)気孔を有する多孔性基材を含むか、または、
    b)気孔を有する多孔性基材、及び前記多孔性基材の少なくとも一面に、無機物粒子とバインダー高分子との混合物で形成された有機−無機多孔性コーティング層を含む形態である、請求項1または請求項3に記載の電極組立体。
  6. 前記多孔性基材は、ポリオレフィン、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリアセタール、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリイミド、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルスルホン、ポリフェニレンオキサイド、ポリフェニレンスルファイド及びポリエチレンナフタレートからなる群より選択された少なくとも1つで形成されたものである、請求項5に記載の電極組立体。
  7. 請求項1〜請求項6のうちいずれか1項に記載の電極組立体がケースに収納された電気化学素子。
  8. 前記電気化学素子はリチウム二次電池である、請求項7に記載の電気化学素子。
JP2016526261A 2013-10-31 2014-10-31 電極組立体 Active JP6357708B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20130131567 2013-10-31
KR10-2013-0131567 2013-10-31
KR10-2014-0147676 2014-10-28
KR1020140147676A KR101684590B1 (ko) 2013-10-31 2014-10-28 전극 조립체
PCT/KR2014/010342 WO2015065086A1 (ko) 2013-10-31 2014-10-31 전극 조립체

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017500689A JP2017500689A (ja) 2017-01-05
JP6357708B2 true JP6357708B2 (ja) 2018-07-18

Family

ID=53125865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016526261A Active JP6357708B2 (ja) 2013-10-31 2014-10-31 電極組立体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9455433B2 (ja)
EP (1) EP2930778B1 (ja)
JP (1) JP6357708B2 (ja)
KR (1) KR101684590B1 (ja)
CN (2) CN204348844U (ja)
WO (1) WO2015065086A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101684590B1 (ko) * 2013-10-31 2016-12-08 주식회사 엘지화학 전극 조립체
KR101676406B1 (ko) * 2013-10-31 2016-11-15 주식회사 엘지화학 스택-폴딩형 전극 조립체
US10727465B2 (en) * 2013-11-15 2020-07-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Nonaqueous secondary battery
KR101980308B1 (ko) * 2015-05-27 2019-05-20 주식회사 엘지화학 이차 전지
KR101868205B1 (ko) * 2015-06-16 2018-06-15 주식회사 엘지화학 단위셀을 2회 이상 감싸는 분리필름을 포함하는 전극조립체
IT201600119013A1 (it) * 2016-11-24 2018-05-24 Manz Italy Srl Produzione di Dispositivi di Accumulo di Energia Elettrica
KR20180092364A (ko) * 2017-02-09 2018-08-20 에스케이이노베이션 주식회사 리튬 이차 전지
CN109411701A (zh) * 2018-09-14 2019-03-01 深圳市卓能新能源股份有限公司 电池正极片及其制造方法和锂离子电池及其制造方法
CN109346669A (zh) * 2018-09-14 2019-02-15 深圳市卓能新能源股份有限公司 电池正极片及其制造方法和锂离子电池及其制造方法
CN109449444A (zh) * 2018-09-14 2019-03-08 深圳市卓能新能源股份有限公司 电池正极片及其制造方法和锂离子电池及其制造方法
CN109244328A (zh) * 2018-09-25 2019-01-18 合肥先杰新能源科技有限公司 锂离子电池隔膜及其制备方法
CN109830645A (zh) * 2018-12-18 2019-05-31 深圳市卓能新能源股份有限公司 电池正极片及其制造方法和锂电池及其制造方法
CN109817886A (zh) * 2018-12-29 2019-05-28 深圳市卓能新能源股份有限公司 电池负极片及其制作方法和锂离子电池
CN109888199A (zh) * 2018-12-29 2019-06-14 深圳市卓能新能源股份有限公司 电池负极涂层、电池负极片及其制造方法、锂离子电池
CN109830654A (zh) * 2018-12-29 2019-05-31 深圳市卓能新能源股份有限公司 电池正极涂层、电池正极片及锂离子电池
CN109817906A (zh) * 2018-12-29 2019-05-28 深圳市卓能新能源股份有限公司 电池正极涂层、电池正极片及锂离子电池

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100497147B1 (ko) 2000-02-08 2005-06-29 주식회사 엘지화학 다중 중첩 전기화학 셀 및 그의 제조방법
KR100515572B1 (ko) 2000-02-08 2005-09-20 주식회사 엘지화학 중첩 전기화학 셀 및 그의 제조 방법
KR100515571B1 (ko) 2000-02-08 2005-09-20 주식회사 엘지화학 중첩 전기 화학 셀
JP2005294150A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd リチウムイオン二次電池
KR100933427B1 (ko) * 2005-08-16 2009-12-23 주식회사 엘지화학 교차분리막으로 이루어진 전기화학소자
TWI346406B (en) 2006-02-16 2011-08-01 Lg Chemical Ltd Lithium secondary battery with enhanced heat-resistance
KR100966024B1 (ko) * 2007-04-24 2010-06-24 주식회사 엘지화학 이종의 세퍼레이터를 구비한 전기화학소자
JP5040626B2 (ja) * 2007-12-07 2012-10-03 三菱電機株式会社 電力貯蔵デバイスセルおよびその制御方法
CN102301439B (zh) * 2008-12-26 2014-03-12 Jm能源股份有限公司 卷绕型蓄电池
JP5372568B2 (ja) 2009-03-27 2013-12-18 富士重工業株式会社 蓄電デバイスおよびその製造方法
US8568929B2 (en) 2009-09-02 2013-10-29 Samsung Sdi Co., Ltd. Electrode assembly including separators having crossing pores and rechargeable battery
KR101367754B1 (ko) 2011-07-07 2014-02-27 주식회사 엘지화학 전기화학소자용 전극 조립체 및 이를 구비한 전기화학소자
KR101366022B1 (ko) * 2011-12-21 2014-02-24 주식회사 아모그린텍 전극 조립체
KR101684590B1 (ko) * 2013-10-31 2016-12-08 주식회사 엘지화학 전극 조립체

Also Published As

Publication number Publication date
EP2930778B1 (en) 2017-06-14
EP2930778A4 (en) 2016-07-27
CN204348844U (zh) 2015-05-20
KR101684590B1 (ko) 2016-12-08
CN104600228B (zh) 2017-08-29
EP2930778A1 (en) 2015-10-14
KR20150050436A (ko) 2015-05-08
CN104600228A (zh) 2015-05-06
US9455433B2 (en) 2016-09-27
JP2017500689A (ja) 2017-01-05
US20160028065A1 (en) 2016-01-28
WO2015065086A1 (ko) 2015-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6357708B2 (ja) 電極組立体
CN105393399B (zh) 堆叠‑折叠型电极组件
KR102140122B1 (ko) 다중 보호층을 포함하는 음극 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR102160701B1 (ko) 천공 구조의 집전체를 포함하는 전극, 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR100742109B1 (ko) 비수성-전해질 2차 전지 및 그 제조방법
TWI612709B (zh) 堆疊-摺疊型電極組件
JP2013140825A (ja) ラミネート型蓄電素子
KR20180092364A (ko) 리튬 이차 전지
JP5363058B2 (ja) 蓄電素子及びその製造方法
JP2017204349A (ja) 蓄電装置
JP5110516B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP2015125950A (ja) リチウムイオン二次電池
EP3886232B1 (en) Press jig and method of manufacturing secondary battery using same
JP7400946B2 (ja) 電極体、蓄電素子および蓄電モジュール
JP5423113B2 (ja) 電池
JP4501180B2 (ja) 非水系ポリマ二次電池
KR102065734B1 (ko) 스택-폴딩형 전극 조립체

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6357708

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250