JP6356835B2 - マルチインバータ電力変換器の制御装置および方法 - Google Patents

マルチインバータ電力変換器の制御装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6356835B2
JP6356835B2 JP2016573031A JP2016573031A JP6356835B2 JP 6356835 B2 JP6356835 B2 JP 6356835B2 JP 2016573031 A JP2016573031 A JP 2016573031A JP 2016573031 A JP2016573031 A JP 2016573031A JP 6356835 B2 JP6356835 B2 JP 6356835B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverters
output
control logic
control
inverter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016573031A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017522843A (ja
Inventor
ニコロフ,エーミール
ジマーマン,ジェフリー・リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2017522843A publication Critical patent/JP2017522843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6356835B2 publication Critical patent/JP6356835B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/493Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode the static converters being arranged for operation in parallel
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • H02M1/084Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters using a control circuit common to several phases of a multi-phase system
    • H02M1/0845Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters using a control circuit common to several phases of a multi-phase system digitally controlled (or with digital control)
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/173Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0043Converters switched with a phase shift, i.e. interleaved
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0048Circuits or arrangements for reducing losses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

発明の実施形態は、電力変換器に概して関する。その他の実施形態は、複数の個別のインバータが組み込まれる電力変換器の制御に関する。
多くの場合において、発電機または交流機から車両モータ等の電気負荷に対して高電圧電流を提供するために、固体電力変換器が使用される。このような電力変換器は、電流を整流する半導体電力スイッチを備え、電圧調整の手助けをする容量または誘導素子を更に備えてもよい。尚、電力変換器は、その他の多くの状況においても使用可能である。
一般的に、電力変換器は、対応するゲート駆動ユニットを介して個々の半導体電力スイッチに対して2つの異なるレベルのゲート電圧を交互に印加することによって動作する。一方のゲート電圧(高ゲート電圧)は、スイッチを順方向バイアスまたは駆動し、他方のゲート電圧(低ゲート電圧又は逆ゲート電圧)は、スイッチを停止する。しかしながら、半導体電力スイッチは、どのくらいの電流を伝導可能かという点において制限される。順方向バイアス中に、各電力スイッチは、そこに亘って比較的小さい電圧降下で順方向に相当な量の電流を伝導する。順方向バイアス中の電力スイッチに亘って電圧が比較的低いにもかかわらず、抵抗加熱が起こり得る。結果として、大きな電気負荷に対して、並列に接続される複数のスイッチを用いて電力変換器を動作させる必要がある。多くの場合において、このような並列電力変換器は、モジュール内に配置され、当該モジュールのそれぞれは、それ自体がインバータとなる。そして、モジュラインバータは、制御システムによって調整される。
半導体スイッチ設計において耐久性が考慮に入れられるが、電気設計制約によって、半導体電力スイッチの各種層を、異なる熱的特性、特に異なる熱膨張係数を有する材料から製造する必要がある。従って、時間と共に、層間剥離、端子の剥離、または疲労割れが熱応力によって潜在的に起こり得る。また、電流フィラメントおよびカーケンドールボイド形成等の電気化学的な欠陥も熱応力によって起こり得る。
熱応力効果は、継続的なon/offサイクルにかかわらず温度スイングを最小化するように定義される設計範囲内に加熱/冷却周期を維持することによって更に予測可能となり、軽減可能である。
多くの場合において、スイッチ電気接続点は、複数の端子に分けられることによって、高電流が可能となる。この一例としては、大きな電流負荷に対する電力変換器が並列に接続される複数のインバータから構成される場合(マルチインバータ電力変換器または「マルチコンバータ」)がある。マルチコンバータは、公知のカオス系を示し、当該カオス系において、並列インバータの同期的な切替からの僅かなずれが、電気性能および電流流れの大きな変動をもたらし得る。実際には、並列での装置の使用における重要な課題が同期によって起こり、僅か数マイクロ秒のタイミングオフセットによって、回路の一部における過度な電流流れ、並びに、部品の欠陥をもたらし得る。
上記に鑑みて、突発的な回路振動を軽減するために、マルチコンバータにおける複数のインバータ間の切替の同調性を向上させることが望ましい。
国際公開第2009/017296号
一実施形態において、制御装置(たとえば、マルチインバータ電力変換器の制御用)は、支持構造体(たとえば、回路基板および/またはハウジング)と、支持構造体に取り付けられる制御論理回路(たとえば、FPGAおよび/またはプロセッサ)と、支持構造体に取り付けられる制御出力端子と、を備える。制御論理回路は、制御出力端子を介した出力のために、並列に連結される少なくとも2つのインバータを制御するための制御信号を生成するように構成される。支持構造体は、制御論理回路およびそこに取り付けられる制御出力端子を含めて、単一のユニットとして、少なくとも2つのインバータが取り付けられる機械枠体から取り外し可能である。このように、本発明の態様によれば、共通の制御装置(たとえば、単一のカードコントローラ)は、並列に接続される複数のインバータを制御するように構成される。
別の実施形態において、制御装置(たとえば、マルチインバータ電力変換器の制御用)は、支持構造体(たとえば、回路基板および/またはハウジング)と、支持構造体に取り付けられる制御論理回路(たとえば、FPGAおよび/またはプロセッサ)と、支持構造体に取り付けられる制御出力端子と、を備える。制御論理回路は、制御出力端子を介した出力のために、並列に連結される少なくとも2つのインバータの対応する複数の半導体スイッチを制御するための制御信号を生成するように構成される。少なくとも2つのインバータの出力は、少なくとも1つの共通負荷端子に接続される。制御論理回路は、少なくとも1つの共通負荷端子にそれぞれ存在する少なくとも1つの出力電流の少なくとも1つのサンプリングされた出力電流を固定サンプルレートで生成するように構成される。制御論理回路は、少なくとも1つの基準電流値に対する少なくとも1つのサンプリングされた出力電流に少なくとも部分的に基づいて制御信号を生成するように構成される。少なくとも1つの基準電流値は、固定サンプルレートで生成可能であり、本発明の一態様によれば、基準値およびサンプリングされた出力電流を固定サンプルレートで生成(作成および/または更新)することによって、インバータ切替周波数に対する制御を可能にする。これによって、たとえば、並列に接続される複数の高電力インバータの単一のコントローラでの制御を容易にすることが可能である。
本発明は、添付図面を参照しつつ非限定的実施形態の以下の説明を読むことによって、より良く理解されるものである。
本発明の一実施形態に係る、マルチコンバータおよび対応するコントローラまたは制御装置を示す。 別の実施形態に係る、コントローラおよびゲート駆動ユニットを有するマルチコンバータを示す。 本発明の態様に係るマルチコンバータ制御システムを示す。 一実施形態に係る制御装置の概略図である。 車両の定位置にある制御装置の一実施形態の概略図である。 別の実施形態に係る制御装置の概略図である。
本発明の例示的実施形態について以下で詳細に説明し、それらの例は、添付の図面において図示される。可能な限り、図面を通じて使用される同一の符号は、重複説明なしに同一または同様の要素を指す。本発明の例示的実施形態は、マルチコンバータに関して説明されているが、本発明の実施形態は、同期型並列半導体スイッチでの使用にも概して適用可能である。
図1は、複数の三相インバータ101、102、103(まとめて「101等」と称する)を備えるマルチコンバータ100を示す。その他の実施形態において、マルチコンバータ100は、付加的なインバータを備えてもよく、当該インバータは、三相構成である必要はない。各インバータは、複数の位相レグ110を備え、各位相レグは、DC+(正の直流供給)レール116と負荷端子A、B、またはCとの間に接続される高位相半導体スイッチ112を備える。各位相レグ110は、負荷端子A、B、またはCとDC−(負の直流供給または接地直流供給)レール118との間の高位相スイッチと直列に接続される低位相スイッチ114を更に備える。マルチコンバータ100は、統括コントローラ120によって制御され、当該コントローラ120は、DC+およびDC−電圧の向きを負荷端子A、B、Cに転換するために、幾つかのスイッチ112、114のゲート端子122に対して駆動電圧を送る。たとえば、図示のような三相インバータにおいて、位相レグは、直流電力を三相交流電力に変換するように交互に切替可能であり、たとえば、3つのレグの出力は、互いに120度位相がずれた交流波形であってもよい。インバータ101等は、並列に接続され、これは、それぞれが個別の負荷に接続される代わりに、位相レグの出力が3つの共通の負荷端子A、B、Cに対して接続されることを意味する。統括コントローラ120は、各種スイッチ112、114を同期させ、負荷端子電流を所望の基準値に維持するために、図3に示すマルチコンバータ制御システムを参照して以下で更に説明される方法で、負荷端子電流Ia、Ib、Icを検出し、駆動電圧のタイミングを調整する。
図2は、ゲート駆動ユニット(「GDU」)220を調節する中央コントローラ210によって駆動される複数の三相インバータ202、204を備える異なるマルチコンバータ200を示す。各インバータ202または204は、複数の位相レグ110を備え、各ゲート駆動ユニット220は、対応するスイッチ112または114のゲート端子122に対して駆動電圧を送る。中央コントローラ210は、図3を参照して以下で更に説明されるようなマルチコンバータ制御システム300によれば、負荷端子電流Ia、Ib、Icを検出し、ゲート駆動ユニット220を調節することによって、負荷端子電流を所望の基準値またはその近傍の値に維持する。当然理解されるように、図1の実施形態は、並列に配置される3つの三相インバータを備える一方、図2の実施形態は、並列に配置される2つの三相インバータを備える。
ある実施形態において、図3に示すように、マルチコンバータ制御システム300は、一次カウンタTCおよび二次カウンタSTCを生成する監視モジュール310を備える。一次カウンタTCは、監視モジュール310を実施するプロセッサのクロックタイムステップでもたらされる高速カウンタである。即ち、監視モジュールは、高速カウンタがプロセッサのクロックに応じてもたらされている状態でプロセッサを備えてもよい。二次カウンタSTCは、一次カウンタTCによって駆動される低速カウンタである。たとえば、二次カウンタSTCは、一次カウンタTCの所定の値で増加しループしてもよい。若しくは、二次カウンタSTCは、システムパラメータに応じて一次カウンタTCの変数値で増加しループしてもよい。監視モジュール310は、一次カウンタTCと共に、二次カウンタSTCを波形生成部320に対して供給する。
波形生成部320は、ヒステリシス電流制御(HCC)プロセス330を実施し、当該プロセス330では、負荷端子に対するパルス幅変調(PWM)電流の基準値326を維持するために、負荷端子A、B、Cから帰還電流322を受け、帰還電流に応じて切替命令324を生成し、並列に配置される複数のインバータ101、102、・・・「n」(この例において、nは、3以上の実整数であり、つまり2つ、3つ、またはそれ以上のインバータがある)に対して切替命令を送る。切替命令324は、個々のスイッチのゲート端子に対して直接送られる駆動電圧レベルであってもよく、個々のスイッチのゲート駆動ユニット220に対して送られるON/OFF継続期間であってもよく、若しくは、モジュレータがゲート駆動ユニットに対して駆動端子への駆動電圧の供給を指示した状態でインバータのモジュレータに対して送られるモジュレータ設定であってもよい。
ヒステリシス電流制御プロセス330では、基準電流326の生成340用のソースとして一次カウンタTCが使用される。HCCプロセス330では、ルックアップテーブル354からのモジュレータ出力値352の読み出し350のためのポインタ、並びに、帰還電流322のサンプリング360のためのタイマとして二次カウンタSTCが使用される。従って、波形生成部320が更新されたモジュレータ出力値352の読み出し350を行うと同時にのみ、波形生成部320は、帰還電流322のサンプリング360も行う。それと同時に、波形生成部320は、基準電流326とサンプリングされた帰還電流322との電流誤差372の評価370を行い、電流誤差372がヒステリシス不感帯382を交差しているか否かの評価380を行う。そして、波形生成部320は、モジュレータ出力値352および不感帯交差評価380に基づいて切替命令324の生成390を行う。切替命令324の制限392を行うことによってON、OFF、および不感時間に対する最低値394を観測した後、波形生成部320は、切替命令324の送信400を行う。
図3に示すように、マルチコンバータ制御システム300は、マルチコンバータ100内の複数のインバータ101、102、・・・nに対応する複数のHCCプロセス330を波形生成部320内で連続的または同時に実施するように構成可能である。図3に示す実施形態において、監視モジュール310は、複数の位相ずれ値402および対応する複数のインバータ選択信号404を生成する。温度制御に対して、各種インバータ101等は、マルチコンバータ100の構造に亘って物理的に分散される。従って、多様な信号経路によって、波形生成部320がインバータのそれぞれに接続される。従って、位相ずれ値402は、異なる信号経路を補い、結果として生じる信号は、波形生成部320とインバータ選択信号404に対応する各種インバータ101等のスイッチとの間で遅延する。更に詳細には、各位相ずれ値402は、一次カウンタTCをオフセットさせることによって、インバータ特有の二次カウンタSTCの生成を可能とするインバータ特有の一次カウンタTCを生成する。そして、インバータ特有のSTCは、モジュレータ出力値352の読み取り350のために波形生成部320によって使用され、モジュレータ出力値352は、三角搬送波に重畳されることによって、インバータ選択信号404によって識別されるインバータに送られる点火命令一式を生成する。
インバータ特有の位相ずれ402と共に一次カウンタTCを使用することによって、サブマイクロ秒のタイミングに対する半導体スイッチ命令324の同期が可能となる。これによって、電流共有、熱的バランス、および負荷制御が向上する。
また、ルックアップテーブル354に対するポインタである二次カウンタSTCに対しても同一の制御プロセスが使用可能である。このようにすることによって、更に良好な熱的バランスのために、波形生成部320による幾つかのインバータ101等の間における半導体スイッチ命令324のインターリーブが可能となる。インバータは、負荷共有および時間共有が可能となり、全体RMSおよび電力損失が制限される。
マルチコンバータ制御システム300は、単一のカードにより実施可能であり、この場合、個別のインバータ101等は、単一のカードCPU上で実行される割り込み処理ルーチンによって駆動され、これには30〜60マイクロ秒程度の限られた時間がかかる。これによって、電流共有リアクタを用いて、多くの用途で利用可能となる程度に同期能力が制限される。
コスト削減、並びに、マルチコンバータサイズおよび複雑性の低減のために、マルチコンバータ制御システム300の特定の実施形態は、数枚のカードにより実施可能である。特に、インターリーブされたスイッチ命令による時間共有には2つの個別のカードが使用されることによって、インバータ点火が制御され、これは、一つには冗長性のためであり、また一つには前述の時間的制約を回避するためである。
マルチコンバータ制御システム300は、FPGA、ASIC、またはソフトウェアを使用するプロセッサにより実施可能である。複数のインバータ101等のうちの異なるインバータが切替命令を選択するために異なるアルゴリズムを要する場合に、波形生成部320のFPGA実装を行ってもよい。この場合、監視モジュール310または波形生成部320は、インバータ選択信号404に応じてFPGAを認識可能である。
別の実施形態において、図4に示すように、制御装置400は、支持構造体402と、支持構造体に取り付けられる制御論理回路404と、支持構造体に取り付けられる制御出力端子406と、を備える。制御論理回路は、制御出力端子を介した出力のために、並列に連結される少なくとも2つのインバータ410、412を制御するための制御信号408を生成するように構成される。支持構造体は、制御論理回路およびそこに取り付けられる制御出力端子を含めて、単一のユニットとして、少なくとも2つのインバータが取り付けられる機械枠体414から取り外し可能となっている。このように、本発明の態様によれば、制御装置は、並列に接続される複数のインバータを制御する単一のユニット(即ち、単一のカードコントローラ)として構成可能である。
支持構造体は、たとえば、電気回路が恒久的に取り付けられる回路基板またはその他の硬質基板(即ち、カード)であってもよい。代替的または付加的に、支持構造体は、同一の目的を果たすハウジング、若しくは、カードを囲む独立型ハウジングを備えてもよい。一実施形態において、制御論理回路は、単一のカードに取り付けられる、並列に接続される複数のインバータを制御するために必要な全ての電気回路を備える。
別の実施形態において、支持構造体402は、機械枠体414のカードスロット416から取り外し可能であるカードを備える。この例において、機械枠体は、カードケージであってもよい。図8に示すように、実施形態において、制御装置がトラクションモータや車両補助負荷等に電力を供給するインバータを制御するように構成されることを踏まえて、機械枠体は、車両418に配置可能である。
制御出力端子406は、1つ以上の導体を備える電気バス等であり、当該電気バスは、制御論理回路が制御信号をインバータに伝えるために、制御論理回路とインバータとの間の電気接続を確立する。制御出力端子は、装置およびインバータを相互に接続する1つ以上の母線、ワイヤ、ケーブル等を備えるか、これらに電気的に接続されてもよい。一実施形態において、制御出力端子は、支持構造体が枠体に取り付けられているときに、制御論理回路とインバータ(またはインバータに対して次に電気的に接続される枠体に取り付けられるバス)との間の切断可能な電気接続を自動的に確立するように構成される。たとえば、制御出力端子は、枠体に取り付けられる対応する導電性スロット内で受けられるように構成される複数の導電性タブを備えてもよい。
前述のように、インバータは、トランジスタまたはその他の半導体スイッチを備えてもよく、これらは、点火制御パターン(制御装置によって生成)でONとOFFを切り替えられることによって、たとえば、ある電気波形を別のDC−3相ACに変換するように構成される。一実施形態において、半導体スイッチは、炭化ケイ素(SiC)スイッチ(たとえばSiCトランジスタ)を含む。SiCスイッチは、たとえば、低電力供給での制御システム300(または本明細書で述べるようなその他の制御システム/装置)の使用を容易にする電気特性を有してもよい。
制御装置400は、図3の制御システム300と同様に構成されてもよい。一態様によれば、図3の制御構造は、並列に接続される複数の高電力インバータの単一のカードでの制御に必要となり得るレベルの制御精度を可能とする。付加的または代替的には、制御論理回路は、1つ以上のFPGAおよび/またはプロセッサを備えてもよい。
一実施形態において、たとえば図6に示すように、制御論理回路404は、少なくとも2つのインバータ410、412の対応する複数の半導体スイッチを制御するための点火パターンとして制御信号408を生成するように構成される。少なくとも2つのインバータの出力は、少なくとも1つの共通負荷端子420に接続される。制御論理回路は、少なくとも1つの共通負荷端子420にそれぞれ存在する少なくとも1つの出力電流Inの少なくとも1つのサンプリングされた出力電流422を或るサンプルレートで生成するように構成される。制御論理回路は、少なくとも1つの基準電流値424に対する少なくとも1つのサンプリングされた出力電流422に少なくとも部分的に基づいて制御信号/点火パターンを生成するように構成される。一態様によれば、サンプルレートは、固定サンプルレートであってもよく、制御論理回路は、少なくとも1つの基準電流値を固定サンプルレートで生成するように更に構成されてもよい。また、固定サンプルレートは、制御論理回路の少なくとも1つのカウンタ出力426、即ち制御論理回路によって実施される少なくとも1つのカウンタ428の少なくとも1つのカウンタ出力に基づいてもよい。
別の実施形態において、制御論理回路は、少なくとも1つのサンプリングされた出力電流と少なくとも1つの基準電流値との差が1つ以上のヒステリシス不感帯を交差しているか否か、並びに、メモリ430から読み出される1つ以上のモジュレータ出力値に更に基づいて点火パターンを生成するように構成される。(モジュレータ出力値は、図3のようにルックアップテーブルとして記憶されてもよい。)制御論理回路は、カウンタ出力(単複問わず)に基づいて1つ以上のモジュレータ出力値を読み取るように構成可能である。
本明細書の実施形態のいずれにおいても、各インバータ101、102、102、202、204、等がたとえば補助負荷(たとえば、10kW)から車両トラクションモータ(たとえば、2200+kW)までのいずれにも対応するようなサイズを有してもよいことを踏まえて、これらのインバータは、10kWから3000kWの出力電力を有してもよい。
別の実施形態において、制御装置は、支持構造体と、支持構造体に取り付けられる制御論理回路と、支持構造体に取り付けられる制御出力端子と、を備える。(これは、図4〜図5に関して上述されたものと同様であり得る。)制御論理回路は、並列に接続される少なくとも2つのインバータの対応する複数の半導体スイッチを制御するための制御信号を生成し、制御出力端子を介して出力するように構成される。(少なくとも2つのインバータの出力は、少なくとも1つの共通負荷端子に接続される。)制御論理回路は、少なくとも1つの共通負荷端子にそれぞれ存在する少なくとも1つの出力電流の少なくとも1つのサンプリングされた出力電流を固定サンプルレートで生成するように構成される。また、制御論理回路は、少なくとも1つの基準電流値に対する少なくとも1つのサンプリングされた出力電流に少なくとも部分的に基づいて制御信号を生成するように構成される。
更に、制御論理回路は、少なくとも1つの基準電流値を固定サンプルレートで生成するように構成されてもよく、固定サンプルレートは、制御論理回路の少なくとも1つのカウンタ出力に基づいてもよい。
別の実施形態において、制御論理回路は、少なくとも1つのサンプリングされた出力電流と少なくとも1つの基準電流値との差が1つ以上のヒステリシス不感帯を交差しているか否か、並びに、制御論理回路のメモリから読み出される1つ以上のモジュレータ出力値に更に基づいて制御信号を生成するように構成される。
制御論理回路は、第1のカウンタと、第1のカウンタによって駆動される第2のカウンタと、を備えてもよい。ここにおいて、制御論理回路は、1つ以上のモジュレータ出力値を読み取り、第2のカウンタの出力に基づいて少なくとも1つのサンプリングされた出力電流を生成するように構成される。また、制御論理回路は、第1のカウンタの出力に基づいて少なくとも1つの基準電流値を生成するように構成される。
別の実施形態において、マルチコンバータ制御装置は、少なくとも1つのプロセッサを備え、監視モジュールおよび波形生成部を実施するように構成される。波形生成部は、帰還電流およびインバータ選択信号に応じて、制御信号を生成し、当該制御信号を複数のインバータのそれぞれに送るように構成される。波形生成部は、監視モジュールによって提供されるカウンタに基づいて所定の間隔のみで帰還電流をサンプリングするように更に構成される。
別の実施形態において、制御装置は、複数のインバータのそれぞれに対して予め決定される位相ずれに応じて当該インバータに対する制御信号を調整するように構成される。
別の実施形態において、制御装置は、制御論理回路を備え、当該制御論理回路は、並列に接続される少なくとも2つのインバータ(たとえば、三相インバータ)を制御するための制御信号を生成するように構成される。制御論理回路は、インバータの共通負荷端子に存在する出力電流をサンプリングし、サンプリングされた電流と生成された電流基準値と比較するように構成される。定率で、出力電流のサンプリング、並びに/若しくは、電流基準値の生成が行われてもよい。サンプリングされた電流と電流基準値との誤差は、電流基準値近傍のヒステリシス不感帯に対して評価される。制御信号は、(i)インバータのうちの選択されたインバータに対して読み出されるモジュレータ出力値、並びに、(ii)ヒステリシス不感帯に対して評価された誤差に基づいて生成される。制御論理回路は、電流基準値生成の調整、出力電流のサンプリング、およびモジュレータ出力値の読み出し等のために第1および第2カウンタを実施可能である。制御装置は、図4〜図5に示され、図4〜図5を参照して説明されるように更に構成可能である。
別の実施形態において、並列に接続される複数のインバータを制御する方法は、制御装置(たとえば、図1〜図6のいずれかに図示)を用いて、インバータの1つ以上の共通負荷端子において1つ以上の出力電流の1つ以上のサンプリングされた出力電流を生成する工程を含む。出力電流は、固定周波数でサンプリングされる。当該方法は、1つ以上のサンプリングされた出力電流と1つ以上の基準電流値とを比較する工程と、1つ以上の基準電流値に対する1つ以上のサンプリングされた出力電流に少なくとも部分的に基づいてインバータの半導体スイッチを制御するための制御信号を生成する工程と、を更に含む。当該方法は、固定周波数で1つ以上の基準電流値を生成する工程を更に含む。
別の実施形態において、上記方法は、制御装置を用いて、第1のカウンタ、第2のカウンタ、複数の位相ずれ値、当該位相ずれ値に対応する複数のインバータ選択信号を規定する工程を更に含む。サンプリングされた出力電流、並びに、1つ以上の基準電流値は、第1および第2のカウンタのカウンタ出力に基づいて生成される。当該方法は、インバータ選択信号のうちの1つに対応する1つの位相ずれ値に応じて制御信号を調整する工程と、当該インバータ選択信号の1つで識別されるインバータのうちの1つのスイッチに調整される制御信号を伝える工程と、を更に含む。
別の実施形態において、マルチインバータ電力変換器における複数のインバータのヒステリシス電流制御の方法を提供する。当該方法は、複数のインバータのそれぞれに対する所定の間隔で、電力変換器の所望の出力に基づいて基準電流を設定する工程と、電流帰還をサンプリングする工程と、電流誤差および不感帯交差を評価する工程と、切替命令を設定するためのアルゴリズムを評価する工程と、最低ON/OFFおよび不感時間に応じて切替命令を制限する工程と、インバータの切替を命令する工程と、を含む。
一部の実施形態において、方法は、FPGAを用いて、電流帰還をサンプリングする複数のインバータのために複数の計算を同時に実行し、電流誤差および不感帯交差を評価し、インバータ切替命令用アルゴリズムを評価するための並列経路を提供するFPGAにより実施可能である。その他の実施形態において、方法は、FPGAにより実施可能であり、FPGAは、複数のインバータのそれぞれに対して連続的に、切替命令を設定するためのアルゴリズムを規定し、基準電流を設定し、電流帰還をサンプリングし、電流誤差および不感帯交差を評価し、切替命令を設定するために規定されたアルゴリズムを評価し、切替命令を制限し、切替を命令する。
別の実施形態において、並列に配置される複数のインバータを単一の制御装置で制御する方法は、制御装置において、一次カウンタおよび二次カウンタ、並びに、複数の位相ずれ値およびそれに対応する複数のインバータ選択信号を規定する工程と、帰還電流をサンプリングし、サンプリングされた帰還電流と基準電流とを比較する工程と、切替命令を生成する工程と、インバータ選択信号に対応する位相ずれ値に応じて切替命令を調整する工程と、インバータ選択信号で識別されるインバータのスイッチに対して切替命令を送る工程と、を含む。当該方法は、一次カウンタに基づいて所定の間隔のみで帰還電流をサンプリングする工程を更に含み得る。
尚、上記の説明は、例示を目的とし、限定的ではない。たとえば、上記の実施形態(および/またはその態様)は、互いに組み合わせて使用可能である。更に、多数の変更を行うことによって、発明の範囲を逸脱することなく発明の教示に対して特定の状況または材料が適用可能となる。本明細書で述べられる材料の寸法および種類は、発明のパラメータを定義するためのものであるが、決して限定的なものではなく、例示的実施形態である。上記の説明のレビュー時には、その他の多くの実施形態が当業者には明白である。用語「備える、含む(including)」および「〜において(in which)」は、それぞれ、対応する用語「備える、含む(comprising)」および「〜において(wherein)」に相当する平易な英語用語として使用される。更に、用語「第1」、「第2」、「第3」、「上」、「下」、「底」、「頂」等は、単なる表示として使用され、物の数的または位置的要件を課すものではない。
最良の形態を含む、発明の幾つかの実施形態の開示、並びに、任意の装置またはシステムの作成および使用、且つ、組み込まれる任意の方法の実行を含む、発明の実施形態の当業者による実施を可能とするために、本明細書において例が用いられる。
本明細書で使用されるように、単数で列挙され、単語「a」または「an」で始まる要素または工程は、明確に述べられない限り、複数の要素または工程を除外しないものとして理解されるものである。更に、本発明の「一実施形態」への言及は、列挙される特徴を組み込む付加的な実施形態の存在を除外するものとして解釈されるものではない。また、異なって明確に述べられない限り、特定の特性を有する1つ以上の要素を「備える」、「含む」、または「有する」(「comprising」、「including」、「having」)を実施形態は、この特性を有さない付加的な要素を備えてもよい。
最後に、代表的な実施態様を以下に示す。
[実施態様1]
制御装置(400)において、
支持構造体(402)と、
支持構造体(402)に取り付けられる制御論理回路(404)と、
支持構造体(402)に取り付けられる制御出力端子(406)と、を備え、
制御論理回路(404)は、制御出力端子(406)を介した出力のために、並列に連結される少なくとも2つのインバータ(410、412)を制御するための制御信号(408)を生成するように構成され、
支持構造体(402)は、制御論理回路(404)およびそこに取り付けられる制御出力端子(406)を含めて、単一のユニットとして、少なくとも2つのインバータ(410、412)が取り付けられる機械枠体(414)から取り外し可能である、制御装置(400)。
[実施態様2]
制御論理回路(404)は、少なくとも2つのインバータ(410、412)の対応する複数の半導体スイッチを制御するための制御信号(408)を生成するように構成され、少なくとも2つのインバータ(410、412)のそれぞれは、少なくとも10kWの出力電力を有する、実施態様1記載の装置。
[実施態様3]
制御論理回路(404)は、少なくとも2つのインバータ(410、412)を制御するための制御信号(408)を生成するように構成され、インバータ(410、412)のそれぞれは、対応する三相インバータを備え、DCバス(DC+、DC−)に亘って3つの共通負荷端子(420)に並列に接続される、実施態様2記載の装置。
[実施態様4]
少なくとも複数の半導体スイッチは、SiCスイッチである、実施態様2記載の装置。
[実施態様5]
制御論理回路(404)は、プロセッサまたはFPGAの少なくとも一方を備える、実施態様1記載の装置。
[実施態様6]
支持構造体(402)は、機械枠体(414)のカードスロット(416)から取り外し可能なカードを備え、機械枠体(414)は、車両(418)に配置される、実施態様1記載の装置。
[実施態様7]
制御論理回路(404)は、少なくとも2つのインバータ(410、412)の対応する複数の半導体スイッチを制御するための点火パターンとしての制御信号(408)を生成するように構成され、少なくとも2つのインバータ(410、412)の出力は、少なくとも1つの共通負荷端子(420)に接続され、
制御論理回路(404)は、少なくとも1つの共通負荷端子(420)にそれぞれ存在する少なくとも1つの出力電流の少なくとも1つのサンプリングされた出力電流(422)をサンプルレートで生成するように構成され、
制御論理回路(404)は、少なくとも1つの基準電流値(424)に対する少なくとも1つのサンプリングされた出力電流に少なくとも部分的に基づいて点火パターンを生成するように構成される、実施態様1記載の装置。
[実施態様8]
少なくとも2つのインバータ(410、412)のそれぞれは、対応する三相インバータを備え、インバータ(410、412)は、DCバス(DC+、DC−)に亘って並列に接続され、少なくとも1つの共通負荷端子(420)は、3つの共通負荷端子(420)を含む、実施態様7記載の装置。
[実施態様9]
サンプルレートは、固定サンプルレートであり、制御論理回路(404)は、少なくとも1つの基準電流値(424)を固定サンプルレートで生成するように構成される、実施態様7記載の装置。
[実施態様10]
固定サンプルレートは、制御論理回路(404)の少なくとも1つのカウンタ出力(426)に基づく、実施態様9記載の装置。
[実施態様11]
制御論理回路(404)は、少なくとも1つのサンプリングされた出力電流(422)と少なくとも1つの基準電流値(424)との差が1つ以上のヒステリシス不感帯を交差しているか否か、並びに、メモリ(430)から読み出される1つ以上のモジュレータ出力値に更に基づいて点火パターンを生成するように構成される、実施態様10記載の装置。
[実施態様12]
制御論理回路(404)は、少なくとも1つのカウンタ出力(426)のうちの少なくとも1つに基づいて1つ以上のモジュレータ出力値を読み出すように構成される、実施態様11記載の装置。
[実施態様13]
制御装置(400)において、
支持構造体(402)と、
支持構造体(402)に取り付けられる制御論理回路(404)と、
支持構造体(402)に取り付けられる制御出力端子(406)と、を備え、
制御論理回路(404)は、制御出力端子(406)を介した出力のために、並列に連結される少なくとも2つのインバータ(410、412)の対応する複数の半導体スイッチを制御するための制御信号(408)を生成するように構成され、少なくとも2つのインバータ(410、412)の出力は、少なくとも1つの共通負荷端子(420)に接続され、
制御論理回路(404)は、少なくとも1つの共通負荷端子(420)にそれぞれ存在する少なくとも1つの出力電流の少なくとも1つのサンプリングされた出力電流(422)を固定サンプルレートで生成するように構成され、
制御論理回路(404)は、少なくとも1つの基準電流値(424)に対する少なくとも1つのサンプリングされた出力電流に少なくとも部分的に基づいて制御信号(408)を生成するように構成される、制御装置(400)。
[実施態様14]
少なくとも2つのインバータ(410、412)のそれぞれは、対応する三相インバータを備え、インバータ(410、412)は、DCバス(DC+、DC−)に亘って並列に接続され、少なくとも1つの共通負荷端子(420)は、3つの共通負荷端子(420)を含む、実施態様13記載の装置。
[実施態様15]
制御論理回路(404)は、少なくとも1つの基準電流値(424)を固定サンプルレートで生成するように構成される、実施態様13記載の装置。
[実施態様16]
固定サンプルレートは、制御論理回路(404)の少なくとも1つのカウンタ出力(426)に基づく、実施態様15記載の装置。
[実施態様17]
制御論理回路(404)は、少なくとも1つのサンプリングされた出力電流(422)と少なくとも1つの基準電流値(424)との差が1つ以上のヒステリシス不感帯を交差しているか否か、並びに、制御論理回路(404)のメモリ(430)から読み出される1つ以上のモジュレータ出力値に更に基づいて制御信号(408)を生成するように構成される、実施態様15記載の装置。
[実施態様18]
制御論理回路(404)は、第1のカウンタと、第1のカウンタによって駆動される第2のカウンタと、を備え、
制御論理回路(404)は、1つ以上のモジュレータ出力値を読み取り、第2のカウンタの出力に基づいて少なくとも1つのサンプリングされた出力電流を生成するように構成され、
制御論理回路(404)は、第1のカウンタの出力に基づいて少なくとも1つの基準電流値(424)を生成するように構成される、実施態様17記載の装置。
[実施態様19]
並列に接続される複数のインバータ(410、412)を制御する方法において、
制御装置(400)を用いて、インバータ(410、412)の1つ以上の共通負荷端子(420)において1つ以上の出力電流の1つ以上のサンプリングされた出力電流(422)を生成する工程であって、出力電流が固定周波数でサンプリングされる、工程と、
制御装置(400)を用いて、1つ以上のサンプリングされた出力電流と1つ以上の基準電流値(424)とを比較する工程と、
制御装置(400)を用いて、1つ以上の基準電流値(424)に対する1つ以上のサンプリングされた出力電流に少なくとも部分的に基づいてインバータ(410、412)の半導体スイッチを制御するための制御信号(408)を生成する工程と、を含む方法。
[実施態様20]
制御装置(400)を用いて、第1のカウンタ、第2のカウンタ、複数の位相ずれ値、および位相ずれ値に対応する複数のインバータ選択信号を規定する工程であって、サンプリングされた出力電流(422)および1つ以上の基準電流値(424)は、第1および第2のカウンタのカウンタ出力(426)に基づいて生成される、工程と、
インバータ選択信号のうちの1つに対応する位相ずれ値のうちの1つに応じて制御信号(408)を調整する工程と、
前記インバータ選択信号のうちの1つで識別されるインバータ(410、412)うちの1つのスイッチに対して調整される制御信号(408)を伝える工程と、を更に含む、実施態様19記載の方法。
[実施態様21]
1つ以上の基準電流値(424)を固定周波数で生成する工程を更に含む、実施態様19記載の方法。
100 マルチコンバータ
101 インバータ
102 インバータ
103 インバータ
110 位相レグ
112 スイッチ
114 スイッチ
116 DC+レール
118 DC−レール
120 コントローラ
200 マルチコンバータ
202 インバータ
204 インバータ
210 中央コントローラ
220 ゲート駆動ユニット
300 マルチコンバータ制御システム
310 監視モジュール
320 波形生成部
322 帰還電流
324 切替命令
326 基準電流
330 ヒステリシス電流制御プロセス
352 モジュレータ出力値
354 ルックアップテーブル
372 電流誤差
394 最低値
400 制御装置
402 支持構造体、位相ずれ値
404 制御論理回路、インバータ選択信号
406 制御出力端子
408 制御信号
410 インバータ
412 インバータ
414 機械枠体
416 カードスロット
418 車両
420 共通負荷端子
422 出力電流
424 基準電流値
426 カウンタ出力
430 メモリ
A 負荷端子
B 負荷端子
C 負荷端子
DC+ DCバス
DC− DCバス
Ia 負荷端子電流
Ib 負荷端子電流
Ic 負荷端子電流
TC 一次カウンタ
STC 二次カウンタ

Claims (14)

  1. 支持構造体(402)と、
    前記支持構造体に取り付けられる制御論理回路(404)と、
    前記支持構造体に取り付けられる制御出力端子(406)と、
    を備え、
    前記制御論理回路は、前記制御出力端子を介した出力のために、並列に連結される少なくとも2つのインバータ(410、412)を制御するための制御信号(408)を生成するように構成され、
    前記支持構造体は、前記制御論理回路およびそこに取り付けられる前記制御出力端子を含めて、単一のユニットとして、前記少なくとも2つのインバータが取り付けられる機械枠体(414)から取り外し可能であり、
    前記制御論理回路(404)は、前記少なくとも2つのインバータ(410、412)の対応する複数の半導体スイッチを制御するための点火パターンとしての前記制御信号(408)を生成するように構成され、前記少なくとも2つのインバータの出力は、少なくとも1つの共通負荷端子(420)に接続され、
    前記制御論理回路は、前記少なくとも1つの共通負荷端子にそれぞれ存在する少なくとも1つの出力電流の少なくとも1つのサンプリングされた出力電流(422)をサンプルレートで生成するように構成され、
    前記制御論理回路は、前記少なくとも1つのサンプリングされた出力電流(422)と少なくとも1つの基準電流値(424)との差が1つ以上のヒステリシス不感帯を交差しているか否かに基づいて前記点火パターンを生成するように構成される、
    制御装置。
  2. 前記制御論理回路(404)は、前記少なくとも2つのインバータの対応する複数の半導体スイッチを制御するための前記制御信号(408)を生成するように構成され、
    前記少なくとも2つのインバータのそれぞれは、少なくとも10kWの出力電力を有する、請求項1に記載の装置。
  3. 前記制御論理回路(404)は、前記少なくとも2つのインバータを制御するための前記制御信号(408)を生成するように構成され、前記少なくとも2つのインバータのそれぞれは、対応する三相インバータを備え、DCバス(DC+、DC−)に亘って3つの共通負荷端子(420)に並列に接続される、請求項2に記載の装置。
  4. 少なくとも複数の前記半導体スイッチは、SiCスイッチである、請求項2または3に記載の装置。
  5. 前記制御論理回路(404)は、プロセッサまたはFPGAの少なくとも一方を備える、請求項1から4のいずれかに記載の装置。
  6. 前記支持構造体(402)は、前記機械枠体のカードスロット(416)から取り外し可能なカードを備え、前記機械枠体は、車両(418)に配置される、請求項1から5のいずれかに記載の装置。
  7. 前記少なくとも2つのインバータ(410、412)のそれぞれは、対応する三相インバータを備え、前記インバータは、DCバス(DC+、DC−)に亘って並列に接続され、前記少なくとも1つの共通負荷端子(420)は、3つの共通負荷端子を含む、請求項1から6のいずれかに記載の装置。
  8. 前記サンプルレートは、固定サンプルレートであり、前記制御論理回路(404)は、前記少なくとも1つの基準電流値(424)を前記固定サンプルレートで生成するように構成される、請求項1から7のいずれかに記載の装置。
  9. 前記固定サンプルレートは、前記制御論理回路(404)の少なくとも1つのカウンタ出力(426)に基づく、請求項8に記載の装置。
  10. 前記制御論理回路(404)は、メモリ(430)から読み出される1つ以上のモジュレータ出力値に更に基づいて前記点火パターンを生成するように構成される、請求項9に記載の装置。
  11. 前記制御論理回路(404)は、前記少なくとも1つのカウンタ出力(426)のうちの少なくとも1つに基づいて前記1つ以上のモジュレータ出力値を読み出すように構成される、請求項10に記載の装置。
  12. 並列に接続される複数のインバータ(410、412)を制御する方法において、
    制御装置(400)を用いて、前記インバータの1つ以上の共通負荷端子(420)において1つ以上の出力電流の1つ以上のサンプリングされた出力電流(422)を生成する工程であって、出力電流が固定周波数でサンプリングされる、工程と、
    前記制御装置を用いて、前記1つ以上のサンプリングされた出力電流と1つ以上の基準電流値(424)とを比較する工程と、
    前記制御装置を用いて、前記1つ以上のサンプリングされた出力電流(422)と前記1つ以上の基準電流値(424)との差が1つ以上のヒステリシス不感帯を交差しているか否かに少なくとも部分的に基づいて前記インバータの半導体スイッチを制御するための制御信号(408)を生成する工程と、
    を含む、方法。
  13. 前記制御装置(400)を用いて、第1のカウンタ、第2のカウンタ、複数の位相ずれ値、および前記位相ずれ値に対応する複数のインバータ選択信号を規定する工程であって、前記サンプリングされた出力電流(422)および前記1つ以上の基準電流値(424)は、前記第1および第2のカウンタのカウンタ出力に基づいて生成される、工程と、
    前記インバータ選択信号のうちの1つに対応する前記位相ずれ値のうちの1つに応じて前記制御信号(408)を調整する工程と、
    前記インバータ選択信号のうちの1つで識別される前記インバータ(410、412)うちの1つの前記スイッチに対して調整される前記制御信号を伝える工程と、
    を更に含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記1つ以上の基準電流値を固定周波数で生成する工程を更に含む、請求項12または13に記載の方法。
JP2016573031A 2014-06-20 2015-06-22 マルチインバータ電力変換器の制御装置および方法 Active JP6356835B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462014907P 2014-06-20 2014-06-20
US62/014,907 2014-06-20
PCT/US2015/037034 WO2015196214A1 (en) 2014-06-20 2015-06-22 Apparatus and method for control of multi-inverter power converter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017522843A JP2017522843A (ja) 2017-08-10
JP6356835B2 true JP6356835B2 (ja) 2018-07-11

Family

ID=54936187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016573031A Active JP6356835B2 (ja) 2014-06-20 2015-06-22 マルチインバータ電力変換器の制御装置および方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US10263536B2 (ja)
JP (1) JP6356835B2 (ja)
CN (1) CN106464162B (ja)
WO (1) WO2015196214A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015196214A1 (en) * 2014-06-20 2015-12-23 General Electric Company Apparatus and method for control of multi-inverter power converter
EP3297150A1 (de) * 2016-09-15 2018-03-21 Siemens Aktiengesellschaft Regelung von phasenströmen parallel geschalteter wechselrichter
US10916396B2 (en) * 2017-08-24 2021-02-09 Yazaki Corporation Load controller and load control method
CN109720212B (zh) * 2017-10-27 2021-01-22 湖南中车时代电动汽车股份有限公司 一种电动汽车用控制总成
US10554149B2 (en) * 2017-11-20 2020-02-04 Solaredge Technologies Ltd. Providing positional awareness information and increasing power quality of parallel connected inverters
KR102588932B1 (ko) * 2018-04-18 2023-10-16 현대자동차주식회사 차량용 인버터 시스템
US11706896B2 (en) * 2019-04-22 2023-07-18 Transportation Ip Holdings, Llc Modular rack system and method
CN113411027B (zh) * 2021-05-06 2023-04-25 珠海格力电器股份有限公司 一种开关频率的控制装置、电机及其开关频率的控制方法
WO2024095348A1 (ja) * 2022-10-31 2024-05-10 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換装置

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3800211A (en) 1973-03-23 1974-03-26 Gen Electric Parallel operation of plural pwm inverters
JP2906616B2 (ja) * 1990-09-06 1999-06-21 株式会社明電舎 並列多重インバータ
JP2913889B2 (ja) * 1991-04-03 1999-06-28 富士電機株式会社 Pwmインバータの予測形瞬時値制御方法
JPH05201286A (ja) 1992-01-27 1993-08-10 Alpine Electron Inc 取外し可能な操作部を有する車載用リモコン装置
EP0655881A1 (de) * 1993-11-26 1995-05-31 Siemens Aktiengesellschaft Gehäuse
US5886508A (en) * 1997-08-29 1999-03-23 Computer Products, Inc. Multiple output voltages from a cascaded buck converter topology
US6118680A (en) * 1999-05-28 2000-09-12 Peco Ii Methods and apparatus for load sharing between parallel inverters in an AC power supply
JP3508133B2 (ja) 2001-09-10 2004-03-22 日新電機株式会社 系統連系用電力変換装置及びその制御方法
JP2003319663A (ja) 2002-04-18 2003-11-07 Mitsubishi Electric Corp 系統連系インバータ
CN1242528C (zh) 2003-01-30 2006-02-15 清华大学 并联工作的正弦波逆变器
US7138773B2 (en) * 2003-06-24 2006-11-21 General Electric Company Multiple inverters for motors
US7129566B2 (en) 2004-06-30 2006-10-31 Freescale Semiconductor, Inc. Scribe street structure for backend interconnect semiconductor wafer integration
US7952167B2 (en) 2007-04-27 2011-05-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Scribe line layout design
KR100937347B1 (ko) 2007-07-31 2010-01-20 대산이엔씨(주) 제어 유닛이 탈부착 가능한 모터 구동 장치
US7960814B2 (en) 2007-08-08 2011-06-14 Freescale Semiconductor, Inc. Stress relief of a semiconductor device
JP5255851B2 (ja) * 2008-01-21 2013-08-07 山洋電気株式会社 並列運転インバータ装置
JP4580997B2 (ja) * 2008-03-11 2010-11-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
JP2010074106A (ja) 2008-09-22 2010-04-02 Nec Electronics Corp 半導体チップ、半導体ウェーハおよびそのダイシング方法
JP5154359B2 (ja) 2008-10-02 2013-02-27 三菱電機株式会社 電力変換装置
CN103997276B (zh) * 2009-12-18 2018-03-27 株式会社电装 用于电功率转换电路的驱动器件
US8188694B2 (en) 2010-07-16 2012-05-29 Rockwell Automation Technologies, Inc. Parallel power inverter motor drive system
WO2012061055A2 (en) 2010-10-25 2012-05-10 Bloom Energy Corporation Fuel cell control device and method
US9030822B2 (en) * 2011-08-15 2015-05-12 Lear Corporation Power module cooling system
JP5929127B2 (ja) * 2011-11-29 2016-06-01 富士電機株式会社 並列インバータ装置の誤配線検出装置
JP5749192B2 (ja) * 2012-02-13 2015-07-15 株式会社東芝 車両用駆動制御装置
EP2752983B1 (en) * 2012-06-18 2015-12-09 Mitsubishi Electric Corporation Inverter system and communication method
JP5421434B2 (ja) * 2012-06-25 2014-02-19 ファナック株式会社 停電時に消費電力を低減するモータ制御装置
EP2770624B1 (en) * 2013-02-22 2017-02-22 ABB Research Ltd. Method and apparatus for producing three-phase current
WO2015196214A1 (en) * 2014-06-20 2015-12-23 General Electric Company Apparatus and method for control of multi-inverter power converter
US9985552B2 (en) * 2015-01-05 2018-05-29 Mitsubishi Electric Corporation Power conversion apparatus configured to include plurality of power converter circuits of inverter circuits
US9800132B2 (en) * 2015-12-29 2017-10-24 General Electric Company Systems and methods for controlling a plurality of power semiconductor devices

Also Published As

Publication number Publication date
CN106464162B (zh) 2019-02-19
JP2017522843A (ja) 2017-08-10
US20170141698A1 (en) 2017-05-18
US10560037B2 (en) 2020-02-11
US10263536B2 (en) 2019-04-16
CN106464162A (zh) 2017-02-22
US20190222140A1 (en) 2019-07-18
WO2015196214A1 (en) 2015-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6356835B2 (ja) マルチインバータ電力変換器の制御装置および方法
EP2270970B1 (en) Control methods for the synchronisation of parallel-connected power converters operating in accordance with a pulse width modulation (PWM) strategy
JP5508780B2 (ja) 負荷に出力電力信号を供給する方法
JP2007116891A (ja) 可変速度大電力機械用の電力変換器の方法および装置
WO2019069394A1 (ja) 電力変換装置
MX2007014842A (es) Funcionamiento de un inversor con sobremodulacion.
ES2912980T3 (es) Sistema para accionar inversores en paralelo
EP3220529B1 (en) Method for controlling three phase equivalent voltage of multilevel inverter
US10148205B2 (en) Control method for power converters with inverter blocks with silicon carbide MOSFETs
JPWO2019142361A1 (ja) 電力変換装置
Rao et al. A three phase five-level inverter with fault tolerant and energy balancing capability for photovoltaic applications
JP5919483B2 (ja) 系統連系装置
JP2015156740A (ja) 電力変換装置
US10333428B2 (en) Resonant load power conversion device and time division operation method for resonant load power conversion device
EP3629472A1 (en) A power system including a multi-phase electrical machine
JP6303908B2 (ja) 単相npcインバータの中性点電位制御方法
US10003250B2 (en) Modular converter circuit having sub-modules, which are operated in linear operation
KR20200096719A (ko) 반도체 단락 회로 전도 손실을 감소시키기 위한 3-레벨 펄스 폭 변조 기술
JP2014033503A (ja) 電力変換装置
RU2757695C2 (ru) Управление числом активных силовых элементов регулятора скорости
US11289995B2 (en) Inverter and method for generating an alternating current
JP2010226891A (ja) 同一負荷パターンを有する装置の省電力駆動装置及び方法
US20210098989A1 (en) System and method for stabilizing an alternating voltage grid
EP3460992B1 (en) Inverter for an electric machine, electric machine for a vehicle and method for operating an inverter
KR102380055B1 (ko) 인버터

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6356835

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250