JP6356292B2 - バイオマスの加工方法 - Google Patents
バイオマスの加工方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6356292B2 JP6356292B2 JP2017046251A JP2017046251A JP6356292B2 JP 6356292 B2 JP6356292 B2 JP 6356292B2 JP 2017046251 A JP2017046251 A JP 2017046251A JP 2017046251 A JP2017046251 A JP 2017046251A JP 6356292 B2 JP6356292 B2 JP 6356292B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydrocarbon
- iron
- elements
- materials
- mixture
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Cc1ccccc1 Chemical compound Cc1ccccc1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10G—CRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
- C10G11/00—Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
- C10G11/02—Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils characterised by the catalyst used
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L97/00—Compositions of lignin-containing materials
- C08L97/02—Lignocellulosic material, e.g. wood, straw or bagasse
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P7/00—Preparation of oxygen-containing organic compounds
- C12P7/02—Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group
- C12P7/04—Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group acyclic
- C12P7/06—Ethanol, i.e. non-beverage
- C12P7/08—Ethanol, i.e. non-beverage produced as by-product or from waste or cellulosic material substrate
- C12P7/10—Ethanol, i.e. non-beverage produced as by-product or from waste or cellulosic material substrate substrate containing cellulosic material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08B—POLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
- C08B15/00—Preparation of other cellulose derivatives or modified cellulose, e.g. complexes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08H—DERIVATIVES OF NATURAL MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08H8/00—Macromolecular compounds derived from lignocellulosic materials
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/10—Metal compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10G—CRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
- C10G1/00—Production of liquid hydrocarbon mixtures from oil-shale, oil-sand, or non-melting solid carbonaceous or similar materials, e.g. wood, coal
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P19/00—Preparation of compounds containing saccharide radicals
- C12P19/04—Polysaccharides, i.e. compounds containing more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic bonds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P7/00—Preparation of oxygen-containing organic compounds
- C12P7/02—Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group
- C12P7/04—Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group acyclic
- C12P7/16—Butanols
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P2201/00—Pretreatment of cellulosic or lignocellulosic material for subsequent enzymatic treatment or hydrolysis
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21C—PRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
- D21C9/00—After-treatment of cellulose pulp, e.g. of wood pulp, or cotton linters ; Treatment of dilute or dewatered pulp or process improvement taking place after obtaining the raw cellulosic material and not provided for elsewhere
- D21C9/001—Modification of pulp properties
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E50/00—Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
- Y02E50/10—Biofuels, e.g. bio-diesel
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E50/00—Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
- Y02E50/30—Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Zoology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Working-Up Tar And Pitch (AREA)
- Road Paving Structures (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
Description
本出願は、2008年12月19日に出願された米国特許仮出願第61/139,473号の優先権を主張する。この仮出願の全開示は、参照により本明細書に組み入れられる。
種々の炭水化物、例えば繊維状形態の、例えばセルロース材料およびリグノセルロース材料は、多数の用途において大量に生成され、加工され、使用される。そのような材料は1回使用され、そして廃棄物として廃棄されるか、または単に廃材、例えば、下水、バガス、おが屑、および飼葉とみなされることが多い。
本発明は概して、炭水化物含有材料(例えば、バイオマス材料またはバイオマス由来材料、例えば、デンプン質材料および/またはセルロース材料もしくはリグノセルロース材料)、そのような材料の製造方法、ならびにそれらの構造および/またはそれらの分解抵抗性(recalcitrance)レベルを変化させるそのような材料の加工方法、ならびに変化させた材料から製造された生成物に関する。例えば、本明細書に記載の方法の多くは、酸素リッチな官能基を有し、天然材料と比べて低い分子量および/または結晶化度を有するセルロース材料および/またはリグノセルロース材料を提供することができる。本方法の多く、例えば、フェントン酸化法は、(酵素的加水分解を伴って、または伴わずに)種々の微生物がより容易に利用することができる材料を提供して有用な生成物、例えば、水素、アルコール(例えば、エタノールまたはブタノール)、有機酸(例えば、酢酸)、炭化水素、副生物(例えば、タンパク質)またはそれらのいずれかの混合物を生成する。得られた生成物の多く、例えばエタノールまたはn-ブタノールは、燃料として、例えば内燃燃料として、または燃料電池供給原料として利用することができる。さらに、本明細書に記載の生成物は、例えば従来型の蒸気発生プラントまたは燃料電池プラント内での電力発生に利用することができる。
以下の工程を含む、セルロース材料またはリグノセルロース材料の分解抵抗性(recalcitrance)を低減させるための方法:
混合物中で、第1のレベルの分解抵抗性を有する第1のセルロース材料またはリグノセルロース材料を、1つ以上の天然に存在する非放射性の5、6、7、8、9、10または11族の元素を含む1種類以上の化合物と接触させて、第1のレベルの分解抵抗性よりも低い第2のレベルの分解抵抗性を有する第2のセルロース材料またはリグノセルロース材料を生成する工程。
[本発明1002]
1つ以上の元素が、1+、2+、3+、4+または5+の酸化状態である、本発明1001の方法。
[本発明1003]
1つ以上の元素が、Mn、Fe、Co、Ni、CuまたはZnを含む、本発明1001または1002の方法。
[本発明1004]
1つ以上の元素が、2+、3+または4+の酸化状態のFeである、前記本発明のいずれかの方法。
[本発明1005]
混合物が、前記元素のうちの少なくともいくつかの酸化状態を増加させることができる1種類以上の酸化剤をさらに含む、前記本発明のいずれかの方法。
[本発明1006]
酸化剤が、オゾンおよび/または過酸化水素を含む、前記本発明いずれかの方法。
[本発明1007]
接触の間、pHを約5.5以下、例えば、1から5の間、2から5の間、2.5から5の間または約3から5の間に維持する工程をさらに含む、前記本発明のいずれかの方法。
[本発明1008]
第1のセルロース材料またはリグノセルロース材料を水または水性媒体中に分散させ、続いて、まず1種類以上の前記化合物を添加し、次いで1種類以上の前記酸化剤を添加する工程をさらに含む、本発明1005〜1007のいずれかの方法。
[本発明1009]
第1のセルロース材料またはリグノセルロース材料を水または水性媒体中に分散させ、続いて、まず1種類以上の前記酸化剤を添加し、次いで1種類以上の前記化合物を添加する工程をさらに含む、本発明1005〜1007のいずれかの方法。
[本発明1010]
分散液中で計測される1種類以上の前記化合物中の元素の総最大濃度が、約10μMから約500mM、例えば約25μMから約250mMの間または約100μMから約100mMの間である、前記本発明のいずれかの方法。
[本発明1011]
1種類以上の前記酸化剤の総最大濃度が、約100μMから約1M、例えば約250μMから約500mMの間、または約500μmから250mMの間である、本発明1005〜1009のいずれかの方法。
[本発明1012]
例えば第1のセルロース材料またはリグノセルロース材料および1種類以上の前記化合物に粒子線、例えば電子線またはプロトン線を空気を介して照射することによってオゾンをインサイチューで発生させることにより、1種類以上の前記酸化剤を、第1のセルロース材料またはリグノセルロース材料および1種類以上の前記化合物にガスとして適用する、本発明1005〜1009のいずれかの方法。
[本発明1013]
混合物が1種類以上の前記化合物および1種類以上の前記酸化剤を含み、1種類以上の前記化合物中の元素と1種類以上の前記酸化剤とのモル比が、約1:1000から約1:25、例えば約1:500から約1:25または約1:100から約1:25である、前記本発明のいずれかの方法。
[本発明1014]
混合物が、1種類以上のヒドロキノン、例えば2,5-ジメトキシヒドロキノンおよび/または1種類以上のベンゾキノン、例えば2,5-ジメトキシ-1,4-ベンゾキノンをさらに含む、前記本発明のいずれかの方法。
[本発明1015]
1種類以上の前記酸化剤を、インサイチューで電気化学的または電磁的に発生させる、前記本発明のいずれかの方法。
[本発明1016]
(1)セルロース材料またはリグノセルロース材料と、(2)1つ以上の天然に存在する非放射性の5、6、7、8、9、10または11族の元素を含む1種類以上の化合物と、任意で、(3)前記元素のうちの少なくともいくつかの酸化状態を増加させることができる1種類以上の酸化剤とを含む、組成物。
[本発明1017]
以下の工程を含む、セルロース材料またはリグノセルロース材料の分解抵抗性を低減させる方法:
第1のレベルの分解抵抗性を有する第1のリグノセルロース材料を1種類以上のリグニナーゼおよび/または1種類以上のバイオマス破壊生物、例えばリグニン破壊生物と接触させて、第1のレベルの分解抵抗性よりも低い第2のレベルの分解抵抗性を有する第2のリグノセルロース材料を生成する工程、ならびに
第2のリグノセルロース材料を酵素および/または微生物と接触させる工程。
[本発明1018]
リグニナーゼが、マンガンペルオキシダーゼ、リグニンペルオキシダーゼ、ラッカーゼおよびそれらの混合物からなる群より選択される、本発明1017の方法。
[本発明1019]
バイオマス破壊生物が、白色腐朽、褐色腐朽、軟腐朽およびそれらの混合物からなる群より選択される、本発明1017の方法。
[本発明1020]
第2のセルロース材料またはリグノセルロース材料を酵素および/または微生物と接触させる工程をさらに含む、本発明1001の方法。
[本発明1021]
分解抵抗性が低減した材料を糖化し、次いで該糖化された材料を発酵する工程をさらに含む、本発明1001の方法。
[本発明1022]
以下の工程を含む、セルロース材料またはリグノセルロース材料の分解抵抗性を低減させる方法:
混合物中で、第1のレベルの分解抵抗性を有する第1のセルロース材料またはリグノセルロース材料を、1つ以上の天然に存在する非放射性金属元素を含む1種類以上の化合物と接触させて、第1のレベルの分解抵抗性よりも低い第2のレベルの分解抵抗性を有する第2のセルロース材料またはリグノセルロース材料を生成する工程。
本発明の他の特徴および利点は、以下の詳細な説明および特許請求の範囲から明らかとなる。
本明細書に記載の方法を使用することにより、バイオマスをより低いレベルの分解抵抗性に加工し、有用な生成物、例えば燃料に変換させることができる。容易に入手可能であるが、例えば糖化および/または発酵による加工が困難であり得る、例えばセルロース材料および/またはリグノセルロース材料を、供給原材料として使用することができるシステムおよびプロセスが以下に記載される。一部の実施において、加工のために供給原材料を、ます、例えばサイズ低減により物理的に調製する。次いで、物理的に調製された供給原料を、酸化(例えば、フェントン型化学反応を使用)を使用して前処理し、一部の場合においては、放射線照射、音波処理、熱分解、および蒸気爆砕のうちの1つ以上によりさらに処理してもよい。あるいは、一部の場合において、供給原料を、まず、放射線照射、音波処理、熱分解、および蒸気爆砕のうちの1つ以上により処理し、次いで酸化、例えば、フェントン型化学反応を使用して処理する。
一般に、1つ以上の糖単位から全体が構成される炭水化物であるか、または1つ以上の糖単位を含む炭水化物を含む任意のバイオマス材料は、本明細書に記載の方法のいずれかにより加工することができる。例えば、バイオマスの材料はセルロース材料もしくはリグノセルロース材料、またはデンプン質材料、例えばトウモロコシの穀粒、米粒もしくは他の食品であってよい。
一部の場合において、加工方法は、供給原料の物理的調製、例えば供給原材料のサイズの低減、例えば、切断、粉砕、剪断または細断から開始する。一部の場合において、遊離の供給原料(例えば、再生紙、デンプン質材料またはスイッチグラス)を剪断または寸断により調製する。スクリーンおよび/または磁石を使用し、大きすぎる物体、または望ましくない物体、例えば岩または釘などを供給物流から除去することができる。
一部の態様において、加工すべき材料は、繊維源を剪断することにより提供された繊維を含む繊維状材料の形態である。例えば、剪断は回転ナイフカッターにより実施することができる。
物理的に調製された供給原料を、例えば、供給原料の平均分子量および結晶化度を低減させ、かつ/または供給原料の表面積および/もしくは多孔度を増加させることにより、主生成プロセス、例えば糖化および発酵において使用するために前処理することができる。前処理プロセスは、上記のフェントン型化学反応の利用を含み、放射線照射、音波処理、酸化、熱分解、および蒸気爆砕のうちの1つ以上をさらに含むことができる。
一部の態様において、フェントン反応において使用される1つ以上の元素は、1+、2+、3+、4+または5+の酸化状態である。特定の場合において、1つ以上の元素は、Mn、Fe、Co、Ni、CuまたはZn、好ましくはFeまたはCoを含む。例えば、FeまたはCoは、硫酸塩、例えば硫酸鉄(II)または硫酸鉄(III)の形態であってよい。特定の場合において、1つ以上の元素は、2+、3+または4+の酸化状態である。例えば、鉄は、鉄(II)、鉄(III)または鉄(IV)の形態であってよい。
上記のフェントン酸化の前、その間またはその後に、1つ以上の放射線照射加工シーケンスを使用して供給原料を前処理することができる。放射線照射は、供給原料の分子量および/または結晶化度を低減させることができる。一部の態様において、電子をその原子軌道から放出させる、材料中に堆積させたエネルギーを使用して、材料に放射線照射する。放射線は、(1)重荷電粒子、例えばアルファ粒子もしくはプロトン、(2)例えばベータ崩壊または電子線加速器において生成された電子、または(3)電磁放射線、例えば、ガンマ線、x線もしくは紫外線により提供することができる。あるアプローチにおいては、放射性物質により生成された放射線を使用して供給原料に放射線照射することができる。一部の態様において、(1)から(3)の任意の順序のまたは同時の任意の組合せを利用することができる。別のアプローチにおいては、(例えば、電子線エミッターを使用して生成された)電磁放射線を使用して供給原料を照射することができる。適用線量は、所望の効果および特定の供給原料に依存する。例えば、高い線量の放射線は供給原料成分中の化学結合を崩壊させることができ、低い線量の放射線は供給原料成分中の化学結合(例えば、架橋)を増加させることができる。鎖切断が所望され、かつ/またはポリマー鎖官能化が所望される一部の場合において、電子よりも重い粒子、例えば、プロトン、ヘリウム核、アルゴンイオン、ケイ素イオン、ネオンイオン 炭素イオン、リンイオン、酸素イオンまたは窒素イオンを利用することができる。開環鎖切断が所望される場合、正に荷電した粒子をそのルイス酸特性に対して開環鎖切断の向上のために利用することができる。例えば、最大酸化が所望される場合、酸素イオンを利用することができ、最大窒化が所望される場合、窒素イオンを利用することができる。
一部の態様において、(任意の放射線源または源の組合せによる)放射線照射は、材料が少なくとも0.25Mrad、例えば、少なくとも1.0Mrad、2.5Mrad、5.0Mrad、10.0Mrad、25Mrad、50Mradまたはさらに少なくとも100Mradの線量を受けるまで実施する。一部の態様において、放射線照射は、材料が1.0Mradから6.0Mradの間、例えば、1.5Mradから4.0Mradの間の線量を受けるまで実施する。
音波処理、熱分解、酸化加工、および/または蒸気爆砕のうちの1つ以上を使用して供給原料をさらに前処理することができる。そのような加工は、供給原料およびバイオマス、例えば、1種類以上の炭水化物源、例えば、セルロース材料もしくはリグノセルロース材料、またはデンプン質材料の分子量および/または結晶化度を低減させることができる。これらのプロセスは、米国特許出願第12/429,045号に詳細に記載されている。
前処理された供給原料の主加工は、例えば、前処理された材料を酵素および/または微生物と接触させることによるバイオプロセス、例えば供給原料の糖化および/または発酵を含むことができる。そのような接触により生成される生成物は、本明細書に記載の生成物のいずれか、例えば食品もしくは燃料、例えばエタノール、または米国仮出願第61/139,453号に記載の任意の他の生成物を含むことができる。
一般に、種々の微生物は、例えば、前処理されたバイオマス材料の発酵に作用することにより、多数の有用な生成物、例えば燃料を生成することができる。例えば、アルコール、有機酸、炭化水素、水素、タンパク質またはそれらの材料のいずれかの混合物を、発酵または他のバイオプロセスにより生成することができる。
このような主プロセスおよび/または後処理を使用することにより、処理されたバイオマスを1種類以上の生成物、例えばアルコール、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、例えば、n-、sec-もしくはt-ブタノール、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,4-ブタンジオール、グリセリンまたはそれらのアルコールの混合物;有機酸、例えば、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、カプロン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、オレイン酸、リノール酸、グリコール酸、乳酸、γ-ヒドロキシ酪酸またはそれらの酸の混合物;食料;動物飼料;医薬;あるいは栄養食品に変換させることができる。生成され得る副生物は、リグニン残留物を含む。
20lb/ft3の嵩密度を有する未印刷ポリコート白色クラフトボードから製造された未使用半ガロンジュースカートンの1500ポンドのスキッドを、International Paperから入手した。各カートンを平らに折り畳み、次いで1時間当たり約15から20ポンドの速度で3 hp Flinch Baughシュレッダー内に供給した。シュレッダーは2枚の12インチ回転ブレード、2枚の固定ブレードおよび0.30インチの排出スクリーンを備えていた。回転ブレードと固定ブレードとの間隙は0.10インチに調整した。シュレッダーからの排出物は0.1インチから0.5インチの間の幅、0.25インチから1インチの間の長さおよび出発材料の厚さと同等な厚さ(約0.075インチ)を有する紙片様であった。
30lb/ft3の嵩密度を有する未使用漂白白色クラフトボードの1500ポンドスキッドを、International Paperから入手した。材料を平らに折り畳み、次いで1時間当たり約15から20ポンドの速度において3 hp Flinch Baughシュレッダー内に供給した。シュレッダーは2枚の12インチ回転ブレード、2枚の固定ブレードおよび0.30インチの排出スクリーンを備えていた。回転ブレードと固定ブレードとの間隙は0.10インチに調整した。シュレッダーからの排出物は、0.1インチから0.5インチの間の幅、0.25インチから1インチの間の長さおよび出発材料の厚さと同等な厚さ(約0.075インチ)を有する紙片様であった。紙片様材料をMunson回転ナイフカッター、Model SC30に供給した。排出スクリーンは1/8インチの孔を有した。回転ブレードと固定ブレードとの間隙は約0.020インチに設定した。回転ナイフカッターは紙片様破片を剪断し、繊維状材料を1時間当たり約1ポンドの速度において放出した。繊維状材料は1.1316m2/g +/- 0.0103m2/gのBET表面積、88.3285パーセントの多孔度および0.1497g/mLの(0.53psiaにおける)嵩密度を有した。繊維の平均長さは1.063mmであり、繊維の平均幅は0.0245mmであり、43:1の平均L/Dを与えた。繊維状材料の走査型電子顕微鏡写真を25倍の倍率において図10に示す。
30lb/ft3の嵩密度を有する未使用漂白白色クラフトボードの1500ポンドスキッドを、International Paperから入手した。材料を平らに折り畳み、次いで1時間当たり約15から20ポンドの速度において3 hp Flinch Baughシュレッダーに供給した。シュレッダーは、2枚の12インチ回転ブレード、2枚の固定ブレードおよび0.30インチの排出スクリーンを備えていた。回転ブレードと固定ブレードとの間隙は0.10インチに調整した。シュレッダーからの排出物は、紙片様であった(上記の通り)。紙片様材料をMunson回転ナイフカッター、Model SC30に供給した。排出スクリーンは1/16インチの孔を有した。回転ブレードと固定ブレードとの間隙は約0.020インチに設定した。回転ナイフカッターは紙片様破片を剪断し、繊維状材料を1時間当たり約1ポンドの速度において放出した。第1の剪断から得られた材料を上記と同一の機構に供給して戻し、再度剪断した。得られた繊維状材料は1.4408m2/g +/- 0.0156m2/gのBET表面積、90.8998パーセントの多孔度および0.1298 g/mLの(0.53psiaにおける)嵩密度を有した。繊維の平均長さは0.891mmであり、繊維の平均幅は0.026mmであり、34:1の平均L/Dを与えた。繊維状材料の走査型電子顕微鏡写真を25倍の倍率において図11に示す。
30lb/ft3の嵩密度を有する未使用漂白白色クラフトボードの1500ポンドスキッドを、International Paperから入手した。材料を平らに折り畳み、次いで1時間当たり約15から20ポンドの速度において3 hp Flinch Baughシュレッダーに供給した。シュレッダーは、2枚の12インチ回転ブレード、2枚の固定ブレードおよび0.30インチの排出スクリーンを備えていた。回転ブレードと固定ブレードとの間隙は0.10インチに調整した。シュレッダーからの排出物は、紙片様であった(上記の通り)。紙片様材料をMunson回転ナイフカッター、Model SC30に供給した。排出スクリーンは1/8インチの孔を有した。回転ブレードと固定ブレードとの間隙は約0.020インチに設定した。回転ナイフカッターは刃先を越える紙片様破片を剪断した。第1の剪断から得られた材料を同一の機構に供給して戻し、スクリーンを1/16インチのスクリーンにより置き換えた。この材料を剪断した。第2の剪断から得られた材料を同一の機構に供給して戻し、スクリーンを1/32インチのスクリーンにより置き換えた。この材料を剪断した。得られた繊維状材料は1.6897m2/g +/- 0.0155m2/gのBET表面積、87.7163パーセントの多孔度および0.1448g/mLの(0.53psiaにおける)嵩密度を有した。繊維の平均長さは0.824mmであり、繊維の平均幅は0.0262mmであり、32:1の平均L/Dを与えた。繊維状材料の走査型電子顕微鏡写真を25倍の倍率において図12に示す。
分析用のセルロース材料およびリグノセルロース材料を、実施例4に従って処理した。下表に提示する試料材料は、クラフト紙(P)、麦かん(WS)、アルファルファ(A)、およびスイッチグラス(SG)を含む。試料IDの番号「132」は、1/32インチスクリーンを介する剪断後の材料の粒子サイズを指す。ダッシュの後の数字は放射線の線量(MRad)を指し、「US」は超音波処理を指す。例えば、試料ID「P132-10」は、132メッシュの粒子サイズに剪断され、10MRadを放射線照射されたクラフト紙を指す。
**低線量の放射線は、一部の材料の分子量を増加させると考えられる
1線量率=1MRad/時間
2水中に分散させた材料を用いた、再循環条件下で1000Wホーンを使用する20kHz超音波による30分間の処理
*ピークは処理後に合体する
**低線量の放射線は一部の材料の分子量を増加させると考えられる
1線量率=1MRad/時間
2水中に分散させた材料を用いた、再循環条件下で1000Wホーンを使用する20kHz超音波による30分間の処理
水銀細孔サイズおよび細孔体積分析(表4)は、気密制御された圧力下で水銀(非湿潤性液体)を多孔構造に押し込むことに基づく。水銀はほとんどの物質を濡らさず、毛細管作用により自然に細孔に浸透することがないので、外部圧力を適用することにより試料のボイド中に押し込まなければならない。ボイドを満たすのに必要な圧力は、細孔のサイズに反比例する。大きいボイドを満たすのには少量の力または圧力しか必要とされない一方、極めて小さい細孔のボイドを満たすにはかなり大きい圧力が必要とされる。
静的光散乱による粒子サイジングの技術は、Mie理論(Fraunhofer理論も包含する)に基づく。Mie理論は、他の系の変数が既知であり、一定に保持されることを条件として、球状散乱粒子についてサイズの関数としての強度対角度関係を予測する。これらの変数は、入射光の波長および試料材料の相対屈折率である。Mie理論の適用は、詳細な粒子のサイズの情報を提供する。表6は、メジアン直径、平均直径、およびモード直径をパラメーターとして使用して粒子サイズをまとめる。
供給率:35%
ディスパーサー圧力:4バール
光学モデル:(2.610,1.000i)、1000
各試料の表面積は、Micromeritics(登録商標)ASAP 2420 Accelerated Surface Area and Porosimetry Systemを使用して分析した。試料は、まず40℃において16時間脱気することにより調製した。次に、ヘリウムを有する自由空間(中温空間と低温空間の両方)を計算し、次いで試料チューブを再度排気してヘリウムを除去する。データ収集はこの第2の排気後に始まり、どの程度多くのガスを試料上に与えるかを制御する標的圧力を規定することからなる。各標的圧力において、吸着したガスの量および実際の圧力を測定し、記録する。試料チューブ内圧を、圧力変換器により計測する。標的圧力が達成され、平衡となるまでガスをさらに与え続ける。吸着したガスの量を、試料上への複数回用量を合計することにより測定する。圧力および量はガス吸着等温線を規定し、これを使用してBET表面積を含む多数のパラメーターを計算する(表7)。
繊維長さ分布試験を、Techpap MorFi LB01システムを使用して提示された試料についてトリプリケートで実施した。平均長および幅を表8に報告する。
本発明の多数の態様を記載してきた。しかしながら、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく種々の改変をなすことができることが理解される。
例えば、一部の方法は、1種類以上のリグニナーゼおよび/またはバイオマス破壊酵素をフェントン化学反応に代えて、またはフェントン化学反応に加えて利用してセルロース材料またはリグノセルロース材料の分解抵抗性を低減させる。そのような方法において、第1のレベルの分解抵抗性を有する第1のセルロース材料またはリグノセルロース材料を提供し、1種類以上のリグニナーゼおよび/または1種類以上のバイオマス破壊生物、例えばリグニン破壊生物と合わせて第1のセルロース材料またはリグノセルロース材料と接触させる。接触は、第1のレベルの分解抵抗性よりも低い第2のレベルの分解抵抗性を有する第2のリグノセルロース材料を生成するのに十分な時間、例えば、2から24時間の間、例えば、6から12時間および条件下、例えば、pH約6未満、例えばpH3から5.5の間で維持する。分解抵抗性を低減させた後、第2のセルロース材料またはリグノセルロース材料を1種類以上の酵素および/または微生物と接触させ、例えば本明細書に記載の任意の生成物、例えば食品もしくは燃料、例えばエタノールもしくはブタノール(例えば、n-ブタノール)または参照により本明細書に組み入れられる任意の出願に記載の任意の生成物を製造することができる。
一部の態様において、本明細書に開示の方法およびシステムを使用して炭化水素含有材料、例えば、タールまたはオイルサンド、オイルシェール、原油(例えば、重質原油および/または軽質原油)、ビチューメン、石炭、石油ガス(例えば、メタン、エタン、プロパン、ブタン、イソブタン)、液化天然および/または合成ガス、アスファルト、ならびに種々のタイプの炭化水素を含む他の天然材料を加工することができる。例えば、炭化水素含有材料用の加工施設は、原料の供給を受ける。原料は、例えばコンベヤベルトおよび/または貨車システムにより鉱床から直接送達することができ、ある態様においては、加工施設を鉱床に比較的近接させ、または鉱床頂上にさえ建設することができる。一部の態様において、原料は、鉄道貨物列車または別のモーター輸送システムを介して加工施設に輸送することができ、かつ/またはパイプラインを介して加工施設にポンプ輸送することができる。
Claims (17)
- 炭化水素含有材料における酸化的な分子量低減を促進する方法であって、
第1の炭化水素を含む炭化水素含有材料を用意する工程であって、前記炭化水素含有材料が、タールまたはオイルサンド、オイルシェール、原油、ビチューメン、石炭、石油ガス、液化天然ガス、合成ガス、およびアスファルトからなる群から選択される、工程と、
前記炭化水素含有材料を、1種類以上の官能基を前記第1の炭化水素に付与するのに有効な電離放射線に暴露し、それによって前処理された材料を形成する工程と、
前記前処理された材料を、酸化の間にフェントン型反応に関与する、天然に存在する非放射性の5、6、7、8、9、10または11族の1つ以上の元素を含む1種類以上の化合物との混合物中で酸化して、前記前処理された材料から第2の炭化水素を生成する工程であって、前記第2の炭化水素が前記第1の炭化水素の分子量よりも低い分子量を有する、工程と、
前記炭化水素含有材料から前記第2の炭化水素を抽出する工程と
を有し、
前記混合物は、前記1つ以上の元素のうちの少なくとも1つの酸化状態を増加させることができる1種類以上の酸化剤をさらに含み、
前記1種類以上の酸化剤は、空気を介して粒子線で前記混合物を照射することでオゾンをインサイチューで発生させることによりガスとして前記混合物に加えられる、前記方法。 - 前記第2の炭化水素および前記第1の炭化水素が、分子構造、超分子構造、酸化度、重合度、および分枝度の1つ以上に関して異なる、請求項1に記載の方法。
- 前記電離放射線が、電子よりも重い荷電粒子、電子線、ガンマ線、X線、または100nmから280nmの波長を有するUV光からなる群のうちの1種類以上である、請求項1または2に記載の方法。
- 前記1つ以上の元素が、1+、2+、3+、4+または5+の酸化状態である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
- 前記1つ以上の元素が、Mn、Fe、Co、Ni、CuまたはZnを含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
- 前記1つ以上の元素が、2+、3+または4+の酸化状態のFeを含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
- 前記1種類以上の酸化剤が、過酸化水素をさらに含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
- 前記1種類以上の酸化剤の総最大濃度が、100μMから1Mである、請求項7に記載の方法。
- 前記粒子線が、電子線またはプロトン線である、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
- 接触の間、pHを5.5以下に維持する工程をさらに含む、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
- 接触の間、pHを3から5の間に維持する工程をさらに含む、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
- 前記混合物中で計測される前記1種類以上の化合物中の前記1つ以上の元素の総最大濃度が、10μMから500mMである、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
- 前記1種類以上の化合物中の前記1つ以上の元素と前記1種類以上の酸化剤とのモル比が、1:1000から1:25である、請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法。
- 前記混合物が、1種類以上のヒドロキノンおよび/または1種類以上のベンゾキノンをさらに含む、請求項1〜13のいずれか一項に記載の方法。
- 前記1種類以上のヒドロキノンが、2,5−ジメトキシヒドロキノンを含む、請求項14に記載の方法。
- 前記1種類以上のベンゾキノンが、2,5−ジメトキシ−1,4−ベンゾキノンを含む、請求項14に記載の方法。
- 前記炭化水素含有材料を酵素および/または微生物と接触させる工程をさらに含む、請求項1〜16のいずれか一項に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US13947308P | 2008-12-19 | 2008-12-19 | |
US61/139,473 | 2008-12-19 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011542368A Division JP6147957B2 (ja) | 2008-12-19 | 2009-12-16 | バイオマスの加工方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018112901A Division JP2018159079A (ja) | 2008-12-19 | 2018-06-13 | バイオマスの加工方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017141451A JP2017141451A (ja) | 2017-08-17 |
JP6356292B2 true JP6356292B2 (ja) | 2018-07-11 |
Family
ID=41582003
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011542368A Expired - Fee Related JP6147957B2 (ja) | 2008-12-19 | 2009-12-16 | バイオマスの加工方法 |
JP2015063580A Withdrawn JP2015147933A (ja) | 2008-12-19 | 2015-03-26 | バイオマスの加工方法 |
JP2017046251A Expired - Fee Related JP6356292B2 (ja) | 2008-12-19 | 2017-03-10 | バイオマスの加工方法 |
JP2018112901A Pending JP2018159079A (ja) | 2008-12-19 | 2018-06-13 | バイオマスの加工方法 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011542368A Expired - Fee Related JP6147957B2 (ja) | 2008-12-19 | 2009-12-16 | バイオマスの加工方法 |
JP2015063580A Withdrawn JP2015147933A (ja) | 2008-12-19 | 2015-03-26 | バイオマスの加工方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018112901A Pending JP2018159079A (ja) | 2008-12-19 | 2018-06-13 | バイオマスの加工方法 |
Country Status (17)
Country | Link |
---|---|
US (5) | US8951778B2 (ja) |
EP (1) | EP2379646B1 (ja) |
JP (4) | JP6147957B2 (ja) |
KR (4) | KR101996199B1 (ja) |
CN (2) | CN102257072A (ja) |
AP (2) | AP3994A (ja) |
AU (4) | AU2009335860B2 (ja) |
BR (1) | BRPI0923020A2 (ja) |
CA (2) | CA2747664C (ja) |
EA (1) | EA201170846A1 (ja) |
IL (7) | IL213263A (ja) |
MX (2) | MX340026B (ja) |
NZ (6) | NZ708266A (ja) |
SG (3) | SG172284A1 (ja) |
UA (5) | UA117591C2 (ja) |
WO (1) | WO2010080428A1 (ja) |
ZA (2) | ZA201104121B (ja) |
Families Citing this family (45)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008061418A1 (fr) * | 2006-11-22 | 2008-05-29 | Institute Of Process Engineering, Chinese Academy Of Sciences | Procédé et dispositif pour une utilisation globale de radix pueraria |
US8546560B2 (en) * | 2008-07-16 | 2013-10-01 | Renmatix, Inc. | Solvo-thermal hydrolysis of cellulose |
EP3037459B1 (en) * | 2008-07-16 | 2020-11-04 | Renmatix, Inc. | Nano-catalytic-solvo-thermal technology platform bio-refineries |
WO2010080428A1 (en) | 2008-12-19 | 2010-07-15 | Xyleco, Inc. | Processing biomass |
CA2769746C (en) | 2010-01-19 | 2013-10-15 | Renmatix, Inc. | Production of fermentable sugars and lignin from biomass using supercritical fluids |
JP2011182646A (ja) * | 2010-03-04 | 2011-09-22 | Hamamatsu Photonics Kk | リグノセルロース系バイオマスの処理方法 |
US10662454B2 (en) * | 2010-05-26 | 2020-05-26 | University Of North Carolina At Charlotte | Lignocellulosic treatments and applications thereof |
WO2012009106A2 (en) * | 2010-06-28 | 2012-01-19 | Edenspace Systems Corporation | Biomass extracts and uses thereof |
US20130230624A1 (en) * | 2010-07-01 | 2013-09-05 | Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation | Treatment of plant biomass |
AU2011279924B2 (en) * | 2010-07-19 | 2015-01-29 | Xyleco, Inc. | Processing biomass |
JP2012125174A (ja) * | 2010-12-14 | 2012-07-05 | Meiji Univ | グルコースの製造方法 |
BR112013023683A2 (pt) * | 2011-03-17 | 2016-12-13 | Univ Aalto Foundation | processo para condicionamento de licor residual de so2-etanol-água (sew) derivado de madeira para fermentação com bactérias clostridia e processo para produção de butanol a partir de material de madeira |
AU2012250575B2 (en) | 2011-05-04 | 2015-03-26 | Renmatix, Inc. | Lignin production from lignocellulosic biomass |
US8801859B2 (en) | 2011-05-04 | 2014-08-12 | Renmatix, Inc. | Self-cleaning apparatus and method for thick slurry pressure control |
AU2012276247B2 (en) * | 2011-06-30 | 2017-06-29 | Nano-Green Biorefineries Inc. | Catalytic biomass conversion |
PL2794902T3 (pl) * | 2011-12-22 | 2018-12-31 | Xyleco, Inc. | Przetwarzanie biomasy do użycia w ogniwach paliwowych |
MY169799A (en) | 2011-12-22 | 2019-05-16 | Xyleco Inc | Processing biomass for use in fuel cells related applications |
US8759498B2 (en) | 2011-12-30 | 2014-06-24 | Renmatix, Inc. | Compositions comprising lignin |
WO2013127006A1 (en) * | 2012-02-29 | 2013-09-06 | Raymond Le Van Mao | Catalytic conversion of ligno-cellulosic biomass into fuels and chemicals |
EA201890348A3 (ru) | 2012-10-10 | 2018-10-31 | Ксилеко, Инк. | Способ защиты оборудования |
CN109402192A (zh) | 2012-10-10 | 2019-03-01 | 希乐克公司 | 生物质的处理 |
NZ743055A (en) | 2013-03-08 | 2020-03-27 | Xyleco Inc | Equipment protecting enclosures |
KR101498560B1 (ko) * | 2013-04-12 | 2015-03-04 | 조선대학교산학협력단 | 라디칼 개시제 및 금촉촉매 반응에 의한 셀룰로오스 또는 알지네이트의 당화물질의 제조 방법 |
US10501761B2 (en) | 2013-04-26 | 2019-12-10 | Xyleco, Inc. | Processing biomass to obtain hydroxylcarboxylic acids |
EP2890481A4 (en) | 2013-04-26 | 2016-05-18 | Xyleco Inc | PROCESSING OF HYDROXYCARBOXYLIC ACIDS TO POLYMERS |
US9376697B2 (en) * | 2013-05-01 | 2016-06-28 | The University Of Kentucky Research Foundation | On-farm integrated high-solids processing system for biomass |
MX2015015336A (es) * | 2013-05-17 | 2016-03-04 | Xyleco Inc | Procesamiento de biomasa. |
EA201591851A1 (ru) * | 2013-05-17 | 2016-04-29 | Ксилеко, Инк. | Обработка биомассы |
EP3108055A4 (en) * | 2014-02-19 | 2017-12-13 | Xyleco, Inc. | Processing biomass |
WO2015142541A1 (en) | 2014-03-21 | 2015-09-24 | Xyleco, Inc. | Method and structures for processing materials |
WO2015153519A1 (en) * | 2014-04-02 | 2015-10-08 | Georgia-Pacific Chemicals Llc | Methods for making lignocellulose composite products with oxidative binders and complexed metal catalyst |
EP3186326B1 (en) | 2014-09-26 | 2024-02-21 | Renmatix, Inc. | Adhesive compositions comprising type-ii cellulose |
AU2016244826A1 (en) | 2015-04-07 | 2017-10-19 | Xyleco, Inc. | Monitoring methods and systems for processing biomass |
CN106610372B (zh) * | 2015-10-23 | 2019-03-22 | 清华大学 | 一种检测邻苯二酚和/或对苯二酚的探针及方法 |
EA201891627A1 (ru) | 2016-01-28 | 2019-03-29 | Нано-Грин Байорифайнериз Инк. | Получение кристаллической целлюлозы |
GB201704754D0 (en) | 2017-01-05 | 2017-05-10 | Illumina Inc | Kinetic exclusion amplification of nucleic acid libraries |
US10645950B2 (en) | 2017-05-01 | 2020-05-12 | Usarium Inc. | Methods of manufacturing products from material comprising oilcake, compositions produced from materials comprising processed oilcake, and systems for processing oilcake |
WO2019074499A1 (en) * | 2017-10-11 | 2019-04-18 | Boral Ip Holdings (Australia) Pty Limited | BITUMEN MODIFIED BY BIOCHARBON |
CN107774261B (zh) * | 2017-11-01 | 2022-03-11 | 枣庄学院 | 一种非均相类Fenton催化剂Co/C复合材料的制备方法 |
CN107974467A (zh) * | 2017-12-06 | 2018-05-01 | 广东中科天元新能源科技有限公司 | 一种以淀粉质和木质纤维素为原料生产燃料乙醇的工艺 |
CN110273310A (zh) * | 2019-03-20 | 2019-09-24 | 杭州电子科技大学 | 一种利用mfc处理办公室废纸的方法 |
CN112080314B (zh) * | 2019-06-14 | 2022-04-19 | 北京三聚绿能科技有限公司 | 一种改性生物沥青及其制备方法 |
US11839225B2 (en) | 2021-07-14 | 2023-12-12 | Usarium Inc. | Method for manufacturing alternative meat from liquid spent brewers' yeast |
WO2024020478A2 (en) * | 2022-07-22 | 2024-01-25 | Ripcord Energy Solutions, LLC | Removal of hydrogen sulfide and/or mercaptans from oil or oil derivatives and treatment compositions for accomplishing the same |
CN117761738B (zh) * | 2023-12-26 | 2024-10-18 | 中国矿业大学 | 双因子验证测地型接收机监测北极电离层闪烁准确性方法 |
Family Cites Families (65)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2413945A (en) * | 1944-03-09 | 1947-01-07 | Standard Oil Co | Treating petroleum distillates |
US2400985A (en) * | 1945-07-14 | 1946-05-28 | Standard Oil Co | Desalting crude oils |
US2955997A (en) | 1957-07-15 | 1960-10-11 | Augustine O Allen | Irradiation method of converting organic compounds |
JPS5028515B2 (ja) | 1971-09-30 | 1975-09-16 | ||
US3883413A (en) * | 1972-09-25 | 1975-05-13 | Avco Corp | Ozone generator using pulsed electron beam and decaying electric field |
US4097244A (en) | 1976-12-13 | 1978-06-27 | Atlantic Richfield Company | Process for removing sulfur from coal |
JPS56127601A (en) * | 1980-03-10 | 1981-10-06 | Baiorisaac Center:Kk | Treating method of substance containing cellulose |
DK187280A (da) | 1980-04-30 | 1981-10-31 | Novo Industri As | Ruhedsreducerende middel til et fuldvaskemiddel fuldvaskemiddel og fuldvaskemetode |
US4304649A (en) | 1980-08-25 | 1981-12-08 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture | Solubilization of lignocellulosic materials |
DD222887A1 (de) | 1983-12-07 | 1985-05-29 | Adw Inst Polymerenchemie | Verfahren zur herstellung von cellulose mit verbesserter vermahlbarkeit |
JPS6178390A (ja) * | 1984-09-25 | 1986-04-21 | Japan Atom Energy Res Inst | セルロ−ス廃資源の糖化発酵における前処理方法 |
JPS61184610A (ja) | 1985-02-12 | 1986-08-18 | Fanuc Ltd | 移動軌跡描画方式 |
JPH0514554Y2 (ja) | 1987-07-15 | 1993-04-19 | ||
DD271078A1 (de) | 1988-03-29 | 1989-08-23 | Univ Dresden Tech | Verfahren zur enzymatischen holzbehandlung |
JPH0427386A (ja) | 1990-05-24 | 1992-01-30 | Kao Corp | プロテアーゼ耐性セルラーゼ、これを産生する微生物及び該セルラーゼの製造法 |
RU2026304C1 (ru) | 1991-06-27 | 1995-01-09 | Институт физической химии РАН | Способ получения модифицированного целлюлозного материала |
JPH0514554A (ja) | 1991-07-05 | 1993-01-22 | Mitsubishi Electric Corp | 通話料金課金装置 |
JPH05311183A (ja) | 1992-05-11 | 1993-11-22 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 石炭の化学的脱硫方法 |
CA2098807C (en) * | 1993-02-17 | 1999-08-31 | Alan F. Rozich | Waste treatment process employing oxidation |
SE9301161L (sv) * | 1993-04-07 | 1994-10-08 | Sunds Defibrator Ind Ab | Förfarande för behandling av processvatten |
JPH07243184A (ja) * | 1994-02-28 | 1995-09-19 | Nippon Paper Ind Co Ltd | 木材パルプの漂白方法 |
US5522967A (en) * | 1994-05-27 | 1996-06-04 | Kimberly-Clark Corporation | Sulfonated cellulose and method of preparation |
US6046375A (en) * | 1996-04-12 | 2000-04-04 | The Board Of Trustees University Of Main System | Degradation and protection of organic compounds mediated by low molecular weight chelators |
US6251290B1 (en) | 1997-02-27 | 2001-06-26 | Continuum Environmental, Inc. | Method for recovering hydrocarbons from tar sands and oil shales |
JP3697335B2 (ja) * | 1997-03-25 | 2005-09-21 | 三菱製紙株式会社 | 化学パルプの酸性漂白白水による処理方法 |
RU2124040C1 (ru) | 1997-07-02 | 1998-12-27 | Московская государственная академия тонкой химической технологии им.М.В.Ломоносова | Способ переработки нефтяного сырья |
US6448307B1 (en) | 1997-09-02 | 2002-09-10 | Xyleco, Inc. | Compositions of texturized fibrous materials |
US5973035A (en) | 1997-10-31 | 1999-10-26 | Xyleco, Inc. | Cellulosic fiber composites |
US20020010229A1 (en) * | 1997-09-02 | 2002-01-24 | Marshall Medoff | Cellulosic and lignocellulosic materials and compositions and composites made therefrom |
US20030187102A1 (en) | 1997-09-02 | 2003-10-02 | Marshall Medoff | Compositions and composites of cellulosic and lignocellulosic materials and resins, and methods of making the same |
US5952105A (en) | 1997-09-02 | 1999-09-14 | Xyleco, Inc. | Poly-coated paper composites |
JPH1180752A (ja) * | 1997-09-04 | 1999-03-26 | Jgc Corp | 石油類の脱硫方法 |
SE514947C2 (sv) * | 1998-09-09 | 2001-05-21 | Valmet Fibertech Ab | Blekning av massa med ozon innefattande oxalsyratillsats |
ID29461A (id) | 1998-09-16 | 2001-08-30 | James K Jeanblanc | Proses desulfurisasi |
KR20000070676A (ko) * | 1999-07-31 | 2000-11-25 | 해리 제이. 그윈넬 | 카복시알킬 셀룰로즈 에스테르 |
FI20001612A (fi) | 2000-07-05 | 2002-02-13 | Dynea Chemicals Oy | Menetelmä kuitulevyjen valmistamiseksi |
US7871512B2 (en) * | 2001-05-10 | 2011-01-18 | Petrosonics, Llc | Treatment of crude oil fractions, fossil fuels, and products thereof |
US7081196B2 (en) | 2001-05-10 | 2006-07-25 | Mark Cullen | Treatment of crude oil fractions, fossil fuels, and products thereof with sonic energy |
EP1308556A1 (en) * | 2001-11-01 | 2003-05-07 | Akzo Nobel N.V. | Lignocellulose product |
US7396974B2 (en) | 2002-02-08 | 2008-07-08 | University Of Maine | Oxidation using a non-enzymatic free radical system mediated by redox cycling chelators |
EP1347000A1 (en) | 2002-03-20 | 2003-09-24 | Tecnotessile Società Nazionale Di Ricerca Tecnologica r.l. | Free-radical functionalized polysaccharides |
JP4173691B2 (ja) * | 2002-05-31 | 2008-10-29 | 丸善石油化学株式会社 | 炭化水素化合物の酸化方法および含酸素化合物の製造方法 |
JP4356380B2 (ja) * | 2002-08-19 | 2009-11-04 | 王子製紙株式会社 | 製紙用漂白パルプの製造方法 |
US7153414B2 (en) | 2002-12-10 | 2006-12-26 | Petroleo Brasileiro S.A.-Petrobras | Process for the upgrading of raw hydrocarbon streams |
JP2004238478A (ja) * | 2003-02-05 | 2004-08-26 | Miyuki Nishikawa | 燃料の改質方法 |
JP3768986B2 (ja) * | 2003-09-29 | 2006-04-19 | 大王製紙株式会社 | 熱退色性の改良された漂白クラフトパルプの製造方法 |
JP2005161134A (ja) | 2003-11-28 | 2005-06-23 | Japan Science & Technology Agency | バイオマスのタール分解用触媒およびその利用 |
US7300566B2 (en) | 2004-03-17 | 2007-11-27 | Sulphco, Inc. | Conversion of petroleum resid to usable oils with ultrasound |
US20060180500A1 (en) | 2005-02-15 | 2006-08-17 | Sulphco, Inc., A Corporation Of The State Of Nevada | Upgrading of petroleum by combined ultrasound and microwave treatments |
ES2662168T3 (es) | 2005-03-24 | 2018-04-05 | Xyleco, Inc. | Procedimiento para preparar un material compuesto |
CN101160409B (zh) | 2005-04-12 | 2013-04-24 | 纳幕尔杜邦公司 | 获得可发酵糖的生物质处理方法 |
CA2605706C (en) * | 2005-05-02 | 2011-07-05 | International Paper Company | Ligno cellulosic materials and the products made therefrom |
AU2006262963B2 (en) | 2005-06-28 | 2010-03-25 | Kemira Oyj | Method of preparing microfibrillar polysaccharide |
JP2007020555A (ja) * | 2005-07-19 | 2007-02-01 | Rentei Rin | セルロースなどの多糖類物質の加水分解方法 |
FI120045B (fi) | 2005-12-22 | 2009-06-15 | Roal Oy | Selluloosamateriaalin käsittely ja siinä käyttökelpoiset entsyymit |
US7682811B2 (en) * | 2006-01-27 | 2010-03-23 | University Of Massachusetts | Systems and methods for producing biofuels and related materials |
JP2008006372A (ja) * | 2006-06-29 | 2008-01-17 | Oji Paper Co Ltd | 木質系バイオマスの前処理方法 |
KR20090043515A (ko) * | 2006-07-17 | 2009-05-06 | 바이오이콘 인터내셔널 홀딩 엔.브이. | 변형된 바이오매스의 전자기 처리 |
CA2658483A1 (en) | 2006-07-21 | 2008-01-24 | Xyleco, Inc. | Conversion systems for biomass |
CA2847243C (en) | 2006-10-26 | 2014-08-12 | Xyleco, Inc. | Methods of processing biomass comprising electron-beam radiation |
CA2847476C (en) | 2006-10-26 | 2014-09-02 | Xyleco, Inc. | Methods of processing biomass comprising electron-beam radiation |
WO2008080072A2 (en) | 2006-12-22 | 2008-07-03 | Petroradiant Inc. | Radiation processing of heavy oils |
GB0806569D0 (en) | 2008-04-11 | 2008-05-14 | Imp Innovations Ltd | Methods |
DE102008020642A1 (de) * | 2008-04-24 | 2009-10-29 | Kronotec Ag | Verfahren zur Herstellung von Holzwerkstoffen und Holzwerkstoffe |
WO2010080428A1 (en) * | 2008-12-19 | 2010-07-15 | Xyleco, Inc. | Processing biomass |
-
2009
- 2009-12-16 WO PCT/US2009/068202 patent/WO2010080428A1/en active Application Filing
- 2009-12-16 NZ NZ708266A patent/NZ708266A/en not_active IP Right Cessation
- 2009-12-16 BR BRPI0923020A patent/BRPI0923020A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2009-12-16 MX MX2013003919A patent/MX340026B/es unknown
- 2009-12-16 UA UAA201601491A patent/UA117591C2/uk unknown
- 2009-12-16 KR KR1020187020475A patent/KR101996199B1/ko active IP Right Grant
- 2009-12-16 SG SG2011045176A patent/SG172284A1/en unknown
- 2009-12-16 MX MX2011006606A patent/MX2011006606A/es active IP Right Grant
- 2009-12-16 KR KR1020187010318A patent/KR101882165B1/ko active IP Right Grant
- 2009-12-16 CN CN2009801507580A patent/CN102257072A/zh active Pending
- 2009-12-16 UA UAA201601488A patent/UA117021C2/uk unknown
- 2009-12-16 KR KR1020117016423A patent/KR101797247B1/ko active IP Right Grant
- 2009-12-16 UA UAA201601489A patent/UA117492C2/uk unknown
- 2009-12-16 NZ NZ716197A patent/NZ716197A/en not_active IP Right Cessation
- 2009-12-16 NZ NZ628210A patent/NZ628210A/en not_active IP Right Cessation
- 2009-12-16 UA UAA201109010A patent/UA112835C2/uk unknown
- 2009-12-16 CA CA2747664A patent/CA2747664C/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-12-16 AU AU2009335860A patent/AU2009335860B2/en not_active Ceased
- 2009-12-16 NZ NZ594092A patent/NZ594092A/xx not_active IP Right Cessation
- 2009-12-16 AP AP2011005754A patent/AP3994A/en active
- 2009-12-16 EP EP09793676.9A patent/EP2379646B1/en active Active
- 2009-12-16 CN CN201611099785.8A patent/CN106544371A/zh active Pending
- 2009-12-16 KR KR1020177031831A patent/KR101851112B1/ko active IP Right Grant
- 2009-12-16 US US12/639,289 patent/US8951778B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-12-16 EA EA201170846A patent/EA201170846A1/ru unknown
- 2009-12-16 AP AP2016009410A patent/AP2016009410A0/en unknown
- 2009-12-16 SG SG2013017314A patent/SG188873A1/en unknown
- 2009-12-16 JP JP2011542368A patent/JP6147957B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2009-12-16 NZ NZ713552A patent/NZ713552A/en not_active IP Right Cessation
- 2009-12-16 SG SG10201607228WA patent/SG10201607228WA/en unknown
- 2009-12-16 NZ NZ608542A patent/NZ608542A/en not_active IP Right Cessation
- 2009-12-16 UA UAA201601490A patent/UA117022C2/uk unknown
- 2009-12-16 CA CA2970434A patent/CA2970434A1/en not_active Abandoned
-
2011
- 2011-05-31 IL IL213263A patent/IL213263A/en not_active IP Right Cessation
- 2011-06-02 ZA ZA2011/04121A patent/ZA201104121B/en unknown
-
2014
- 2014-09-25 US US14/495,995 patent/US9428621B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-03-26 JP JP2015063580A patent/JP2015147933A/ja not_active Withdrawn
- 2015-07-23 AU AU2015205897A patent/AU2015205897B2/en not_active Ceased
-
2016
- 2016-01-10 IL IL243545A patent/IL243545A0/en unknown
- 2016-01-10 IL IL243542A patent/IL243542B/en not_active IP Right Cessation
- 2016-01-10 IL IL243543A patent/IL243543B/en not_active IP Right Cessation
- 2016-01-10 IL IL243544A patent/IL243544B/en not_active IP Right Cessation
- 2016-01-10 IL IL243541A patent/IL243541B/en not_active IP Right Cessation
- 2016-07-18 ZA ZA2016/04959A patent/ZA201604959B/en unknown
- 2016-07-25 US US15/219,054 patent/US9745518B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2017
- 2017-01-23 AU AU2017200443A patent/AU2017200443B2/en not_active Ceased
- 2017-03-10 JP JP2017046251A patent/JP6356292B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2017-07-19 US US15/653,742 patent/US10273416B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2018
- 2018-02-18 IL IL257569A patent/IL257569A/en unknown
- 2018-06-13 JP JP2018112901A patent/JP2018159079A/ja active Pending
-
2019
- 2019-02-28 AU AU2019201422A patent/AU2019201422A1/en not_active Abandoned
- 2019-03-19 US US16/358,589 patent/US20190211271A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6356292B2 (ja) | バイオマスの加工方法 | |
US10533195B2 (en) | Processing biomass | |
EP2285972B1 (en) | Method for quenching an irradiated biomass | |
AU2017272176A1 (en) | Cellulosic and lignocellulosic structural materials and methods and systems for manufacturing such materials by irradiation | |
NZ740330A (en) | Processing biomass | |
OA16617A (en) | Processing biomass. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180413 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180515 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180613 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6356292 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |