JP6356058B2 - 遊技機 - Google Patents

遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP6356058B2
JP6356058B2 JP2014255276A JP2014255276A JP6356058B2 JP 6356058 B2 JP6356058 B2 JP 6356058B2 JP 2014255276 A JP2014255276 A JP 2014255276A JP 2014255276 A JP2014255276 A JP 2014255276A JP 6356058 B2 JP6356058 B2 JP 6356058B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
effect
symbol
game
rtc
dedicated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014255276A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016112313A (ja
Inventor
光太郎 神
光太郎 神
中島 丈博
丈博 中島
Original Assignee
株式会社ニューギン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ニューギン filed Critical 株式会社ニューギン
Priority to JP2014255276A priority Critical patent/JP6356058B2/ja
Publication of JP2016112313A publication Critical patent/JP2016112313A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6356058B2 publication Critical patent/JP6356058B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Description

本発明は、遊技機に関するものである。
パチンコ遊技機などの遊技機は、遊技場に据え付けられた遊技島(島設備)に複数台並設されており、それぞれが独立して動作を行っている。
このため、遊技機の興趣をさらに向上させる目的で、複数台の遊技機を対象にして特別な遊技演出を実行させることが提案されている(例えば、特許文献1,2参照)。
特開2003−305240号公報 特開2006−122575号公報
ところで、特許文献1,2では、所定期間に同じ特別な遊技演出の実行がされていた。このため、改善の余地があった。
この発明は、このような従来の技術に存在する問題点に着目してなされたものである。その目的は、遊技の興趣が向上する演出を実行する遊技機を提供することにある。
上記問題点を解決する遊技機は、始動条件の成立を契機に、特別図柄を変動表示させる図柄変動ゲームを実行する図柄表示手段と、時刻を計時する計時手段と、遊技演出の実行を制御する演出制御手段と、を備え、前記演出制御手段は、始動条件の成立を契機に前記図柄変動ゲームに関する遊技演出として飾り図柄を変動表示させるゲーム演出を実行させるように制御すると共に、前記計時手段が特定時刻を計時したことを契機に飾り図柄とは異なる専用図柄を繰り返し変動表示する特別演出を優先的に実行させるように制御し、前記専用図柄の変動表示は、前記図柄変動ゲームが実行されていないときであっても行われると共に、前記図柄変動ゲームにおける特別図柄の変動表示のタイミングとは独立して行われるように構成されている一方、前記演出制御手段は、前記特別演出中、大当りとなる図柄変動ゲームが実行される場合、大当りとなることを示唆する専用図柄を表示させることを要旨とする。
上記遊技機において、遊技者により操作可能な演出用操作手段を備え、前記演出制御手段は、前記特別演出中、前記演出用操作手段が操作された場合、専用図柄を停止表示させるように制御するようにしてもよい。
上記遊技機において、前記演出制御手段は、前記特別演出において、図柄変動ゲームが実行されていない場合、所定時間毎に、はずれ用の専用図柄を繰り返し停止表示させるように制御するようにしてもよい。
上記遊技機において、前記図柄変動ゲームは、大当り期待度の高い場合には低い場合と比較して、その変動時間が長くなりやすくなっており、前記演出制御手段は、前記図柄変動ゲームに連動する連動図柄を専用図柄と共に表示させるように制御し、当該連動図柄が所定時間以上変動表示している場合には、その旨を報知する演出を実行させるように制御するようにしてもよい。
本発明によれば、遊技の興趣が向上する演出を実行することができる。
遊技島を示す模式図。 パチンコ遊技機を示す正面図。 パチンコ遊技機の電気的構成を示すブロック図。 (a)は、RTC専用図柄及び連動図柄の模式図、(b)は、飾り図柄の模式図、(c)は、大当り遊技が付与された旨を報知するときの模式図、(d)は、変動ゲームが所定時間以上継続している旨を報知する演出が実行されたときの模式図。 RTC演出実行処理を示すフローチャート。 RTC演出の開始時及び終了時を示すタイミングチャート。
以下、遊技機としてのパチンコ遊技機の一実施形態を説明する。
図1に示すように、パチンコ遊技機10は、遊技場に据え付けられた遊技島(島設備)YSに設置されている。遊技島YSには、複数台のパチンコ遊技機10が並設されている。この実施形態において同一の遊技島YSに設置されている複数台のパチンコ遊技機10は、後述する遊技演出(特別演出)を実行させることができる同一仕様のパチンコ遊技機10である。そして、この実施形態において同一仕様のパチンコ遊技機10は、同一の制御プログラムによって各種処理(当り抽選や賞球払出しなど)を実行させることができるとともに、外観(構造)も同一である。
図2に示すように、パチンコ遊技機10には、遊技盤YBが備えられている。パチンコ遊技機10には、発射ハンドルHDが備えられており、発射ハンドルHDが回動動作されることにより、遊技盤YBへ遊技球が発射される。また、パチンコ遊技機10の前面側には、発光演出を行う装飾ランプLaが備えられている。また、パチンコ遊技機10の前面側には、音声出力を行うスピーカSpが備えられている。
遊技盤YBには、複数の発光部を有する特別図柄表示装置11が配設されている。この特別図柄表示装置11では、複数種類の図柄(特別図柄)を変動させて表示する変動ゲーム(図柄変動ゲーム、特別図柄変動ゲーム)が行われる。なお、複数種類の図柄(特別図柄)の変動表示には、変動時用の画像が表示される(変動時用の発光表示が行われる)ことが含まれる。従って、本実施形態では、特別図柄表示装置11が、始動条件の成立を契機に、特別図柄を変動表示させる図柄変動ゲームを実行する図柄表示手段となる。
本実施形態において特別図柄表示装置11には、複数種類の特別図柄の中から、当り抽選の抽選結果に対応する1つの特別図柄が選択され、その選択された特別図柄が変動ゲームの終了によって停止表示される。特別図柄には、大当りを認識し得る大当り図柄と、はずれを認識し得るはずれ図柄とに分類される。大当り図柄が停止表示された場合、遊技者には、大当り遊技が付与される。
また、遊技盤YBには、画像を表示する演出表示装置13が配設されている。演出表示装置13では、各種表示演出が行われる。表示演出として、具体的には、変動ゲーム(図柄変動ゲーム)に関するゲーム演出、例えば、複数種類の飾り図柄を複数列で変動させる飾り図柄変動ゲームが実行可能となるように構成されている。
飾り図柄変動ゲームにおいて、演出表示装置13には、各列毎に複数種類の飾り図柄が変動表示及び停止表示可能となるように構成されている。そして、演出表示装置13は、特別図柄表示装置11に比較して大きい表示領域で構成されるとともに、飾り図柄は特別図柄に比較して遥かに大きく表示される。このため、遊技者は、飾り図柄変動ゲームにおいて、演出表示装置13に停止表示された図柄組み合わせから大当り又ははずれを認識できる。飾り図柄変動ゲームにおいて、演出表示装置13に予め決められた大当り表示結果(例えば、全列の飾り図柄が同一種類の図柄組み合わせ)が停止表示された場合には、その大当り表示結果から大当り遊技が付与される大当りを認識できる。大当り表示結果(大当りの図柄組み合わせ)が停止表示されると、遊技者には、変動ゲームの終了後に大当り遊技が付与される。一方、飾り図柄変動ゲームにおいて、演出表示装置13に予め決められたはずれ表示結果(例えば、全列の飾り図柄が同一種類でない図柄組み合わせ)が停止表示された場合には、その図柄組み合わせからはずれを認識できる。
また、演出表示装置13には、飾り図柄変動ゲームにおいて、特別図柄表示装置11の表示結果に応じた図柄組み合わせ(表示結果)が停止表示される。より詳しくは、特別図柄表示装置11に停止表示される特別図柄と、演出表示装置13に停止表示される飾り図柄による図柄組み合わせ(表示結果)が対応する。例えば、特別図柄表示装置11に大当り図柄が停止表示される場合には、演出表示装置13にも大当りの図柄組み合わせ(大当り表示結果)が停止表示される。また、特別図柄表示装置11にはずれ図柄が停止表示される場合には、演出表示装置13にもはずれの図柄組み合わせ(はずれ表示結果)が停止表示される。なお、特別図柄に対する飾り図柄の図柄組み合わせは一対一とは限らず、1つの特別図柄に対して複数の飾り図柄による図柄組み合わせ(表示結果)の中から1つの飾り図柄による図柄組み合わせが選択される。
図2に示すように、演出表示装置13の下方には、常時遊技球が入球可能な始動入賞口14を備えた始動入賞装置15が配設されている。また、始動入賞装置15には、始動入賞口14へ入球した遊技球を検知する始動センサSE1が設けられている。始動センサSE1が始動入賞口14に入球した遊技球を検知すること(すなわち、始動入賞口14に遊技球が入球すること)を契機に、変動ゲームの始動条件が成立し得る。また、始動センサSE1が始動入賞口14に入球した遊技球を検知することを契機に、予め定めた個数の賞球としての遊技球の払出条件が成立する。
また、演出表示装置13の下方(始動入賞口14の下方)には、遊技球が入球可能な大入賞口19を備えた大入賞装置20が備えられている。また、大入賞装置20には、大入賞口19へ入球した遊技球を検知するカウントセンサSE3が配設されている。カウントセンサSE3が大入賞口19に入球した遊技球を検知することにより、予め定めた個数の賞球としての遊技球の払出条件が成立する。
また、大入賞装置20には、ソレノイドやモータなどのアクチュエータACT1の作動により開閉動作を行う大入賞口扉21が備えられている。大入賞口19は、常には大入賞口扉21が閉状態とされて閉鎖されている。そして、大当り遊技が付与されると、大入賞口扉21が開状態となり、大入賞口19が開放され、その開放により遊技球の入球が許容される。このため、遊技者は、多数の賞球を獲得できるチャンスを得ることができる。本実施形態において大当り遊技は、多数の賞球を獲得できるチャンスを得られることから、遊技者に有利な状態となる。そして、この大当り遊技は、内部抽選で大当りが決定し、変動ゲームにて大当り図柄(大当り表示結果)が停止表示されることを契機に付与される。
図2に示すように、遊技盤YBには、保留表示装置22が配設されている。保留表示装置22は、実行が保留されている変動ゲームの数を示すものである。具体的には、保留表示装置22は、始動入賞口14に入球することにより変動ゲームの始動条件が成立した一方で、変動ゲームの実行条件が未だ成立していないことから実行(開始)が保留されている変動ゲームの数、所謂、始動保留の記憶数(以下、保留記憶数)を示す。
また、図2に示すように、本実施形態のパチンコ遊技機10の前面側には、遊技中に遊技者の操作が許容される演出用操作手段としての押し釦式の操作ボタンBTが設けられている。この操作ボタンBTが押下操作(操作)されると、操作ボタンBTは、演出制御基板31(演出制御用CPU31a)に操作ボタンBTが操作されたことを示すボタン検知信号を出力する。そして、演出制御基板31(演出制御用CPU31a)には、操作ボタンBTが接続されており、操作ボタンBTから操作ボタンBTが操作されたことを示すボタン検知信号が入力されるようになっている。
次に、図3に基づき、パチンコ遊技機10の制御構成について説明する。
パチンコ遊技機10の機裏側には、主制御基板30が装着されている。主制御基板30は、パチンコ遊技機10に関する各種処理を実行し、該処理結果に応じて遊技を制御するための各種の制御信号(制御コマンド)を出力する。また、機裏側には、演出制御基板31が装着されている。演出制御基板31は、主制御基板30から入力した制御信号(制御コマンド)に基づき、演出表示装置13の表示態様(図柄、背景、文字などの表示画像など)の決定に関する処理などを実行し、処理結果に応じて表示内容を制御する。また、演出制御基板31は、主制御基板30が出力した制御信号に基づき、装飾ランプLaの発光態様、スピーカSpの音声出力態様を制御する。
以下、主制御基板30及び演出制御基板31について、その具体的な構成を説明する。
前記主制御基板30には、主制御用CPU30aが備えられている。該主制御用CPU30aには、主制御用ROM30b及び主制御用RAM30cが接続されている。主制御用CPU30aには、始動センサSE1と、カウントセンサSE3が接続されている。また、主制御用CPU30aには、特別図柄表示装置11が接続されている。また、主制御用CPU30aには、アクチュエータACT1が接続されている。また、主制御用CPU30aには、保留表示装置22が接続されている。
また、主制御用ROM30bには、パチンコ遊技機10に関する各種処理を実行するためのメイン制御プログラムが記憶されている。また、主制御用ROM30bには、複数種類の変動パターンが記憶されている。変動パターンは、図柄(特別図柄)が変動表示を開始(変動ゲームが開始)してから図柄が停止表示(変動ゲームが終了)される迄の間の遊技演出(表示演出等)のベースとなるパターンを示すものである。すなわち、変動パターンは、少なくとも、特別図柄が変動表示開始してから特別図柄が停止表示されるまでの演出時間(変動時間)を特定することができる。本実施形態における変動パターンでは、特別図柄が変動表示開始してから特別図柄が停止表示されるまでの間の飾り図柄変動ゲームの演出内容(大当りの有無など)も特定することができる。
変動パターンには、飾り図柄変動ゲームにおいて大当り変動を実行させることを特定できる大当り変動パターンがある。また、変動パターンには、飾り図柄変動ゲームにおいてはずれ変動を実行させることを特定できるはずれ変動パターンがある。なお、大当り変動パターンと、はずれ変動パターンには、それぞれ複数種類の変動パターンが用意されている。
大当り変動は、飾り図柄変動ゲームが、最終的に大当りの図柄組み合わせを停止表示させるように展開される演出である。はずれ変動は、飾り図柄変動ゲームが、最終的にはずれの図柄組み合わせを停止表示させるように展開される演出である。
また、主制御用ROM30bには、各種の判定値が記憶されている。例えば、主制御用ROM30bには、大当り判定(当り抽選)で用いられる大当り判定値が記憶されている。
主制御用RAM30cには、パチンコ遊技機10の動作中に適宜書き換えられる各種情報(乱数値、タイマ値、フラグ等)が記憶される。
また、主制御基板30内では、当り判定用乱数や、特別図柄振分用乱数、変動パターン振分用乱数として使用される各種乱数が生成される。因みに、当り判定用乱数は、大当り判定(当り抽選)に用いる乱数である。変動パターン振分用乱数は、変動パターンを決定する際に用いる乱数である。変動パターン振分用乱数の取り得る値は、はずれ変動パターン及び大当り変動パターンの分類毎に、振り分けを異ならせている。なお、各種乱数として使用される乱数は、ハードウェア乱数であってもよいし、ソフトウェア乱数であってもよい。
次に、図3に基づき演出制御基板31について説明する。
演出制御基板31には、遊技演出の実行を制御する演出制御手段としての演出制御用CPU31aが備えられている。該演出制御用CPU31aには、演出制御用ROM31b及び演出制御用RAM31cが接続されている。また、演出制御用RAM31cには、パチンコ遊技機10の動作中に適宜書き換えられる各種情報(乱数値、タイマ値、フラグ等)が記憶される。また、演出制御用CPU31aは、各種乱数の値を所定の周期毎に更新し、更新後の値を演出制御用RAM31cの設定領域に記憶(設定)して更新前の値を書き換えている。
また、演出制御用ROM31bには、遊技演出を実行させるための演出制御プログラムが記憶されている。演出制御用CPU31aは、各種制御コマンドを入力すると、当該演出制御プログラムに基づき各種制御を実行する。また、演出制御用ROM31bには、各種の画像データ(図柄、各種背景画像、文字、キャラクタなどの画像データ)が記憶されている。また、演出制御用CPU31aには、演出表示装置13が接続されており、各種制御コマンドを入力すると、演出制御プログラムに基づき、演出表示装置13の表示内容を制御する。また、演出制御用CPU31aには、装飾ランプLaが接続されている。また、演出制御用CPU31aは、スピーカSpが接続されている。また、演出制御用CPU31aは、操作ボタンBTと接続されており、操作ボタンBTが操作されたとき、ボタン検知信号を入力することができる。
また、演出制御基板31には、時刻を計時する計時手段としてのリアルタイムクロック(RTC)31dが備えられている。また、演出制御基板31には、パチンコ遊技機10の電源断後に電力を供給可能なバックアップ電源が搭載されている。バックアップ電源は、例えばキャパシタや二次電池である。これにより、リアルタイムクロック31dは、パチンコ遊技機10に電源が供給されている時にはパチンコ遊技機10から電力供給を受けて動作し、時刻を計時する。一方、リアルタイムクロック31dは、パチンコ遊技機10の電源断がなされた後にはバックアップ電源から電力供給を受けて動作する。なお、リアルタイムクロック31dは、現在の日にち(年、月、日、及び曜日)を計測することもできる。
次に、主制御用CPU30aが、メイン制御プログラムに基づき実行する特別図柄入力処理や特別図柄開始処理などの各種処理について説明する。最初に、特別図柄入力処理を説明する。特別図柄入力処理は、主制御用CPU30aにより所定周期毎に実行されるようになっている。
まず、主制御用CPU30aは、始動入賞口14に遊技球が入球したか否かを判定する保留判定を実行する。すなわち、主制御用CPU30aは、保留判定において、始動センサSE1が遊技球を検知した時に出力する検知信号を入力したか否かを判定する。保留判定の判定結果が肯定の場合(入球した場合)、主制御用CPU30aは、主制御用RAM30cの記憶内容に基づき、保留記憶数を特定し、特定した保留記憶数が上限値(本実施形態では「4」)よりも少ないか否かを判定する保留記憶数判定を実行する。保留記憶数判定の判定結果が否定の場合(保留記憶数の上限値に達していた場合)、主制御用CPU30aは、特別図柄入力処理を終了する。
一方、保留記憶数判定の判定結果が肯定の場合(上限値に達していない場合)、主制御用CPU30aは、変動ゲームに係わる各種乱数の値を取得し、主制御用RAM30cの所定の記憶領域に取得した乱数値を記憶する。その際、変動ゲームに係わる乱数値の取得順序が認識できるように記憶する。なお、主制御用CPU30aは、主制御用RAM30cの記憶内容(未だ変動ゲームで利用されていない乱数値の記憶量)に基づき、保留記憶数を特定可能に構成されている。そして、主制御用CPU30aは、主制御用RAM30cの記憶内容が更新され、保留記憶数が変化すると、更新後の保留記憶数を表示させるように保留表示装置22を制御する。また、主制御用CPU30aは、更新後の保留記憶数等の保留記憶情報を指定する保留指定コマンドを出力する。そして、特別図柄入力処理を終了する。なお、保留判定の判定結果が否定の場合(始動入賞口14に入球しなかった場合)、主制御用CPU30aは、特別図柄入力処理を終了する。
次に、特別図柄開始処理について説明する。主制御用CPU30aは、特別図柄開始処理を所定周期毎に実行するようになっている。
主制御用CPU30aは、大当り遊技中又は変動ゲーム中でない場合、保留記憶数を特定し、保留記憶数が「0」よりも大きいか否か判定する。保留記憶数が「0」の場合、主制御用CPU30aは、特別図柄開始処理を終了する。
一方、この判定結果が肯定の場合(保留記憶数>0の場合)、主制御用CPU30aは、変動ゲームの実行条件が成立したと判定し、主制御用RAM30cの所定の記憶領域に記憶される特別図柄変動処理フラグに変動ゲームを実行することを示す値を設定する。なお、本実施形態では、大当り遊技及び変動ゲームのいずれも実行中でない場合であって、保留記憶数が>0のときに、変動ゲームの実行条件が成立する。
次に、主制御用CPU30aは、変動ゲームに係わる(変動ゲームに利用される)乱数値のうち、取得順序に従って最も早く実行される変動ゲームに係わる乱数値(当り判定用乱数、変動パターン振分用乱数、及び特別図柄振分用乱数の値など)を取得する。具体的には、変動ゲームに係わる乱数値であって、まだ変動ゲームを実行させるために利用されていない乱数値のうち、最も早く取得された乱数値を取得する。また、主制御用CPU30aは、特定した保留記憶数を1減算し、当該保留記憶数を表すように保留表示装置22の表示内容を変更させる。また、主制御用CPU30aは、更新後の保留記憶数等の保留記憶情報を示す保留指定コマンドを出力する。
主制御用CPU30aは、取得した当り判定用乱数の値が主制御用ROM30bに記憶されている大当り判定値と一致するか否かを判定して大当り判定(当り抽選)を行う。
大当り判定の判定結果が肯定の場合(大当りの場合)、主制御用CPU30aは、大当り図柄の中から特別図柄表示装置11にて停止表示される最終停止図柄を決定する。その後、主制御用CPU30aは、取得した変動パターン振分用乱数に基づき、大当り変動パターンの中から変動パターンを決定する。
変動パターン及び最終停止図柄を決定した主制御用CPU30aは、演出制御基板31(演出制御用CPU31a)に対し、所定の制御コマンドを所定のタイミングで出力する等、変動ゲームに関する各種処理を実行する。
具体的に言えば、主制御用CPU30aは、変動パターンを指定すると共に図柄変動の開始を指示する変動パターン指定コマンドを最初に出力する。変動パターン指定コマンドを出力する同時に、主制御用CPU30aは、特別図柄を変動開始させるように特別図柄表示装置11の表示内容を制御する。また、同時に、主制御用CPU30aは、変動ゲームの演出時間の計測を開始する。また、主制御用CPU30aは、最終停止図柄の種類を指定するための特別図柄指定コマンドを出力する。そして、主制御用CPU30aは、特別図柄開始処理を終了する。
その後、特別図柄開始処理とは別の処理で、主制御用CPU30aは、前記指定した変動パターンに定められている演出時間(変動時間)に基づいて、決定した最終停止図柄を表示させるように特別図柄表示装置11の表示内容を制御する。また、主制御用CPU30aは、前記指定した変動パターンに定められている演出時間に基づいて、飾り図柄の変動停止を指示し、図柄組み合わせを停止表示させるための全図柄停止コマンドを出力する。
一方、大当り判定の判定結果が否定の場合(大当りでない場合)、主制御用CPU30aは、はずれ図柄を特別図柄表示装置11にて停止表示される最終停止図柄として決定する。次に、主制御用CPU30aは、取得した変動パターン振分用乱数の値に基づき、はずれ変動パターンの中から変動パターンを決定する。
そして、変動パターン及び最終停止図柄を決定した主制御用CPU30aは、前述(大当りの場合)同様、演出制御基板31(演出制御用CPU31a)に対し、所定の制御コマンドを所定のタイミングで出力する等、変動ゲームに関する各種処理を実行する。その後、主制御用CPU30aは、特別図柄開始処理を終了する。
そして、主制御用CPU30aは、大当りを決定した場合、決定した変動パターンに基づく図柄変動ゲームの終了後、最終停止図柄に基づき特定された種類の大当り遊技の制御を開始し、演出制御基板31(演出制御用CPU31a)に対し、所定の制御コマンドを所定のタイミングで出力する。
具体的には、主制御用CPU30aは、オープニング時間の設定を開始する。また、主制御用CPU30aは、オープニング時間が開始したことを指示するオープニングコマンドを演出制御基板31に出力する。次に、主制御用CPU30aは、オープニング時間の終了後、各ラウンド遊技を制御する。すなわち、主制御用CPU30aは、各ラウンド遊技の開始時にラウンド遊技の開始を指示するラウンドコマンドを演出制御基板31に出力する。また、主制御用CPU30aは、ラウンド遊技毎に、大入賞口19の開放及び閉鎖を制御する。すなわち、主制御用CPU30aは、入球上限個数の遊技球が入賞するまでの間、又はラウンド遊技毎に予め決められた規定時間が経過するまでの間、大入賞口19を開放する。
そして、主制御用CPU30aは、大入賞口19を閉鎖した場合には、ラウンド遊技毎に予め決められたインターバル時間を経過するまで、閉鎖を維持し、その後、ラウンド遊技を終了する。これらの一連の制御を、規定ラウンド数に達するまで実行する。
規定ラウンド数のラウンド遊技が終了すると、主制御用CPU30aは、エンディング時間の設定を開始する。また、主制御用CPU30aは、エンディング時間が開始したことを指示するエンディングコマンドを演出制御基板31に出力する。そして、エンディング時間を経過すると、主制御用CPU30aは、大当り遊技を終了させる。
次に、演出制御基板31の演出制御用CPU31aが演出制御プログラムに基づき実行する各種処理について説明する。主制御用CPU30aから所定の制御コマンドを所定のタイミングで入力すると、演出制御用CPU31aは、それに応じて各種処理を実行する。
例えば、演出制御用CPU31aは、変動パターン指定コマンド及び特別図柄指定コマンドを入力すると、当該変動パターン指定コマンドにより指定された変動パターン及び特別図柄指定コマンドにより指定された最終停止図柄に基づき、演出表示装置13に停止表示させる飾り図柄による図柄組み合わせを決定する。
すなわち、演出制御用CPU31aは、特別図柄指定コマンドにより指定された最終停止図柄が大当り図柄である場合には、大当りの図柄組み合わせを決定する。また、演出制御用CPU31aは、指定された最終停止図柄が、はずれ図柄の場合であって、はずれ変動パターンが指定された場合、はずれの図柄組み合わせを決定する。
そして、演出制御用CPU31aは、変動パターン指定コマンドを入力すると、後述するRTC演出中でなければ、当該変動パターン指定コマンドにより指定された変動パターンに基づき、飾り図柄変動ゲームを実行させるように演出表示装置13を制御する。また、演出制御用CPU31aは、変動パターン指定コマンドを入力すると、後述するRTC演出中でなければ、当該変動パターン指定コマンドにより指定された変動パターンに基づき、飾り図柄変動ゲームに関する遊技演出を実行させるように装飾ランプLa、スピーカSpを制御する。その後、演出制御用CPU31aは、全図柄停止コマンドを入力すると、後述するRTC演出中でなければ、飾り図柄変動ゲームを終了させると共に、決定した図柄組み合わせを表示させる。従って、本実施形態において、演出制御用CPU31aは、始動条件の成立を契機に変動ゲームに関する遊技演出として飾り図柄を変動表示させる飾り図柄変動ゲームにおいて(ゲーム演出)を実行させるように制御するといえる。
また、演出制御用CPU31aは、オープニングコマンドを入力すると、大当り遊技演出(大当り演出)を開始させる。具体的には、演出制御用CPU31aは、オープニングコマンドを入力すると、大当り遊技演出のうち、オープニング演出を実行させる。そして、演出制御用CPU31aは、ラウンドコマンドを入力すると、大当り遊技演出のうち、ラウンド演出を実行させる。また、演出制御用CPU31aは、エンディングコマンドを入力すると、大当り遊技演出のうち、エンディング演出を実行させて、大当り遊技演出を終了させる。
また、本実施形態のパチンコ遊技機10では、変動ゲーム終了後、保留記憶数が存在せず、大当り遊技が付与されない場合、次の変動パターン指定コマンドを入力するまで、デモンストレーション演出を実行可能に構成されている。より詳しく説明すると、演出制御用CPU31aは、変動ゲームが終了したとき(全図柄停止コマンドを入力したとき)、大当り遊技が付与されていない場合、デモンストレーション演出を開始させる。このため、演出制御用CPU31aは、変動ゲームが実行されていない場合、デモンストレーション演出を実行させるように制御するといえる。
デモンストレーション演出では、飾り図柄変動ゲームの終了時の画像(飾り図柄による図柄組み合わせを停止表示させたときの表示画像)をそのまま表示させつづける待機デモを実行させた後、社名や機種名などのロゴが表示されるタイトルデモ等が実行されるように構成されている。そして、デモンストレーション演出は、変動ゲームが実行されない限り(すなわち、変動パターン指定コマンドが入力されない限り)、繰り返し実行されるようになっている。
なお、本実施形態では、デモンストレーション演出は、演出制御用CPU31aが、変動ゲームが終了し、大当り遊技が付与されないと判定したときに、開始するように制御していたが、主制御用CPU30aが、デモンストレーション演出の開始指示を通知するようにしてもよい。具体的には、主制御用CPU30aが、変動パターン終了後(全図柄指定コマンドの出力後)、保留記憶数が存在せず、且つ、大当り遊技が付与されないと判定した場合、デモンストレーション演出の実行を指示するデモコマンドを出力すればよい。そして、演出制御用CPU31aは、デモコマンドを入力するまで、飾り図柄変動ゲームの終了時の画像で待機し、デモコマンドの入力を契機に、デモンストレーション演出を開始するように制御すればよい。また、本実施形態におけるデモンストレーション演出は、演出表示装置13及び装飾ランプLaによって実行されるように構成されており、スピーカSpからデモンストレーション演出に関する音声は出力されないようになっている。
そして、本実施形態では、特別演出としてRTC演出(リアルタイムクロック演出)を実行可能に構成されている。RTC演出は、複数台(本実施形態では10台)のパチンコ遊技機10を対象に実行される演出である。具体的に言えば、特別演出は、同一の遊技島YSに設置されているRTC演出を実行可能な他のパチンコ遊技機10とともに演出グループを構成し、実行される演出である。また、RTC演出は、後述するように所定条件(特定時刻の到来)の成立によって開始される演出であって、RTC演出以外の他の遊技演出の進行とは関係なく開始される演出である。他の遊技演出には、変動ゲーム(特別図柄変動ゲームと飾り図柄変動ゲーム)、大当り遊技演出、デモンストレーション演出(客待ち演出)などを含む。この実施形態においてRTC演出は、演出表示装置13と装飾ランプLaを用いて行われるとともに、RTC演出に伴う効果音がスピーカSpから出力される。また、本実施形態においてRTC演出の演出グループに属するパチンコ遊技機10を10台としている。これにより、RTC演出は、同一の遊技島YSに並設されている10台のパチンコ遊技機10を対象として実行される。
RTC演出は、演出グループに属する各パチンコ遊技機10に搭載されているリアルタイムクロック31dが特定時刻Xを計時したことを契機に開始可能に構成されている。特定時刻Xは、1日のうち、決められた時刻であっても良いし、年月日及び時刻を指定するものであっても良い。例えば、1日のうち、10時から22時まで、1時間毎にRTC演出が実行可能となるように特定時刻Xが設定されていてもよい。また、例えば、2000年4月1日の12時にRTC演出が実行可能となるように、特定時刻Xが設定されていてもよい。
そして、RTC演出が開始されると、演出表示装置13において、他の遊技演出(デモンストレーション演出や、飾り図柄変動ゲーム)よりも優先的に実行される。優先的に実行するとは、すなわち、他の遊技演出の実行を規制するなどして、RTC演出が演出の中心となるように(RTC演出により注目が集まるように)、RTC演出が実行されることである。そして、RTC演出の開始から、RTC演出の演出時間が経過したとき、RTC演出は、終了可能となるように構成されている。RTC演出が終了すると、他の遊技演出が通常通り実行されることとなる。
次に、RTC演出の演出内容について説明する。本実施形態では、RTC演出では、演出表示装置13の表示領域の全域においてRTC演出専用の背景画像を表示させると共に、当該背景画像の上に複数種類のRTC専用図柄を変動表示させる演出となっている。RTC専用図柄は、飾り図柄とは見た目上異なる図柄となっている。RTC専用図柄としては、例えば、キャラクタを模した図柄となっている。
本実施形態では、RTC専用図柄として図4(a)に示すように、「星」、「月」、「太陽」、「雷」、「雲」を模した図柄が表示可能となっている。図4(a)では、RTC専用図柄として「太陽」の図柄R1と、「雲」の図柄R2と、「星」の図柄R3が例示されている。なお、本実施形態において飾り図柄は、図4(b)に示すように、1〜7の数字を模した図柄となっている。図4(b)では、飾り図柄として「3」の図柄K1と、「4」の図柄K2と、「5」の図柄K3が例示されている。なお、図4において、「↓」は、変動表示中であることを示している。
そして、RTC専用図柄は、複数列(本実施形態では3列)で表示可能に構成されている。RTC専用図柄の変動表示が開始されると、予め定めた変動方向(縦スクロール方向)に沿ってRTC専用図柄が変動表示されるようになっている。RTC専用図柄が変動表示されると、原則として、予め決められた演出変動パターンにより特定される変動時間経過後に、停止表示される。RTC専用図柄の変動時間を特定する演出変動パターンは、演出制御用CPU31aにより決定されるようになっている。また、RTC専用図柄は、変動ゲームが実行されなくても、変動表示される。また、大当り示唆用のRTC専用図柄組み合わせが停止表示されたとき(例えば、同一種類のRTC専用図柄が停止表示されたとき)、実行中の変動ゲームが大当りとなる可能性が高いことを示唆するようになっている。また、本実施形態では、RTC専用図柄が変動表示されているときに、操作ボタンBTが操作された場合、操作されたタイミングで全列のRTC専用図柄が停止表示されるようになっている。以上により、RTC専用図柄により、専用図柄が構成されるといえる。
以下、演出表示装置13及び装飾ランプLaにRTC演出の実行を開始させるためのRTC演出開始処理について説明する。
演出制御用CPU31aは、リアルタイムクロック31dが特定時刻Xを計時したか否かを判定する。すなわち、RTC演出開始処理は、演出制御用CPU31aにより特定時刻Xが計時されるときに実行されるといえる。
この判定結果が肯定の場合、演出制御用CPU31aは、RTC演出の実行を指示する値をRTC実行フラグに設定し、RTC演出開始処理を終了する。RTC演出の実行を指示する値がRTC実行フラグに設定されると、演出制御用CPU31aは、以降、RTC演出を実行させるように、演出表示装置13の表示内容、装飾ランプLaの発光態様を制御する。
この際、RTC演出は、演出表示装置13の表示領域の全域で実行されるようになっており、他の遊技演出(デモンストレーション演出や、飾り図柄変動ゲーム)の実行が規制されるようになっている。すなわち、RTC実行フラグに値が設定されている場合、演出表示装置13に他の遊技演出に係わる画像が表示されず、装飾ランプLaにより当該他の遊技演出に係わる発光演出が実行されず、スピーカSpからも当該他の遊技演出に係わる音声出力が行われない。その一方で、演出表示装置13の表示領域の全域にRTC演出に係わる画像が表示され、また、装飾ランプLaによりRTC演出に係わる発光演出が実行され、スピーカSpからRTC演出に係わる音声出力が行われる。
以上により、本実施形態の演出制御用CPU31aは、リアルタイムクロック31dが特定時刻Xを計時したことを契機に飾り図柄とは異なる専用図柄(RTC専用図柄組み合わせ)を繰り返し変動表示するRTC演出を優先的に実行させるように制御するといえる。
次に、図5に基づき、RTC演出中におけるRTC演出実行処理について説明する。RTC演出実行処理は、演出制御用CPU31aにより、所定周期毎に実行される。
演出制御用CPU31aは、RTC実行フラグにRTC演出の実行を指示する値が設定されているか否か、すなわち、RTC演出中であるか否かを判定する(ステップS201)。この判定結果が否定の場合(ステップS201:No)、演出制御用CPU31aは、RTC演出実行処理を終了する。
この判定結果が肯定の場合(ステップS201:Yes)、演出制御用CPU31aは、リアルタイムクロック31dが特定時刻Xを計時したときから所定時間経過したか否かを判定する(ステップS202)。前記所定時間は、RTC演出の演出時間に相当する。ステップS202の判定結果が肯定の場合(ステップS202:Yes)、演出制御用CPU31aは、RTC実行フラグをリセットし、RTC演出の実行を指示する値を消去し(ステップS203)、RTC演出実行処理を終了する。すなわち、演出制御用CPU31aは、RTC演出を終了させ、通常の遊技演出(飾り図柄変動ゲーム又はデモンストレーション演出)を実行させる。
一方、ステップS202の判定結果が否定の場合(ステップS202:No)、演出制御用CPU31aは、RTC専用図柄の変動表示中であるか否かを判定する(ステップS204)。
この判定結果が否定の場合(ステップS204:No)、演出制御用CPU31aは、RTC専用図柄の演出変動パターン及び停止表示させるRTC専用図柄を決定する(ステップS205)。前記演出変動パターンは、各列のRTC専用図柄を変動表示させるまでの変動時間、停止表示順序、変動表示させる速度など、変動表示態様及び停止表示態様を特定するものである。演出変動パターンは複数種類存在し、演出制御用CPU31aは、乱数抽選により、決定するようになっている。演出変動パターンを決定する際、大当りとなる変動ゲーム又は大当りとなる可能性が高い演出内容の変動ゲームが実行されている場合、演出制御用CPU31aは、RTC専用図柄の変動時間が長いものよりも変動時間が短い演出変動パターンを決定しやすく構成されている。なお、変動パターンにおいては、変動ゲームの変動時間が長い変動パターンの方が、変動ゲームの変動時間が短い変動パターンよりも大当りとなる可能性が高くなっている。
また、変動ゲームが実行されている場合であって、当該変動ゲームが大当りとなる場合には、大当り示唆用のRTC専用図柄組み合わせが停止表示されるように、各列のRTC専用図柄が決定される。同様に、変動ゲームが実行されている場合であって、当該変動ゲームが大当りとなる可能性が高い演出内容である場合には、大当り示唆用のRTC専用図柄組み合わせが高確率で停止表示されるように、各列のRTC専用図柄が決定される。
一方、変動ゲームが実行されている場合であって、当該変動ゲームが大当りとなる可能性が低い演出内容である場合には、はずれ示唆用のRTC専用図柄組み合わせが高確率で停止表示されるように、各列のRTC専用図柄が決定される。また、変動ゲームが実行されていない場合には、はずれ示唆用のRTC専用図柄組み合わせが停止表示されるように、各列のRTC専用図柄が決定される。
RTC専用図柄の演出変動パターン及び停止表示させるRTC専用図柄を決定すると、演出制御用CPU31aは、当該RTC専用図柄の演出変動パターン及び停止表示させるRTC専用図柄を記憶し(ステップS206)、RTC演出実行処理を終了する。その後、演出制御用CPU31aは、記憶したRTC専用図柄の演出変動パターンに基づき、RTC専用図柄を変動表示させ、特定される変動時間経過後、記憶されているRTC専用図柄を停止表示させる。
一方、ステップS204の判定結果が否定の場合(ステップS204:Yes)、演出制御用CPU31aは、操作ボタンBTが操作されたか否かを判定する(ステップS207)。この判定結果が肯定の場合(ステップS207:YES)、演出制御用CPU31aは、記憶されているRTC専用図柄を停止表示させることを決定し(ステップS208)、RTC演出実行処理を終了する。これにより、演出制御用CPU31aは、記憶されているRTC専用図柄を停止表示させる。すなわち、大当り示唆用のRTC専用図柄組み合わせが記憶されていた場合には、当該大当り示唆用のRTC専用図柄組み合わせを停止表示させ、はずれ示唆用のRTC専用図柄組み合わせが記憶されていた場合には、当該はずれ示唆用のRTC専用図柄組み合わせを停止表示させる。なお、各RTC専用図柄組み合わせを構成するRTC専用図柄の種類(「星」、「月」、「太陽」、「雷」、「雲」の種類)は、抽選により決定される。各RTC専用図柄の決定確率は、予め決められており、本実施形態においては、同一確率となっている。
一方、ステップS207の判定結果が否定の場合(ステップS207:No)、演出制御用CPU31aは、RTC演出実行処理を終了する。
以上により、変動ゲームが大当りとなる際に、RTC専用図柄が決定される場合には、大当り示唆用のRTC専用図柄組み合わせが停止表示されるようになっている。また、大当りとなる可能性が高い変動ゲームが実行される際に、RTC専用図柄が決定される場合には、大当り示唆用のRTC専用図柄組み合わせが停止表示されやすくなっている。また、大当りとなる可能性が低い変動ゲームが実行される際に、RTC専用図柄が決定される場合には、はずれ示唆用のRTC専用図柄組み合わせが停止表示されやすくなっている。その一方、変動ゲームが実行されていない際に、RTC専用図柄が決定される場合には、はずれ示唆用のRTC専用図柄組み合わせが停止表示されるようになっている。これにより、停止表示されるRTC専用図柄の種類により、変動ゲームが大当りとなるか否かについて予想することができる。
また、変動ゲームが大当りとなる際に、演出変動パターンが決定される場合には、変動時間が短い演出変動パターンが決定されやすくなっている。これにより、変動ゲームが大当りとなる場合又は大当りとなる可能性が高い変動ゲームが実行されている場合には、大当り示唆用のRTC専用図柄組み合わせが連続して停止表示される可能性が高くなる。このため、遊技者は、大当り示唆用のRTC専用図柄が停止表示されるか否かについて注目させることができる。
このように、変動ゲームの演出時間や、停止表示される特別図柄の種類に関係なく、RTC専用図柄の変動時間や、停止表示させるRTC専用図柄を決定することもできるため、RTC演出のバリエーションを増やすことができる。また、変動ゲームが実行されていないときでも、RTC専用図柄を変動表示させることができ、演出のバリエーションを増やし、遊技について興味を持たせることができる。また、操作ボタンBTを操作することにより、RTC専用図柄を停止表示させることができるため、遊技者の参加意欲を向上させることができる。以上のように、特定時刻Xが計時されたときからRTC演出が実行されたとしても、RTC演出の内容は、変動ゲームの有無、変動ゲームが大当りとなる可能性、操作ボタンBTの操作結果により変更されるため、必ずしも同一内容となるわけではない。このため、RTC演出がどのような内容で実行されるかについて注目させることができる。
これにより、演出制御用CPU31aは、RTC演出中、大当りとなる変動ゲームが実行される場合、大当りとなることを示唆する専用図柄(大当り示唆用のRTC専用図柄組み合わせ)を表示させるといえる。また、演出制御用CPU31aは、RTC演出中、操作ボタンBTが操作された場合、RTC専用図柄組み合わせ(専用図柄)を停止表示させるように制御するといえる。演出制御用CPU31aは、RTC演出において、変動ゲームが実行されていない場合、所定時間毎に、はずれ用の専用図柄(はずれ示唆用のRTC専用図柄組み合わせ)を繰り返し停止表示させるように制御するといえる。
次に、RTC演出中に大当り遊技が付与された場合について説明する。
図4(c)に示すように、演出制御用CPU31aは、RTC演出中に変動ゲームが大当りとなった場合、当該変動ゲームの終了時において、大当り遊技が付与されることを報知する(図では「大当り!」の文字画像M1を表示させている)。そして、演出制御用CPU31aは、RTC実行フラグからRTC演出の実行を示す値を消去して、RTC演出を終了させ、大当り遊技演出を開始させる。すなわち、演出制御用CPU31aは、演出表示装置13において、大当り遊技演出に係わる画像を表示させ、装飾ランプLaにより大当り遊技演出に係わる発光演出を実行させ、スピーカSpにより大当り遊技演出に係わる音声を出力させる。なお、大当り遊技演出が終了した場合には、そのまま通常の遊技演出(飾り図柄変動ゲーム又はデモンストレーション演出)を実行させる。これにより、演出制御用CPU31aは、RTC演出おいて、大当りとなる変動ゲームの終了時に、変動ゲームが大当りとなることを報知させるように制御するといえる。
また、本実施形態では、RTC演出が実行される前に(すなわち、特定時刻Xが計時される前に)、RTC演出が実行されることを示唆するカウントダウン演出(開始示唆演出)が実行可能に構成されている。カウントダウン演出では、RTC演出が開始される特定時刻Xの10秒前から数字画像をカウントダウンして、RTC演出の開始を示唆するように構成されている。
以下、カウントダウン演出を実行するためのカウントダウン演出実行処理について説明する。
演出制御用CPU31aは、予め決められたカウントダウン演出開始時が計時されたか否かを判定する。このため、カウントダウン演出実行処理は、カウントダウン開始時に演出制御用CPU31aにより実行されるといえる。カウントダウン演出開始時は、リアルタイムクロック31dが特定時刻Xを計時するよりもカウントダウン演出の演出時間前(10秒前)であるか否かを判定することにより、判定可能となっている。
この判定結果が否定の場合、演出制御用CPU31aは、カウントダウン演出実行処理を終了する。一方、この判定結果が肯定の場合、演出制御用CPU31aは、カウントダウン演出の実行を指示する値をカウントダウン演出実行フラグに設定し、カウントダウン演出実行処理を終了する。カウントダウン演出の実行を指示する値がカウントダウン演出実行フラグに設定されると、演出制御用CPU31aは、カウントダウン演出を演出表示装置13に実行させる。なお、カウントダウン演出は、他の遊技演出(飾り図柄変動ゲーム及びデモンストレーション演出)と共に実行可能となるように構成されている。本実施形態では、演出表示装置13が、他の遊技演出の上に、カウントダウン演出に関する画像(例えば、数字画像)を重ねて表示するように構成されている。
そして、演出制御用CPU31aは、カウントダウン演出の終了時(特定時刻Xを計時したとき)、又は大当り遊技が付与されるとき、カウントダウン演出の実行を指示する値をカウントダウン演出実行フラグから消去する。
また、本実施形態において、RTC演出中、飾り図柄変動ゲームの実行が規制されるように構成されているが、変動ゲーム(特別図柄変動ゲーム)の実行に連動して、飾り図柄及びRTC専用図柄とは異なる連動図柄が変動表示されるように構成されている。具体的には、図4(a)に示すように、演出表示装置13の表示領域において、右下の極小領域において、複数種類の連動図柄D1が表示されるように構成されている。そして、特別図柄変動ゲームの実行が開始されると共に、複数種類の連動図柄が変動表示され、特別図柄変動ゲームの実行が終了されると共に、複数種類の連動図柄が停止表示される。また、特別図柄変動ゲームにおいて大当り図柄(特別図柄)が停止表示される場合には、それに対応して、大当り用の連動図柄(例えば、「○○」)が停止表示されるように構成されている。同様に、特別図柄変動ゲームにおいてはずれ図柄(特別図柄)が停止表示される場合には、それに対応して、はずれ用の連動図柄(例えば「××」)が停止表示されるように構成されている。なお、連動図柄が変動表示されている間は、大当り用の連動図柄又ははずれ用の連動図柄以外の変動表示中専用の画像が表示される場合もある。これにより、遊技者は、連動図柄が変動表示しているか否かにより、変動ゲーム中であるか否かを判別することもできる。
また、演出制御用CPU31aは、変動ゲームが予め決められた時間以上継続し続けている場合、その旨を報知させる演出を実行させる。例えば、変動中の連動図柄の表示色を変更させる、又は連動図柄を点滅させる、又は図4(d)に示すように報知するための報知画像H1(例えば、「激熱!」などの文字画像)を表示させるなどして、変動ゲームが予め決められた時間以上継続していることをアピールする。前述したように、変動ゲームは、その変動時間が長いほど、大当りとなる可能性が高くなっているため、このように変動ゲームが予め決められた時間以上継続し続けている旨を報知させる演出を実行させることにより、その旨を遊技者に理解させ、大当りとなる可能性が高いかも知れないと思わせることができる。また、それに伴いRTC演出中に、操作ボタンBTを操作させて、大当り示唆用のRTC専用図柄組み合わせが停止表示されるか否かについて興味を持たせることができる。
これにより、演出制御用CPU31aは、変動ゲームに連動する連動図柄を専用図柄(RTC専用図柄)と共に表示させるように制御するといえる。また、演出制御用CPU31aは、当該連動図柄が所定時間以上変動表示している場合には、その旨を報知する演出を実行させるように制御するといえる。
次に、特定時刻Xが計時されたときに、RTC演出に関する音声出力に関する制御について説明する。本実施形態では、特定時刻Xが計時された場合、他の遊技演出に関係なく、他の遊技演出に係わる音声と共にRTC演出に係わる音声を出力するように構成されている。具体的には、演出制御用CPU31aは、特定時刻Xが計時された場合、RTC演出に係わる音声を出力させるようにスピーカSpを制御する。すなわち、大当り遊技演出が実行される場合であっても、大当り遊技演出に係わる音声と共にRTC演出に係わる音声が出力される。これにより、他のパチンコ遊技機10においてRTC演出が協働して実行される場合、少なくとも音声演出に関しては協働することができ、迫力ある音声演出を提供することができる。
次に、図6に基づき、RTC演出の開始タイミング及び終了タイミングについてその作用と共に説明する。
まず、図6では、カウントダウン演出の開始時からRTC演出が終了するまで、大当り遊技が付与されないものとして説明する。また、変動ゲームが複数回実行されるものとして説明する。また、RTC演出中、一定期間変動ゲームが実行されないものとして説明する。なお、図6では、上段には、変動ゲーム(特別図柄変動ゲーム)の実行状況を図示し、中段には、RTC演出が実行されないと想定したときに演出表示装置13に表示される表示内容を図示し、下段には、実際の(RTC演出が実行される場合の)演出表示装置13の表示内容を図示する。
カウントダウン演出の開始時が計時されると、演出制御用CPU31aは、実行中の変動ゲームと共に、カウントダウン演出を開始させる(時点T1)。そして、特定時刻Xが計時されると、演出制御用CPU31aは、飾り図柄変動ゲームを規制して(途中で終了させて)、RTC演出を開始させる(時点T2)。その後、変動ゲームが繰り返し実行されても、RTC演出を優先的に実行させる(時点T3)。
また、RTC演出が開始されると、演出変動パターンに基づき、RTC専用図柄の変動表示が繰り返し行われる(時点T2,T4)。RTC専用図柄の変動表示は、変動ゲームが実行されていなくても、繰り返し実行される(時点T5、T6)。また、RTC専用図柄の変動表示中、操作ボタンBTが操作されると、RTC専用図柄が停止表示される(時点T6)。
そして、特定時刻Xが計時されてから所定時間が経過して、RTC演出の演出時間が経過すると、演出制御用CPU31aは、RTC演出を終了させる(時点T7)。その後、演出制御用CPU31aは、飾り図柄変動ゲームを実行させる。これにより、RTC専用図柄組み合わせ(専用図柄)の変動表示は、変動ゲームが実行されていないときであっても行われると共に、変動ゲームにおける特別図柄の変動表示のタイミングとは独立して行われるように構成されているといえる。
以上詳述したように、本実施形態は、以下の効果を有する。
(1)RTC演出中、RTC専用図柄が、特別図柄の変動表示とは同期せずに、個別に行われる。このため、特別図柄の変動表示に拘束されることなく、RTC専用図柄の変動表示のバリエーションを増やすことができ、遊技者を楽しませることができる。すなわち、変動ゲームの演出時間や、停止表示される特別図柄の種類に関係なく、RTC専用図柄の変動時間や、停止表示させるRTC専用図柄を決定することもできるため、RTC演出のバリエーションを増やすことができる。また、変動ゲームが実行されていないときでも、RTC専用図柄を変動表示させることができ、演出のバリエーションを増やし、遊技について興味を持たせることができる。その一方で、RTC演出において、大当りとなる変動ゲームが実行される場合、大当り示唆用のRTC専用図柄組み合わせを停止表示させる。このため、同じタイミングでRTC演出が開始されたとしても、同じ内容のRTC演出が実行されるとは限らず、どのような演出内容のRTC演出が実行されるかについて注目させることができる。
(2)演出制御用CPU31aは、RTC演出中、操作ボタンBTが操作された場合、RTC専用図柄を停止表示させるように制御する。これにより、遊技者は、任意にRTC専用図柄を停止表示することができ、遊技者の参加意欲を向上することができる。また、RTC専用図柄を任意に停止表示させることができるため、遊技者の操作によりRTC演出の演出内容が変化することとなり、RTC演出のバリエーションを増やすことができる。
(3)演出制御用CPU31aは、RTC演出において、大当りとなる変動ゲームの終了時に、変動ゲームが大当りとなることを報知させるように制御する。大当りとなったときには、RTC専用図柄の変動表示中であっても、その時点で大当りが報知されるため、すぐに認識することができる。
(4)演出制御用CPU31aは、RTC演出において、変動ゲームが実行されていない場合、所定時間毎に、はずれ示唆用のRTC専用図柄組み合わせを繰り返し停止表示させるように制御する。これにより、変動ゲームが実行されていない場合であっても、はずれ示唆用のRTC専用図柄組み合わせを繰り返し停止表示されるため、RTC演出のバリエーションを増やすことができ、また、図柄変動ゲームが実行されているかのように見せることができる。つまり、遊技演出を賑やかにして、興趣を向上することができる。また、変動ゲームの有無は、パチンコ遊技機10毎に異なるため、RTC演出の演出内容が変化することとなり、RTC演出のバリエーションを増やすことができる。
(5)演出制御用CPU31aは、変動ゲームに連動する連動図柄をRTC専用図柄と共に表示させるように構成されている。そして、当該連動図柄が所定時間以上変動表示している場合には、その旨を報知する演出を実行させるように制御する。これにより、RTC演出が実行されている場合であっても(特別図柄とは独立して変動表示されるRTC専用図柄が表示されている場合であっても)、大当りとなる可能性が高い変動ゲームが実行されているときには、認識することができる。
(6)演出制御用CPU31aは、RTC演出中、RTC専用図柄の停止表示毎に、抽選により、停止表示させる専用図柄の種類及び演出変動パターンを決定する。これにより、停止表示させる専用図柄の種類及び演出変動パターンをRTC専用図柄の変動表示毎に変更することができ、RTC演出のバリエーションを増やすことができる。
(7)変動ゲームが大当りとなる際に、RTC専用図柄が決定される場合には、大当り示唆用のRTC専用図柄組み合わせが停止表示されるようになっている。また、大当りとなる可能性が高い変動ゲームが実行される際に、RTC専用図柄が決定される場合には、大当り示唆用のRTC専用図柄組み合わせが停止表示されやすくなっている。また、大当りとなる可能性が低い変動ゲームが実行される際に、RTC専用図柄が決定される場合には、はずれ示唆用のRTC専用図柄組み合わせが停止表示されやすくなっている。その一方、変動ゲームが実行されていない際に、RTC専用図柄が決定される場合には、はずれ示唆用のRTC専用図柄組み合わせが停止表示されるようになっている。これにより、停止表示されるRTC専用図柄の種類により、変動ゲームが大当りとなるか否かについて予想することができる。また、変動ゲームの有無及び変動ゲームが大当りとなる可能性は、パチンコ遊技機10毎に異なるため、同じ時期にRTC演出が実行されたとしても、RTC演出の内容をそれぞれ異ならせることができる。従って、どのような演出内容となるか興味を持たせることができる。
(8)変動ゲームが大当りとなる際、又は大当りとなる可能性が高いときに、演出変動パターンが決定される場合には、変動時間が短い演出変動パターンが決定されやすくなっている。これにより、変動ゲームが大当りとなる場合又は大当りとなる可能性が高い変動ゲームが実行されている場合には、大当り示唆用のRTC専用図柄組み合わせが連続して停止表示される可能性が高くなる。このため、遊技者は、大当り示唆用のRTC専用図柄が連続して停止表示されるか否かについて注目させることができる。また、これにより、操作ボタンBTを操作して、RTC専用図柄を停止表示させる意欲を向上させることができる。
(9)音声を出力するスピーカSpを備え、スピーカSpは、特定時刻Xが計時されたとき、大当り遊技演出が実行される場合であっても、RTC演出に関する音声を出力する。すなわち、演出表示装置13においてRTC演出が規制される場合であっても、スピーカSpは、RTC演出に関する音声を出力する。これにより、特定時刻Xが計時された場合、少なくともRTC演出に関する音声は出力されるため、複数台のパチンコ遊技機10が協働してRTC演出を実行する場合であっても、共通して音声が出力されるため、他のパチンコ遊技機10においてRTC演出の興趣が損なわれることがない。
(10)演出制御用CPU31aは、RTC演出を開始する前、RTC演出の開始を示唆するカウントダウン演出を飾り図柄変動ゲームと共に実行させるように制御できる。これにより、カウントダウン演出が実行される場合には、RTC演出がまもなく開始されることを認識させることができる。
なお、上記実施形態は、次のような別の実施形態(別例)にて具体化できる。
・上記実施形態では、停止表示させるRTC専用図柄組み合わせを構成する各RTC専用図柄の種類(ここでの種類とは、「星」、「月」、「太陽」、「雷」、「雲」の種類)を抽選により一定の決定確率で決定していたが、RTC演出中に操作された操作ボタンBTの操作結果に基づき、各RTC専用図柄の決定確率を変更しても良い。例えば、操作ボタンBTが操作されたタイミングで演出表示装置13に表示されているRTC専用図柄を各列毎に停止表示させることができるように構成する。それと共に、操作ボタンBTの操作に応じて停止表示されたRTC専用図柄の種類を選択回数(操作結果)として累積して記憶する。具体的には、操作ボタンBTが操作され、RTC専用図柄「星」が停止表示された場合には、RTC専用図柄「星」の選択回数に1加算される。そして、各RTC専用図柄(「星」、「月」、「太陽」、「雷」、「雲」)毎に選択回数を累積記憶させる。そして、選択回数が多い順に決定確率が高くなるように、各RTC専用図柄の決定確率が変更されるようにする。例えば、「星」の選択回数<「月」の選択回数<「太陽」の選択回数<「雷」の選択回数<「雲」の選択回数の順番に選択回数が多い場合には、「星」の決定確率<「月」の決定確率<「太陽」の決定確率<「雷」の決定確率<「雲」の決定確率となるように決定確率が変更されるようにする。
このようにすれば、操作結果(選択回数)に応じて、停止表示させるRTC専用図柄として決定確率が変更される。上述した例では、選択回数が多いほど、RTC専用図柄組み合わせを構成するRTC専用図柄の種類として決定されやすくなる。このため、遊技を継続するほど、遊技者の好みに合ったRTC専用図柄が停止表示されやすくすることができる。また、遊技者の好みに応じたRTC専用図柄が停止表示されやすくなるため、操作ボタンBTを操作する意欲を持たせることができる。また、操作に飽きたとしても、遊技者の好みに応じたRTC専用図柄が停止表示されやすくなるため、遊技の興趣を維持することができる。つまり、同じ時期にRTC演出が実行されたとしても、遊技者の操作結果の蓄積により、演出内容が変化するため、RTC演出のバリエーションを増やすことができると共に、遊技を継続する意欲を持たせることができる。
・上記実施形態において、RTC演出の演出時間経過時において、変動ゲーム中である場合には、当該変動ゲームの終了時まで又は次の変動ゲームの開始時までRTC演出を延長しても良い。
・上記実施形態において、大当り遊技演出中、演出表示装置13及び装飾ランプLaにおいてRTC演出の実行を規制したが、実行させても良い。この場合、通常とは異なる内容、例えば、大当り遊技が付与されることが認識できるような内容(表示内容が縮小された内容又はデフォルメした内容)のRTC演出が実行されることが望ましい。
・上記実施形態において、特定時刻Xが計時されたときに大当り遊技が付与されていた場合、又はRTC演出中に大当り遊技が付与された場合、当該大当り遊技が終了した場合に、RTC演出を再開させてもよい。
・上記実施形態では、演出表示装置13においてRTC演出の実行が規制されているか否かに関係なく、特定時刻Xが計時されたときから、スピーカSpからRTC演出に関する音声出力を実行させたが、演出表示装置13におけるRTC演出の実行の規制(大当り遊技演出の開始)と共に、RTC演出に関する音声出力を規制しても良い。
・上記実施形態では、カウントダウン演出を実行させていたが、実行させなくても良い。
・上記実施形態では、大当り遊技が付与された場合又は大当り遊技が付与されている場合には、カウントダウン演出の実行を規制してもよい。
・上記実施形態では、演出制御基板31にリアルタイムクロック31dを備えたが、主制御基板30に備えても良い。この場合、RTC演出を演出制御用CPU31aの代わりに主制御用CPU30aにより実行指示させてもよいし、主制御用CPU30aが、特定時刻Xが計時されたときを演出制御基板31に指示するようにしてもよい。
・上記実施形態において、開始示唆演出の演出内容は、カウントダウンとしたが、RTC演出の開始を事前に示唆するものであれば、演出内容を任意に変更しても良い。例えば、所定のキャラクタが登場するなどであってもよい。
・上記実施形態において、特定時刻Xは、同じ遊技島YSに設置されている複数台のパチンコ遊技機10において、共通とされていたが、異ならせても良い。これにより、いつRTC演出が実行されるかについて注目させることができる。
・上記実施形態において、カウントダウン演出は、飾り図柄変動ゲーム又はデモンストレーション演出と共に実行させていたが、カウントダウン演出を優先して実行させても良い。つまり、飾り図柄変動ゲーム又はデモンストレーション演出の実行を規制して、カウントダウン演出を実行させても良い。
・上記実施形態において、RTC演出中、連動図柄を表示可能に構成していたが、表示させなくても良い。また、演出表示装置13以外の表示装置において表示させるものであっても良い。
・上記実施形態において、操作ボタンBTを操作することにより、RTC専用図柄を停止表示させることができるように構成されていたが、できなくてもよい。
・上記実施形態において、大当りとなる変動ゲームの終了時に、大当りとなる旨の報知が行われたが、行われなくても良い。
・上記実施形態において、変動ゲームが実行されていない場合、RTC専用図柄が変動表示させていたが、変動表示させなくても良い。
・上記実施形態において、変動ゲームが実行されていない場合、はずれ示唆用のRTC専用図柄組み合わせを停止表示させたが、これ以外の図柄組み合わせ、例えば、大当り示唆用のRTC専用図柄組み合わせを停止表示させてもよい。
・上記実施形態において、変動ゲームが実行されていない場合、RTC専用図柄を停止表示させたが、停止表示させることなく、ずっと変動表示させ続けても良い。
・上記実施形態において、連続図柄が所定時間以上変動表示されていた場合には、その旨を報知させていたが、報知させなくても良い。
・上記実施形態において、大当りとなる変動ゲームの終了時において、大当り遊技が付与される旨を報知させていたが、報知させなくても良い。
・上記実施形態において、RTC専用図柄は、キャラクタを模した図柄としていたが、飾り図柄と異なれば、任意に変更しても良い。例えば、数字又は文字(漢字、アルファベットなど)を模した図柄、又は、それらとキャラクタとを組み合わせた図柄などでもよい。また、複数列に所定の組み合わせが停止表示されたとき、複数列に亘って1枚の画像を表示させる物であっても良い。同様に、飾り図柄は、数字を模した図柄としていたが、任意に変更しても良い。例えば、数字又は文字(漢字、アルファベットなど)を模した図柄、又は、それらとキャラクタとを組み合わせた図柄などでもよい。また、複数列に所定の組み合わせが停止表示されたとき、複数列に亘って1枚の画像を表示させる物であっても良い。
・上記実施形態では、パチンコ遊技機に採用したが、スロットマシン(回胴式遊技機、以下、スロット)にて実現させても良い。なお、スロットは、遊技者が開始操作手段(スタートレバー)の操作を行うことを契機(始動条件の成立を契機)に、図柄が配列された複数のリール(変動ゲーム)が変動開始すると共に、変動ゲームの当否に関連した当否判定を行うものである。そして、スロットでは、リールの回転後、各リールに対応して設けられた停止操作手段(ストップボタン)の操作を契機に、当否判定に基づく図柄停止処理が実行され、停止した図柄の組み合わせにより遊技価値(賞メダルなど)が付与されるものである。
また、スロットに採用した場合、演出表示装置において必ずしも、飾り図柄変動ゲームを実行させる必要はなく、当否判定の結果を示唆する演出ゲームなどの演出表示を行っていればよい。なお、スロットにおいて、大当り遊技に対応する特定状態とは、例えば、所定の当否判定の結果(所定の成立役)が成立しやすくなる状態(所謂、リプレイタイムなど)や、所定の図柄組み合わせ(遊技価値を付与する所定の組み合わせ)を停止させやすくする状態(所謂、アシストタイムなど)のことである。
次に、上記実施形態及び別例から把握できる技術的思想を以下に追記する。
(イ)上記遊技機において、前記遊技演出の演出内容を決定する演出決定手段を備え、前記演出決定手段は、前記特別演出中、前記専用図柄の停止表示毎に、抽選により、停止表示させる専用図柄の種類及びその変動表示パターンを決定するようにしてもよい。
(ロ)上記遊技機において、前記遊技演出の演出内容を決定する演出決定手段を備え、前記演出決定手段は、前記特別演出中に蓄積された情報に基づき、停止表示させる専用図柄の種類及びその変動表示パターンの抽選確率を変更するようにしてもよい。
ACT1…大入賞口扉のアクチュエータ、HD…発射ハンドル、La…装飾ランプ、SE1…始動口センサ、SE3…カウントセンサ、Sp…スピーカ、YB…遊技盤、YS…遊技島、10…パチンコ遊技機、11…特別図柄表示装置、13…演出表示装置、14…始動入賞口、15…始動入賞装置、19…大入賞口、20…大入賞装置、21…大入賞口扉、22…保留表示装置、30…主制御基板、30a…主制御用CPU、30b…主制御用ROM、30c…主制御用RAM、31…演出制御基板、31a…演出制御用CPU、31b…演出制御用ROM、31c…演出制御用RAM、31d…リアルタイムクロック。

Claims (3)

  1. 始動条件の成立を契機に、特別図柄を変動表示させる図柄変動ゲームを実行する図柄表示手段と、
    時刻を計時する計時手段と、
    遊技演出の実行を制御する演出制御手段と、
    遊技者により操作可能な演出用操作手段と、を備え、
    前記演出制御手段は、始動条件の成立を契機に前記図柄変動ゲームに関する遊技演出として飾り図柄を変動表示させるゲーム演出を実行させるように制御すると共に、前記計時手段が特定時刻を計時したことを契機に飾り図柄とは異なる専用図柄を繰り返し変動表示する特別演出を優先的に実行させるように制御し、
    前記専用図柄の変動表示は、前記図柄変動ゲームが実行されていないときであっても行われると共に、前記図柄変動ゲームにおける特別図柄の変動表示のタイミングとは独立して行われ、かつ前記特別演出中、前記演出用操作手段が操作された場合、前記演出制御手段によって前記専用図柄を停止表示させるように構成されている一方、
    前記演出制御手段は、前記特別演出中、大当りとなる図柄変動ゲームが実行される場合、大当りとなることを示唆する専用図柄を表示させることを特徴とする遊技機。
  2. 始動条件の成立を契機に、特別図柄を変動表示させる図柄変動ゲームを実行する図柄表示手段と、
    時刻を計時する計時手段と、
    遊技演出の実行を制御する演出制御手段と、を備え、
    前記演出制御手段は、始動条件の成立を契機に前記図柄変動ゲームに関する遊技演出として飾り図柄を変動表示させるゲーム演出を実行させるように制御すると共に、前記計時手段が特定時刻を計時したことを契機に飾り図柄とは異なる専用図柄を繰り返し変動表示する特別演出を優先的に実行させるように制御し、
    前記専用図柄の変動表示は、前記図柄変動ゲームが実行されていないときであっても行われると共に、前記図柄変動ゲームにおける特別図柄の変動表示のタイミングとは独立して行われるように構成されている一方、
    前記演出制御手段は、前記特別演出において図柄変動ゲームが実行されていない場合、所定時間毎にはずれ用の専用図柄を繰り返し停止表示させるように制御すると共に、前記特別演出中、大当りとなる図柄変動ゲームが実行される場合、大当りとなることを示唆する専用図柄を表示させることを特徴とする遊技機。
  3. 始動条件の成立を契機に、特別図柄を変動表示させる図柄変動ゲームを実行する図柄表示手段と、
    時刻を計時する計時手段と、
    遊技演出の実行を制御する演出制御手段と、を備え、
    前記演出制御手段は、始動条件の成立を契機に前記図柄変動ゲームに関する遊技演出として飾り図柄を変動表示させるゲーム演出を実行させるように制御すると共に、前記計時手段が特定時刻を計時したことを契機に飾り図柄とは異なる専用図柄を繰り返し変動表示する特別演出を優先的に実行させるように制御し、
    前記専用図柄の変動表示は、前記図柄変動ゲームが実行されていないときであっても行われると共に、前記図柄変動ゲームにおける特別図柄の変動表示のタイミングとは独立して行われるように構成されている一方、
    前記演出制御手段は、前記特別演出中、大当りとなる図柄変動ゲームが実行される場合、大当りとなることを示唆する専用図柄を表示させ、
    前記図柄変動ゲームは、大当り期待度の高い場合には低い場合と比較して、その変動時間が長くなりやすくなっており、
    前記演出制御手段は、前記図柄変動ゲームに連動する連動図柄を専用図柄と共に表示させるように制御し、
    当該連動図柄が所定時間以上変動表示している場合には、その旨を報知する演出を実行させるように制御することを特徴とする遊技機
JP2014255276A 2014-12-17 2014-12-17 遊技機 Active JP6356058B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014255276A JP6356058B2 (ja) 2014-12-17 2014-12-17 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014255276A JP6356058B2 (ja) 2014-12-17 2014-12-17 遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016112313A JP2016112313A (ja) 2016-06-23
JP6356058B2 true JP6356058B2 (ja) 2018-07-11

Family

ID=56140470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014255276A Active JP6356058B2 (ja) 2014-12-17 2014-12-17 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6356058B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6930575B2 (ja) * 2016-11-29 2021-09-01 株式会社三洋物産 遊技機
JP6788906B2 (ja) * 2018-08-23 2020-11-25 株式会社ニューギン 遊技機
JP6788907B2 (ja) * 2018-08-23 2020-11-25 株式会社ニューギン 遊技機

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004290371A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Samii Kk 弾球遊技機
JP5367308B2 (ja) * 2008-06-12 2013-12-11 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2010172581A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機
JP5628272B2 (ja) * 2012-11-30 2014-11-19 京楽産業.株式会社 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016112313A (ja) 2016-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6367766B2 (ja) 遊技機
JP6199237B2 (ja) 遊技機
JP6166216B2 (ja) 遊技機
JP6185425B2 (ja) 遊技機
JP6356111B2 (ja) 遊技機
JP2014023704A (ja) 遊技機
JP6356058B2 (ja) 遊技機
JP6903338B2 (ja) 遊技機
JP7195614B2 (ja) 遊技機
JP6193308B2 (ja) 遊技機
JP6334386B2 (ja) 遊技機
JP2012105875A (ja) 遊技機
JP6903337B2 (ja) 遊技機
JP6903336B2 (ja) 遊技機
JP6457189B2 (ja) 遊技機
JP6097719B2 (ja) 遊技機
JP6334387B2 (ja) 遊技機
JP2021176399A (ja) 遊技機
JP2021176397A (ja) 遊技機
JP2015192817A (ja) 遊技機
JP6446263B2 (ja) 遊技機
JP6215118B2 (ja) 遊技機
JP6469776B2 (ja) 遊技機
JP7240729B2 (ja) 遊技機
JP7325867B2 (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6356058

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250