JP2014023704A - 遊技機 - Google Patents

遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP2014023704A
JP2014023704A JP2012166191A JP2012166191A JP2014023704A JP 2014023704 A JP2014023704 A JP 2014023704A JP 2012166191 A JP2012166191 A JP 2012166191A JP 2012166191 A JP2012166191 A JP 2012166191A JP 2014023704 A JP2014023704 A JP 2014023704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
effect
game
jackpot
expectation
effective period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012166191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5946713B2 (ja
JP2014023704A5 (ja
Inventor
Yuta Yamashita
裕太 山下
Ken Hoshino
研 星野
Ryota Nakamura
遼太 中村
Yoshiteru Yamamoto
恵輝 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Newgin Co Ltd
Original Assignee
Newgin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Newgin Co Ltd filed Critical Newgin Co Ltd
Priority to JP2012166191A priority Critical patent/JP5946713B2/ja
Publication of JP2014023704A publication Critical patent/JP2014023704A/ja
Publication of JP2014023704A5 publication Critical patent/JP2014023704A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5946713B2 publication Critical patent/JP5946713B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

【課題】演出用操作手段の操作を求める操作演出において、演出用操作手段を素早く操作できない遊技者に対しても、遊技の興趣を向上させることができる遊技機を提供すること。
【解決手段】ボタン演出を実行する際、操作ボタン毎に値が増加する期待度メーターの上限値を大当り期待度と比例させると共に、大当り期待度と、操作有効期間を比例させた。これにより、操作有効期間内において、期待度メーターの上限値に達するまで、演出ボタンを操作することができなかった場合であっても、操作有効期間に基づき、大当り期待度を推測することができる。
【選択図】図5

Description

本発明は、遊技者が操作可能な演出用操作手段を備えた遊技機に関するものである。
従来、遊技機の一種であるパチンコ遊技機では、遊技の興趣を高めるために、遊技者が操作可能な演出用操作手段(操作ボタン)を備え、操作ボタンの操作に伴って、遊技者にとって有利な特典が付与されることへの期待度を報知するための演出内容を複数段階に跨って変化させている(例えば、特許文献1)。
特許文献1に記載のパチンコ遊技機では、遊技者が操作ボタンを操作することによってその操作回数が所定回数に達している場合に、図柄変動ゲームが大当りとなる期待度を報知する操作演出を実行している。具体的には、図柄変動ゲーム中に設定される操作有効期間内に操作された操作ボタンの操作回数をカウントし、そのカウント値をもとに報知を行っている。
特開2006−197971号公報
しかしながら、操作演出において、操作ボタンの操作に失敗した場合(つまり、必要な操作回数のボタン操作を行うことができなかった場合)、報知が行われなかったり、大当り期待度が低いことを示す内容で報知が実行されたりすることになる。従って、操作ボタンを素早く操作できない遊技者にとっては、必要な操作回数のボタン操作を行う前に(つまり、最終的な演出結果が表示される前に)、操作有効期間が終了してしまい、操作演出を十分に楽しめない場合があった。
この発明は、このような従来技術に存在する問題点に着目してなされたものである。その目的は、演出用操作手段の操作を求める操作演出において、演出用操作手段を素早く操作できない遊技者に対しても、遊技の興趣を向上させることができる遊技機を提供することにある。
上記問題点を解決するために、請求項1に記載の発明は、複数種類の図柄を変動表示させる図柄変動ゲームを表示する表示装置と、遊技者が操作可能な演出用操作手段を備え、前記図柄変動ゲームにおいて予め定められた大当り結果が表示された場合には、遊技者に有利となる特別遊技が付与される遊技機において、前記図柄変動ゲームにおける大当り結果を表示させるか否かを決定する大当り判定手段と、大当り判定手段の判定結果に応じて、図柄変動ゲームにおける遊技演出の演出内容を決定する演出内容決定手段と、前記演出内容決定手段が決定した演出内容の遊技演出を実行させる演出制御手段と、前記演出内容決定手段が決定した演出内容の中に、予め決められた特定内容が含まれていた場合、特定内容の遊技演出が実行されている間に、操作演出を実行させる操作演出実行手段と、を備え、前記操作演出は、操作有効期間中に演出用操作手段の操作が許容され、操作有効期間中に演出用操作手段が操作された場合に、大当り期待度に応じた内容の報知が行われる演出であり、前記操作演出実行手段は、前記操作演出を実行させる場合、大当り期待度に応じて、操作有効期間の長さを異ならせることを要旨とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記演出制御手段が特定内容の遊技演出を実行させる場合、当該特定内容の遊技演出が実行される前の遊技演出の演出内容は、大当り期待度に係わらず同様の内容となっていることを要旨とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の発明において、特定内容の遊技演出が実行される前の遊技演出の演出内容は、複数段階の表示画像が、予め決められた順序で段階的に表示される段階演出であり、段階演出は、特定内容の遊技演出が実行されない場合、大当り期待度に応じて表示させる表示画像の段階数を異ならせており、特定内容の遊技演出は、段階演出において表示させる表示画像の段階数に応じて、特定演出の遊技演出が実行される演出時間の長さを異ならせている一方、段階演出において表示させる表示画像の段階数が異なっていた場合であっても、図柄変動ゲームを基準としたときにおける特定内容の遊技演出が終了する時点は、同じであることを要旨とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1〜請求項3のうちいずれか一項に記載の発明において、前記操作演出において、前記大当り期待度が高い場合には、低い場合と比較して、操作有効期間が長く設定され、前記操作有効期間における演出用操作手段の操作回数が多いときには、大当り期待度の高い内容の報知が実行可能に構成されていることを要旨とする。
請求項5に記載の発明は、請求項1〜請求項3のうちいずれか一項に記載の発明において、前記操作演出において、大当り期待度が高い場合には、低い場合と比較して、操作有効期間が短く設定されることを要旨とする。
本発明によれば、演出用操作手段の操作を求める操作演出において、演出用操作手段を素早く操作できない遊技者に対しても、遊技の興趣を向上させることができる。
パチンコ遊技機の遊技盤を示す正面図。 パチンコ遊技機の電気的構成を示すブロック図。 変動パターンと、大当り期待度やステップアップパターンとの関係を示す相関図。 (a)〜(c)は、ボタン演出の表示態様を示す模式図。 (a)〜(d)は、ステップアップ演出及びボタン演出の実行期間を示すタイムチャート。
以下、本発明をパチンコ遊技機に具体化した一実施形態を図1〜図5にしたがって説明する。
図1に示すように、パチンコ遊技機の遊技盤10のほぼ中央には、液晶ディスプレイ型の画像表示部GHを有する表示装置としての演出表示装置11が配設されている。演出表示装置11では、複数列(本実施形態では、3列)の図柄を変動させて行う図柄変動ゲームと、該ゲームに関連して実行される各種の表示演出が実行される。本実施形態の図柄変動ゲームでは、複数列(本実施形態では、3列)の図柄からなる図柄組み合わせを導出する。なお、演出表示装置11で実行される図柄変動ゲームでは、表示演出を多様化するための飾り図柄を用いて行われる。
また、演出表示装置11の左下には、7セグメント型の特図表示装置12が配設されている。特図表示装置12では、複数種類の特別図柄(特図)を変動させて表示する図柄変動ゲームが行われる。特別図柄は、大当りか否か(大当り抽選)などの内部抽選の結果を示す報知用の図柄である。
本実施形態において特図表示装置12には、複数種類(本実施形態では、101種類)の特図の中から、大当り抽選の抽選結果に対応する1つの特図が選択され、その選択された特図が確定停止表示される。101種類の特図は、大当りを認識し得る図柄となる100種類の大当り図柄と、はずれを認識し得る図柄となる1種類のはずれ図柄と、に分類される。また、大当り図柄が確定停止表示された場合、遊技者には、大当り遊技が付与される。
また、本実施形態において演出表示装置11には、各列に[1]〜[8]の8種類の数字が飾り図柄として表示されるようになっている。そして、演出表示装置11には、特図表示装置12の表示結果に応じた表示結果が表示される。具体的には、特図表示装置12に大当り図柄が確定停止表示される場合、原則として、演出表示装置11にも大当り図柄(大当りの図柄組み合わせ)が確定停止表示されるようになっている。本実施形態の大当りの図柄組み合わせは、全列の飾り図柄が同一の図柄組み合わせ([222][777]など)である。また、特図表示装置12にはずれ図柄が確定停止表示される場合、原則として、演出表示装置11にもはずれ図柄(はずれの図柄組み合わせ)が確定停止表示されるようになっている。本実施形態のはずれの図柄組み合わせは、全列の飾り図柄が異なる図柄組み合わせ([123]など)、又は1列の飾り図柄が他の2列の飾り図柄と異なる図柄組み合わせ([122][767]など)である。
また、本実施形態において、演出表示装置11における各列の飾り図柄は、図柄変動ゲームが開始すると、予め定めた変動方向(縦スクロール方向)に沿って変動表示されるようになっている。そして、図柄変動ゲームが開始すると(各列の飾り図柄が変動を開始すると)、演出表示装置11において遊技者側から見て左列(左図柄)→右列(右図柄)→中列(中図柄)の順に、変動表示された飾り図柄が一旦停止表示されるようになっている。そして、一旦停止表示された左図柄と右図柄が同一の場合には、その図柄組み合わせ([1↓1]など、「↓」は変動中を示す)からリーチ状態を認識できる。リーチ状態は、複数列のうち、特定列(本実施形態では、左列と右列)の飾り図柄が同一となって一旦停止表示され、かつ前記特定列以外の列(本実施形態では、中列)の飾り図柄が変動表示されている状態である。このリーチ状態を認識できる図柄組み合わせが飾り図柄によるリーチの図柄組み合わせとなる。
なお、「変動表示」とは、演出表示装置11と、特図表示装置12に定める表示領域内において表示される図柄の種類が変化している状態である。一方で、「一旦停止表示」とは、前記表示領域内において図柄が再び変動表示される可能性があることを示す状態、例えば、ゆれ変動状態で表示されている状態である。また、「確定停止表示」とは、前記表示領域内において図柄が確定停止している状態(図柄変動ゲーム終了時に表示されている図柄で停止した状態)である。そして、特図表示装置12における図柄変動ゲームと、演出表示装置11における図柄変動ゲームは、その図柄変動ゲームに係る表示演出が同時に開始されるとともに、同時に終了する(すなわち、同時に特別図柄と飾り図柄が確定停止表示される)。
また、本実施形態のパチンコ遊技機には、発射装置としての発射ハンドルが装備されている(図示しない)。この発射ハンドルは、パチンコ遊技機において遊技者が操作可能な位置に配置されている。そして、遊技者が発射ハンドルを操作することにより、遊技球が、遊技盤10の左側(演出表示装置11の左側)より遊技領域16に発射されるようになっている。
また、演出表示装置11の下方には、遊技球の入賞口としての入賞口18を有する始動入賞口19が配設されている。そして、始動入賞口19の奥方には、入賞した遊技球を検知する始動口スイッチSW1が配設されている。本実施形態では、始動口スイッチSW1(図2に示す)で、始動入賞口19に入賞した遊技球を検知することにより、図柄変動ゲームの始動条件と予め定めた個数(本実施形態では、3個)の賞球としての遊技球の払出条件を付与し得る。なお、本実施形態において、遊技盤10の左側より発射された遊技球が、符号Yに示すように遊技盤10の右側(演出表示装置11の右側)から転動するときには、遊技盤10の左側(演出表示装置11の左側)から転動するときよりも、始動入賞口19に遊技球が入賞し難くなるように、障害釘等が配設されている。
また、始動入賞口19の右方には、図示しないアクチュエータ(ソレノイド、モータなど)の作動により開閉動作を行う大入賞口扉23を備えた特別入賞手段としての大入賞口24が配設されている。大入賞口24の奥方には、入賞した遊技球を検知するカウントスイッチSW2(図2に示す)が配設されている。大入賞口24は、入賞した遊技球を検知することにより、予め定めた個数(例えば、13個)の賞球としての遊技球の払出条件を付与し得る。大入賞口24は、大当り遊技中に大入賞口扉23の開動作によって開放されることで遊技球の入賞が許容される。このため、大当り遊技中、遊技者は、賞球を獲得できるチャンスを得ることができる。なお、本実施形態において、遊技盤10の左側より発射された遊技球が、符号Yに示すように遊技盤10の右側から転動するときには、遊技盤10の左側から転動するときよりも、大入賞口24に遊技球が入賞し易くなるように、障害釘等が配設されている。
また、特図表示装置12の下方には、複数個の特図保留発光部を備えた特図保留記憶表示装置13が配設されている。特図保留記憶表示装置13は、機内部で記憶した特別図柄用の始動保留球の記憶数(以下、「保留記憶数」と示す)を遊技者に報知する。保留記憶数は、遊技盤10に配設した始動入賞口19に遊技球が入球(入賞)することで1加算される一方で、図柄変動ゲームの開始により1減算される。したがって、図柄変動ゲーム中に始動入賞口19へ遊技球が入球すると、保留記憶数は更に加算されるとともに、所定の上限数(本実施形態では、4個)まで累積される。そして、本実施形態における特図保留発光部は、保留記憶数に応じて点灯又は消灯する。
また、パチンコ遊技機の遊技盤10の下方には、遊技者により操作可能な演出用操作手段としての操作ボタン50が配設されている。操作ボタン50は、押しボタン式であり、操作されると、操作ボタン50に接続されている演出制御基板31(図2に示す)に操作信号が出力される。
次に、本実施形態のパチンコ遊技機に規定する大当り遊技について説明する。
大当り遊技は、図柄変動ゲームにて、特図表示装置12に大当り図柄が確定停止表示され、該図柄変動ゲームの終了後に開始される。大当り遊技が開始すると、最初に大当り遊技の開始を示すオープニング演出が行われる。オープニング演出終了後には、大入賞口24が開放されるラウンド遊技が予め定めた規定ラウンド数を上限(本実施形態では、15ラウンド)として複数回行われる。1回のラウンド遊技中に大入賞口24は、規定個数(入球上限個数(本実施形態では、8個))の遊技球が入賞するまでの間、又は規定時間(ラウンド遊技時間)が経過するまでの間、開放される。また、ラウンド遊技では、ラウンド演出が行われる。そして、予め定めた規定ラウンド数のラウンド遊技の終了後には、大当り遊技の終了を示すエンディング演出が行われ、大当り遊技は終了される。
次に、パチンコ遊技機の制御構成を図2にしたがって説明する。
機裏側には、パチンコ遊技機全体を制御する主制御基板30が装着されている。主制御基板30は、パチンコ遊技機全体を制御するための各種処理を実行するとともに、該処理結果に応じた各種の制御指令(制御コマンド)を出力する。また、機裏側には、演出制御基板31が装着されている。演出制御基板31は、主制御基板30が出力した制御信号(制御コマンド)に基づき、演出表示装置11の表示態様(図柄、背景、文字などの表示画像など)や各種の演出装置を制御する。
以下、主制御基板30及び演出制御基板31の具体的構成を説明する。
主制御基板30には、制御動作を所定の手順で実行する主制御用CPU30aと、主制御用CPU30aの制御プログラムを格納する主制御用ROM30bと、必要なデータの書き込み及び読み出しができる主制御用RAM30cが設けられている。そして、主制御用CPU30aには、各種スイッチSW1,SW2が遊技球を検知して出力する検知信号を入力可能に接続されている。また、主制御用CPU30aには、特図表示装置12、特図保留記憶表示装置13が接続されている。
また、主制御用CPU30aは、当り判定用乱数、特図振分用乱数、リーチ判定用乱数、変動パターン振分用乱数などの各種乱数の値を所定の周期毎に更新する乱数更新処理(乱数生成処理)を実行する。当り判定用乱数は、大当り抽選(大当り判定)で用いる乱数である。特図振分用乱数は、大当り抽選に当選した場合に、付与する大当り遊技の種類を決定する際に用いる乱数である。リーチ判定用乱数は、大当り抽選で非当選の場合に、図柄変動ゲームにてリーチ演出を実行するか否かを決定するためのリーチ抽選(リーチ判定)で用いる乱数である。変動パターン振分用乱数は、変動パターンを選択する際に用いる乱数である。また、主制御用RAM30cには、パチンコ遊技機の動作中に適宜書き換えられる各種情報(乱数値、タイマ値、フラグなど)が記憶(設定)される。
主制御用ROM30bには、メイン制御プログラム、各種の判定値(大当り判定値など)や、複数種類の変動パターンが記憶されている。変動パターンは、図柄変動ゲームが開始してから図柄変動ゲームが終了するまでの間の演出(表示演出、発光演出、音声演出)のベースとなるパターンであって、図柄変動ゲームの演出時間(変動時間)を特定し得る。
変動パターンには、大当りのときに決定される大当り演出用の変動パターンと、はずれのときに決定されるはずれ演出用の変動パターンがある。また、はずれ演出用の変動パターンには、リーチ演出を演出内容に含むはずれリーチ演出用の変動パターンと、リーチ演出を演出内容に含まないはずれ通常演出用の変動パターンと、がある。
また、リーチ演出は、演出表示装置11の飾り図柄による図柄変動ゲームにおいて、リーチの図柄組み合わせが表示されてから、最終的に図柄組み合わせ(大当り、はずれの図柄組み合わせ)が導出されるまでの間に行われる演出である。なお、はずれ通常演出用の変動パターンに基づいて行われる図柄変動ゲームでは、リーチ演出を経ることなく最終的にはずれの図柄組み合わせが確定停止表示させるように展開される。また、はずれリーチ演出用の変動パターンに基づいて行われる図柄変動ゲームでは、リーチ演出を経て、最終的にはずれの図柄組み合わせが確定停止表示させるように展開される。また、大当り演出用の変動パターンに基づいて行われる図柄変動ゲームでは、リーチ演出を経て、最終的に大当りの図柄組み合わせが確定停止表示させるように展開される。
図3に示すように、本実施形態では、変動パターン毎に(より詳しくは変動パターンにより特定される演出内容毎に)、大当り期待度が設定されている。詳しく説明すると、変動パターンにより特定される演出内容の遊技演出が、大当りのときに実行される高確率に実行され、はずれのときに実行される低確率に実行されるとき、又はいずれか一方であるとき、当該演出内容の大当り期待度が高く設定される。なお、同じ演出内容とは、最終的な結果を導出する前まで同じという意味である。このため、大当り演出用の変動パターンにより特定される演出内容と、はずれリーチ演出用の変動パターンにより特定される演出内容が同じ演出内容、同じ大当り期待度であることがあり得る。例えば、本実施形態では、大当り演出用の変動パターンP1により特定される演出内容と、はずれリーチ演出用の変動パターンP11により特定される演出内容が同じ内容、同じ大当り期待度となっている。
主制御用ROM30bには、大当り判定値が記憶されている。大当り判定値は、大当りか否かの内部抽選で用いる判定値であり、当り判定用乱数の取り得る数値の中から定められている。また、主制御用ROM30bには、リーチ判定値が記憶されている。リーチ判定値は、リーチ抽選で用いる判定値であり、リーチ判定用乱数の取り得る数値の中から定められている。
次に、図2に示す演出制御基板31について説明する。
演出制御基板31には、制御動作を所定の手順で実行する演出制御用CPU31aと、演出制御用CPU31aの制御プログラムを格納する演出制御用ROM31bと、必要なデータの書き込み及び読み出しができる演出制御用RAM31cが設けられている。演出制御用CPU31aは、各種乱数の値を所定の周期毎に更新する乱数更新処理(乱数生成処理)を実行する。また、演出制御用CPU31aには、演出表示装置11が接続されている。また、演出制御用CPU31aには、操作ボタン50が接続されており、操作ボタン50から出力された操作信号が入力される。また、演出制御用ROM31bには、各種の画像表示用データ(図柄、背景、文字、キャラクタなどの画像データ)が記憶されている。また、演出制御用RAM31cには、パチンコ遊技機の動作中に適宜書き換えられる各種情報(乱数値、タイマ値、フラグなど)が記憶(設定)される。
以下、主制御基板30及び演出制御基板31が実行する制御内容を説明する。
まず、主制御基板30の主制御用CPU30aが、メイン制御プログラムに基づき実行する特別図柄入力処理や特別図柄開始処理などの各種処理について説明する。本実施形態において主制御用CPU30aは、所定の制御周期(例えば、4ms)毎に特別図柄入力処理や特別図柄開始処理などの各種処理を実行する。
最初に、特別図柄入力処理について説明する。
主制御用CPU30aは、始動入賞口19へ遊技球が入球し、該遊技球を検知した始動口スイッチSW1が出力する検知信号を入力すると、主制御用RAM30cに記憶されている保留記憶数が上限数(本実施形態では、「4」)未満であるか否かの保留判定を行う。保留判定の判定結果が肯定の場合、主制御用CPU30aは、保留記憶数を1加算(+1)し、保留記憶数を書き換える。また、保留判定を肯定判定した主制御用CPU30aは、各種乱数の値を主制御用RAM30cから取得し、その値を保留記憶数に対応付けて主制御用RAM30cの所定の記憶領域に格納する。なお、主制御用CPU30aは、保留判定の判定結果が否定の場合、上限数を超える保留記憶数の書き換えを行わないとともに、前述した各乱数の値も取得しない。
次に、特別図柄開始処理について説明する。
主制御用CPU30aは、図柄変動ゲームの実行中、大当り遊技中か否かの実行条件判定を実行する。この実行条件判定の判定結果が肯定の場合、つまり、図柄変動ゲームの実行中、大当り遊技中である場合、主制御用CPU30aは、特別図柄開始処理を終了する。一方、実行条件判定の判定結果が否定(図柄変動ゲーム中ではなく、且つ大当り遊技ではない)の場合、主制御用CPU30aは、主制御用RAM30cの所定の記憶領域に特別図柄入力処理において取得された各種乱数の値が設定されているか否かを判定する。当該判定結果が否定の場合、主制御用CPU30aは、特別図柄開始処理を終了する。一方、判定結果が肯定の場合、主制御用CPU30aは、主制御用RAM30cの所定の記憶領域に記憶されている当り判定用乱数の値を読み出す。
続いて、主制御用CPU30aは、当り判定用乱数の値が、主制御用ROM30bに記憶されている大当り判定値と一致するか否かの大当り判定をする。この大当り判定の判定結果が肯定の場合、つまり、大当りの場合、主制御用CPU30aは、大当りとなる図柄変動ゲームを実行させるための大当り変動処理を実行する。大当り変動処理において主制御用CPU30aは、特別図柄表示装置12に確定停止表示させる特別図柄として大当り図柄を決定する。このとき主制御用CPU30aは、主制御用RAM30cの所定の記憶領域に記憶されている特図振分用乱数の値に基づいて、特図を決定する。
また、大当り変動処理において主制御用CPU30aは、主制御用RAM30cの所定の記憶領域に記憶されている変動パターン振分用乱数の値を読み出す。そして、主制御用CPU30aは、読み出した変動パターン振分用乱数の値と、付与する大当り遊技の種類に基づいて、複数種類の大当り演出用の変動パターンの中から変動パターンを決定する。そして、主制御用CPU30aは、大当り変動処理において変動パターンを決定すると、特別図柄開始処理を終了する。以上により、本実施形態の主制御用CPU30aは、大当り判定手段となる。
一方、上記大当り判定の判定結果が否定の場合、主制御用CPU30aは、当り判定用乱数の値が大当りとなる値ではないことからはずれを認識する。そして、主制御用CPU30aは、リーチ判定用乱数の値を読み出すとともに、リーチ判定用乱数の値とリーチ判定値を比較し、当該リーチ判定値と一致するか否かのリーチ判定(リーチ抽選)を行う。このリーチ判定の判定結果が肯定の場合、主制御用CPU30aは、リーチ抽選に当選したことから、リーチ演出が行われてはずれとなる図柄変動ゲームを実行させるためのリーチ変動処理を実行する。リーチ変動処理において主制御用CPU30aは、特別図柄表示装置12に確定停止表示させる特別図柄としてはずれ図柄を決定する。また、はずれ図柄を決定した主制御用CPU30aは、主制御用RAM30cの所定の記憶領域に記憶されている変動パターン振分用乱数の値を読み出し、当該変動パターン振分用乱数の値に基づいて、複数種類のはずれリーチ演出用の変動パターンの中から変動パターンを決定する。そして、主制御用CPU30aは、リーチ変動処理において変動パターンを決定すると、特別図柄開始処理を終了する。
一方、リーチ判定の判定結果が否定の場合、主制御用CPU30aは、リーチ演出が行われないではずれとなる図柄変動ゲームを実行させるためのはずれ変動処理を実行する。はずれ変動処理において主制御用CPU30aは、特別図柄表示装置12に確定停止表示させる特別図柄としてはずれ図柄を決定する。また、はずれ図柄を決定した主制御用CPU30aは、主制御用RAM30cの所定の記憶領域に記憶されている変動パターン振分用乱数の値を読み出し、当該変動パターン振分用乱数の値に基づいて、複数種類のはずれ通常演出用の変動パターンの中から変動パターンを決定する。そして、主制御用CPU30aは、はずれ変動処理において変動パターンを決定すると、特別図柄開始処理を終了する。
また、特別図柄開始処理において特別図柄及び変動パターンを決定した主制御用CPU30aは、決定した内容にしたがって生成した制御コマンドを所定のタイミングで演出制御基板31(演出制御用CPU31a)に出力する。具体的に言えば、主制御用CPU30aは、変動パターンを指示するとともに図柄変動ゲームの開始を指示する変動パターン指定コマンドを図柄変動ゲームの開始に際して最初に出力するとともに、特別図柄を変動表示させるように特別図柄表示装置12の表示内容を制御する。同時に、主制御用CPU30aは、特別図柄開始処理にて決定した特別図柄を指定する特別図柄指定コマンドを演出制御用CPU31aに出力する。そして、主制御用CPU30aは、指示した変動パターンに定められている変動時間の経過時に図柄変動ゲームの終了(飾り図柄の確定停止表示)を指示する全図柄停止コマンドを前記変動時間の経過に伴って出力するとともに、決定した特別図柄を確定停止表示させるように特別図柄表示装置12の表示内容を制御する。従って、本実施形態では、主制御用CPU30aが、図柄変動ゲームにおける大当り結果を表示させるか否かを決定する大当り判定手段となる。また、主制御用CPU30aが、図柄変動ゲームにおける遊技演出の演出内容を決定する演出内容決定手段となる。
次に、大当り抽選に当選した場合に主制御用CPU30aが実行する当り遊技処理を説明する。
当り遊技処理において主制御用CPU30aは、最初にオープニング演出の実行を指示するオープニングコマンドを演出制御用CPU31aに出力する。次に、主制御用CPU30aは、大当り抽選に当選した場合には、オープニング演出の終了後、各ラウンド遊技を制御する。すなわち、主制御用CPU30aは、各ラウンド遊技の開始時にラウンド遊技の開始を指示するラウンドコマンドを演出制御用CPU31aに出力するとともに、大入賞口24の開放及び閉鎖を制御する。そして、主制御用CPU30aは、最終回のラウンド遊技が終了すると、エンディング演出の実行を指示するエンディングコマンドを演出制御用CPU31aに出力する。その後、主制御用CPU30aは、エンディング演出の終了によって大当り遊技を終了させる。
次に、演出制御基板31の演出制御用CPU31aが制御プログラムに基づき実行する各種の処理について説明する。
演出制御基板31の演出制御用CPU31aは、変動パターン指定コマンド及び特別図柄指定コマンドを入力すると、当該コマンドの指示内容に応じて演出表示装置11に確定停止表示させる飾り図柄を決定する。以下、演出表示装置11に確定停止表示させる飾り図柄の決定について説明する。
演出制御用CPU31aは、大当り演出用の変動パターンが指定された場合、数字図柄によって構成される大当りの図柄組み合わせ([111]〜[888])の中から確定停止表示させる飾り図柄を決定する。また、演出制御用CPU31aは、はずれ図柄が指定されるとともに、はずれリーチ演出用の変動パターンが指定された場合、リーチの図柄組み合わせを含むはずれの図柄組み合わせ(例えば、[323])の中から確定停止表示させる飾り図柄を決定する。また、演出制御用CPU31aは、はずれ図柄が指定されるとともに、はずれ通常演出用の変動パターンが指定された場合、リーチの図柄組み合わせを含まないはずれの図柄組み合わせ(例えば、[426]や[211])の中から確定停止表示させる飾り図柄を決定する。
また、演出制御用CPU31aは、変動パターン指定コマンドを入力すると、各列の飾り図柄を変動表示させて図柄変動ゲームを開始するように、演出表示装置11の表示内容を制御する。そして、演出制御用CPU31aは、全図柄停止コマンドを入力すると、確定停止表示させると決定した飾り図柄の図柄組み合わせを演出表示装置11に確定停止表示させる。従って、本実施形態では、主制御用CPU30aと、演出制御用CPU31aが、遊技演出を実行させる演出制御手段となる。
そして、本実施形態では、図柄変動ゲームが大当りとなる可能性を示唆する予告演出が実行可能に構成されている。本実施形態の予告演出には、複数種類の予告画像を予め決められた順番で段階的に表示するステップアップ演出(段階演出)と、操作ボタン50の操作に応じて、表示画像を変化させるボタン演出(操作演出)が用意されている。なお、操作ボタン50の操作に応じて表示画像を変化させるとは、例えば、本実施形態の図4のように、画像表示部GHに表示された期待度メーターM1のメーター値を、操作ボタン50が操作される毎に増加させることをいう。また、ボタン演出は、特定内容の遊技演出(以下、特定演出)が実行されるときに、より詳しくは、特定演出の中において実行されるようになっている。特定演出は、例えば、リーチ演出が実行されるときに、リーチ演出前に実行される演出である。また、ステップアップ演出は、特定演出の有無にかかわらず実行可能となっている。以下、ステップアップ演出と、ボタン演出を行うための制御、及びその演出態様について詳しく説明する。
まず、ステップアップ演出を行うための制御について説明する。
演出制御用ROM31bには、ステップアップ演出の演出内容を特定するための複数種類のステップアップパターンが記憶されている。ステップアップパターンは、ステップアップ演出の演出内容毎に記憶されており、各ステップアップパターンは、当該パターンにより特定される演出内容のステップアップ演出を実行させるための画像表示用データが対応付けられて記憶されている。
図3に示すように、ステップアップパターンは、1の変動パターンに対して1又は複数種類対応付けられて記憶されている。なお、変動パターンに対応付けられるステップアップパターンは、当該変動パターンにより特定される演出時間内に実行可能なステップアップ演出を特定するパターンとなっている。また、変動パターンに対応付けられるステップアップパターンは、それぞれ選択確率が設定されている。この選択確率は、変動パターンにより特定される大当り期待度に応じて、変動パターン毎にそれぞれ変更されている。
例えば、図3では、大当り期待度の1番高い変動パターンP1,P11では、段階数の多いステップアップ演出を特定するステップアップパターンの選択率が、段階数の少ないステップアップ演出を特定するステップアップパターンの選択率よりも高く設定されている。一方、変動パターンP1,P11よりも大当り期待度の低い変動パターンP2,P12では、段階数の少ないステップアップ演出を特定するステップアップパターンの選択率が、段階数の多いステップアップ演出を特定するステップアップパターンの選択率よりも高く設定されている。また、ステップアップ演出では、段階数に比例してステップアップ演出の演出時間が長くなっている。ステップアップ演出の段階数は、最大4段階となっている。
従って、本実施形態では、演出制御用CPU31aが、指定された変動パターンに対応するステップアップパターンの中から指定された変動パターン毎の選択率で1のステップアップパターンを決定する。そして、演出制御用CPU31aは、決定したステップアップパターンに基づき、画像表示用データを読み出し、ステップアップ演出を実行させる。これにより、予告画像が段階的に表示される。遊技者は、予告画像の種類、又は予告画像が出現した数により、段階数を認識できる。そして、遊技者は、ステップアップ演出の段階数に基づき、図柄変動ゲームの大当り期待度を予想することができる。
次に、特定演出及びボタン演出を行うための制御について説明する。
本実施形態の特定演出は、ステップアップ演出が終了した後に実行されるようになっている。また、特定演出は、特定演出パターンによりその演出時間及び演出内容が特定される。そして、特定演出は、ステップアップ演出の演出時間に応じて、その演出時間が決定されるようになっている。例えば、演出時間が一番長い(上限の段階数が4(最大数)である)ステップアップパターンが選択される場合、演出時間が一番短い特定演出の演出内容を特定する特定演出パターンが選択される。また、演出時間が一番長いステップアップパターンよりも短い演出時間のステップアップパターンが選択される場合、演出時間が一番短い特定演出パターンよりも、その短くなった時間分だけ演出時間を長くした特定演出パターンが選択される。つまり、上限の段階数が「3」であるステップアップパターンが選択される場合、演出時間が一番短い特定演出パターンよりも、ステップアップ演出において4段階目の演出時間分(1段階の演出時間分)だけ演出時間を長くした特定演出パターンが選択される。従って、いずれのステップアップ演出が行われた場合であっても、図柄変動ゲーム開始時から特定演出の終了時までの時間は、一定となるように設定されている。
また、特定演出では、ボタン演出のための操作有効期間が設定されるようになっている。この操作有効期間の開始時は、特定演出パターンにより設定されるようになっている。その一方、操作有効期間の長さ(すなわち、操作有効期間の終了時)は、大当り期待度に応じて設定されるようになっている。つまり、演出制御用CPU31aが、指示された変動パターンに応じて特定される大当り期待度に応じて、操作有効期間の長さを決定する。例えば、大当り期待度の1番高い変動パターンP1,P11が指定された場合には、演出制御用CPU31aは、操作有効期間の長さを1番長く設定する。その一方、大当り期待度の2番目に高い変動パターンP2,P12が指定された場合には、演出制御用CPU31aは、操作有効期間の長さを2番目に長く設定する。つまり、操作有効期間と、上限値を比例させる。
また、ボタン演出の操作有効期間において、操作ボタン50が操作される毎にメーター値が増加される期待度メーターM1の上限値が、大当り期待度に応じて設定されるようになっている。詳しく説明すると、演出制御用CPU31aは、指示された変動パターンに応じて設定される大当り期待度に応じて、期待度メーターM1の上限値を決定する。例えば、大当り期待度の1番高い変動パターンP1,P11が指定された場合には、演出制御用CPU31aは、上限値を1番多く設定する。その一方、大当り期待度の2番目に高い変動パターンP2,P12が指定された場合には、演出制御用CPU31aは、上限値を2番目に多く設定する。つまり、大当り期待度と、上限値を比例させる。
次に、特定演出及びボタン演出の実行時における制御について説明する。
本実施形態では、ステップアップ演出が終了すると、演出制御用CPU31aは、決定した特定演出パターンに基づき、当該特定演出パターンにより定められる開始時点から、特定演出を開始させる。前述したように、ステップアップ演出の長さに応じて、特定演出の開始時は、変更されるようになっている。また、演出制御用CPU31aは、特定演出を開始させたとき、期待度メーターM1を画像表示部GHに表示させる。
そして、演出制御用CPU31aは、決定された特定演出パターンにより決められた操作有効期間の開始時において、操作有効期間の設定を開始する。それに伴い、演出制御用CPU31aは、操作有効期間であることを示す指示画像Iの表示を開始する。指示画像は、操作有効期間であることや、操作ボタン50の操作を促す画像であり、例えば、操作ボタン50を表わした画像などが表示される。
演出制御用CPU31aは、この操作有効期間において、操作ボタン50から操作信号を入力する毎に(即ち、操作ボタン50が操作される毎に)、期待度メーターM1のメーター値を増加させる。以下、図に基づき、具体的に説明する。
図4(a)〜(c)に示すように、操作毎に、画像表示部GHの左側に表示された期待度メーターM1のメーター値が上方向に向かって段階的に伸びていく様子が表示される。なお、決定された上限値までメーター値が達すると、操作してもそれ以上増加することが無くなる。従って、期待度メーターが増加しなくなったとき、上限値に達したと判断することができる。そして、遊技者は、上限値に基づき、図柄変動ゲームの大当り期待度を認識することができる。
また、演出制御用CPU31aは、決定された操作有効期間の終了時に達すると、操作有効期間の設定を終了する。それに伴い、演出制御用CPU31aは、操作有効期間であることを示す指示画像の表示を終了する。そして、演出制御用CPU31aは、特定演出パターンに従って、特定演出を終了する。その後、演出制御用CPU31aは、変動パターンに従って、残りの図柄変動ゲームを実行させる。以上により、本実施形態では、演出制御用CPU31aが、操作演出を実行させる操作演出実行手段となる。
次に、ステップアップ演出の実行期間、特定演出の実行期間、及び操作有効期間の設定期間について説明する。
図5(a),図5(b)では、3段階のステップアップ演出が行われる場合における各期間について図示している。図5(c),図5(d)では、4段階のステップアップ演出が行われる場合における各期間について図示している。また、図5(a)、図5(c)は、大当り期待度が高い変動パターンP1に基づく図柄変動ゲームが実行される場合について図示している。図5(b),図5(d)は、大当り期待度が2番目に高い変動パターンP2に基づく図柄変動ゲームが実行される場合について図示している。
図5(a)に示すように、3段階のステップアップ演出が行われた後、特定演出が開始される(時点A1参照)。そして、特定演出では、特定演出パターンにより定められたボタン演出における操作有効期間の開始時において、操作有効期間が開始する(時点A2参照)。そして、大当り期待度に応じて決定された操作有効期間の終了時において、操作有効期間が終了する(時点A3参照)。そして、特定演出は、図柄変動ゲーム開始時から予め決められた終了時点において終了する(時点A4参照)。
図5(b)に示すように、3段階のステップアップ演出が行われた後、特定演出が開始される(時点B1参照)。3段階のステップアップ演出までは、図5(a)と同じように実行されるため、遊技者は、ステップアップ演出の段階数からいずれの図柄変動ゲームの方が、大当り期待度が高いかについて判断できない。そして、特定演出では、特定演出パターンにより定められた操作有効期間の開始時において、操作有効期間が開始する(時点B2参照)。操作有効期間の開始時は、特定演出パターンにより定められており、図5(a)と同じように実行されるため、遊技者は、操作有効期間の開始時から大当り期待度について判断できない。
そして、大当り期待度に応じて決定された操作有効期間の終了時において、操作有効期間が終了する(時点B3参照)。操作有効期間は、大当り期待度に応じて図5(b)における操作有効期間の方が、図5(a)よりも短く設定される。このため、遊技者は、操作有効期間の長さから大当り期待度を判断することができ、図5(b)の図柄変動ゲームの方が、大当り期待度が低いことを認識できる。そして、特定演出は、図柄変動ゲーム開始時から予め決められた終了時点において終了する(時点B4参照)。
図5(c)に示すように、4段階のステップアップ演出が行われた後、特定演出が開始される(時点C1参照)。4段階のステップアップ演出が実行されるため、図5(a)、図5(b)における図柄変動ゲーム(3段階のステップアップ演出が行われた場合)より大当り期待度が高い可能性があると判断することができる。そして、特定演出では、特定演出パターンにより定められた操作有効期間の開始時において、操作有効期間が開始する(時点C2参照)。操作有効期間の開始時は、特定演出パターンにより定められており、図5(a)、図5(b)と同じように実行されるため、遊技者は、操作有効期間の開始時から大当り期待度について判断できない。
そして、大当り期待度に応じて決定された操作有効期間の終了時において、操作有効期間が終了する(時点C3参照)。操作有効期間は、大当り期待度に応じて設定されるため、図5(a)と同じ操作有効期間が設定される。このため、遊技者は、操作有効期間の長さから図5(a)における大当り期待度と同じであることや、図5(b)の図柄変動ゲームよりも大当り期待度が高いことを認識できる。そして、特定演出は、図柄変動ゲーム開始時から予め決められた終了時点において終了する(時点C4参照)。なお、特定演出の終了時は、3段階のステップアップ演出が行われた場合と同じ時点において終了している。このため、特定演出の終了時から大当り期待度を予想することはできない。
図5(d)に示すように、4段階のステップアップ演出が行われた後、特定演出が開始される(時点D1参照)。4段階のステップアップ演出が実行されるため、図5(a)、図5(b)における図柄変動ゲーム(3段階のステップアップ演出が行われた場合)より大当り期待度が高い可能性があると判断することができる。そして、特定演出では、特定演出パターンにより定められた操作有効期間の開始時において、操作有効期間が開始する(時点D2参照)。操作有効期間の開始時は、特定演出パターンにより定められており、図5(a)、図5(b)と同じように実行されるため、遊技者は、操作有効期間の開始時から大当り期待度について判断できない。
そして、大当り期待度に応じて決定された操作有効期間の終了時において、操作有効期間が終了する(時点C3参照)。操作有効期間は、大当り期待度に応じて設定されるため、図5(b)と同じ操作有効期間が設定される。このため、遊技者は、操作有効期間の長さから図5(b)における大当り期待度と同じであることや、図5(a)又は図5(c)の図柄変動ゲームよりも大当り期待度が低いことを認識できる。そして、特定演出は、図柄変動ゲーム開始時から予め決められた終了時点において終了する(時点D4参照)。なお、特定演出の終了時は、3段階のステップアップ演出が行われた場合と同じ時点において終了している。このため、ボタン演出の終了時から大当り期待度を予想することはできない。
以上詳述したように、本実施形態は、以下の効果を有する。
(1)ボタン演出を実行させる場合、大当り期待度に応じて、操作有効期間の長さを異ならせた。これにより、遊技者は、操作有効期間の長さにより、大当り期待度を予想することができる。従って、操作ボタン50を素早く操作できず、期待度メーターM1の上限値に達するのに必要な操作回数に達する前に、操作有効期間が終了してしまう場合であっても、遊技者は、大当り期待度を操作有効期間の長さから予想することが可能となっている。従って、遊技者の技量にかかわらず、大当り期待度を知ることができる。
(2)特定演出が実行される前においては、大当り期待度が異なる場合であっても、同じ段階数のステップアップ演出が実行されうるようになっている。これにより、特定演出が実行される前の演出内容から、大当り期待度を確定することが困難となっている。このため、遊技者に、よりボタン演出に対して注目させることができる。そして、仮に操作に失敗したとしても、操作有効期間の長さから、遊技者に大当り期待度を示唆することができる。すなわち、どのような遊技者に対しても大当り期待度を示唆することができる。
(3)特定演出が実行される前に、ステップアップ演出が実行される。そして、特定演出は、ステップアップ演出の段階数に応じてその長さが異なるようになっているが、特定演出が終了する時点は同じとなっている。このため、ステップアップ演出にて、同じ段階数となった場合であっても、ボタン演出における報知内容(期待度メーターM1の上限値)又は操作有効期間の長さにより、大当り期待度の高低を判断することができる。また、ステップアップ演出の段階数が異なった場合であっても、特定演出が終了する時点は同じである。つまり、段階数に応じて、特定演出の演出時間の長さが調整される。このため、段階数が多くなったとしても、遊技演出が間延びすることがない。
(4)大当り期待度が高い場合には、それに比例して上限値を高くし、上限値に達するまでに必要な操作回数を多くしている。同様に、大当り期待度が高い場合には、それに比例して操作有効期間を長く設定している。大当り期待度に応じて操作有効期間を長くしているため、操作スピードが遅い場合であっても、上限値に達するまでに操作ボタン50を操作することができる場合がある。その一方、大当り期待度に応じて操作有効期間を長くしているため、操作スピードが早い場合には、上限値に達するまでに操作ボタン50をより確実に操作することができる。
なお、上記実施形態は、次のような別の実施形態(別例)にて具体化できる。
・上記実施形態では、指示画像により操作有効期間が設定されている期間を報知していたが、報知しなくても良い。この場合、操作ボタン50が操作有効期間の間、操作されていた場合にのみ、期待度メーターM1のメーター値が上昇するか否かにより、操作有効期間を判断することができることとなる。従って、操作ボタン50が継続的に操作されていた場合にのみ、操作有効期間を認識することができるため、操作ボタン50を継続して操作させる意欲を持たせることができる。
・上記実施形態において、操作有効期間の長さを可視的に表示しても良い。
・上記実施形態において、操作ボタン50は、押しボタン式であったが、タッチセンサ式にしてもよい。
・上記実施形態において、特定演出は、特別なリーチ演出が実行されるときに実行される演出でも良い。また、特定演出は、リーチ演出中に実行される演出でも良い。また、特定演出は、所定の遊技状態(例えば、確変状態又は時短状態)のときのみ実行される演出であっても良い。
・上記実施形態では、ステップアップ演出を実行させていたが、実行させなくても良い。
・上記実施形態では、特定演出の演出時間は、ステップアップ演出の演出時間に応じて変更したが、変更しなくても良い。また、図柄変動ゲームの演出時間に応じて特定演出の演出時間を変更させても良い。
・上記実施形態において、大当り期待度が高い場合には、低い場合と比較して、ボタン演出の操作有効期間が短く設定されるようにしてもよい。このようにすれば、大当り期待度が高い場合には、操作有効期間が短いので、遊技者の技量により操作回数に差がつかない。このため、遊技者に操作有効期間に対してより注目させることができる。一方、大当り期待度が低い場合には、操作有効期間が長くなるが、操作回数が少なくても最終的な内容の報知が実行されるので、遊技者の技量に係わらず、同じような内容の報知が実行される。このため、技量にかかわらず操作演出を楽しませることができる。
・上記実施形態では、ボタン演出の操作有効期間において、操作ボタン50が操作される毎に、期待度メーターの値が増加したが、上限値に達したときに限り、増加させるようにしても良い。これにより、期待度メーターの値が増加しなくても、遊技者に期待感を持たせることができる。
・上記実施形態において、ボタン演出の操作有効期間において、操作ボタン50が操作される毎に、表示画像が表示されるようになってもよい。また、表示させる表示画像は、大当り期待度を示す画像であってもよい(例えば、大当り期待度50%等)。
・上記実施形態において、演出制御用CPU31aは、操作有効期間を、遊技者に対して報知させることなく、設定するようにしてもよい。そして、演出制御用CPU31aは、操作有効期間中に、操作ボタン50が操作された場合には、少なくとも有効に操作されたことを報知させるようにする。これにより、操作ボタン50を操作しない限り、いつ操作有効期間が設定されているか、遊技者は認識できない。このため、操作有効期間が設定されていなくても、操作ボタン50を継続的に操作させることができる。また、操作有効期間であるときには、有効に操作されたことが報知されるため、遊技者は、操作有効期間であることを認識できると共に、発見したことにより遊技の興趣が向上する。さらに、操作有効期間の長さを把握できるため、操作を継続させることができる。
・上記実施形態において、演出制御用CPU31aは、大当り期待度が低いときと比較して高いときに操作有効期間を延長して設定した場合であって、延長した期間中に前記演出用操作手段が操作された場合には、延長した期間中においてのみ実行される特別な報知を実行させるようにしてもよい。特別な報知が実行されることにより、遊技者は、操作有効期間が長くなっていること、及び大当り期待度が高いことを容易に認識できる。
次に、上記実施形態及び別例から把握できる技術的思想を以下に追記する。
(イ)操作演出は、大当り期待度に応じて有効となる操作回数が異なり、演出用操作手段の操作回数に応じた内容の報知が行われる演出、又は操作回数が予め決められた回数に達したときに、大当り期待度に応じた報知が行われる演出であることを特徴とする請求項1〜請求項5のうちいずれか一項に記載の遊技機。
(ロ)段階演出において表示させる表示画像の段階数に応じて、段階演出の演出時間を異ならせたことを特徴とする請求項3に記載の遊技機。
(ハ)前記操作演出実行手段は、操作有効期間を、遊技者に対して報知させることなく、設定する一方、前記操作有効期間中に、前記演出用操作手段が操作された場合には、少なくとも前記演出用操作手段が有効に操作されたことを報知させることを特徴とする請求項1〜請求項3のうちいずれか一項に記載の遊技機。
(ニ)前記操作演出実行手段は、前記操作演出において、大当り期待度が低いときと比較して高いときに操作有効期間を延長して設定した場合であって、延長した期間中に前記演出用操作手段が操作された場合には、延長した期間中においてのみ実行される特別な報知を実行させることを特徴とする請求項1〜請求項3のうちいずれか一項に記載の遊技機。
GH…画像表示部、11…演出表示装置、12…特図表示装置、13…特図保留記憶表示装置、19…始動入賞口、24…大入賞口、30…主制御基板、30a…主制御用CPU、30b…主制御用ROM、30c…主制御用RAM、31…演出制御基板、31a…演出制御用CPU、31b…演出制御用ROM、31c…演出制御用RAM。

Claims (5)

  1. 複数種類の図柄を変動表示させる図柄変動ゲームを表示する表示装置と、遊技者が操作可能な演出用操作手段を備え、前記図柄変動ゲームにおいて予め定められた大当り結果が表示された場合には、遊技者に有利となる特別遊技が付与される遊技機において、
    前記図柄変動ゲームにおける大当り結果を表示させるか否かを決定する大当り判定手段と、
    大当り判定手段の判定結果に応じて、図柄変動ゲームにおける遊技演出の演出内容を決定する演出内容決定手段と、
    前記演出内容決定手段が決定した演出内容の遊技演出を実行させる演出制御手段と、
    前記演出内容決定手段が決定した演出内容の中に、予め決められた特定内容が含まれていた場合、特定内容の遊技演出が実行されている間に、操作演出を実行させる操作演出実行手段と、を備え、
    前記操作演出は、操作有効期間中に演出用操作手段の操作が許容され、操作有効期間中に演出用操作手段が操作された場合に、大当り期待度に応じた内容の報知が行われる演出であり、
    前記操作演出実行手段は、前記操作演出を実行させる場合、大当り期待度に応じて、操作有効期間の長さを異ならせることを特徴とする遊技機。
  2. 前記演出制御手段が特定内容の遊技演出を実行させる場合、当該特定内容の遊技演出が実行される前の遊技演出の演出内容は、大当り期待度に係わらず同様の内容となっていることを特徴とする請求項1に記載の遊技機。
  3. 特定内容の遊技演出が実行される前の遊技演出の演出内容は、複数段階の表示画像が、予め決められた順序で段階的に表示される段階演出であり、
    段階演出は、特定内容の遊技演出が実行されない場合、大当り期待度に応じて表示させる表示画像の段階数を異ならせており、
    特定内容の遊技演出は、段階演出において表示させる表示画像の段階数に応じて、特定演出の遊技演出が実行される演出時間の長さを異ならせている一方、段階演出において表示させる表示画像の段階数が異なっていた場合であっても、図柄変動ゲームを基準としたときにおける特定内容の遊技演出が終了する時点は、同じであることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の遊技機。
  4. 前記操作演出において、前記大当り期待度が高い場合には、低い場合と比較して、操作有効期間が長く設定され、
    前記操作有効期間における演出用操作手段の操作回数が多いときには、大当り期待度の高い内容の報知が実行可能に構成されていることを特徴とする請求項1〜請求項3のうちいずれか一項に記載の遊技機。
  5. 前記操作演出において、大当り期待度が高い場合には、低い場合と比較して、操作有効期間が短く設定されることを特徴とする請求項1〜請求項3のうちいずれか一項に記載の遊技機。
JP2012166191A 2012-07-26 2012-07-26 遊技機 Active JP5946713B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012166191A JP5946713B2 (ja) 2012-07-26 2012-07-26 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012166191A JP5946713B2 (ja) 2012-07-26 2012-07-26 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014023704A true JP2014023704A (ja) 2014-02-06
JP2014023704A5 JP2014023704A5 (ja) 2014-11-27
JP5946713B2 JP5946713B2 (ja) 2016-07-06

Family

ID=50197949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012166191A Active JP5946713B2 (ja) 2012-07-26 2012-07-26 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5946713B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016010584A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 株式会社藤商事 遊技機
JP2016010636A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 株式会社藤商事 遊技機
JP2016123727A (ja) * 2015-01-05 2016-07-11 株式会社平和 遊技機
JP2017012331A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 株式会社三共 遊技機
JP2017012332A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 株式会社三共 遊技機
JP2018050875A (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2018110733A (ja) * 2017-01-12 2018-07-19 株式会社ニューギン 遊技機
JP2018110732A (ja) * 2017-01-12 2018-07-19 株式会社ニューギン 遊技機
JP2018117929A (ja) * 2017-01-26 2018-08-02 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
JP2019166137A (ja) * 2018-03-23 2019-10-03 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010069114A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Newgin Co Ltd 遊技機
JP2011004895A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2011104260A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Newgin Co Ltd 遊技機
JP2011143176A (ja) * 2010-01-18 2011-07-28 Sammy Corp 弾球遊技機
JP2012045307A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Newgin Co Ltd 遊技機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010069114A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Newgin Co Ltd 遊技機
JP2011004895A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2011104260A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Newgin Co Ltd 遊技機
JP2011143176A (ja) * 2010-01-18 2011-07-28 Sammy Corp 弾球遊技機
JP2012045307A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Newgin Co Ltd 遊技機

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016010584A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 株式会社藤商事 遊技機
JP2016010636A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 株式会社藤商事 遊技機
JP2016123727A (ja) * 2015-01-05 2016-07-11 株式会社平和 遊技機
JP2017012331A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 株式会社三共 遊技機
JP2017012332A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 株式会社三共 遊技機
JP2018050875A (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2018110733A (ja) * 2017-01-12 2018-07-19 株式会社ニューギン 遊技機
JP2018110732A (ja) * 2017-01-12 2018-07-19 株式会社ニューギン 遊技機
JP2018117929A (ja) * 2017-01-26 2018-08-02 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
JP2019166137A (ja) * 2018-03-23 2019-10-03 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
JP7090317B2 (ja) 2018-03-23 2022-06-24 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP5946713B2 (ja) 2016-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5946713B2 (ja) 遊技機
JP5848965B2 (ja) 遊技機
JP5745366B2 (ja) 遊技機
JP5926091B2 (ja) 遊技機
JP5832968B2 (ja) 遊技機
JP5743814B2 (ja) 遊技機
JP6215614B2 (ja) 遊技機
JP2012105875A (ja) 遊技機
JP2015016372A (ja) 遊技機
JP6013742B2 (ja) 遊技機
JP5391166B2 (ja) 遊技機
JP5731420B2 (ja) 遊技機
JP6318070B2 (ja) 遊技機
JP5959973B2 (ja) 遊技機
JP6506917B2 (ja) 遊技機
JP5952118B2 (ja) 遊技機
JP6142043B2 (ja) 遊技機
JP6446263B2 (ja) 遊技機
JP5798987B2 (ja) 遊技機
JP5391167B2 (ja) 遊技機
JP6133540B2 (ja) 遊技機
JP5637945B2 (ja) 遊技機
JP5571602B2 (ja) 遊技機
JP6212595B2 (ja) 遊技機
JP6212594B2 (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141010

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5946713

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250