JP6355630B2 - 質量スペクトルを用いて免疫応答発生治療剤で治療する癌患者を選択または除外する方法 - Google Patents
質量スペクトルを用いて免疫応答発生治療剤で治療する癌患者を選択または除外する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6355630B2 JP6355630B2 JP2015520167A JP2015520167A JP6355630B2 JP 6355630 B2 JP6355630 B2 JP 6355630B2 JP 2015520167 A JP2015520167 A JP 2015520167A JP 2015520167 A JP2015520167 A JP 2015520167A JP 6355630 B2 JP6355630 B2 JP 6355630B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cancer
- yeast
- patient
- spectrum
- sample
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- VINPUCISSMVCMI-UHFFFAOYSA-N CC(C1=C)=C2C1=CCC2 Chemical compound CC(C1=C)=C2C1=CCC2 VINPUCISSMVCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/574—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
- G01N33/57407—Specifically defined cancers
- G01N33/57438—Specifically defined cancers of liver, pancreas or kidney
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/0005—Vertebrate antigens
- A61K39/0011—Cancer antigens
- A61K39/001154—Enzymes
- A61K39/001164—GTPases, e.g. Ras or Rho
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/68—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
- G01N33/6803—General methods of protein analysis not limited to specific proteins or families of proteins
- G01N33/6848—Methods of protein analysis involving mass spectrometry
- G01N33/6851—Methods of protein analysis involving laser desorption ionisation mass spectrometry
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16B—BIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
- G16B20/00—ICT specially adapted for functional genomics or proteomics, e.g. genotype-phenotype associations
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16B—BIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
- G16B20/00—ICT specially adapted for functional genomics or proteomics, e.g. genotype-phenotype associations
- G16B20/20—Allele or variant detection, e.g. single nucleotide polymorphism [SNP] detection
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16B—BIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
- G16B20/00—ICT specially adapted for functional genomics or proteomics, e.g. genotype-phenotype associations
- G16B20/50—Mutagenesis
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16B—BIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
- G16B40/00—ICT specially adapted for biostatistics; ICT specially adapted for bioinformatics-related machine learning or data mining, e.g. knowledge discovery or pattern finding
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16B—BIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
- G16B40/00—ICT specially adapted for biostatistics; ICT specially adapted for bioinformatics-related machine learning or data mining, e.g. knowledge discovery or pattern finding
- G16B40/10—Signal processing, e.g. from mass spectrometry [MS] or from PCR
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H10/00—ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
- G16H10/60—ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H50/00—ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
- G16H50/20—ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H50/00—ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
- G16H50/50—ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for simulation or modelling of medical disorders
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H50/00—ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
- G16H50/70—ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for mining of medical data, e.g. analysing previous cases of other patients
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J49/00—Particle spectrometers or separator tubes
- H01J49/0027—Methods for using particle spectrometers
- H01J49/0036—Step by step routines describing the handling of the data generated during a measurement
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2560/00—Chemical aspects of mass spectrometric analysis of biological material
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2800/00—Detection or diagnosis of diseases
- G01N2800/52—Predicting or monitoring the response to treatment, e.g. for selection of therapy based on assay results in personalised medicine; Prognosis
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A90/00—Technologies having an indirect contribution to adaptation to climate change
- Y02A90/10—Information and communication technologies [ICT] supporting adaptation to climate change, e.g. for weather forecasting or climate simulation
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Evolutionary Biology (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Pathology (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Oncology (AREA)
- Mycology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
Description
本願は、2012年6月26日付け出願の米国仮特許出願番号61/664,308および2012年6月26日付け出願の米国仮特許出願番号61/664,329に対して35U.S.C.§119(e)の下で優先権の利益を主張するものである。米国仮特許出願番号61/664,308および米国仮特許出願番号61/664,329の各々の開示の内容をそのまま本明細書に組み込むものとする。
本発明は、2012年2月22日付け作成の共同研究契約に関与する当事者により、あるいは該当事者を代表して完成された。その共同研究契約に関与する当事者は:バイオデシックス・インコーポレイテッド(Biodesix,Inc.)およびグローブイミューン・インコーポレイテッド(GlobeImmune,Inc.)である。
本願はEFS−Webによりテキストファイルとして電子的に提出された配列表を含有する。「12−621−PRO ST25」と称される該テキストファイルはその大きさがバイトで19KBであり、2013年3月15日に記録された。そのテキストファイルに含まれる情報は、37CFR §1.52(e)(5)に従って、その内容を全て出典明示により本明細書の一部とする。
本発明は、一般に、癌患者の治療を誘導する方法の分野に関する。さらに具体的には、一の態様にて、本発明は、治療を開始するに先立って、患者が、単独で、あるいは標準的な抗癌剤および/または癌の治療用の他の治療計画に加えて、免疫応答発生治療剤(例えば、細胞免疫治療剤として)の投与から利益を受ける可能性がある患者の集合のメンバーであるかどうかを予測する方法に関する。免疫応答発生治療剤、および/または免疫応答発生治療剤を標準的な化学治療剤に付加することから利益を受ける可能性のない患者を特定する方法も開示される。本発明の方法は、患者の血液誘導性試料より得られる質量スペクトルデータ、該質量スペクトルデータを操作する判別子として設定されるコンピュータ、および他の癌患者から由来のクラス標識したスペクトルを含むトレーニングセットを用いる。
本発明は、一般に、癌患者の治療を誘導する方法の分野に関する。一の態様において、かかる癌患者の治療は癌の免疫療法であり、一の態様にて、該治療は癌の酵母ベースの免疫治療剤であり、さらに別の態様にて、該治療は変異したRas−陽性癌(すなわち、少なくともいくつかの腫瘍が変異したRasタンパク質に対して陽性である癌であって、典型的にはrasヌクレオチド配列中の変異を見つけることで検出される癌)の酵母ベースの免疫治療剤である。一の態様にて、該治療は変異したRas−陽性膵臓癌の酵母ベースの免疫治療剤である。
(a)該患者の血液誘導性試料を取得する工程;
(b)質量分析を該試料に対して行い、質量スペクトルを該試料より取得する工程;
(c)プログラムされたコンピュータにて、1または複数の所定の前処理工程を該質量スペクトルに対して行い、該前処理工程を行った後の質量スペクトルにおいてm/zの所定の範囲にわたって選択される特徴部の強度積分値を取得し、その強度積分値を他の癌患者から由来のクラス標識したスペクトルを含むトレーニングセットと比較し、それによって質量スペクトルをクラス標識で判別する工程
からなる方法が記載される。クラス標識は、患者が、免疫応答発生治療剤を、単独での、または他の抗癌治療薬に加えることより利益を受けそうであるか、または受けそうにないかどうかを予測する。例えば、クラス標識は、「スロー」または「クイック」の形態としてもよく、「スロー」は患者が利益を受けそうであり、癌の再発までの時間または癌の疾患進行が比較的ゆっくりであることを示すのに対して、「クイック」は患者が利益を受けそうになく、再発までの時間または疾患進行が相対的に短いことを示してもよい。もちろん、他の同等のクラス標識、例えば、「利益あり」、「利益なし」、「良好」、「不調」などを用いることができる。
(a)酵母ベースの変異したRas−陽性癌用免疫治療剤、単独で、または他の抗癌治療薬と合わせて治療されるべき患者の血液誘導性試料を取得する工程;
(b)該試料について質量分析法を行い、該試料より質量スペクトルを取得する工程;
(c)プログラムされたコンピュータにて、該質量スペクトルについて1または複数の所定の前処理工程を行い、その前処理工程を行った後に、質量スペクトルのm/zの所定の範囲にわたる選択される特徴部の積分強度の値を取得し、酵母ベースの変異したRas−陽性癌用免疫治療剤で治療する前にその積分強度の値を他の癌患者からのクラス標識したスペクトルを含むトレーニングセットと比較し、それによって質量スペクトルをクラス標識で判別する工程からなる方法が記載される。クラス標識は、患者が、酵母ベースの変異したRas−陽性癌用免疫治療剤を、単独で、または他の抗癌治療薬に加えることから利益を受けそうであるか、または受けそうにないかどうかを予測する。例えば、クラス標識は、「スロー」または「クイック」の形態としてもよく、「スロー」は患者が利益を受けそうであり、癌の再発までの時間または癌の疾患進行が比較的ゆっくりであることを示すのに対して、「クイック」は患者が利益を受けそうになく、再発までの時間または疾患進行が相対的に短いことを示してもよい。上記されるように、他の同等のクラス標識、例えば、「利益あり」、「利益なし」、「良好」、「不調」などを用いることができる。本発明の一の具体的な実施態様において、試験が行われる癌患者は膵臓癌の癌患者である。この実施態様にて、酵母ベースの変異したRas−陽性癌用免疫治療剤はGI−4000(下記に詳細に記載される)またはその等価物の形態としてもよい。一の態様にて、酵母ベースの変異したRas−陽性癌用免疫治療剤を、ゲムシタビンまたはその等価物と合わせて患者に投与する。本発明のこの実施態様の一の態様にて、変異したRas−陽性癌は、限定されるものではないが、膵臓癌、非小細胞肺癌(NSCLC)、大腸癌(CRC)、子宮内膜癌、卵巣癌、黒色腫および多発性骨髄腫を包含し得る。
本明細書において、免疫応答発生治療剤についての予測試験、関連する判別子およびシステム、ならびにこれらの試験、判別子およびシステムにより特定される患者の治療が記載される。
GI−4000−02は、膵臓癌を切除したR0またはR1の患者においてGI−4000+ゲムシタビンまたはプラセボ+ゲムシタビンの、完全登録制のフェーズ2bの無作為で二重盲検のプラセボを対照とする多施設でのアジュバント臨床試験である(図1を参照)。R0切除は外科的縁で微視的残留疾患のないものと定義される。R1切除は外科的縁で微視的残留疾患があるものと定義される。R0およびR1の患者は予想される生存率が異なっており、R0患者は平均してより長命である。この臨床試験にて、腫瘍組織の一の試料をスクリーニングの間に各対象より取得し、Ras変異の存在について該腫瘍を評価した。対象が生成物関連の変異を有する場合、該対象の腫瘍の特異的なRas変異と適合するGI−4000酵母ベースの免疫治療生成物を投与した(GI−4000シリーズは以下に詳細に記載する)。
本明細書に開示の質量分析法の一例が、上記の膵臓癌のGI−4000+ゲムシタビンのフェーズ2b臨床試験における試料研究と合わせて、下記に詳細に記載される。GI−4000+ゲムシタビンの組み合わせを受ける患者はすべてではないが、何人かは、ゲムシタビンとプラセボを受ける患者と比べて、RFSおよびOSにて実質的な改善を体験する。治療に先立って、一の患者が、利益を受ける可能性のある(下記検討にて「スロー」と称する)患者のクラスの一員であるか、あるいは反対に利益を受ける可能性のない(下記検討にて「クイック」と称する)患者のクラスの一員であるかどうかを推定する判別子が開発された。図2Aおよび2Bは、GI−4000と、ゲムシタビンとの組み合わせから利益を受ける可能性のあることを示す、プロテオミクスシグナチャーに関して陽性の患者の無再生生存(RFS)および全生存(OS)のカプラン−マイヤープロットである。図2Aは遅延再発(「スロー」)プロテオミクスシグナチャーの患者についての処理群(GI−4000に対するプラセボ)でのRFSを示すのに対して、図2Bは遅延再発プロテオミクスシグナチャーの患者についての処理群でのOSを示す。プロットは、膵臓癌の治療にて、本明細書に開示の質量分析法のGI−4000とゲムシタビンとの組み合わせより利益を受ける可能性のある患者を同定する能力を示す。さらには、アームの治療にて、GI−4000とゲムシタビンとの組み合わせより利益を受けるか、または利益を受けなかった患者を同定する本発明者の方法の能力を示す本発明者らの研究からのカプラン−マイヤープロットを、下記の図3および4と合わせて検討する。
GI−4000治療で患者の予後がより良いおよびより悪い群に分けるのに判別子を設計する際に最初にしたことは、より良いおよびより悪い再発なしでの生存(RFS)の患者のトレーニングセットを規定することであった。RFSの時間分布に基づいて、276日前に再発した患者をクイック再発(「クイック」)患者として、および500日前に再発事象のない患者をスロー再発(「スロー」)患者として規定することを決定した。この操作で、「クイック」群に20人の患者、および「スロー」群に14人の患者、中間時点でRFSの9人の患者が付与された。(アサイド:実際に、276日前に21人のRFS事象の患者がいるが、この計画を開始した際に、これらの患者の一人のスペクトルを目的から外し、そこでこの患者は、初めは、「希釈直打ち法」および150,000回のショットのディープMALDI分析のトレーニングセットに含められず、判別子を全群に適用する場合に用いられるに過ぎなかった。500,000回のショットのディープMALDI分析では、この患者の血漿試料が治療の間に採取されるため、この患者をトレーニングセットに含め、長い再発時間を有する一人の患者を排除した。)「スロー」および「クイック」群を特定するのに異なるカットオフ点を設けることにより、あるいはその群を特定するのに死に至るまでの時間が速いか遅いかとすることで、同様の結果を得ることが可能であろう。
図3A−3Fのプロットは、基準セットの「スロー」および「クイック」の定義(「スロー」=500日前に再発事象なし、「クイック」=276日前の再発)、VeriStratの特徴部の定義(表3および4)および希釈直打ちの前処理スペクトルを用いて構築された判別子の成果を示す。該判別子をGI−4000(治療)アームのスペクトル、およびプラセボ(対照)アームの46種のスペクトルに適用した。判別子はK−最近傍判別アルゴリズム(米国特許第7,736,905号を参照のこと)に基づいてスペクトルに対するクイックまたはスローのクラス標識を生じさせ、ここで図3A−3BはK=1での判別を示し、図3C−3DはK=3での判別を示し、図3Eおよび3FはK=5での判別を示す。
前処理されたディープMALDIスペクトルおよび上記のトレーニングセットの「クイック」および「スロー」群の比較より選択される特徴部に基づく判別子の成果を図4Aおよび4Bに図示し、ここで図4Aは治療アームではRFSにおけるクイックおよびスロー患者を分けるが、対照アームではそうでない、判別子の能力を示し、図4Bは治療アームではOSにおけるクイックおよびスロー患者を分けるが、対照アームではそうでない、判別子の能力を示す。判別子に使用される特徴部は表4の8個の特徴部に近づくように選択された。RFSおよびOSの両方の治療アームで「クイック」および「スロー」群の間で有意な分離が観察されたが、対照アームではそうではなかった。顕著に異なるものではないが、「スロー」群は、特にRFSで、プラセボの対照アームと比較してGI−4000治療でより良好な転帰の傾向を示す。
対照アームではできないが、治療アームにおけるRFSにて「クイック」および「スロー」患者を分離することのできる判別子はまた、500,000回ショットのディープMALDIスペクトルを用いて構築され得る。ディープMALDIスペクトルを、このセクションで提示されるすべての判別子について全く同じ前処理を行い、これらの判別子のトレーニングセットはまたも上記される「クイック」および「スロー」の再発群であった。このディープMALDI分析の時点で、最新の生存データを利用し、これらの判別子の成果の分析ではセクションAおよびBに提示されるそれらの判別子と関連する最新のデータを使用した。各判別子に用いられる差別化特徴部のセットは上記の表5に示される97個の特徴部のサブセットであった。K−最近傍判別アルゴリズム用に選択されたK近傍体を各判別子用に最適化した。図13A−13Lは、500,000回ショットのディープMALDIスペクトルおよび表5に列挙される97個の特徴部のサブセットを用いて構築される6種の判別子の成果を示すRFSおよびOSのカプラン−マイヤープロットである。
A.一般的定式化およびその「希釈直打ち」判別子への適用
図3A−3Fに示され、かつ上記される「希釈直打ち」判別子の交差検定を図5に示される操作に従うことで行った。
1. 交差検定する判別子のレファレンスセットは、成果に衝撃を与えうる、最初の判別子のセットよりも小さい。
2. レファレンスセットに含まれない試料の試験セットは、上記した10個の中間再発スペクトルよりも大きいが、まだ小さい。このことは計数的統計にて大きな可変性をもたらす可能性があり、あるケースで、群の大きさが極めて小さい場合に、これらの統計は無意味であり得る。
3. 試験セットは全体としては治療アーム群を代表するものではない。該セットには中間の再発時間を有する患者が高割合で含有される。この不均衡は試験セットの結果を試験セット以外での他の群(例えば、対照アーム)と比較することを難しくする。
同じ交差検定方法の、上記に示される4つの150,000回ショットのディープMALDIスペクトルをベースとする判別子への適用は、そのうちの2つがGI−4000の添加からの相対的治療利益を予測する能力に関して優れた成果を有することを示す。図14は、交差検定の対照アームおよび試験セットの両方で図4A−4Hから由来の4つの判別子についてRFSで「クイック」および「スロー」と判別される患者間のハザード比の分布を示す。図4C−4Fの判別子について観察されるハザード比の中央値は試験セットおよび対照アームで類似するが、他の2つの判別子で観察されるハザード比の中央値は対照アームでよりも試験セットにて大きく、このことは対照アームよりも治療アーム内でRFSでの「クイック」および「スロー」群間のより大きな分離を示すカプラン−マイヤープロットからの成果評価を支持し、さらに判別子がGI−4000をゲムシタビンに添加するコントロールレジメにて推定能を有することを支持する。
同じ交差検定方法をまた、上記に示され、図13A−Mにて評価される、6つの500,000回ショットのディープMALDIスペクトルをベース判別子に適用した。交差検定の対照アームおよび試験セットの両方での各判別子のハザード比の分布を図15に示す。これは、全治療および対照アームを示す、カプラン−マイヤープロットの成果における明確な違いが、成果を交差検定方法で評価した場合に、常に維持されるとは限らないことを示すものである。加えて、交差検定においてでさえ、同様の性能特徴点を有する、特徴部の異なるセットを用いて多くの異なる判別子を構築することが可能なことも明らかである。
本明細書を通して開示されるように、有用な実施試験がこの開示の知見より得られる。一の態様は、本発明の試験方法が、特定の癌患者が酵母ベースの免疫応答発生治療剤を単独でまたは他の治療剤に加えるかのいずれかで投与することより利益を受ける可能性があるか、あるいは可能性のない一群の癌患者のメンバーであるかどうかを特定することである。さらに別の態様は、本発明の試験方法が、特定の癌患者が酵母ベースの変異したRas−陽性癌用免疫治療剤(GI−4000など)を単独でまたは他の治療剤に加えるかのいずれかで投与することより利益を受ける可能性があるか、あるいは可能性のない一群の癌患者のメンバーであるかどうかを特定することである。この特定は治療に先立ってなされうる。
MALDI(マトリックス支援レーザー脱離イオン化)−TOF(飛行時間)の質量分析法において、試料/マトリックスの混合物を金属プレート(MALDIプレートとして知られる)上の所定の位置(本明細書において「スポット」または「試料スポット」)に置く。スポット上の一の位置にレーザービームを一瞬向け(「ショット」として知られる)、試料の分子または他の成分の脱離およびイオン化を生じさせる。試料の成分はイオン検出器の方に「飛行」する。該装置は、質量スペクトルの形態にて、試料中の成分(分子)の質量と電荷の割合(m/z)および相対強度を測定する。
1. 「過渡スペクトル」なる語は、MALDIスポットにおける単一のロケーションまたはX/Y位置を対象とする単一パケットのレーザーショット(各パケットは所定数のショット、例えば100回、500回、800回等のショットからなる)より取得されるスペクトルをいう。
MALDIプレート上の所定のスポット内で複数のショットのためのロケーションを肉眼で選択し、スポット当たり100,000回または500,000回のショットを得るのに労働集約的な手動工程を用いて結果を得、この方法を推し進めることも可能であるが、レーザーショットのロケーションを選択する工程の自動化が可能であり、数種の方法が本明細書に記載される。その取得の自動化は、ラスタ方式におけるスポットのラスタ走査の最適移動パターンを限定すること、および一のスポット内にある別個のX/Yロケーションで複数のラスタ走査を行うためのシーケンス発生に付し、例えば試料スポットから100,000回、250,000回または500,000回のショットを得ることを含む。自動化の一の方法として、一の試料スポットの連続していないX/Yラスタ走査についてラスタファイルを作成することが挙げられる。すぐ隣にあるスポットのロケーションを連続してショットすることは一般に望ましくないため、ラスタパターンの設計は重要である。かくして、ラスタパターンの設計は、空間的にある程度離れているショットロケーションを連続して選択し、空間的にシフトする方式にてMALDIスポット全体の走査を繰り返し、該スポットにおけるすぐ隣のロケーションを連続して照射することを回避し、新たなショットロケーションを選択する。
一のスポットから多数のショットを取得する工程の一の自動化方法は、一の試料スポットの連続していないなX/Yラスタ走査のためのラスタファイルを作成することを含む。この方法を図19および20と関連して記載する。
この方法の目的は、データ取得の間に「許容される」スペクトルをもたらす、試料スポット(すなわち、スポットA1、スポットA2等)上のロケーション/ラスタを手動で選択する工程を自動化し、数十万のスペクトルがサム・バッファー(sum buffer)に加えられるまでこれを行うことである。数十万のスペクトルをまとめ上げ/平均化することは、シグナル/ノイズの割合を増大させ、したがって上記されるように有意により多くのピークの検出を可能とする。
スペクトル取得を自動化するための一の選択肢は、特に、試料がスポット全体にわたって空間的にむらなく分散しておらず、代わりに別の領域で濃縮して存在する状況下にある、スポット上にある高タンパク質収率/高試料濃度の空間的ロケーションを同定するための画像処理方法である。一の可能性のある実施態様において、その装置に内蔵されているカメラを用いてトレーニングスポットの光画像を取得する。次に、質量スペクトルを該トレーニングスポット上のロケーションのラスタより取得する。得られた質量スペクトルを、該スポットの光画像と組み合わせて用いて判別機構を作製し、光画像から、所定の試料調製物より調製されるさらなるスポットの高収率ロケーションを検出する。この判別を次に実際の試料スポットに適用する。これは洗練された解決手段であるが、カメラフィードをキャプチャーし、カメラ画像からレーザーショットのロケーションにロケーションを再現可能にキャリブレートする問題に直面した。
一般に、ディープ−MALDI法を拡張し、複数のスポットからのスペクトルを合わせることができる。例えば、標準的MALDIプレート上の各スポットA1、A2、A3、A4およびA5(図17Aを参照のこと)から試料の500,000回のショットを取得し、その得られたスペクトルを合計で2,500,000個のスペクトル(ショット)からなる一の全体のスペクトルに合わせる(まとめる)ことができる。推測するに、複数のショットからのスペクトルを合わせて極端に大きな数字のショットに達することができない、すなわち100個のスポットにて各スポットで100万回のショットを行い、1億回のショットの結果を付与しうることができないと考える理由はない。この操作に実践上の制限、例えばレーザーはあまりにも頻繁に失敗するという制限があるかもしれない。
本発明の方法の一の実施例にて、上記される方法を用い、複数のスポットを走査するために手動でまたは自動的に生成されるラスタを用いて、MALDIプレート上で同じ血清の複数のスポットから5百万回のショットから由来のスペクトルを収集することが可能である。この方法において、MALDIプレート上で単一試料の均一のスポットを再現可能な方法で取得することが好ましい。これは上記した方法を用いて達成され得る。
操作:
血清をHPLC等級の水で1:10に希釈し、かき混ぜる。試料をマトリックス(50%ACN/0.1%TFA中シナピン酸(20mg/mL)と1:1(v/v)で0.5mLのマイクロ管中で混合し、かき混ぜる。マトリックス/試料の混合物(4μL)でMALDI標的上の1または複数のスポットにスポット処理する。
管1:MALDIプレートのロケーションE13、E14およびE15上にスポット処理する
管2:ロケーションE16、E17およびE18上にスポット処理する
管3:ロケーションE19、E20およびE21上にスポット処理する
管4:ロケーションE22、E23およびE24上にスポット処理する
管5:ロケーションF1、F2およびF3上にスポット処理する
管6:ロケーションF4、F5およびF6上にスポット処理する
管7:ロケーションF7、F8およびF9上にスポット処理する
管8:ロケーションF10、F11およびF12上にスポット処理する
管9:ロケーションF13、F14およびF15上にスポット処理する
管10:ロケーションF16、F17およびF18上にスポット処理する
管11:ロケーションF19、F20およびF21上にスポット処理する
管12:ロケーションF22、F23およびF24上にスポット処理する
スポットE13〜F17(プレート上でさらに混合することなく、プレートに直に適用されているスポット)の場合、各管で3番目のスポットは最初の2つのスポットよりも明らかに均一であった。均一性は視覚的に評価し;3番目のスポットが最も均一で、2番目のスポットが2番目に均一で、最初のスポットが均一性が最も低かった;ただし、管4からの3個のスポットの2番目であるE23はその例外であり、2番目のスポット処理よりも各管での3番目のスポット処理のように見えた。
上記した操作を行った後に、スポットに付き約312,500回のショットに付した質量スペクトルデータを16個のMALDIスポット:
E15、E18、E21、E23、E24、F3、F6、F9、F12、F15、F18、F19、F20、F21、F23、およびF24
より取得した。
MALDIプレートへの試料適用を最適化し、結晶化試料をMALDIプレート上の各試料スポットに均一でむらなく分配した。その一例を図15に示す。下記されるように、いくつかの実験を行い、試料混合物のMALDIプレート上のスポットに供給する(「スポット処理する」)ための最適操作を見つけた。これらの実験をこのセクションで記載する。
技術再現性
技術再現性の実験は、例えば100個のバッチで1,000回の技術的再現を毎日行って実施され得る。(プレート上にある、またはプレート上にない)試料(スポット)調製物への依存性、特により均一なイオン電流の生成をもたらす調製方法があるかどうかを確かめるために、例えば試料の希釈度を変更して実験することができる。高収率のロケーションの数がスポットからスポットへどのように変化しているか、この変動をどのようにして最小限に抑えるかをモニター観察することもできる。取得および調製を高レベルの精度でモニターし、記録を付けることが実施において優れている。
試料間の変動と同様に試料間の再現性も実験され得る。新たな現象が起こるかもしれない:ある試料はタンパク質に富み、より高収率のロケーションを含むスポットが得られるかもしれない。ある種の試料の属性(光学密度および色相)から基準を得ることも、あるいは(例えば、血清用の)試料取得装置を画一化し、より再現可能な操作をすることも可能である。最大の変数をカバーしようとするのに、できるだけ不均一な供給源と組み合わせた試料のセットを用いてもよい。かかるセットは、研究中で、既知の試料の収集および条件に従って適合する、現存するセットから得るべきであり、そのことは現存する試料のデータベースの使用を強固なものとする。
スペクトル中でより多くのピークを観察することは、この方法でどの存在量の範囲を見つけることができ、実際にタンパク質のどの型を可視できるのかといった問題を提起する。このことは、複合的試料のMALDI MSにおいて、存在量がより多いタンパク質からのイオンが存在量の少ないタンパク質からのイオンシグナルを抑制する概念としての「イオン抑制」のために、存在量の少ないイオンを観察することができず、したがって存在量の少ないタンパク質は検出できなくなるという、「社会通念」を解決する。実際、ピーク体積の増加が観察されることは(例えば、図16Cを参考のこと)この解釈について疑問を投げかける。さらには、MALDI MSの(半)定量的特性を真摯に受け止めなければならないようである。仮にタンパク質の存在量が数桁にわたって広範囲に広がっているとするならば、その対応する質量スペクトルはピーク高(もっと厳密に言えば、ピーク下面積)において大きな違いを示すことによってこの挙動を模倣すると考える。存在量の少ないタンパク質がイオン化しないためではなく、むしろ該タンパク質に対応するピークの振幅は極めて小さいために、MALDIスペクトルにおいて存在量の少ないタンパク質を観察しようとは考えない。質量分析法にて大きなピークに焦点を当てることが一般的な方法であり、存在量の少ないピークは桁違いに小さいため、これらのピークがこれまでに観察されていないことは意外でもなんでもない。イオン抑制のような現象が起きないとか、イオン化の可能性が一の役割を果たさないと言っているわけではなく、これらの現象が存在量の少ないタンパク質が起源であるピークを完全に抑制するものではなく、スペクトルの強度の低い領域にて存在量の少ないタンパク質のピークを探すならば、該タンパク質は実際に観察できるようになると言うものである。かなりの割合の血清プロテオームに及ぶ探求は、このように、質量スペクトルのダイナミックレンジを広げるための探求とみなすことができる。他の計数に基づくいかなる技法とも同様に、この問題に対する簡単な解決方法は検出されるイオンの数(飛行時間容器当たりのイオンの数)を増やすことで統計値を上げることである。
この開示の方法は、試料を分画するための沈殿方法、例えばNOG沈殿法、脱脂方法等と組み合わせて使用され得る。該方法はCLCCA等の他のマトリックスと一緒に使用され得る。これらの方法はまた、ディープ−MALDI法から大きく利益を受け得る可能性がある。試料の前分別に用いる予備データは、異なるピークを実際に見つけるが、そのピーク体積は少しも最適でなかったことを示す。一の目的として、このことは存在量が極めて多いタンパク質を取り除くと考えられる。
オートエクセキュート(autoExecute)TM(Bruker)法において、特定の基準を通る過渡スペクトルを収集するだけのために、フィルターリングのセッティングを規定することが可能である;本発明者らの場合には、外部定義閾値よりも大きな全イオン電流を有するそれらの過渡スペクトル(<xx>回のショットより発生する)を加えたいだけである。これは単純な操作では可能であると思えないが、同様の目的に用いることのできる処理方法のタブには選別基準がある。あるいはまた、ピーク評価方法にてこの目的に適合しうるパラメータがある。これはショットの数を減らさないが、初期のショットに向かうショットバイアスの問題、すなわちノイズだけからなる過渡シグナルを取得しないという問題を克服する可能性がある。過渡スペクトルを統合し、ロケーションスペクトルを作成するにおいて、自動選別操作の使用はバイアスの問題を回避する。
レーザー照射の大きさ、ならびにグリッドの大きさを予めラスタ処理する工程のための最小とすることより生じる限界を考慮すると、標準的なスポットで十分なイオン生成のあるショットロケーションでは十分ではない可能性がある。これを処理する簡単な方法がスポットの大きさを増やすことである。フレックスイメージングTM(Bruker)ソフトウェアはこの工程を極めて容易に支持する。この目的に適するかもしれないMS画像用アプリケーションに使用される矩形スポッティング領域の選択肢もある。大きなスポットを用いることでさらに有利な点は、類似する数の適切なショットロケーションを位置付けることができるかどうか、スポット間で同じような質のスペクトルが得られるかどうかを心配する必要がないことである。試料の体積は問題を提起しないようである。スポットをより大きくすることが可能であるならば、ロジスティックを減らし、同じ取得のために複数のスポットで取り組むことができ、それは大多数のショットに不可欠かもしれない。
本願明細書に開示の一の実施態様は酵母ベースの免疫治療組成物の使用であって、腫瘍細胞により発現される癌抗原に対する治療的免疫応答を癌患者において刺激するように設計される使用を対象とする。本発明の方法は、癌抗原を発現する癌を患っており、本明細書に記載のいずれかの質量スペクトル推定方法に従ってなされた試験によって該組成物の投与から利益を受ける可能性があると特定または選択される対象に酵母ベースの癌用免疫治療組成物(すなわち、癌抗原を含む組成物)を投与する工程を含む。
本発明のこの実施態様の一の態様において、変異したRas−陽性癌として、限定されないが、膵臓癌、非小細胞肺癌(NSCLC)、大腸癌(CRC)、子宮内膜癌、卵巣癌、黒色腫および多発性骨髄腫が挙げられる。一の態様にて、癌は膵臓癌である。一の実施態様にて、さらなる抗癌療法は、限定されないが、手術(例えば、腫瘍の外科的切除)、化学療法、放射線療法、標的癌療法(例えば、腫瘍の増殖および進行に関与する分子を特異的に標的とする、小分子薬物またはモノクローナル抗体療法)および緩和ケア、あるいはそれらのいくつかの組み合わせを包含する。一の態様にて、酵母ベースの変異したRas−陽性癌用免疫治療剤は、ゲムシタビンまたはその等価物と合わせて患者に投与される。一の実施態様において、患者は膵臓癌患者であり、その療法はGI−4000またはその等価物として知られている一連の酵母ベースの免疫治療生成物の製品を、単独で、またはゲムシタビンと組み合わせて含む。一の態様にて、癌患者の腫瘍は酵母ベースの免疫治療組成物での治療の前に外科的に切除されている。
Claims (17)
- 癌患者が、酵母ベースの癌用免疫応答発生治療剤を、単独で、または他の抗癌療法に加えて投与することから利益を受ける可能性があるかどうかを予測するために、該患者の血液由来の試料の質量スペクトルを測定する方法であり、
(a)質量分析を該患者から取得した血液由来の試料に対して行い、質量スペクトルを該試料より取得する工程;次いで
(b)プログラムされたコンピュータにて、1または複数の所定の前処理工程を該質量スペクトルに対して行い、該前処理工程を行った後に質量スペクトルにおいてm/zの所定の範囲にわたって選択される特徴部の積分強度値を取得し、その積分強度値を他の癌患者から由来のクラス標識したスペクトルを含むトレーニングセットと比較し、質量スペクトルをクラス標識で判別する工程
を含む方法であって、
ここで該クラス標識は、該患者が酵母ベースの癌用免疫応答発生治療剤を単独で、または他の抗癌療法との併用で利益を受ける可能性があるかどうかを予測するためのものである、方法。 - 酵母ベースの癌用免疫応答発生治療剤が酵母ベースの変異したRas−陽性癌用免疫治療剤を含む、請求項1に記載の方法。
- 酵母ベースの変異したRas−陽性癌用免疫治療剤がGI−4000またはその等価物を含む、請求項2に記載の方法。
- 変異したRas−陽性癌の療法に用いるための酵母ベースの癌用免疫応答発生治療剤が、ゲムシタビンまたはその等価物と併用して患者に投与される、請求項3に記載の方法。
- 癌患者が膵臓癌患者を含む、請求項1に記載の方法。
- トレーニングセットが、酵母ベースの免疫応答発生治療剤または免疫治療剤を単独で、または他の抗癌療法と合わせて投与することから利益を受けた、および利益を受けなかった他の癌患者からのクラス標識したスペクトルを含む、請求項1に記載の方法。
- 選択される特徴が、表1、2、3、4、5または6に列挙される1または複数の特徴部を含む、請求項1に記載の方法。
- 癌患者が、酵母ベースの免疫応答発生治療剤を、単独で、または他の抗癌療法と合わせて投与することから利益を受ける可能性があるかどうかを予測するシステムであり、
該癌患者の血液由来の試料から質量スペクトルを作成する質量分析計;
他の癌患者からのクラス標識したスペクトルのトレーニングセットであって、酵母ベースの免疫応答発生治療剤を単独で、または他の抗癌療法との併用で利益を受けなかった複数の患者からのクラス標識したスペクトル、および免疫応答発生治療剤を単独で、または他の抗癌剤との併用で利益を受けた複数の患者からのクラス標識したスペクトルを含むトレーニングセットを格納する装置可読記録媒体;
質量スペクトルに作用し、その質量スペクトルを該トレーニングセットを用い、該質量スペクトルについてのクラス標識を作成して判別するように構成されており、ここで該クラス標識により、該患者が酵母ベースの免疫応答発生治療剤を単独で、または他の抗癌剤との併用で利益を受ける可能性があるかどうかが予測される、コンピュータシステム
を組み合わせて含む、システム。 - クラス標識が、患者が酵母ベースの変異したRas−陽性癌用免疫治療剤の投与より利益を受ける可能性があるかどうかを予測する、請求項8に記載のシステム。
- 酵母ベースの変異したRas−陽性癌用免疫治療剤がGI−4000またはその等価物を含む、請求項8に記載のシステム。
- クラス標識が、患者がGI−4000およびゲムシタビンの患者への投与より利益を受ける可能性があるかどうかを予測する、請求項8に記載のシステム。
- 癌患者が膵臓癌患者を含む、請求項8に記載のシステム。
- 酵母ベースの癌用免疫治療剤で治療される癌患者を選別するためのクラス標識したスペクトルの使用であって、ここで、該患者は質量分析および判別試験により選別されており、
該試験が、
(a)該患者からの血液由来の試料を質量分析に付し、該試料から質量スペクトルを取得する工程;
(b)プログラムされたコンピュータにて、該質量スペクトルに対して1または複数の所定の前処理工程を行い、該前処理工程を行った後に質量スペクトルにおいてm/zの所定の範囲にわたって選択される特徴部の積分強度値を取得し、その積分強度値を酵母ベースの免疫治療剤で治療した他の癌患者から由来のクラス標識したスペクトルを含むトレーニングセットと比較し、質量スペクトルをクラス標識で判別する工程
を含み、
ここで質量スペクトルのクラス標識が、該患者が酵母ベースの癌用免疫治療剤から利益を受ける可能性があることを示す、使用。 - 酵母ベースの免疫治療剤で癌患者を治療するかどうかを決定するためのクラス標識したスペクトルの使用であって、
a)該患者からの血液由来の試料を質量分析に付し、該試料から質量スペクトルを取得する工程;
b)プログラムされたコンピュータにて、該質量スペクトルに対して1または複数の所定の前処理工程を行い、該前処理工程を行った後の質量スペクトルにおいてm/zの所定の範囲にわたって選択される特徴部の積分強度値を取得し、その積分強度値を酵母ベースの免疫治療剤で治療した他の癌患者から由来のクラス標識したスペクトルを含むトレーニングセットと比較し、質量スペクトルをクラス標識で判別する工程;および
c)質量スペクトルのクラス標識が該患者が酵母ベースの癌用免疫治療剤から利益を受ける可能性があることを示す場合に、酵母ベースの癌用免疫治療剤を癌患者に投与する決定を基礎とする工程
を含む、使用。 - 質量分析および判別試験により治療について選別されている癌患者における癌の治療剤の製造における酵母ベースの癌用免疫治療剤の使用であって、
該試験が、
(a)該患者からの血液由来の試料を質量分析に付し、該試料から質量スペクトルを取得する工程;
(b)プログラムされたコンピュータにて、該質量スペクトルに対して1または複数の所定の前処理工程を行い、該前処理工程を行った後に質量スペクトルにおいてm/zの所定の範囲にわたって選択される特徴部の積分強度値を取得し、その積分強度値を酵母ベースの免疫治療剤で治療した他の癌患者から由来のクラス標識したスペクトルを含むトレーニングセットと比較し、質量スペクトルをクラス標識で判別する工程
を含み、
ここで質量スペクトルのクラス標識が、該患者が酵母ベースの癌用免疫治療剤から利益を受ける可能性があることを示す、使用。 - 酵母ベースの免疫治療剤が、患者の癌から由来の1または複数の癌抗原を発現する、加熱不活化の組換え全酵母である、請求項13〜15のいずれか1項に記載の使用。
- 患者が、変異したRas−陽性癌を患っている、請求項13〜15のいずれか1項に記載の使用。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201261664329P | 2012-06-26 | 2012-06-26 | |
US201261664308P | 2012-06-26 | 2012-06-26 | |
US61/664,308 | 2012-06-26 | ||
US61/664,329 | 2012-06-26 | ||
PCT/US2013/032024 WO2014003853A1 (en) | 2012-06-26 | 2013-03-15 | Mass-spectral method for selection, and de-selection, of cancer patients for treatment with immune response generating therapies |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015528110A JP2015528110A (ja) | 2015-09-24 |
JP2015528110A5 JP2015528110A5 (ja) | 2016-05-12 |
JP6355630B2 true JP6355630B2 (ja) | 2018-07-11 |
Family
ID=48045749
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015520167A Active JP6355630B2 (ja) | 2012-06-26 | 2013-03-15 | 質量スペクトルを用いて免疫応答発生治療剤で治療する癌患者を選択または除外する方法 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9653272B2 (ja) |
EP (1) | EP2864792A1 (ja) |
JP (1) | JP6355630B2 (ja) |
KR (1) | KR102103319B1 (ja) |
CN (1) | CN104685360B (ja) |
AU (1) | AU2013281221B2 (ja) |
CA (1) | CA2878044C (ja) |
HK (1) | HK1209835A1 (ja) |
IL (1) | IL236266A0 (ja) |
MX (1) | MX365418B (ja) |
SG (1) | SG11201408652SA (ja) |
TW (1) | TWI639001B (ja) |
WO (1) | WO2014003853A1 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9653272B2 (en) | 2012-06-26 | 2017-05-16 | Biodesix, Inc. | Mass-spectral method for selection, and de-selection, of cancer patients for treatment with immune response generating therapies |
US11594403B1 (en) | 2014-12-03 | 2023-02-28 | Biodesix Inc. | Predictive test for prognosis of myelodysplastic syndrome patients using mass spectrometry of blood-based sample |
WO2016089553A1 (en) | 2014-12-03 | 2016-06-09 | Biodesix, Inc. | Early detection of hepatocellular carcinoma in high risk populations using maldi-tof mass spectrometry |
EP3242940B1 (en) | 2015-01-09 | 2023-03-29 | Etubics Corporation | Methods and compositions for combination immunotherapy |
US11149087B2 (en) | 2015-04-20 | 2021-10-19 | Etubics Corporation | Methods and compositions for combination immunotherapy |
US10713590B2 (en) * | 2015-04-30 | 2020-07-14 | Biodesix, Inc. | Bagged filtering method for selection and deselection of features for classification |
WO2016196741A2 (en) | 2015-06-03 | 2016-12-08 | Montefiore Medical Center | Low intensity focused ultrasound for treating cancer and metastasis |
CN112710723B (zh) * | 2015-07-13 | 2024-11-12 | 佰欧迪塞克斯公司 | 受益于pd-1抗体药物的肺癌患者的预测性测试和分类器开发方法 |
EP3405896A4 (en) * | 2016-01-22 | 2019-09-25 | Otraces Inc. | SYSTEMS AND METHODS FOR ENHANCING DIAGNOSIS OF DISEASE |
WO2017136139A1 (en) * | 2016-02-01 | 2017-08-10 | Biodesix, Inc. | Predictive test for melanoma patient benefit from interleukin-2 (il2) therapy |
US11232940B2 (en) * | 2016-08-02 | 2022-01-25 | Virgin Instruments Corporation | Method and apparatus for surgical monitoring using MALDI-TOF mass spectrometry |
CN116884477A (zh) | 2017-01-05 | 2023-10-13 | 佰欧迪塞克斯公司 | 用于鉴定总体不良预后亚组中持久受益于免疫疗法的癌症患者的方法 |
JP2020521958A (ja) | 2017-05-22 | 2020-07-27 | ベックマン コールター, インコーポレイテッド | 複数の検出能力を有する統合試料処理システム |
CN111836666A (zh) | 2017-11-09 | 2020-10-27 | 蒙特非奥里医疗中心 | 用于治疗癌症和转移的低能量免疫致敏 |
EP3724885A2 (en) | 2017-12-15 | 2020-10-21 | Iovance Biotherapeutics, Inc. | Systems and methods for determining the beneficial administration of tumor infiltrating lymphocytes, and methods of use thereof and beneficial administration of tumor infiltrating lymphocytes, and methods of use thereof |
US12094587B2 (en) | 2018-03-29 | 2024-09-17 | Biodesix, Inc. | Apparatus and method for identification of primary immune resistance in cancer patients |
EP3924974A4 (en) * | 2019-02-15 | 2022-11-16 | Biodesix, Inc. | PREDICTIVE TEST FOR THE IDENTIFICATION OF PATIENTS WITH EARLY STAGE NSCLC AND AT HIGH RISK OF RECIDENCE AFTER SURGICAL PROCEDURE |
CN110674947B (zh) * | 2019-09-02 | 2021-02-19 | 三峡大学 | 基于Stacking集成框架的光谱特征变量选择与优化方法 |
WO2021074716A1 (en) * | 2019-10-17 | 2021-04-22 | Dh Technologies Development Pte. Ltd. | Threshold-based ida exclusion list |
CN112164448B (zh) * | 2020-09-25 | 2021-06-22 | 上海市胸科医院 | 免疫治疗疗效预测模型训练方法、预测系统及方法和介质 |
US20230386662A1 (en) * | 2020-10-19 | 2023-11-30 | B. G. Negev Technologies And Applications Ltd., At Ben-Gurion University | Rapid and direct identification and determination of urine bacterial susceptibility to antibiotics |
Family Cites Families (62)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2486400B1 (fr) | 1980-07-09 | 1986-05-30 | Univablot | Medicaments a base de levures ou de leurs extraits insolubles |
NZ199722A (en) | 1981-02-25 | 1985-12-13 | Genentech Inc | Dna transfer vector for expression of exogenous polypeptide in yeast;transformed yeast strain |
US4514506A (en) | 1982-02-23 | 1985-04-30 | The Government Of The United States As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services | Method for the identification and purification of human lung tumor-associated antigens (hLTAA) and clinical detection and determination of these antigens |
US4775622A (en) | 1982-03-08 | 1988-10-04 | Genentech, Inc. | Expression, processing and secretion of heterologous protein by yeast |
JPS61219387A (ja) | 1985-03-27 | 1986-09-29 | Suntory Ltd | 新規な酵母プラスミドおよびその形質転換体 |
US5310654A (en) | 1985-07-31 | 1994-05-10 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Method for determining virulence of Yersinia |
US5234830A (en) | 1988-02-03 | 1993-08-10 | Suntory Limited | DNA encoding a KEX2 endoprotease without a C-terminal hydrophobic region |
IL95019A0 (en) | 1989-08-09 | 1991-06-10 | Mycogen Corp | Process for encapsulation of biologicals |
US5830463A (en) | 1993-07-07 | 1998-11-03 | University Technology Corporation | Yeast-based delivery vehicles |
US5413914A (en) | 1993-07-07 | 1995-05-09 | The Regents Of The University Of Colorado | Yeast assay to identify inhibitors of dibasic amino acid processing endoproteases |
US5648226A (en) | 1993-07-22 | 1997-07-15 | Ludwig Institute For Cancer Research | Isolated peptides derived from tumor rejection antigens, and their use |
CA2168582A1 (en) | 1993-08-06 | 1995-02-16 | John D. Fikes | Cloning and characterization of the complete mage-1 gene |
US5550214A (en) | 1994-02-10 | 1996-08-27 | Brigham And Women's Hospital | Isolated antigenic oncogene peptide fragments and uses |
US5747282A (en) | 1994-08-12 | 1998-05-05 | Myraid Genetics, Inc. | 17Q-linked breast and ovarian cancer susceptibility gene |
US5840839A (en) | 1996-02-09 | 1998-11-24 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services | Alternative open reading frame DNA of a normal gene and a novel human cancer antigen encoded therein |
US5858378A (en) | 1996-05-02 | 1999-01-12 | Galagen, Inc. | Pharmaceutical composition comprising cryptosporidium parvum oocysts antigen and whole cell candida species antigen |
US20070048860A1 (en) | 1997-10-10 | 2007-03-01 | The Government Of The Usa, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services | Carcinoembryonic antigen (CEA) peptides |
US20010055589A1 (en) | 1998-06-17 | 2001-12-27 | University Of Connecticut | Cancer immunotherapy improved by prior radiotherapy |
US20020044948A1 (en) | 2000-03-15 | 2002-04-18 | Samir Khleif | Methods and compositions for co-stimulation of immunological responses to peptide antigens |
ATE319475T1 (de) | 2000-04-06 | 2006-03-15 | Seer Pharmaceuticals Llc | Microbielles wirkstoffabgabesystem |
US7083787B2 (en) | 2000-11-15 | 2006-08-01 | Globeimmune, Inc. | Yeast-dendritic cell vaccines and uses thereof |
EP1372717A2 (en) | 2001-03-23 | 2004-01-02 | Aphton Corporation | Combination treatment of pancreatic cancer |
US7439042B2 (en) | 2002-12-16 | 2008-10-21 | Globeimmune, Inc. | Yeast-based therapeutic for chronic hepatitis C infection |
KR101455222B1 (ko) * | 2002-12-16 | 2014-10-31 | 글로브이뮨 | 면역 요법으로서의 효모계 백신 |
CN101015230B (zh) | 2004-09-06 | 2012-09-05 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 音频信号增强 |
US20070287719A1 (en) * | 2005-03-11 | 2007-12-13 | Pfizer Inc | Salts, Prodrugs and Formulations of 1-[5-(4-Amino-7-Isopropyl-7H-Pyrrolo[2,3-D]Pyrimidine-5-Carbonyl)-2-Methoxy-Phenyl]-3-(2,4-Dichloro-Phenyl)-Urea |
JP5104306B2 (ja) | 2005-07-08 | 2012-12-19 | 株式会社ニコン | 固体撮像素子 |
EP1906997A2 (en) | 2005-07-11 | 2008-04-09 | Globeimmune, Inc. | Compositions and methods for eliciting an immune response to escape mutants of targeted therapies |
US20070172503A1 (en) | 2005-12-13 | 2007-07-26 | Mycologics,Inc. | Compositions and Methods to Elicit Immune Responses Against Pathogenic Organisms Using Yeast Based Vaccines |
AU2007212076B2 (en) | 2006-02-02 | 2012-10-18 | Globeimmune, Inc. | Yeast-based vaccine for inducing an immune response |
EP2004666B1 (en) * | 2006-03-27 | 2014-09-03 | Globeimmune, Inc. | Ras mutation and compositions and methods related thereto |
US7858390B2 (en) | 2006-03-31 | 2010-12-28 | Biodesix, Inc. | Selection of colorectal cancer patients for treatment with drugs targeting EGFR pathway |
US7867775B2 (en) | 2006-03-31 | 2011-01-11 | Biodesix, Inc. | Selection of head and neck cancer patients for treatment with drugs targeting EGFR pathway |
US7906342B2 (en) | 2006-03-31 | 2011-03-15 | Biodesix, Inc. | Monitoring treatment of cancer patients with drugs targeting EGFR pathway using mass spectrometry of patient samples |
US8024282B2 (en) | 2006-03-31 | 2011-09-20 | Biodesix, Inc. | Method for reliable classification of samples in clinical diagnostics using an improved method of classification |
US7858389B2 (en) | 2006-03-31 | 2010-12-28 | Biodesix, Inc. | Selection of non-small-cell lung cancer patients for treatment with monoclonal antibody drugs targeting EGFR pathway |
US7736905B2 (en) * | 2006-03-31 | 2010-06-15 | Biodesix, Inc. | Method and system for determining whether a drug will be effective on a patient with a disease |
WO2008085024A1 (en) * | 2007-01-12 | 2008-07-17 | Erasmus University Medical Center Rotterdam | Identification and detection of peptides relating to specific disorders |
CN104120086A (zh) | 2007-02-02 | 2014-10-29 | 环球免疫公司 | 用于生产基于酵母的疫苗的方法 |
MX2009010066A (es) | 2007-03-19 | 2009-10-12 | Globeimmune Inc | Composiciones y metodos para la ablacion especifica de la evasion mutacional de terapias especificas para cancer. |
US20110165577A1 (en) | 2008-06-11 | 2011-07-07 | Bruenner Nils Aage | Selection of colorectal cancer patients for neo-adjuvant and adjuvent systemic anti-cancer treatment |
WO2010033841A1 (en) | 2008-09-19 | 2010-03-25 | Globeimmune, Inc. | Immunotherapy for chronic hepatitis c virus infection |
WO2010065626A1 (en) | 2008-12-02 | 2010-06-10 | Globeimmune, Inc. | Genotyping tools, methods and kits |
WO2010080804A1 (en) | 2009-01-06 | 2010-07-15 | Bristol-Myers Squibb Company | Biomarkers and methods for determining sensitivity to epidermal growth factor receptor modulators |
JP5759980B2 (ja) | 2009-04-17 | 2015-08-05 | グローブイミューン,インコーポレイテッド | 癌および感染症に対する免疫療法組成物の組み合わせ |
JP2011001315A (ja) * | 2009-06-19 | 2011-01-06 | Cellex Corp | 膵臓癌の免疫療法剤 |
AU2010291985B2 (en) | 2009-09-14 | 2016-05-05 | The Regents Of The University Of Colorado | Modulation of yeast-based immunotherapy products and responses |
KR101556726B1 (ko) | 2010-02-24 | 2015-10-02 | 바이오디식스, 인크. | 질량스펙트럼 분석을 이용한 치료제 투여를 위한 암 환자 선별 |
EP2547792A4 (en) | 2010-03-14 | 2013-11-27 | Globeimmune Inc | PHARMACOGENOMIC TREATMENT AND ADAPTATION TO THE RESPONSE OF AN INFECTIOUS DISEASE USING YEAST IMMUNOTHERAPY |
WO2012019127A2 (en) | 2010-08-05 | 2012-02-09 | The Regents Of The University Of Colorado | Combination yeast-based immunotherapy and arginine therapy for the treatment of myeloid-derived supressor cell-associated diseases |
GB201021289D0 (en) | 2010-12-15 | 2011-01-26 | Immatics Biotechnologies Gmbh | Novel biomarkers for a prediction of the outcome of an immunotherapy against cancer |
WO2012083302A2 (en) | 2010-12-17 | 2012-06-21 | Globeimmune, Inc. | Compositions and methods for the treatment or prevention of human adenovirus-36 infection |
CN103339509A (zh) | 2011-01-28 | 2013-10-02 | 佰欧迪塞克斯公司 | 针对激素和联合疗法选择转移性乳腺癌病人的预测性测试 |
AP2013007110A0 (en) | 2011-02-12 | 2013-09-30 | Globeimmune Inc | Yeast-based therapeutic for chronic hepatitis B infection |
KR102046449B1 (ko) | 2011-03-17 | 2019-11-19 | 글로브이뮨 | 효모-브라큐리 면역요법 조성물 |
WO2012174220A1 (en) | 2011-06-14 | 2012-12-20 | Globeimmune, Inc. | Yeast-based compositions and methods for the treatment or prevention of hepatitis delta virus infection |
CA2844500C (en) | 2011-08-17 | 2022-05-10 | Globeimmune, Inc. | Yeast-muc1 immunotherapeutic compositions and uses thereof |
CA2856981A1 (en) | 2011-11-23 | 2013-06-27 | Uti Limited Partnership | Expression signature for staging and prognosis of prostate, breast and leukemia cancers |
CA2870255A1 (en) | 2012-04-13 | 2013-10-17 | Erasmus University Medical Center Rotterdam | Biomarkers for triple negative breast cancer |
CA2874989A1 (en) * | 2012-05-29 | 2013-12-05 | Biodesix, Inc. | Deep-maldi tof mass spectrometry of complex biological samples, e.g., serum, and uses thereof |
US9653272B2 (en) | 2012-06-26 | 2017-05-16 | Biodesix, Inc. | Mass-spectral method for selection, and de-selection, of cancer patients for treatment with immune response generating therapies |
EP3584642B1 (fr) | 2018-06-18 | 2021-01-13 | Montres Breguet S.A. | Mecanisme de reglage pour mecanisme d'affichage d'horlogerie a rouleau |
-
2013
- 2013-03-15 US US13/835,909 patent/US9653272B2/en active Active
- 2013-03-15 SG SG11201408652SA patent/SG11201408652SA/en unknown
- 2013-03-15 CN CN201380043182.4A patent/CN104685360B/zh active Active
- 2013-03-15 CA CA2878044A patent/CA2878044C/en active Active
- 2013-03-15 JP JP2015520167A patent/JP6355630B2/ja active Active
- 2013-03-15 WO PCT/US2013/032024 patent/WO2014003853A1/en active Application Filing
- 2013-03-15 HK HK15110515.8A patent/HK1209835A1/xx unknown
- 2013-03-15 AU AU2013281221A patent/AU2013281221B2/en active Active
- 2013-03-15 MX MX2014015665A patent/MX365418B/es active IP Right Grant
- 2013-03-15 EP EP13714124.8A patent/EP2864792A1/en not_active Withdrawn
- 2013-03-15 KR KR1020157001998A patent/KR102103319B1/ko active Active
- 2013-05-03 TW TW102115975A patent/TWI639001B/zh active
-
2014
- 2014-12-15 IL IL236266A patent/IL236266A0/en unknown
-
2017
- 2017-05-02 US US15/584,275 patent/US10593529B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2864792A1 (en) | 2015-04-29 |
TWI639001B (zh) | 2018-10-21 |
CA2878044A1 (en) | 2014-01-03 |
AU2013281221B2 (en) | 2018-05-17 |
JP2015528110A (ja) | 2015-09-24 |
CN104685360B (zh) | 2018-02-13 |
CN104685360A (zh) | 2015-06-03 |
IL236266A0 (en) | 2015-02-26 |
TW201400812A (zh) | 2014-01-01 |
MX2014015665A (es) | 2015-06-17 |
US10593529B2 (en) | 2020-03-17 |
MX365418B (es) | 2019-06-03 |
US20130344111A1 (en) | 2013-12-26 |
AU2013281221A1 (en) | 2015-02-12 |
KR20150023881A (ko) | 2015-03-05 |
US9653272B2 (en) | 2017-05-16 |
WO2014003853A1 (en) | 2014-01-03 |
US20170271136A1 (en) | 2017-09-21 |
CA2878044C (en) | 2021-10-26 |
SG11201408652SA (en) | 2015-01-29 |
KR102103319B1 (ko) | 2020-04-22 |
HK1209835A1 (en) | 2016-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6355630B2 (ja) | 質量スペクトルを用いて免疫応答発生治療剤で治療する癌患者を選択または除外する方法 | |
Hendry et al. | Assessing tumor-infiltrating lymphocytes in solid tumors: a practical review for pathologists and proposal for a standardized method from the international immunooncology biomarkers working group: part 1: assessing the host immune response, TILs in invasive breast carcinoma and ductal carcinoma in situ, metastatic tumor deposits and areas for further research | |
Byrne et al. | Tumor protein D52 (TPD52) and cancer—oncogene understudy or understudied oncogene? | |
KR101131231B1 (ko) | Egfr 경로를 표적화하는 약물로 치료하기 위한 대장암 환자의 선별 | |
Cappuccini et al. | Safety and immunogenicity of novel 5T4 viral vectored vaccination regimens in early stage prostate cancer: a phase I clinical trial | |
US8119417B2 (en) | Monitoring treatment of head and neck cancer patients with drugs EGFR pathway using mass spectrometry of patient samples | |
KR101523419B1 (ko) | 베바시주맙 병용 치료법을 위한 종양 조직 기본 바이오마커 | |
KR101131309B1 (ko) | Egfr 경로를 표적화하는 약물로 치료하기 위한 두경부암 환자의 선별 | |
Amornsiripanitch et al. | Complement factor H autoantibodies are associated with early stage NSCLC | |
AU2014374020A1 (en) | Determinants of cancer response to immunotherapy | |
Dettling et al. | Identification of CRKII, CFL1, CNTN1, NME2, and TKT as novel and frequent T-cell targets in human IDH-mutant glioma | |
AU2016270686B2 (en) | Quantifying Her2 protein for optimal cancer therapy | |
Yamamoto et al. | Prognostic value of combined tumor marker and controlling nutritional status (CONUT) score in colorectal cancer patients | |
KR20200087702A (ko) | 종양 조직을 분자 프로파일링하기 위한 srm/mrm 검정 | |
Sanmamed et al. | Relevance of MIA and S100 serum tumor markers to monitor BRAF inhibitor therapy in metastatic melanoma patients | |
Veit et al. | Expression and clinical significance of MAGE and NY‐ESO‐1 cancer‐testis antigens in adenoid cystic carcinoma of the head and neck | |
Gan et al. | Prognostic and predictive factors in metastatic renal cell carcinoma: current perspective and a look into the future | |
WO2018234577A1 (en) | IMMUNO-ONCOLOGY FOR THE TREATMENT OF CANCER | |
Shoshan et al. | Proteomics in cancer vaccine development | |
小野雄生 | Relationship between consolidation tumor ratio and tumor-infiltrating lymphocytes in small-sized lung adenocarcinoma | |
Barbero et al. | Assessing Major Histocompatibility Complex-Associated Peptide Proteomics assay as a tool to predict immunogenicity potential of protein therapeutics and antigens | |
Hummelink et al. | Cell free DNA in the supernatant of pleural effusion can detect driver and resistance mutations and can guide TKI treatment decisions | |
Bhatnagar et al. | Proteomic analysis of differentially expressed serum proteins in lung cancer | |
Duarte | Proteomic studies on patient responses to chemotherapy, radiotherapy and immunotherapy in cancers | |
CA2987610A1 (en) | Quantifying her2 protein for optimal cancer therapy |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20160218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160314 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160314 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161206 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170302 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170502 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170605 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171205 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180522 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180612 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6355630 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |