JP6354613B2 - 2段切替弁 - Google Patents

2段切替弁 Download PDF

Info

Publication number
JP6354613B2
JP6354613B2 JP2015027725A JP2015027725A JP6354613B2 JP 6354613 B2 JP6354613 B2 JP 6354613B2 JP 2015027725 A JP2015027725 A JP 2015027725A JP 2015027725 A JP2015027725 A JP 2015027725A JP 6354613 B2 JP6354613 B2 JP 6354613B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve seat
stage switching
valve body
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015027725A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016151189A (ja
Inventor
公雄 内田
公雄 内田
浩史 小野寺
浩史 小野寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2015027725A priority Critical patent/JP6354613B2/ja
Priority to US14/994,215 priority patent/US9720420B2/en
Publication of JP2016151189A publication Critical patent/JP2016151189A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6354613B2 publication Critical patent/JP6354613B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/01Control of flow without auxiliary power
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/01Control of flow without auxiliary power
    • G05D7/0126Control of flow without auxiliary power the sensing element being a piston or plunger associated with one or more springs
    • G05D7/0133Control of flow without auxiliary power the sensing element being a piston or plunger associated with one or more springs within the flow-path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/035Fuel tanks characterised by venting means
    • B60K15/03504Fuel tanks characterised by venting means adapted to avoid loss of fuel or fuel vapour, e.g. with vapour recovery systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/32Details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/32Details
    • F16K1/34Cutting-off parts, e.g. valve members, seats
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0644One-way valve
    • F16K31/0655Lift valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0686Braking, pressure equilibration, shock absorbing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0686Braking, pressure equilibration, shock absorbing
    • F16K31/0693Pressure equilibration of the armature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K47/00Means in valves for absorbing fluid energy
    • F16K47/08Means in valves for absorbing fluid energy for decreasing pressure or noise level and having a throttling member separate from the closure member, e.g. screens, slots, labyrinths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)
  • Safety Valves (AREA)

Description

本発明は、流体の流量を大開度状態と小開度状態の2段階で切り替える2段切替弁に関する。
従来から、例えば、車両に搭載された蒸発燃料処理装置では、2段切替弁を含んで構成されるタンク密閉弁が公知となっている(例えば、特許文献1参照。)。
ここで、蒸発燃料処理装置とは、燃料タンク内で発生した蒸発燃料をキャニスタに吸着保持させ、さらに、キャニスタが保持する蒸発燃料を内燃機関の吸気通路に導くものである。
また、タンク密閉弁とは、燃料タンク内で発生した蒸発燃料をキャニスタに導くための蒸発燃料通路を開閉するものである。ここで、タンク密閉弁は、蒸発燃料通路を開閉する電磁弁、および、蒸発燃料通路が開いているときに、燃料タンクからキャニスタに向う流体の流量を大開度状態と小開度状態の2段階で切り替える2段切替弁を備える(なお、特許文献1では、第2弁部材70が2段切替弁の弁体に相当する。)。
しかし、特許文献1の2段切替弁によれば、第2弁部材70は、移動する方向に関してガイドされておらず、第2弁座17に対する着座部位が変動する。このため、第2弁部材70のシール性能が経時的に変動する可能性がある。
特開2005−291241号公報
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたものであり、その目的は、2段切替弁において、弁体の弁座に対する着座部位の変動を抑制することにある。
本願の第1発明によれば、2段切替弁は、次の弁座、弁体およびバネを備える。まず、弁座は、流路壁から内周側に突き出るものであって環状である。また、弁体は、弁座の上流側で流れの方向に移動自在に配置され、自身よりも上流側の流体圧により下流側に付勢される。さらに、バネは、弁体を上流側に付勢する。
また、弁体は、弁座に着座した状態でも自身の上流側と下流側との間で流体の通過を可能とする貫通穴を有し、次の大開度状態と小開度状態とを切り替える。すなわち、大開度状態とは、弁体が弁座から離座した状態であって弁体の外周側および貫通穴の両方を流体が通過する状態であり、小開度状態とは、弁体が弁座に着座した状態であって貫通穴のみを流体が通過する状態である。さらに、弁体は、流路壁に設けたガイド面に外周縁で摺接しながら移動自在に支持されている。
これにより、弁体を移動する方向に関してガイドすることができるので、2段切替弁において、弁体の弁座に対する着座部位の変動を抑制することができる。
さらに、2段切替弁は、以下のような切り欠きを備える。すなわち、切り欠きは、ガイド面に設けられて外周側に窪む溝と、弁座に設けられて下流側に窪む穴とを連続させたものである。
これにより、流体は、小開度状態でも、切り欠きの存在によって弁体の外周側を通って弁体の下流側に回り込むことができる。このため、弁体の下流側には、弁座に着座する前後において、流体圧が上流側に向って作用し続けるので、弁座に着座する時の弁体の速度を低減することができる。この結果、2段切替弁において、弁体が弁座に着座するときの衝撃を緩和することができる。
本願の第2発明によれば、バネは、弁体が下流側に移動するほどバネ定数が大きくなる。
これにより、弁体が弁座に近付くほど、バネの付勢力が大きくなるので、弁座に着座する時の弁体の速度を低減することができる。このため、2段切替弁において、弁体が弁座に着座するときの衝撃を緩和することができる。
本願の第3発明によれば、弁体の内、弁座に着座する着座部はゴム製である。
これにより、弁体が弁座に着座するときの衝撃を着座部により吸収することができる。このため、弁体が弁座に着座するときの衝撃を、更に緩和することができる。
蒸発燃料処理装置の構成図である。 タンク密閉弁の内部構成を示す断面図である。 2段切替弁の弁体の斜視図である。 2段切替弁における小開度状態と大開度状態とを示す説明図である。 2段切替弁の要部を示す説明図である。 図5のVI−VI断面図である。 (a)はバネの斜視図であり、(b)はバネのバネ定数を示す特性図である。
以下、発明を実施するための形態を、実施例を用いて説明する。なお、実施例は具体的な一例を開示するものであり、本発明が実施例に限定されないことは言うまでもない。
〔実施例の構成〕
実施例の2段切替弁1の構成を、図1〜図4を用いて説明する。
2段切替弁1は、流体の流量を大開度状態と小開度状態の2段階で切り替えるものであり、例えば、車両に搭載されるタンク密閉弁2の1構成要素をなす。ここで、タンク密閉弁2とは、燃料タンク3内で発生した蒸発燃料をキャニスタ4に導くための蒸発燃料通路5を開閉するものであり、車両に設けられる蒸発燃料処理装置6の1構成要素をなす。
ここで、蒸発燃料処理装置6について先に説明する。
蒸発燃料処理装置6は、例えば、図1に示すように、燃料タンク3の蒸発燃料をキャニスタ4に吸着保持させ、内燃機関7の運転中に、キャニスタ4が保持する蒸発燃料を内燃機関7の吸気通路8に導いてパージするものである。
また、蒸発燃料処理装置6に用いられる各種の電気機能部品は、内燃機関7の制御を行う制御装置(以下、ECU9と呼ぶことがある。)により動作を制御される。
ここで、燃料タンク3は、ガソリン等の液体燃料を蓄えるものであり、燃料タンク3内の上部空間は気相を形成して蒸発燃料を含んでいる。なお、燃料タンク3には、上部空間の圧力を検出するタンク圧センサ10が設けられており、検出した圧力のセンサ値が、ECU9へ出力されて上記の電気機能部品の制御に利用される。
キャニスタ4は、蒸発燃料を吸着して保持する吸着物質(例えば、活性炭等)を収容する容器である。そして、キャニスタ4は、蒸発燃料通路5を介して燃料タンク3の上部空間に接続されるとともに、パージ通路11を介して吸気通路8の負圧発生範囲(具体的には、スロットルバルブの吸気下流側)に接続される。なお、パージ通路11には、パージ通路11の開閉および開度調整を行うパージ弁12が設けられている。また、キャニスタ4には、大気導入通路13を介して大気が導入可能に設けられ、大気導入通路13には、図示しない大気導入弁が設けられている。
また、キャニスタ4と燃料タンク3との間には、タンク密閉弁2をバイパスする2つのバイパス路14、15が設けられ、一方のバイパス路14には、燃料タンク3からキャニスタ4への流体の流れを許容する正圧用リリーフ弁16が設けられ、他方のバイパス路15には、キャニスタ4から燃料タンク3への流体の流れを許容する負圧用リリーフ弁17が設けられている。
次に、タンク密閉弁2について説明する。
タンク密閉弁2は、蒸発燃料通路5の開閉を行う電磁弁20と、上記の2段切替弁1とを組み合わせて一体に設けたものである。なお、実施例では、具体的な一例として、図2に示すように、電磁弁20と2段切替弁1とを同軸上に配置する例を示す。
電磁弁20は、閉弁することで燃料タンク3を密閉する閉鎖バルブであり、通電時に開弁するノーマリクローズ型である。
また、電磁弁20は、蒸発燃料通路5の内、流体がL字状に曲がって流れる部分(以下、L字通路21と呼ぶ。)を開閉する筒状の弁体22と、通電により生じる磁気吸引力により弁体22を開弁側へ駆動する電磁アクチュエータ23と、電磁アクチュエータ23のアーマチャ24および弁体22を閉弁側へ付勢するリターンスプリング25とを備えて構成される。
ここで、L字通路21を構成する流路形成体27は、燃料タンク3側の配管が接続されるインレットパイプ28と、キャニスタ4側の配管が接続されるアウトレットパイプ29とを備え、アウトレットパイプ29と同軸上に電磁弁20の弁体22および2段切替弁1の弁体30を収容する。
すなわち、流路形成体27では、電磁弁20の弁体および2段切替弁1の弁体30を収容するとともに蒸発燃料通路5の流路壁の一部をなすバルブ収容筒31がアウトレットパイプ29と同軸に設けられている。また、インレットパイプ28は、バルブ収容筒31の側面に開口している。
以下の説明では、バルブ収容筒31の中心軸が延びる方向を「軸方向」と呼ぶ。なお、軸方向は、蒸発燃料を含む流れの方向に一致している。
バルブ収容筒31の内部には、筒状の挿入体33が挿入配置されている。挿入体33は、バルブ収容筒31の端部外周に形成された環状突起34が、電磁アクチュエータ23のハウジング35と、バルブ収容筒31の端との間に挟まれて支持されるものである。また、挿入体33の外周面には、バルブ収容筒31と挿入体33との間をシールするOリング36が配置されている。
ここで、挿入体33とハウジング35との間には、ゴム製のダイヤフラム37の外周縁が挟持されている。ダイヤフラム37は、L字通路21内に導かれた蒸発燃料が電磁アクチュエータ23側へ侵入するのを阻止するリング状の仕切部品であり、ダイヤフラム37の内周縁は弁体22とアーマチャ24との間に挟まれて支持される。
挿入体33の側面には、インレットパイプ28から供給される蒸発燃料を挿入体33の内側に導く開口部39が形成されている。また、挿入体33には、弁体22が着座するバルブシート40、および、2段切替弁1の弁体30を摺動自在に支持するガイド面41が設けられている。ここで、2段切替弁1の弁体30は、軸方向に関して上流側、下流側の2つのガイド面41、42により2箇所に分かれて摺動自在に支持されており、下流側のガイド面42は、バルブ収容筒31に設けられている。
バルブシート40の中央部には、弁体22によって開閉される開口穴(軸方向へ貫通する穴)が形成され、挿入体33においてバルブシート40の下流側の内周壁は、蒸発燃料通路5の流路壁をなす。そして、電磁アクチュエータ23への通電がオフされて弁体22がバルブシート40に着座することでバルブシート40の開口穴が閉じられ、電磁弁20が閉弁する。また、電磁アクチュエータ23への通電がオンされて弁体22がバルブシート40から離座することでバルブシート40の開口穴が開かれ、電磁弁20が開弁する。
次に、2段切替弁1について説明する。
2段切替弁1は、弁体30が2つのガイド面41、42により摺動自在に支持されながら軸方向に移動することで、後記する大開度状態と小開度状態とを切り替えるものであり、以下の弁座44、弁体30およびバネ45を備える。
まず、弁座44は、バルブ収容筒31においてガイド面42の下流端で円環状に設けられており、段状に内周側に突き出ている。
次に、弁体30は、弁座44の上流側で流体の流れの方向(軸方向)に移動自在に支持され、自身よりも上流側の流体圧により下流側に付勢され、バネ45は、弁体30を上流側に付勢する。
以下、弁体30およびバネ45について詳述する。
弁体30は、弁座44に着座した状態でも自身の上流側と下流側との間で流体の通過を可能とする貫通穴47を有し、ガイド面42に外周縁で摺接しながら移動自在に支持されており、以下の弁部48、小径筒49、上流ガイド50、複数の脚部51を有する(図3参照。)。
まず、弁部48は、蒸発燃料通路5を開閉する部分であり、上流側の流体圧およびバネ45の付勢力を受ける。ここで、弁部48の上流側の部分は、下流側ほど径大になる円錐形状のテーパをなし、主に上流側の面で、流体圧を上流側から受ける。また、小径筒49は、弁部48の下流側の中央の根元から軸方向に設けられており、貫通穴47は、弁部48の中央を貫通して小径筒49の内周に至るように設けられる。なお、貫通穴47はラバールノズル形状に設けてもよい(図4参照。)。
ここで、バネ45は、略円錐状に巻かれた圧縮コイルバネであり、弁座44よりも下流側の流路壁に形成されたバネ座52aと、弁体30に設けられたバネ座52bとの間に圧縮された状態で組付けられる。なお、バネ座52bは、小径筒49の根元(すなわち、弁部48と小径筒49との接続により形成される角部)に設けられる。
また、弁部48の下流側の部分は円筒形状であり、外周面がガイド面42に摺接する。ガイド面42は、バルブ収容筒31において挿入体33の下流端と弁座44との間に設けられている。具体的には、ガイド面42は、バルブ収容筒31の内周壁から内周側に向かって突出した複数のリブ53の内周端面に設けられている。そして、周方向に隣り合うリブ53同士の間に形成される空間は、弁体30が上流側へ移動したときに、流体が弁部48の周囲を迂回して流れる通路になる。
さらに、上流ガイド50は、弁部48の上流側で円筒状に設けられ、ガイド面41により摺動自在に支持される。そして、弁部48と上流ガイド50とは複数の脚部51によって結合されている。
以上の構成を有する弁体30は、以下に説明する大開度状態と小開度状態とを切り替える(図4参照。)。
すなわち、大開度状態とは、弁部48が弁座44から離座した状態であって弁部48の外周側および貫通穴47の両方を流体が通過する状態であり、小開度状態とは、弁部48が弁座44に着座した状態であって貫通穴47のみを流体が通過する状態である。
そして、電磁弁20が開弁したときに燃料タンク3内の圧力が高く、上流側から弁部48に作用する流体圧が高い場合、弁部48が弁座44に着座して小開度状態となり、逆に、燃料タンク3内の圧力が低く、上流側から弁部48に作用する流体圧が低い場合、弁部48が弁座44から離座して大開度状態となる。
また、2段切替弁1は、以下のような切り欠き55を備える(図5および図6参照。)。すなわち、切り欠き55は、ガイド面42に設けられて外周側に窪む溝56と、弁座44に設けられて下流側に窪む穴57とを連続させたものであり、周方向に離れて、複数、設けられている。そして、切り欠き55により、小開度状態でも、流体が弁部48の外周側を通って弁部48の下流側に回り込む。
ここで、ガイド面42は、弁座44の上流側近傍において弁部48の外周縁の全周に摺接する。すなわち、バルブ収容筒31の内周壁は、弁座44から上流側の所定範囲において、内周側に膨らんでテーパ状になっている。つまり、バルブ収容筒31の内周壁は、弁座44から上流側の所定範囲において、下流側ほど径小になっており、弁座44の上流側近傍では、リブ53の内周端面と同一の直径になってガイド面42として機能する。そして、溝56は、弁座44の上流側近傍で内周側に膨らんだ内周壁に設けられて穴57と連続している。
また、バネ45は、弁体30が下流側に移動するほどバネ定数が大きくなる。すなわち、バネ45は、圧縮量が大きくなるほどバネ定数が大きくなるものであり、例えば、図7に示すように、圧縮量が所定の閾値よりも小さいときに小さいばね定数を示し、圧縮量が所定の閾値よりも大きいときに大きいバネ定数を示す2段特性を有する。
さらに、弁体30の内、弁座44に着座する着座部はゴム製である。すなわち、弁体30において弁部48、小径筒49、上流ガイド50および脚部51は、樹脂材料等により一体成形され、弁部48の下流側の端面には、リング状のゴムストッパ58が設けられ、ゴムストッパ58が着座部として弁座44に着座する。なお、上流ガイド50の上流側の端面にも、リング状のゴムストッパ59が設けられている。
〔実施例の効果〕
実施例の2段切替弁1によれば、弁体30はガイド面41、42に外周縁で摺接しながら移動自在に支持されている。
これにより、弁体30を移動する方向に関してガイドすることができるので、2段切替弁1において、弁部48の弁座44に対する着座部位の変動を抑制することができる。
また、2段切替弁1は、次のような切り欠き55を備える。すなわち、切り欠き55は、ガイド面42に設けられて外周側に窪む溝56と、弁座44に設けられて下流側に窪む穴57とを連続させたものである。そして、切り欠き55により、小開度状態でも、流体が弁体30の外周側を通って弁部48の下流側に回り込む。
これにより、弁部48の下流側には、弁座44に着座する前後において、流体圧が上流側に向って作用し続けるので、弁座44に着座する時の弁体30の速度を低減することができる。このため、2段切替弁1において、弁部48が弁座44に着座するときの衝撃を緩和することができる。
また、バネ45は、弁体30が下流側に移動するほどバネ定数が大きくなる。
これにより、弁部48が弁座44に近付くほど、バネ45の付勢力が大きくなるので、弁座44に着座する時の弁部48の速度を低減することができる。このため、弁部48が弁座44に着座するときの衝撃を更に緩和することができる。
さらに、弁体30の内、弁座44に着座する着座部はゴム製である。
これにより、弁部48が弁座44に着座するときの衝撃を着座部により吸収することができる。このため、弁部48が弁座44に着座するときの衝撃を、更に緩和することができる。
〔変形例〕
2段切替弁1の態様は実施例に限定されず、種々の変形例を考えることができる。
例えば、実施例の2段切替弁1によれば、弁体30は、ガイド面41、42により上、下流側の2箇所に分かれてガイドされていたが、ガイド面42により弁部48のみをガイドしてもよい。
また、実施例の2段切替弁1によれば、ガイド面42は、主に複数のリブ53の内周端面であり、弁座44の上流側近傍においてのみ、弁部48の外周縁の全周に摺接していたが、ガイド面42の態様は、このようなものに限定されない。例えば、ガイド面42にリブ53の内周端面を含めず、弁部48の全移動範囲において弁部48の外周縁全周に摺接するようにガイド面42を設けてもよい。また、弁部48の全移動範囲において、リブ53の内周端面のみによりガイド面42を設けてもよい。
1 2段切替弁 30 弁体 42 ガイド面 44 弁座 45 バネ 47 貫通穴 55 切り欠き 56 溝 57 穴

Claims (3)

  1. 流路壁から内周側に突き出る環状の弁座(44)と、
    この弁座(44)の上流側で流れの方向に移動自在に配置され、自身よりも上流側の流体圧により下流側に付勢される弁体(30)と、
    この弁体(30)を上流側に付勢するバネ(45)とを備え、
    前記弁体(30)は、
    前記弁座(44)に着座した状態でも自身の上流側と下流側との間で流体の通過を可能とする貫通穴(47)を有し、
    前記弁座(44)から離座した状態であって自身の外周側および前記貫通穴(47)の両方を流体が通過する大開度状態と、前記弁座(44)に着座した状態であって前記貫通穴(47)のみを流体が通過する小開度状態とを切り替え、
    さらに、前記流路壁に設けたガイド面(42)に外周縁で摺接しながら移動自在に支持され
    さらに、前記ガイド面(42)に設けられて外周側に窪む溝(56)と、前記弁座(44)に設けられて下流側に窪む穴(57)とを連続させた切り欠き(55)を備えることを特徴とする2段切替弁(1)。
  2. 請求項1に記載の2段切替弁(1)において、
    前記バネ(45)は、前記弁体(30)が下流側に移動するほどバネ定数が大きくなることを特徴とする2段切替弁(1)。
  3. 請求項1または請求項2に記載の2段切替弁(1)において、
    前記弁体(30)の内、前記弁座(44)に着座する着座部(58)はゴム製であることを特徴とする2段切替弁(1)
JP2015027725A 2015-02-16 2015-02-16 2段切替弁 Expired - Fee Related JP6354613B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015027725A JP6354613B2 (ja) 2015-02-16 2015-02-16 2段切替弁
US14/994,215 US9720420B2 (en) 2015-02-16 2016-01-13 Two-stage switching valve

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015027725A JP6354613B2 (ja) 2015-02-16 2015-02-16 2段切替弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016151189A JP2016151189A (ja) 2016-08-22
JP6354613B2 true JP6354613B2 (ja) 2018-07-11

Family

ID=56620961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015027725A Expired - Fee Related JP6354613B2 (ja) 2015-02-16 2015-02-16 2段切替弁

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9720420B2 (ja)
JP (1) JP6354613B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10551856B2 (en) * 2017-02-23 2020-02-04 Fisher Controls International Llc Fluid control valve having discrete flow channels arranged to equalize the velocity of fluid at the perimeter of the valve port
EP3569904B1 (en) * 2018-05-18 2020-11-04 Fas Medic S.A. Valve assembly
EP3587876B1 (en) * 2018-06-22 2022-03-02 Microtecnica S.r.l. Pressure regulating shut-off valve, piston therefor and corresponding methods of manufacturing
KR20220134150A (ko) * 2021-03-26 2022-10-05 현대자동차주식회사 자동차용 연료탱크 밀폐밸브

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4526254Y1 (ja) * 1966-10-29 1970-10-14
US3794077A (en) * 1972-12-15 1974-02-26 C Fanshier Excess flow check valve
JPS57160459U (ja) * 1981-04-03 1982-10-08
JPH0520933Y2 (ja) * 1987-05-21 1993-05-28
US4953588A (en) * 1989-08-16 1990-09-04 Mueller Co. Dual check valve
US5085246A (en) * 1990-05-22 1992-02-04 Griinke Ralph E Plural-rate surge-suppressing valve
JPH0735251A (ja) * 1993-07-16 1995-02-07 Suzuki Motor Corp 逆止弁およびその逆止弁を備えたキャニスタシステム
JPH09112722A (ja) * 1995-10-13 1997-05-02 Kayaba Ind Co Ltd 遮断弁
US5634491A (en) * 1995-10-23 1997-06-03 Benedict; Charles Flow control valve assembly
US6920895B2 (en) * 2001-04-16 2005-07-26 Alan Avis Combination surge supression and safety shut-off valve
JP2003074726A (ja) * 2001-09-03 2003-03-12 Suzuki Shokan Co Ltd 差圧弁
JP4385367B2 (ja) * 2003-02-14 2009-12-16 日立金属株式会社 過流出防止弁
US7219690B2 (en) * 2004-03-11 2007-05-22 Watkins Manufacturing Corporation Flow control valve
JP4203906B2 (ja) 2004-03-31 2009-01-07 株式会社デンソー 電磁弁およびそれを用いた蒸発燃料処理システム
SE532533C2 (sv) * 2008-06-25 2010-02-16 Oehlins Racing Ab Tryckregulator för stötdämpare
CA2892826C (en) * 2012-11-27 2016-07-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel tank structure
JP6277835B2 (ja) * 2014-04-08 2018-02-14 京三電機株式会社 燃料蒸気制御装置
JP6176215B2 (ja) 2014-09-25 2017-08-09 株式会社デンソー 二段切替弁

Also Published As

Publication number Publication date
US20160237956A1 (en) 2016-08-18
US9720420B2 (en) 2017-08-01
JP2016151189A (ja) 2016-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6044493B2 (ja) 流量切替弁
JP6028771B2 (ja) 二段式切替弁
JP6277835B2 (ja) 燃料蒸気制御装置
JP6176215B2 (ja) 二段切替弁
JP5862618B2 (ja) 流体制御弁装置
JP5585569B2 (ja) 電磁弁
JP5749250B2 (ja) 高圧流体リザーバ用バルブアセンブリ
JP6354613B2 (ja) 2段切替弁
JP6028764B2 (ja) 電磁弁
US5326070A (en) Solenoid valve
USRE48638E1 (en) Evaporated fuel processing apparatus
US9346351B2 (en) Valve device
JP2013015208A (ja) 正逆リリーフ付電動開閉弁
JP6561615B2 (ja) 弁装置
JP5224196B2 (ja) 燃料蒸気漏れ検出装置
US9771900B2 (en) Fuel vapor processing apparatus
US10012182B2 (en) Fuel vapor processing apparatus
JP2015137640A (ja) 燃料蒸気制御弁およびそれを備える燃料蒸気処理装置
JP5839223B2 (ja) 燃料蒸気処理装置
US9683522B2 (en) Fuel tank system and method for sensing perforation
JP2017126269A (ja) 圧力調整弁
JP6252340B2 (ja) 弁装置
JP2014098319A (ja) 燃料供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180528

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6354613

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees