JP6353061B2 - 有機液体希釈剤及び特定のヒドロキシアルキルメチルセルロースを含む組成物 - Google Patents

有機液体希釈剤及び特定のヒドロキシアルキルメチルセルロースを含む組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6353061B2
JP6353061B2 JP2016545752A JP2016545752A JP6353061B2 JP 6353061 B2 JP6353061 B2 JP 6353061B2 JP 2016545752 A JP2016545752 A JP 2016545752A JP 2016545752 A JP2016545752 A JP 2016545752A JP 6353061 B2 JP6353061 B2 JP 6353061B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fraction
liquid composition
group
hydroxyalkoxyl
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016545752A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016532720A (ja
Inventor
マインオルフ・ブラックハーゲン
ローラント・アデン
マティアス・クナール
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=51656079&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6353061(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー, ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2016532720A publication Critical patent/JP2016532720A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6353061B2 publication Critical patent/JP6353061B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4866Organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4808Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate characterised by the form of the capsule or the structure of the filling; Capsules containing small tablets; Capsules with outer layer for immediate drug release
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4816Wall or shell material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4891Coated capsules; Multilayered drug free capsule shells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08L1/08Cellulose derivatives
    • C08L1/26Cellulose ethers
    • C08L1/28Alkyl ethers
    • C08L1/284Alkyl ethers with hydroxylated hydrocarbon radicals

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

本発明は、有機液体希釈剤及び特定のヒドロキシアルキルメチルセルロースを含む液体組成物、ならびにヒドロキシアルキルメチルセルロース中に有効成分を含む固体分散剤に関する。
多くの現在知られている薬物は、低い水への溶解性を有し、それ故、好適な剤形を調製するために複雑な技法が必要とされる。低水溶性の薬物と組み合わせた薬学的に許容される水溶性ポリマーの使用に多くの研究が費やされている。水溶性ポリマーの使用は、薬物の結晶度を低減し、それにより薬物の溶解に必要な活性化エネルギーを最小化すること、及び薬物分子の周囲の親水性条件を確立し、それにより薬物自体の溶解性を向上させ、その生物学的利用能、すなわち、投与後個体によるその体内吸収を増加させることを目指す。しかしながら、水溶性ポリマーと低水溶性の薬物との単純なブレンドは、一般に薬物の結晶度を低減することも、一般に前記薬物の溶解性を向上することもない。
G.Van den Mooter,“The use of amorphous solid dispersions:A formulation strategy to overcome poor solubility and dissolution rate”,Drug Discov Today:Technol(2011),doi:10.1016/j.ddtec.2011.10.002は、溶解の速度及び程度を向上させることにより、難溶解性薬物の生物学的利用能を増加させるための、非晶質固体分散剤の調製について論じる。非結晶固体分散剤を調製するための一般的に適用される製造方法は、噴霧乾燥である。噴霧乾燥プロセスは、一般的な有機溶媒または水性溶媒及び有機溶媒の混合物中の薬物及び担体の溶液から開始する。この溶液は、ノズルを用いて霧化され、溶媒は続いて迅速に蒸発される(桁は、ミリ秒である)。非常に早い溶媒蒸発は、固体分散剤の非結晶状態を助長する。
Dallas B.Warrenら(Journal of Drug Targeting,2010;18(10):704−731)は、水難溶性薬物の吸収を向上させるために、カルボキシメチルセルロース(CMC)、メチルセルロース(MC)、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)、及びヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)等のポリマー析出抑制剤としての水溶性セルロースエーテルの使用を研究している。
S.L.Raghavanら(International Journal of Pharmaceutics212(2001)213−221)は、HPMC、MC、ポリビニルピロリドン(PVP)、及びポリエチレングリコール(PEG400)の、酢酸ヒドロコルチゾン(HA)の結晶化への影響を研究している。
国際特許出願第2008/047201号は、水難溶性イオン化可能な薬物、陽イオン種、及びヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)等の分散ポリマーを含む、固体分散剤を開示する。実施例によると、薬物及びHPMC(The Dow Chemical Company、Midland、MIから市販可能なE3 Prem LV;Methocel(登録商標))が水及びメタノールと混合され、噴霧溶液を形成する。HPMC中の薬物の固形噴霧乾燥分散剤が、この溶液から生成される。
残念ながら、有機液体希釈剤及びヒドロキシプロピルメチルセルロース等のセルロースエーテルを含む組成物は、貯蔵安定性がないことが多く、長期間にわたる液体組成物の貯蔵後、非常に大きな粘度増加を呈する。粘度増加は、液体組成物を室温未満で保管することにより避けられることが多いが、これは多くの場合、貯蔵を複雑化し貯蔵費用を追加することから、望ましくない。さらに、観察される粘度増加は、液体組成物中のセルロースエーテルの達成可能な含有量を制限することが多く、それ故に、運搬及び溶媒回収費用を追加する。
この高い重要性及び多数の水難溶性薬物を考慮すると、本発明の目的は、有機液体希釈剤と水難溶性薬物などの有効成分を組み込むことができるセルロースエーテルとを含み、かつセルロースエーテル中に有効成分を含む固体分散剤を生成するために噴霧乾燥され得る、新しい液体組成物を提供することである。本発明の好適な目的は、有機液体希釈剤及びセルロースエーテルを含む既知の比較液体組成物よりも、貯蔵にあたり、より良好な粘度安定性を有する、有機液体希釈剤及びセルロースエーテルを含む新しい液体組成物を提供することである。
驚くべきことに、有機液体希釈剤及びヒドロキシアルキルメチルセルロースを含む液体組成物の貯蔵における粘度安定性が、向上され得ること、すなわち、置換及び非置換ヒドロキシアルコキシル基の特定の比率のヒドロキシアルキルメチルセルロースが、液体組成物内へ組み込まれる場合、粘度増加の速度が、低減され得ることが見出された。
したがって、本発明の一態様は、有機液体希釈剤と、ヒドロキシアルコキシル基が分率(A)と分率(B)とに分類される少なくとも1つのヒドロキシアルキルメチルセルロースと、を含む液体組成物であって、分率(A)は、さらにメトキシル基で置換されたヒドロキシル基を有する置換ヒドロキシアルコキシル基の全てのモル分率の合計を表し、分率(B)は、さらにメトキシル基で置換されないヒドロキシル基を有する非置換ヒドロキシアルコキシル基の全てのモル分率の合計を表し、分率(A)/分率(B)の比率は、少なくとも0.30である。
本発明の別の態様は、上に定義されるとおり、少なくとも1つのヒドロキシアルキルメチルセルロース中に少なくとも1つの有効成分を含む固体分散剤を調製するために、少なくとも1つの有効成分を追加的に含む、液体組成物の使用である。
本発明のなお別の態様は、上に定義されるとおり、少なくとも1つのヒドロキシアルキルメチルセルロース中に少なくとも1つの有効成分を含み、分率(A)/分率(B)の比率が、少なくとも0.30である、固体分散剤である。
本発明のなお別の態様は、さらに上に定義されるとおり、少なくとも1つの有効成分を追加的に含む液体組成物を上に定義されるとおり提供するステップと、液体組成物から液体希釈剤を除去するステップと、を含む、固体分散剤を生成するための方法である。
本発明のなお別の態様は、上に定義されるとおり液体組成物を、剤形と接触させるステップを含む、剤形をコーティングするための方法である。
本発明のなお別の態様は、上に定義されるとおり、液体組成物を浸漬ピンと接触させるステップを含む、カプセルを製造するための方法である。
本発明に使用されるヒドロキシアルキルメチルセルロース中、ヒドロキシアルコキシル基は、分率(A)と分率(B)とに分類される。分率(A)は、置換ヒドロキシアルコキシル基、すなわち、メトキシル基でさらに置換された(ヒドロキシアルコキシル基の)ヒドロキシル基を有するヒドロキシアルコキシル基の全てのモル分率の合計を表す。分率(B)は、非置換ヒドロキシアルコキシル基、すなわち、メトキシル基でさらに置換されない(ヒドロキシアルコキシル基の)ヒドロキシル基を有するヒドロキシアルコキシル基の全てのモル分率の合計を表す。
分率(A)/分率(B)の比率は、少なくとも0.30、好適には少なくとも0.35、さらに好適には少なくとも0.40、さらに一層好適には少なくとも0.45、最も好適には少なくとも0.50、特に少なくとも0.53である。典型的に、分率(A)/分率(B)の比率は、最大0.90、さらに典型的には最大0.80、さらに一層典型的には最大0.70または0.65、最も典型的には最大0.60である。ヒドロキシアルキルメチルセルロース等のセルロースエーテル中の、メトキシル基及びヒドロキシアルコキシル基等のエーテル置換基の分布の決定は、一般的に知られ、例えば、Bengt Lindberg、Ulf Lindquist、及びOlle Stenbergによる、Carbohydrate Research,176(1988)137−144,Elsevier Science Publishers B.V.,Amsterdam,DISTRIBUTION OF SUBSTITUENTS IN O−ETHYL−O−(2−HYDROXYETHYL)CELLULOSEに記載される。分率(A)/分率(B)の比率の決定は、実施例部分で詳細に記載される。
ヒドロキシアルキルメチルセルロースは、本発明の文脈においてアンヒドログルコース単位と呼ばれるβ−1,4−グリコシド結合D−グルコピラノース反復単位を有するセルロース主鎖を有する。好適なヒドロキシアルキルメチルセルロースは、ヒドロキシエチルメチルセルロース、ヒドロキシブチルメチルセルロース、さらに好適にはヒドロキシプロピルメチルセルロースである。好適なものは、ヒドロキシアルキルメチルセルロース、最も好適なものは、以下に記載される、MS(ヒドロキシアルコキシル)及びDS(メトキシル)を有するヒドロキシプロピルメチルセルロースである。MS(ヒドロキシアルコキシル)及びDS(メトキシル)は、MS及びDSと略称される。MS(ヒドロキシアルコキシル)は、ヒドロキシアルキルアルキルセルロースにおけるアンヒドログルコース単位1つ毎のヒドロキシアルコキシル基の平均モル数である。ヒドロキシアルキル化反応の際、セルロース主鎖に結合しているヒドロキシアルコキシル基のヒドロキシル基は、メチル化剤及び/またはヒドロキシアルキル化剤によりさらにエーテル化され得ることが理解されるべきである。アンヒドログルコース単位の同じ炭素原子の位置に関して続く多数のヒドロキシアルキル化エーテル化反応は、側鎖を生じ、多数のヒドロキシアルコキシル基は、エーテル結合により互いに共有結合し、各側鎖は、全体として、セルロース主鎖へのヒドロキシアルコキシル置換基を形成する。用語「ヒドロキシアルコキシル基」は、したがって、2つ以上のヒドロキシアルコキシ単位がエーテル結合により互いに共有結合している、単一のヒドロキシアルコキシル基または上で概説された側鎖のいずれかを含む、ヒドロキシアルコキシル置換基の構成単位としてのヒドロキシアルコキシル基を指すとMS(ヒドロキシアルコキシル)及び分率(A)/分率(B)の比率の文脈において解釈される必要がある。この定義の範囲内において、ヒドロキシアルコキシル置換基の末端ヒドロキシル基がさらにアルキル化、例えばメチル化されているかは重要ではなく、アルキル化及び非アルキル化ヒドロキシアルコキシル置換基の両方が、MS(ヒドロキシアルコキシル)を決定するために含まれる。ヒドロキシアルキルメチルセルロースは、一般に0.05〜1.00、好適には0.08〜0.90、さらに好適には0.12〜0.60、最も好適には0.15〜0.50、特に0.21〜0.35の範囲のヒドロキシアルコキシル基のモル置換を有する。
アンヒドログルコース単位毎にメトキシル基によって置換されるヒドロキシル基の平均数は、メトキシル基の置換度DS(メトキシル)と呼ばれる。DSの上述の定義において、用語「メトキシル基により置換されているヒドロキシル基」には、セルロース主鎖の炭素原子に直接結合しているメチル化ヒドロキシル基のみならず、セルロース主鎖に結合しているヒドロキシアルコキシル置換基のメチル化ヒドロキシル基も含まれることが本発明の範囲内であると解釈されるべきである。ヒドロキシアルキルメチルセルロースは、好適には1.4〜2.5、さらに好適には1.6〜2.4、さらに一層好適には1.7〜2.2、最も好適には1.8〜2.1、特に1.9〜2.05の範囲のDS(メトキシル)を有する。
メトキシル基の置換度(DS)及びヒドロキシアルコキシル基のモル置換(MS)は、ヨウ化水素によるヒドロキシアルキルメチルセルロースのZeisel開裂、続く定量的ガスクロマトグラフィー分析によって決定することができる(G.Bartelmus and R.Ketterer,Z.Anal.Chem.,286(1977)161−190)。ヒドロキシアルキルメチルセルロースがヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)であるとき、メトキシル%及びヒドロキシプロポキシル%の決定は、米国薬局方(USP35、「Hypromellose」、3467〜3469頁)に従って実施される。その手順が、実施例においてより詳細に記載される。得られる値は、メトキシル%及びヒドロキシプロポキシル%である。続いてこれらは、メトキシル置換基の置換度(DS)及びヒドロキシプロポキシル置換基のモル置換(MS)に変換される。塩の残留量が変換の考慮に入っている。
本発明の液体組成物及び固体分散剤に組み込まれるヒドロキシアルキルメチルセルロースは、水中2重量%の溶液として20℃で測定して、一般に、1.2〜100mPa・s、好適には1.2〜50mPa・s、さらに好適には1.8〜10mPa・s、最も好適には2.4〜7mPa・s、とりわけ3.0〜5.0mPa・sの粘度を有する。水中ヒドロキシアルキルメチルセルロースの溶液による2%は、米国薬局方(USP35、「Hypromellose」、3467〜3469頁)に従い、続いてDIN51562−1:1999−01(January1999)に従ったUbbelohde粘度測定法で調製される。
本発明で使用されるヒドロキシアルキルメチルセルロースの作製方法は、実施例において詳細に記載される。分率(A)/分率(B)の比率が、少なくとも0.30、好適には少なくとも0.35、さらに好適には少なくとも0.40、さらに一層好適には少なくとも0.45、最も好適には少なくとも0.50、特に少なくとも0.53である上述のヒドロキシアルキルメチルセルロースの製造方法のいくつかの態様は、以下にさらに一般的な用語で記載される。
少なくとも0.30の分率(A)/分率(B)の比率を有する、上述のヒドロキシアルキルメチルセルロースを調製するための方法は、当該技術分野において知られ、例えば、米国特許第5,493,013号及び日本特許出願第J60−192702号に記載される。
概して言えば、上述の分率(A)/分率(B)の比率を有するヒドロキシアルキルメチルセルロースを調製するための方法は、i)アルカリセルロースを調製するステップと、ii)ヒドロキシアルキル化反応を、好適には50〜95℃、さらに好適には60〜80℃の温度で、好適には20〜200分間、さらに好適には30〜90分間、アルカリセルロースをヒドロキシアルキルエーテル化剤と反応させることによって実施するステップと、iii)続いてメチルエーテル化剤を添加し、ヒドロキシアルキル化反応後にメチル化反応を実施するステップとを含む。少量のメチルエーテル化剤は、この方法のステップii)にすでに存在し得るが、メチルエーテル化剤は、ステップii)及びiii)のメチルエーテル化剤の総重量に基づいて、典型的には僅か0〜20パーセント、さらに典型的には0〜10パーセント、最も典型的には0〜5パーセントの量で存在する。いずれにせよ、ステップii)中に存在する、(セルロース中、1モルのアンヒドログルコース単位毎にモルでの)メチルエーテル化剤の量は、十分なヒドロキシアルキル化反応を許容するために、ステップii)中に存在するアルカリ化剤の量を一般的に超えるべきではない。ステップiii)は、好適には第2の量のアルカリ化剤の存在下で行われる。ステップiii)における第2の量のアルカリ化剤の添加は、好適には、反応が60〜95℃、好適には75〜85℃の温度で継続される前に、30〜95℃、好適には30〜60℃の温度で行われる。
ステップi)、好適にはステップiii)で使用されるアルカリ化剤は、好適には水酸化ナトリウムの水溶液、最も好適には45〜50重量パーセント水酸化ナトリウム水溶液である。セルロース中1モルのアンヒドログルコース単位毎に、典型的には1.0〜5.0、さらに典型的には2.0〜4.0、最も典型的には2.5〜3.5モル当量のアルカリ化剤が、ステップi)で使用される。セルロース中1モルのアンヒドログルコース単位毎に、典型的には0.2〜5.0、さらに典型的には0.5〜2.0、最も典型的には0.65〜0.85モル当量のヒドロキシアルキルエーテル化剤が、ステップii)で使用される。セルロース中1モルのアンヒドログルコース単位毎に、典型的には、1.0〜10、さらに典型的には3.0〜8.0、最も典型的には5.0〜6.5モル当量のメチルエーテル化剤、及び典型的には1.0〜5.0、さらに典型的には2.0〜3.0、最も典型的には2.1〜2.4モル当量のアルカリ化剤が、ステップiii)で使用される。
ステップii)のヒドロキシアルキルエーテル化剤は、好適には酸化エチレンまたは酸化ブチレン、さらに好適には酸化プロプレンである。ステップiii)でメチル化反応を実施するための好適なメチルエーテル化剤は、ハロゲン化メチル、さらに好適には塩化メチルである。
ヒドロキシアルキルエーテル化剤及びメチルエーテル化剤の添加の順序を制御することにより、メトキシル基での置換は、ヒドロキシアルコキシル基の大部分の形成後になるであろう。
少なくとも0.30の分率(A)/分率(B)の比率を有するヒドロキシアルキルメチルセルロースを生成する一方法は、1985年10月1日に未審査の出願として公開され、1984年3月14日の出願日及び出願第59−48389号を有する日本特許出願第J60−192702号に詳細に記載される。少なくとも0.30の分率(A)/分率(B)の比率を有するヒドロキシアルキルメチルセルロースは、好適には、セルロース中1モルのアンヒドログルコース単位毎のモル当量のヒドロキシアルキルエーテル化剤及びメチルエーテル化剤が、所望のMS(ヒドロキシアルコキシル)及びDS(メトキシル)を達成するために、適応されることを除き、この日本特許出願の実施例1〜3に記載されるとおりに生成される。この日本特許出願に開示される方法に従い、第1のステップとして、酸化アルキレンが、ハロゲン化アルキルの非存在下または存在下で、反応で消費されるハロゲン化メチルの総量の5〜80モル%、好適には10〜70モル%に対応する量のアルカリを含有するアルカリセルロースと反応させるためにもたらされ、その後、第2のステップとして、水酸化アルカリ及びハロゲン化アルキルが添加され反応が生じる方法で、アルキルセルロースを、酸化アルキレン及びハロゲン化メチルと反応させる。第1のステップにおいて、反応温度は、好適には30〜90℃であり、反応時間は、理想的には0.5〜5時間である。好適な実施形態に従って、かつ実施例1〜3に従って、第1のステップで、酸化アルキレンが、ハロゲン化アルキルの非存在下でアルカリセルロースと反応させるためにもたらされる。
本発明の組成物は、25℃及び大気圧で液体であり、上述のとおり、少なくとも1つのヒドロキシアルキルメチルセルロースに加え、有機液体希釈剤を含む。用語「有機液体希釈剤」は、本明細書で使用されるとき、25℃及び大気圧で液体である有機溶媒または2つ以上の有機溶媒の混合物を意味する。好適な有機液体希釈剤は、酸素、窒素、またはハロゲン(塩素など)のような1個以上のヘテロ原子を有する極性有機溶媒である。さらに好適な有機液体希釈剤は、アルコール、例えばグリセロール等の多官能アルコール、または好適には、メタノール、エタノール、イソプロパノールもしくはn−プロパノール等の単官能アルコール、テトラヒドロフラン等のエーテル、アセトン、メチルエチルケトン、もしくはメチルイソブチルケトン等のケトン、エチルアセテート等のアセテート、塩化メチレン等のハロゲン化炭化水素、またはアセトニトリル等のニトリルである。さらに好適には、有機液体希釈剤は、1〜6個、最も好適には1〜4個の炭素原子を有する。本発明の液体組成物は、追加的に水を含んでもよいが、液体組成物は、有機液体希釈剤及び水の総重量に基づいて50超、さらに好適には少なくとも65、最も好適には少なくとも75重量パーセントの有機液体希釈剤、ならびに50未満、さらに好適には最大35、最も好適には最大25重量パーセントの水を含むべきである。任意選択で少量の水と混合される好適な有機液体希釈剤の特定の例は、メタノール、テトラヒドロフラン、塩化メチレン、80〜95重量パーセントのメタノール及び20〜5重量パーセントの水のブレンド、80〜95重量パーセントのテトラヒドロフラン及び20〜5重量パーセントの水のブレンド、55〜85重量パーセントのアセトン及び45〜15重量パーセントの水のブレンド、15〜85重量パーセントのアセトン及び85〜15重量パーセントのメタノールのブレンド、15〜85重量パーセントのメチルエチルケトン及び85〜15重量パーセントのメタノールのブレンド、30〜50重量パーセントのアクリロニトリル及び70〜50重量パーセントのメタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、もしくはn−プロパノール等のC1−4−モノアルコールのブレンド、30〜50重量パーセントのメタノール及び70〜50重量パーセントのテトラヒドロフランもしくはエチルアセテートのブレンド、または70〜90重量パーセントのエタノール及び10〜30重量パーセントのテトラヒドロフランもしくはエチルアセテートのブレンドである。
有機液体希釈剤及び上述のヒドロキシアルキルメチルセルロースを含む本発明の液体組成物は、貯蔵にあたり、驚くべき安定した粘度を有することが見出されている。驚くべきことに、本発明の液体組成物は、より良好な粘度安定性を有する、すなわち、長期間にわたる液体組成物の貯蔵後、0.30未満の分率(A)/分率(B)の比率を有するヒドロキシアルキルメチルセルロースを含む比較液体組成物よりも小さい粘度増加の速度を、呈することが見出されている。
本発明の液体組成物が、有機液体希釈剤及び、液体組成物の総重量に基づいて、10重量パーセントの上述のヒドロキシアルキルメチルセルロースを含む場合、調製されてから60分後、25℃でのその粘度は、実施例部分で記載されるとおりに測定して、典型的には20〜5000mPa・s、さらに典型的には50〜2000mPa・s、最も典型的には100〜1000mPa・s、特に150〜500mPa・sの範囲である。そのような本発明の液体組成物が25℃で18時間以上貯蔵された場合、典型的に液体組成物の粘度は、液体組成物が調製されてから60分後に測定される25℃での液体組成物の10倍以下の粘度、さらに典型的には5倍以下の粘度、最も典型的には2.5倍以下の粘度である。したがって、有機液体希釈剤及び上述のヒドロキシアルキルメチルセルロースを含む本発明の液体組成物は、室温での貯蔵にあたり、望ましくない粘度増加が起きにくい。粘度増加に対する傾向の減少は、有機液体希釈剤を含む液体組成物の少なくとも1つの上述のヒドロキシアルキルメチルセルロースのより高い濃度を可能にする一方で、液体組成物の流動性を依然として保存する。貯蔵における高められた粘度安定性、以後「貯蔵安定性」は、以下でさらに記載されるとおり、本発明の組成物が、液体形態、例えば懸濁液、噴霧可能な組成物、またはシロップの形態で直接使用される場合に、格別重要である。しかしながら、高められた貯蔵安定性はまた、さらに以下で記載されるとおり、液体希釈剤が、様々な剤形を生成するために液体組成物から除去される場合も、格別重要である。高められた貯蔵安定性は、処理ウィンドウ、すなわち、液体組成物の調製から、そのさらなる処理までの可能期間を増加させる。
本発明の液体組成物は、有効成分の賦形剤系として有用であり、肥料、除草剤、もしくは殺虫剤等の有効成分の賦形剤系を調製するための中間体として、または、ビタミン、ハーブ及びミネラル補給剤、ならびに薬物等の生物学的有効成分として、特に有用である。したがって、本発明の液体組成物は、好適には1つ以上の有効成分、最も好適には1つ以上の薬物を含む。用語「薬物」は、従来どおり、動物、とりわけヒトに投与される場合、有益な予防及び/または治療特性を有する化合物を示す。好適には、薬物は、薬物が生理学的関連pH(例えば、pH1〜8)で約0.5mg/mL以下の水溶性を有することを意味する、「低溶解性薬物」である。本発明は、薬物の水溶性が低下するにつれ、より大きな有用性を見いだす。それ故、本発明の液体組成物及び固体分散剤は、水溶性(mg/mL)が、USP模擬胃緩衝液及び腸緩衝液を含む、任意の生理学的関連水溶液(例えば、1〜8のpH値を有するもの)において観察される最小値である場合、0.1mg/mL未満、または0.05mg/mL未満、または0.02mg/mL未満、またはさらには0.01mg/mL未満の水溶性を有する、低溶解性薬物に好適である。
本発明の液体組成物及び固体分散剤に含まれるヒドロキシアルキルメチルセルロースは、水溶液中の水難溶性薬物等の水難溶性有効成分の濃度を、過飽和レベルで維持することができる。非存在下よりも著しく高いヒドロキシアルキルメチルセルロースの水溶液中の水難溶性有効成分の濃度が、維持され得る。水溶液中の水難溶性有効成分の過飽和度は、所定の有効成分の物理的安定性及び溶解速度等の、様々な要素に左右される。MOLECULAR PHARMACEUTICS VOL.5,NO.6,1003−1019,2008で、Dwayne T.Friesenらは、化合物を、Tm/Tg比対logPの物性マップ上の構造的に多岐にわたる物理化学的特性で分類している。logP値は、化合物の親油性の標準尺度である。オクタノール相及び水相の2つの相が互いに平衡している際の(1)オクタノール相における薬物濃度対(2)水相における薬物濃度の比率の底が10の対数として定義されるlogPは、広く認められている疎水性の尺度である。logPは、当該技術分野において既知の方法を用いて、実験でまたは計算で測定され得る。logPに算出値を用いる際は、任意の一般的に認められているlogPの計算方法を用いて算出される最大値が、使用される。算出logP値は、ClogP、AlogP、及びMlogP等の算出方法によって参照されることが多い。logPはまた、Crippenのフラグメント法(27J.Chem.lnf.Comput.Sci.2 1(1987))、Viswanadhanのフラグメント法(29J.Chem.lnf.Comput.Sci.163(1989))、またはBrotoのフラグメント法(19Eur.J.Med.Chem.−Chim.Theor.7 1(1984))等のフラグメント法を用いても、見積もられ得る。
Figure 0006353061
高logP値を有する化合物は、非常に疎水性であり、きわめて低い水溶性(多くの場合、これらの融解点が約100℃を超える場合1μg/mL未満)を有する傾向があり、水に入れられると濡れる傾向が低い。
Tmは、融解温度であり、Tgは、大気圧での化合物のガラス転移温度である。Dwayne T.Friesenらは、化合物を、Tm/Tg比対logPの物性マップ上におけるこれらの位置を基に、4つの群に分けている(MOLECULAR PHARMACEUTICS VOL.5、NO.6、2008の1018頁の図14)。第1の群、1群は、比較的低いTm/Tg比(<1.25K/K)及び低程度から中程度のlogP値(約6未満)を有する化合物からなり、2群の化合物は、いくらかより高いTm/Tg比(1.25〜1.4)及び低程度から中程度のlogP値(約6未満)を有する。3群の化合物は、さらにより高いTm/Tg値(1.4超)及び低程度から中程度のlogP値(約6未満)を有する。最後に、4群の化合物は、高いlogP値(少なくとも約6)を有する。
本発明の好適な態様は、上述のとおり、少なくとも1つのヒドロキシアルキルメチルセルロース及び追加的に1.0超〜最大1.8、好適には1.1超〜最大1.6、さらに好適には1.15〜1.5、最も好適には1.25〜1.40のTm/Tg比を有する少なくとも1つの有効成分を含み、融解温度Tm及びガラス転移温度Tgはそれぞれ、ケルビンである、液体組成物または固体分散剤である。有効成分は、好適には1超〜最大11、好適には1.5〜8、最も好適には2〜6のlogPを有する。
この発明から恩恵を受けるために、有効成分が低溶解性有効成分である必要はないが、低溶解性有効成分は、本発明で使用するのに好適な部類を表す。使用の所望の環境において適切な水溶性を呈する有効成分は、最大1〜2mg/mL、さらには20〜40mg/mLもの高い水溶性を有し得る。有用な低溶解性薬物は、国際特許出願第2005/115330号、17〜22頁に列挙される。
本発明の液体組成物は、液体組成物の総重量に基づいて、上述のとおり、好適には1〜40、さらに好適には2.5〜30、最も好適には5〜20、特に7〜15重量パーセントの少なくとも1つのヒドロキシアルキルメチルセルロース、好適には40〜99、さらに好適には54.9〜97.4、最も好適には65〜94.5、特に70〜92重量パーセントのi)有機液体希釈剤またはii)少量の水、例えばさらに上に記載される量の水とブレンドした有機液体希釈剤、及び好適には0〜40、さらに好適には0.1〜40、最も好適には0.5〜25、特に1〜15重量パーセントの有効成分を含む。
本発明の一態様において、上述のとおり、少なくとも1つのヒドロキシアルキルメチルセルロース、1つ以上の有効成分、及び任意選択で1つ以上の補助剤を含む本発明の液体組成物は、液体形態、例えば懸濁液、噴霧可能な組成物、またはシロップの形態で使用され得る。液体組成物は、例えば、経口、眼内、局所的、直腸内、または鼻腔内適用に有用である。液体希釈剤は、一般的に、上述のとおり任意選択で少量の水と混合されるエタノールまたはグリセロール等、薬学的に許容されるべきである。
本発明の別の態様において、本発明の液体組成物は、上述のとおり少なくとも1つのヒドロキシアルキルメチルセルロース中に、さらに上に記載されるとおり、薬物等の少なくとも1つの有効成分、及び任意選択で1つ以上の補助剤を含む固体分散剤を生成するために使用される。固体分散剤は、組成物から液体希釈剤を除去することにより生成される。液体希釈剤は、上述のとおり任意選択で少量の水とブレンドされる液体有機希釈剤であり、すなわち、組成物が任意の添加剤として水を含む場合、本発明の固形分散剤を調製するために、有機液体希釈剤及び水は液体組成物から除去される。
液体組成物から液体希釈剤を除去する一方法は、液体組成物を膜もしくはカプセルへと流延することによってか、または液体組成物を、有効成分を同様に含み得る固体担体上に塗布することによる。固体分散剤を生成するための好適な方法は、噴霧乾燥によってである。用語「噴霧乾燥」は、液体混合物を小さな液滴へと分離し(霧化)、液滴から溶媒を蒸発させるための強い駆動力がある噴霧乾燥器具中の混合物から、溶媒を急速に除去することを伴うプロセスを指す。噴霧乾燥プロセス及び噴霧乾燥器具は、全般的にPerry’s Chemical Engineers’Handbook,pages 20−54 to 20−57(Sixth Edition 1984)に記載される。噴霧乾燥プロセス及び器具に関するさらなる詳細は、Marshall,“Atomization and Spray−Drying”,50Chem.Eng.Prog.Monogr.Series2(1954)、及びMasters,Spray Drying Handbook(Fourth Edition 1985)によって再考察される。有用な噴霧乾燥プロセスは、国際特許出願第2005/115330号、34頁、7行目〜35頁、25行目に記載される。
本発明の固体分散剤は、ヒドロキシアルキルメチルセルロースa)及び有効成分b)の総重量に基づいて、上述のとおり、好適には20〜99.9パーセント、さらに好適には30〜98パーセント、最も好適には60〜95パーセントのヒドロキシアルキルメチルセルロースa)ならびに上述のとおり、好適には0.1〜80パーセント、さらに好適には2〜70パーセント、最も好適には5〜40パーセントの有効成分b)を含む。ヒドロキシアルキルメチルセルロースa)及び有効成分b)の合わせた量は、固体分散剤の総重量に基づいて、好適には少なくとも70パーセント、さらに好適には少なくとも80パーセント、最も好適には少なくとも90パーセントである。残量は、ある場合は、以下に記載のとおり1つ以上の補助剤c)である。固体分散剤は、1つ以上のヒドロキシアルキルメチルセルロースa)、1つ以上の有効成分b)、及び任意選択で1つ以上の補助剤c)を含み得るが、これらの総量は、一般的に上述の範囲内である。
一旦少なくとも1つのヒドロキシアルキルメチルセルロース中に少なくとも1つの有効成分を含む固体分散剤が形成されると、分散剤の剤形への組み込みを促進するために、いくつかの処理操作が、使用され得る。これらの処理操作には、乾燥、顆粒化、及び粉砕が挙げられる。任意の補助剤を固体分散剤に含めることは、組成物を、錠剤、丸剤、顆粒、ペレット、カプレット、微粒子、カプセルの充填物、またはペースト、クリーム、懸濁液、もしくはスラリー等の剤形に製剤化するのに有用であり得る。剤形中の有効成分の量は、剤形の総重量に基づいて、一般には少なくとも0.1パーセント、好適には少なくとも1パーセント、さらに好適には少なくとも3パーセント、最も好適には少なくとも5パーセント、及び一般には最大70パーセント、または最大50パーセント、または最大30パーセント、または最大25パーセントである。
本発明の別の態様において、本発明の液体組成物は、コーティングされた組成物を形成するために、錠剤、顆粒、ペレット、カプレット、口内錠、坐薬、膣坐薬、または移植可能な剤形等の剤形をコーティングするために使用され得る。本発明の液体組成物が薬物等の有効成分を含む場合、薬物層形成が達成され得る、すなわち、剤形及びコーティングが、異なる最終使用のための異なる有効成分を含み得る及び/または異なる放出動態を有し得る。
本発明のなお別の態様において、本発明の液体組成物は、液体組成物を浸漬ピンと接触させるステップを含む方法において、カプセル製造のために使用され得る。
コーティングされた剤形及びカプセルは、既知の方法で、乾燥され得るか、乾燥させられ得る。
本発明の液体組成物及び固体分散剤は、着色剤、顔料、乳白剤、風味及び味覚改善剤、酸化防止剤、可塑剤、界面活性剤、滑沢剤、粘着防止剤、滑剤、充填剤、崩壊剤、結合剤、塩化ナトリウム等の塩等の任意の添加剤、白砂糖及びラクトース等の糖類、第2のセルロースエーテル、ならびに任意のこれらの組み合わせを、さらに含み得る。任意の添加剤は、好適には薬学的に許容される。1つ以上の任意の補助剤の有用な量及び種類は、当該技術分野において一般に知られ、本発明の液体組成物または固体分散剤の意図される最終使用に左右される。多くの種類の任意の補助剤が、国際特許出願第2005/115330号、45頁、20行目〜46頁、33行目に開示される。
以下の実施例は、単に例示の目的のためであり、本発明の範囲を限定することを意図しない。特に指定がない限り、全ての百分率は重量による。
実施例及び比較実施例
HPMCのメトキシル%及びヒドロキシプロポキシル%の決定
ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)のメトキシル%及びヒドロキシプロポキシル%の決定を、米国薬局方(USP35、「Hypromellose」、3467〜3469頁)にしたがって実施した。
得られた値は、メトキシル%及びヒドロキシプロポキシル%であった。続いてこれらを、メトキシル置換基の置換度(DS)及びヒドロキシプロポキシル置換基のモル置換(MS)に変換した。塩の残留量が変換の考慮に入っている。
HPMCの粘度の決定
HPMC試料の粘度を、水中2.0重量%の溶液として20℃±0.1℃で測定した。水中2.0重量%のHPMC溶液を、米国薬局方(USP35、「Hypromellose」、3467〜3469頁)に従い、続いてDIN51562−1:1999−01(January1999)に従ったUbbelohde粘度測定法で調製した。
分率(A)/分率(B)の比率の決定
セルロースエーテルのエーテル置換基の決定は、一般に知られ、例えば、Bengt Lindberg、Ulf Lindquist、及びOlle Stenbergによる、Carbohydrate Research,176(1988)137−144,Elsevier Science Publishers B.V.,Amsterdam,DISTRIBUTION OF SUBSTITUENTS IN O−ETHYL−O−(2−HYDROXYETHYL)CELLULOSEに記載される。
具体的には、非置換ヒドロキシアルコキシル基の分率(A)/分率(B)の比率の決定を、以下のとおり行う。
10〜12mgのヒドロキシプロピルメチルセルロース等のヒドロキシアルキルメチルセルロースを4.0mLの乾燥した分析等級ジメチルスルホキシド(DMSO)(Merck、Darmstadt、Germany、0.3nm分子ふるいビーズ上に貯蔵)に約90℃で攪拌しながら溶解し、次いで再び室温に冷ます。完全な可溶化を確実にするため、溶液を室温で一晩攪拌したままにする。ヒドロキシアルキルメチルセルロースの可溶化を含む全反応は、4mLのねじ蓋バイアルにおいて乾燥窒素雰囲気を使用して行う。可溶化後、溶解したヒドロキシアルキルメチルセルロースを22mLねじ蓋バイアルに移す。アンヒドログルコース単位のヒドロキシル基毎に試薬水酸化ナトリウム及びヨウ化エチルの30倍モル過剰の、粉末状の水酸化ナトリウム(すりつぶしたて、分析等級、Merck、Darmstadt、Germany)及びヨウ化エチル(合成のため、銀で安定化、Merck−Schuchardt、Hohenbrunn、Germany)を添加し、この溶液を窒素下、暗中で3日間、周囲温度で勢いよく攪拌する。完全エチル化(perethylation)を、最初の試薬添加と比較して3倍量の試薬水酸化ナトリウム及びヨウ化エチルの添加、及び室温で追加の2日間のさらなる攪拌を反復する。任意選択で、反応混合物は、反応の過程での良好な混合を確実にするため、最大1.5mLのDMSOで希釈され得る。5mLの5%チオ硫酸ナトリウム水溶液を反応混合物に注ぎ入れ、次いで、得られた溶液を4mLのジクロロメタンで3回抽出する。混合した抽出物を、3回、2mLの水で洗浄する。この有機相を、無水硫酸ナトリウム(約1g)で乾燥させる。濾過後、窒素の穏やかな気流内で溶媒を除去し、試料をさらなる試料調製まで4℃で貯蔵する。
約5mgの完全エチル化した(perethylated)試料の加水分解を、窒素下、2mLねじ蓋バイアルの中で1mLの90%ギ酸溶液と共に攪拌しながら100℃で1時間行う。酸を、窒素の気流中35〜40℃で除去し、加水分解を、1mLの2Mトリフルオロ酢酸溶液で3時間、120℃で、不活性窒素雰囲気中で攪拌しながら反復する。完了後、酸を、窒素の気流中周囲温度で、共蒸留のために約1mLのトルエンを使用し、乾燥状態に除去する。
加水分解の残渣を、0.5mLの0.5M重水素化ホウ素ナトリウムを用いて、2Nアンモニア水溶液(調製したて)中で3時間、室温で攪拌しながら還元する。過剰試薬を、約200μLの濃縮酢酸の滴下添加により破壊する。得られる溶液を、窒素の気流中、約35〜40℃で乾燥状態に蒸発させ、続いて真空で15分間、室温で乾燥させる。粘性の残渣を、0.5mLのメタノール中15%の酢酸に溶解し、室温で乾燥状態に蒸発させる。これを5回行い、純粋メタノールを用いて4回反復する。最終蒸発後、試料を真空で一晩、室温で乾燥させる。
還元の残渣を、600μLの無水酢酸及び150μLのピリジンを用いて3時間、90℃でアセチル化する。冷却後、試料バイアルをトルエンで充填し、窒素の気流の中、室温で乾燥状態に蒸発させる。残渣を4mLのジクロロメタンに溶解し、2mLの水に注ぎ入れ、2mLのジクロロメタンで抽出する。抽出を、3回反復する。混合した抽出物を、4mLの水で3回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させる。乾燥させたジクロロメタン抽出物を、続いて、GC分析にかける。GCシステムの感度により、抽出物のさらなる希釈が必要であり得る。
気液(GLC)クロマトグラフ分析は、J&W毛細管カラムDB5、30m、0.25mmID、0.25μmの相層厚を備え、1.5バールヘリウムキャリアガスで作動する、Hewlett Packard5890A及び5890AシリーズII型のガスクロマトグラフで行う。ガスクロマトグラフは、60℃で1分間一定に保ち、20℃/分の速度で200℃まで加熱し、さらに4℃/分の速度で250℃まで加熱し、さらに20℃/分の速度で310℃まで加熱し、それをさらに10分間一定に保つ温度分布でプログラムした。注入温度を280℃に設定し、水素炎イオン化検出器(FID)の温度を300℃に設定する。1μLの試料を、スプリットレスモードに0.5分の閉弁時間で注入する。データを取得し、LabSystems Atlas作業端末で処理する。
定量的モノマー組成物データを、FID検出でGLCにより測定したピーク面積から得る。モノマーの1モル当たりの反応を、有効炭素数(ECN)概念に沿って算出したが、下記の表に記載するとおり変更する。有効炭素数(ECN)概念は、Ackman(R.G.Ackman,J.Gas Chromatogr.,2(1964)173−179及びR.F.Addison,R.G.Ackman,J.Gas Chromatogr.,6(1968)135−138)により説明され、Sweetら(D.P.Sweet,R.H.Shapiro,P.Albersheim,Carbohyd.Res.,40(1975)217−225)により、一部アルキル化したアルジトールアセテートの定量的分析に適用された。
[表]
Figure 0006353061
モノマーの異なる1モル当たりの反応を修正するために、ピーク面積に、2,3,6−Meモノマーと比較した反応として定義される、1モル当たりの反応要素MRFモノマーを乗算する。2,3,6−Meモノマーは、分率(A)/分率(B)の比率の決定で分析された全ての試料に存在するため、参照として選択する。
MRFモノマー=ECN2,3,6−Me/ECNモノマー
モノマーのモル分率を、修正したピーク面積を修正したピーク面積の合計で割ることにより算出する。
上に定義されるとおり、モル分率に基づいて分率(A)/分率(B)の比率が決定され、分率(A)は、さらにメトキシル基で置換された(ヒドロキシアルコキシル基の)ヒドロキシル基を有する置換ヒドロキシアルコキシル基の全てのモル分率の合計を表し、分率(B)は、さらにメトキシル基で置換されない(ヒドロキシアルコキシル基の)ヒドロキシル基を有する非置換ヒドロキシアルコキシル基の全てのモル分率の合計を表す。比較実施例A及び実施例1において、ヒドロキシアルコキシル基は、ヒドロキシプロポキシル基である。
貯蔵安定性
本発明の液体組成物及び比較液体組成物の貯蔵安定性を評価するために、実施例1及び比較実施例Aそれぞれの10重量パーセントのHPMCを、90/10の重量比を有するメタノール/水の混合物に、室温で2時間攪拌することにより、別々に溶解した。
25℃でHPMCを含む混合物の複素粘度|η*|を、Anton Paar Physica UDS200レオメーター(Ostfildern、Germany)を用いて、振動剪断流中、掃引時間実験で調査した。Cup&Bob(Z3−DIN)形状を使用し、蒸発を防ぐため、形状上面を小さな金属板で覆った。測定を、1Hzの一定振動数及び0.5%の一定歪み(変位振幅)で18時間超、線形状粘弾性領域で行った。これらの測定を、各一平均値のデータ収集速度5分で行った。第1の測定を、上述のとおり溶液が調製されて10分後に行った。最終測定を、溶液の調製から1080分後に行う。その結果は、下記表1に要約される。貯蔵安定性測定の詳細は、下記表2に列挙される。
比較液体組成物を調製するのに使用される、0.30未満の分率(A)/分率(B)の比率を有するHPMCの調製
ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)を、以下の手順に従って生成した。細かく粉砕した木材セルロースパルプを、ジャケット付き攪拌された反応器に充填した。酸素を除去するため、反応器を脱気し窒素でパージし、次いで再度脱気した。水酸化ナトリウムの50重量パーセント水溶液を、セルロース中1モルのアンヒドログルコース単位毎に、4.94モルの量の水酸化ナトリウムをセルロースに噴霧し、温度を40℃に調整した。水酸化ナトリウム水溶液及びセルロースの混合物を、約15分間、40℃で攪拌後、1モルのアンヒドログルコース単位毎に、2.79モルのジメチルエーテル及び5.94モルの塩化メチルを反応器へ添加した。1モルのアンヒドログルコース単位毎に2.14モルの酸化プロプレンを、ジメチルエーテル及び塩化メチルの添加の直後に、反応器に添加した。次いで、反応器の内容物を、80分で80℃に加熱した。80℃に達した後、反応を60分間進行させた。
反応後、反応器を排気し、冷ました。反応器の内容物を除去し、85〜95℃の温度の湯を含有する槽に移した。次いで、粗HPMCをギ酸で中和し、湯で塩化物不含に洗浄(AgNO凝集試験により評価)し、室温に冷まし、空気掃引乾燥機を用いて55℃で乾燥させた。その物質を、次いで、0.5mmスクリーンを用いてAlpine UPZ粉砕機を使用し、粉砕した。
続いて、粉砕したHPMCを3〜4mPa・sの所望の粘度を達成するために、1kgのHPMC毎に約3gの塩化水素ガスで70〜80℃で約5時間加熱することにより、部分的に解重合した。部分的に解重合されたHPMCを、重炭酸ナトリウムで中和した。生成されたHPMCは、水中2.0重量%溶液として20℃で測定して、3.3mPa・sの粘度を有した。
本発明の液体組成物を調製するのに使用される、少なくとも0.30の分率(A)/分率(B)の比率を有するHPMCの調製
細かく粉砕した木材セルロースパルプを、ジャケット付き攪拌された反応器に充填した。酸素を除去するため、反応器を脱気し窒素でパージし、次いで再度脱気した。反応は、二段階で実施した。第1の段階において、水酸化ナトリウムの50重量パーセント水溶液を、セルロース中1モルのアンヒドログルコース単位毎に、2.70モルの量の水酸化ナトリウムをセルロースに噴霧し、温度を40℃に調整した。水酸化ナトリウム水溶液及びセルロースの混合物を、約25分間、40℃で攪拌後、1モルのアンヒドログルコース単位毎に、1.02モルのジメチルエーテル及び0.19モルの塩化メチルをスラリーとして反応器へ添加した。1モルのアンヒドログルコース単位毎に0.75モルの酸化プロプレンを、スラリーの添加の直後に、反応器に添加した。攪拌を、10分間継続した。次いで、反応器の内容物を、15分で65℃に加熱した。65℃に達した後、第1の段階反応を80分間進行させた。次いで、反応器の内容物を、15分以内で40℃に冷ました。
反応の第2の段階を、1モルのアンヒドログルコース単位毎に、5.14モル当量の塩化メチルの量の塩化メチルを添加することにより開始した。次いで、水酸化ナトリウムの50重量パーセント水溶液を、1モルのアンヒドログルコース単位毎に2.23モルの水酸化ナトリウムの量で添加し、温度を40℃で5分間継続した。次いで、反応器の内容物を80分で82℃に加熱した。82℃に達した後、第2の段階の反応を、30分間進行させた。
反応後、反応器を排気し、冷ました。反応器の内容物を除去し、85〜95℃の温度の湯を含有する槽に移した。次いで、粗HPMCをギ酸で中和し、湯で塩化物不含に洗浄(AgNO凝集試験により評価)し、室温に冷まし、空気掃引乾燥機を用いて55℃で乾燥させた。その物質を、次いで、0.5mmスクリーンを用いてAlpine UPZ粉砕機を使用し、粉砕した。
続いて、粉砕したHPMCを3〜4mPa・sの所望の粘度を達成するために、1kgのHPMC毎に約3gの塩化水素ガスで80℃、約2.5時間加熱することにより、部分的に解重合した。部分的に解重合されたHPMCを、重炭酸ナトリウムで中和した。生成されたHPMCは、水中2.0重量%溶液として20℃で測定して、3.6mPa・sの粘度を有した。
下記の表1及び2の結果は、分率(A)/分率(B)の比率が少なくとも0.30であるHPMCを含む本発明の液体組成物が、長期間にわたる貯蔵にあたり、非常により高い粘度安定性を有する、すなわち、本発明の液体組成物が、長期間にわたる液体組成物の貯蔵後、分率(A)/分率(B)の比率が0.30未満である比較HPMCを含む液体組成物よりも、非常に小さい粘度増加の速度を呈することを例示する。実施例の液体組成物のHPMCは、20℃で水中2.0重量%溶液として実質的に同じ粘度ならびに比較実施例の液体組成物のHPMCと実質的に同じメトキシル%及びヒドロキシプロポキシル%基だが、大幅に高い分率(A)/分率(B)の比率の有する。
Figure 0006353061
Figure 0006353061

Claims (10)

  1. 有機液体希釈剤と、1つ以上の有効成分と、ヒドロキシアルコキシル基が分率(A)と分率(B)とに分類される少なくとも1つのヒドロキシアルキルメチルセルロースと、を含む液体組成物であって、分率(A)は、さらにメトキシル基で置換されたヒドロキシル基を有する置換ヒドロキシアルコキシル基の全てのモル分率の合計を表し、分率(B)は、さらにメトキシル基で置換されないヒドロキシル基を有する非置換ヒドロキシアルコキシル基の全てのモル分率の合計を表し、分率(A)/分率(B)の比率は、少なくとも0.30である、前記液体組成物。
  2. 前記有機液体希釈剤は、アルコール、エーテル、ケトン、アセテート、またはハロゲン化炭化水素である、請求項1に記載の前記液体組成物。
  3. 前記ヒドロキシアルキルメチルセルロースの分率(A)/分率(B)の比率は、0.35〜0.90である、請求項1または2に記載の前記液体組成物。
  4. 前記ヒドロキシアルキルメチルセルロースは、1.6〜2.4のDSと、0.08〜0.90のMSと、を有し、DSは、アンヒドログルコース単位毎のメトキシル基で置換されたヒドロキシル基の平均数であり、MSは、アンヒドログルコース単位毎のヒドロキシアルコキシル基のモルの平均数である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の前記液体組成物。
  5. 前記ヒドロキシアルキルメチルセルロースは、水中2重量%溶液として20℃で測定される、1.20〜100mPa・sの粘度を有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の前記液体組成物。
  6. 前記ヒドロキシアルキルメチルセルロースは、ヒドロキシプロピルメチルセルロースである、請求項1〜5のいずれか一項に記載の前記液体組成物。
  7. ヒドロキシアルコキシル基が分率(A)と分率(B)とに分類される少なくとも1つのヒドロキシアルキルメチルセルロース中に少なくとも1つの有効成分を含む固体分散剤であって、分率(A)は、さらにメトキシル基で置換されたヒドロキシル基を有する置換ヒドロキシアルコキシル基の全てのモル分率の合計を表し、分率(B)は、さらにメトキシル基で置換されないヒドロキシル基を有する非置換ヒドロキシアルコキシル基の全てのモル分率の合計を表し、分率(A)/分率(B)の比率は、少なくとも0.30である、前記固体分散剤。
  8. 請求項7に記載の前記固体分散剤を生成するための方法であって、請求項1〜6のいずれか一項に記載される前記液体組成物を提供するステップと、前記液体組成物から液体希釈剤を除去するステップと、を含む、前記方法。
  9. 剤形をコーティングするための方法であって、請求項1〜6のいずれか一項に記載の前記液体組成物を、前記剤形と接触させるステップを含む、前記方法。
  10. カプセルの製造のための方法であって、請求項1〜6のいずれか一項に記載の前記液体組成物を、浸漬ピンと接触させるステップを含む、前記方法。
JP2016545752A 2013-09-25 2014-09-15 有機液体希釈剤及び特定のヒドロキシアルキルメチルセルロースを含む組成物 Active JP6353061B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361882040P 2013-09-25 2013-09-25
US61/882,040 2013-09-25
PCT/US2014/055574 WO2015047763A1 (en) 2013-09-25 2014-09-15 Composition comprising an organic liquid diluent and a specific hydroxyalkyl methylcellulose

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016532720A JP2016532720A (ja) 2016-10-20
JP6353061B2 true JP6353061B2 (ja) 2018-07-04

Family

ID=51656079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016545752A Active JP6353061B2 (ja) 2013-09-25 2014-09-15 有機液体希釈剤及び特定のヒドロキシアルキルメチルセルロースを含む組成物

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10610491B2 (ja)
EP (1) EP3049061B1 (ja)
JP (1) JP6353061B2 (ja)
KR (1) KR20160058840A (ja)
CN (1) CN105530918A (ja)
WO (1) WO2015047763A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3038227C (en) 2016-11-04 2022-06-14 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Beam measurement method, terminal and network device
KR20190121784A (ko) * 2017-02-10 2019-10-28 알텀 파마슈티컬스 인코포레이티드 경구 투여용 갈륨 (iii) 복합체 조성물
WO2023006424A1 (en) * 2021-07-28 2023-02-02 Nutrition & Biosciences Usa 1, Llc Hpmc composition for providing a heat-sealable coating on paper and board

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1144225A (en) * 1965-09-07 1969-03-05 Dow Chemical Co Preparation of medicinal capsule shells from hydroxyalkyl-alkyl cellulose ethers
JPS5948389A (ja) 1982-09-08 1984-03-19 株式会社タダノ ブ−ムを有する作業機の安全限界監視装置
JPS60192702A (ja) 1984-03-14 1985-10-01 Shin Etsu Chem Co Ltd ヒドロキシアルキルアルキルセルロ−スの製造方法
DE3674234D1 (de) * 1985-02-28 1990-10-25 Dow Chemical Co Hydroxypropylmethylcellulose verwendbar als suspendierungsmittel fuer die perlpolymerisation von vinylchlorid.
GB8608080D0 (en) * 1986-04-02 1986-05-08 Fujisawa Pharmaceutical Co Solid dispersion composition
US5493013A (en) * 1992-04-23 1996-02-20 Hoechst Aktiengesellschaft Process for preparing cellulose ethers with cyclic ethers as suspending agents
US6235893B1 (en) 1999-04-01 2001-05-22 The Dow Chemical Company Process for making cellulose ether having enhanced gel strength
DE10038978A1 (de) 2000-08-10 2002-02-21 Wolff Walsrode Ag Verfahren zur Herstellung von Alkylhydroxyalkylcellulose
US6723340B2 (en) * 2001-10-25 2004-04-20 Depomed, Inc. Optimal polymer mixtures for gastric retentive tablets
EP1753402B1 (en) 2004-05-28 2008-10-01 Pfizer Products Incorporated Pharmaceutical compositions with enhanced performance comprising a hpmca polymer
JP2007308479A (ja) 2006-04-20 2007-11-29 Shin Etsu Chem Co Ltd 固体分散体製剤
US20070277919A1 (en) 2006-05-16 2007-12-06 The Boeing Company Systems and methods for monitoring automated composite manufacturing processes
EP2101741B1 (en) 2006-10-17 2010-08-11 Bend Research, Inc. Solid dispersion comprising a poorly water soluble drug
US20080262216A1 (en) 2007-04-20 2008-10-23 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Hydroxyalkyl methylcellulose having solubility and thermoreversible gelation properties improved
JP5033718B2 (ja) * 2008-06-20 2012-09-26 信越化学工業株式会社 ペットサプリメント又はペットフード用組成物
CN102293734A (zh) 2010-06-25 2011-12-28 江苏恒瑞医药股份有限公司 托伐普坦固体分散体及其制备方法
CN102415998A (zh) * 2010-09-28 2012-04-18 扬子江药业集团北京海燕药业有限公司 盐酸马尼地平固体分散体及其制备方法
CN102525876B (zh) * 2010-12-15 2014-03-12 西安力邦医药科技有限责任公司 阿司匹林固体分散体、其制备方法、药物组合物和用途
EP2836559B1 (en) * 2012-04-11 2016-05-25 Dow Global Technologies LLC Composition comprising an organic diluent and a cellulose ether
BR112014020718B1 (pt) 2012-04-11 2020-11-17 Dow Global Technologies Llc composição polimérica extrusada sob fusão, processo para produzir uma composição polimérica extrusada sob fusão e uso de pelo menos um éter de celulose
CN104603194B (zh) 2012-07-17 2017-11-24 陶氏环球技术有限责任公司 包含有机液体稀释剂和低粘度纤维素醚的组合物

Also Published As

Publication number Publication date
US10610491B2 (en) 2020-04-07
JP2016532720A (ja) 2016-10-20
US20160235682A1 (en) 2016-08-18
US20200188312A1 (en) 2020-06-18
KR20160058840A (ko) 2016-05-25
EP3049061A1 (en) 2016-08-03
CN105530918A (zh) 2016-04-27
EP3049061B1 (en) 2018-06-20
WO2015047763A1 (en) 2015-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9486532B2 (en) Esterified cellulose ethers of low viscosity
JP6133969B2 (ja) 特定の置換基分布を有するエステル化セルロースエーテル
JP6185559B2 (ja) 有機希釈剤およびセルロースエーテルを含む組成物
JP6334574B2 (ja) 新規の超高分子量のエステル化セルロースエーテル
JP6371483B2 (ja) エステル化セルロースエーテルのゲル化
US9617351B2 (en) Esterified cellulose ethers of very low viscosity
WO2014137789A1 (en) Novel esterified cellulose ethers of low viscosity and high molecular weight
US20200188312A1 (en) Composition comprising an organic liquid diluent and a specific hydroxyalkyl methylcellulose
US20190209693A1 (en) Composition comprising an organic liquid diluent and a cellulose ether of very low viscosity
EP3463314B1 (en) Aqueous solution of cellulose ether acetate

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160328

A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20160309

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160414

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160414

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20161019

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170914

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6353061

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250