JP6352666B2 - タイヤ - Google Patents

タイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP6352666B2
JP6352666B2 JP2014075897A JP2014075897A JP6352666B2 JP 6352666 B2 JP6352666 B2 JP 6352666B2 JP 2014075897 A JP2014075897 A JP 2014075897A JP 2014075897 A JP2014075897 A JP 2014075897A JP 6352666 B2 JP6352666 B2 JP 6352666B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt layer
cord
angle
tire
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014075897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015196471A (ja
Inventor
厚 大貫
厚 大貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2014075897A priority Critical patent/JP6352666B2/ja
Priority to PCT/JP2015/054861 priority patent/WO2015151642A1/ja
Publication of JP2015196471A publication Critical patent/JP2015196471A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6352666B2 publication Critical patent/JP6352666B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/0057Reinforcements comprising preshaped elements, e.g. undulated or zig-zag filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/2003Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords
    • B60C9/2006Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords consisting of steel cord plies only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2074Physical properties or dimension of the belt cord
    • B60C2009/2077Diameters of the cords; Linear density thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2074Physical properties or dimension of the belt cord
    • B60C2009/2083Density in width direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C2200/00Tyres specially adapted for particular applications
    • B60C2200/06Tyres specially adapted for particular applications for heavy duty vehicles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
    • D07B1/0626Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration the reinforcing cords consisting of three core wires or filaments and at least one layer of outer wires or filaments, i.e. a 3+N configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/0646Reinforcing cords for rubber or plastic articles comprising longitudinally preformed wires
    • D07B1/0653Reinforcing cords for rubber or plastic articles comprising longitudinally preformed wires in the core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2001Wires or filaments
    • D07B2201/2006Wires or filaments characterised by a value or range of the dimension given
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2016Strands characterised by their cross-sectional shape
    • D07B2201/2018Strands characterised by their cross-sectional shape oval
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2024Strands twisted
    • D07B2201/2029Open winding
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2047Cores
    • D07B2201/2051Cores characterised by a value or range of the dimension given

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)

Description

本発明はタイヤに関し、詳しくは、トレッド部の補強構造の改良に係るタイヤに関する。
一般に、タイヤ、特に、トラックやバス等の重荷重車両に使用される重荷重用タイヤは、内圧による径成長を抑制するため、および、トレッド部の保護のために、複数枚のベルト層が配置された構造を有している。
トレッド部の補強構造に係る従来技術としては、例えば、2層の交錯ベルト層を、コードがタイヤ赤道面に対し10〜30°の傾斜角度で互いに逆向きに交差するよう配置するとともに、さらに、交錯ベルト層のコード角度よりも5°以上高角度となるコード角度で、高角度ベルト層を配置する技術が知られている(特許文献1参照)。このような積層ベルト構造においては、交錯ベルト層に対しタイヤ周方向に引張りが加わった際に、高角度ベルト層のコードにより交錯ベルト層のコードの動きを抑制して、交錯ベルト層のタイヤ幅方向の収縮を抑えることで、ベルトの周方向剛性を向上し、径成長を抑制する効果を得ることができる。
特開平8−244407号公報
近年、環境に対する負荷低減の要請が高まっており、タイヤ軽量化の観点から、タイヤの構成材料の使用量の削減についても重要な課題となってきている。よって、ベルト構造の改良においても、タイヤ軽量化の要請と両立できることが重要となる。しかしながら、上記特許文献1に記載の技術は、近年の軽量化の要請を十分満足できるものではなかった。
また、高角度ベルト層に使用するスチール量を交錯ベルト層よりも少なくすることでタイヤの軽量化を図ることも考えられるが、スチール量の減少によりタイヤが径成長しやすくなる。したがって、タイヤを軽量化しつつ、径成長を防止し、タイヤ耐久性を向上させる必要があった。
そこで本発明の目的は、ベルト層に使用するスチール量を減らした場合でも十分な径成長の防止効果を確保できる技術を確立することで、タイヤ軽量化と高い耐久性とを両立したタイヤを提供することにある。
高角度ベルト層は、交錯ベルト層のタイヤ幅方向の収縮(ポアソン変形)を妨げることにより、タイヤ周方向剛性を高めている。本発明者は、この点に着目して鋭意検討した結果、高角度ベルト層のコードの最大径を所定値以上とするとともに、高角度ベルト層のコード間隔を交錯ベルト層のコード間隔の150%以下に狭く規定することで、高角度ベルト層のスチール量を少なくした場合でも交錯ベルト層の収縮の抑制効果が得られることを見出して、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、タイヤ赤道面に対し10°〜30°の角度で傾斜して延びるスチールコードのゴム引き層を、少なくとも一部の層間で、コード方向が互いに交差するよう配置してなる2層以上の交錯ベルト層と、該交錯ベルト層より5°以上大きな角度で傾斜して延びるスチールコードのゴム引き層からなる高角度ベルト層と、を備えるタイヤであって、
前記高角度ベルト層のスチールコードの最大径が0.8〜1.04mmの範囲であり、該高角度ベルト層に含まれる単位面積あたりのスチールコードの質量が、前記交錯ベルト層に含まれる単位面積あたりのスチールコードの質量の63〜80%の範囲であり、かつ、
前記高角度ベルト層のスチールコードの長手方向に直交する断面における隣接する該スチールコード間の間隔が、前記交錯ベルト層のスチールコードの長手方向に直交する断面における隣接する該スチールコード間の間隔の50〜150%の範囲であることを特徴とするものである。
本発明においては、前記高角度ベルト層のスチールコードの長手方向に直交する断面における該スチールコードの外接円形状が、扁平であることが好ましい。
本発明によれば、ベルト層に使用するスチール量を減らした場合でも十分な径成長の防止効果を確保できる技術を確立することができ、タイヤ軽量化と高い耐久性とを両立したタイヤを実現することが可能となった。
本発明のタイヤの一構成例を示す幅方向断面図である。 実施例で使用したスチールコードの構造を示す概略断面図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しつつ詳細に説明する。
図1は、本発明のタイヤの一構成例を示す幅方向断面図である。図示するタイヤ10は、一対のビード部11と、それに連なる一対のサイドウォール部12と、両サイドウォール部12間に跨るトレッド部13とからなり、ビード部11内にそれぞれ埋設された一対のビードコア1間にまたがってトロイド状に延在するカーカスプライ2を骨格とする。
本発明においては、カーカスプライ2のクラウン部のタイヤ半径方向外側に、高角度ベルト層3と、交錯ベルト層4とが配置されている。このうち交錯ベルト層4は、タイヤ赤道面に対し10°〜30°の角度で傾斜して延びるスチールコードのゴム引き層の2層以上からなり、例えば、2〜4層で設けることができ、図示する例では3層で設けられている。交錯ベルト層4は、少なくとも一部の層間で、コード方向が互いに交差するよう配置されている。一方、高角度ベルト層3は、交錯ベルト層4より5°以上大きな角度、例えば、タイヤ赤道面に対し40°〜80°で傾斜して延びるスチールコードのゴム引き層からなる。
本発明においては、高角度ベルト層3のスチールコードの最大径が、0.8mm以上であることが必要であり、好適には0.8〜1.2mm、より好適には0.8〜1.0mmである。高角度ベルト層3のスチールコードの最大径が0.8mm未満であると、コードが細すぎて歪抑制効果が得られなくなる。但し、高角度ベルト層3のスチールコードの最大径が大きすぎると、スチール量を低減するためには打込み数を削減しなければならなくなって、要求するコード間隔が得られなくなるおそれがあり、また、高角度ベルト層3自体の厚さが大きくなって、ゴムの使用量が増え、軽量効果を発揮できなくなるおそれもある。ここで、スチールコードの最大径とは、コード長手方向に直交する断面におけるコードの外接円形状が円形である通常の丸コードの場合は、そのコード径を意味し、同様に、外接円形状が扁平である扁平コードの場合は、その長径を意味する。
また、本発明においては、高角度ベルト層3のスチールコード間の間隔が、交錯ベルト層4のスチールコード間の間隔の150%以下であることが必要であり、好適には50〜150%、より好適には50〜120%である。高角度ベルト層3のコード間隔を交錯ベルト層4対比で150%以下とすることで、本発明の所期の効果を得ることができる。但し、高角度ベルト層3のコード間隔が小さすぎると、高角度ベルト層3のコード間ゴムにかかる応力が大きくなって、高角度ベルト層3においてベルトエッヂセパレーションを引き起こし、耐久性が低下するおそれがある。ここで、各層のスチールコード間の間隔とは、各層のスチールコードの長手方向に直交する断面における隣接するスチールコード間の間隔を意味し、実質的には、隣接するスチールコード同士の間に挟まれるゴムの、コード配列方向に測った厚みを意味する。具体的には、各層のスチールコード間の間隔は、製品タイヤを解剖して、各層ごとにスチールコードの長手方向に直交する方向に切断した断面について、スチールコード間の間隔を測定することにより評価することができる。
高角度ベルト層3について、コード径の大きいスチールコードを用いるか、または、コード間間隔を交錯ベルト層4の150%以下の範囲で狭く設定し、すなわち、交錯ベルト4対比で打込み数をある程度多く確保したことで、高角度ベルト層3に使用するスチール量を減らして軽量化を図った場合でも、交錯ベルト層4のコードの動きを抑制する効果を補うことができ、結果として、径成長の防止効果を確保することができるものとなった。すなわち、高角度ベルト層3に使用するスチール量が一定であっても、コード間隔が狭ければ、ベルト層がタイヤ内圧による入力を受けた際におけるコード間のゴムの歪みは抑制されるので、高角度ベルト層3の変形は小さくなる。これにより、交錯ベルト層4の動きを抑制する効果が高くなって、タイヤ内圧による径成長を防止する効果を得ることができるものと考えられる。
なお、本発明において、高角度ベルト層3および交錯ベルト層4のスチールコード間の間隔の具体的な値については、特に制限はなく、常法に従い、タイヤサイズ等に応じて、適宜設定することができる。
本発明においては、高角度ベルト層3に含まれる単位面積あたりのスチールコードの質量を、交錯ベルト層4に含まれる単位面積あたりのスチールコードの質量の80%以下とすることが必要であり、好適には50〜80%、より好適には60〜80%とする。高角度ベルト層3に含まれるスチール量を上記範囲まで減らしたことで、効果的にタイヤ軽量化を図ることが可能となった。一方、本発明においては、高角度ベルト層3に含まれるスチール量を上記範囲程度まで減らしても、上記スチールコードのコード径およびコード間隔の条件との組合せにより、十分な径成長の防止効果を確保することができ、高い耐久性を有するタイヤとすることができる。
本発明において、高角度ベルト層3および交錯ベルト層4に含まれる単位面積あたりのスチールコードの具体的な質量については特に制限はない。スチール量の制御は、各層について使用するスチールコードの構造(フィラメントの線径や本数等)や打込み数を、上記コード径およびコード間隔に係る条件を満足する範囲で、適宜選定することにより行うことができる。
本発明において、各層に使用するスチールコードの具体的な構造については、特に制限はなく、各層について目的の物性値が得られる範囲で、常法に従い適宜選定することができる。特には、高角度ベルト層3については、そのコード長手方向に直交する断面におけるスチールコードの外接円形状が扁平である、扁平コードを使用することが好ましい。これにより、高角度ベルト層3のスチール量を増加させることなく、コード間距離を減らすことができ、交錯ベルト層4の動きの抑制効果を高めることができる。本発明で使用できる扁平コードとしては、例えば、コアフィラメントに2次元的に型付けを施して扁平形状とした、例えば、1+6,2+2構造のコードなどが挙げられる。
なお、図示する例では、高角度ベルト層3および交錯ベルト層4は、この順に、タイヤ半径方向内側から積層配置されているが、本発明において、高角度ベルト層3および交錯ベルト層4の配置の順序は、これには限定されない。
本発明のタイヤにおいては、高角度ベルト層3のコード径、高角度ベルト層3と交錯ベルト層4とのコード間隔およびスチール量の関係について、上記条件を満足するものであればよく、これにより、本発明の所期の効果を得ることができる。本発明においては、高角度ベルト層3および交錯ベルト層4以外のタイヤ構造や各構成部材の材質等については、特に制限されず、従来公知のもののうちから適宜選定することが可能である。
例えば、カーカスプライ2は、スチールコードをゴム被覆してなり、少なくとも1枚で配置することが必要であるが、2枚以上で配置してもよい。カーカスプライ2のタイヤ幅方向の両端部は、通常は図示するように、ビードコア1の周りに、タイヤ内側から外側に向かい折り返して係止される。
また、図示するタイヤにおいて、トレッド部13の表面には適宜トレッドパターンが形成されており、最内層にはインナーライナー(図示せず)が形成されている。さらに、タイヤ内に充填する気体としては、通常のまたは酸素分圧を変えた空気、もしくは窒素等の不活性ガスを用いることができる。本発明のタイヤは、特に、トラック、バス等の重荷重車両に適用される重荷重用空気入りタイヤとして好適である。
以下、本発明を、実施例を用いてより詳細に説明する。
タイヤサイズ11R22.5にて、各実施例および比較例の重荷重用タイヤを作製した。カーカスプライのクラウン部タイヤ半径方向外側には、内層側から順次、タイヤ赤道面に対し、右50°のコード角度の1層の高角度ベルト層、右20°、左20°の2層の交錯ベルト層、および、左20°のベルト層を配置した。高角度ベルト層および交錯ベルト層には、それぞれ下記の表中に示すコード構造のスチールコードを用いた。また、ベルト層には、交錯ベルト層と同様のスチールコードを用いた。
<走行後における径成長の評価>
得られた各供試タイヤに内圧900kPaを充填し、ドラム試験機にて速度60km/hで50,000km走行させた後のタイヤの周長を測定した。各タイヤについて、ドラム走行前の内圧100kPa充填時における周長から何%伸びたかを算出し、従来例を100とする指数で示した。数値が小さいほど、走行後の形成長が小さく、良好である。
これらの結果を、下記の表中に示す。
*1)コアフィラメントに2次元的に型付けを施して扁平形状にした扁平コード。

上記表中の結果から分かるように、高角度ベルト層のスチールコードの最大径、並びに、高角度ベルト層と交錯ベルト層とのスチールコード質量の比およびコード間隔を所定に規定することにより、タイヤ軽量化と径成長の抑制効果とを両立できることが確かめられた。
1 ビードコア
2 カーカスプライ
3 高角度ベルト層
4 交錯ベルト層
10 タイヤ
11 ビード部
12 サイドウォール部
13 トレッド部

Claims (2)

  1. タイヤ赤道面に対し10°〜30°の角度で傾斜して延びるスチールコードのゴム引き層を、少なくとも一部の層間で、コード方向が互いに交差するよう配置してなる2層以上の交錯ベルト層と、該交錯ベルト層より5°以上大きな角度で傾斜して延びるスチールコードのゴム引き層からなる高角度ベルト層と、を備えるタイヤであって、
    前記高角度ベルト層のスチールコードの最大径が0.8〜1.04mmの範囲であり、該高角度ベルト層に含まれる単位面積あたりのスチールコードの質量が、前記交錯ベルト層に含まれる単位面積あたりのスチールコードの質量の63〜80%の範囲であり、かつ、
    前記高角度ベルト層のスチールコードの長手方向に直交する断面における隣接する該スチールコード間の間隔が、前記交錯ベルト層のスチールコードの長手方向に直交する断面における隣接する該スチールコード間の間隔の50〜150%の範囲であることを特徴とするタイヤ。
  2. 前記高角度ベルト層のスチールコードの長手方向に直交する断面における該スチールコードの外接円形状が、扁平である請求項1記載のタイヤ。
JP2014075897A 2014-04-02 2014-04-02 タイヤ Active JP6352666B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014075897A JP6352666B2 (ja) 2014-04-02 2014-04-02 タイヤ
PCT/JP2015/054861 WO2015151642A1 (ja) 2014-04-02 2015-02-20 タイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014075897A JP6352666B2 (ja) 2014-04-02 2014-04-02 タイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015196471A JP2015196471A (ja) 2015-11-09
JP6352666B2 true JP6352666B2 (ja) 2018-07-04

Family

ID=54239978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014075897A Active JP6352666B2 (ja) 2014-04-02 2014-04-02 タイヤ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6352666B2 (ja)
WO (1) WO2015151642A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019199198A (ja) * 2018-05-17 2019-11-21 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3005173B2 (ja) * 1995-03-07 2000-01-31 住友ゴム工業株式会社 重荷重車用ラジアルタイヤ
JP5403733B2 (ja) * 2009-01-27 2014-01-29 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2012107353A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ゴム補強用スチールコード及び空気入りラジアルタイヤ
JP5718085B2 (ja) * 2011-02-17 2015-05-13 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015151642A1 (ja) 2015-10-08
JP2015196471A (ja) 2015-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4570526B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP5587739B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6217168B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6450320B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6285267B2 (ja) タイヤ
WO2016024391A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP6352666B2 (ja) タイヤ
JP5584053B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5852031B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2009173150A (ja) ラジアルタイヤ
JP5217902B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6450111B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2018103968A (ja) 空気入りタイヤ
JP6654105B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP6294210B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6087248B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2015196472A (ja) タイヤ
JP2011143859A (ja) 空気入りタイヤ
JP5376636B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6423674B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2011143858A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2006056351A (ja) 乗用車用ラジアルタイヤ
JP2012076641A (ja) 空気入りタイヤ
JP2008254687A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2009073396A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6352666

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250