JP6347849B2 - センサシステム、基板ハンドリングシステムおよびリソグラフィ装置 - Google Patents

センサシステム、基板ハンドリングシステムおよびリソグラフィ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6347849B2
JP6347849B2 JP2016557006A JP2016557006A JP6347849B2 JP 6347849 B2 JP6347849 B2 JP 6347849B2 JP 2016557006 A JP2016557006 A JP 2016557006A JP 2016557006 A JP2016557006 A JP 2016557006A JP 6347849 B2 JP6347849 B2 JP 6347849B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
sensor system
mark
radiant flux
holding device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016557006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017511499A (ja
Inventor
ロフ、ヨエリ
カウフマン、ヨースト
ペーテルス、マルティン、ディーテル、ニコ
ルトヘルス、ペトルス、テオドルス
ストペル、マルティユン、ヘンドリクス、ヴィルヘルムス
デン エイケル、ヘーラルト ファン
デン エイケル、ヘーラルト ファン
デル スホート、ハルメン、クラース ファン
デル スホート、ハルメン、クラース ファン
ヴィセル、レイモンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASML Netherlands BV
Original Assignee
ASML Netherlands BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASML Netherlands BV filed Critical ASML Netherlands BV
Publication of JP2017511499A publication Critical patent/JP2017511499A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6347849B2 publication Critical patent/JP6347849B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/26Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
    • G01B11/27Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes for testing the alignment of axes
    • G01B11/272Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes for testing the alignment of axes using photoelectric detection means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70733Handling masks and workpieces, e.g. exchange of workpiece or mask, transport of workpiece or mask
    • G03F7/7075Handling workpieces outside exposure position, e.g. SMIF box
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70775Position control, e.g. interferometers or encoders for determining the stage position
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/7085Detection arrangement, e.g. detectors of apparatus alignment possibly mounted on wafers, exposure dose, photo-cleaning flux, stray light, thermal load
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7003Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
    • G03F9/7007Alignment other than original with workpiece
    • G03F9/7011Pre-exposure scan; original with original holder alignment; Prealignment, i.e. workpiece with workpiece holder
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7096Arrangement, mounting, housing, environment, cleaning or maintenance of apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • H01L21/681Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment using optical controlling means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • H01L21/682Mask-wafer alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68707Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a robot blade, or gripped by a gripper for conveyance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • H01L22/12Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

この出願は、2014年3月12日に出願された欧州特許出願第14159143.8号の利益を要求し、その全体が参照により本明細書に援用される。
本発明は、センサシステム、基板ハンドリングシステムおよびリソグラフィ装置に関する。
リソグラフィ装置は、所望のパターンを基板の目標部分、通常は基板の目標部分に転写する機械である。リソグラフィ装置は例えば集積回路(IC)の製造に用いられる。この場合、例えばマスクまたはレチクルとも称されるパターニングデバイスが、集積回路の各層に対応した回路パターンを形成するために使用される。このパターンが基板(例えばシリコンウェーハ)の(例えばダイの一部、あるいは一つまたは複数のダイを含む)目標部分に転写される。パターン転写は典型的には基板に形成された放射感応性材料(レジスト)層への結像による。一般に一枚の基板にはネットワーク状に隣接する一群の目標部分が含まれ、これらは連続的に露光される。従来のリソグラフィ装置にはいわゆるステッパとスキャナとがある。ステッパにおいては、目標部分にパターン全体が一度に露光されるようにして各目標部分は照射を受ける。スキャナにおいては、所与の方向(スキャン方向)に放射ビームによりパターンを走査するとともに基板をスキャン方向に平行または逆平行に走査するようにして各目標部分は照射を受ける。パターニングデバイスから基板へのパターン転写は、基板にパターンをインプリントすることによっても可能である。
リソグラフィプロセスにおいては、パターニングデバイスから基板に適切にパターンを転写するために、基板の正確な位置決めが要求される。
周知の基板を位置調整する方法では、アライメントは2つのステップでなされる。第1ステップでは、粗い角度および並進の位置ずれを修正するためにプレアライメントステップがなされる。第2ステップでは、個々の半導体ダイ上の特定のフィーチャに合わせた正確な位置を提供するダイアライメントがなされる。
周知のプレアライメント方法は、基板をプレアライメント基板テーブル上に移動させることである。プレアライメント基板テーブルでは、基板端から基板テーブルの中心までの半径距離が測定される間に基板が回転される。一連のこれらの半径測定は、基板テーブル上の基板の芯だし(センタリング)、基板の並進位置、および基板の回転方向を規定する基板の周辺部のマーカまたはノッチの位置を決めるために用いられる。基板テーブルの移動は、回転のアライメントを確実にし、その後実際のリソグラフィプロセスが行われる基板テーブルに基板を移動させる保持装置は、その並進のミスアライメントを補償する。
このような点で、プレアライメントシステムは、例えば、ある程度の回転および並進において1万分の1センチメートルの以内に基板を整列させることができる。
基板端の位置を測定するよう構成された周知のセンサシステムの実施形態では、センサシステムは、放射源および検出装置を備える。センサおよび検出装置は、基板の反対側に配置される。
このようなセンサシステムでは、一般的に、検出装置は、基板の下方に配置され、放射源は、基板の上方に配置される。その結果、エネルギー伝送ケーブルおよび/または放射伝送ケーブルは、基板の上方に設けられなければならない。これは、基板上方の有効スペースが制限されるため不利となる可能性がある。また、基板上方に放射源が存在することは、望ましくない位置での放熱および有効でない放射をもたらす可能性がある。さらに、基板上方にケーブルおよび放射源が存在することは、基板上に空気下降流による障害を作り出す可能性がある。
米国特許出願第2007/0045566A1号には別の周知のセンサシステムが開示されている。このセンサシステムは、基板端の位置を測定するよう構成される。このセンサシステムは、光源およびセンサを有する。センサは、基板の底面から反射した光を受光する。しかしながら、底面の形状は、基板端近傍と他の部分とで異なる可能性がある。形状の違いは、端部近傍の基板の光学特性を変化させる。光学特性の変化のために、この周知のセンサシステムは、ウェハを整列させる明確な方法を提供しない。
一般的に、リソグラフィプロセスでは、リソグラフィ装置における基板の(プレ)アライメントの精度および信頼性を向上するシステムおよび方法を提供することが望ましい。さらに、(プレ)アライメントシステムは、基板の上方に僅かなスペースしか占有しないこと、および/または、基板上方の熱や空気下降流の障害などの妨害作用を取り入れないことが望ましい。
本発明の実施形態によれば、端部を有する基板の位置を決定するよう構成されたセンサシステムが提供される。センサシステムは、放射束を放出するよう配置された放射源と、反射素子と、検出装置と、基板を支持するための支持面を有する基板テーブルとを備える。支持面は、少なくとも部分的に平面に沿っている。放射源および検出装置は、平面の第1の側上に配置される。反射素子は、第1の側以外の平面の第2の側上に配置される。反射素子は、放射束を反射することにより反射放射束を作るよう配置される。反射素子は、反射放射束で端部を照明するよう配置される。検出装置は、反射放射束を受光するよう配置される。
本発明の実施形態によれば、上述のセンサシステムを備える基板ハンドリングシステムが提供される。基板ハンドリングシステムは、基板を基板テーブルにまたは基板テーブルから移動するよう構成された保持装置をさらに備える。保持装置は、保持装置マークを備える。放射源は、保持装置マークにより放射束を反射することにより第4の反射放射束を作るよう配置される。対物レンズ系は、検出装置に保持装置マークの像を投影するように第4の反射放射束を伝播するよう配置される。
本発明の実施形態によれば、上述のセンサシステムまたは上述の基板ハンドリングシステムを備えるリソグラフィ装置が提供される。リソグラフィ装置は、基板上にパターンを投影するよう配置された投影系をさらに備える。
添付の模式図を参照して、例示のみを目的として本発明の実施形態について以下で説明する。模式図において、対応する参照符号は対応する部分を指し示す。
本発明の実施形態に係るリソグラフィ装置を示す図である。 本発明の実施形態に係るセンサシステムを概略的に示す図である。 検出器に投影される像を概略的に示す図である。 本発明の実施形態に係るセンサシステムの反射素子により反射した放射の角度を概略的に示す側面図である。 本発明の実施形態に係る基板ハンドリングシステムにおける保持装置により保持された基板を概略的に示す図である。 本発明の別の実施形態に係る基板ハンドリングシステムにおける保持装置により保持された基板を概略的に示す図である。
図1は、本発明の一実施形態に係るリソグラフィ装置を模式的に示す図である。この装置は、放射ビームB(例えばUV放射または任意の他の適切な放射)を調整するよう構成されている照明系(イルミネータ)ILと、パターニングデバイス(例えばマスク)MAを支持するよう構成され、特定のパラメータに従ってパターニングデバイスを正確に位置決めするよう構成されている第1の位置決め装置PMに接続されているマスク支持構造(例えばマスクテーブル)MTとを含む。この装置はまた、基板(例えばレジストでコーティングされたウェーハ)Wを保持するよう構成され、いくつかのパラメータに従って基板を正確に位置決めするよう構成されている第2の位置決め装置PWに接続されている基板テーブル(例えばウェハテーブル)WTまたは「基板サポート」を含む。この装置はさらに、パターニングデバイスMAにより放射ビームBに付与されたパターンを基板Wの(例えば一つまたは複数のダイを含む)目標部分Cに投影するよう構成されている投影系(例えば屈折投影レンズ系)PSを含む。
照明系ILは、放射の方向や形状の調整またはその他の制御用に、各種の光学素子例えば屈折光学素子、反射光学素子、磁気的光学素子、電磁気的光学素子、静電的光学素子または他の各種光学部品を含んでもよく、あるいはこれらの任意の組み合わせを含んでもよい。
本明細書で使用される放射ビームという用語は、紫外線(UV)照射(例えば、365、248、193、157、または126nmの波長を有する)、極端紫外線(EUV)照射(例えば、5−20nmの範囲の波長を有する)、並びにイオンビームまたは電子ビームなどの粒子ビームを含む、あらゆるタイプの電磁気照射を包含する。
マスク支持構造MTは、パターニングデバイスMAを支持、すなわちその重量を支える。マスク支持構造MTは、パターニングデバイスMAの向きやリソグラフィ装置の構成、あるいはパターニングデバイスMAが真空環境下で保持されるか否かなどの他の条件に応じた方式でパターニングデバイスを保持する。マスク支持構造MTは、機械的固定、真空固定、またはパターニングデバイスMAを保持するその他の固定用技術を用いてもよい。マスク支持構造MTは、例えばフレームまたはテーブルであってよく、必要に応じて固定されていてもよいし移動可能であってもよい。マスク支持構造MTは、パターニングデバイスMAを例えば投影系に対して所望の位置に位置決めできるようにしてもよい。
本明細書では「パターニングデバイス」という用語は、例えば基板Wの目標部分Cにパターンを形成すべく放射ビームの断面にパターンを付与するために使用されうるいかなるデバイスをも指し示すよう広く解釈されるべきである。放射ビームに与えられるパターンは、基板Wの目標部分Cに所望されるパターンと厳密に対応していなくてもよい。このような場合には例えば、放射ビームのパターンが位相シフトフィーチャあるいはいわゆるアシストフィーチャを含む場合がある。一般には、放射ビームに付与されるパターンは、目標部分Cに形成される集積回路などのデバイスの特定の機能層に対応する。
パターニングデバイスMAは、透過型であっても反射型であってもよい。パターニングデバイスの例としては、レチクル、マスク、プログラマブルミラーアレイ、プログラマブルLCDパネルなどがある。マスクはリソグラフィの分野では周知であり、バイナリマスクやレベンソン型位相シフトマスク、ハーフトーン型位相シフトマスク、さらに各種のハイブリッド型マスクが含まれる。プログラマブルミラーアレイの一例としては、小型のミラーがマトリックス状に配列され、各ミラーが入射してくる放射ビームを異なる方向に反射するように個別に傾斜されるというものがある。これらの傾斜ミラーにより、マトリックス状ミラーで反射放射ビームにパターンが付与されることになる。
本明細書では「投影系」という用語は、使用される露光光あるいは液浸や真空の利用などの他の要因に関して適切とされるいかなる投影系をも包含するよう広く解釈されるべきである。投影系には例えば屈折光学系、反射光学系、反射屈折光学系、磁気的光学系、電磁気的光学系、静電的光学系、またはこれらの任意の組み合わせなどが含まれる。以下では「投影レンズ」という用語は、より一般的な用語である「投影系」と同義に用いられうる。
ここに図示されるのは、(例えば透過型マスクを用いる)透過型のリソグラフィ装置である。これに代えて、(例えば上述のようなプログラマブルミラーアレイまたは反射型マスクを用いる)反射型のリソグラフィ装置を用いることもできる。
リソグラフィ装置は、二つ以上(二つの場合にはデュアルステージと呼ばれる)の基板テーブルまたは「基板サポート」(および/または二つ以上のマスクテーブルまたは「マスクサポート」)を有するタイプであってよい。このような多重ステージ型の装置においては、追加されたテーブルまたはサポートが並行して使用されるか、あるいは1以上のテーブルまたはサポートで露光が行われている間に他の1以上のテーブルまたはサポートで準備工程を実行するようにしてもよい。リソグラフィ装置は、少なくとも1つの基板テーブルWTおよび測定テーブルを有してもよい。測定テーブルは、投影系PSの特性を測定するセンサが設けられてもよい。測定テーブルは、基板Wを保持するのに適していなくてもよい。
リソグラフィ装置は、基板Wの少なくとも一部が、比較的高い屈折率を有する例えば水などの液体で覆われて投影系PSと基板Wとの間の空間を満たすものであってもよい。液浸液は、例えばパターニングデバイスMAと投影系PSの間などのリソグラフィ装置の他の空間に適用されるものであってもよい。液浸技術は、投影系PSの開口数を増大させるために用いることができる。本明細書では「液浸」という用語は、基板W等の構造体が液体に完全に浸されているということを意味するのではなく、露光中に投影系PSと基板Wの間に液体が存在するということを意味するに過ぎない。
図1に示されるように、イルミネータILは、放射源SOから放射ビームを受け取る。例えば放射源SOがエキシマレーザである場合には、放射源SOとリソグラフィ装置とは別体であってもよい。この場合、放射源SOはリソグラフィ装置の一部を構成しているとはみなされなく、放射ビームは放射源SOからイルミネータILへとビーム搬送系BDを介して受け渡される。ビーム搬送系BDは、例えば適当な方向変更用のミラー及び/またはビームエキスパンダを含む。あるいは放射源SOが例えば水銀ランプである場合には、放射源SOはリソグラフィ装置に一体に構成されていてもよい。放射源SOとイルミネータILとは、またビーム搬送系BDが必要とされる場合にはこれも合わせて、放射系または放射システムと総称される。
イルミネータILは、放射ビームの角強度分布を調整するよう構成されたアジャスタADを含んでもよい。一般には、イルミネータの瞳面における強度分布の少なくとも半径方向外径及び/または内径の大きさ(通常それぞれ「シグマ−アウタ(σ−outer)」、「シグマ−インナ(σ−inner)」と呼ばれる)が調整される。加えてイルミネータILは、インテグレータIN及びコンデンサCOなどの他の要素を含んでもよい。イルミネータはビーム断面における所望の均一性及び強度分布を得るべく放射ビームを調整するために用いられる。
放射ビームBは、マスク支持構造MTに保持されるパターニングデバイスMAに入射して、当該パターニングデバイスによりパターンが付与される。パターニングデバイスMAを通過した放射ビームBは投影系PSに進入する。投影系PSはビームを基板Wの目標部分Cに投影する。第2の位置決め装置PWと位置センサIF(例えば、干渉計、リニアエンコーダ、静電容量センサなど)により基板テーブルWTを正確に移動させることができる。基板テーブルWTは例えば放射ビームBの経路に異なる目標部分Cを順次位置決めするように移動される。同様に、第1の位置決め装置PMと他の位置センサ(図1には明示せず)とにより放射ビームBの経路に対してパターニングデバイスMAを正確に位置決めすることができる。この位置決めは、例えばマスクライブラリからのマスクの機械的交換後や露光走査中に行われる。一般に、支持構造MTの移動は、第1の位置決め装置PMの一部を構成するロングストロークモジュールおよびショートストロークモジュールにより実現される。ロングストロークモジュールは、広範囲にわたって投影系PSに対してショートストロークモジュールを移動するよう配置される。ショートストロークモジュールは、小範囲にわたって高精度でロングストロークモジュールに対してマスク支持構造MTを移動するよう配置される。同様に、基板テーブルWTの移動は、第2位置決め装置PWの一部を構成するロングストロークモジュール及びショートストロークモジュールを用いて実現される。ステッパの場合(スキャナとは異なり)、マスク支持構造MTは、ショートストロークのアクチュエータにのみ接続されているか、あるいは固定されていてもよい。パターニングデバイスMAと基板Wとは、マスクアライメントマークM1、M2および基板アライメントマークP1、P2を用いてアライメントされてもよい。図においては基板アライメントマークP1,P2が専用の目標部分を占拠しているが、アライメントマークは目標部分C間のスペースに配置されてもよい。これらの目標部分C間のスペースは、スクライブライン・アライメントマークとして公知である。同様に、パターニングデバイスMA上に複数のダイがある場合には、マスクアライメントマークM1,M2をダイ間に配置してもよい。
図示の装置は例えば次の3つのうちの少なくとも1つのモードで使用されうる。
第1のモードは、いわゆるステップモードである。ステップモードにおいては、放射ビームに付与されたパターンの全体が1回の照射(すなわち単一静的露光)で目標部分Cに投影される間、マスク支持構造MT及び基板テーブルWTは実質的に静止状態とされる。そして基板テーブルWTがx方向及び/またはy方向に移動されて、異なる目標部分Cが露光される。ステップモードでは露光フィールドの最大サイズが単一静的露光で転写される目標部分Cのサイズを制限することになる。
第2のモードは、いわゆるスキャンモードである。スキャンモードにおいては、放射ビームに付与されたパターンが目標部分Cに投影される間(すなわち単一動的露光の間)、支持構造MT及び基板テーブルWTは同期して走査される。支持構造MTに対する基板テーブルWTの速度及び方向は、投影系PSの拡大(縮小)特性及び像反転特性により定められる。スキャンモードでは露光フィールドの最大サイズが単一動的露光での目標部分の(非走査方向の)幅を制限し、走査移動距離が目標部分の(走査方向の)長さを決定する。
第3のモードにおいては、支持構造MTがプログラム可能パターニングデバイスを保持して実質的に静止状態とされ、放射ビームに付与されたパターンが目標部分Cに投影される間、基板テーブルWTが移動または走査される。このモードではパルス放射源が通常用いられ、プログラム可能パターニングデバイスは、基板テーブルWTの毎回の移動後、または走査中の連続放射パルス間に必要に応じて更新される。この動作モードは、上述のプログラマブルミラーアレイ等のプログラム可能パターニングデバイスを利用するマスクレスリソグラフィに容易に適用することができる。
上記で記載したモードの組み合わせおよび/または変形例を使用してもよいし、全く別のモードを使用してもよい。
本発明は、センサシステム、並びにこのようなセンサシステムを用いた基板ハンドリングシステムおよびリソグラフィ装置に関する。図2は、基板Wの位置を測定するセンサシステムPSSを示す。図2は、細かい位置決めを後で行うことができるよう基板Wを十分な精度で整列させる基板ハンドリングシステムの一部を示す。しかしながら、図2の実施形態のアライメント精度が十分な場合、更なるアライメントは必要とされなくてもよい。センサシステムPSSはまた、任意の他の位置測定アプリケーションで使用されてもよい。
基板Wは、プレアライメント基板テーブルPWTにより支持されるか、あるいは保持装置GDにより保持されてよい。基板Wは、基板端WEと、基板Wの回転位置を示す基板回転位置マークWRMとを備える。このような基板回転位置マークWRMは、従来技術で周知である。
基板ハンドリングシステムは、プレアライメント基板テーブルPWTおよび/または保持装置GDに対する基板Wの位置を測定するよう構成されたセンサシステムPSSを備える。この位置は、基板端WEの位置および基板回転位置マークWRMの位置を測定することにより決定される。基板回転位置マークWRMの代わりに、ノッチまたは他の基板Wの回転位置の標示が用いられてもよいことに注意する。
図示の基板Wは、実質的に円板形状であるが、任意の他の形状またはサイズであってもよい。
測定位置の精度は、主に実際のリソグラフィプロセスが行われる基板テーブルWT上の基板Wを適切に位置付けるとともに、リソグラフィ装置に基板W上の粗い位置の情報を提供するために用いられる。それでもなお、この粗い位置決め情報が比較的正確であることが望ましい。
プレアライメント基板テーブルPWTは、基板Wの位置を測定するために使用される。ウェハWの回転位置が測定されるとき、ウェハWの回転位置を所望の位置に調整することが望ましい。このため、プレアライメント基板テーブルPWTは、基板を所望の位置に回転させる基板回転装置WRDが設けられている。基板回転装置WRDは、また、基板Wの(x方向および/またはy方向の)並進位置を調整するよう構成されてもよい。
他の位置調整装置の実施形態では、基板Wの位置を合わせるために回転保持装置、回転リフティングピン、または回転基板テーブルなどが設けられてもよい。
保持装置GDは、基板をプレアライメント基板テーブルPWTから取り、基板Wをリソグラフィプロセスの次のプロセス位置に移すよう構成される。典型的には、基板Wは、実際のリソグラフィプロセス、すなわちパターニングデバイスから基板へのパターンの転写が行われる基板テーブルWTに移される。
プレアライメント基板テーブルPWTから保持装置GDへの引き継ぎの間、いくつかの引き継ぎ誤差(take-over inaccuracy)が生じ、その結果、プレアライメント基板テーブルPWT上の基板Wの測定位置およびそれとともに保持装置GD上の仮定位置が完全に正確とならない可能性がある。従って、以下で説明するようにセンサシステムPSSを用いて保持装置GDに対する基板Wの位置が直接測定できるように、保持装置GD上に少なくとも1つの保持装置マークGDMを用意することが提案される。しかしながら、センサシステムPSSは、プレアライメント基板テーブルPWTのみに対する、あるいはプレアライメント測定またはより一般的な位置測定が望ましい任意の他の支持装置に対する基板Wの位置を測定するために用いられてもよい。
センサシステムPSSがプレアライメント基板テーブルPWTに対する基板Wの位置を測定するためだけに用いられるとき、センサシステムPSSは、保持装置マークGDMを測定するよう構成される必要はなく、保持装置マークGDMは保持装置GD上に設けられる必要はない。
センサシステムPSSは、基板端WEの位置を測定することにより基板Wの位置を決定するとともに、基板回転位置マークWRMの位置を測定することにより基板Wの回転位置を決定するよう構成される。基板端WEの測定および基板回転位置マークWRMの位置を測定する間、基板Wは、基板回転装置WRにより基板テーブルWT上で回転されてよい。プレアライメント基板テーブルPWTは、第1の位置付け(オリエンテーション)から第2の位置付け(オリエンテーション)に基板Wを回転させるよう配置されてよい。第1の位置づけでは、基板端WEの第1部分が反射素子REにより照明される。第2の位置付けでは、基板端WEの第2部分が反射素子REにより照明される。第1部分は第2部分と異なる。基板Wを回転するために、プレアライメント基板テーブルPWTは、基板回転装置WRDが設けられてよい。しかしながら、例えばセンサシステムPSSが二次元センサである他の実施形態では、特に複数のセンサシステムPSSを用いて基板Wの位置を測定するときには、基板テーブルPWTに対する基板の位置を測定するために基板テーブルの回転は必要とされない。
センサシステムPSSは、放射源LSと、結像系TLSと、反射素子REと、検出装置DDとを備える。
放射源LS、結像系TLSおよび検出装置DDは、基板Wの下方に配置される。例えばミラー素子である反射素子REは、基板Wの上方に取り付けられるセンサシステムPSSの唯一の構成要素である。この反射素子REは電気を必要としない静止したインアクティブな素子なので、反射素子REに向かうケーブルの必要はない。さらに、反射素子REは比較的小さく、これは基板W上の空気下降流に対して有利である。また、反射素子REは、実質的にウェハダイ表面に向かう放熱または迷放射線がない。さらなる利点は、基板端WE近傍の基板Wの表面形状と関係なく、基板端WEの良好な照明が達成されることである。反射素子REが上方から基板端WEを照明するので、照射光の一部が基板Wにより検出装置DDに伝播するのを妨げられる一方で、照射光の他の部分は妨げられない。基板端WEの鮮明な像は、基板端WE近傍の基板W表面の形状とは関係なく形成できる。比較すると、米国特許出願第2007/0045566A1号の周知のセンサシステムは、表面形状に起因する端部近傍の基板表面の反射の変化に敏感である。反射率によって、基板の端部の位置は誤って測定される可能性がある。
プレアライメント基板テーブルPWTは、基板Wを支持するための支持表面を有してよい。支持表面は、少なくとも部分的に平面に沿っていてよい。放射源LSおよび検出装置は、平面の第1の側上、例えば平面の下方にあってよい。反射素子REは、第1の側以外の平面の第2の側上、例えば平面の上方にあってよい。
放射源LSは、照明装置IDの一部である。照明装置IDは、レンズおよびディフューザILDをさらに備えてよい。照明装置はLED光源を備えるが、赤外線などの任意の他の適切な放射源が用いられてもよい。照明装置IDは、結像系TLSに向かって放射束LBを放出するよう構成される。
結像系TLSは、ハーフミラーSMと、ダイヤフラム装置LDと、第1レンズ1Lと、第2レンズL2とを、好ましくはテレセントリック配置で備える。結像系TLSは、テレセントリック結像系を備えてよい。ハーフミラーSMは、放射束LBを結像系の主方向に、この例では基板Wに向かって垂直方向Zに向けるよう配置および構成される。
結像系TLSは、照明装置IDから例えば基板端WEに向かって放射束LBを通し、基板端WEまたは他の構成要素で反射した後の放射束を受光し、反射放射束LBを検出装置DDに導くよう構成される。
ダイヤフラム装置LDは、ダイヤフラム開口部を備えるよう構成される。そのダイヤフラム開口部を通って、反射放射束が第1レンズ1Lおよび検出装置DDに通過する。
結像系TLSは、適切な焦点範囲を得るために、好ましくはテレセントリック結像系である。しかしながら、任意の他のタイプの適切な結像系が用いられてもよい。
一方の結像系TLSと基板端WEの間の光路と、他方の結像系TLSと基板テーブルPWTの間との光路には長さの差が存在する。この光路差は、基板端WEと基板テーブルマークWTMの両方の正確な結像において焦点の問題を引き起こす可能性がある。このような焦点の問題を回避するために、プレアライメント基板テーブルPWTの底面に光路延長装置PEDが取り付けられている。
この光路延長装置PEDは、実質的にz方向に垂直な別の方向(x方向)の放射束LBを光路延長装置PEDに取り付けられた基板テーブルマークWTMに向けるために、z方向に対して約45度の角度のミラー面RMを備える。放射束LBが伝播するミラー面RMから基板テーブルマークWTMまでのx方向の距離は、結像系TLSから基板端WEまでと、結像系TLSと基板テーブルマークWTMまでの光路長が実質的に一致するように、一方の結像系LTSと基板端WEの間の光路と、他方の結像系TLSと基板テーブルPWTの間の光路の長さの差と実質的に一致するよう選択される。
保持装置マークGDMが基板端WEと実質的に同じ高さに配置されているとき、光路延長装置は、保持装置GDに必要とされない可能性がある。しかしながら、保持装置GD、特に保持装置マークGDMが、測定方向において、基板端WEとは実質的に異なる結像系TLSからの距離に配置されるとき、光路延長装置は、この光路長差を補償するために、保持装置GDに取り付けられてもよい。
反射素子REは、垂直なz方向に対して傾斜角を有する真っすぐなミラー面を有してもよい。
他の実施形態では、反射素子REは、拡散反射面または非球面形状ミラーを備えてもよい。これらの実施形態では、反射素子REは、垂直なz方向に対して傾斜角で配置される必要はない可能性がある。
検出装置DDは、検出装置DD上に投影される二次元画像をとらえることのできる、例えばCMOSまたはCCDカメラセンサなどの二次元センサ装置IDDを備えてもよい。処理装置PDは、センサ装置IDDによりとらえられる画像を処理するために設けられる。
センサシステムPSSの結像をこれから説明する。放射源LSから放出された放射束LBは、レンズおよびディフューザILDを通って伝播し、結像系TLSにより受光される。結像系TLSでは、放射束LBの方向がハーフミラーSMによってz方向において第2レンズ2Lに向かって変えられる。第2レンズ2Lで、放射束LBは結像系TLSから出射する。
放射束LBの異なる部分は、センサシステムPSS、マークまたは基板Wの異なる構成要素に入射する。これらの構成要素では、放射束LBのそれぞれの部分は反射して結像系TLSに戻り、結像系TLSを介して検出装置DDに向かう。従って、放射源LSにより放出される放射束LBと反射放射束の両方は、結像系TLSを通過する、すなわち、この実施形態では所謂スルーザレンズ照明(TTL)が用いられる。
しかしながら、他の実施形態では、センサシステムPSS、マークまたは基板Wの異なる構成要素に放射束を直接出射する照明装置が用いられてもよい。
図2の放射束LBでは、放射束LBの左側部分が保持装置マークGDMにより反射されている。放射束LBの右側部分は、光路延長装置PEDを介して、基板テーブルマークWTMにより反射されている。放射束LBの中央部分は、基板端WEに入射している。右中央部分は、基板Wにより反射され、左中央部分は、反射素子REにより反射されている。保持装置マークGDMによる放射束LBの左側部分の反射の結果、保持装置マークGDMの像、すなわち保持装置マーク像GDMIが反射して結像系TLSに戻る。基板テーブルマークWTMによる放射束LBの右側部分の反射の結果、基板テーブルマークWTMの像、すなわち基板テーブルマーク像WTMIが反射して結像系TLSに戻る。放射束LBの中央部分の反射の結果、基板端WEの像、すなわち基板端像WEIが反射して結像系TLSに戻る。
結像系TLSでは、反射放射束は、第2レンズ2L、放射束が伝播するハーフミラーSM、ダイアフラム装置LDおよび反射放射束LBが結像系TLSを出射する第1レンズ1Lを通過する。結像系TLSから出射する反射放射束LBは、検出装置DDのセンサ装置IDDにより受光され、異なる部分の像がセンサ装置IDDで形成される。
図3は、センサ装置IDDにより受光される完全な像を示す。この像は、右側の保持装置マーク像GDMI、左側の基板テーブルマーク像WTMI、および中央部分の基板端像WEIを備える。この基板端像WEIは、基板Wにより反射した第1反射部分WRPと反射素子REにより反射した第2反射部分RERPとの間の像の強度差により形成される。
センサ装置IDDで形成される像は、基板Wの回転位置を測定するために用いることができる基板回転位置マークWRMの基板回転位置マーク像WRMIをさらに備える。他の基板設計では、基板Wは、基板端WEにノッチが設けられてもよい。このようなノッチは、基板端像WEIで認識可能である。基板Wの回転位置のための任意の他の標示が用いられてもよい。
検出装置DDで受光される像の情報は、例えば処理装置PDにより、基板テーブルWTに対する、および基板Wが保持装置GDにより保持されているときには保持装置GDに対する、基板端WEの位置および基板Wの回転位置を測定するために用いることができる。上述したように、直接保持装置GDに対する基板Wの位置を測定することの可能性は、実際のリソグラフィプロセスに用いられる基板テーブル上に基板Wが配置される精度をさらに改善する。
上述し、且つ図4に示すように、反射素子RE、特にその反射ミラー面は、z方向に対して角度γで配置される。この角度γは、反射素子REにより反射される基板端像WEIの完全な第2反射部分RERPが、反射素子RE上に投影される放射束LBの一部内に確実に入ることが要求される。言い換えると、ウェハ端が照明される照明開口数(または照明NA)が、検出装置DDにより受光される反射放射束の結像開口数(または結像NA)に近い、一致するまたは好ましくはそれより大きい。照明開口数は、結像開口数よりも少なくとも2倍大きくてもよい。
図4では、βは照明開口数(NA)角度、αは反射放射の角度、γは反射素子傾斜角度、gwは基板Wと保持装置GDとの間のギャップ幅およびdはギャップ幅gwに対する反射素子REの高さである。
一般的に、基板端WE周辺のNAが変動するとき、すなわち、例えばNAの不足、基板の移動またはミラー素子の例えば振動などの移動および/またはセンサまたは結像系の移動のために、第2反射部分RERPが一部だけ反射素子RE上に投影される放射束LB内であるとき、基板端像WEIにおける基板端WEの端部シフトが起こる可能性がある。これらの変動を回避するために、反射放射線の角度は、常に結像NAに近い、少なくとも同じ大きさ、好ましくはそれより大きくなければならない。
これは、反射素子REの照明NA、反射素子傾斜角度γおよび結像NAの組み合わせによって制御され、後者はダイヤフラム装置LDのダイヤフラム開口により制御される。反射放射αの角度は、反射素子傾斜角度γを介して照明放射の角度βに関係する。
β=α+2γ
全ての反射光線角度は、以下の場合結像NAよりも大きい。
1)βが十分大きいとすると、反射素子傾斜角度γがβ−αの2倍以上大きい。
2)光線Bを反射後に基板の端部に通過させるため、以下の式に従うようにギャップ幅gwが十分大きい。
gw>d・(α+β)=2d・(α+γ)
実用的な実施形態では、リフレクタ/ギャップシステムの適切な構成は、以下の通りである。
結像NA:0.025NA
リフレクタ傾斜角γ:>0.7°(0.013NA)
照明NA:>0.05NA
反射素子高さ;d≦45mm
ギャップ幅;gw:>3.8mm
実際には、反射素子傾斜角度γは、放射束LBの主方向に対して、すなわち反射素子REの下側が基板Wの上方に配置されている図4のz方向に対して、少なくとも0.5度、好ましくは少なくとも0.7度であってよい。
図5は、基板Wを保持する保持装置GDを示す。図2に示すように、保持装置GDは、基板Wの基板端WEが4つのセンサシステムの視野内となる測定位置に配置される。
各センサシステムの要素を表すために、インデックス1,2,3および4が用いられている。例えばFOV−1は第1センサシステムの視野であり、FOV−2は第2センサシステムの視野である。
図5の基板Wは、基板Wの回転位置を測定するためのノッチNOを備える。このノッチNOの位置は、基板端WEの像に基づいて測定されてよい。
プレアライメント基板テーブルPWT上の基板の位置の補正の間またはプレアライメント基板テーブルPWTから保持装置GDへの基板の移動の間に起こる位置誤差が、保持装置GDに対する基板の位置の直接の位置測定により測定されるように、基板が保持装置GDにより保持されているときに基板Wの位置を測定することが望ましい。それとともに、基板の移動の間の位置誤差の伝搬が少なくとも部分的に回避される。
しかしながら、いくつかの保持装置GDでは、保持装置GDは、物理的に各センサシステムPSSの全視野FOVまで及ばない。このような実施形態では、追加手段なしでは、各センサの視野内に保持装置マークGDMを取り付けることは不可能である。図5の実施例では、第4センサシステムの視野FOV−4には保持装置マークGDMは存在しない。その結果、このセンサシステムの視野FOV−4内の保持装置マーク像GDMIおよび基板端像WEIを用いて、保持装置GDおよび基板端WEの相対位置を直接測定することができない。
典型的には各センサシステムPSSにおいて、基板テーブルマークWTMが各センサシステムPSSの視野内に配置されることが言われている。従って、4つの基板テーブルマークWTMの位置的な相互関係は、4つのセンサシステムそれぞれにおいて基板端WEに対する保持装置GDの位置を決定するために用いられてよい。
このようなアプローチでは、基板Wが保持装置GDにより測定位置に保持されているとき、保持装置GDに対する基板Wの位置を決定するために以下のステップをとることができる。
はじめに、基板Wはプレアライメント基板テーブルPWTに支持および配置される。基板テーブルWTに対する基板Wの位置は、各センサシステムの視野FOV−1,2,3,4において基板テーブルマークWTMに対する基板Wの位置を測定することにより、センサシステムPSSを用いて決定される。
その後基板Wの位置が望ましく適応されるとき、例えば基板Wの回転位置は、図2に示すように、基板回転装置WRDを用いて調整できる。
次のステップでは、基板Wは、基板テーブルPWTから保持装置GDに移動されてよい。
ひとたび基板Wが保持装置GDにより支持されると、今度は保持装置GDに対してではなく、基板Wの位置が再度決定されてよい。
図5の4つのセンサシステムの視野FOV−4のケースのように、センサシステムの1つが視野FOV内に保持装置マークGDMを有さない場合、各センサシステムにおいて基板テーブルマークWTMがセンサシステムの1つの視野内であるので、基板テーブルマークWTMは各センサシステムにおいてまだ測定されてよい。
第1、第2および第3センサシステムの同じ視野FOV内で基板テーブルマークWTMの相互位置関係、および基板テーブルマークWTMに対する保持装置マークGDMの相対位置を用いることにより、テーブルマークWTMに対する保持装置の位置を決定できる。その結果、第4センサシステムの視野FOV−4内での基板端WEの位置もまた、保持装置GDに対して決定されてよい。
センサシステムにより測定される4つの基板テーブルマークWTMの位置的な相互関係は、例えば温度差に起因する、互いに対するセンサシステムの位置ずれの結果として、時がたつにつれて変化する可能性があることが言われている。
しかしながら、これらの熱的効果が小さいとき、4つのテーブルマークWTMの位置的な相互関係は、同じ視野FOV内で保持装置マーク像GDMIおよび基板端像WEIを用いることにより、保持装置GDと基板端WEの相対位置よりむしろそのうちに別の点で決定されてよい。
図6は、センサシステムPSSの視野内に何の保持装置マークGDMも物理的に存在しないときに、センサシステムPSSの視野内で基板端WEの位置を決定する別の可能性を示す。
図6のセンサシステムPSSは、概して図2に示すものと同じであり、基板Wおよび基板Wの上方の反射素子REの下方に、照明装置ID、結像系TLSおよび検出装置DDを備える。照明装置IDにより放出される放射束の一部は、基板端WEに向かって結像系TLSを通過する。図2の実施形態に関して説明したように、放射束の一部は基板Wにより反射され、放射束の一部は反射素子REにより反射される。
放射束の別の部分は、プレアライメント基板テーブルPWT上に取り付けられた基板テーブルマークWTMから反射されるために使用される。結像系TLSと基板端WEの間と、結像系TLSと基板テーブルマークWTMとの間の測定方向、z方向の光路差に起因する焦点の問題を回避するために、図2の実施形態と同じように、光路延長装置PEDが設けられ、ミラー面RMを介して基板テーブルマークWTMまでx方向の光路を延長している。
図6の構成では、保持装置マークGDMは、センサシステムPSSの視野内ではなく、保持装置GDは、センサシステムPSSの視野内に物理的に延びていない。その結果、保持装置マークGDMは、センサシステムPSSの視野内に取り付けることができない。従って、図6の実施形態では、センサシステムの視野内に保持装置マークGDMを投影するために、光学位置シフト装置OFSDが基板ハンドリングシステムに設けられている。
光学位置シフト装置OLSDは、それぞれz方向に対して約45度の角度で取り付けられたミラー面を有する2つの光学素子RM1およびRM2を備える。結果として、保持装置マークGDMの保持装置マーク像GDMIは、センサシステムPSSの視野内にx方向にシフトし、その結果、センサシステムPSSは、基板端像WEIおよび保持装置マーク像GDMIを用いて保持装置GDに対する基板端WEの相対位置を直接決定することができる。
図6に示す実施形態では、光学位置シフト装置OLSDの使用は、結像系TLSから基板端WEまでの光路と比較して、結像系TLSから保持装置マークGDMまでの長い放射束の光路をもたらす。この長い光路に起因する焦点の問題を補償するために、シフト装置レンズ素子SDLEが光学位置シフト装置OLSDに設けられる。このシフト装置レンズ素子SDLEは、保持装置マークGDMの位置で焦点合わせされた放射束を提供するよう選択されるが、同時に、基板端WEが結像系TLSの焦点範囲内である。
光学位置シフト装置OLSDは、例えばプレアライメント基板テーブルPWTまたは保持装置GDの任意の適切な位置に取り付けられてよい。それは、プレアライメント基板テーブルPWTおよび保持装置GDに対して比較的安定した位置を有しなければならない。光学位置シフト装置OLSDは電気などの何の熱源もない光学素子を備えるだけなので、安定した位置は、光学位置シフト装置OLSDの温度効果により影響されないまたは少ししか影響されない。
ある実施形態では、基板端の位置および/または基板の回転位置を決定するよう構成されたセンサシステムが提供される。センサシステムは、放射源、反射素子および検出装置を備える。放射源は、放射束を放出するよう構成される。放射源および検出装置は、基板の第1の側に配置される。反射素子は、第1の側と反対の基板の第2の側に配置される。放射源は、基板端に放射束を放出するよう構成および配置される。放射束の第1部分は、反射第1部分を作るために、基板に放出および基板で反射する。反射素子は、反射による第2部分を作るために、放射束の第2部分を受光および反射するよう配置される。放射源および反射素子は、基板端の像が反射第1部分および反射第2部分に含まれるように、互いに関連して位置付けられる。検出装置は、反射第1部分および反射第2部分を受光するよう配置される。
反射素子は、基板端に隣接した反射第2部分を検出装置に向かって方向付けるよう配置されてもよい。
センサシステムは、基板上に配置された基板マークを備えてもよい。基板マークは、基板マークの像が反射第1部分に含まれるように、放射束の第1部分を受光および反射するよう配置される。
センサシステムは、基板を支持するよう構成された支持装置上に配置される支持装置マークを備えてもよい。支持装置マークは、測定位置において、反射第3部分を作るために、放射束の第3部分を受光および反射するよう配置される。支持装置マークの像は、反射第3部分に含まれる。支持装置は、基板を保持するよう構成された基板テーブルへまたは基板テーブルから基板を移動するよう構成されてもよい。
センサシステムは、基板テーブル上に配置される基板テーブルマークを備えてもよい。基板テーブルマークは、反射第4部分を作るために、放射束の第4部分を受光および反射するよう配置される。基板テーブルマークの像は、反射第4部分に含まれる。
センサシステムは、反射第1部分の光路長と反射第2部分の光路長の間の放射路長差を補償するために、光路延長装置を備えてもよい。
センサシステムは、反射第1部分の光路長と反射第3部分の光路長の別の放射路長差を補償するために、さらなる光路延長装置を備えてもよい。さらなる放射路延長装置は、反射第3部分の方向を変えるまたは反射第3部分の光路長を長くするよう構成された光学素子を備えてもよい。
反射素子は、ミラー素子を備えてもよい。ミラー素子は、ミラー素子に入射する放射束の第2部分の主方向に対して非垂直に配置されてよい。ミラー素子に入射する放射束の第2部分の主方向に対するミラー素子の傾斜角度は、少なくとも0.5度、好ましくは少なくとも0.7度であってよい。
センサシステムは、結像系を備えてもよい。放射源は、結像系を介して基板端に放射束を放出するよう構成および配置されてよく、および/または、検出装置は、結像系を介して反射第1部分および反射第2部分を受光するよう配置される。結像系は、照れ線トリック結像系であってよい。ある実施形態では、保持装置により保持された基板の位置を決定するよう構成された位置測定システムが提供される。位置測定システムは、基板テーブル、保持装置および2つのセンサシステムを備える。基板テーブルは、基板を支持するよう構成される。少なくとも第1基板テーブルマークおよび第2基板テーブルマークが基板テーブルに配置される。保持装置は、基板を保持するよう構成される。保持装置は、基板を基板テーブルへまたは基板テーブルから移動するよう構成される。保持装置マークが保持装置に取り付けられてもよい。2つのセンサシステムは、基板の端部位置を決定するよう構成される。各センサシステムは視野を備える。
第1基板テーブルマークは、2つのセンサシステムの一方の視野内に配置される。第2基板テーブルマークは、2つのセンサシステムの他方の視野内に配置される。保持装置の測定位置では、保持装置マークは、2つのセンサシステムの一方の視野内にある。位置測定システムは、基板が基板テーブルにより支持されているとき、2つのセンサシステムを用いて基板テーブルに対する基板の位置を決定するよう構成される。基板が引き続き保持装置により保持されているとき、位置測定システムは、その視野内の保持装置マークがないセンサシステムに対し、2つのセンサシステムの一方の同じ視野内の第1および第2基板テーブルマークの相互位置関係および保持装置マークと第1または第2基板テーブルマークの相対位置を用いることにより、保持装置に対してこのセンサシステムの位置を決定するよう構成される。
位置測定システムは、2つ、好ましくは3つ以上の上述のセンサシステムPSSを備えてもよい。保持装置マーク自体が2つのセンサシステムPSSの一方の視野内に物理的に配置されないとき、位置測定は、2つのセンサシステムPSSの一方の視野内の保持装置マークGDMを投影するよう構成された多数の光学素子を備える光学位置シフト装置を備えてもよい。光学位置シフト装置は、好ましくは、2つのセンサシステムPSSのそれぞれの視野内に保持装置マークを持って行くためにレンズ素子を備える。
ある実施形態では、上述の位置測定システムを用いて、保持装置GDにより保持された基板Wの位置を決定する方法が提供される。前記方法は、i)基板テーブル上に基板を支持すること、ii)第1および第2基板テーブルマークに対する基板Wの位置を測定することにより、2つのセンサシステムPSSを用いてプレアライメント基板テーブルPWTに対する基板Wの位置を決定すること、iii)プラアライメント基板テーブルPWTから保持装置GDに基板Wを移動すること、iv)2つのセンサシステムの一方の同じ視野内の第1および第2基板テーブルマークの相互位置関係および保持装置マークと第1または第2基板テーブルマークの相対位置を用いることにより、視野内に保持装置マークがないセンサシステムPSSに対し、保持装置に対するこのセンサシステムの位置を決定すること、v)2つのセンサシステムを用いて保持装置に対する基板の位置を決定すること、を備える。
ある実施形態では、上述の位置測定システムを備えるリソグラフィ装置が提供される。
IC製造におけるリソグラフィ装置の使用について本文書において特に言及をしてきたが、本明細書で述べたリソグラフィ装置は、他の応用形態も有していることを理解すべきである。例えば、集積された光学システム、磁気領域メモリ用の誘導及び検出パターン(guidance and detection pattern)、フラットパネルディスプレイ、液晶ディスプレイ(LCD)、薄膜磁気ヘッドなどの製造といった応用である。当業者は、このような代替的な応用形態の文脈において、本明細書における「ウェハ」または「ダイ」という用語のいかなる使用も、それぞれより一般的な用語である「基板」または「目標部分」と同義とみなすことができることを認められよう。本明細書で参照された基板は、例えばトラック(通常、レジスト層を基板に付加し、露光されたレジストを現像するツール)、計測ツール及び/または検査ツールで露光の前後に加工されてもよい。適用可能であれば、本明細書の開示は、そのような基板処理工具または他の工具に対しても適用することができる。さらに、例えば多層ICを作製するために二回以上基板が加工されてもよく、その結果、本明細書で使用された基板という用語は、複数回処理された層を既に含む基板のことも指してもよい。
上記では光リソグラフィにおける本発明の実施の形態の使用に具体的に言及したが、本発明は例えばインプリントリソグラフィなどの他の用途においても使用されうるものであり、文脈が許す場合、光リソグラフィに限られるものではないことは理解される。インプリントリソグラフィでは、パターニングデバイスのトポグラフィが基板に生成されるパターンを決める。パターニングデバイスのトポグラフィが基板に塗布されているレジスト層に押し付けられ、電磁放射や熱、圧力、あるいはこれらの組み合わせによってレジストが硬化される。レジストが硬化された後パターニングデバイスはレジストから外され、レジスト上にはパターンが残される。
本発明の特定の実施形態が上述されたが、説明したもの以外の態様で本発明が実施されてもよい。上述の説明は例示であり限定することを意図していない。よって、当業者であれば以下に述べる請求項の範囲から逸脱することなく本発明の変形例を実施することが可能であろう。

Claims (13)

  1. 端部を有する基板の位置を決定するよう構成されたセンサシステムであって、
    放射束を放出するよう配置された放射源と、
    反射素子と、
    検出装置と、
    結像系と、
    前記基板を支持するための支持面を有する基板テーブルと、を備え、
    前記支持面は、少なくとも部分的に平面に沿っており、
    前記放射源および前記検出装置は、前記平面の第1の側に配置され、
    前記反射素子は、前記第1の側と反対の前記平面の第2の側に配置され、
    前記反射素子は、放射束を反射することにより反射放射束を作るよう配置され、
    前記反射素子は、反射放射束で前記端部を照明するよう配置され、
    前記検出装置は、反射放射束を受光するよう配置され
    前記結像系は、前記検出装置に前記端部の像を投影するように反射放射束を伝播するよう配置され
    前記反射素子は、反射放射束により、ある照明開口数で前記端部を照明するよう配置され、
    前記結像系は、ある結像開口数で前記検出装置に像を投影するよう配置され、
    前記照明開口数は前記結像開口数よりも大きいことを特徴とするセンサシステム。
  2. 前記照明開口数は、前記結像開口数よりも少なくとも2倍大きいことを特徴とする請求項に記載のセンサシステム。
  3. マークを備え、
    前記マークは、放射束を反射することにより第2の反射放射束を作るよう配置され、
    前記結像系は、前記検出装置にマークの像を投影するように第2の反射放射束を伝播するよう配置されることを特徴とする請求項1または2に記載のセンサシステム。
  4. 前記マークは、前記基板テーブル上に配置されることを特徴とする請求項に記載のセンサシステム。
  5. 反射放射束および第2の反射放射束の一つの長さを延長するよう配置される光路延長装置を備えることを特徴とする請求項またはに記載のセンサシステム。
  6. 前記放射源は、放射束で前記基板上に配置された基板マークを照明し、前記基板マークにより放射束を反射することにより第3の反射放射束を作るよう配置され、前記結像系は、前記検出装置に前記基板マークの像を投影するように第3の反射放射束を伝播するよう配置されることを特徴とする請求項1からのいずれかに記載のセンサシステム。
  7. 前記結像系は、テレセントリック結像系を備えることを特徴とする請求項1からのいずれかに記載のセンサシステム。
  8. 前記反射素子は、ミラーを備えることを特徴とする請求項1からのいずれかに記載のセンサシステム。
  9. 前記放射源は、主方向に沿って前記反射素子に向かって放射束を放出するよう配置され、前記ミラーは、主方向に対して非垂直に配置されることを特徴とする請求項に記載のセンサシステム。
  10. 前記ミラーは、主方向に対して0.5度の角度であることを特徴とする請求項に記載のセンサシステム。
  11. 前記基板テーブルは、第1の位置付けから第2の位置付けに前記基板を回転させるよう配置され、第1の位置づけでは、前記端部の第1部分が前記反射素子により照明され、第2の位置付けでは、前記端部の第2部分が前記反射素子により照明され、前記第1部分は前記第2部分と異なることを特徴とする請求項1から10のいずれかに記載のセンサシステム。
  12. 請求項1から11のいずれかに記載のセンサシステムを備える基板ハンドリングシステムであって、
    前記基板を前記基板テーブルにまたは前記基板テーブルから移動するよう構成された保持装置をさらに備え、
    前記保持装置は、保持装置マークを備え、
    前記放射源は、前記保持装置マークにより放射束を反射することにより第4の反射放射束を作るよう配置され、
    前記結像系は、前記検出装置に前記保持装置マークの像を投影するように第4の反射放射束を伝播するよう配置されることを特徴とする基板ハンドリングシステム。
  13. 請求項1から11のいずれかに記載のセンサシステムまたは請求項12に記載の基板ハンドリングシステムを備えるリソグラフィ装置であって、
    前記基板上にパターンを投影するよう配置された投影系をさらに備えることを特徴とするリソグラフィ装置。
JP2016557006A 2014-03-12 2015-03-02 センサシステム、基板ハンドリングシステムおよびリソグラフィ装置 Active JP6347849B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14159143 2014-03-12
EP14159143.8 2014-03-12
PCT/EP2015/054276 WO2015135782A1 (en) 2014-03-12 2015-03-02 Sensor system, substrate handling system and lithographic apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017511499A JP2017511499A (ja) 2017-04-20
JP6347849B2 true JP6347849B2 (ja) 2018-06-27

Family

ID=50241232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016557006A Active JP6347849B2 (ja) 2014-03-12 2015-03-02 センサシステム、基板ハンドリングシステムおよびリソグラフィ装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10007197B2 (ja)
EP (1) EP3117270B1 (ja)
JP (1) JP6347849B2 (ja)
KR (1) KR101885751B1 (ja)
CN (1) CN106104382B (ja)
IL (1) IL247316B (ja)
NL (1) NL2014374A (ja)
SG (1) SG11201606867QA (ja)
TW (1) TWI654493B (ja)
WO (1) WO2015135782A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9841299B2 (en) * 2014-11-28 2017-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Position determining device, position determining method, lithographic apparatus, and method for manufacturing object
KR101682468B1 (ko) * 2015-11-13 2016-12-05 주식회사 이오테크닉스 웨이퍼 정렬방법 및 이를 이용한 정렬장비
JP6606620B2 (ja) 2015-11-30 2019-11-13 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ装置内での基板処理方法および基板処理装置
CN108010875B (zh) * 2016-10-31 2020-04-14 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 基板校准装置以及检测系统
EP3759424A1 (de) 2018-02-27 2021-01-06 EV Group E. Thallner GmbH Markenfeld, verfahren und vorrichtung zur bestimmung von positionen
US20210025986A1 (en) * 2018-03-15 2021-01-28 Pioneer Corporation Scanning device and measuring device
CN110231756A (zh) * 2018-08-10 2019-09-13 上海微电子装备(集团)股份有限公司 曝光装置、曝光方法、半导体器件及其制造方法
JP7446131B2 (ja) * 2020-03-12 2024-03-08 キヤノン株式会社 検出装置、露光装置および物品製造方法
JP2022011045A (ja) 2020-06-29 2022-01-17 キヤノン株式会社 搬送装置、基板処理装置、および物品製造方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4376581A (en) * 1979-12-20 1983-03-15 Censor Patent- Und Versuchs-Anstalt Method of positioning disk-shaped workpieces, preferably semiconductor wafers
CA2044649A1 (en) 1990-06-19 1991-12-20 Masanori Nishiguchi Method and apparatus for packaging a semiconductor device
US5737441A (en) * 1991-12-12 1998-04-07 Nikon Corporation Aligning method and apparatus
US5648854A (en) * 1995-04-19 1997-07-15 Nikon Corporation Alignment system with large area search for wafer edge and global marks
US5644400A (en) * 1996-03-29 1997-07-01 Lam Research Corporation Method and apparatus for determining the center and orientation of a wafer-like object
JPH10144748A (ja) 1996-11-12 1998-05-29 Shimadzu Corp ウェハステージ
US6162008A (en) * 1999-06-08 2000-12-19 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Wafer orientation sensor
JP2002184665A (ja) * 2000-12-13 2002-06-28 Nikon Corp アライメント装置及びアライメント方法、露光装置
EP1417150A2 (en) * 2001-08-09 2004-05-12 Integrated Dynamics Engineering, Inc. Edge gripping pre-aligner
AU2003263737A1 (en) * 2002-05-16 2003-12-02 Asyst Technologies, Inc. Pre-aligner
JP4258828B2 (ja) * 2002-06-06 2009-04-30 株式会社安川電機 ウエハプリアライメント装置および方法
US7307695B2 (en) 2003-10-10 2007-12-11 Asml Netherlands B.V. Method and device for alignment of a substrate
WO2006025386A1 (ja) * 2004-08-31 2006-03-09 Nikon Corporation 位置合わせ方法、処理システム、基板の投入再現性計測方法、位置計測方法、露光方法、基板処理装置、計測方法及び計測装置
WO2007027960A2 (en) 2005-08-30 2007-03-08 Photon Dynamics, Inc. Substrate alignment using linear array sensor
KR20070064950A (ko) 2005-12-19 2007-06-22 삼성전자주식회사 보호커버를 갖는 웨이퍼 플랫 존 얼라인 센서부
JP2008039413A (ja) 2006-08-01 2008-02-21 Honda Electronic Co Ltd 基板検出装置
DE102007049100B4 (de) * 2007-10-11 2009-07-16 Vistec Semiconductor Systems Gmbh Verfahren zur Bestimmung der Centrality von Masken
US8570516B2 (en) 2008-09-12 2013-10-29 Cognex Corporation Infrared direct illumination machine vision technique for semiconductor processing equipment
EP2339331A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-29 Nanda Technologies GmbH Inspection and positioning systems and methods
CN102842485B (zh) 2011-06-23 2016-01-20 上海微电子装备有限公司 硅片处理装置及其处理方法
CN104756243B (zh) * 2012-10-29 2018-02-13 日商乐华股份有限公司 半导体衬底的位置检测装置和位置检测方法
JP6405819B2 (ja) * 2014-09-17 2018-10-17 東京エレクトロン株式会社 アライメント装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160370716A1 (en) 2016-12-22
EP3117270B1 (en) 2018-07-18
WO2015135782A1 (en) 2015-09-17
IL247316A0 (en) 2016-09-29
CN106104382B (zh) 2018-06-26
TWI654493B (zh) 2019-03-21
TW201535071A (zh) 2015-09-16
EP3117270A1 (en) 2017-01-18
US10007197B2 (en) 2018-06-26
CN106104382A (zh) 2016-11-09
KR20160120771A (ko) 2016-10-18
KR101885751B1 (ko) 2018-08-06
NL2014374A (en) 2015-11-02
IL247316B (en) 2021-04-29
SG11201606867QA (en) 2016-09-29
JP2017511499A (ja) 2017-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6347849B2 (ja) センサシステム、基板ハンドリングシステムおよびリソグラフィ装置
KR101247898B1 (ko) 위치 검출 장치, 노광 장치, 디바이스 제조 방법, 위치 검출 방법 및 노광 방법
JP5071894B2 (ja) ステージ装置、パターン形成装置、露光装置、ステージ駆動方法、露光方法、並びにデバイス製造方法
US7528966B2 (en) Position detection apparatus and exposure apparatus
KR100650946B1 (ko) 방사선 시스템, 리소그래피 장치, 디바이스 제조방법, 및그에 의해 제조된 디바이스
JP5112408B2 (ja) リソグラフィ装置及び基板非平坦性を補償する方法
JP6980562B2 (ja) パターン形成装置、アライメントマークの検出方法及びパターン形成方法
JP2005354066A (ja) 整列マーカ、リソグラフィ装置およびそれを使うデバイス製造方法
TW200305928A (en) Exposure apparatus and method
TWI417679B (zh) 微影裝置及圖案化元件
US20010023918A1 (en) Alignment apparatus, alignment method, exposure apparatus and exposure method
JP2017215556A (ja) マーク検出装置、露光装置、デバイス製造方法、及びマーク検出方法
KR20040090734A (ko) 리소그래피 장치 및 디바이스 제조방법
JP2002231616A (ja) 位置計測装置及び方法、露光装置及び方法、並びにデバイス製造方法
JP5369143B2 (ja) リソグラフィ装置
JP2004134474A (ja) 位置検出装置の検査方法、位置検出装置、露光装置、および露光方法
JP2005085991A (ja) 露光装置及び該装置を用いたデバイス製造方法
JP5624093B2 (ja) 動きを検出するシステム、リソグラフィ装置、およびデバイス製造方法
JP4418782B2 (ja) リソグラフィ装置、デバイス製造方法、較正方法およびコンピュータ・プログラム製品
JP5103451B2 (ja) リソグラフィ装置及び位置合わせ方法
JP2019507897A (ja) 基板ハンドリングシステムおよびリソグラフィ装置
US20100178612A1 (en) Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP2007194479A (ja) 光学特性計測装置及び方法、並びに露光装置及び方法
JP2002043211A (ja) アライメント装置及び露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6347849

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250