JP5071894B2 - ステージ装置、パターン形成装置、露光装置、ステージ駆動方法、露光方法、並びにデバイス製造方法 - Google Patents

ステージ装置、パターン形成装置、露光装置、ステージ駆動方法、露光方法、並びにデバイス製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5071894B2
JP5071894B2 JP2010510041A JP2010510041A JP5071894B2 JP 5071894 B2 JP5071894 B2 JP 5071894B2 JP 2010510041 A JP2010510041 A JP 2010510041A JP 2010510041 A JP2010510041 A JP 2010510041A JP 5071894 B2 JP5071894 B2 JP 5071894B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
movement stage
fine movement
coarse
grating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010510041A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009133702A1 (ja
Inventor
祐一 柴崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2010510041A priority Critical patent/JP5071894B2/ja
Publication of JPWO2009133702A1 publication Critical patent/JPWO2009133702A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5071894B2 publication Critical patent/JP5071894B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes
    • H01L21/0275Photolithographic processes using lasers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/36Forming the light into pulses
    • G01D5/38Forming the light into pulses by diffraction gratings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/03Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness by measuring coordinates of points
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34746Linear encoders
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70775Position control, e.g. interferometers or encoders for determining the stage position
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D2205/00Indexing scheme relating to details of means for transferring or converting the output of a sensing member
    • G01D2205/90Two-dimensional encoders, i.e. having one or two codes extending in two directions

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

本発明は、ステージ装置、パターン形成装置、露光装置、ステージ駆動方法、露光方法、並びにデバイス製造方法に係り、更に詳しくは、所定平面に沿って移動する粗微動ステージを備えるステージ装置、該ステージ装置を備えるパターン形成装置、前記ステージ装置を備える露光装置、粗微動ステージを駆動するステージ駆動方法、該ステージ駆動方法を利用する露光方法、並びに前記露光装置又は露光方法を用いるデバイス製造方法に関する。
従来、半導体素子(集積回路等)、液晶表示素子等の電子デバイス(マイクロデバイス)を製造するリソグラフィ工程では、ステップ・アンド・リピート方式の投影露光装置(いわゆるステッパ)、あるいはステップ・アンド・スキャン方式の投影露光装置(いわゆるスキャニング・ステッパ(スキャナとも呼ばれる))などが、主として用いられている。
しかるに、将来的に、半導体素子は更に高集積化し、これに伴ってウエハ上に形成すべき回路パターンが微細化することが確実であり、半導体素子の大量生産装置である露光装置には、ウエハ等の位置検出精度の更なる向上が要請される。
例えば、特許文献1には、基板テーブル上にエンコーダタイプのセンサ(エンコーダヘッド)が搭載された露光装置が開示されている。しかるに、特に、粗動ステージと該粗動ステージ上で移動する微動ステージとを有する粗微動ステージに、特許文献1のエンコーダヘッドを搭載する場合には、エンコーダヘッドを微動ステージに搭載するのが通常である。しかし、この場合、そのエンコーダヘッドに対する電源の供給などのため、粗動ステージと微動ステージとの間に配線を行う(場合によっては、光ファイバで両ステージを接続する)必要があるが、微動ステージは、粗動ステージ上で移動するため、その配線等に作用する張力が微動ステージの円滑な動作を妨げるおそれがあった。特に、複数のエンコーダヘッドを微動ステージに搭載する場合には、この配線等の引きずりが大きな障害となるおそれがあった。
米国特許出願公開第2006/0227309号明細書
本発明の第1の態様によれば、所定平面に沿って移動する粗動ステージと、該粗動ステージ上で微動可能な微動ステージとを含む粗微動ステージと;前記粗動ステージに設けられるエンコーダヘッドを有し、前記粗微動ステージの外部に前記所定平面と実質的に平行に配置された第1グレーティング部に第1計測ビームを照射し、前記第1グレーティング部からの回折光を受光して得られる第1位置情報と、前記粗動ステージと前記微動ステージとの相対的な第2位置情報とに基づいて、前記微動ステージの所定方向の位置情報を計測する計測装置と;を備える第1のステージ装置が、提供される。
これによれば、エンコーダヘッドが粗動ステージに設けられているので、微動ステージが、粗動ステージ上で移動しても、配管等の張力などによって微動ステージの動きが邪魔されることがない。また、計測装置により、エンコーダヘッドから第1グレーティング部に、第1計測ビームを照射し、第1グレーティング部からの回折光を受光して得られる第1位置情報と、前記粗動ステージと前記微動ステージとの相対的な第2位置情報とに基づいて、微動ステージの所定方向の位置情報が精度良く計測される。従って、微動ステージ及び/又は粗粗動ステージを精度良く駆動することが可能になる。
本発明の第2の態様によれば、所定平面に沿って移動する粗動ステージと、該粗動ステージ上で微動可能な微動ステージとを含む粗微動ステージと;前記粗動ステージに設けられるエンコーダヘッドを有し、前記粗微動ステージの外部に前記所定平面と実質的に平行に配置される第1グレーティング部と、前記微動ステージに配置される第2グレーティング部とにそれぞれ第1、第2計測ビームを照射し、前記第1、第2グレーティング部からの回折光を受光して、前記微動ステージの所定方向の位置情報を計測する計測装置と;を備える第2のステージ装置が、提供される。
これによれば、エンコーダヘッドが粗動ステージに設けられているので、微動ステージが、粗動ステージ上で移動しても、配管等の張力などによって微動ステージの動きが邪魔されることがない。また、計測装置により、エンコーダヘッドから第1グレーティング部と第2グレーティング部とにそれぞれ第1、第2計測ビームを照射し、第1、第2グレーティング部からの回折光を受光して、微動ステージの所定方向の位置情報が精度良く計測される。従って、微動ステージ及び/又は粗粗動ステージを精度良く駆動することが可能になる。
本発明の第3の態様によれば、所定平面に沿って移動する粗動ステージと、該粗動ステージ上で微動可能かつ少なくとも一部に光透過部を有する微動ステージとを含む粗微動ステージと;前記粗動ステージに固定された1又は2以上のエンコーダヘッドを有し、前記粗微動ステージの外部に前記所定平面と実質的に平行に配置された第1グレーティング部に、前記光透過部を介して第1計測ビームを照射し、前記第1グレーティング部からの回折光を前記光透過部を介して受光する、少なくとも1つの前記エンコーダヘッドの出力に基づいて、前記所定平面内における前記粗微動ステージの位置情報を計測する計測装置と;を備える第3のステージ装置が、提供される。
これによれば、1又は2以上のエンコーダヘッドが粗動ステージに固定されているので、微動ステージが、粗動ステージ上で移動しても、配管等の張力などによって微動ステージの動きが邪魔されることがない。また、計測装置により、第1グレーティング部に、微動ステージの光透過部を介して第1計測ビームを照射し、第1グレーティング部からの回折光を光透過部を介して受光する、少なくとも1つのエンコーダヘッドの出力に基づいて、所定平面内における粗微動ステージの位置情報が精度良く計測される。従って、粗微動ステージを精度良く駆動することが可能になる。
本発明の第4の態様によれば、物体にパターンを形成するパターン形成装置であって、前記物体が、前記微動ステージ上に載置される、本発明の第1ないし第3のステージ装置のいずれかと;前記微動ステージ上に載置された物体上にパターンを生成するパターニング装置と;を備えるパターン形成装置が、提供される。
これによれば、精度良く駆動可能な微動ステージ上に載置された物体上に、パターニング装置により、パターンが生成されるので、物体上にパターンを精度良く形成することが可能になる。
本発明の第5の態様によれば、エネルギビームの照射によって物体にパターンを形成する露光装置であって、前記物体が、前記微動ステージ上に載置される、本発明の第1ないし第3のステージ装置のいずれかと;前記微動ステージ上に載置された物体に前記エネルギビームを照射するパターニング装置と;を備える露光装置が、提供される。
これによれば、精度良く駆動可能な微動ステージ上に載置された物体上に、パターニング装置により、エネルギビームが照射されるので、その物体をエネルギビームで露光して、該物体上にパターンを精度良く形成することが可能になる。
本発明の第6の態様によれば、本発明の露光装置を用いて物体を露光することと;前記露光された物体を現像することと;を含むデバイス製造方法が、提供される。
本発明の第7の態様によれば、所定平面に沿って移動する粗動ステージと、該粗動ステージ上で微動可能な微動ステージとを有する粗微動ステージを駆動するステージ駆動方法であって、前記粗動ステージに設けられ、前記粗微動ステージの外部に前記所定平面と実質的に平行に配置された第1グレーティング部に第1計測ビームを照射し、前記第1グレーティング部からの回折光を受光するエンコーダヘッドの出力から得られる第1位置情報と、前記粗動ステージと前記微動ステージとの相対的な第2位置情報とに基づいて、前記微動ステージの所定方向の位置情報を計測する工程を含む第1のステージ駆動方法が、提供される。
これによれば、エンコーダヘッドが粗動ステージに設けられているので、微動ステージが、粗動ステージ上で移動しても、配管等の張力などによって微動ステージの動きが邪魔されることがない。また、粗微動ステージが、所定平面に沿って移動した場合、第1グレーティング部に、第1計測ビームを照射し、第1グレーティング部からの回折光を光透過部を介して受光するエンコーダヘッドの出力から得られる第1位置情報と、前記粗動ステージと前記微動ステージとの相対的な第2位置情報とに基づいて、微動ステージの所定方向の位置情報が精度良く計測される。従って、微動ステージ及び/又は粗動ステージを精度良く駆動することが可能になる。
本発明の第8の態様によれば、所定平面に沿って移動する粗動ステージと、該粗動ステージ上で微動可能な微動ステージとを有する粗微動ステージを駆動するステージ駆動方法であって、前記粗動ステージに設けられ、前記粗微動ステージの外部に前記所定平面と実質的に平行に配置される第1グレーティング部と、前記微動ステージに配置される第2グレーティング部とにそれぞれ第1、第2計測ビームを照射し、前記第1、第2グレーティング部からの回折光を受光するエンコーダヘッドの出力に基づいて、前記微動ステージの所定方向の位置情報を計測する工程を含む第2のステージ駆動方法が、提供される。
これによれば、エンコーダヘッドが粗動ステージに設けられているので、微動ステージが、粗動ステージ上で移動しても、配管等の張力などによって微動ステージの動きが邪魔されることがない。また、粗微動ステージが、所定平面に沿って移動した場合、第1グレーティング部と第2グレーティング部とにそれぞれ第1、第2計測ビームを照射し、第1、第2グレーティング部からの回折光を受光するエンコーダヘッドの出力に基づいて、微動ステージの所定方向の位置情報が精度良く計測される。従って、微動ステージ及び/又は粗動ステージを精度良く駆動することが可能になる。
本発明の第9の態様によれば、所定平面に沿って移動する粗動ステージと、該粗動ステージ上で微動可能な微動ステージとを有する粗微動ステージを駆動するステージ駆動方法であって、前記粗動ステージに固定された1又は2以上のエンコーダヘッドのうち、前記粗微動ステージの外部に前記所定平面と実質的に平行に配置された第1グレーティング部に、前記微動ステージの光透過を介して第1計測ビームを照射し、前記第1グレーティング部からの回折光を前記光透過部を介して受光する、少なくとも1つの前記エンコーダヘッドの出力に基づいて、前記所定平面内における前記粗微動ステージの位置情報を計測する工程と;計測された前記粗微動ステージの位置情報に基づいて、前記粗微動ステージを駆動する工程と;を含む第3のステージ駆動方法が、提供される。
これによれば、1又は2以上のエンコーダヘッドが粗動ステージに固定されているので、微動ステージが、粗動ステージ上で移動しても、配管等の張力などによって微動ステージの動きが邪魔されることがない。また、粗微動ステージが、所定平面に沿って移動した場合、微動ステージの光透過部を介して第1グレーティング部に、第1計測ビームを照射し、第1グレーティング部からの回折光を光透過部を介して受光する、少なくとも1つのエンコーダヘッドの出力に基づいて、所定平面内における粗微動ステージの位置情報が精度良く計測される。従って、粗微動ステージを精度良く駆動することが可能になる。
本発明の第10の態様によれば、エネルギビームの照射によって物体にパターンを形成する露光方法であって、本発明の第1ないし第3のステージ駆動方法のいずれかを用いて、前記物体が前記微動ステージ上に載置された粗微動ステージの駆動を行う露光方法が、提供される。
これによれば、物体が載置された微動ステージが、本発明の第1ないし第3のステージ駆動方法のいずれかを用いて精度良く駆動されるので、その物体をエネルギビームで露光して、該物体上にパターンを精度良く形成することが可能になる。
本発明の第11の態様によれば、本発明の露光方法を用いて物体を露光することと;前記露光された物体を現像することと;を含むデバイス製造方法が、提供される。
一実施形態の露光装置の構成を概略的に示す図である。 エンコーダヘッド及び干渉計の配置を説明するための図である。 図1のウエハステージの一部を断面して示す図である。 エンコーダヘッドの本体部内の光学系の構成を説明するための図である。 図1の露光装置におけるステージ制御に関連する制御系の主要な構成を示すブロック図である。
以下、本発明の一実施形態について、図1〜図5に基づいて説明する。
図1には、一実施形態の露光装置100の概略構成が示されている。露光装置100は、ステップ・アンド・スキャン方式の投影露光装置、すなわち、いわゆるスキャナである。後述するように、本実施形態では投影光学系PLが設けられており、以下においては、この投影光学系PLの光軸AXと平行な方向をZ軸方向、これに直交する面内でレチクルとウエハとが相対走査される方向をY軸方向、Z軸及びY軸に直交する方向をX軸方向とし、X軸、Y軸、及びZ軸回りの回転(傾斜)方向をそれぞれθx、θy、及びθz方向として説明を行なう。
露光装置100は、照明系10、レチクルRを保持するレチクルステージRST、投影ユニットPU、ウエハWが載置されるウエハステージWSTを含むウエハステージ装置50、及びこれらの制御系等を備えている。
照明系10は、例えば米国特許出願公開第2003/0025890号明細書などに開示されるように、光源と、オプティカルインテグレータ等を含む照度均一化光学系、及びレチクルブラインド等(いずれも不図示)を有する照明光学系とを含む。照明系10は、レチクルブラインド(マスキングシステム)で規定されたレチクルR上のスリット状の照明領域IARを照明光(露光光)ILによりほぼ均一な照度で照明する。ここで、照明光ILとしては、一例としてArFエキシマレーザ光(波長193nm)が用いられている。
レチクルステージRST上には、回路パターンなどがそのパターン面(図1における下面)に形成されたレチクルRが、例えば真空吸着により固定されている。レチクルステージRSTは、例えばリニアモータ等を含むレチクルステージ駆動系11(図1では不図示、図5参照)によって、XY平面内で微少駆動可能であるとともに、走査方向(図1における紙面内左右方向であるY軸方向)に所定の走査速度で駆動可能となっている。
レチクルステージRSTのXY平面(移動面)内の位置情報(θz方向の位置、すなわちθz回転の情報を含む)は、図1に示される移動鏡15(実際には、Y軸方向に直交する反射面を有するY移動鏡(あるいは、レトロリフレクタ)とX軸方向に直交する反射面を有するX移動鏡とが設けられている)に測長ビームを照射するレチクルレーザ干渉計(以下、「レチクル干渉計」という)16によって例えば0.25nm程度の分解能で常時検出される。
投影ユニットPUは、レチクルステージRSTの図1における下方(−Z側)に配置され、不図示のボディの一部に保持されている。投影ユニットPUは、鏡筒40と、該鏡筒40に保持された複数の光学素子から成る投影光学系PLとを有している。投影光学系PLとしては、例えば、Z軸方向と平行な光軸AXに沿って配列された複数の光学素子(レンズエレメント)からなる屈折光学系が用いられている。投影光学系PLは、例えば両側テレセントリックで、所定の投影倍率(例えば1/4倍、1/5倍又は1/8倍など)を有する。このため、照明系10からの照明光ILによって照明領域IARが照明されると、投影光学系PLの第1面(物体面)とパターン面がほぼ一致して配置されるレチクルRを通過した照明光ILにより、投影光学系PLを介してその照明領域IAR内のレチクルRの回路パターンの縮小像(回路パターンの一部の縮小像)が、投影光学系PLの第2面(像面)側に配置される、表面にレジスト(感応剤)が塗布されたウエハW上の前記照明領域IARに共役な領域(露光領域)IAに形成される。そして、レチクルステージRSTとウエハステージWSTとの同期駆動によって、照明領域IAR(照明光IL)に対してレチクルRを走査方向(Y軸方向)に相対移動するとともに、露光領域IA(照明光IL)に対してウエハWを走査方向(Y軸方向)に相対移動することで、ウエハW上の1つのショット領域(区画領域)の走査露光が行われ、そのショット領域にレチクルRのパターンが転写される。すなわち、本実施形態では照明系10、及び投影光学系PLによってウエハW上にレチクルRのパターンが生成され、照明光ILによるウエハW上の感応層(レジスト層)の露光によってウエハW上にそのパターンが形成される。
鏡筒40の−Z側端部の周囲には、例えば鏡筒40の下端面とほぼ同一面となる高さで、スケール板21がXY平面に平行に配置されている。このスケール板21は、本実施形態では、その一部に鏡筒40の−Z側端部が挿入される円形の開口、及び後述するアライメント系の−Z側端部が挿入される円形の開口を有する矩形のプレートから成り、不図示のボディに吊り下げ支持されている。本実施形態では、投影ユニットPUを支持する不図示のメインフレーム(メトロロジーフレーム)にスケール板21が吊り下げ支持されている。スケール板21の下面(−Z側の面)には、2次元グレーティングとして、Y軸方向を周期方向とする所定ピッチ、例えば1μmの格子と、X軸方向を周期方向とする所定ピッチ、例えば1μmの格子とから成る反射型の2次元回折格子RG(図3及び図4参照)が形成されている。この回折格子RGは、ウエハステージWSTの移動範囲をカバーしている。
ウエハステージ装置50は、床面上に複数(例えば3つ又は4つ)の防振機構(図示省略)によってほぼ水平に支持されたステージベース12、該ステージベース12上に配置されたウエハステージWST、該ウエハステージWSTを駆動するウエハステージ駆動系27(図1では一部のみ図示、図5参照)、及び後述するエンコーダシステム及びウエハレーザ干渉計システム等を備えている。
ステージベース12は、平板状の外形を有する部材からなり、その上面は平坦度が非常に高く仕上げられ、ウエハステージWSTの移動の際のガイド面とされている。ステージベース12の内部には、XY二次元方向を行方向、列方向としてマトリックス状に配置された複数のコイル14aを含む、コイルユニットが収容されている。
ウエハステージWSTは、図1に示されるように、ウエハ粗動ステージ(以下、粗動ステージと略述する)91と、例えばボイスコイルモータ等を含む不図示の駆動機構により、粗動ステージ91に対して非接触で支持されたウエハテーブルWTBとを有している。ウエハテーブルWTBは、ウエハ微動ステージとも呼ばれる。ウエハテーブルWTBは、図2に示されるように、平面視(上方から見て)ほぼ正方形の板状部材から成り、不図示の駆動機構によって、X軸方向、Y軸方向、Z軸方向、θx方向、θy方向、及びθz方向の6自由度方向に微小駆動される。粗動ステージ91は、その外縁がウエハテーブルWTBとほぼ重なる正方形状のフランジ部28が上端部の外周に設けられた直方体状(高さの低い正四角柱状)の本体部と、該本体部の底部に一体的に設けられたスライダ部91aとを備えている。スライダ部91aは、XY平面内でXY二次元配列された複数の磁石から成る磁石ユニットと、該磁石ユニットを収容する筐体と、該筐体の底面の周囲に設けられた複数のエアベアリングとを有している。磁石ユニットは、前述のコイルユニットとともに、例えば米国特許第5,196,745号明細書などに開示されるローレンツ電磁力駆動による平面モータ30を構成している。なお、平面モータ30としては、ローレンツ電磁力駆動方式に限らず、可変磁気抵抗駆動方式の平面モータを用いることもできる。
ウエハステージWST(粗動ステージ91)は、上記複数のエアベアリングによってステージベース12上に所定のクリアランス、例えば数μm程度のクリアランスを介して浮上支持され、上記の平面モータ30によって、X軸方向、Y軸方向及びθz方向に駆動される。なお、平面モータ30によってウエハステージWSTを6自由度方向に駆動しても良い。
本実施形態では、コイルユニットを構成する各コイル14aに供給される電流の大きさ及び方向が、図5の主制御装置20によって制御される。平面モータ30と、前述の駆動機構とを含んで、図5のウエハステージ駆動系27が構成されている。なお、平面モータ30はムービングマグネット方式に限らず、ムービングコイル方式でも良い。また、平面モータ30として、磁気浮上方式の平面モータを用いても良い。この場合、前述のエアベアリングを設けなくても良い。
ウエハテーブルWTB上には、その上面の円形凹部内に不図示のウエハホルダが設けられ、該ウエハホルダ上にウエハWが載置される。ウエハWは、不図示のチャック機構によって例えば真空吸着(又は静電吸着)され、ウエハホルダに固定されている。本実施形態では、ウエハホルダ上に吸着されたウエハWの表面と、ウエハテーブルWTBの表面のうち、少なくともウエハ載置領域(円形凹部にほぼ対応)の周囲領域の表面とは、ほぼ同一の高さに設定されている。しかし、必ずしもこのように設定する必要はない。
また、ウエハステージWSTのXY平面内の位置情報は、エンコーダシステム70(図1では不図示、図5参照)によって計測可能に構成されている。以下、エンコーダシステム70の構成等について詳述する。
ウエハステージWSTには、図2の平面図に示されるように、その4隅にそれぞれエンコーダヘッド(以下、適宜、ヘッドと略述する)60A,60B,60C及び60Dが設けられている。このうち、ウエハステージWSTの一方の対角線上に位置する一対のヘッド60A、60Cは、Y軸方向を計測方向とするヘッドである。また、ウエハステージWSTのもう一方の対角線上に位置する一対のヘッド60B、60Dは、X軸方向を計測方向とするヘッドである。
ここで、ヘッド60A〜60DのウエハステージWSTに対する取り付け状況について、ヘッド60Cを代表的に採り上げ、該ヘッド60C近傍のウエハステージWSTの断面図である図3に基づいて説明する。
ヘッド60Cは、図3に示されるように、その内部に後述する光学系を収容する直方体状(又は円筒状)の本体部22を有し、粗動ステージ91のフランジ部28上面の、+X端部かつ+Y端部の角部(角の近傍の領域)に固定されている。すなわち、ヘッド60Cは、ウエハテーブルWTBの+X端部かつ+Y端部の角部に対向する位置に固定されている。詳述すると、ヘッド60Cの本体部22は、フランジ部28の上面に形成された所定深さの平面視矩形(又は円形)の凹部28aの内部に上方から挿入され固定されている。また、ヘッド60Cは、その上部が、ウエハテーブルWTBに下面に形成された平面視矩形(又は円形)で凹部28aより一回り大きい凹部23の内部に下方から挿入されている。(すなわち、ウエハテーブルWTBの下面には、四隅の近傍に、ヘッド60A,60B,60C,60Dのそれぞれに対向して、4つの凹部23が形成され、各凹部23の内部にヘッド60A,60B,60C,60Dが、下端部の一部を除きそれぞれ収容される状態で、ウエハテーブルWTBが、不図示の駆動機構を介して粗動ステージ91の上方に非接触で支持されている。)
この場合、ヘッド60Cの本体部22の上面及び外周面と、ウエハテーブルWTBとの間には、ウエハテーブルWTBが、粗動ステージ91上で6自由度方向のいずれの方向に最大限駆動されても、凹部23の内壁面に、本体部22が接触しない程度の隙間が形成されている。
フランジ部28の凹部28aの底壁には、その中央部に上下に貫通した開口28bが形成され、この開口28bを介して、本体部22の内部にそれぞれの一端が導入された4本の光ファイバ62a、62b、62c、62dが、フランジ部28の外部に取り出されている。4本の光ファイバ62a、62b、62c、62dの他端は、粗動ステージ91の下端部近傍に取り付けられている。このうち、光ファイバ62b、62dは、受光用ファイバであり、それぞれの他端は、第1、第2光検出器をそれぞれ有する不図示の第1、第2受光系に光学的に接続されている。また、光ファイバ62a、62cは、送光用ファイバであり、それぞれの他端は、同一の光源(又は同一波長の光を射出する2つの光源)に、それぞれ光学的に接続されている。なお、光ファイバ62a、62cは、同一の光ファイバが途中で分岐されたものであっても良く、この場合、同一の光源からの光を2分割して、本体部22内にそれぞれ導くようにすることができる。
ウエハテーブルWTBの凹部23の上壁部分には、上下方向に貫通し、段部を有する開口24が形成されている。この開口24の内部には、例えばガラスなどの透明部材から成る、グレーティングプレート26が段部に支持される状態で固定されている。グレーティングプレート26のY軸方向の中央部には、Y軸方向を周期方向とする反射型の回折格子RG2Yが、形成されている。この場合、グレーティングプレート26の外周縁と開口24の内壁面との間には、所定のクリアランスが形成されている。これは、グレーティングプレート26が熱膨張した場合に、余計な熱応力がグレーティングプレート26に作用しないようにするためである。また、グレーティングプレート26の上面は、ウエハテーブルWTB上面とほぼ同一面となっている。なお、グレーティングプレート26の設置面は必ずしもZ軸方向に関してウエハテーブルWTBの上面と同一でなくても良い。
Y軸方向を計測方向とする残りのヘッド60Aは、上記ヘッド60Cと同様に構成され、フランジ部28の、−X端部かつ−Y端部の角部に固定されている。また、このヘッド60Aの近傍の各構成部材も、上記と同様に構成されている。
また、X軸方向を計測方向とする一対のヘッド60B、60Dは、上記ヘッド60Cと同様に構成され、フランジ部28の、+X端部かつ−Y端部の角部、−X端部かつ+Y端部の角部に、それぞれに固定されている。また、これらのヘッドの近傍の各構成部材も、上記と同様に構成されている。ただし、ヘッド60B、60Dに対向するグレーティングプレート26に形成された回折格子の周期方向は、X軸方向となっている。
ここで、ヘッド60Cの内部の光学系の概略構成などについて、図4に基づいて説明する。ヘッド60Cの本体部22の内部には、例えば、その分離面がXZ平面と平行である偏光ビームスプリッタPBS、一対の反射ミラーR1a,R1b、各2対のレンズL1a,L1b及びL2a,L2b、四分の一波長板(以下、λ/4板と記述する)WP1a,WP1b及びWP2a,WP2b、並びに反射ミラーR2a,R2b及びR3a,R3b等を含む光学系64が収容されている。
偏光ビームスプリッタPBSの入射面に対向して光ファイバ62a,62cの一端面がそれぞれ配置され、偏光ビームスプリッタPBSの射出面に対向して光ファイバ62b,62dの一端面がそれぞれ配置されている。
このヘッド60Cによって構成されるエンコーダ(以下、Yエンコーダ70Cと記述する(図5参照))において、粗動ステージ91に設けられた光源、例えば半導体レーザなどから射出されたレーザビームLB(計測光)は、光ファイバ62a,62cをそれぞれ介して偏光ビームスプリッタPBSに入射し、偏光分離により計測ビームLB1、LB2、及びLB3、LB4となる。
偏光ビームスプリッタPBSを透過した計測ビームLB1は反射ミラーR1aを介してスケール板21に到達し、偏光ビームスプリッタPBSで反射された計測ビームLB2は反射ミラーR1bを介してスケール板21に到達する。なお、ここで「偏光分離」とは、入射ビームをP偏光成分とS偏光成分に分離することを意味する。
計測ビームLB1、LB2の照射によって回折格子RGから発生する所定次数の回折ビーム、例えば1次回折ビームはそれぞれ、レンズL1b、L1aを介してλ/4板WP1b、WP1aにより円偏光に変換された後、反射ミラーR2b、R2aにより反射されて再度λ/4板WP1b、WP1aを通り、往路と同じ光路を逆方向に辿って偏光ビームスプリッタPBSに達する。
偏光ビームスプリッタPBSに達した2つのビームは、各々その偏光方向が元の方向に対して90度回転している。このため、先に偏光ビームスプリッタPBSを透過した計測ビームLB1の1次回折ビームは、偏光ビームスプリッタPBSで反射されて、光ファイバ62bを介して第1受光系(不図示)に入射するとともに、先に偏光ビームスプリッタPBSで反射された計測ビームLB2の1次回折ビームは、偏光ビームスプリッタPBSを透過して計測ビームLB1の1次回折ビームと同軸に合成されて光ファイバ62bを介して第1受光系に入射する。
そして、上記2つの1次回折ビームは、第1受光系の内部で、例えば検光子によって偏光方向が揃えられ、相互に干渉して干渉光となり、この干渉光が第1光検出器、例えばフォトマルチプライヤ・チューブなどによって検出され、干渉光の強度に応じた電気信号に変換される。
同様に、偏光ビームスプリッタPBSを透過した計測ビームLB3は反射ミラーR1aを介してグレーティングプレート26に到達し、偏光ビームスプリッタPBSで反射された計測ビームLB4は反射ミラーR1bを介してグレーティングプレート26に到達する。
計測ビームLB3、LB4の照射によって回折格子RG2Yから発生する所定次数の回折ビーム、例えば1次回折ビームはそれぞれ、レンズL2b、L2aを介してλ/4板WP2b、WP2aにより円偏光に変換された後、反射ミラーR3b、R3aにより反射されて再度λ/4板WP2b、WP2aを通り、往路と同じ光路を逆方向に辿って偏光ビームスプリッタPBSに達する。
偏光ビームスプリッタPBSに達した2つのビームは、各々その偏光方向が元の方向に対して90度回転している。このため、先に偏光ビームスプリッタPBSを透過した計測ビームLB3の1次回折ビームは、偏光ビームスプリッタPBSで反射されて、光ファイバ62dを介して第2受光系(不図示)に入射するとともに、先に偏光ビームスプリッタPBSで反射された計測ビームLB4の1次回折ビームは、偏光ビームスプリッタPBSを透過して計測ビームLB3の1次回折ビームと同軸に合成されて光ファイバ62dを介して第2受光系に入射する。
そして、上記2つの1次回折ビームは、第2受光系の内部で、例えば検光子によって偏光方向が揃えられ、相互に干渉して干渉光となり、この干渉光が第2光検出器によって検出され、干渉光の強度に応じた電気信号に変換される。
上記の説明からわかるように、Yエンコーダ70C(エンコーダヘッド60C)では、計測ビームLB1,LB2、及びLB3,LB4の空気中での光路長が干渉計などに比べて短いため、空気揺らぎの影響が殆ど無視できる。そして、計測方向(この場合、Y軸方向)に関する、ウエハステージWSTの移動によるヘッド60Cとスケール板21との相対移動、及び/又はウエハテーブルWTBと粗動ステージ91(すなわち、グレーティングプレート26とヘッド60C)との相対移動によって計測ビームLB1,LB2、及び/又はLB3,LB4で位相が変化して干渉光の強度が変化する。この干渉光の強度の変化が、第1、第2受光系によってそれぞれ検出され、その強度変化に応じた第1位置情報及び第2位置情報が、Yエンコーダ70Cから主制御装置20(図5参照)へ出力される。この場合、第1位置情報は、粗動ステージ91とスケール板21とのY軸方向に関する相対位置(第1の位置関係)を示す情報であり、第2位置情報は、粗動ステージ91とグレーティングプレート26(ウエハテーブルWTB)とのY軸方向に関する相対位置(第2の位置関係)を示す情報である。
ところで、図4から明らかなように、本実施形態では、計測ビームLB1,LB2、及び計測ビームLB3,LB4はそれぞれ、スケール板21の下面(格子形成面)に垂直、すなわちZ軸に平行な所定の中心軸AXEに関して対称な光路に沿って、回折格子RG、RG2Yに照射される。ヘッド60C等では、計測ビームLB1とLB2の光路が左右対称であること、及び計測ビームLB3とLB4の光路が左右対称であることが、重要である。これは、対称性が崩れると、その対称性の崩れに起因して計測誤差が生じるからである。この点については、例えば国際公開第2008/026732号(対応米国特許出願公開第2008/0106722号明細書)などに詳述されている。本実施形態では、上述の中心軸AXEを共通とする対称な光路に沿って、回折格子RG、RG2Yにそれぞれ、計測ビームLB1,LB2、及び計測ビームLB3,LB4が、ヘッド60Cから照射されるようになっているので、上述の対称性を維持しつつ、一部の光学素子、例えば図4中の反射ミラーR1a、R1bなどを、計測ビームLB1,LB2及びこれらに由来する回折ビームと、計測ビームLB3,LB4及びこれらに由来する回折ビームとで、共用できるようになっている。
ヘッド60Aは、ヘッド60Cと同様に構成された光学系64を有し、スケール板21及びグレーティングプレート26に、各一対の計測ビームをそれぞれ照射し、上記と同様の計測原理に基づいて、粗動ステージ91とスケール板21とのY軸方向に関する相対位置を示す第1位置情報、粗動ステージ91とグレーティングプレート26(ウエハテーブルWTB)とのY軸方向に関する相対位置を示す第2位置情報を、主制御装置20に対して出力する。ヘッド60Aによって構成されるエンコーダを、以下Yエンコーダ70A(図5参照)と呼ぶ。
残りのヘッド60B,60Dは、計測方向がX軸方向であるが、上述のヘッド60Cと同様に構成され、同様の計測原理に従って、粗動ステージ91とスケール板21とのX軸方向に関する相対位置を示す第1位置情報、粗動ステージ91とグレーティングプレート26(ウエハテーブルWTB)とのX軸方向に関する相対位置を示す第2位置情報を、主制御装置20に対して出力する。ヘッド60B,60Dによって構成されるエンコーダを、以下では、Xエンコーダ70B,70D(図5参照)と呼ぶ。
主制御装置20は、Yエンコーダ70Cからの第1位置情報及び第2位置情報に基づいて、粗動ステージ91とスケール板21(回折格子RG)とのY軸方向に関する第1の位置関係と、粗動ステージ91とグレーティングプレート26(回折格子RG2Y、すなわちウエハテーブルWTB)とのY軸方向に関する第2の位置関係とを算出するとともに、第1及び第2の位置関係に基づいてウエハテーブルWTB(ウエハW)とスケール板21(回折格子RG)とのY軸方向に関する位置関係、すなわちウエハテーブルWTB(ウエハW)のY軸方向に関する位置(Y位置)Ycを算出することができる。
主制御装置20は、上記と同様に、Yエンコーダ70Aからの第1位置情報及び第2位置情報に基づいて、上記第1の位置関係と第2の位置関係とを算出するとともに、第1及び第2の位置関係に基づいてウエハテーブルWTB(ウエハW)とスケール板21(回折格子RG)とのY軸方向に関する位置関係、すなわちウエハテーブルWTB(ウエハW)のY軸方向に関する位置(Y位置)Yaを算出することができる。
主制御装置20は、上記と同様にして、Xエンコーダ70B,70Dそれぞれからの第1位置情報及び第2位置情報に基づいて、ウエハテーブルWTB(ウエハW)とスケール板21(回折格子RG)とのX軸方向に関する位置関係、すなわちウエハテーブルWTB(ウエハW)のX軸方向に関する位置(X位置)Xb,Xdを、算出することができる。
そして、主制御装置20は、露光時などには、上記のY位置Yc、Ya及びX位置Xb,Xdの少なくとも3つを用いて、ウエハテーブルWTBのXY平面内の位置(すなわち、X軸方向,Y軸方向,及びθz方向の3自由度方向の位置)を算出しながら、ウエハテーブルWTBのXY平面内の位置制御を行う。
また、本実施形態のエンコーダシステム70の各エンコーダは、例えばウエハテーブルWTBがXY平面に対して傾斜すると、前述した計測ビームLB3とLB4の光路の対称性が崩れ、前述の第2位置情報に計測誤差が発生する。また、例えば粗動ステージ91がXY平面に対して傾斜すると、計測ビームLB3とLB4の光路の対称性及び計測ビームLB1とLB2の光路の対称性が崩れ、前述の第1の位置情報及び第2の位置情報に計測誤差が発生する。
そこで、予め、ウエハテーブルWTBのXY平面に対する傾斜(θx回転、θy回転)と各エンコーダの第2位置情報に含まれる計測誤差との関係、及び粗動ステージ91のXY平面に対する傾斜と各エンコーダの第1及び第2位置情報に含まれる計測誤差との関係が求められ、その求めた関係が、例えば補正関数又は補正マップの形式で、主制御装置20の内部メモリに格納されている。なお、上記各関係は、例えば前述の国際公開第2008/026732号(対応米国特許出願公開第2008/0106722号明細書)などに開示される、非計測方向へのヘッドとスケールの相対運動に起因する各エンコーダの計測誤差を補正する補正情報の取得方法と同様の方法を用いることで、取得することが可能である。
また、本実施形態では、ウエハステージWSTの位置は、ウエハレーザ干渉計システム(以下、「ウエハ干渉計システム」という)18(図5参照)によって、エンコーダシステム70とは独立して、計測可能に構成されている。ウエハステージWSTは、X軸方向及びY軸方向それぞれの一側の端面(側面)にX反射面及びY反射面が形成され、ウエハ干渉計システム18は、X反射面とY反射面にそれぞれ複数のレーザビーム(測長ビーム)を照射して、ウエハステージWSTの5自由度方向(X軸方向、Y軸方向、θx方向、θy方向、及びθz方向)の位置を計測可能である。
ウエハテーブルWTBの+Y側の面(+Y端面)及び−X側の面(−X端面)には、それぞれ鏡面加工が施され、反射面17a,17bが形成されている(図2参照)。また、粗動ステージ91のフランジ部28には、+Y端面及び−X端面に、それぞれ鏡面加工が施され、反射面17c,17dが形成されている(図2及び図3参照)。
ウエハ干渉計システム18は、反射面17a及び17cそれぞれに、Y軸方向と平行な複数の測長ビームを照射するY干渉計18Yと、反射面17b及び17dそれぞれに、X軸方向と平行な複数の測長ビームを照射するX干渉計とを備え、このX干渉計は複数、本実施形態では2つのX干渉計18X1、18X2を含む(図2及び図5参照)。
Y干渉計18YのY軸方向に関する実質的な測長軸は、投影光学系PLの光軸AXと、後述するアライメント系ALGの検出中心とを通るY軸方向の直線である。Y干渉計18Yは、ウエハテーブルWTBのY軸方向、θz方向及びθx方向の位置情報、並びに粗動ステージ91のθx方向(及びY軸方向)の位置情報を計測する。
また、X干渉計18X1のX軸方向に関する実質的な測長軸は、投影光学系PLの光軸AXを通るX軸方向の直線である。X干渉計18X2は、ウエハテーブルWTBのX軸方向、θy方向(及びθz方向)の位置情報、並びに粗動ステージ91のθy方向(及びX軸方向)の位置情報を計測する。
また、X干渉計18X2の測長軸は、アライメント系ALGの検出中心を通るX軸方向の直線である。X干渉計18X1は、ウエハテーブルWTBのX軸方向及びθy方向の位置情報、並びに粗動ステージ91のθy方向(及びX軸方向)の位置情報を計測する。
なお、例えば、上記反射面17a,17bに代えて、ウエハテーブルWTBの端部に、平面ミラーからなる移動鏡を取り付けても良い。また、ウエハテーブルWTBにXY平面に対し45°傾斜した反射面を設け、該反射面を介してウエハテーブルWTBのZ軸方向の位置を計測するようにしても良い。
ウエハ干渉計システム18の各干渉計の計測値は、主制御装置20に供給されている。但し、本実施形態では、ウエハステージWST(ウエハテーブルWTB)のXY平面内の位置(θz回転を含む)の制御に際しては、主として、上述したエンコーダシステム70によって計測される位置情報が用いられ、干渉計18Y、18X1、18X2の計測値は、そのエンコーダシステム70の計測値の長期的変動(例えばスケールの経時的な変形などによる)を補正(較正)する場合、あるいはエンコーダシステムの出力異常時のバックアップ用などとして補助的に用いられる。ただし、X軸方向、Y軸方向、及びθz方向以外の、θx方向及びθy方向についてのウエハテーブルWTBの位置は、ウエハ干渉計システム18の各干渉計によって計測される。また、粗動ステージ91のθx回転、及びθy回転は、ウエハ干渉計システム18の各干渉計によって計測される。
アライメント系ALGは、図1及び図2に示されるように、投影光学系PLの−Y側に所定間隔を隔てて配置されている。本実施形態では、アライメント系ALGとして、一例としてハロゲンランプ等のブロードバンド(広帯域)光でマークを照明し、このマーク画像を画像処理することによってマーク位置を計測する画像処理方式のアライメントセンサの一種であるFIA(Field Image Alignment)系が用いられている。アライメント系ALGからの撮像信号は、不図示のアライメント信号処理系を介して主制御装置20に供給される(図5参照)。
なお、アライメント系ALGとしては、FIA系に限らず、例えばコヒーレントな検出光を対象マークに照射し、その対象マークから発生する散乱光又は回折光を検出する、あるいはその対象マークから発生する2つの回折光(例えば同次数の回折光、あるいは同方向に回折する回折光)を干渉させて検出するアライメントセンサを単独であるいは適宜組み合わせて用いることは勿論可能である。
その他、本実施形態の露光装置100には、投影ユニットPUの近傍に、例えば米国特許第5,448,332号明細書等に開示されるものと同様の構成の斜入射方式の多点焦点位置検出系(以下、多点AF系と略述する)AF(図1では不図示、図5参照)が設けられている。多点AF系AFの検出信号は、不図示のAF信号処理系を介して主制御装置20に供給される(図5参照)。主制御装置20は、多点AF系AFの検出信号に基づいて、各検出点におけるウエハW表面のZ軸方向の位置情報を検出し、その検出結果に基づいて走査露光中のウエハWのいわゆるフォーカス・レベリング制御を実行する。なお、アライメント系ALGの近傍に多点AF系を設けて、ウエハアライメント時にウエハ表面の面位置情報(凹凸情報)を事前に取得し、露光時には、その面位置情報とウエハテーブル上面のZ軸方向の位置を検出する別のセンサの計測値とを用いて、ウエハWのいわゆるフォーカス・レベリング制御を実行することとしても良い。
露光装置100では、さらに、レチクルRの上方に、露光波長の光を用いたTTR(Through The Reticle)方式の一対のレチクルアライメント検出系13A,13B(図1では不図示、図5参照)が設けられている。レチクルアライメント検出系13A,13Bの検出信号は、不図示のアライメント信号処理系を介して主制御装置20に供給される。
図5には、露光装置100のステージ制御に関連する制御系が一部省略してブロック図にて示されている。この制御系は、主制御装置20を中心として構成されている。主制御装置20は、CPU(中央演算処理装置)、ROM(リード・オンリ・メモリ)、RAM(ランダム・アクセス・メモリ)等からなるいわゆるマイクロコンピュータ(又はワークステーション)を含み、装置全体を統括して制御する。
上述のようにして構成された露光装置100では、デバイスの製造に際し、前述のレチクルアライメント検出系13A,13B、ウエハテーブルWTB上の不図示の基準板などを用いて、通常のスキャニング・ステッパと同様の手順(例えば、米国特許第5,646,413号明細書などに開示される手順)で、レチクルアライメント及びアライメント系ALGのベースライン計測が行われ、これと前後してウエハアライメント(例えば米国特許第4,780,617号明細書などに開示されるエンハンスト・グローバル・アライメント(EGA)など)などが行われる。
そして、主制御装置20により、ベースラインの計測結果、及びウエハアライメントの結果に基づいて、ステップ・アンド・スキャン方式の露光動作が行われ、ウエハW上の複数のショット領域にレチクルRのパターンがそれぞれ転写される。この露光動作は、前述したレチクルステージRSTとウエハステージWSTとの同期移動を行う走査露光動作と、ウエハステージWSTをショット領域の露光のための加速開始位置に移動するショット間移動(ステッピング)動作とを交互に繰り返すことで行われる。
上記の走査露光中、主制御装置20は、ウエハテーブルWTB(ウエハステージWST)のXY平面内における位置情報(θz方向の回転情報を含む)を、エンコーダシステム70を用いて計測するとともに、ウエハテーブルWTBのθx回転及びθy回転、並びに粗動ステージ91のθx回転及びθy回転をX干渉計18X1及びY干渉計18Yを用いて計測し、エンコーダシステム70の少なくとも3つのエンコーダの各計測値を、ウエハテーブルWTBのθx回転及びθy回転、並びに粗動ステージ91のθx回転及びθy回転と、前述の補正関数又は補正マップとに基づいて、補正し、その補正後の少なくとも3つのエンコーダの各計測値に基づいて、ウエハテーブルWTBのXY平面内の位置を制御する。また、上記の走査露光中、主制御装置20は、多点AF系AFの計測値に基づいて不図示駆動機構を駆動することで、ウエハWの露光対象のショット領域の一部(露光領域IAに対応する領域)を投影光学系PLの焦点深度内に合致させる、ウエハWのいわゆるフォーカス・レベリング制御を実行する。このため、フォーカス・レベリング時にウエハテーブルWTBが、Z軸方向、θx方向、及びθz方向の少なくとも1つの方向に駆動される。
従って、本実施形態の露光装置100によると、ウエハWのいわゆるフォーカス・レベリング制御を実行しつつ、エンコーダシステム70の各エンコーダの計測情報に基づいて、ウエハステージWSTのXY平面内の位置(θz方向の回転を含む)を高精度に制御することができる。
ところで、ステージベース12の上面の加工精度と、スライダ部91aの複数のエアベアリングの性能をある程度高くすれば、粗動ステージ91のZ軸方向、θx方向及びθy方向の移動は、非常に小さくなるものと考えられる。この場合、粗動ステージ91のXY平面に対する傾斜による、各エンコーダの第1、第2位置情報に含まれる計測誤差は殆ど無視できる。この場合、ウエハ干渉計システム18により、粗動ステージ91の傾斜を計測する必要もない。また、この場合、ウエハテーブルWTBが、XY平面に対して傾斜しても、各エンコーダの、計測ビームLB1,LB2の光路の対称性の崩れは生じず、計測ビームLB1,LB2に比べて光路長が短く、ヘッドに対する回折格子の傾斜の影響が、より小さい計測ビームLB3,LB4の光路の対称性の崩れが生じるのみである。従って、ウエハテーブルWTBのXY平面に対する傾斜に起因する各エンコーダの計測誤差を小さくすることができる。
以上説明したように、本実施形態に係るウエハステージ装置50によると、エンコーダシステム70を構成する複数のヘッド60A〜60Dが、粗動ステージ91に設けられていることから、それらのヘッド60A〜60Dに対する電力の供給用などの配線等は、粗動ステージ91とウエハテーブルWTBとの間には存在しない。従って、ウエハテーブルWTBが、粗動ステージ91上でX軸方向、Y軸方向、Z軸方向、θx方向、θx方向及びθz方向の6自由度方向のうちのいずれの方向に、駆動機構によって駆動されても、上記の配線等の張力などによってウエハテーブルWTBの動きが邪魔されることがない。また、ウエハテーブルWTBが、粗動ステージ91上でXY平面に平行な方向に移動した場合、エンコーダシステム70により、複数のヘッド60A〜60Dのうち、スケール板21(回折格子RG)及びグレーティングプレート26(回折格子RG2Yなど)に対向する1又は2以上のヘッドの出力に基づいて、XY平面内におけるウエハテーブルWTBの位置情報が精度良く計測される。従って、ウエハテーブルWTBの微動の影響を受けずに、ウエハテーブルWTBのXY平面内の位置情報を精度良く計測することができる。
また、ウエハステージ装置50では、粗動ステージ91に対してウエハテーブルWTBが移動可能な範囲内で移動しても、各ヘッドによる計測には特に支障は生じない。従って、ウエハテーブルWTBのレベリング、及び加減速に起因する粗動ステージ91とウエハテーブルWTBとの間の相対変位などの影響で、エンコーダシステム70によるウエハテーブルWTBなどの位置計測が悪影響を受ける、例えば計測誤差が生じる、あるいは計測不能になるなどの事態が発生するおそれはない。
また、本実施形態によると、前述の如く、配線等の張力などによってウエハテーブルWTBの動きが邪魔されることがないので、ウエハステージWSTにエンコーダヘッドを複数取り付けても特に支障は生じない。従って、ウエハテーブルWTBの微動の影響を受けずに、ウエハテーブルWTB(ウエハステージWST)のXY平面内の位置情報を精度良く求めることができ、ひいては露光の際のウエハテーブルWTB(ウエハステージWST)のXY平面内の位置を高精度に制御して、ウエハテーブルWTBに保持されたウエハWに対する高精度な露光が可能になる。また、熱源となる光源及び光検出器が、ヘッド内に存在しないので、ウエハテーブルWTBの熱による影響を軽減することができる。
なお、上記実施形態では、各ヘッドから、スケール板21(回折格子RG)、グレーティングプレート26(例えば回折格子RG2Y)に、一対の計測ビームLB1,LB2と、一対の計測ビームLB3,LB4とが、別々に照射される。そして、主制御装置20は、計測ビームLB1,LB2にそれぞれ由来する回折光(回折格子RGからの戻り光)同士の干渉光の光電変換信号に基づいて、粗動ステージ91とスケール板21との計測方向に関する第1の位置関係を求め、計測ビームLB3,LB4にそれぞれ由来する回折光(例えば回折格子RG2Yからの戻り光)同士の干渉光の光電変換信号に基づいて、粗動ステージ91とグレーティングプレート26(ウエハテーブルWTB)との前記計測方向に関する第2の位置関係を求め、さらに第1及び第2の位置関係に基づいて、ウエハテーブルWTBとスケール板21との前記計測方向に関する位置関係を算出する。しかしながら、本発明がこれに限定されるものではない。
すなわち、例えば、ウエハテーブルWTB(微動ステージ)には、粗動ステージ91に固定された1又は2以上のエンコーダヘッド(該エンコーダヘッドを含んでエンコーダシステム(計測装置)が構成される)に対向して、各エンコーダヘッドからの計測ビームが透過可能な光透過部、例えば開口部、透明部(例えばグレーティングプレート26はこれに相当)などが、少なくとも一部にあれば良く、必ずしもグレーティング(回折格子)は設けられていなくても良い。かかる場合であっても、ウエハステージWST(粗微動ステージ)の外部にXY平面と実質的に平行に配置されたスケール板21(回折格子RG)に、上記光透過部を介して計測ビーム(LB1、LB2)を照射し、スケール板21(回折格子RG)からの回折光を上記光透過部を介して受光する、少なくとも1つのエンコーダヘッドの出力に基づいて、XY平面内におけるウエハステージWSTの位置情報を精度良く(例えば、空気揺らぎの影響を殆ど受けることなく)計測することができる。この場合、1又は2以上のエンコーダヘッドが粗動ステージ91に固定されているので、微動ステージ(ウエハテーブルWTB)が、粗動ステージ上でいずれの方向に駆動されても、配管等の張力などによって微動ステージの動きが邪魔されることがない。
また、上記の場合、粗動ステージ91と微動ステージ(ウエハテーブルWTB)とのXY平面内における位置関係を計測するセンサをさらに備えていても良い。この場合、センサとしては、一例として、微動ステージに配置された回折格子に計測ビームを照射するエンコーダヘッドを含むエンコーダを用いることができる。かかる場合には、ウエハステージWSTの位置情報、すなわちスケール板21とウエハステージWSTとのXY平面内における位置関係の情報と、上記センサの計測情報とに基づいて、上記実施形態と同様に、微動ステージ(ウエハテーブルWTB)の微動の影響を受けずに、微動ステージのXY平面内の位置情報を精度良く求めることができ、ひいては微動ステージ(粗微動ステージ)のXY平面内の位置を高精度に制御することが可能になる。なお、上記センサではエンコーダヘッドを微動ステージに設けても良いが、微動ステージには回折格子を設けることが好ましい。この場合、回折格子を設ける位置は上記実施形態に限られず任意で良いし、上記センサは上記実施形態のエンコーダと別設しても良いし、あるいはその少なくとも一部を上記実施形態のエンコーダで兼用しても良い。また、上記センサはエンコーダ以外、例えば干渉計などであっても良く、この場合は微動ステージに回折格子を設ける必要はない。
また、上記実施形態と同様に、ウエハテーブルWTBに光透過部(グレーティングプレート26)及び回折格子(RG2Y)を設ける場合においても、例えば、本体部22内部の光学系の構成を工夫し、スケール板21に一対の第1計測ビームを照射し、それぞれの第1計測ビームに由来する回折格子RGからの一対の回折ビーム、又はその一対の回折ビームにそれぞれ由来する一対の回折ビームを、一対の第2計測ビームとして、グレーティングプレート26(例えば回折格子RG2Y)に照射し、それぞれの第2計測ビームに由来する回折格子RG2Yからの一対の回折ビームを、受光系で受光し、その受光系の出力信号として、上述の第1の位置関係と第2の位置関係との差に相当する情報を出力するような構成を採用しても良い。あるいは、グレーティングプレート26(例えば回折格子RG2Y)に一対の第1計測ビームを照射し、それぞれの第1計測ビームに由来する回折格子RG2Yからの一対の回折ビーム、又はその一対の回折ビームにそれぞれ由来する一対の回折ビームを、一対の第2計測ビームとして、スケール板21に照射し、それぞれの第2計測ビームに由来する回折格子RGからの一対の回折ビームを、受光系で受光し、その受光系の出力信号として、上述の第1の位置関係と第2の位置関係との差に相当する情報を出力するような構成を採用しても良い。要は、ヘッド内部の光学系の構成を問わず、所定平面(XY平面)と実質的に平行に配置された第1グレーティング部及び微動ステージに設けられた第2グレーティング部に、それぞれ第1、第2計測ビームを照射し、第1及び第2グレーティング部それぞれからの回折光を受光するエンコーダヘッドが1又は2以上、粗動ステージに固定され、第1及び第2グレーティング部に対向する少なくとも1つのエンコーダヘッドの出力に基づいて、所定平面内における微動ステージの位置情報を計測する計測装置を、ステージ装置及び露光装置は、備えていれば良い。
なお、スケール板21とグレーティングプレート26とで、計測方向に関する計測ビームの照射位置が同一でなくても良い。すなわち、スケール板21とグレーティングプレート26とで、計測ビームの光軸が同軸でなくても良い。
また、上記実施形態では、エンコーダシステム70が、一対のXヘッドと、一対のYヘッドとを備えた場合について説明したが、本発明がこれに限定されるものではない。すなわち、エンコーダヘッドの数は特に問わないが、ウエハステージWSTのXY平面内の位置情報(θz回転を含む)を計測するためには、XヘッドとYヘッドとを少なくとも各1つ含み、合計で3つ有していれば良い。また、上述の一対のXヘッドと、一対のYヘッドとに代えて、直交2軸方向を計測方向とする2次元ヘッドを用いても良い。この場合、少なくとも2つの2次元ヘッドがあれば、ウエハステージWSTのXY平面内の位置情報(θz回転を含む)を計測することができる。あるいは、Z軸方向の位置情報の計測が可能なセンサ(又はヘッド)を併用しても良いし、X軸方向及びY軸方向の位置情報の計測が可能なセンサ(又はヘッド)あるいはX軸方向を計測方向とするセンサ(Xセンサ)とY軸方向を計測方向とするセンサ(Yセンサ)とを組み合わせても良い。また、メインセンサに加えて、該メインセンサの出力異常時等にそのバックアップに用いられるバックアップセンサをも設けても良いし、メインセンサとバックアップセンサとを複数グループ設ける場合、グループ毎に微動ステージのグレーティングを兼用させても良い。
この他、X軸方向及びY軸方向の少なくとも一方とZ軸方向に関する位置情報を計測可能なエンコーダを用いても良い。この場合、前述と同様、Z軸方向に関する、粗動ステージ91とスケール板21との第1位置情報と、別センサによる粗動ステージ91と微動ステージ(ウエハテーブルWTB)との第2位置情報とに基づいて、微動ステージのZ軸方向に関する位置情報を求めるようにしても良い。
また、上記実施形態では、エンコーダは、X軸方向及びY軸方向の少なくとも一方の位置情報を計測可能としたが、これに限らず、例えばZ軸方向のみ計測可能としても良い。
また、上記実施形態では、スケール板21の下面に2次元回折格子が形成されているものとしたが、これに限らず、ウエハステージの移動経路(各ヘッドの移動経路)に応じた配置になっていれば、スケール板21の下面に、X軸方向を周期方向とするXグレーティングと、Y軸方向を周期方向とするYグレーティングとを組み合わせて形成しても良い。また、スケール板21を複数のスケール板を組み合わせて構成しても良い。あるいは、少なくとも露光動作とアライメント動作でエンコーダによる計測が可能となるようにスケールを配置するだけでも良い。
また、例えば投影光学系とアライメント系とが離れている露光装置などでは、投影光学系の近傍(周囲)と、アライメント系の近傍(周囲)とで別々のスケール板を配置しても良い。この場合、ウエハWの露光動作を行う際には、投影光学系の近傍に配置されたスケール板を用いて、エンコーダシステムにより、ウエハステージの位置が計測され、ウエハアライメントの際などには、アライメント系の近傍に配置されたスケール板を用いて、エンコーダシステムにより、ウエハステージの位置が計測されることとなる。
また、上記実施形態では、エンコーダシステムに加えて、ウエハ干渉計システムが設けられている場合を例示したが、ウエハ干渉計システムは、必ずしも設けなくても良い。
また、上記実施形態では、ヘッド60A〜60Dの外部(粗動ステージ91)に光源及び受光系(光検出器を含む)を配置し、これら光源及び受光系とヘッド60A〜60Dそれぞれとの間で、光ファイバ26a〜26dを用いて、光源からエンコーダヘッドに入射する光(計測光)及びエンコーダヘッドから受光系に戻る光の両者を導光する場合について説明したが、本発明がこれに限定されるものではない。例えば、エンコーダヘッド内に半導体レーザなどの光源を有している場合には、各エンコーダヘッドと受光系(光検出器を含む)との間を光ファイバで光学的に接続するのみで良い。あるいは、エンコーダヘッド内に受光系(光検出器を含む)を有していても良い。この場合において、ヘッドの外部に光源がある場合には、光源とヘッドとの間で、光源からの計測光の光ファイバを介した送光を上記実施形態と同様に行う。
また、上記実施形態では、前述の各光ファイバに代えて、リレー光学系その他の送光光学系を用いることも可能である。また、上記実施形態では、ヘッド60A〜60Dそれぞれと光ファイバ26a〜26dを介して光学的に接続される光源及び受光系(光検出器を含む)が、粗動ステージ91に配置されている場合を例示したが、必ずしも光源及び受光系(光検出器を含む)等の全てが粗動ステージ91に配置されている必要はない。
なお、上記実施形態では、スキャニング・ステッパに本発明が適用された場合について説明したが、これに限らず、ステッパなどの静止型露光装置に本発明を適用しても良い。ステッパなどであっても、露光対象の物体が搭載されたステージの位置をエンコーダで計測することにより、干渉計を用いてそのステージの位置を計測する場合と異なり、空気揺らぎに起因する位置計測誤差の発生を殆ど零にすることができ、エンコーダの計測値に基づいて、ステージを高精度に位置決めすることが可能になり、結果的に高精度なレチクルパターンの物体上への転写が可能になる。また、ショット領域とショット領域とを合成するステップ・アンド・スティッチ方式の縮小投影露光装置にも本発明は適用することができる。
また、上記実施形態の露光装置における投影光学系は縮小系のみならず等倍および拡大系のいずれでも良いし、投影光学系PLは屈折系のみならず、反射系及び反射屈折系のいずれでも良いし、その投影像は倒立像及び正立像のいずれでも良い。
また、照明光ILは、ArFエキシマレーザ光(波長193nm)に限らず、KrFエキシマレーザ光(波長248nm)などの紫外光や、F2レーザ光(波長157nm)などの真空紫外光であっても良い。例えば米国特許第7,023,610号明細書に開示されているように、真空紫外光としてDFB半導体レーザ又はファイバーレーザから発振される赤外域、又は可視域の単一波長レーザ光を、例えばエルビウム(又はエルビウムとイッテルビウムの両方)がドープされたファイバーアンプで増幅し、非線形光学結晶を用いて紫外光に波長変換した高調波を用いても良い。
また、上記実施形態では、露光装置の照明光ILとしては波長100nm以上の光に限らず、波長100nm未満の光を用いても良いことはいうまでもない。例えば、軟X線領域(例えば5〜15nmの波長域)のEUV(Extreme Ultraviolet)光を用いるEUV露光装置に本発明を適用することができる。この他、電子線又はイオンビームなどの荷電粒子線を用いる露光装置にも、本発明は適用できる。さらに、例えば米国特許出願公開第2005/0259234号明細書などに開示される、投影光学系とウエハとの間に液体が満たされる液浸型露光装置などに本発明を適用しても良い。この液浸型露光装置にも、上記実施形態のウエハステージ装置50が備える、各エンコーダヘッドの構成は適している。ウエハテーブルWTBの上面とほぼ同一高さで、ガラス等から成るグレーティングプレートにより、ウエハテーブルWTB上面の開口が閉塞されているので、仮に、液浸領域を形成する液体がヘッド上に位置しても液漏れ等の不都合が殆ど生じない。
また、上述の実施形態においては、光透過性の基板上に所定の遮光パターン(又は位相パターン・減光パターン)を形成した光透過型マスク(レチクル)を用いたが、このレチクルに代えて、例えば米国特許第6,778,257号明細書に開示されているように、露光すべきパターンの電子データに基づいて、透過パターン又は反射パターン、あるいは発光パターンを形成する電子マスク(可変成形マスク、アクティブマスク、あるいはイメージジェネレータとも呼ばれ、例えば非発光型画像表示素子(空間光変調器)の一種であるDMD(Digital Micro-mirror Device)などを含む)を用いても良い。かかる可変成形マスクを用いる場合には、ウエハ又はガラスプレート等が搭載されるステージが、可変成形マスクに対して走査されるので、そのステージの位置をエンコーダを用いて計測することで、上記実施形態と同等の効果を得ることができる。
また、例えば国際公開第2001/035168号に開示されているように、干渉縞をウエハW上に形成することによって、ウエハW上にライン・アンド・スペースパターンを形成する露光装置(リソグラフィシステム)にも本発明を適用することができる。
さらに、例えば米国特許第6,611,316号明細書に開示されているように、2つのレチクルパターンを、投影光学系を介してウエハ上で合成し、1回のスキャン露光によってウエハ上の1つのショット領域をほぼ同時に二重露光する露光装置にも本発明を適用することができる。
また、物体上にパターンを形成する装置は前述の露光装置(リソグラフィシステム)に限られず、例えばインクジェット方式にて物体上にパターンを形成する装置にも本発明を適用することができる。
なお、上記実施形態でパターンを形成すべき物体(エネルギビームが照射される露光対象の物体)はウエハに限られるものでなく、ガラスプレート、セラミック基板フィルム部材、あるいはマスクブランクスなど他の物体でも良い。
露光装置の用途としては半導体製造用の露光装置に限定されることなく、例えば、角型のガラスプレートに液晶表示素子パターンを転写する液晶用の露光装置や、有機EL、薄膜磁気ヘッド、撮像素子(CCD等)、マイクロマシン及びDNAチップなどを製造するための露光装置にも広く適用できる。また、半導体素子などのマイクロデバイスだけでなく、光露光装置、EUV露光装置、X線露光装置、及び電子線露光装置などで使用されるレチクル又はマスクを製造するために、ガラス基板又はシリコンウエハなどに回路パターンを転写する露光装置にも本発明を適用できる。
なお、本発明のステージ装置は、露光装置に限らず、その他の基板の処理装置(例えば、レーザリペア装置、基板検査装置その他)、あるいはその他の精密機械における試料の位置決め装置、ワイヤーボンディング装置等の装置にも広く適用できる。
なお、これまでの説明で引用した露光装置などに関する全ての公報(国際公開公報を含む)、米国特許出願公開明細書及び米国特許明細書の開示を援用して本明細書の記載の一部とする。
なお、半導体デバイスは、デバイスの機能・性能設計を行うステップ、この設計ステップに基づいたレチクルを製作するステップ、シリコン材料からウエハを製作するステップ、上記実施形態の露光装置で、マスクに形成されたパターンをウエハ等の物体上に転写するリソグラフィステップ、露光されたウエハ(物体)を現像する現像ステップ、レジストが残存している部分以外の部分の露出部材をエッチングにより取り去るエッチングステップ、エッチングが済んで不要となったレジストを取り除くレジスト除去ステップ、デバイス組み立てステップ(ダイシング工程、ボンディング工程、パッケージ工程を含む)、検査ステップ等を経て製造される。この場合、リソグラフィステップで、上記実施形態の露光装置が用いられるので、高集積度のデバイスを歩留り良く製造することができる。
以上説明したように、本発明のステージ装置及びステージ駆動方法は、微動ステージの位置を精度良く管理するのに適している。また、本発明のパターン形成装置は、物体上にパターンを形成するのに適している。また、本発明の露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法は、半導体素子及び液晶表示素子などの電子デバイスなどを製造するのに適している。

Claims (43)

  1. 所定平面に沿って移動する粗動ステージと、該粗動ステージ上で微動可能な微動ステージとを含む粗微動ステージと;
    前記粗動ステージに設けられるエンコーダヘッドを有し、前記粗微動ステージの外部に前記所定平面と実質的に平行に配置された第1グレーティング部に第1計測ビームを照射し、前記第1グレーティング部からの回折光を受光して得られる第1位置情報と、前記粗動ステージと前記微動ステージとの相対的な第2位置情報とに基づいて、前記微動ステージの所定方向の位置情報を計測する計測装置と;を備えるステージ装置。
  2. 請求項1に記載のステージ装置において、
    前記計測装置は、前記エンコーダヘッドと異なるセンサを含み、前記センサによって前記粗動ステージと前記微動ステージとの第2位置情報を取得するステージ装置。
  3. 請求項1に記載のステージ装置において、
    前記計測装置は、前記エンコーダヘッドによって前記粗動ステージと前記微動ステージとの第2位置情報を取得するステージ装置。
  4. 請求項3に記載のステージ装置において、
    前記計測装置は、前記エンコーダヘッドによって、前記微動ステージに設けられる第2グレーティング部に第2計測ビームを照射し、前記第2グレーティング部からの回折光を受光して前記第2位置情報を得るステージ装置。
  5. 所定平面に沿って移動する粗動ステージと、該粗動ステージ上で微動可能な微動ステージとを含む粗微動ステージと;
    前記粗動ステージに設けられるエンコーダヘッドを有し、前記粗微動ステージの外部に前記所定平面と実質的に平行に配置される第1グレーティング部と、前記微動ステージに配置される第2グレーティング部とにそれぞれ第1、第2計測ビームを照射し、前記第1、第2グレーティング部からの回折光を受光して、前記微動ステージの所定方向の位置情報を計測する計測装置と;を備えるステージ装置。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載のステージ装置において、
    前記計測装置は、前記微動ステージに設けられる光透過部を介して前記第1計測ビームを前記第1グレーティング部に照射するステージ装置。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載のステージ装置において、
    前記計測装置は、少なくとも前記所定平面と平行な一方向に関する前記微動ステージの位置情報を計測するステージ装置。
  8. 請求項1〜7のいずれか一項に記載のステージ装置において、
    前記計測装置は、前記粗動ステージの異なる位置に配置される複数の前記エンコーダヘッドを有し、少なくとも前記所定平面内の3自由度方向の位置情報を計測するステージ装置。
  9. 所定平面に沿って移動する粗動ステージと、該粗動ステージ上で微動可能かつ少なくとも一部に光透過部を有する微動ステージとを含む粗微動ステージと;
    前記粗動ステージに固定された1又は2以上のエンコーダヘッドを有し、前記粗微動ステージの外部に前記所定平面と実質的に平行に配置された第1グレーティング部に、前記光透過部を介して第1計測ビームを照射し、前記第1グレーティング部からの回折光を前記光透過部を介して受光する、少なくとも1つの前記エンコーダヘッドの出力に基づいて、前記所定平面内における前記粗微動ステージの位置情報を計測する計測装置と;を備えるステージ装置。
  10. 請求項6又は9に記載のステージ装置において、
    前記粗動ステージには、前記エンコーダヘッドが複数異なる位置に固定され、前記微動ステージは、前記複数のエンコーダヘッドそれぞれが対向する領域に前記光透過部を有するステージ装置。
  11. 請求項10に記載のステージ装置において、
    前記微動ステージには、前記複数のエンコーダヘッドそれぞれに対向する位置に第2グレーティング部が設けられ、
    前記複数のエンコーダヘッドそれぞれは、対向する前記第2グレーティング部に第2計測ビームを照射し、該第2グレーティング部からの回折光をも受光し、
    前記計測装置は、少なくとも1つの前記エンコーダヘッドの出力に基づいて、前記所定平面内における前記微動ステージの位置情報を計測するステージ装置。
  12. 請求項5又は11に記載のステージ装置において、
    前記第1計測ビームと前記第2計測ビームとは、同一の光源から発生した光ビームであるステージ装置。
  13. 請求項12に記載のステージ装置において、
    前記第1計測ビーム及び前記第2計測ビームのうちの一方の計測ビームは、他方の計測ビームが対応するグレーティング部で回折された回折ビームの少なくとも一部を前記エンコーダヘッド内で取り出して生成されるステージ装置。
  14. 請求項11〜13のいずれか一項に記載のステージ装置において、
    前記複数のエンコーダヘッドそれぞれは、前記第1グレーティング部に垂直な所定の中心軸を共通とする光路に沿って、前記第1、第2グレーティング部にそれぞれ前記第1、第2計測ビームを照射するステージ装置。
  15. 請求項11〜14のいずれか一項に記載のステージ装置において、
    前記計測装置は、前記複数のエンコーダヘッドそれぞれからの出力に基づいて、前記粗動ステージと前記第1グレーティング部との前記所定平面に平行な計測方向に関する第1の位置関係と、前記粗動ステージと前記第2グレーティング部との前記計測方向に関する第2の位置関係とを算出するとともに、前記第1及び第2の位置関係に基づいて前記微動ステージと前記第1グレーティング部との前記計測方向に関する位置関係を算出するステージ装置。
  16. 請求項8、11〜15のいずれか一項に記載のステージ装置において、
    前記微動ステージは、前記所定平面に対する傾斜方向に可動であり、
    前記計測装置は、前記微動ステージの傾斜に起因する、前記微動ステージの位置情報の計測に用いられる前記エンコーダヘッドの計測誤差を補正するステージ装置。
  17. 請求項8、10〜16のいずれか一項に記載のステージ装置において、
    前記微動ステージは平面視矩形の部材から成り、前記微動ステージの四隅部に対応する前記粗動ステージの位置に、それぞれ前記エンコーダヘッドが配置されているステージ装置。
  18. 請求項10〜17のいずれか一項に記載のステージ装置において、
    前記計測装置は、前記粗動ステージの前記所定平面に対する傾斜に起因する、前記粗微動ステージの位置情報の計測に用いられる前記エンコーダヘッドの計測誤差を補正するステージ装置。
  19. 請求項9又は10に記載のステージ装置において、
    前記粗動ステージと前記微動ステージとの前記所定平面内における位置関係を計測するセンサをさらに備えるステージ装置。
  20. 請求項1〜19のいずれか一項に記載のステージ装置において、
    前記第1グレーティング部は、前記粗微動ステージの移動範囲をカバーする2次元格子を含むステージ装置。
  21. 請求項1〜20のいずれか一項に記載のステージ装置において、
    前記微動ステージは、前記粗動ステージに非接触で支持されるステージ装置。
  22. 物体にパターンを形成するパターン形成装置であって、
    前記物体が、前記微動ステージ上に載置される請求項1〜21のいずれか一項に記載のステージ装置と;
    前記微動ステージ上に載置された物体上にパターンを生成するパターニング装置と;
    を備えるパターン形成装置。
  23. 請求項22に記載のパターン形成装置において、
    前記物体は感応層を有し、前記パターニング装置は、エネルギビームの照射による前記感応層の露光によって前記物体上にパターンを生成するパターン形成装置。
  24. エネルギビームの照射によって物体にパターンを形成する露光装置であって、
    前記物体が、前記微動ステージ上に載置される請求項1〜21のいずれか一項に記載のステージ装置と;
    前記微動ステージ上に載置された物体に前記エネルギビームを照射するパターニング装置と;を備える露光装置。
  25. 請求項24に記載の露光装置を用いて物体を露光することと;
    前記露光された物体を現像することと;を含むデバイス製造方法。
  26. 所定平面に沿って移動する粗動ステージと、該粗動ステージ上で微動可能な微動ステージとを有する粗微動ステージを駆動するステージ駆動方法であって、
    前記粗動ステージに設けられ、前記粗微動ステージの外部に前記所定平面と実質的に平行に配置された第1グレーティング部に第1計測ビームを照射し、前記第1グレーティング部からの回折光を受光するエンコーダヘッドの出力から得られる第1位置情報と、前記粗動ステージと前記微動ステージとの相対的な第2位置情報とに基づいて、前記微動ステージの所定方向の位置情報を計測する工程を含むステージ駆動方法。
  27. 請求項26に記載のステージ駆動方法において、
    前記計測する工程では、前記エンコーダヘッドと異なるセンサによって前記粗動ステージと前記微動ステージとの第2位置情報が取得されるステージ駆動方法。
  28. 請求項26に記載のステージ駆動方法において、
    前記計測する工程では、前記エンコーダヘッドによって前記粗動ステージと前記微動ステージとの第2位置情報が取得されるステージ駆動方法。
  29. 請求項28に記載のステージ駆動方法において、
    前記エンコーダヘッドは、前記微動ステージに設けられる第2グレーティング部に第2計測ビームを照射し、前記第2グレーティング部からの回折光を受光して前記第2位置情報を得るステージ駆動方法。
  30. 所定平面に沿って移動する粗動ステージと、該粗動ステージ上で微動可能な微動ステージとを有する粗微動ステージを駆動するステージ駆動方法であって、
    前記粗動ステージに設けられ、前記粗微動ステージの外部に前記所定平面と実質的に平行に配置される第1グレーティング部と、前記微動ステージに配置される第2グレーティング部とにそれぞれ第1、第2計測ビームを照射し、前記第1、第2グレーティング部からの回折光を受光するエンコーダヘッドの出力に基づいて、前記微動ステージの所定方向の位置情報を計測する工程を含むステージ駆動方法。
  31. 請求項26〜30のいずれか一項に記載のステージ駆動方法において、
    前記エンコーダヘッドは、前記微動ステージに設けられる光透過部を介して前記第1計測ビームを前記第1グレーティング部に照射するステージ駆動方法。
  32. 請求項26〜31のいずれか一項に記載のステージ駆動方法において、
    前記計測する工程では、少なくとも前記所定平面と平行な一方向に関する前記微動ステージの位置情報を計測するステージ駆動方法。
  33. 請求項26〜32のいずれか一項に記載のステージ駆動方法において、
    前記粗動ステージには、異なる位置に複数の前記エンコーダヘッド配置され、
    前記計測する工程では、前記微動ステージの少なくとも前記所定平面内の3自由度方向の位置情報を計測するステージ駆動方法。
  34. 所定平面に沿って移動する粗動ステージと、該粗動ステージ上で微動可能な微動ステージとを有する粗微動ステージを駆動するステージ駆動方法であって、
    前記粗動ステージに固定された1又は2以上のエンコーダヘッドのうち、前記粗微動ステージの外部に前記所定平面と実質的に平行に配置された第1グレーティング部に、前記微動ステージの光透過を介して第1計測ビームを照射し、前記第1グレーティング部からの回折光を前記光透過部を介して受光する、少なくとも1つの前記エンコーダヘッドの出力に基づいて、前記所定平面内における前記粗微動ステージの位置情報を計測する工程と;
    計測された前記粗微動ステージの位置情報に基づいて、前記粗微動ステージを駆動する工程と;
    を含むステージ駆動方法。
  35. 請求項34に記載のステージ駆動方法において、
    前記粗動ステージには、前記エンコーダヘッドが複数異なる位置に固定され、前記微動ステージは、前記複数のエンコーダヘッドそれぞれが対向する領域に前記光透過部を有し、
    前記計測する工程では、前記複数のエンコーダヘッドから選択された少なくとも1つのエンコーダヘッドの出力に基づいて、前記所定平面内における前記粗微動ステージの位置情報を計測するステージ駆動方法。
  36. 請求項35に記載のステージ駆動方法において、
    前記微動ステージには、前記複数のエンコーダヘッドそれぞれに対向する位置に第2グレーティング部が設けられ、
    前記計測する工程では、対向する前記第2グレーティング部に第2計測ビームを照射し、該第2グレーティング部からの回折光をも受光する、少なくとも1つの前記エンコーダヘッドの出力に基づいて、前記所定平面内における前記微動ステージの位置情報を計測し、
    前記駆動する工程では、計測された前記微動ステージの位置情報をも考慮して、前記粗微動ステージを駆動するステージ駆動方法。
  37. 請求項30又は36に記載のステージ駆動方法において、
    前記第1計測ビームと前記第2計測ビームとは、同一の光源から発生した光ビームであるステージ駆動方法。
  38. 請求項37に記載のステージ駆動方法において、
    前記第1計測ビーム及び前記第2計測ビームのうち一方の計測ビームは、他方の計測ビームが対応するグレーティング部で回折された回折ビームの少なくとも一部を前記エンコーダヘッド内で取り出して生成されるステージ駆動方法。
  39. 請求項36〜38のいずれか一項に記載のステージ駆動方法において、
    前記計測する工程では、前記複数のエンコーダヘッドそれぞれからの出力に基づいて、前記粗動ステージと前記第1グレーティング部との前記所定平面に平行な計測方向に関する第1の位置関係と、前記粗動ステージと前記第2グレーティング部との前記計測方向に関する第2の位置関係とを算出するとともに、前記第1及び第2の位置関係に基づいて前記微動ステージと前記第1グレーティング部との前記計測方向に関する位置関係を算出するステージ駆動方法。
  40. 請求項36〜39のいずれか一項に記載のステージ駆動方法において、
    前記計測する工程では、前記微動ステージの傾斜に起因する,前記微動ステージの位置情報の計測に用いられる前記エンコーダヘッドの計測誤差を補正するステージ駆動方法。
  41. 請求項34〜40のいずれか一項に記載のステージ駆動方法において、
    前記計測する工程では、前記粗動ステージの前記所定平面に対する傾斜に起因する、前記粗微動ステージの位置情報の計測に用いられる前記エンコーダヘッドの計測誤差を補正するステージ駆動方法。
  42. エネルギビームの照射によって物体にパターンを形成する露光方法であって、
    請求項26〜41のいずれか一項に記載のステージ駆動方法を用いて、前記物体が前記微動ステージ上に載置された粗微動ステージの駆動を行う露光方法。
  43. 請求項42に記載の露光方法を用いて物体を露光することと;
    前記露光された物体を現像することと;を含むデバイス製造方法。
JP2010510041A 2008-04-30 2009-04-30 ステージ装置、パターン形成装置、露光装置、ステージ駆動方法、露光方法、並びにデバイス製造方法 Active JP5071894B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010510041A JP5071894B2 (ja) 2008-04-30 2009-04-30 ステージ装置、パターン形成装置、露光装置、ステージ駆動方法、露光方法、並びにデバイス製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008119233 2008-04-30
JP2008119233 2008-04-30
JP2010510041A JP5071894B2 (ja) 2008-04-30 2009-04-30 ステージ装置、パターン形成装置、露光装置、ステージ駆動方法、露光方法、並びにデバイス製造方法
PCT/JP2009/001949 WO2009133702A1 (ja) 2008-04-30 2009-04-30 ステージ装置、パターン形成装置、露光装置、ステージ駆動方法、露光方法、並びにデバイス製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009133702A1 JPWO2009133702A1 (ja) 2011-08-25
JP5071894B2 true JP5071894B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=41254926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010510041A Active JP5071894B2 (ja) 2008-04-30 2009-04-30 ステージ装置、パターン形成装置、露光装置、ステージ駆動方法、露光方法、並びにデバイス製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8274639B2 (ja)
EP (1) EP2284865B1 (ja)
JP (1) JP5071894B2 (ja)
KR (2) KR101670624B1 (ja)
CN (1) CN102017072B (ja)
HK (1) HK1152149A1 (ja)
SG (1) SG174005A1 (ja)
TW (1) TWI437373B (ja)
WO (1) WO2009133702A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8902402B2 (en) 2008-12-19 2014-12-02 Nikon Corporation Movable body apparatus, exposure apparatus, exposure method, and device manufacturing method
US8599359B2 (en) 2008-12-19 2013-12-03 Nikon Corporation Exposure apparatus, exposure method, device manufacturing method, and carrier method
US8760629B2 (en) 2008-12-19 2014-06-24 Nikon Corporation Exposure apparatus including positional measurement system of movable body, exposure method of exposing object including measuring positional information of movable body, and device manufacturing method that includes exposure method of exposing object, including measuring positional information of movable body
US8773635B2 (en) * 2008-12-19 2014-07-08 Nikon Corporation Exposure apparatus, exposure method, and device manufacturing method
US8488109B2 (en) 2009-08-25 2013-07-16 Nikon Corporation Exposure method, exposure apparatus, and device manufacturing method
US20110102761A1 (en) * 2009-09-28 2011-05-05 Nikon Corporation Stage apparatus, exposure apparatus, and device fabricating method
US20110096306A1 (en) * 2009-09-28 2011-04-28 Nikon Corporation Stage apparatus, exposure apparatus, driving method, exposing method, and device fabricating method
US20110096318A1 (en) * 2009-09-28 2011-04-28 Nikon Corporation Exposure apparatus and device fabricating method
US20110096312A1 (en) * 2009-09-28 2011-04-28 Nikon Corporation Exposure apparatus and device fabricating method
US20110128523A1 (en) * 2009-11-19 2011-06-02 Nikon Corporation Stage apparatus, exposure apparatus, driving method, exposing method, and device fabricating method
US20110123913A1 (en) * 2009-11-19 2011-05-26 Nikon Corporation Exposure apparatus, exposing method, and device fabricating method
US8488106B2 (en) * 2009-12-28 2013-07-16 Nikon Corporation Movable body drive method, movable body apparatus, exposure method, exposure apparatus, and device manufacturing method
CN102906545B (zh) * 2010-03-30 2016-01-20 齐戈股份有限公司 干涉测量编码器系统
DE102011082156A1 (de) * 2010-12-16 2012-06-21 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Optische Positionsmesseinrichtung
NL2009197A (en) 2011-08-25 2013-02-27 Asml Netherlands Bv System for detection motion, lithographic apparatus and device manufacturing method.
JP6156147B2 (ja) 2011-11-17 2017-07-05 株式会社ニコン エンコーダ装置、光学装置、露光装置、及びデバイス製造方法
NL2009870A (en) * 2011-12-23 2013-06-26 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and method.
US9207549B2 (en) 2011-12-29 2015-12-08 Nikon Corporation Exposure apparatus and exposure method, and device manufacturing method with encoder of higher reliability for position measurement
EP2623939B1 (de) * 2012-02-03 2016-06-29 Siemens Aktiengesellschaft Messwertgeber sowie System mit einer Antriebseinheit und einem Messwertgeber
US9365314B2 (en) 2012-11-16 2016-06-14 Owens-Brockway Glass Container Inc. Product and package with a photosensitive use-evident feature
EP3038137B1 (en) 2013-06-28 2019-10-30 Nikon Corporation Mobile body apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
NL2018639A (en) * 2016-04-26 2017-11-01 Asml Netherlands Bv Measurement system, calibration method, lithographic apparatus and positioner
WO2018062497A1 (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 株式会社ニコン 移動体装置、移動方法、露光装置、露光方法、フラットパネルディスプレイの製造方法、並びにデバイス製造方法
CN113641082B (zh) * 2016-09-30 2023-10-24 株式会社尼康 移动体装置、移动方法、曝光装置、曝光方法、平板显示器的制造方法、以及器件制造方法
US10535495B2 (en) * 2018-04-10 2020-01-14 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Sample manipulation for nondestructive sample imaging
JP7114450B2 (ja) * 2018-12-04 2022-08-08 株式会社日立ハイテク ステージ装置、及び荷電粒子線装置
US11340179B2 (en) 2019-10-21 2022-05-24 Bae Systems Information And Electronic System Integration Inc. Nanofabricated structures for sub-beam resolution and spectral enhancement in tomographic imaging
WO2021257055A1 (en) * 2020-06-15 2021-12-23 Applied Materials, Inc. Machine measurement metrology frame for a lithography system
CN112157635B (zh) * 2020-10-26 2023-12-15 中国工程物理研究院机械制造工艺研究所 一种双编码器式动态角度发生转台及使用方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001126977A (ja) * 1999-10-27 2001-05-11 Nikon Corp ステージ装置および露光装置ならびに回路デバイス製造方法
JP2001135561A (ja) * 1999-11-05 2001-05-18 Canon Inc ステージ装置、露光装置およびデバイス製造方法
JP2005203386A (ja) * 2004-01-05 2005-07-28 Sumitomo Heavy Ind Ltd 位置合わせ方法、位置合わせ装置及び露光装置
JP2005285881A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Nikon Corp ステージ装置及び露光装置
JP2006332656A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Asml Netherlands Bv 2ステージ・リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
JP2007129194A (ja) * 2005-09-13 2007-05-24 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP2007129202A (ja) * 2005-10-04 2007-05-24 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置の温度補償
WO2008026732A1 (fr) * 2006-08-31 2008-03-06 Nikon Corporation Système d'entraînement de corps mobile et procédé d'entraînement de corps mobile, appareil et procédé de mise en forme de motif, appareil et procédé d'exposition, procédé de fabrication de dispositif et procédé de décision

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1363411A (en) * 1970-07-01 1974-08-14 Nat Res Dev Position indicating or measuring devices
US4780617A (en) 1984-08-09 1988-10-25 Nippon Kogaku K.K. Method for successive alignment of chip patterns on a substrate
FR2615280B1 (fr) * 1987-05-11 1996-07-19 Canon Kk Dispositif de mesure de la distance en mouvement relatif de deux objets mobiles l'un par rapport a l'autre
JPH04198714A (ja) 1990-11-28 1992-07-20 Canon Inc エンコーダ
US5196745A (en) * 1991-08-16 1993-03-23 Massachusetts Institute Of Technology Magnetic positioning device
US5283434A (en) * 1991-12-20 1994-02-01 Canon Kabushiki Kaisha Displacement detecting device with integral optics
US5486923A (en) * 1992-05-05 1996-01-23 Microe Apparatus for detecting relative movement wherein a detecting means is positioned in the region of natural interference
KR100300618B1 (ko) * 1992-12-25 2001-11-22 오노 시게오 노광방법,노광장치,및그장치를사용하는디바이스제조방법
JP3412704B2 (ja) 1993-02-26 2003-06-03 株式会社ニコン 投影露光方法及び装置、並びに露光装置
JPH07270122A (ja) * 1994-03-30 1995-10-20 Canon Inc 変位検出装置、該変位検出装置を備えた露光装置およびデバイスの製造方法
JP3147772B2 (ja) 1996-03-29 2001-03-19 オムロン株式会社 センサ装置
JPH09318321A (ja) * 1996-05-30 1997-12-12 Olympus Optical Co Ltd 測長装置
KR100841147B1 (ko) 1998-03-11 2008-06-24 가부시키가이샤 니콘 레이저 장치, 자외광 조사 장치 및 방법, 물체의 패턴 검출장치 및 방법
WO2001035168A1 (en) 1999-11-10 2001-05-17 Massachusetts Institute Of Technology Interference lithography utilizing phase-locked scanning beams
TW546699B (en) 2000-02-25 2003-08-11 Nikon Corp Exposure apparatus and exposure method capable of controlling illumination distribution
DE10011130A1 (de) 2000-03-10 2001-09-13 Mannesmann Vdo Ag Entlüftungseinrichtung für einen Kraftstoffbehälter
JP4444469B2 (ja) * 2000-08-07 2010-03-31 株式会社ミツトヨ 光学式変位測定装置
US7289212B2 (en) 2000-08-24 2007-10-30 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, device manufacturing method and device manufacturing thereby
TW527526B (en) 2000-08-24 2003-04-11 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus, device manufacturing method, and device manufactured thereby
US7019842B2 (en) * 2000-09-14 2006-03-28 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Position measuring device
JP4714403B2 (ja) 2001-02-27 2011-06-29 エーエスエムエル ユーエス,インコーポレイテッド デュアルレチクルイメージを露光する方法および装置
TW529172B (en) 2001-07-24 2003-04-21 Asml Netherlands Bv Imaging apparatus
EP1345084A1 (en) * 2002-03-15 2003-09-17 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP4362867B2 (ja) 2002-12-10 2009-11-11 株式会社ニコン 露光装置及びデバイス製造方法
KR101238142B1 (ko) 2003-04-10 2013-02-28 가부시키가이샤 니콘 액침 리소그래피 장치용 운반 영역을 포함하는 환경 시스템
US7025498B2 (en) 2003-05-30 2006-04-11 Asml Holding N.V. System and method of measuring thermal expansion
TWI295408B (en) * 2003-10-22 2008-04-01 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method, and measurement system
US7102729B2 (en) 2004-02-03 2006-09-05 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, measurement system, and device manufacturing method
US7256871B2 (en) 2004-07-27 2007-08-14 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and method for calibrating the same
US20060139595A1 (en) 2004-12-27 2006-06-29 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and method for determining Z position errors/variations and substrate table flatness
US7161659B2 (en) 2005-04-08 2007-01-09 Asml Netherlands B.V. Dual stage lithographic apparatus and device manufacturing method
US8041401B2 (en) 2006-02-10 2011-10-18 Vringo Inc. Personalization content sharing system and method
US7636165B2 (en) * 2006-03-21 2009-12-22 Asml Netherlands B.V. Displacement measurement systems lithographic apparatus and device manufacturing method
TWI454859B (zh) * 2006-03-30 2014-10-01 尼康股份有限公司 移動體裝置、曝光裝置與曝光方法以及元件製造方法
US7483120B2 (en) * 2006-05-09 2009-01-27 Asml Netherlands B.V. Displacement measurement system, lithographic apparatus, displacement measurement method and device manufacturing method
US8817236B2 (en) * 2008-05-13 2014-08-26 Nikon Corporation Movable body system, movable body drive method, pattern formation apparatus, pattern formation method, exposure apparatus, exposure method, and device manufacturing method

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001126977A (ja) * 1999-10-27 2001-05-11 Nikon Corp ステージ装置および露光装置ならびに回路デバイス製造方法
JP2001135561A (ja) * 1999-11-05 2001-05-18 Canon Inc ステージ装置、露光装置およびデバイス製造方法
JP2005203386A (ja) * 2004-01-05 2005-07-28 Sumitomo Heavy Ind Ltd 位置合わせ方法、位置合わせ装置及び露光装置
JP2005285881A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Nikon Corp ステージ装置及び露光装置
JP2006332656A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Asml Netherlands Bv 2ステージ・リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
JP2007129194A (ja) * 2005-09-13 2007-05-24 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP2007129202A (ja) * 2005-10-04 2007-05-24 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置の温度補償
WO2008026732A1 (fr) * 2006-08-31 2008-03-06 Nikon Corporation Système d'entraînement de corps mobile et procédé d'entraînement de corps mobile, appareil et procédé de mise en forme de motif, appareil et procédé d'exposition, procédé de fabrication de dispositif et procédé de décision

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2009133702A1 (ja) 2011-08-25
TWI437373B (zh) 2014-05-11
WO2009133702A1 (ja) 2009-11-05
TW201001094A (en) 2010-01-01
EP2284865A4 (en) 2013-11-20
HK1152149A1 (en) 2012-02-17
US20090284723A1 (en) 2009-11-19
CN102017072A (zh) 2011-04-13
US8274639B2 (en) 2012-09-25
KR20160003308A (ko) 2016-01-08
KR101670624B1 (ko) 2016-11-09
KR20110018332A (ko) 2011-02-23
EP2284865B1 (en) 2015-09-02
EP2284865A1 (en) 2011-02-16
SG174005A1 (en) 2011-09-29
CN102017072B (zh) 2013-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5071894B2 (ja) ステージ装置、パターン形成装置、露光装置、ステージ駆動方法、露光方法、並びにデバイス製造方法
JP5979254B2 (ja) 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法
JP5224071B2 (ja) 移動体システム、パターン形成装置、露光装置、及び計測装置、並びにデバイス製造方法
JP5494920B2 (ja) 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法
JP5105197B2 (ja) 移動体システム、露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法
TWI534408B (zh) Position measuring system, exposure apparatus, position measuring method, exposure method and component manufacturing method, and measuring tool and measuring method
US8786829B2 (en) Exposure apparatus, exposure method, and device manufacturing method
TWI451212B (zh) A moving body device, an exposure apparatus, a pattern forming apparatus, and an element manufacturing method
JP2009252851A (ja) 露光装置及びデバイス製造方法
JP5861858B2 (ja) 露光方法及び露光装置、並びにデバイス製造方法
JP5757397B2 (ja) 露光方法及び露光装置、並びにデバイス製造方法
JP2009252850A (ja) 移動体システム、露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法
JP2010067874A (ja) 露光方法及び露光装置、並びにデバイス製造方法
JP2009252849A (ja) 露光装置及びデバイス製造方法
JP2009252852A (ja) 移動体システム、露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120730

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5071894

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120812

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250