JP6347745B2 - 結晶性ジアシルヒドラジンおよびその使用 - Google Patents

結晶性ジアシルヒドラジンおよびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6347745B2
JP6347745B2 JP2014529893A JP2014529893A JP6347745B2 JP 6347745 B2 JP6347745 B2 JP 6347745B2 JP 2014529893 A JP2014529893 A JP 2014529893A JP 2014529893 A JP2014529893 A JP 2014529893A JP 6347745 B2 JP6347745 B2 JP 6347745B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
another embodiment
binding domain
butyl
ligand binding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014529893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014532038A (ja
JP2014532038A5 (ja
Inventor
ホーマン,ロバート,イー.
シャルマン,インナ
ロデル,エヴァ
ヒルファイカー,ロルフ
デパウル,スーザン,エム.
Original Assignee
イントレキソン コーポレーション
イントレキソン コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イントレキソン コーポレーション, イントレキソン コーポレーション filed Critical イントレキソン コーポレーション
Publication of JP2014532038A publication Critical patent/JP2014532038A/ja
Publication of JP2014532038A5 publication Critical patent/JP2014532038A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6347745B2 publication Critical patent/JP6347745B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C243/00Compounds containing chains of nitrogen atoms singly-bound to each other, e.g. hydrazines, triazanes
    • C07C243/24Hydrazines having nitrogen atoms of hydrazine groups acylated by carboxylic acids
    • C07C243/38Hydrazines having nitrogen atoms of hydrazine groups acylated by carboxylic acids with acylating carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof
    • A01N37/28Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof containing the group; Thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids
    • A01N37/38Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids having at least one oxygen or sulfur atom attached to an aromatic ring system
    • A01N37/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids having at least one oxygen or sulfur atom attached to an aromatic ring system having at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and one oxygen or sulfur atom attached to the same aromatic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • A61K31/166Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide having the carbon of a carboxamide group directly attached to the aromatic ring, e.g. procainamide, procarbazine, metoclopramide, labetalol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/22Heterocyclic compounds, e.g. ascorbic acid, tocopherol or pyrrolidones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/24Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen, halogen, nitrogen or sulfur, e.g. cyclomethicone or phospholipids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C241/00Preparation of compounds containing chains of nitrogen atoms singly-bound to each other, e.g. hydrazines, triazanes
    • C07C241/02Preparation of hydrazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/13Crystalline forms, e.g. polymorphs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/10011Adenoviridae
    • C12N2710/10311Mastadenovirus, e.g. human or simian adenoviruses
    • C12N2710/10341Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • C12N2830/001Vector systems having a special element relevant for transcription controllable enhancer/promoter combination
    • C12N2830/002Vector systems having a special element relevant for transcription controllable enhancer/promoter combination inducible enhancer/promoter combination, e.g. hypoxia, iron, transcription factor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)

Description

(本明細書中で「化合物1」と呼ばれる)(R)−3,5−ジメチル安息香酸N−(1−tert−ブチル−ブチル)−N’−(2−エチル−3−メトキシ−ベンゾイル)−ヒドラジドは、インビトロおよびインビボで遺伝子発現を調節し、癌などの疾患を治療するために、エクジソン受容体ベースの誘導性遺伝子発現系において使用されるジアシルヒドラジンリガンドである。
US2009/0163592A1は、化合物1、化合物1の製造方法、化合物1を含む組成物、および宿主細胞中でのインビトロおよびインビボの治療用遺伝子発現を調節するための化合物1の使用方法を開示している。例えば、マウスIL−12の発現は、RheoSwitch Therapeutic System(登録商標)(RTS(登録商標))技術の制御下で、化合物1のマウスへの投与により誘導される。US2009/0163592A1は、(本明細書中で「化合物2」と呼ばれる)(S)−3,5−ジメチル安息香酸N−(1−tert−ブチル−ブチル)−N’−(2−エチル−3−メトキシ−ベンゾイル)−ヒドラジドも開示している。
エクジソン受容体ベースの誘導性遺伝子発現系での遺伝子発現の調節における使用のための、化合物1または化合物2の安定な結晶多形、および再現性よくそれらを製造する方法に対する必要性が存在する。本開示は、無水物形態、水和物形態、および溶媒和物形態を含む、化合物1または化合物2の結晶多形を提供する。本開示は、化合物1または化合物2の非晶形も提供する。
別の態様において、本開示は、化合物1または化合物2の結晶多形または非晶形の製造方法を提供する。
別の態様において、本開示は、化合物1または化合物2の1つまたは複数の結晶多形または非晶形および1つまたは複数の添加剤を含む組成物を提供する。
別の態様において、本開示は、化合物1または化合物2の1つまたは複数の結晶多形または非晶形および1つまたは複数の添加剤を含む組成物の製造方法を提供する。
別の態様において、本開示は、細胞を、化合物1もしくは化合物2の1つもしくは複数の結晶多形もしくは非晶形、または化合物1もしくは化合物2の1つもしくは複数の結晶多形もしくは非晶形および1つもしくは複数の添加剤を含む組成物と接触させるステップを含む、宿主細胞中での遺伝子発現を調節するインビトロの方法を提供する。
別の態様において、本開示は、対象に、化合物1もしくは化合物2の1つもしくは複数の結晶多形もしくは非晶形、または化合物1もしくは化合物2の1つもしくは複数の結晶多形もしくは非晶形および1つもしくは複数の薬学的に許容される添加剤を含む薬学的に許容される組成物を投与するステップを含む、疾患の治療のために対象における遺伝子発現を調節するインビボの方法を提供する。
別の態様において、本開示は、昆虫またはその生息場所を、化合物1もしくは化合物2の1つもしくは複数の結晶多形もしくは非晶形、またはその組成物と接触させるステップを含む、昆虫の防除方法を提供する。
別の態様において、本開示は、化合物1もしくは化合物2の1つもしくは複数の結晶多形もしくは非晶形、またはその組成物を含むキットを提供する。
形態I−Aの化合物1のPXRDディフラクトグラムである。 形態I−Aの化合物1のFT−Ramanスペクトラムである。 形態I−Aの化合物1のDCSサーモグラムである。 形態I−Bの化合物1のPXRDディフラクトグラムである。 形態I−Cの化合物1のPXRDディフラクトグラムである。 形態I−Dの化合物1のPXRDディフラクトグラムである。 形態I−Eの化合物1のPXRDディフラクトグラムである。 形態I−Fの化合物1のFT−Ramanスペクトラムである。 形態I−Gの化合物1のFT−Ramanスペクトラムである。 形態I−Hの化合物1のPXRDディフラクトグラムである。 純粋な形態IIの化合物1のPXRDディフラクトグラムである。 純粋な形態IIの化合物1のFT−Ramanスペクトラムである。 純粋な形態IIの化合物1のDCSサーモグラムである。 純粋な形態IIIの化合物1のPXRDディフラクトグラムである。 純粋な形態IIIの化合物1のFT−Ramanスペクトラムである。 純粋な形態IIIの化合物1のDCSサーモグラムある。 純粋な形態IVの化合物1のPXRDディフラクトグラムである。 純粋な形態IVの化合物1のFT−Ramanスペクトラムである。 純粋な形態IVの化合物1のDCSサーモグラムである。 (乾燥した)純粋な形態IVの化合物1のDCSサーモグラムである。 純粋な形態Vの化合物1のPXRDディフラクトグラムである。 純粋な形態Vの化合物1のFT−Ramanスペクトラムである。 純粋な形態VIの化合物1のPXRDディフラクトグラムである。 純粋な形態VIの化合物1のFT−Ramanスペクトラムである。 純粋な形態VIIの化合物1のPXRDディフラクトグラムである。 純粋な形態VIIの化合物1のFT−Ramanスペクトラムである。 純粋な形態VIIIの化合物1のPXRDディフラクトグラムである。 純粋な形態VIIIの化合物1のFT−Ramanスペクトラムである。 純粋な形態IXの化合物1のPXRDディフラクトグラムである。 純粋な形態IXの化合物1のFT−Ramanスペクトラムである。 純粋な形態Xの化合物1のPXRDディフラクトグラムである。 純粋な形態Xの化合物1のFT−Ramanスペクトラムである。
一態様において、本開示は、化合物1の結晶多形もしくはその混合物、または化合物2の結晶多形もしくはその混合物を提供する。
別の態様において、本開示は、形態II、形態III、形態IV、形態V、形態VI、形態VII、形態VIIIもしくは形態IXまたはその混合物を含む化合物1、あるいは形態II、形態III、形態IV、形態V、形態VI、形態VII、形態VIIIもしくは形態IXまたはその混合物を含む化合物2を提供する。
別の態様において、本開示は、本質的に形態II、形態III、形態IV、形態V、形態VI、形態VII、形態VIIIもしくは形態IXからなる化合物1、または本質的に形態II、形態III、形態IV、形態V、形態VI、形態VII、形態VIIIもしくは形態IXからなる化合物2を提供する。
別の態様において、本開示は、形態II、形態III、形態IV、形態V、形態VI、形態VII、形態VIIIもしくは形態IXからなる化合物1、または形態II、形態III、形態IV、形態V、形態VI、形態VII、形態VIIIもしくは形態IXからなる化合物2を提供する。
別の態様において、本開示は、形態III、形態IV、形態V、形態VI、形態VII、形態VIIIもしくは形態IX、またはその混合物を含む化合物1、あるいは形態III、形態IV、形態V、形態VI、形態VII、形態VIIIもしくは形態IX、またはその混合物を含む化合物2を提供する。
別の態様において、本開示は、形態II、形態IIIもしくは形態IV、またはその混合物を含む化合物1、あるいは形態II、形態IIIもしくは形態IV、またはその混合物を含む化合物2を提供する。
別の態様において、本開示は、形態IIIもしくは形態IVまたはその混合物を含む化合物1、あるいは形態IIIもしくは形態IVまたはその混合物を含む化合物2を提供する。
別の態様において、本開示は、形態IIの化合物1または形態IIの化合物2を提供する。一実施態様において、形態IIは、8.34、10.06、14.01、16.77、17.70、18.40、20.23、22.36、22.97および25.00°の2θにピークを有する粉末X線回折(PXRD)パターンを有することを特徴とする。別の実施態様において、形態IIの化合物1は、8.34、10.06、14.01、14.51、15.55、16.77、17.70、18.40、18.88、20.23、22.36、22.97、23.91、24.15、25.00、25.92、26.96、28.09、28.33、29.84、30.52、31.05、31.45、31.97、32.61、33.17、34.02、34.45および35.07°の2θにピークを有するPXRDパターンを有することを特徴とする。別の実施態様において、形態IIは、図11と本質的に同一のPXRDパターンを有することを特徴とする。別の実施態様において、形態IIは、3007、2920、2869、1696、1629、1605、1449、1381、1351、1275、1194、1086、1064、1000、931、780、544、517、225、164cm−1にピークを有するFT−Ramanスペクトラムを有することを特徴とする。別の実施態様において、形態IIは、図12と本質的に同一のFT−Ramanスペクトラムを有することを特徴とする。別の実施態様において、本開示は、実質的に純粋な形態IIを提供する。別の実施態様において、本開示は、純粋な形態IIを提供する。別の実施態様において、本開示は、純粋な形態IIの化合物1を提供する。
別の態様において、本開示は、形態IIIの化合物1または形態IIIの化合物2を提供する。一実施態様において、形態IIIは、8.14、8.52、17.00、18.56および22.19°の2θにピークを有する粉末X線回折(PXRD)パターンを有することを特徴とする。別の実施態様において、形態IIIは、8.14、8.52、9.62、11.02、11.90、12.16、14.02、14.62、17.00、17.88、18.56、19.02、19.24、20.51、20.93、22.19、22.73、23.22、24.31、24.53、25.91、26.22、27.36、27.73、28.70、30.84、31.52、32.30、33.19および34.39°の2θにピークを有するPXRDパターンを有することを特徴とする。別の実施態様において、形態IIIは、図14と本質的に同一のPXRDパターンを有することを特徴とする。別の実施態様において、形態IIIは、2922、2873、2837、1699、1628、1602、1449、1379、1274、1090、1065、998、778、637、549、515、320、225、165および127cm−1にピークを有するFT−Ramanスペクトラムを有することを特徴とする。別の実施態様において、形態IIIは、図15と本質的に同一のFT−Ramanスペクトラムを有することを特徴とする。別の実施態様において、本開示は、実質的に純粋な形態IIIを提供する。別の実施態様において、本開示は、純粋な形態IIIを提供する。別の実施態様において、本開示は、純粋な形態IIIの化合物1を提供する。
別の態様において、本開示は、形態IVの化合物1または形態IVの化合物2を提供する。一実施態様において、形態IVは、6.83、10.31、11.30、12.18、12.98、13.69、15.11、16.23、17.60、17.99、20.70、21.15、21.68、22.71、23.79および24.86°の2θにピークを有する粉末X線回折(PXRD)パターンを有することを特徴とする。別の実施態様において、形態IVは、6.83、8.38、8.91、10.11、10.31、11.30、11.89、12.18、12.98、13.69、14.14、15.11、15.81、16.23、17.60、17.99、18.60、19.15、19.66、20.28、20.70、21.15、21.68、22.44、22.71、23.50、23.79、24.06、24.86、25.55、26.53、26.94、27.21、27.60、28.67、29.79、30.50、30.75、31.55、31.89、32.78、33.25、33.48、33.81および34.68°の2θにピークを有するPXRDパターンを有することを特徴とする。別の実施態様において、形態IVは、図17と本質的に同一のPXRDパターンを有することを特徴とする。別の実施態様において、形態IVは、3005、2919、2873、2836、1691、1625、1600、1448、1380、1353、1278、1195、1064、998、878、789、633、545、237および168cm−1にピークを有するFT−Ramanスペクトラムを有することを特徴とする。別の実施態様において、形態IVは、図18と本質的に同一のFT−Ramanスペクトラムを有することを特徴とする。別の実施態様において、本開示は、実質的に純粋な形態IVを提供する。別の実施態様において、本開示は、純粋な形態IVを提供する。別の実施態様において、本開示は、純粋な形態IVの化合物1を提供する。
別の態様において、本開示は、形態Vの化合物1または形態Vの化合物2を提供する。一実施態様において、形態Vは、9.38、12.22、13.18、14.98、17.32、18.40、22.41、23.40、23.55、24.63、24.79、25.61、28.02および31.77°の2θにピークを有する粉末X線回折(PXRD)パターンを有することを特徴とする。別の実施態様において、形態Vは、6.11、9.38、11.13、12.22、13.18、14.14、14.98、15.52、15.78、17.32、18.40、18.75、19.48、19.74、20.63、21.33、21.88、22.41、23.40、23.55、23.76、24.27、24.63、24.79、25.61、26.66、27.10、27.81、28.02、28.58、29.91、30.35、30.95、31.32、31.77、32.77、33.81および34.98°の2θにピークを有するPXRDパターンを有することを特徴とする。別の実施態様において、形態Vは、図21と本質的に同一のPXRDパターンを有することを特徴とする。別の実施態様において、形態Vは、3010、2963、2938、2872、2836、1690、1624、1597、1452、1359、1317、1275、1193、1062、999、877、788、546、516および168cm−1にピークを有するFT−Ramanスペクトラムを有することを特徴とする。別の実施態様において、形態Vは、図22と本質的に同一のFT−Ramanスペクトラムを有することを特徴とする。別の実施態様において、本開示は、実質的に純粋な形態Vを提供する。別の実施態様において、本開示は、純粋な形態Vを提供する。別の実施態様において、本開示は、純粋な形態Vの化合物1を提供する。
別の態様において、本開示は、形態VIの化合物1または形態VIの化合物2を提供する。一実施態様において、形態VIは、9.38、12.23、13.25、17.48、18.41および22.41°の2θにピークを有する粉末X線回折(PXRD)パターンを有することを特徴とする。別の実施態様において、形態VIは、6.09、6.82、8.57、9.38、11.26、12.23、13.25、14.27、15.05、15.54、15.95、17.48、18.41、18.79、19.54、19.76、20.79、21.48、22.02、22.41、23.42、24.07、24.34、24.64、24.83、25.34、25.67、26.74、26.87、27.24、27.99、28.56、28.93、29.47、30.04、30.98、31.75、32.34、32.96および33.84°の2θにピークを有するPXRDパターンを有することを特徴とする。別の実施態様において、形態VIは、図23と本質的に同一のPXRDパターンを有することを特徴とする。別の実施態様において、形態VIは、3010、2963、2938、2917、2873、2836、1692、1626、1598、1453、1381、1357、1317、1275、1194、999、878、788、545および167cm−1にピークを有するFT−Ramanスペクトラムを有することを特徴とする。別の実施態様において、形態VIは、図24と本質的に同一のFT−Ramanスペクトラムを有することを特徴とする。別の実施態様において、本開示は、実質的に純粋な形態VIを提供する。別の実施態様において、本開示は、純粋な形態VIを提供する。別の実施態様において、本開示は、純粋な形態VIの化合物1を提供する。
別の態様において、本開示は、形態VIIの化合物1または形態VIIの化合物2を提供する。一実施態様において、形態VIIは、8.18、9.71、13.30、16.22、17.73、20.98、21.20、22.76、24.68、26.72および29.39°の2θにピークを有する粉末X線回折(PXRD)パターンを有することを特徴とする。別の実施態様において、形態VIIは、6.64、8.18、9.71、10.44、10.80、11.69、13.30、13.64、15.35、16.22、16.44、17.23、17.73、18.16、19.46、19.72、19.97、20.70、20.98、21.20、21.52、21.98、22.57、22.76、23.09、23.75、24.37、24.68、25.31、25.97、26.25、26.49、26.72、28.13、29.39、29.88、30.92、31.17、31.70、31.96、33.57および34.83°の2θにピークを有するPXRDパターンを有することを特徴とする。別の実施態様において、形態VIIは、図25と本質的に同一のPXRDパターンを有することを特徴とする。別の実施態様において、形態VIIは、2916、1692、1651、1603、1452、998、781、673、543および228cm−1にピークを有するFT−Ramanスペクトラムを有することを特徴とする。別の実施態様において、形態VIIは、図26と本質的に同一のFT−Ramanスペクトラムを有することを特徴とする。別の実施態様において、本開示は、実質的に純粋な形態VIIを提供する。別の実施態様において、本開示は、純粋な形態VIIを提供する。別の実施態様において、本開示は、純粋な形態VIIの化合物1を提供する。
別の態様において、本開示は、形態VIIIの化合物1または形態VIIIの化合物2を提供する。一実施態様において、形態VIIIは、10.05、10.77、14.06、16.76、18.11、18.32、18.43、20.89、21.71、21.87、24.07、24.90および28.71°の2θにピークを有する粉末X線回折(PXRD)パターンを有することを特徴とする。別の実施態様において、形態VIIIは、7.48、8.31、10.05、10.77、12.27、13.65、14.06、15.60、16.03、16.76、16.96、17.16、18.11、18.32、18.43、18.65、19.89、20.28、20.89、21.71、21.87、24.07、24.90、25.28、25.54、25.86、26.22、26.66、27.74、28.44、28.71、29.08、30.26、31.16、32.59、32.85、34.01、34.68および35.09°の2θにピークを有するPXRDパターンを有することを特徴とする。別の実施態様において、形態VIIIは、図27と本質的に同一のPXRDパターンを有することを特徴とする。別の実施態様において、形態VIIIは、3056、2921、2874、1690、1634、1601、1447、1278、1206、1157、1091、1069、1002、877、793、621、542、515、370および105cm−1にピークを有するFT−Ramanスペクトラムを有することを特徴とする。別の実施態様において、形態VIIIは、図28と本質的に同一のFT−Ramanスペクトラムを有することを特徴とする。別の実施態様において、本開示は、実質的に純粋な形態VIIIを提供する。別の実施態様において、本開示は、純粋な形態VIIIを提供する。別の実施態様において、本開示は、純粋な形態VIIIの化合物1を提供する。
別の態様において、本開示は、形態IXの化合物1または形態IXの化合物2を提供する。一実施態様において、形態IXは、7.06、15.74および18.71°の2θにピークを有する粉末X線回折(PXRD)パターンを有することを特徴とする。別の実施態様において、形態IXは、7.06、9.93、12.22、14.13、15.74、17.28、18.71、19.96、21.18、22.39、23.51、24.54、25.58、27.52、28.48、29.33、30.18、31.01、31.82および32.73°の2θにピークを有するPXRDパターンを有することを特徴とする。別の実施態様において、形態IXは、図29と本質的に同一のPXRDパターンを有することを特徴とする。別の実施態様において、形態IXは、2921、2870、1696、1632、1602、1449、1381、1350、1275、1064、1000、932、780、544、516、225および164cm−1にピークを有するFT−Ramanスペクトラムを有することを特徴とする。別の実施態様において、形態IXは、図30と本質的に同一のFT−Ramanスペクトラムを有することを特徴とする。別の実施態様において、本開示は、実質的に純粋な形態IXを提供する。別の実施態様において、本開示は、純粋な形態IXを提供する。別の実施態様において、本開示は、純粋な形態IXの化合物1を提供する。
別の態様において、本開示は、形態Xの化合物1または形態Xの化合物2を提供する。形態Xは、化合物1または化合物2の非晶形である。一実施態様において、形態Xは図31と本質的に同一のPXRDパターンを有することを特徴とする。別の実施態様において、形態Xは、図32と本質的に同一のFT−Ramanスペクトラムを有することを特徴とする。別の実施態様において、本開示は、実質的に純粋な形態Xを提供する。別の実施態様において、本開示は、純粋な形態Xを提供する。別の実施態様において、本開示は、純粋な非晶形の化合物1を提供する。
別の態様において、本開示は、化合物1の微粒子化結晶多形もしくは非晶形、または化合物2の微粒子化結晶多形もしくは非晶形を提供する。一実施態様において、化合物1または化合物2の微粒子化形態の平均粒径分布は、約20μm以下、例えば、約19μm、約18μm、約17μm、約16μm、約15μm、約14μm、約13μm、約12μm、または約11μm、またはそれ未満である。別の実施態様において、平均粒径分布は、約10μm以下、例えば、約9μm、約8μm、約7μm、約6μm、または約5μm、またはそれ未満である。別の実施態様において、平均粒径分布は、約5μm以下、例えば、約4μm、約3μm、約2μm、または約1μm、またはそれ未満である。別の実施態様において、平均粒径分布は、約1μm以下、例えば、約0.9μm、約0.8μm、約0.7μm、約0.6μm、約0.5μm、約0.4μm、約0.3μm、約0.2μm、約0.1μm、約0.09μm、約0.08μm、約0.07μm、約0.06μm、約0.05μm、約0.04μm、約0.03μm、約0.02μm、または約0.01μm、またはそれ未満である。別の実施態様において、本開示は、約20μm以下、例えば、約19μm、約18μm、約17μm、約16μm、約15μm、約14μm、約13μm、約12μm、約11μm、約10μm、約9μm、約8μm、約7μm、約6μm、約5μm、約4μm、約3μm、約2μm、約1μm、約0.9μm、約0.8μm、約0.7μm、約0.6μm、約0.5μm、約0.4μm、約0.3μm、約0.2μm、約0.1μm、約0.09μm、約0.08μm、約0.07μm、約0.06μm、約0.05μm、約0.04μm、約0.03μm、約0.02μm、または約0.01μm、またはそれ未満の平均粒径を有する微粒子化結晶形態IIIの化合物1を提供する。別の実施態様において、本開示は、約20μm以下、例えば、約19μm、約18μm、約17μm、約16μm、約15μm、約14μm、約13μm、約12μm、約11μm、約10μm、約9μm、約8μm、約7μm、約6μm、約5μm、約4μm、約3μm、約2μm、約1μm、約0.9μm、約0.8μm、約0.7μm、約0.6μm、約0.5μm、約0.4μm、約0.3μm、約0.2μm、約0.1μm、約0.09μm、約0.08μm、約0.07μm、約0.06μm、約0.05μm、約0.04μm、約0.03μm、約0.02μm、または約0.01μm、またはそれ未満の平均粒径を有する微粒子化非晶質形態Xの化合物1を提供する。
別の態様において、本開示は、化合物1の結晶多形もしくは非晶形、または化合物2の結晶多形もしくは非晶形の製造方法を提供する。化合物1の結晶多形もしくは非晶形の製造方法は、本明細書の以下に提供される実施例に記載される。化合物1の結晶多形を製造するために使用される他の方法は、例えば、CO下(J. Am. Chem. Soc. 133:1399 (2011))などの、昇華および加圧を含む。同様の方法が、化合物2の結晶多形もしくは非晶形を製造するために使用されうる。
一実施態様において、化合物1の1つまたは複数の結晶多形または非晶形の懸濁液を、1つまたは複数の非溶媒和物形成溶媒中で平衡化させ、濾過または遠心分離などにより単離して、実質的に純粋な形態IIIを与える。別の実施態様において、化合物1の1つまたは複数の結晶多形または非晶形の懸濁液を、1つまたは複数の非溶媒和物形成溶媒中で平衡化させ、単離して、純粋な形態IIIを与える。別の実施態様において、化合物1の1つまたは複数の結晶多形または非晶形の懸濁液の平衡化を、1回よりも多く、例えば、2、3、4、または5回、またはそれより多く繰り返して、純粋な形態IIIを与える。別の実施態様において、化合物1の1つまたは複数の結晶多形または非晶形の懸濁液を、一定時間、例えば、約15分から約24時間、約1時間から約8時間、または約1時間から約4時間、平衡化させる。別の実施態様において、化合物1の1つまたは複数の結晶多形または非晶形の懸濁液を、約15分間、約30分間、約1時間、約2時間、約3時間、約4時間、約5時間、約6時間、約7時間、約8時間、約9時間、約10時間、約12時間、約15時間、約18時間、約20時間、約21時間、約1日、約2日、約3日、約4日、約5日、約6日、約1週間、約2週間、約3週間、約1ヶ月、またはそれより長い期間、形態IIIへの完全な変換が観察されるまで平衡化させる。別の実施態様において、化合物1の1つまたは複数の結晶多形または非晶形の懸濁液を、約45℃から約5℃、例えば、約45℃から約20℃、または約35℃から約25℃において平衡化させる。別の実施態様において、化合物1の1つまたは複数の結晶多形または非晶形の懸濁液を、約45℃以下、例えば、約44℃、約43℃、約42℃、約41℃、約40℃、約39℃、約38℃、約37℃、約36℃、約35℃、約34℃、約33℃、約32℃、約31℃、約30℃、約29℃、約28℃、約27℃、約26℃(すなわち、およそ室温)、約25℃、約24℃、約23℃、約22℃、約21℃、約20℃、約19℃、約18℃、約17℃、約16℃、約15℃、約14℃、約13℃、約12℃、約11℃、約10℃、約9℃、約8℃、約7℃、約6℃、約5℃、約4℃、約3℃、約2℃、約1℃、または約0℃、またはそれ未満において平衡化させる。別の実施態様において、化合物1の1つまたは複数の結晶多形または非晶形の懸濁液を、およそ室温、またはそれ未満において平衡化させる。別の実施態様において、1つまたは複数の非溶媒和物形成溶媒は、n−ヘプタン、クメメ(cumeme)、ジエチルエーテル、トルエン、酢酸エチル、tert−ブチルメチルエーテル、またはn−ドデカンである。別の実施態様において、1つまたは複数の非溶媒和物形成溶媒は、n−ヘプタン、トルエン、エタノール、またはイソプロパノールである。2つの非溶媒和物形成溶媒、例えば、ヘプタン/トルエンを使用する場合、溶媒の比は、約50:1、例えば、約25:1、約20:1、約10:1、約9:1、約8:1、約7:1、約6:1、約5:1、約4:1、約3:1、約2:1、または約1:1である。
別の実施態様において、化合物1の1つまたは複数の結晶多形の懸濁液を、ヘプタン/トルエン中で平衡化させ、単離して、実質的に純粋な形態IIIを与える。別の実施態様において、化合物1の1つまたは複数の結晶多形の懸濁液を、ヘプタン/トルエン中で平衡化させ、単離して、純粋な形態IIIを与える。別の実施態様において、ヘプタン:トルエンの比は、約10:1から約1:10、例えば、約5:1から約1:5、約3:1から約1:3、または約2:3から約3:2である。別の実施態様において、ヘプタン:トルエンの比は、約10:1、約9:1、約8:1、約7:1、約6:1、約5:1、約4:1、約3:1、約2:1、約1:1、約1:2、約1:3、約2:3、約1:4、約1:5、約1:6、約1:7、約1:8、約1:9、または約1:10である。別の実施態様において、ヘプタン:トルエンの比は、約9:1である。別の実施態様において、ヘプタン:トルエンの比は、約2:3である。別の実施態様において、ヘプタン/トルエン中の懸濁液を、約25℃において平衡化させる。別の実施態様において、ヘプタン/トルエン中の懸濁液を、約5℃において平衡化させる。別の実施態様において、ヘプタン/トルエン中の懸濁液を、約2、約3、約4、または約5時間、平衡化させる。別の実施態様において、ヘプタン/トルエン中の懸濁液を、約20時間、平衡化させる。別の実施態様において、化合物1の1つまたは複数の結晶多形の懸濁液を、ヘプタン/トルエン中で平衡化させ、単離し、ヘプタン/トルエン中または別の非溶媒和物形成溶媒もしくは非溶媒和物形成溶媒の混合物中で再平衡化させ、再単離して純粋な形態IIIを与える。
別の実施態様において、化合物1の1つまたは複数の結晶多形の懸濁液を、ヘプタン/イソプロパノール中またはヘプタン/エタノール中で平衡化させ、単離して、実質的に純粋な形態IIIを与える。別の実施態様において、化合物1の1つまたは複数の結晶多形の懸濁液を、ヘプタン/イソプロパノール中またはヘプタン/エタノール中で平衡化させ、単離して、純粋な形態IIIを与える。別の実施態様において、ヘプタン:イソプロパノールまたはヘプタン:エタノールの比は、約25:1から約1:25、例えば、約20:1から約1:20、約10:1から約1:10、約5:1から約1:5、または約2:3から約3:2である。別の実施態様において、ヘプタン:イソプロパノールまたはヘプタン:エタノールの比は、約20:1、約19:1、約10:1、約9:1、約8:1、約7:1、約6:1、約5:1、約4:1、約3:1、約2:1、約1:1、約1:2、約1:3、約2:3、約1:4、約1:5、約1:6、約1:7、約1:8、約1:9、または約1:10である。別の実施態様において、ヘプタン:イソプロパノールの比は、約3:2である。別の実施態様において、ヘプタン:エタノールの比は、約19:1である。別の実施態様において、ヘプタン/イソプロパノールまたはヘプタン/エタノール中の懸濁液を、約25℃において平衡化させる。別の実施態様において、ヘプタン/イソプロパノールまたはヘプタン/エタノール中の懸濁液を、約5℃において平衡化させる。別の実施態様において、ヘプタン/イソプロパノールまたはヘプタン/エタノール中の懸濁液を、約1時間、約2時間、約3時間、約4時間、約5時間、約6時間、約7時間、約8時間、またはそれより長く平衡化させる。別の実施態様において、ヘプタン/イソプロパノールまたはヘプタン/エタノール中の懸濁液を、約20時間、平衡化させる。別の実施態様において、化合物1の1つまたは複数の結晶多形の懸濁液を、ヘプタン/イソプロパノール中で平衡化させ、単離し、ヘプタン/イソプロパノール中または別の非溶媒和物形成溶媒もしくは非溶媒和物形成溶媒の混合物中で再平衡化させ、再単離して純粋な形態IIIを与える。別の実施態様において、化合物1の1つまたは複数の結晶多形の懸濁液を、ヘプタン/エタノール中で平衡化させ、単離し、ヘプタン/エタノール中または別の非溶媒和物形成溶媒もしくは非溶媒和物形成溶媒の混合物中で再平衡化させ、再単離して、純粋な形態IIIを与える。
別の実施態様において、化合物1の1つまたは複数の結晶多形または非晶形の懸濁液を、メタノール/水中で平衡化させ、単離して、実質的に純粋な形態Vを与える。別の実施態様において、化合物1の1つまたは複数の結晶多形または非晶形の懸濁液を、メタノール/水中で平衡化させ、単離して、純粋な形態Vを与える。別の実施態様において、メタノール/水混合物中のメタノール含有量は、60体積%よりも大きい。別の実施態様において、化合物1の1つまたは複数の結晶多形または非晶形の平衡化を、メタノール/水中で1回よりも多く、例えば、2、3、4、または5回、またはそれよりも多く繰り返して、純粋な形態Vを与える。別の実施態様において、化合物1の1つまたは複数の結晶多形または非晶形の懸濁液を、メタノール/水中で一定時間、例えば、約15分、約30分、約1時間、約2時間、約3時間、約4時間、約5時間、約6時間、約10時間、約12時間、約15時間、約18時間、約20時間、約21時間、約1日、約2日、約3日、約4日、約5日、約6日、約1週間、約2週間、約3週間、約1ヶ月、またはそれよりも長く、形態Vへの完全な変換が観察されるまで平衡化させる。別の実施態様において、化合物1の1つまたは複数の結晶多形または非晶形の懸濁液を、メタノール/水中で、約65℃以下、例えば、約60℃、約50℃、約45℃、約44℃、約43℃、約42℃、約41℃、約40℃、約39℃、約38℃、約37℃、約36℃、約35℃、約34℃、約33℃、約32℃、約31℃、約30℃、約29℃、約28℃、約27℃、約26℃(すなわち、およそ室温)、約25℃、約24℃、約23℃、約22℃、約21℃、約20℃、約19℃、約18℃、約17℃、約16℃、約15℃、約14℃、約13℃、約12℃、約11℃、約10℃、約9℃、約8℃、約7℃、約6℃、約5℃、約4℃、約3℃、約2℃、約1℃、または約0℃、またはそれ未満において平衡化させる。別の実施態様において、化合物1の1つまたは複数の結晶多形または非晶形の懸濁液を、メタノール/水中で、およそ室温、またはそれ未満において平衡化させる。
別の実施態様において、化合物1の1つまたは複数の結晶多形または非晶形の懸濁液を、水中で平衡化させ、単離して、実質的に純粋な形態IVを与える。別の実施態様において、化合物1の1つまたは複数の結晶多形または非晶形の懸濁液を、水中で平衡化させ、単離して、純粋な形態IVを与える。別の実施態様において、化合物1の1つまたは複数の結晶多形または非晶形の平衡化は、水中で1回よりも多く、例えば、2、3、4、または5回、またはそれよりも多く繰り返されて、純粋な形態IVを与える。別の実施態様において、化合物1の1つまたは複数の結晶多形または非晶形の懸濁液を、水中で一定時間、例えば、約15分、約30分、約1時間、約2時間、約3時間、約4時間、約5時間、約6時間、約10時間、約12時間、約15時間、約18時間、約20時間、約21時間、約1日、約2日、約3日、約4日、約5日、約6日、約1週間、約2週間、約3週間、約1ヶ月、またはそれよりも長く、形態IVへの完全な変換が観察されるまで平衡化させる。別の実施態様において、化合物1の1つまたは複数の結晶多形または非晶形の懸濁液を、水中で、約65℃以下、例えば、約60℃、約50℃、約45℃、約44℃、約43℃、約42℃、約41℃、約40℃、約39℃、約38℃、約37℃、約36℃、約35℃、約34℃、約33℃、約32℃、約31℃、約30℃、約29℃、約28℃、約27℃、約26℃(すなわち、およそ室温)、約25℃、約24℃、約23℃、約22℃、約21℃、約20℃、約19℃、約18℃、約17℃、約16℃、約15℃、約14℃、約13℃、約12℃、約11℃、約10℃、約9℃、約8℃、約7℃、約6℃、または約5℃において平衡化させる。別の実施態様において、化合物1の1つまたは複数の結晶多形または非晶形の懸濁液を、水中で、およそ室温において平衡化させる。
別の態様において、本開示は、実質的に純粋な形態IIIの化合物1の調製方法を提供し、該方法は:a)化合物1の1つまたは複数の結晶多形または非晶形の混合物と、2つ以上の非溶媒和物形成溶媒を、約26℃において合わせて、スラリーを得るステップ;およびb)スラリーを濾過して実質的に純粋な形態IIIの化合物1を与えるステップを含む。別の実施態様において、上記2つ以上の非溶媒和物形成溶媒は、ヘプタン/トルエン、ヘプタン/イソプロパノール、またはヘプタン/エタノールを含む。別の実施態様において、純粋な形態IIIの化合物1がステップa)およびb)に従って調製される。
別の態様において、本開示は、実質的に純粋な形態IIIの化合物1の調製方法を提供し、該方法は:a)化合物1の1つまたは複数の結晶多形または非晶形の混合物と、2つ以上の非溶媒和物形成溶媒を、約26℃において合わせて、スラリーを得るステップ;b)スラリーを加熱して溶液を得るステップ;c)約26℃以下まで溶液を冷却して、沈殿を形成するステップ;およびd)沈殿を濾過して、実質的に純粋な形態IIIの化合物1を与えるステップを含む。別の実施態様において、上記2つ以上の非溶媒和物形成溶媒は、ヘプタン/トルエン、ヘプタン/イソプロパノールまたはヘプタン/エタノールを含む。別の実施態様において、スラリーは、約45℃以上、例えば、約50℃、約55℃、約60℃、約65℃、約70℃、約75℃、約80℃、またはそれより高くまで加熱される。別の実施態様において、溶液は室温に保持される。別の実施態様において、純粋な形態IIIの化合物1は、ステップa)、b)、c)およびd)に従って調製される。
別の態様において、本開示は、実質的に純粋な形態IIIの化合物1の調製方法を提供し、該方法は:a)化合物1の1つまたは複数の結晶多形または非晶形の混合物と、2つ以上の非溶媒和物形成溶媒を、約26℃において合わせて、スラリーを得るステップ;b)スラリーを加熱して溶液を得るステップ;c)約40℃から約30℃まで溶液を冷却する(これによりいくらかの沈殿が生じることも生じないこともある)ステップ;d)約0.5重量%以下の純粋な形態IIIの化合物1を添加するステップ;およびe)沈殿を濾過して、実質的に純粋な形態IIIの化合物1を与えるステップを含む。別の実施態様において、上記2つ以上の非溶媒和物形成溶媒は、ヘプタン/トルエン、ヘプタン/イソプロパノールまたはヘプタン/エタノールを含む。別の実施態様において、スラリーは、約50℃以上、例えば、約55℃、約60℃、約65℃、約70℃、約75℃、約80℃、またはそれより高くまで加熱される。別の実施態様において、純粋な形態IIIの化合物1は、ステップa)、b)、c)、d)およびe)に従って調製される。
別の態様において、本開示は、化合物1または化合物2の1つまたは複数の結晶多形または非晶形および1つまたは複数の添加剤を含む組成物を提供する。一実施態様において、形態IIIの化合物1および1つまたは複数の添加剤を含む組成物が提供される。別の実施態様において、非晶形の形態Xの化合物1および1つまたは複数の添加剤を含む組成物が提供される。一実施態様において、添加剤は、ジメチルスルホキシドまたはアセトンを含む。一実施態様において、組成物は、薬学的に許容される添加剤を含む、すなわち、「薬学的に許容される組成物」である。別の実施態様において、組成物は、化合物1または化合物2の微粒子化結晶多形または非晶形を含む。別の実施態様において、組成物は、微粒子化結晶形態IIIの化合物1を含む。別の実施態様において、薬学的に許容される添加剤は、Miglyol 812、ホスホリポン90Gもしくはトコフェリルポリエチレングリコール1000スクシネートまたはその混合物を含む。別の実施態様において、薬学的に許容される添加剤は、本質的にMiglyol 812、ホスホリポン90Gおよびトコフェリルポリエチレングリコール1000スクシネートからなる。別の実施態様において、薬学的に許容される添加剤は、Labrasol(登録商標)を含む。別の実施態様において、薬学的に許容される添加剤は、モノラウリン酸ソルビタン、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネート、タウロコール酸ナトリウム、ethocel(商標)もしくはパルミトイルオレオイルホスファチジルコリン、またはその混合物を含む。別の実施態様において、薬学的に許容される添加剤は、水素化大豆レシチンを含む。化合物1または化合物2の結晶多形または非晶形は、当業者に周知の方法を用いて、1つまたは複数の添加剤と混合しうる。
組成物は、0.01重量%から99重量%まで、例えば、約1%、約2%、約3%、約4%、約5%、約6%、約7%、約8%、約9%、約10%、約15%、20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、または約95%の化合物1または化合物2の1つまたは複数の結晶多形または非晶形を含有しうる。任意の特定な組成物中の量は有効量、すなわち、所望のレベルの遺伝子発現を引き出すのに必要な用量に依存する。一実施態様において、組成物は、0.01重量%から99重量%までの形態IIIの化合物1を含む。別の実施態様において、組成物は、0.01重量%から99重量%までの非晶形の形態Xの化合物1を含む。
別の態様において、本開示は、化合物1または化合物2の1つまたは複数の結晶多形または非晶形を1つまたは複数の添加剤と混合するステップを含む、組成物の製造方法を提供する。一実施態様において、添加剤は、薬学的に許容される添加剤である。一実施態様において、形態IIIの化合物1および1つまたは複数の薬学的に許容される添加剤を混合するステップを含む、組成物の製造方法が提供される。別の実施態様において、非晶形の形態Xの化合物1および1つまたは複数の薬学的に許容される添加剤を混合するステップを含む、組成物の製造方法が提供される。
別の態様において、本開示は、宿主細胞を化合物1もしくは化合物2の1つもしくは複数の結晶多形もしくは非晶形、またはその組成物と接触させるステップを含む、宿主細胞中での目的の遺伝子の遺伝子発現を調節する方法を提供する。一実施態様において、宿主細胞を形態IIIの結晶性化合物1を含む組成物と接触させるステップを含む、宿主細胞中での目的の遺伝子の遺伝子発現を調節する方法が提供される。別の実施態様において、宿主細胞を非晶形の化合物1を含む組成物と接触させるステップを含む、宿主細胞中での目的の遺伝子の遺伝子発現を調節する方法が提供される。一実施態様において、宿主細胞は、化合物1または化合物2を結合するリガンド結合ドメインを含む遺伝子スイッチをコードするポリヌクレオチドを含み、目的の遺伝子の発現レベルは、化合物1または化合物2それぞれの非存在下における目的の遺伝子の発現レベルに比較して増加している。別の実施態様において、宿主細胞は単離された宿主細胞である。別の実施態様において、宿主細胞は、対象、例えば、動物、例えば、ヒトの中にある。別の実施態様において、化合物1の1つまたは複数の結晶多形を、薬学的に許容される組成物として対象に投与する。別の実施態様において、遺伝子スイッチはエクジソン受容体リガンド結合ドメインを含む。別の実施態様において、遺伝子スイッチはさらに、化合物1または化合物2を結合するリガンド結合ドメインと二量体化するリガンド結合ドメインを含む。別の実施態様において、化合物1または化合物2を結合するリガンド結合ドメインと二量体化するリガンド結合ドメインは、レチノイドX受容体リガンド結合ドメインである。別の実施態様において、化合物1または化合物2を結合するリガンド結合ドメインと二量体化するリガンド結合ドメインは、野生型昆虫USP(ウルトラスピラクルタンパク質(Ultraspiracle protein))である。別の実施態様において、レチノイドX受容体リガンド結合ドメインは、キメラレチノイドX受容体リガンド結合ドメインである。別の実施態様において、宿主細胞はさらに、その発現が遺伝子スイッチにより調節されるペプチド、タンパク質またはポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを含む。
別の態様において、本開示は、化合物1もしくは化合物2の1つもしくは複数の結晶多形もしくは非晶形、またはその組成物を対象に投与するステップを含む、対象における疾患、障害、傷害または状態を治療する方法を提供する。一実施態様において、対象内の宿主細胞は、化合物1または化合物2を結合するリガンド結合ドメインを含む遺伝子スイッチをコードするポリヌクレオチドを含む。別の実施態様において、対象はヒトである。別の実施態様において、疾患、障害、傷害または状態は、癌、代謝関連障害、腎臓疾患、貧血、自己免疫障害、眼の障害、血液障害、神経障害、肺障害、リウマチ性障害、および感染性疾患からなる群から選ばれる。別の実施態様において、疾患、障害、傷害または状態は、癌である。別の実施態様において、癌は黒色腫である。別の実施態様において、遺伝子スイッチは、エクジソン受容体リガンド結合ドメインを含む。別の実施態様において、遺伝子スイッチは、さらに化合物1を結合するリガンド結合ドメインと二量体化するリガンド結合ドメインを含む。別の実施態様において、化合物1または化合物2を結合するリガンド結合ドメインと二量体化するリガンド結合ドメインは、レチノイドX受容体リガンド結合ドメインである。別の実施態様において、レチノイドX受容体リガンド結合ドメインは、キメラレチノイドX受容体リガンド結合ドメインである。別の実施態様において、宿主細胞はさらに、その発現が遺伝子スイッチによって調節されるペプチド、タンパク質、またはポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを含む。別の実施態様において、遺伝子スイッチは、IL−12またはそのサブユニットをコードするポリヌクレオチドの発現を調節する。(例えば、WO2010/042189A2を参照のこと)。
別の実施態様において、本開示は、対象における疾患、障害、傷害または状態の治療における使用のための、化合物1もしくは化合物2の1つもしくは複数の結晶多形もしくは非晶形、またはその組成物を提供する。
別の実施態様において、本開示は、対象における疾患、障害、傷害または状態を治療するための医薬品の製造における使用のための、化合物1もしくは化合物2の1つもしくは複数の結晶多形もしくは非晶形、またはその組成物を提供する。
別の態様において、本開示は、化合物1もしくは化合物2の1つもしくは複数の結晶多形もしくは非晶形を含むキット、または化合物1もしくは化合物2の1つもしくは複数の結晶多形もしくは非晶形および1つもしくは複数の添加剤の組成物を含むキットを提供する。一実施態様において、キットはさらに、単離された宿主細胞または対象に化合物1または化合物2の1つまたは複数の結晶多形または非晶形を投与するための指示書を含む。別の実施態様において、キットはさらに、RheoSwitch(登録商標) Therapeutic System(例えば、Instruction Manual for "RheoSwitch(登録商標) Mammalian Inducible Expression System," New England BioLabs(登録商標) Inc., Version 1.3, November 2007;Karzenowski, D. et al., BioThechiques 39: 191-196 (2005);Dai, X. et al., Protein Expr. Purif. 42:236-245 (2005);Palli, S.R. et al., Eur. J. Biochem. 270:1308-1515 (2003);Dhadialla, T.S. et al., Annual Rev. Entomol. 43:545-569 (1998);Kumar, M. B, et al., J. Biol. Chem. 279:27211-27218 (2004);Verhaegent, M. and Christopoulos, T.K., Annual. Chem. 74:4378-4385 (2002);Katalam, A.K. et al., Molecular Therapy 13:S103 (2006);およびKarzenowski, D. et al., Molecular Therapy 13:S194 (2006)を参照のこと)を含む。
本明細書に記載の化合物1または化合物2の結晶多形または非晶形は、他の医薬として活性な化合物とともに対象に投与しうる。当業者は、化合物1または化合物2の結晶多形または非晶形と組み合わせて使用される医薬として活性な化合物は、レシピエントに対する副作用または化合物間の望ましくない相互作用を回避するために選ばれることを理解する。化合物1または化合物2の1つまたは複数の結晶多形または非晶形と組み合わせて使用されうる他の医薬として活性な化合物の例は、例えば、AIDS化学療法剤、アミノ酸誘導体、鎮痛剤、麻酔剤、肛門直腸薬、制酸剤および整腸剤、抗生物質、抗凝固剤、解毒剤、抗線維素溶解剤、抗ヒスタミン剤、抗炎症剤、抗新生物剤、抗寄生虫剤、抗原虫薬、解熱剤、防腐剤、抗痙攣剤および抗コリン作動剤、抗ウイルス剤、食欲抑制剤、関節炎の薬剤、生体応答調節剤、骨代謝調節剤、瀉下薬、心血管剤、中枢神経系刺激剤、脳代謝増強剤、耳垢水、コリンエステラーゼ阻害剤、感冒薬、コロニー刺激因子、避妊薬、細胞保護剤、歯科用薬剤、消臭剤、皮膚科用剤、解毒剤、糖尿病薬、診断剤、下痢止め薬、ドーパミン受容体アゴニスト、電解質、酵素および消化剤、バッカク製剤、妊娠促進薬、線維サプリメント、抗真菌剤、乳汁漏出阻害剤、胃酸分泌阻害剤、消化管運動促進薬、性腺刺激ホルモン阻害剤、発毛剤、造血剤、血液レオロジー剤(hemorrheologic agent)、止血剤、ヒスタミンH受容体アンタゴニスト、ホルモン、血糖上昇剤、脂質低下剤、免疫抑制剤、緩下剤、抗らい菌剤、白血球搬出補助剤、肺表面活性剤、片頭痛用製剤、粘液溶解剤、筋弛緩剤アンタゴニスト、筋弛緩剤、麻薬アンタゴニスト、鼻腔内スプレー、悪心薬ヌクレオシド類似体、栄養補助剤、骨粗鬆症用製剤、子宮収縮剤、副交感神経遮断薬、副交感神経興奮薬、パーキンソン病薬、ペニシリン補助剤、リン脂質、血小板阻害剤、ポルフィリン症剤、プロスタグランジン類似体、プロスタグランジン、プロトンポンプ阻害剤、そう痒症剤向精神薬、キノロン、呼吸興奮剤、唾液分泌促進剤、塩代用物、硬化剤、皮膚創傷用製剤、禁煙補助剤、スルホンアミド、交感神経遮断薬、血栓溶解剤、トゥーレット症候群薬、振せん用製剤、結核用製剤、尿酸排泄剤、尿路用剤(urinary tract agent)、子宮収縮剤、子宮弛緩剤、膣用製剤、眩暈剤、ビタミンD類似体、ビタミン、および医学用造影剤を含む。いくつかの例において、化合物1は、薬物療法に対する補助剤として、例えば、特定の薬物を代謝する酵素を産生する遺伝子の「スイッチを切る」ために有用である可能性がある。
農業用途のためには、前述の用途のほかに、化合物1または化合物2の1つまたは複数の結晶多形または非晶形は、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)(Bt)毒素などの殺有害生物性タンパク質の発現を制御するために用いもよい。そのような発現は組織または植物特異的であってもよい。加えて、特に植物有害生物の防除も必要である場合、1つまたは複数の殺有害生物剤を化合物1または化合物2の結晶多形または非晶形と組み合わせてもよく、それによって、殺有害生物剤が個別に施用される場合よりも少ない総施用量を含む追加の利益および有効性を提供しうる。殺有害生物剤との混合物を使用する場合、組成物中の各成分の相対的比率は、処置される穀物、有害生物、および/または雑草に関する各々の殺有害生物剤の相対的有効度および所望の施用率に依存するであろう。当業者は、殺有害生物剤の混合物が、単独で用いられる1つの殺有害生物剤より広い活性スペクトルなどの利益を提供しうることを認識するであろう。化合物1または化合物2の結晶多形または非晶形と組成物中で併合されうる殺有害生物剤の例には、殺真菌剤、除草剤、殺虫剤、殺ダニ剤、および殺菌剤が含まれる。
昆虫におけるエクジソン受容体は、本来、エクジソンステロイドホルモン(脱皮ホルモン)ならびにポナステロンAおよびムリステロンAなどの他のステロイド化合物に対して反応性である。(Graham et al., Insect Biochemistry and Molecular Biology 37:611-626 (2007); Dinan and Hormann, "Ecdysteroid Agonists and Antagonists," Comprehensive Molecular Insect Science, 1st ed,: 197-242, (2005))。エクジソン受容体アゴニスト活性を有するジアシルヒドラジンは、殺昆虫剤として記述されてきた。(米国特許第5,530,028号を参照のこと)。
別の態様において、本開示は、昆虫またはそれらの生息場所を、殺昆虫有効量の化合物1もしくは化合物の1つもしくは複数の結晶多形もしくは非晶形、またはその組成物と接触させるステップを含む、昆虫を防除する、例えば、昆虫の蔓延を低減するもしくは予防する、または昆虫を死滅させる方法を提供する。別の実施態様において、化合物1もしくは化合物2の1つもしくは複数の結晶多形もしくは非晶形、またはその組成物は、以下のものに対する殺昆虫活性を有する:
鱗翅類の目(鱗翅目)からの昆虫、例えば、タマナヤガ(Agrotis ypsilon)、カブラヤガ(Agrotis segetum)、アラバマ・アルギラセア(Alabama argillacea)、アンフィカルシア・ゲマタリス(Anficarsia gemmatalis)、リンゴヒメシンクイ(Argyresthia conjugella)、ガマキンウワバ(Autographa gamma)、ブパルス・ピニアリウス(Bupalus piniarius)、カコエシア・ムリナナ(Cacoecia murinana)、カプア・レチクラナ(Capua reticulana)、ケイマトビア・ブルマタ(Cheimatobia brumata)、トウヒシントメハマキ(Choristoneura fumiferana)、コリストネウラ・オクシデンタリス(Choristoneura occidentalis)、シルフィス・ウニプンクタ(Cirphis unipuncta)、コドリンガ(Cydia pomonella)、デンドロリムス・ピニ(Dendrolimus pini)、ジアファニア・ニチダリス(Diaphania nitidalis)、ジアトラエア・グランジオセラ(Diatraea grandiosella)、エアリアス・インスラナ(Earias insulana)、エラスモパルプス・リグノセルス(Elasmopalpus lignosellus)、ブドウホソハマキ(Eupoecilia ambiguella)、エベトリア・ボウリアナ(Evetria bouliana)、フェルチア・スブテラネア(Feltia subterranea)、ハチノスツヅリガ(Galleria mellonella)、グラホリタ・フネブラナ(Grapholitha funebrana)、ナシヒメシンクイ(Grapholitha molesta)、ヘロチス・アルミゲラ(Hellothis armigera)、ヘロチス・ビセレンス(Hellothis virescens)、ヘリオチス・ゼア(Heliothis zea)、ハイマダラノメイガ(Hellula undalis)、ヒベルニア・デホリアリア(Hibernia defoliaria)、アメリカシロヒトリ(Hyphantria cunea)、ヒポノメウタ・マリネルス(Hyponomeuta malinellus)、ケイフェリア・リコペルシセラ(Keiferia lycopersicella)、ランブジナ・フィセラリア(Lambdina fiscellaria)、ラフィグマ・エキシグア(Laphygma exigua)、ロイコプテラ・コフェエラ(Leucoptera coffeella)、ロイコプテラ・シテラ(Leucoptera scitella)、リトコレチス・ブランカルデラ(Lithocolletis blancardella)、ロベシア・ボトラナ(Lobesia botrana)、ロキソステージ・スチクチカリス(Loxostege sticticalis)、マイマイガ(Lymantria dispar)、ノンネマイマイ(Lymantria monacha)、モモハモグリガ(Lyonetia clerkella)、オビカレハ(Malacosoma neustria)、ヨトウガ(Mamestra brassicae)、オルギイア・シュードツガタ(Orgyia pseudotsugata)、オストリニア・ヌビラルス(Ostrinia nubilalls)、パノルス・フラメア(Panolls flammea)、ワタアカミムシガ(Pectinophora gossypiella)、ニセタマヤナガ(Peridroma saucia)、ファレラ・ブセファラ(Phalera bucephala)、ジャガイモキバガ(Phthorimaea operculella)、ミカンハモグリガ(Phyllocnistis citrella)、オオモンシロチョウ(Pieris brassicae)、プラチペナ・スカブラ(Plathypena scabra)、コナガ(Plutella xylostella)、ダイズシャクトリムシ(Pseudoplusia includens)、リアシオニア・フルストラナ(Rhyacionia frustrana)、スクロビパルプラ・アブソルタ(Scrobipalpula absoluta)、バクガ(Sitotroga cerealella)、テングハマキ(Sparganothis pilleriana)、スポドプテラ・フルグルペルダ(Spodoptera fruglperda)、スポドプテラ・リットラルス(Spodoptera littoralls)、ハスモンヨトウ(Spodoptera litura)、タウマトポエア・ピチオカンパ(Thaumatopoea pityocampa)、トルトリキス・ビリダナ(Tortrix viridana)、イラクサギンウワバ(Trichoplusia ni)およびゼイラフェラ・カナデンシス(Zeiraphera canadensis);
(2)甲虫(鞘翅目)、例えば、アカバナガタマムシ(Agrilus sinuatus)、アグリオテス・リネアツス(Agriotes lineatus)、アグリオテス・オブスクルス(Agriotes obscurus)、アンフィマルス・ソルスチチアリス(Amphimallus solstitialis)、アニサンドルス・ジスパル(Anisandrus dispar)、ワタミハナゾウムシ(Anthonomus grandis)、リンゴハナゾウムシ(Anthonomus pomorum)、アフトーナ・ユーホリダエ(Aphthona euphoridae)、アザウス・ヘモロイダルス(Athous haemorrhoidals)、アトマリア・リネアリス(Atomaria linearis)、ブラストファグス・ピニペルダ(Blastophagus piniperda)、ブリトファガ・ウンダタ(Blitophaga undata)、ブルクス・ルフィマヌス(Bruchus rufimanus)、エンドウゾウムシ(Bruchus pisorum)、ブルクス・レンチス(Bruchus lentis)、ドロハマチョッキリ(Byctiscus betulae)、カメノコハムシ(Cassida nebulosa)、セロトマ・トリフルカタ(Cerotoma trifurcata)、キンイロハナムグリ(Cetonia aurata)、シュートリンクス・アッシミリス(Ceuthorrhynchus assimilis)、シュートリンクス・ナピ(Ceuthorrhynchus napi)、カエトクネマ・チビアリス(Chaetocnema tibialis)、コノデルス・ベスペルチヌス(Conoderus vespertinus)、クリオセリス・アスパラギ(Crioceris asparagi)、クテニセラ属種(Ctenicera ssp.)、ジアブロチカ・ロンギコルニス(Diabrotica longicornis)、ジアブロチカ・セミプンクタタ(Diabrotica semipunctata)、ジアブロチカ・12-プンクタタ(Diabrotica 12-punctata)、ジアブロチカ・スペシオーサ(Diabrotica speciosa)、ウエスタンコーンルートワーム(Diabrotica virgifera)、インゲンテントウ(Epilachna varivestis)、エピトリキス・ヒルチペンニス(Epitrix hirtpennis)、ユーチノボトルス・ブラシレンシス(Eutinobothrus brasiilensis)、ヒルオビウス・アビエチス(Hylobius abietis)、ヒペラ・ブルンネイペンニス(Hypera brunneipennis)、アルファルファタコゾウムシ(Hypera postica)、ヤツバキクイムシ(Ips typographus)、レマ・ビリネアタ(Lema bilineata)、レマ・メラノプス(Lema melanopus)、コロラドハムシ(Leptinotarsa decemlineata)、リモニウス・カリホルニクス(Limonius californicus)、イネミズゾウムシ(Lissorhoptrus oryzophilus)、メラノツス・コンムニス(Melanotus communis)、メリゲテス・アエネウス(Meligethes aeneus)、メロロンタ・ヒッポカスタニ(Melolontha hippocastani)、ヨーロッパコフキコガネ(Melolontha melolontha)、イネクビボソハムシ(Oulema oryzae)、オチオリンクス・スルカツス(Otiorrhynchus sulcatus)、オチオリンクス・オバツス(Otiorrhynchus ovatus)、ファエドン・コクレアリエ(Phaedon cochleariae)、フィロビウス・ピリ(Phyllobius pyri)、フィロトレタ・クリソセファラ(Phyllotreta chrysocephala)、フィロファガ種(Phyllophaga sp.)、フィロペルタ・ホルチコラ(Phyllopertha horticola)、フィロトレタ・ネモルム(Phyllotreta nemorum)、キスジノミハムシ(Phyllotreta striolata)、マメコガネ(Popillia japonica)、アカアシチビコフキゾウムシ(Sitona lineatus)およびシトフィルス・グラナリア(Sitophilus granaria);
(3)ハエ、カ(双翅目)、例えば、ネッタイシマカ(Aedes aegypti)、ヒトスジシマカ(Aedes albopictus)、キンイロヤブカ(Aedes vexans)、アナストレファ・ルデンス(Anastrepha ludens)、アノフェレス・マクリペンニス(Anopheles maculipennis)、アノフェレス・クルーシャンス(Anopheles crucians)、アノフェレス・アルビマナス(Anopheles albimanus)、ガンビエハマダラカ(Anopheles gambiae)、アノフェレス・フリーボルニ(Anopheles freeborni)、アノフェレス・ロイコスフィラス(Anopheles leucosphyrus)、コガタハマダラカ(Anopheles minimus)、アノフェレス・クアドリマキュラータス(Anopheles quadrimaculatus)、ホホアカクロバエ(Calliphora vicina)、地中海ミバエ(Ceratitis capitata)、クリソミア・ベッジアナ(Chrysomya bezziana)、クリソミア・ホミニボラキス(Chrysomya hominivorax)、クリソミア・マセラリア(Chrysomya macellaria)、クリソプス・ディスカリス(Chrysops discalis)、クリソプス・シラセア(Chrysops silacea)、クリソプス・アランティクス(Chrysops allanticus)、ラセンウジバエ(Cochliomyia hominivorax)、コンタリニア・ソルギコラ(Contarinia sorghicola)、コルジルオビア・アントロポファガ(Cordylobia anthropophaga)、クリコイデス・フレンス(Culicoides furens)、アカイエカ(Culex pipiens)、クレックス・ニグリパルプス(Culex nigripalpus)、ネッタイイエカ(Culex quinquefasciatus)、クレックス・タルサリス(Culex tarsalis)、クリセタ・イノルナタ(Culiseta inornata)、クリセタ・メラヌラ(Culiseta melanura)、ウリミバエ(Dacus cucurbitae)、オリーブミバエ(Dacus oleae)、ダイコンタマバエ(Dasineura brassicae)、デリア・アンティクエ(Delia antique)、デリア・コアルクタタ(Delia coarctata)、タネバエ(Delia platura)、デラ・ラディクム(Della radicum)、ヒトヒフバエ(Dermatobia hominis)、ヒメイエバエ(Fannia canicularis)、ゲオミザ・トリパンクタタ(Geomyza Tripunctata)、ガステロフィルス・インテスチナリス(Gasterophilus intestinalis)、グロッシナ・モルシフタンス(Glossina morsiftans)、グロッシナ・パルパリス(Glossina palpalis)、グロッシナ・ファスシペス(Glossina fuscipes)、グロッシナ・タキノイデス(Glossina tachinoides)、ノサシバエ(Haematobia irritans)、ハプロジプロシス・エクエストリス(Haplodiplosis equestris)、ヒッペラテス属種(Hippelates spp.)、ヒルエミイア・プラツラ(Hylemyia platura)、キスジウシバエ(Hypoderma lineata)、レプトコノプス・トレンス(Leptoconops torrens)、トマトハモグリバエ(Liriomyza sativae)、マメハモグリバエ(Liriomyza trifolii)、ルシリア・カプリナ(Lucilia caprina)、ヒツジキンバエ(Lucilia cuprina)、ヒロズキンバエ(Lucilia sericata)、リコリア・ペクトラリス(Lycoria pectoralis)、マンソニア・ティティラヌス(Mansonia titillanus)、ヘシアンバエ(Mayetiola destructor)、イエバエ(Musca domestica)、オオイエバエ(Muscina stabulans)、ヒツジバエ(Oestrus ovis)、オポミザ・フロラム(Opomyza florum)、オシネラ・フリット(Oscinella frit)、ペゴミア・ヒソシアミ(Pegomya hysocyami)、ホルビア・アンチクア(Phorbia antiqua)、ホルビア・ブラッシカ(Phorbia brassicae)、ホルビア・コアルクタタ(Phorbia coarctata)、フレボトムス・アルゲンチペス(Phlebotomus argentipes)、ソロフォラ・コロンビアエ(Psorophora columbiae)、ニンジンサビバエ(Psila rosae)、ソロフォラ・ディスコロール(Psorophora discolor)、プロシムルム・ミクスタム(Prosimullum mixtum)、ラゴレチス・セラシ(Rhagoletis cerasi)、リンゴミバエ(Rhagoletis pomonella)、サルコファガ・ヘモロイダリス(Sarcophaga haemorrhoidalis)、サルコファガ種(Sarcophaga sp.)、シムリウム・ウィッタツム(Simulium vittatum)、サシバエ(Stomoxys calcitrans)、タバヌス・ボビヌス(Tabanus bovinus)、タバヌス・アトラタス(Tabanus atratus)、タバヌス・リネオラ(Tabanus lineola)、およびタバヌス・シミリス(Tabanus similis)、チプラ・オレラセア(Tipula oleracea)、およびチプラ・パルドサ(Tipula paludosa);
(4)アザミウマ(総翅目)、例えば、ジクロモスリップス・コルベッチ(Dichromothrips corbetti)、ジクロモスリップス属種(Dichromothrips ssp)、フランクリニエラ・フスカ(Frankliniella fusca)、フランクルニエラ・オクシデンタリス(Frankllniella occidentalis)、フランクルニエラ・トリチシ(Frankllniella tritici)、シルトスリップス・シトリ(Scirtothrips citri)、スリップス・オリザエ(Thrips olyzae)、ミナミキイロアザミウマ(Thrips palmi)およびネギアザミウマ(Thrips tabaci);
(5)シロアリ(等翅目)、例えば、カロテルメス・フラビコリス(Calotermes flavicollis)、ロイコテルメス・フラビペス(Leucotermes flavipes)、ヘテロテルメス・アウレウス(Heterotermes aureus)、レチクルテルメス・フラビペス(Reticulitermes flavipes)、レトフクルテルメス・バージニカス(Retfculltermes virginicus)、レチクリテルメス・ルシフグス(Reticulitermes lucifugus)、テルメス・ナタレンシス(Termes natalensis)、およびイエシロアリ(Coptotermes formosanus);
(6)ゴキブリ(網翅目-ゴキブリ目)、例えば、チャバネゴキブリ(Blattella germanica)、オキナワチャバネゴキブリ(Blattella asahinae)、ワモンゴキブリ(Periplaneta americana)、ヤマトゴキブリ(Periplaneta japonica)、トビイロゴキブリ(Periplaneta brunnea)、ペリプラネタ・フリギノサ(Periplaneta fuligginosa)、コワモンゴキブリ(Periplaneta australasiae)、およびトウヨウゴキブリ(Blatta orientalis);
(7)ナンキンムシ(半翅目)、例えば、アクロステルヌム・ヒラレ(Acrosternum hilare)、ブリスス・ロイコプテルス(Blissus leucopterus)、シルトペルチス・ノタツス(Cyrtopeltis notatus)、アカホシカメムシ(Dysdercus cingulatus)、ホシカメムシ(Dysdercus intermedius)、ユリガステル・インテグリセプス(Eurygaster integriceps)、ユスキスツス・インピクチベンフリス(Euschistus impictivenfris)、レプトグロッスス・フィロプス(Leptoglossus phyllopus)、リグス・ルネオラリス(Lygus llneolaris)、リグス・プラテンシス(Lygus pratensis)、ミナミアオカメムシ(Nezara viridula)、ピエスマ・クアドラタ(Piesma quadrata)、ソルベア・インスラリス(Solubea insularis)、チアンタ・ペルジトル(Thyanta perditor)、アシルトシホン・オノブリキス(Acyrthosiphon onobrychis)、アデルゲス・ラリシス(Adelges laricis)、アフィズラ・ナスツルチ(Aphidula nasturti)、マメクロアブラムシ(Aphis fabae)、イチゴネアブラムシ(Aphis forbesi)、ヨーロッパリンゴアブラムシ(Aphis pomi)、ワタアブラムシ(Aphis gossypii)、アフィス・グロスラリア(Aphis grossulariae)、アフィス・スクネイデリ(Aphis schneideri)、アフィス・スピラエコラ(Aphis spiraecola)、アフィス・サンブシ(Aphis sambuci)、エンドウヒゲナガアブラムシ(Acyrthosiphon pisum)、ジャガイモヒゲナガアブラムシ(Aulacorthum solani)、シルバーリーフコナジラミ(Bemisia argentifolii)、ブラキカウズス・カルズイ(Brachycaudus cardui)、ムギワラギクオマルアブラムシ(Brachycaudus helichrysi)、ブラキカウズス・ペルシカエ(Brachycaudus persicae)、ウメアブラムシ(Brachycaudus prunicola)、ダイコンアブラムシ(Brevicoryne brassicae)、カピフトホルス・ホルニ(Capiftophorus horni)、セロシファ・ゴシピイ(Cerosipha gossypii)、イチゴケナガアブラムシ(Chaetosiphon fragaefolii)、クリプトミズス・リビス(Cryptomyzus ribis)、ドレイフシア・ノルドマンニアナエ(Dreyfusia nordmannianae)、ドレイフシア・ピセアエ(Dreyfusia piceae)、ジサフィス・ラジコラ(Dysaphis radicola)、ジサウラコルツム・プソイドソラニ(Dysaulacorthum pseudosolani)、ジサフィス・プランタギネア(Dysaphis plantaginea)、ジサフィス・ピリ(Dysaphis pyri)、ジャガイモヨコヒメバイ(Empoasca fabae)、モモコフキアブラムシ(Hyalopterus pruni)、チシャミドリアブラムシ(Hyperomyzus lactucae)、ムギヒゲナガアブラムシ(Macrosiphum avenae)、チューリップヒゲナガアブラムシ(Macrosiphum euphorbiae)、マクロシホン・ロサエ(Macrosiphon rosae)、メゴウラ・ビシアエ(Megoura viciae)、メラナフィス・ピラリウス(Melanaphis pyrarius)、ムギウスイロアブラムシ(Metopolophium dirhodum)、モモアカアブラムシ(Myzus persicae)、ミズス・アスカロニクス(Myzus ascalonicus)、ミズス・セラシ(Myzus cerasi)、ミズス・バリアンス(Myzus varians)、レタスアブラムシ(Nasonovia ribis-nigri)、トビイロウンカ(Nilaparvata lugens)、ペンフィグス・ブルサリウス(Pemphigus bursarius)、クロフツノウンカ(Perkinsiella saccharicida)、ホップイボアブラムシ(Phorodon humuli)、リンゴキジラミ(Psylla mali)、プシラ・ピリ(Psylla piri)、ロパロミズス・アスカロニクス(Rhopalomyzus ascalonicus)、トウモロコシアブラムシ(Rhopalosiphum maidis)、ムギクビレアブラムシ(Rhopalosiphum padi)、リンゴクビレアブラムシ(Rhopalosiphum insertum)、サッパフィス・マラ(Sappaphis mala)、サッパフィス・マリ(Sappaphis mali)、ムギミドリアブラムシ(Schizaphis graminum)、スキゾノイラ・ラヌギノサ(Schizoneura lanuginosa)、シトビオン・アベナエ(Sitobion avenae)、オンシツコナジラミ(Trialeurodes vaporariorum)、コミカンアブラムシ(Toxoptera aurantii)、ブドウネアブラムシ(Viteus vitifolli)、トコジラミ(Cimex lectularius)、ネッタイトコジラミ(Cimex hemipterus)、レジュヴァイアス・セニリス(Reduvius senilis)、トリアトマ属種(Triatoma spp.)、およびアリラス・クリタツス(Arilus critatus);
(8)アリ、ミツバチ、カリバチ、ハバチ(膜翅目)、例えば、カブラハバチ(Athalia rosae)、ハキリアリ(Atta cephalotes)、アッタ・カピグアラ(Atta capiguara)、ハキリアリ(Atta cephalotes)、アフタ・ラエウィガタ(Afta laevigata)、アッタ・ロブスタ(Atta robusta)、アッタ・セクスデンス(Atta sexdens)、テキサスハキリアリ(Atta texana)、シリアゲアリ属種(Crematogaster spp.)、ホプロカンパ・ミヌタ(Hoplocampa minuta)、ホプロカンパ・テスツジネア(Hoplocampa testudinea)、イエヒメアリ(Monomorium pharaonls)、アカカミアリ(Solenopsis geminata)、アカヒアリ(Solenopsis invicta)、ソレノプシス・リクテリ(Solenopsis richteri)、ソレノプシス・キシロニ(Solenopsis xyloni)、アカシュウカクアリ(Pogonomyrmex barbatus)、ポゴノミルメックス・カリホルニクス(Pogonomyrmex californicus)、ツヤオオヅアリ(Pheidole megacephala)、アリガタバチ(Dasymutilla occidentalis)、マルハナバチ属種(Bombus spp.)、ヴェスプラ・スクアモサ(Vespula squamosa)、パラベスプラ・ブルガリス(Paravespula vulgaris)、パラベスプラ・ペンシルバニカ(Paravespula pennsylvanica)、パラベスプラ・ゲルマニカ(Paravespula germanica)、ドリコベスプラ・マクラータ(Dolichovespula maculata)、モンスズメバチ(Vespa crabro)、ポリステス・ルビギノサ(Polistes rubiginosa)、カンポノトゥス・フロリダヌス(Camponotus floridanus)、およびアルゼンチンアリ(Linepithema humile);
(9)コオロギ、バッタ、イナゴ(直翅目)、例えば、ヨーロッパイエコオロギ(Acheta domestica)、グリルロタルパ・グリルロタルパ(Gryllotalpa gryllotalpa)、トノサマバッタ(Locusta migratoria)、メラノプルス・ビビッタツス(Melanoplus bivittatus)、メラノプルス・フェムルルブルム(Melanoplus femurrubrum)、メラノプルス・メキシカヌス(Melanoplus mexicanus)、メラノプルス・サングイニペス(Melanoplus sanguinipes)、メラノプルス・スプレツス(Melanoplus spretus)、アカトビバッタ(Nomadacris septemfasciata)、アメリカイナゴ(Schistocerca americans)、サバクトビバッタ(Schistocerca gregaria)、モロッコトビバッタ(Dociostaurus maroccanus)、クラズミウマ(Tachycines asynamorus)、オエダレウス・セネガレンシス(Oedaleus senegalensis)、ゾノゼルス・バリエガツス(Zonozerus variegatus)、ヒエログリフス・ダガネンシス(Hieroglyphus daganensis)、クラウサリア・アングリフェラ(Kraussaria angulifera)、イタリアイナゴ(Calliptamus itallcus)、オーストラリアトビバッタ(Chortoicetes terminifera)、およびロクスタナ・パルダリナ(Locustana pardalina);
(10)クモガタ類、例えば、クモ形類(ダニ目)、例えば、ヒメダニ(Argasidae)科、マダニ(Ixodidae)科およびヒゼンダニ(Sarcoptidae)科のもの、例えば、アンブリオンマ・アメリカヌム(Amblyomma americanum)、アンブリオンマ・バリエガツム(Amblyomma variegatum)、アンブリオンマ・マクラタム(Ambryomma maculatum)、ナガヒメダニ(Argas persicus)、中壁ダニ(Boophilus annulatus)、ボオフィルス・デコロラツス(Boophilus decoloratus)、オウシマダニ(Boophilus microplus)、デルマセントル・シルバルム(Dermacentor silvarum)、アンダーソンカクマダニ(Dermacentor andersoni)、アメリカイヌカクダニ(Dermacentor variabilis)、ヒアロンマ・トルンカツム(Hyalomma truncatum)、タネガタマダニ(Ixodes ricinus)、イキソデス・ルビクンズス(Ixodes rubicundus)、クロアシマダニ(Ixodes scapularis)、イキソデス・ホロシクラス(Ixodes holocyclus)、太平洋マダニ(Ixodes pacificus)、オルニトドルス・モウバタ(Ornithodorus moubata)、オルニトドルス・ヘルムシ(Ornithodorus hermsi)、オルニトドルス・ツリカタ(Ornithodorus turicata)、イエダニ(Ornithonyssus bacoti)、オトビウス・メグニニ(Otobius megnini)、ワクモ(Dermanyssus gallinae)、ヒツジキュウセンダニ(Psoroptes ovis)、クリイロコイタマダニ(Rhipicephalus sanguineus)、リピセファルス・アッペンジクラツス(Rhipicephalus appendiculatus)、リピセファルス・エベルトシ(Rhipicephalus evertsi)、ヒゼンダニ(Sarcoptes scabiei)、ならびにフシダニ属種(Eriophyidae spp.)、例えば、リンゴサビダニ(Aculus schlechtendali)、ミカンサビダニ(Phyllocoptrata oleivora)およびキシタゴマダラヒトリ(Eriophyes sheldoni);ホコリダニ属種(Tarsonemidae spp.)、例えば、シクラメンホコリダニ(Phytonemus pallidus)およびチャノホコリダニ(Polyphagotarsonemus latus);ヒメハダニ属種(Tenuipalpidae spp.)、例えば、ミナミヒメハダニ(Brevipalpus phoenicis);ハダニ属種(Tetranychidae spp.)、例えば、テトラニカス・シンナバリナス(Tetranychus cinnabarinus)、カンザワハダニ(Tetranychus kanzawai)、オウトウハダニ(Tetranychus pacificus)、テトラニカス・テラリウス(Tetranychus telarius)およびナミハダニ(Tetranychus urticae)、リンゴハダニ(Panonychus ulmi)、ミカンハダニ(Panonychus citri)、およびオリゴニクス・プラテンシス(Oligonychus pratensis);真正クモ目、例えば、ラフロデクタス・マクダンス(Lafrodectus mactans)、およびドクイトグモ(Loxosceles reclusa);
(11)ノミ(隠翅目)、例えば、ネコノミ(Ctenocephalides felis)、イヌノミ(Ctenocephalides canis)、ケオプスネズミノミ(Xenopsylla cheopis)、プレックス・イリフタンス(Pulex irriftans)、スナノミ(Tunga penetrans)、およびヨーロッパネズミノミ(Nosopsyllus fasciatus);
(12)セイヨウシミ、マダラシミ(総尾目)、例えば、レピスマ・サッカリンス(Lepisma saccharins)およびサーモビア・ドメスティクス(Thermobia domestics);
(13)ムカデ(唇脚綱)、例えば、スカチゲラ・コリオプトラタ(Scutigera coleoptrata);
(14)ヤスデ(倍脚綱)、例えば、ナルセウス属種(Narceus spp.);
(15)ハサミムシ(革翅目)、例えば、ヨーロッパクギヌキハサミムシ(forficula auricularia);および/または
(16)シラミ(シラミ目)、例えば、アタマジラミ(Pediculus humanus capitis)、コロモジラミ(Pediculus humanus corporis)、ケジラミ(Pthirus pubis)、ウシジラミ(Haematopinus eurysternus)、ブタジラミ(Haematopinus suis)、ウシホソジラミ(Linognathus vituli)、ウシハジラミ(Bovicola bovis)、ニワトリハジラミ(Menopon gallinae)、ニワトリコロモジラミ(Menacanthus stramineus)およびケブカウシジラミ(Solenopotes capillatus)。
別の実施態様において、化合物1もしくは化合物2の1つもしくは複数の結晶多形もしくは非晶形、またはその組成物は、双翅目、半翅目および/または鱗翅目の昆虫に対して殺昆虫活性を有する。別の実施態様において、化合物1もしくは化合物2の1つもしくは複数の結晶多形もしくは非晶形、またはその組成物は、鱗翅目の昆虫に対して殺昆虫活性を有する。別の実施態様において、化合物1もしくは化合物2の1つもしくは複数の結晶多形もしくは非晶形、またはその組成物は、半翅目の昆虫に対して殺昆虫活性を有する。
本明細書に記載の化合物1または化合物2の結晶多形または非晶形は、従来の高リッター油圧スプレー、低リッタースプレー、エアブラストおよび航空散布などの一般的に使用される方法によって水性スプレーとして植物の葉に施用されうる。希釈度および施用量は、使用される機器のタイプ、所望の施用方法および頻度、ならびにリガンド適用率に依存するであろう。スプレータンクに追加のアジュバントを含めることが望ましいことがある。かかるアジュバントは、界面活性剤、分散剤、展着剤、粘着剤、消泡剤、乳化剤およびそのすべてがMC Publishing Company (New Jersey)のMcCutchen Divisionにより毎年出版されている、McCutcheon's Emulsifiers、Detergents, McCutcheon's Emulsifiers and Detergents/Functional MaterialsおよびMcCutchen's Functional Materialsの他の同様の材料を含む。化合物1または化合物2の結晶多形または非晶形は、それらの施用前に肥料または肥料材料と混合されることもできる。化合物1または化合物2の結晶多形または非晶形および固体肥料材料は、混合用またはブレンド用機器中で混合されることもできるか、またはそれらは肥料とともに顆粒製剤中に取り込まれることもできる。処置される穀物および雑草に好適な任意の相対比率の肥料が使用可能である。本明細書に記載の化合物1または化合物2の結晶多形または非晶形は、一般に、肥料組成物の5%から50%までを構成するであろう。これらの組成物は、所望の植物の迅速な成長を促進すると同時に、遺伝子発現を制御する肥料材料を提供する。
本明細書において使用される用語「化合物1」は、(R)−3,5−ジメチル安息香酸N−(1−tert−ブチル−ブチル)−N’−(2−エチル−3−メトキシ−ベンゾイル)−ヒドラジドをさす。一実施態様において、化合物1は、約10重量%以下、すなわち、約9重量%、約8重量%、約7重量%、約6重量%、約5重量%、約4重量%、約3重量%、約2重量%、約1重量%、または約0.5重量%、またはそれ未満の(S)−3,5−ジメチル安息香酸N−(1−tert−ブチル−ブチル)−N’−(2−エチル−3−メトキシ−ベンゾイル)−ヒドラジドを含む。化合物1の立体異性純度は、キラルHPLCなどの従来の分析方法を用いて決定可能である。
本明細書において使用される用語「化合物2」は、(S)−3,5−ジメチル安息香酸N−(1−tert−ブチル−ブチル)−N’−(2−エチル−3−メトキシ−ベンゾイル)−ヒドラジドをさす。一実施態様において、化合物2は、約10重量%以下、すなわち、約9重量%、約8重量%、約7重量%、約6重量%、約5重量%、約4重量%、約3重量%、約2重量%、約1重量%、または約0.5重量%、またはそれ未満の(R)−3,5−ジメチル安息香酸N−(1−tert−ブチル−ブチル)−N’−(2−エチル−3−メトキシ−ベンゾイル)−ヒドラジドを含む。化合物2の立体異性純度は、キラルHPLCなどの従来の分析方法を用いて決定可能である。
本明細書において化合物1または化合物2の特定な結晶多形に関して使用される用語「実質的に純粋」は、その多形が、約10重量%以下、すなわち、約9重量%、約8重量%、約7重量%、約6重量%、約5重量%、約4重量%、約3重量%、約2重量%、または約1重量%、またはそれ未満の化合物1または化合物2それぞれの任意の他の物理的形態を含むことを意味する。
本明細書において非晶形の化合物1または化合物2に関して使用される用語「実質的に純粋」は、その非晶形が、約10重量%以下、すなわち、約9重量%、約8重量%、約7重量%、約6重量%、約5重量%、約4重量%、約3重量%、約2重量%、または約1重量%、またはそれ未満の化合物1または化合物2それぞれの任意の結晶形を含むことを意味する。
本明細書において化合物1または化合物2の特定な結晶多形に関して使用される用語「純粋」は、その多形が、約1重量%以下、すなわち、約0.9重量%、約0.8重量%、約0.7重量%、約0.6重量%、約0.5重量%、約0.4重量%、約0.3重量%、約0.2重量%、または約0.1重量%、またはそれ未満の化合物1または化合物2それぞれの任意の他の物理的形態を含むことを意味する。一実施態様において、「純粋な」多形は、PXRDにより検出可能な量の化合物1の任意の他の物理的形態を含まない。
本明細書において非晶形の化合物1または化合物2に関して使用される用語「純粋」は、その非晶形が、約1重量%以下、すなわち、約0.9重量%、約0.8重量%、約0.7重量%、約0.6重量%、約0.5重量%、約0.4重量%、約0.3重量%、約0.2重量%、または約0.1重量%、またはそれ未満の化合物1または化合物2それぞれの任意の結晶形を含むことを意味する。
本明細書において使用される用語「非晶形」は、結晶の長範囲規則性を有さない化合物1または化合物2の固体形態をさし、すなわち、固体は非結晶性である。
本明細書においてPXRDピーク位置および相対強度に関して使用される用語「本質的に同一」は、PXRDディフラクトグラムを比較する場合にピーク位置および強度の変動性が考慮されることを意味する。同様に、FT−Ramanピーク位置に関する用語「本質的に同一」は、FT−Ramanスペクトルを比較する場合にピーク位置の変動性が考慮されることを意味する。例えば、PXRDピーク位置は、例えば0.2°もの機器間変動を示しうる。相対ピーク強度も、結晶度、配向性および調製されたサンプルの表面、ならびに当業者に知られた他の因子による機器間変動を示す可能性があり、質的尺度としてのみ解釈されるべきである。
本明細書において使用される用語「微粒子化」は、それにより粒子集団のサイズが、典型的にはミクロンスケールまで低減される過程または方法をさす。
本明細書において使用される用語「ミクロン」または「μm」は、1×10メーターである、「マイクロメーター」をさす。
本明細書において使用される用語「治療有効量」は、疾患、状態、傷害もしくは障害の1つまたは複数の症状を治療するか、または疾患、状態、傷害もしくは障害の進展を予防するか、または疾患、状態、傷害もしくは障害の退行をもたらすことをさす。例えば、癌の治療に関して、一実施態様において、治療有効量は、少なくとも約5%、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約35%、少なくとも約40%、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約55%、少なくとも約60%、少なくとも約65%、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、または少なくとも約100%、腫瘍成長の速度を減少させ、腫瘍量を減少させ、転移の数を減少させ、腫瘍進行までの時間を増加させ、または生存時間を増加させる、化合物1または化合物2の量をさす。
本明細書において使用される用語「殺昆虫有効量」は、昆虫を防除、例えば、その蔓延を低減するかもしくは予防する、または死滅させるのに十分な化合物1または化合物2の量をさす。例えば、殺昆虫有効量は、昆虫における未熟な脱皮および死を誘導する化合物1または化合物2の量をさす。
用語「a」および「an」は、1つまたは1つを超えるものをさす。
本明細書において使用される用語「約」は、示された数±10%を含む。したがって、「約10」は、9から11を意味する。
本明細書において使用される用語「平均粒径分布」または「D50」は、Malvern Master Sizer Microplus機器もしくはその同等物または他の好適な技術におけるレーザー回折によって決定して、粒子の50質量%がそれより大きな相当径を有し、他の50質量%がそれより小さな相当径を有する直径である。
本明細書において使用される用語「非溶媒和物形成溶媒」は、化合物1または化合物2と溶媒和物または水和物を形成しない溶媒をさす。非溶媒和物形成溶媒は、ヘキサン、ヘプタン、クメメ、ジエチルエーテル、トルエン、酢酸エチル、tert−ブチルメチルエーテル、n−ドデカン、エタノールおよびイソプロパノールを含むがこれらに限定されない。
本明細書において使用される用語「添加剤」は、化合物1または化合物2の1つまたは複数の結晶多形または非晶形以外の、組成物中の任意の成分をさす。添加剤は典型的に、化合物1または化合物2の1つまたは複数の結晶多形または非晶形の加工処理、取扱い、投与などを促進するために組成物に添加される不活性物質である。有用な添加剤は、アジュバント、抗付着剤(antiadherent)、結合剤、担体、崩壊剤、充填剤、矯味剤、色素、希釈剤、滑沢剤、流動促進剤、保存剤、吸着剤、溶剤、界面活性剤および甘味剤を含むが、これらに限定されない。
従来の医薬添加剤は当業者に周知である。特に、当業者は、Handbook of Pharmaceutical Excipients, Pharmaceutical Press 4th Ed. (2003)および Remington: The Science and Practice of Pharmacy, Lippincott Williams & Wilkins, 21 st ed, (2005)に列挙されたものを含む多種多様な薬学的に許容される添加剤が、化合物1または化合物2の結晶多形または非晶形と混合されて使用可能であることを認識する。一実施態様において、組成物は、以下の添加剤:水、Labrasol、Lauroglycol 90、Phosal 53 MCT、Miglyol、Cremophor EL、ポリソルベート80、Crillet 1 HP、ミリスチン酸イソプロピル、オレイン酸および/またはPEG 400 NFのうちの1つまたは複数を含む。別の実施態様において、組成物は脂質を含む。
薬学的に許容される担体は、糖、例えば、トレハロース、ラクトースもしくはスクロース、マンニトールもしくはソルビトール、セルロース調製物および/またはリン酸カルシウム、例えば、リン酸三カルシウムもしくはリン酸水素カルシウムなどの充填剤、ならびに、例えば、トウモロコシデンプン、小麦デンプン、米デンプン、馬鈴薯デンプンを用いるデンプン糊、ゼラチン、トラガカント、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウムおよび/またはポリビニルピロリドンなどの結合剤を含む。所望により、上記のデンプンおよびカルボキシメチルデンプン、さらに架橋ポリビニルピロリドン、寒天またはアルギン酸もしくはその塩、例えばアルギニン酸ナトリウムなどの崩壊剤を添加してよい。佐剤は、流動調節剤および滑沢剤、例えば、シリカ、タルク、ステアリン酸またはステアリン酸マグネシウムもしくはステアリン酸カルシウムなどのその塩、および/またはポリエチレングリコールである。一実施態様において、所望により胃液抵抗性の好適なコーティングが、ドラジェコアに提供される。この目的のために、濃縮糖溶液が使用してよく、これは、場合によりアラビアゴム、タルク、ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコールおよび/または二酸化チタニウム、ラッカー溶液ならびに好適な有機溶媒または溶媒混合物を含んでよい。胃液抵抗性のコーティングを生成するために、フタル酸アセチルセルロースまたはフタル酸ヒドロキシプロピルメチルセルロースなどの好適なセルロース調製物の溶液が使用される。例えば、識別のためまたは活性化合物用量の組合せを特徴づけるために、染料または顔料が錠剤またはドラジェのコーティングに添加してもよい。
経口で使用可能な医薬製剤は、ゼラチン製のプッシュフィットカプセル(push-fit capsules)、ならびにゼラチンおよびグリセロールまたはソルビトールなどの可塑剤から作製された軟質で密封されたカプセルを含む。プッシュフィットカプセルは、場合によりラクトースなどの充填剤、デンプンなどの結合剤および/またはタルクもしくはステアリン酸マグネシウムなどの滑沢剤、および場合により安定化剤と混合してもよい、顆粒またはナノ粒子の形態の活性化合物を含むことができる。一実施態様において、は、脂肪油などの液体または液体パラフィン中に、場合により安定化剤とともに溶解させるかまたは懸濁させる。
脂肪油は、モノ−、ジ−またはトリグリセリドを含みうる。モノ−、ジ−およびトリグリセリドは、C、C、C10、C12、C14、C16、C18、C20およびC22酸由来のものを含む。代表的なジグリセリドは、特に、ジオレイン、ジパルミトレインおよび混合カプリリン−カプリンジグリセリドを含む。好ましいトリグリセリドは、植物油、魚油、動物脂肪、水素化植物油、部分水素化植物油、合成トリグリセリド、修飾トリグリセリド、分別トリグリセリド、中鎖および長鎖トリグリセリド、構造化トリグリセリドおよびその混合物を含む。代表的なトリグリセリドは:アーモンド油;ババスー油;ルリジザ油;ブラックカラント種子油;カノーラ油;ひまし油;ココナッツ油;トウモロコシ油;綿実油;マツヨイグサ油;グレープシード油;落花生油;マスタード種子油、オリーブ油;パーム油;オイル椰子の種子油;ピーナッツ油;レープシード油;サフラワー油;ゴマ油;サメ肝油;大豆油;ヒマワリ油;水素化ひまし油;水素化ココナッツ油;水素化パーム油;水素化大豆油;水素化植物油;水素化綿実およびひまし油;部分水素化大豆油;部分的な大豆および綿実油;トリカプロン酸グリセリル;トリカプリル酸グリセリル;トリカプリン酸グリセリル;トリウンデカン酸グリセリル;トリラウリン酸グリセリル;トリオレイン酸グリセリル;トリリノール酸グリセリル;トリリノレン酸グリセリル;トリカプリル酸/カプリン酸グリセリル;トリカプリル酸/カプリン酸/ラウリン酸グリセリル;トリカプリル酸/カプリン酸/リノール酸グリセリル;およびトリカプリル酸/カプリン酸/ステアリン酸グリセリルを含む。
一実施態様において、トリグリセリドは、LABRAFAC CC.の商品名のもとに入手可能な中鎖トリグリセリドである。他のトリグリセリドは、中性油、例えば、中性植物油、特に、MIGLYOLの商品名のもとに知られ、市販されるような製品:MIGLYOL 810;MIGLYOL 812;MIGLYOL 818およびCAPTEX 355を含む分別ココナッツ油を含む。他のトリグリセリドは、MYRITOLの商品名のもとに知られ、市販されるような製品MYRITOL 813を含むカプリル酸−カプリン酸トリグリセリドである。このクラスのさらなるトリグリセリドは、CAPMUL MCT、CAPTEX 200、CAPTEX 300、CAPTEX 800、NEOBEE M5およびMAZOL 1400である。
トリグリセリドを含む医薬組成物はさらに、水性溶媒による溶解に際して透明な溶液を形成しうる、親油性および/または親水性の界面活性剤を含んでよい。かかる1つの界面活性剤は、トコフェリルポリエチレングリコール1000スクシネート(ビタミンE TPGS)である。かかる組成物の例は、米国特許第6,267,985号に記載されている。
別の実施態様において、薬学的に許容される担体は、LABRASOL(Gattefosse SA)を含み、これは、PEG−8カプリル酸/カプリン酸グリセリドである。別の実施態様において、薬学的に許容される担体は、PL90G、ビタミンE TPGSおよびMiglyol 812Nを含む。
本明細書において使用される用語「治療する」、「治療すること」または「治療」は、先制療法を含む、疾患、障害、傷害または状態の寛解または治癒を目的として、化合物1もしくは化合物2の1つもしくは複数の結晶多形もしくは非晶形、またはその組成物を対象に投与することを包含することを意味する。
本明細書において使用される用語「対象」は、無傷の昆虫、植物、藻類または動物、例えば、ヒトまたは獣医学的動物、例えば、ウシ、ヒツジ、ブタ、ウマ、イヌまたはネコをさす。一実施態様において、対象の宿主細胞は、化合物1を結合するリガンド結合ドメインを含む遺伝子スイッチをコードするポリヌクレオチドを含む。別の実施態様において、対象の宿主細胞は、化合物2を結合するリガンド結合ドメインを含む遺伝子スイッチをコードするポリヌクレオチドを含む。
本明細書において使用される用語「目的の遺伝子」は、それがコードするペプチド、タンパク質またはポリペプチドを発現することが望まれる任意の遺伝子である。
本明細書において使用される用語「遺伝子発現」は、DNAのメッセンジャーRNA(mRNA)への転写および/またはmRNAのアミノ酸配列への翻訳をさす。
本明細書において使用される用語「遺伝子発現を調節すること」は、遺伝子発現のレベルを、化合物1を結合するリガンド結合ドメインと化合物1の接触に応答して、化合物1を結合するリガンド結合ドメインと化合物1が接触しない場合の遺伝子発現のレベルに比べて増加させることをさす。
本明細書において使用される用語「遺伝子スイッチ」は、(a)化合物1または化合物2を結合する、すなわち、リガンド、および(b)リガンド依存性の様式で目的の遺伝子の転写を調節するために機能するペプチド、タンパク質またはポリペプチド複合体をさす。遺伝子スイッチは、遺伝子治療、細胞内でのタンパク質産生、細胞ベースのハイスループットスクリーニングアッセイ、機能的ゲノミクスおよびトランスジェニック植物および動物における形質の調節などの様々な用途のために有用である。
一実施態様において、遺伝子スイッチをコードするポリヌクレオチドは、組換えポリヌクレオチド、すなわち、遺伝子スイッチをコードするように分子生物学的操作によって操作されたポリヌクレオチドである。別の実施態様において、組換えポリヌクレオチドは合成ポリヌクレオチドである。
本明細書において使用される用語「遺伝子」は、転写のみにより(例えば、生物活性RNA種)または転写および翻訳により(例えば、ポリペプチド)生成された機能的分子を含む、機能的分子をコードするヌクレオチドを含むポリヌクレオチドをさす。用語「遺伝子」は、cDNAおよびゲノムDNA核酸を包含する。「遺伝子」は、コード配列に先行する(5’非コード配列)および後続する(3’−非コード配列)調節配列を含む、特定のRNA、タンパク質またはポリペプチドを発現する核酸断片もさす。「自然の遺伝子」は、それ自身の調節配列を含む自然に見出される遺伝子をさす。「キメラ遺伝子」は、自然には一緒に見出されない調節配列および/またはコード配列を含む、自然の遺伝子ではないは任意の遺伝子をさす。したがって、キメラ遺伝子は、異なる供給源由来の調節配列およびコード配列または同じ供給源由来であるが、自然に見出されるのとは異なる方法で配置された調節配列およびコード配列を含みうる。キメラ遺伝子は、異なる供給源由来のコード配列および/または異なる供給源由来の調節配列を含みうる。「内在性遺伝子」は、生物のゲノム中でその自然の位置にある自然の遺伝子をさす。「外来」遺伝子または「異種性」または「外因性」遺伝子は、宿主生物中で通常は見出されないが、遺伝子移入によって宿主生物中に導入される遺伝子をさす。外来遺伝子は、非自然生物中に挿入される自然の遺伝子またはキメラ遺伝子を含むことができる。「トランス遺伝子」は、形質転換手順によってゲノム中に導入された遺伝子である。
一実施態様において、化合物1または化合物2の1つまたは複数の結晶多形または非晶形が、単離された宿主細胞または対象に組成物として投与される。別の実施態様において、化合物1または化合物2の1つまたは複数の結晶多形または非晶形が、単離された宿主細胞または対象に薬学的に許容される組成物として投与される。
本明細書において使用される用語「化合物1を結合するリガンド結合ドメインと二量体化する」は、選択的なタンパク質−タンパク質相互作用をさす。
一実施態様において、化合物1の遺伝子スイッチ効率または「EC50」は、細胞遺伝子スイッチアッセイにおいて約100nM以下、例えば、約75nM、約50nM、約25nM、約15nM、約10nM、約9nM、約8nM、約7nM、約6nM、約5nM、約4nM、約3nM、約2nM、約1nM、約0.5nM、またはそれ未満である。遺伝子スイッチにより調節された遺伝子発現を測定するためのインビトロのアッセイの例は、当業者に周知である。例えば、Karzenowski et al, BioTechniques 39: 191-200 (2005)を参照のこと。別の実施態様において、化合物2の遺伝子スイッチ効率は、細胞遺伝子スイッチアッセイにおいて約100nM以下、例えば、約75nM、約50nM、約25nM、約15nM、約10nM、約9nM、約8nM、約7nM、約6nM、約5nM、約4nM、約3nM、約2nM、約1nM、約0.5nM、またはそれ未満である。本明細書中で使用される「EC50」は、「50%効果濃度」であり、発現のベースラインレベルと特定の曝露時間後の発現の最大レベルの間の中間にあたる、目的の遺伝子をコードするポリヌクレオチドの発現における遺伝子スイッチにより調節された変化を誘導する化合物1または化合物2の濃度をさす。
本明細書において使用される用語「化合物1を結合するリガンド結合ドメイン」は、選択的に化合物1を結合するアミノ酸配列をさす。本明細書中に開示される方法において、化合物1は、エクジソン受容体リガンド結合ドメインなどのリガンド結合ドメインに結合し、これは、目的の遺伝子をコードするポリヌクレオチド配列の発現を調節するリガンド依存性転写活性化複合体の一部である。したがって、目的の遺伝子の発現は、リガンド(化合物1)依存性の様式で調節される。同様に、用語「化合物2を結合するリガンド結合ドメイン」は、選択的に化合物2を結合するアミノ酸配列をさす。
一実施態様において、化合物1を結合するリガンド結合ドメイン、例えば、エクジソン受容体リガンド結合ドメインは、別のリガンド結合ドメイン、例えば、レチノイドX受容体リガンド結合ドメインと二量体化してタンパク質−タンパク質複合体を形成する。
一実施態様において、目的の遺伝子の発現は、化合物1または化合物2それぞれの濃度または用量から独立したオン/オフ様式で化合物1または化合物2によって調節される。別の実施態様において、目的の遺伝子の発現は、濃度(または用量)依存的な様式で化合物1によって調節され、すなわち、化合物1の濃度(または用量)と目的の遺伝子の遺伝子発現のレベルの間には用量−反応関係がある。例えば、US2009/0123441を参照のこと。
用語「操作可能に連結された」は、一方の機能が他方により影響されるような、単一のポリヌクレオチド上のポリヌクレオチド配列の関連をさす。例えば、プロモーターは、それがコーディング配列の発現に影響することができる場合、そのコーディング配列に操作可能に連結されている(すなわち、コーディング配列は、プロモーターの転写制御下にある)。コーディング配列は、センスまたはアンチセンス方向で調節配列に操作可能に連結されることができる。
一実施態様において、宿主細胞は単離された宿主細胞である。一実施態様において、「単離された」宿主細胞は、対象中に存在しない細胞をさす。一実施態様において、「単離された」宿主細胞は、細胞培養装置または細胞培養調製物中の1つまたは複数の宿主細胞をさす。
一実施態様において、宿主細胞は対象内にあり、宿主細胞は、化合物1もしくは化合物2の1つもしくは複数の結晶多形もしくは非晶形、またはその組成物を対象に投与することによって化合物1または化合物2に接触する。別の実施態様において、宿主細胞は、化合物1の1つもしくは複数の結晶多形、またはその組成物とインビトロで接触する。別の実施態様において、宿主細胞は、化合物1の1つもしくは複数の結晶多形も、またはその組成物とエクスビボで接触する。別の実施態様において、宿主細胞はヒト対象内にある。別の実施態様において、宿主細胞は動物対象内にある。別の実施態様において、宿主細胞は植物対象内にある。別の実施態様において、宿主細胞は藻類対象内にある。別の実施態様において、宿主細胞を、形態IIIの結晶性化合物1、または形態IIIの結晶性化合物1および1つもしくは複数の添加剤を含む組成物と接触させる。
一実施態様において、化合物1もしくは化合物2の1つもしくは複数の結晶多形もしくは非晶形、またはその組成物が対象に投与される。一実施態様において、化合物1もしくは化合物2の1つもしくは複数の結晶多形もしくは非晶形、またはその組成物が経口で対象に投与される。別の実施態様において、化合物1もしくは化合物2の1つもしくは複数の結晶多形もしくは非晶形、またはその組成物が非経口で対象に投与される。別の実施態様において、化合物1もしくは化合物2の1つもしくは複数の結晶多形もしくは非晶形、またはその組成物が、皮下に、筋肉内に、静脈内に、腹腔内に、または腫瘍内に投与される。別の実施態様において、形態IIIの結晶性化合物1またはその組成物が対象に投与される。別の実施態様において、形態Xの非晶形の化合物1またはその組成物が対象に投与される。
上記の投与様式に加えてまたはそれとともに、化合物1もしくは化合物2の1つもしくは複数の結晶多形もしくは非晶形、またはその組成物は、対象により摂取される食物に添加されることができる。一実施態様において、化合物1もしくは化合物2の1つもしくは複数の結晶多形もしくは非晶形、またはその組成物は、食物材料と併合され、ブレンドされまたは混合されて、「食品」を提供する。用語「食物材料」は、その可能な最も広い意味で使用され、任意の形態、例えば、動物、例えば、ヒトによって摂取される摂取可能な材料の固体、エマルジョン、液体を含む。食品は、対象が適切な量の化合物1もしくは化合物2の1つもしくは複数の結晶多形もしくは非晶形を食事とともに摂るように処方されうる。別の実施態様において、化合物1もしくは化合物2の1つもしくは複数の結晶多形もしくは非晶形、またはその組成物は、食物材料に添加するためのプレミックスとして処方される。一実施態様において、食品またはプレミックスは、化合物1もしくは化合物2の1つもしくは複数の結晶多形もしくは非晶形、またはその組成物および1つまたは複数の脂質を含む。
一実施態様において、化合物1または化合物2を結合する遺伝子スイッチ中のリガンド結合ドメインは、グループH核内受容体リガンド結合ドメイン、または化合物1または化合物2それぞれに結合するその変異体である。別の実施態様において、グループH核内受容体リガンド結合ドメインは、エクジソン受容体リガンド結合ドメイン、偏在性受容体リガンド結合ドメイン、オーファン受容体−1リガンド結合ドメイン、NER−1リガンド結合ドメイン、受容体共役タンパク質−15リガンド結合ドメイン、肝臓X受容体−3リガンド結合ドメイン、ステロイドホルモン受容体様タンパク質リガンド結合ドメイン、肝臓X受容体リガンド結合ドメイン、肝臓X受容体リガンド結合ドメイン、ファルネソイドX受容体リガンド結合ドメイン、受容体共役タンパク質−14リガンド結合ドメインはおよびファルネソール受容体リガンド結合ドメインリガンド結合ドメイン、または化合物1に結合するその変異体からなる群から選ばれる。
別の実施態様において、グループH核内受容体リガンド結合ドメインは、エクジソン受容体リガンド結合ドメインまたは化合物1もしくは化合物2を結合するその変異体である。別の実施態様において、エクジソン受容体リガンド結合ドメインは、節足動物のエクジソン受容体リガンド結合ドメイン、鱗翅目のエクジソン受容体リガンド結合ドメイン、双翅目のエクジソン受容体リガンド結合ドメイン、直翅目のエクジソン受容体リガンド結合ドメイン、同翅目のエクジソン受容体リガンド結合ドメイン、半翅目のエクジソン受容体リガンド結合ドメイン、スプルースバドウォーム(spruce budworm)のトウヒシントメハマキエクジソン受容体リガンド結合ドメイン、甲虫のチャイロコメノゴミムシダマシ(Tenebrio molitor)エクジソン受容体リガンド結合ドメイン、タバコスズメガ(Manduca sexta)エクジソン受容体リガンド結合ドメイン、ニセアメリカタバコガ(Heliothis virescens)エクジソン受容体リガンド結合ドメイン、ユスリカのチロノムス・テンタンス(Chironomus tentans)エクジソン受容体リガンド結合ドメイン、カイコガ(silk moth)Bombyx moriのエクジソン受容体リガンド結合ドメイン、ヒカゲチョウ(squinting bush brown)のジャノメチョウ(Bicyclus anynana)のエクジソン受容体リガンド結合ドメイン、トチノキ(buck eye)のアメリカタテハモドキ(Junonia coenia)のエクジソン受容体リガンド結合ドメイン、ミバエのキイロショウジョウバエ(Drosophila melanogaster)のエクジソン受容体リガンド結合ドメイン、カのネッタイシマカのエクジソン受容体リガンド結合ドメイン、クロバエのルシリア・カピタータ(Lucilia capitata)のエクジソン受容体リガンド結合ドメイン、クロバエのルシリア・カプリナのエクジソン受容体リガンド結合ドメイン、クロバエのホホアカクロバエのエクジソン受容体リガンド結合ドメイン、地中海ミバエCeratitis capitataのエクジソン受容体リガンド結合ドメイン、バッタのトノサマバッタのエクジソン受容体リガンド結合ドメイン、アブラムシのモモアカアブラムシのエクジソン受容体リガンド結合ドメイン、シオマネキCeluca pugilatorのエクジソン受容体リガンド結合ドメイン、マダニのアンブリオンマ・アメリカヌムのエクジソン受容体リガンド結合ドメイン、コナジラミのバメシア・アルゲンティフォリ(Bamecia argentifoli)のエクジソン受容体リガンド結合ドメイン、ヨコバイのツマグロヨコバイ(Nephotetix cincticeps)のエクジソン受容体リガンド結合ドメイン、または化合物1もしくは化合物2を結合するその変異体からなる群から選ばれる。別の実施態様において、エクジソン受容体リガンド結合ドメインは、トウヒシントメハマキのエクジソン受容体リガンド結合ドメインであり、そのアミノ酸配列は:
Leu Thr Ala Asn Gln Gln Phe Leu Ile Ala Arg Leu Ile Trp Tyr Gln Asp Gly Tyr Glu Gln Pro Ser Asp Glu Asp Leu Lys Arg Ile Thr Gln Thr Trp Gln Gln Ala Asp Asp Glu Asn Glu Glu Ser Asp Thr Pro Phe Arg Gln Ile Thr Glu Met Thr Ile Leu Thr Val Gln Leu Ile Val Glu Phe Ala Lys Gly Leu Pro Gly Phe Ala Lys Ile Ser Gln Pro Asp Gln Ile Thr Leu Leu Lys Ala Cys Ser Ser Glu Val Met Met Leu Arg Val Ala Arg Arg Tyr Asp Ala Ala Ser Asp Ser Val(107位) Leu Phe Ala Asn Asn Gln Ala Tyr Thr Arg Asp Asn Tyr Arg Lys Ala Gly Met Ala Tyr(127位) Val Ile Glu Asp Leu Leu His Phe Cys Arg Cys Met Tyr Ser Met Ala Leu Asp Asn Ile His Tyr Ala Leu Leu Thr Ala Val Val Ile Phe Ser Asp Arg Pro Gly Leu Glu Gln Pro Gln Leu Val Glu Glu Ile Gln Arg Tyr Tyr Leu Asn Thr Leu Arg Ile Tyr Ile Leu Asn Gln Leu Ser Gly Ser Ala Arg Ser Ser Val Ile Tyr Gly Lys Ile Leu Ser Ile Leu Ser Glu Leu Arg Thr Leu Gly Met Gln Asn Ser Asn Met Cys Ile Ser Leu Lys Leu Lys Asn Arg Lys Leu Pro Pro Phe Leu Glu Glu Ile Trp Asp Val(配列番号1)
であり、これは、米国特許出願公開第2006/100416A1号にも示されている。
別の実施態様において、エクジソン受容体リガンド結合ドメインは、化合物1を結合するスプルースバッドウォームのトウヒシントメハマキのエクジソン受容体リガンド結合ドメインの変異体である。
好適なエクジソン受容体リガンド結合ドメインは、例えば、米国特許第7,935,510号、同第7,919,269号、同第7,563,879号および米国特許出願公開第2006/0100416A1号に開示されたものを含む。
一実施態様において、遺伝子スイッチは、化合物1または化合物2を結合するリガンド結合ドメインと二量体化するリガンド結合ドメインを含む。一実施態様において、化合物1または化合物2を結合するリガンド結合ドメインと二量体化するリガンド結合ドメインは、グループB核内受容体リガンド結合ドメインである。別の実施態様において、グループB核内受容体リガンド結合ドメインは、レチノイドX受容体リガンド結合ドメイン、H−2領域II結合タンパク質リガンド結合ドメイン、核内受容体コレギュレーター−1リガンド結合ドメイン、ウルトラスピラクルタンパク質リガンド結合ドメイン、2C1核内受容体リガンド結合ドメイン、およびChorion factor 1リガンド結合ドメインからなる群から選ばれる。別の実施態様において、化合物1または化合物2を結合するリガンド結合ドメインと二量体化するリガンド結合ドメインは、エクジソン受容体リガンド結合ドメインでない。
一実施態様において、化合物1または化合物2を結合するリガンド結合ドメインと二量体化するリガンド結合ドメインは、レチノイドX受容体リガンド結合ドメインである。別の実施態様において、レチノイドX受容体リガンド結合ドメインは、脊椎動物のレチノイドX受容体リガンド結合ドメインである。別の実施態様において、レチノイドX受容体リガンド結合ドメインは、ホモサピエンスのレチノイドX受容体リガンド結合ドメインである。別の実施態様において、レチノイドX受容体リガンド結合ドメインは、レチノイドX受容体αアイソフォームである。別の実施態様において、レチノイドX受容体リガンド結合ドメインは、レチノイドX受容体βアイソフォームである。別の実施態様において、レチノイドX受容体リガンド結合ドメインは、レチノイドX受容体γアイソフォームである。
別の実施態様において、レチノイドX受容体リガンド結合ドメインは、無脊椎動物のレチノイドX受容体リガンド結合ドメインである。別の実施態様において、無脊椎動物のレチノイドX受容体リガンド結合ドメインは、トノサマバッタのレチノイドX受容体リガンド結合ドメインである。
別の実施態様において、無脊椎動物のレチノイドX受容体リガンド結合ドメインは、非鱗翅目で非双翅目のレチノイドX受容体リガンド結合ドメインである。
一実施態様において、レチノイドX受容体リガンド結合ドメインは、脊椎動物のレチノイドX受容体リガンド結合ドメイン、無脊椎動物のレチノイドX受容体リガンド結合ドメイン、ウルトラスピラクルタンパク質リガンド結合ドメイン、またはキメラレチノイドX受容体リガンド結合ドメインである。
一実施態様において、キメラレチノイドX受容体リガンド結合ドメインは、2つのポリペプチド断片を含み、第1のポリペプチド断片は、脊椎動物のレチノイドX受容体リガンド結合ドメイン、無脊椎動物のレチノイドX受容体リガンド結合ドメインまたはウルトラスピラクルタンパク質リガンド結合ドメイン由来であり、第2のポリペプチド断片は、異なる脊椎動物のレチノイドX受容体リガンド結合ドメイン、異なる無脊椎動物のレチノイドX受容体リガンド結合ドメインまたは異なるウルトラスピラクルタンパク質リガンド結合ドメイン由来である。
別の実施態様において、キメラレチノイドX受容体リガンド結合ドメインは、その全体が参照することにより本明細書に組み込まれる、米国特許第7,531,326号に開示されたものである。
別の実施態様において、キメラレチノイドX受容体リガンド結合ドメインの第1のポリペプチド断片が、第1の種のレチノイドX受容体のへリックス1〜6、へリックス1〜7、へリックス1〜8、へリックス1〜9、へリックス1〜10、へリックス1〜11、またはへリックス1〜12を含み、キメラレチノイドX受容体リガンド結合ドメインの第2のポリペプチド断片が、第2の種のレチノイドX受容体のへリックス7〜12、へリックス8〜12、へリックス9〜12、へリックス10〜12、へリックス11〜12、へリックス12、またはFドメインを、それぞれ含む。
別の実施態様において、キメラレチノイドX受容体リガンド結合ドメインの第1のポリペプチド断片は、開示による第1の種のRXRのへリックス1〜6を含み、キメラレチノイドX受容体リガンド結合ドメインの第2のポリペプチド断片は、第2の種のレチノイドX受容体のへリックス7〜12を含む。
別の実施態様において、キメラレチノイドX受容体リガンド結合ドメインの第1のポリペプチド断片は、開示による第1の種のレチノイドX受容体のへリックス1〜7を含み、キメラレチノイドX受容体リガンド結合ドメインの第2のポリペプチド断片は、第2の種のレチノイドX受容体のへリックス8〜12を含む。
別の実施態様において、キメラレチノイドX受容体リガンド結合ドメインの第1のポリペプチド断片は、第1の種のレチノイドX受容体のへリックス1〜8を含み、キメラレチノイドX受容体リガンド結合ドメインの第2のポリペプチド断片は、第2の種のレチノイドX受容体のへリックス9〜12を含む。
別の実施態様において、キメラレチノイドX受容体リガンド結合ドメインの第1のポリペプチド断片は、第1の種のレチノイドX受容体のへリックス1〜9を含み、キメラレチノイドX受容体リガンド結合ドメインの第2のポリペプチド断片は、第2の種のレチノイドX受容体のへリックス10〜12を含む。
別の実施態様において、キメラレチノイドX受容体リガンド結合ドメインの第1のポリペプチド断片は、第1の種のレチノイドX受容体のへリックス1〜10を含み、キメラレチノイドX受容体リガンド結合ドメインの第2のポリペプチド断片は、第2の種のレチノイドX受容体のへリックス11〜12を含む。
別の実施態様において、キメラレチノイドX受容体リガンド結合ドメインの第1のポリペプチド断片は、第1の種のレチノイドX受容体のへリックス1〜11を含み、キメラレチノイドX受容体リガンド結合ドメインの第2のポリペプチド断片は、第2の種のレチノイドX受容体のへリックス12を含む。
別の好ましい実施態様において、キメラレチノイドX受容体リガンド結合ドメインの第1のポリペプチド断片は、第1の種のレチノイドX受容体のへリックス1〜12を含み、キメラレチノイドX受容体リガンド結合ドメインの第2のポリペプチド断片は、第2の種のレチノイドX受容体のFドメインを含む。
一実施態様において、キメラレチノイドX受容体リガンド結合ドメインの第1のポリペプチド断片は、ヒトレチノイドX受容体配列であり、キメラレチノイドX受容体リガンド結合ドメインの第2のポリペプチド断片は、無脊椎動物のレチノイドX受容体配列である。別の実施態様において、無脊椎動物のレチノイドX受容体配列は、トノサマバッタのレチノイドX受容体配列である。
一実施態様において、キメラレチノイドX受容体リガンド結合ドメインの第1のポリペプチド断片は、ヒトレチノイドX受容体のへリックス1〜8を含み、キメラレチノイドX受容体リガンド結合ドメインの第2のポリペプチド断片は、トノサマバッタのレチノイドX受容体のへリックス9〜12を含む。
一実施態様において、遺伝子スイッチはさらに、DNA結合ドメイン(「DBD」)を含む。別の実施態様において、DBDは、GAL4、DBD、LexA DBD、転写因子DBD、ステロイド/甲状腺ホルモン核内受容体スーパーファミリー構成要素DBD、細菌LacZ DBDおよび酵母DBDからなる群から選ばれる。
一実施態様において、遺伝子スイッチはさらに、トランス活性化ドメイン(「TD」)を含む。別の実施態様において、トランス活性化ドメインは、VP16 TD、GAL4 TD、NF−κB TD、BP64 TDおよびB42酸性TDからなる群から選ばれる。
一実施態様において、DNA結合ドメイン、化合物1を結合するリガンド結合ドメイン、化合物1を結合するリガンド結合ドメインと二量体化するリガンド結合ドメインおよびトランス活性化ドメインは、同じポリヌクレオチド中に含まれるポリヌクレオチド配列によってコードされる。
別の実施態様において、DNA結合ドメイン、化合物1を結合するリガンド結合ドメイン、化合物1を結合するリガンド結合ドメインと二量体化するリガンド結合ドメインおよびトランス活性化ドメインは、1つまたは複数の別のポリヌクレオチド配列中に含まれるポリヌクレオチド配列によってコードされる。
別の実施態様において、DNA結合ドメイン、化合物1または化合物2を結合するリガンド結合ドメイン、化合物1または化合物2を結合するリガンド結合ドメインと二量体化するリガンド結合ドメインおよびトランス活性化ドメインは、2つの別のポリヌクレオチド配列中に含まれるポリヌクレオチド配列によってコードされる。
別の実施態様において、DNA結合ドメインおよび化合物1または化合物2を結合するリガンド結合ドメインは、第1のポリヌクレオチド配列中に含まれるポリヌクレオチド配列によってコードされ、化合物1または化合物2を結合するリガンド結合ドメインと二量体化するリガンド結合ドメインおよびトランス活性化ドメインは、第2のポリヌクレオチド配列中に含まれるポリヌクレオチド配列によってコードされる。
別の実施態様において、DNA結合ドメインおよび化合物1または化合物2を結合するリガンド結合ドメインと二量体化するリガンド結合ドメインは、第1のポリヌクレオチド配列中に含まれるポリヌクレオチド配列によってコードされ、化合物1または化合物2を結合するリガンド結合ドメインおよびトランス活性化ドメインは、第2のポリヌクレオチド配列中に含まれるポリヌクレオチド配列によってコードされる。
DNA結合ドメイン、化合物1または化合物2を結合するリガンド結合ドメイン、化合物1または化合物2を結合するリガンド結合ドメインと二量体化するリガンド結合ドメインおよびトランス活性化ドメインのうちの1つまたは複数が、1つまたは複数の別のポリヌクレオチド配列中に含まれるポリヌクレオチド配列によってコードされる実施態様において、該1つまたは複数の別のポリヌクレオチド配列は、1つまたは複数の別のプロモーターに操作可能に連結される。別の実施態様において、1つまたは複数の別のポリヌクレオチド配列は、1つまたは複数の別のエンハンサー要素に操作可能に連結される。別の実施態様において、プロモーターおよび/またはエンハンサーは常時活性型である。別の実施態様において、プロモーターおよび/またはエンハンサーは組織特異的プロモーターおよび/またはエンハンサーである。
一実施態様において、遺伝子スイッチは、DNA結合ドメイン、エクジソン受容体リガンド結合ドメイン、エクジソン受容体リガンド結合ドメインと二量体化するリガンド結合ドメインおよびトランス活性化ドメインを含む。
別の実施態様において、遺伝子スイッチは、DNA結合ドメイン、エクジソン受容体リガンド結合ドメイン、レチノイドX受容体リガンド結合ドメインおよびトランス活性化ドメインを含む。
別の実施態様において、遺伝子スイッチは、DNA結合ドメイン、エクジソン受容体リガンド結合ドメイン、キメラ脊椎動物/無脊椎動物レチノイドX受容体リガンド結合ドメインおよびトランス活性化ドメインを含む。
別の実施態様において、遺伝子スイッチは、GAL4 DNA結合ドメイン、配列番号1に示すトウヒシントメハマキエクジソン受容体配列のV107IおよびY127E変異を含むように操作されたトウヒシントメハマキエクジソン受容体リガンド結合ドメイン、キメラホモサピエンス/トノサマバッタレチノイドX受容体リガンド結合およびVP16トランス活性化ドメインを含む。
用語「V107I」は、配列番号1中の107位のバリンアミノ酸残基がイソロイシンに変更されることを意味する。用語「Y127E」は、配列番号1中の127位のチロシンアミノ酸残基がグルタミン酸に変更されることを意味する。
別の実施態様において、宿主細胞はさらに、その発現が遺伝子スイッチにより調節されるペプチド、タンパク質またはポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを含む。遺伝子スイッチ複合体を結合するプロモーターは、その発現が遺伝子スイッチにより調節されるペプチド、タンパク質またはポリペプチドをコードするポリヌクレオチドに操作可能に連結される。
別の実施態様において、その発現が遺伝子スイッチにより調節されるペプチド、タンパク質またはポリペプチドをコードするポリヌクレオチドは、DNA結合ドメイン、化合物1または化合物2を結合するリガンド結合ドメイン、化合物1または化合物2を結合するリガンド結合ドメインと二量体化するリガンド結合ドメイン、およびトランス活性化ドメインのうちの1つまたは複数をコードするポリヌクレオチドと同じポリヌクレオチド中に含まれる。かかる構築物は、例えば、米国特許出願公開第2009/0123441号中に開示されている。
別の実施態様において、その発現が遺伝子スイッチにより調節されるペプチド、タンパク質またはポリペプチドをコードするポリヌクレオチドは、DNA結合ドメイン、化合物1または化合物2を結合するリガンド結合ドメイン、化合物1または化合物2を結合するリガンド結合ドメインと二量体化するリガンド結合ドメイン、およびトランス活性化ドメインのうちの1つまたは複数をコードするポリヌクレオチドと異なるポリヌクレオチド中に含まれる。
一実施態様において、遺伝子スイッチは、ステロイドホルモンよりも、化合物1または化合物2に対してより感受性である。別の実施態様において、遺伝子スイッチは、(化合物2を含む)別のジアシルヒドラジン化合物よりも化合物1に対してより感受性である。別の実施態様において、遺伝子スイッチは、(化合物1を含む)別のジアシルヒドラジン化合物よりも化合物2に対してより感受性である。
別のリガンドに比べた、化合物1または化合物2に対する遺伝子スイッチの感受性は、インビトロアッセイ、例えば、ホタルルシフェラーゼなどのレポーター遺伝子を使用するインビトロアッセイにおいて容易に決定されうる。かかるインビトロアッセイの例は、当業者に周知である。例えば、Karzenowski et al, BioTechniques 39: 191-200(2005)を参照のこと。
一実施態様において、遺伝子スイッチをコードするポリヌクレオチドはベクター中に含有される。一実施態様において、ベクターは、プラスミド、発現ベクター、レプリコン、ファージベクター、コスミド、ウイルスベクター、リポソーム、荷電した脂質(例えば、シトフェクチン)、DNA−タンパク質複合体、およびバイオポリマーからなる群から選ばれる。
別の実施態様において、ベクターはレトロウイルスベクターである。別の実施態様において、ベクターは、アデノ関連ウイルスベクター、ポックスウイルスベクター、バキュロウイルスベクター、エプシュタイン−バーウイルスベクター、アデノウイルスベクター、ジェミニウイルスベクター、およびカウリモ(caulimo)ウイルスベクターからなる群から選ばれる。
一実施態様において、宿主細胞は原核生物宿主細胞である。別の実施態様において、宿主細胞は真核生物宿主細胞である。
別の実施態様において、宿主細胞は脊椎動物宿主細胞である。別の実施態様において、宿主細胞は無脊椎動物宿主細胞である。
別の実施態様において、宿主細胞は、細菌細胞、真菌細胞、酵母細胞、線虫細胞、昆虫細胞、魚類細胞、植物細胞、鳥類細胞、藻類細胞、動物細胞および哺乳動物細胞からなる群から選ばれる。
別の実施態様において、宿主細胞は、ゼブラフィッシュ細胞、ニワトリ細胞、ハムスター細胞、マウス細胞、ラット細胞、ウサギ細胞、ネコ細胞、イヌ細胞、ウシ細胞、ヤギ細胞、雌牛細胞、ブタ細胞、ウマ細胞、ヒツジ細胞、シミアン細胞、サル細胞、チンパンジー細胞およびヒト細胞からなる群から選ばれる。
別の実施態様において、宿主細胞は、アスペルギルス(Aspergillus)細胞、トリコデルマ(Trichoderma)細胞、サッカロミセス(Saccharomyces)細胞、ピキア(Pichia)細胞、カンジダ(Candida)細胞、ハンセヌラ(Hasenulla)細胞からなる群から選ばれる。
別の実施態様において、宿主細胞は、シネコシスチス(Synechocystis)細胞、シネココッカス(Synechococcus)細胞、サルモネラ(Salmonella)細胞、バチルス細胞、アシネトバクター(Acinetobacter)細胞、ロドコッカス(Rhodococcus)細胞、ストレプトミセス(Streptomyces)細胞、エシェリキア(Eschelichia)細胞、シュードモナス(Pseudomonas)細胞、メチロモナス(Methylomonos)細胞、メチロバクター(Methylobacter)アルカリゲネス(Alcaligenes)細胞、シネコシスチス(Synechocystis)細胞、アナベナ(anabaena)細胞、チオバチルス(thiobacillus)細胞、メタノバクテリウム(methanobacterium)細胞およびクレブシエラ(Klebsiella)細胞からなる群から選ばれる。
別の実施態様において、宿主細胞は、リンゴ細胞、アラビドプシス(Arabidopsis)細胞、トウジンビエ細胞、バナナ細胞、大麦細胞、マメ細胞、ビーツ細胞、ブラックグラム細胞、ヒヨコマメ細胞、チリ細胞、キュウリ細胞、ナス細胞、ソラマメ細胞、トウモロコシ細胞、メロン細胞、キビ細胞、ヤエナリ細胞、エンバク細胞、キマメ細胞、パイナップル細胞、インゲンマメ細胞、ジャガイモ細胞、カボチャ細胞、コメ細胞、ソルガム細胞、ダイズ細胞、スカッシュ細胞、サトウキビ細胞、サトウダイコン細胞、ヒマワリ細胞、サツマイモ細胞、チャ細胞、トマト細胞、タバコ細胞、スイカ細胞、マッシュルーム細胞およびコムギ細胞からなる群から選ばれる。
別の実施態様において、宿主細胞は、ハムスター細胞、マウス細胞、ラット細胞、ウサギ細胞、ネコ細胞、イヌ細胞、ウシ細胞、ヤギ細胞、雌牛細胞、ブタ細胞、ヒツジ細胞、サル細胞、チンパンジー細胞およびヒト細胞からなる群から選ばれる。
宿主細胞の形質転換は、本分野で周知であり、エレクトロポーレーション、ウイルス感染、プラスミド(またはベクター)トランスフェクション、非ウイルスベクター介在性トランスフェクション、アグロバクテリウム(Agrobacterium)介在性形質転換、微粒子銃などを含むが、それらに限定されない様々な方法によって達成されうる。所望の遺伝子産物の発現は、形質転換された宿主細胞を好適な条件下で培養すること、および形質転換された遺伝子の発現を誘導することを含む。培養条件ならびに原核細胞および真核細胞における遺伝子発現のプロトコールは周知である。細胞が採取され、遺伝子産物がその遺伝子産物に特異的なプロトコールに従って単離しうる。
さらに、挿入されたポリヌクレオチドの発現を調節するか、または所望の特定の様式でポリペプチド産物を修飾しプロセシングする宿主細胞が選択されうる。異なる宿主細胞は、タンパク質の翻訳によるまたは翻訳後プロセシングならびに修飾(例えば、グリコシル化、(シグナル配列などの)切断)のための特徴的で特異的なメカニズムを有する。発現された外来タンパク質の所望の修飾およびプロセシングを確実にするために、適切な細胞系または宿主系が選ばれうる。例えば、細菌系における発現は、非グリコシル化コアタンパク質産物を生成するために使用可能である。しかしながら、細菌中で発現されたポリペプチドは、適切に折りたたまれない可能性がある。酵母中での発現は、グリコシル化産物を生成しうる。真核細胞中での発現は、異種タンパク質の「自然の」グリコシル化および折りたたみの可能性を増加させることができる。さらに、哺乳動物細胞中での発現は、ポリペプチドの活性の再構築または構築のためのツールを提供しうる。さらに、異なるベクター/宿主発現系は、タンパク質分解切断などのプロセシングに異なる程度に影響することができる。
一実施態様において、宿主細胞は、2つ以上の直交性の遺伝子スイッチを含む。2つまたはそれを超える個別に操作可能な遺伝子調節系は、(a)それぞれのリガンドによる所与の各遺伝子スイッチの調節が、その遺伝子スイッチによって調節される遺伝子の発現の大きさに測定可能な変化をもたらし、(b)該変化が宿主細胞中にあるすべての他の遺伝子スイッチの発現における変化と統計学的に有意に異なる場合、「直交性」であると言われる。一実施態様において、個別に操作可能な各遺伝子スイッチ系の調節は、宿主細胞中にあるすべての他の遺伝子スイッチよりも少なくとも2倍、3倍、4倍、5倍、10倍、20倍、50倍、70倍、100倍、200倍、300倍、400倍または500倍大きな遺伝子発現の変化をもたらす。直交性遺伝子スイッチ系の非限定的な例は、米国特許出願公開第2002/0110861A1号に示されている。
別の実施態様において、化合物1もしくは化合物2の1つもしくは複数の結晶多形もしくは非晶形、またはその組成物が、対象における癌、例えば、脊髄形成異常、乳癌、前立腺癌、リンパ腫、皮膚癌、膵癌、結腸癌、黒色腫、悪性黒色腫、卵巣癌、脳癌、原発性脳癌腫、頭頸部癌、神経膠腫、神経膠芽腫、肝臓癌、膀胱癌、非小細胞肺癌、頭部または頸部の癌腫、乳癌腫、卵巣癌腫、肺癌腫、小細胞肺癌腫、ウィルムス腫瘍、子宮頸癌腫、精巣癌腫、膀胱癌腫、膵臓癌腫、胃癌腫、結腸癌腫、前立腺癌腫、尿生殖器癌腫、甲状腺癌腫、食道癌腫、骨髄腫、多発性骨髄腫、副腎癌腫、腎細胞癌腫、子宮内膜癌腫、副腎皮質癌腫、悪性膵臓インスリノーマ、悪性カルチノイド癌腫、絨毛癌、菌状息肉腫、悪性高カルシウム血症、子宮頸部過形成、白血病、急性リンパ球性白血病、慢性リンパ球性白血病、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、慢性顆粒球性白血病、急性顆粒球性白血病、ヘアリーセル白血病、神経芽細胞腫、横紋筋肉腫、カポジ肉腫、真性赤血球増加症、本態性血小板増加症、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫、軟部組織肉腫、中皮腫、骨原性肉腫、原発性マクログロブリン血症、および網膜芽細胞腫などからなる群から選ばれる癌を治療するために、対象に投与される。
別の実施態様において、化合物1もしくは化合物2の1つもしくは複数の結晶多形もしくは非晶形、またはその組成物が、対象における代謝関連の障害、例えば、脂質異常症、アテローム性動脈硬化、インスリン抵抗性、糖尿病(例えば、I型糖尿病、II型糖尿病、MODYおよび妊娠糖尿病)、肥満、耐糖能障害、アテローム性疾患、高血圧、心疾患(冠動脈心疾患、発作、心不全、冠不全および高血圧症を含むがこれらに限定されない)、高脂血症、ブドウ糖不耐性、インスリン抵抗性、高血糖症、高インスリン血症、メタボリックシンドロームX(またはシンドロームXまたはインスリン抵抗性症候群またはReaven’s症候群または代謝性心血管リスク症候群)、高血圧、慢性疲労、促進老化、変性疾患、加齢に伴う内分泌欠損症、G1ガングリオシドーシス、モルキオ−B疾患、クラッベ病、ファブリー病、ゴーシェ病、テイ・サックス病、サンドホフ病、フコシドーシス、糖質代謝障害(例えば、糖原病)、アミノ酸代謝障害(例えば、フェニルケトン尿症、メープルシロップ尿症、グルタル酸血症1型)、有機酸代謝障害(例えば、アルカプトン尿症)、脂肪酸酸化およびミトコンドリア代謝障害(例えば、中鎖アシル脱水素酵素欠損症)、ポルフィリン代謝障害(例えば、急性間欠性ポルフィリン症)、プリンまたはピリミジン代謝障害(例えば、レッシュ・ナイハン症候群)、ステロイド代謝障害(例えば、先天性副腎過形成)、ミトコンドリア機能障害(例えば、カーンズ・セイヤー症候群)およびペルオキシソーム機能障害(例えば、ツェルウェガー症候群)からなる群から選ばれる代謝関連の障害を治療するために、対象に投与される。
別の実施態様において、化合物1もしくは化合物2の1つもしくは複数の結晶多形もしくは非晶形、またはその組成物が、対象における腎疾患を治療するために、対象に投与される。一実施態様において、腎疾患は腎不全である。別の実施態様において、腎疾患は慢性腎不全である。
別の実施形態において、化合物1もしくは化合物2の1つもしくは複数の結晶多形もしくは非晶形、またはその組成物が、対象における貧血を治療するために、対象に投与される。一実施態様において、貧血は腎疾患、例えば、腎不全または慢性腎不全に関連した貧血である。別の実施態様において、貧血は、例えば、1つまたは複数の化学療法剤による癌治療法に関連した貧血である。別の実施態様において、貧血は、加齢に関連した貧血である。別の実施態様において、貧血は肺機能障害に関連した貧血である。別の実施態様において、貧血は脊髄形成異常に関連した貧血である。別の実施態様において、貧血は放射線療法に関連した貧血である。別の実施態様において、貧血は重病に関連した貧血である。別の実施態様において、貧血は心臓病に関連した貧血である。別の実施態様において、貧血は心臓病でない。「心臓病」の非限定的な例は、うっ血性心不全、低酸素症、虚血性心疾患、高血圧性心疾患、冠状動脈不全、末梢血管疾患および虚血性心臓イベント、例えば、心筋梗塞、心臓発作、心不全、不整脈、心筋破裂、心膜炎、心原性ショック、血栓症、塞栓症、アテローム性動脈硬化および動脈狭窄である。
別の実施態様において、化合物1もしくは化合物2の1つもしくは複数の結晶多形もしくは非晶形、またはその組成物が、対象における自己免疫障害、例えば、無酸症自己免疫活動性慢性肝炎、急性散在性脳脊髄炎、急性出血性白質脳炎、アジソン病、ガンマグロブリン血症、無ガンマグロブリン血症、円形脱毛症、筋萎縮性側索硬化症、強直性脊椎炎、抗GBM/TBM腎炎、抗リン脂質症候群、抗シンテターゼ症候群、関節炎、アトピー性アレルギー、アトピー性皮膚炎、再生不良性貧血、自己免疫性心筋症、自己免疫性溶血性貧血、自己免疫性肝炎、自己免疫性内耳疾患、自己免疫性リンパ球増殖性症候群、自己免疫性末梢神経障害、自己免疫性膵炎、自己免疫性多内分泌症候群I、IIおよびIII型、自己免疫性プロゲステロン皮膚炎、自己免疫性血小板減少性紫斑病、自己免疫性ぶどう膜炎、バロー病/バロー同心円性硬化症、Bechets症候群、ベルガー病、ビッカースタッフ型脳炎、ブラウ症候群、水疱性類天疱瘡、キャッスルマン病、慢性疲労免疫不全症候群、慢性炎症脱髄性多発神経炎、慢性反復性多巣性骨髄炎、チャーグ・ストラウス症候群、瘢痕性類天疱瘡、セリアック病、コーガン症候群、寒冷凝集素病、第2補体成分欠損症、頭蓋動脈炎、CREST症候群、クローン病、クッシング症候群、皮膚白血球破壊性血管炎、デゴス病、ヘルペス状皮膚炎、皮膚筋炎、真性1型糖尿病、びまん性皮膚全身性硬化症、ドレスラー症候群、円板状エリテマトーデス、湿疹、腱付着部炎関連関節炎、好酸球性筋膜炎、後天性表皮水疱症、結節性紅斑、本態性混合型クリオグロブリン血症、エヴァンス症候群、進行性骨化性線維異形成症、線維筋炎、線維化性肺胞隔炎、胃炎、胃腸性類天疱瘡、巨細胞性動脈炎、グッドパスチャー症候群、グレーブス病、ギラン・バレー症候群(GBS)、橋本脳炎、橋本甲状腺炎、溶血性貧血、ヘノッホ・シェーンライン紫斑病、妊娠性疱疹、ヒューズ症候群(または抗リン脂質症候群)、低ガンマグロブリン血症、特発性炎症性脱髄性疾患、特発性肺線維症、特発性血小板減少性紫斑病、IgA腎症(またはベルガー病)、封入体筋炎、ory脱髄性多発ニューロパチー、若年性特発性関節炎、若年性リウマチ関節炎、ランバート・イートン筋無力症症候群、白血球核破砕性血管炎、扁平苔癬、硬化性苔癬、線状IgA病(LAD)、ルー・ゲーリック病、ルポイド肝炎、全身性エリテマトーデス、マジード症候群、メニエール病、顕微鏡的多発血管炎、ミラー・フィッシャー症候群、混合性結合組織病、ムッハ・ハーベルマン病、マックル・ウェルズ症候群、多発性骨髄腫、重症筋無力症、筋炎、ナルコレプシー、視神経脊髄炎(デビック病とも)、眼部(Occular)瘢痕性類天疱瘡、Ord甲状腺炎、回帰性リウマチ、PANDAS(連鎖球菌感染症に伴う小児自己免疫性神経精神疾患(Pediatric Autoimmune Neuropsychiatric Disorders Associated with Streptococcus))、傍腫瘍性小脳変性症、傍腫瘍性小脳変性症、パリー・ロンベルク症候群、パーソネージ・ターナー症候群、扁平部炎、天疱瘡、尋常性天疱瘡、悪性貧血、静脈周囲脳脊髄炎、POEMS症候群、結節性多発動脈炎、リウマチ性多発筋痛症、多発性筋炎、原発性胆汁性肝硬変、乾癬、乾癬性関節炎、壊疽性膿皮症、赤芽球糸無形成症、ラスムッセン脳炎、レイノー現象、再発性多発性軟骨炎、ライター症候群、後腹膜線維症、リウマチ関節炎、リウマチ熱、シュミット症候群、シュニッツラー症候群、強膜炎、シェーグレン症候群、脊椎関節症、血液粘着性(sticky blood)症候群、スティル病、亜急性細菌性心内膜炎(SBE)、スザック症候群、スイート症候群、シデナム舞踏病、交感性眼炎、高安動脈炎、側頭動脈炎、トロサ・ハント症候群、横断性脊髄炎、潰瘍性大腸炎、未分化結合組織疾患、未分化脊椎関節症、血管炎、ウェゲナー肉芽腫症、ウィルソン症候群およびウィスコット・アルドリッチ症候群からなる群から選ばれる自己免疫障害を治療するために、対象に投与される。
別の実施形態において、化合物1もしくは化合物2の1つもしくは複数の結晶多形もしくは非晶形、またはその組成物が、対象における眼の障害、例えば、開放隅角緑内障(例えば、原発性開放隅角緑内障、色素性緑内障および落屑緑内障、低眼圧緑内障)、閉塞隅角緑内障(臨床的には、クローズドアングル(closed angle)緑内障、狭隅角緑内障、瞳孔ブロック緑内障および毛様体ブロック緑内障としても知られている)(例えば、急性閉塞隅角緑内障および慢性閉塞隅角緑内障)、無虹彩(Aniridic)緑内障、先天性緑内障、若年性緑内障、水晶体原性緑内障、血管新生緑内障(例えば、血管内皮増殖因子(VEGF)デコイ、色素由来増殖因子(PDGF)、エンドスタチン、アンギオスタチンまたはアンギオポエチン(Angiopoetin)−1で構成されたベクターを用いる)、外傷後緑内障、ステロイド緑内障、スタージ・ウェーバー症候群緑内障およびぶどう膜炎誘導性緑内障を含む緑内障、糖尿病性網膜症(例えば、VEGFデコイ、PDGF、エンドスタチン、アンギオスタチンまたはアンギオポエチン−1で構成されたベクターを用いる)、黄斑変性(例えば、VEGFデコイ、PDGF、エンドスタチン、アンギオスタチン、アンギオポエチン−1、ATP結合カセットサブファミリーAメンバー4で構成されたベクター)、黄斑変性症(例えば、VEGFデコイ、PDGF、エンドスタチン、アンギオスタチン、アンギオポエチン−1、ATP結合カセットサブファミリーAメンバー4で構成されたベクターを用いる)、脈絡膜血管新生(例えば、VEGFデコイ、PDGF、エンドスタチン、アンギオスタチンまたはアンギオポエチン−1で構成されたベクターを用いる)、血管漏出および/または網膜浮腫、細菌性結膜炎、真菌性結膜炎、ウイルス性結膜炎、ぶどう膜炎、角膜後面沈着物、黄斑浮腫(例えば、VEGFデコイ、PDGF、エンドスタチン、アンギオスタチンまたはアンギオポエチン−1で構成されたベクターを用いる)、眼内レンズ挿入術後の炎症反応、ぶどう膜炎症候群(例えば、慢性虹彩毛様体炎または慢性眼内炎)、網膜血管炎(例えば、リウマチ関節炎、若年性リウマチ関節炎、全身性エリテマトーデス(erythymatosus)、進行性全身性硬化症、結節性多発動脈炎、ウェゲナー肉芽腫症、ターンポラル(termporal)動脈炎、アダマンティアデス・ベーチェット(Bechcet's)病、シェーグレン(Sjorgen's)症候群、再発性多発性軟骨炎およびHLA−B27関連脊椎炎において観察される)、サルコイドーシス、イールズ病、急性網膜壊死、フォークト・小柳・原田症候群、眼トキソプラズマ症、放射線網膜症、増殖性硝子体網膜症、眼内炎、眼性緑内障(例えば、炎症性緑内障)、視神経炎、虚血性視神経症(例えば、異地性NADH脱水素酵素ユニット4で構成されたベクター)、甲状腺関連の眼窩疾患、眼窩偽腫瘍、色素散乱症候群(色素性緑内障)、強膜炎、上強膜炎脈絡膜症(例えば、急性多巣性後部小板状が挙げられるが、これに限定されない「白点(White-dot)」症候群)、網膜症(例えば、嚢胞様黄斑浮腫、中心性漿液性脈絡膜症および推定眼ヒストプラスマ症候群(例えば、グリア細胞由来神経栄養因子、ペリフェリン−2で構成されたベクター))、網膜血管病(例えば、糖尿病性網膜症、コーツ病および網膜動脈瘤)、網膜動脈閉塞症、網膜静脈閉塞症、未熟児網膜症、網膜色素変性症(例えば、網膜色素特異的65kDaタンパク質で構成されたベクター)、家族性滲出性硝子体網膜症(FEVR)、特発性ポリープ状脈絡膜血管症、黄斑部網膜上膜ならびに白内障からなる群から選ばれる眼の障害を治療するために、対象に投与される。
別の実施態様において、化合物1もしくは化合物2の1つもしくは複数の結晶多形もしくは非晶形、またはその組成物が、対象における血液障害、例えば、貧血、出血および凝固障害(例えば、播種性血管内凝固(DIC)、血友病、ヘノッホ・シェーンライン紫斑病(Henoch-Schonlien Purpura)、遺伝性出血性末梢血管拡張症、血小板減少症(ITP、TTP)、血栓形成傾向、フォン・ヴィルブランド病)、白血病(例えば、急性リンパ球性白血病、急性骨髄性白血病、慢性リンパ球性白血病、慢性骨髄性白血病)、リンパ腫(例えば、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫)、骨髄増殖性疾患(例えば、骨髄線維症、真性多血症、血小板血症)、形質細胞障害(例えば、マクログロブリン血症、意義不明のモノクローナルガンマグロブリン血症、多発性リエローマ(multiple lyeloma))、脾臓障害、白血球障害(例えば、好塩基球性障害、好酸球性障害、リンパ球減少症、単球障害、好中球減少症、好中球性白血球増多症)、血栓症、深部静脈血栓症(DVT)、ヘモクロマトーシス、月経過多、鎌状赤血球症ならびにサラセミアからなる群から選ばれる血液障害を治療するために、対象に投与される。
別の実施態様において、化合物1もしくは化合物2の1つもしくは複数の結晶多形もしくは非晶形、またはその組成物が、対象における神経障害、例えば、ゴーシェ病、パーキンソン病、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、多発性硬化症(MS)、ハンチントン病、フレドリック失調症、軽度認知障害、脳アミロイド血管症、パーキンソニズム疾患、レビー小体病、前頭側頭型認知症(FTD)、多系統萎縮症(MSA)、進行性核上性麻痺および運動障害(運動失調、脳性麻痺、舞踏病様運動失調、ジストニア、トゥレット症候群、核黄疸等)および振戦障害および白質ジストロフィー(副腎白質ジストロフィー、異染性白質ジストロフィー、カナバン病、アレキサンダー病、ペリツェウス・メルツバッヘル病等)、神経セロイドリポフスチン症、毛細血管拡張性運動失調症、レット症候群、α−シヌクレイノパチー(例えば、レビー小体病、多系統萎縮症、ハラーホルデン・スパッツ病または前頭側頭型認知症)、ニーマン・ピック病C型(NPCD)、脊髄小脳失調症1型、2型および3型ならびに歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症(DRLPA)からなる群から選ばれる神経障害を治療するために対象に投与される。
別の実施態様において、化合物1もしくは化合物2の1つもしくは複数の結晶多形もしくは非晶形、またはその組成物が、対象における肺障害、例えば、喘息、無気肺、気管支炎、COPD(慢性閉塞性肺疾患)、肺気腫、肺癌、中皮腫、肺炎、石綿肺、アスペルギルス腫、アスペルギルス症、アスペルギルス症−急性侵襲性、気管支拡張症、器質化肺炎を伴う閉塞性細気管支炎(BOOP)、好酸球性肺炎、壊死性肺炎、ral浸出液(ral effusion)、塵肺症、気胸、肺放線菌症、モナリーアルベオラープロテイノーシス(monary alveolar proteinosis)、肺炭疽、肺動静脈奇形、肺線維症、肺塞栓症、肺組織球増殖症X(好酸球性肉芽腫)、肺高血圧、肺水腫、肺出血、肺ノカルジア症、肺結核、肺静脈閉塞症、リウマチ性肺疾患、サルコイドーシス、放射線線維症、過敏性肺炎、急性呼吸窮迫症候群(ARDS)、乳児呼吸窮迫症候群、特発性肺線維症、特発性間質性肺炎、リンパ脈管筋腫症、肺ランゲルハンス細胞組織球症、肺胞タンパク症、副鼻腔炎、扁桃炎、中耳炎、咽頭炎、喉頭炎、肺過誤腫、肺分画症、先天性嚢胞性腺腫様奇形(CCAM)および嚢胞性線維症からなる群から選ばれる肺障害を治療するため、対象に投与される。
別の一実施態様において、化合物1もしくは化合物2の1つもしくは複数の結晶多形もしくは非晶形、またはその組成物が、対象におけるリウマチ性障害、例えば、全身性エリテマトーデス、皮膚筋炎、強皮症、全身性壊死性動脈炎、皮膚壊死性細静脈炎、リウマチ関節炎、シェーグレン症候群、レイノー現象、ライター症候群、関節炎、乾癬性関節炎、血清反応陰性脊椎関節症、シェーグレン症候群、全身性硬化症、皮膚筋炎/多発性筋炎、混合性結合組織病および強直性脊椎炎からなる群から選ばれるリウマチ性障害を治療するために、対象に投与される。
別の実施態様において、化合物1もしくは化合物2の1つもしくは複数の結晶多形もしくは非晶形、またはその組成物が、対象における感染性疾患、例えば、皮膚糸状菌症(例えば、白癬症、白禿瘡または白癬感染症)、足部白癬、爪周囲炎、癜風、紅色陰癬、間擦疹、真菌性おむつかぶれ、カンジダ外陰炎、カンジダ亀頭炎、外耳道炎、カンジダ症(皮膚および粘膜皮膚)、慢性ムコカンジダ症(mucocandidiasis)(例えば、鵞口瘡および膣カンジダ症)、クリプトコッカス症、ゲオトリクム症、トリコスポロン症(trichosporosis)、アスペルギルス症、ペニシリウム症、フサリウム症、接合菌症、スポロトリクム症、クロモミコーシス、コクシジオイデス症、ヒストプラスマ症、ブラストミセス症、パラコクシジオイデス症、シュードアレシェリア症(pseudallescheriosis)、菌腫、真菌性角膜炎、耳真菌症、ニューモシスチス症および真菌血症などの真菌性疾患、アシネトバクター感染症、放線菌症、アフリカ睡眠病、AIDS(後天性免疫不全症候群)、アメーバ症、アナプラズマ症、炭疽病、溶血性アルカノバクテリア感染症、アルゼンチン出血熱、回虫症、アスペルギルス症、アトロウイルス(atrovirus)感染症、バベシア症、バチルス・セレウス(Bacillus cereus)感染症、細菌性肺炎、細菌性膣症(BV)、バクテロイデス感染症、バランチジウム症、アライグマ回虫感染症、BKウイルス感染症、黒色砂毛症、ブラストシスチス・ホミニス(Blastocystis hominis)感染症、ボレリア(Borrelia)感染症、ボツリヌス中毒(および乳児ボツリヌス中毒)、ブラジル出血熱、ブルセラ症、バークホルデリア(Burkholderia)感染症、ブルーリ潰瘍、カルシウイルス(Calcivirus)感染症(ノロウイルスおよびサポウイルス)、カンジダ症、ネコひっかき病、蜂窩織炎、シャーガス病(アメリカトリパノソーマ症)、軟性下疳、水痘、クラミジア、コレラ、黒色分芽菌症、肝吸虫症、クロストリジウム・ディフィシル(Clostridium difficile)、コクシジオイデス症、コロラドダニ熱(CTF)、感冒(急性ウイルス鼻咽喉炎;急性鼻感冒)、クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)、クリプトコッカス症、クリプトスポリジウム症、ous幼虫移行症(ous larva migrans)(CLM)、デング熱、二核アメーバ症、ジフテリア、裂頭条虫症、裂頭条虫症、メジナ虫症、エボラ出血熱、エキノコックス症、エーリキア症、蟯虫症(蟯虫感染症)、腸球菌(Enterococcus)感染症、エンテロウイルス感染症、発疹チフス、伝染性紅斑、突発性発疹、肥大吸虫症、肝蛭症、致死性家族性不眠症(FFI)、フィラリア症、フソバクテリウム(Fusobacterium)感染症、ガス壊疽(クロストリジウム筋壊死)、ゲオトリクム症、ゲルストマン・シュトロイスラー・シャインカー症候群(GSS)、ジアルジア症鼻疽、顎口虫症、淋病、鼠径肉芽腫(ドノヴァン症)、A群連鎖球菌感染症、B群連鎖球菌感染症、インフルエンザ菌(ヘモフィルス・インフルエンゼ(Haemophilus influenzae))、手足口病(HFMD)、ハンタウイルス肺症候群(HPS)ヘリコバクター・ピロリ(Helicobacter pylori)感染症、ic尿毒症(ic-uremic)症候群(HUS)、腎症候性出血熱(HFRS)、A型、B型、C型、D型、E型肝炎、単純ヘルペス、ヒストプラスマ症、鉤虫感染症、nボカウイルス感染症、ヒトewingiiエーリキア症、ヒト顆粒球性アナプラズマ症(HGA)、ヒト顆粒球性アナプラズマ症(HGA)、ヒト単球性エーリキア症、ヒトパピローマウイルス(HPV)感染症、ヒトパラインフルエンザウイルス感染症、膜様条虫症、エプスタイン・バーウイルス感染症単核球症(Mono)、インフルエンザ(flu)、イソスポーラ症、川崎病、角膜炎、キンゲラ・キンゲ(Kingella kingae)感染症、クールー病、ラッサ熱、レジオネラ症(在郷軍人病)、レジオネラ症(ポンティアック熱)、リーシュマニア症、ハンセン病、レプトスピラ症、リステリア症、ライム病(ライムボレリア症)、リンパ管フィラリア症(象皮症)、リンパ球性脈絡髄膜炎、マラリア、マールブルグ出血熱(MHF)、麻疹、類鼻疽(ホイットモア病)、髄膜炎、髄膜炎菌性疾患、横川吸虫症、微胞子虫症、伝染性軟属腫(MC)、ムンプス、発疹熱(地方病性チフス)、マイコプラズマ肺炎、菌腫、ハエウジ病、新生児結膜炎(新生児眼炎)、(新)変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD、nvCJD)、ノカルジア症、オンコセルカ症(河川盲目症)、パラコクシジオイデス症(南アメリカブラストミセス症)、肺吸虫症、パスツレラ症、アタマジラミ寄生症(アタマジラミ)、コロモジラミ寄生症(コロモジラミ)、ケジラミ寄生症(陰部のシラミ、ケジラミ)、骨盤内炎症性疾患(PID)、百日咳(Pertussis/Whooping cough)、ペスト、肺炎球菌感染症、ニューモシスチス肺炎(PCP)、肺炎、灰白髄炎、灰白髄炎、プレボテラ(Prevotella)感染症、maryアメーバ性髄膜脳炎(mary amoebic meningoencephalitis)(PAM)、進行性多巣性白質脳症、オウム病、Q熱、狂犬病、鼠咬熱、RSウイルス感染症、リノスポリジウム症、イノウイルス感染症、リケッチア感染症、リケッチア痘症、リフトバレー熱(RVF)、ロッキー山紅斑熱(RMSF)、ロタウイルス感染症、風疹、サルモネラ症、SARS(重症急性呼吸器症候群)、疥癬、住血吸虫症、敗血症、赤痢菌感染症(細菌性赤痢)、帯状疱疹(Shingles/Herpes zoster)、天然痘(痘瘡)、スポロトリクム症、ブドウ球菌食中毒、ブドウ球菌感染症、糞線虫症、梅毒、条虫症、タヌス(tanus)(開口障害)、白癬性毛瘡(かみそり負け)、頭部白癬(頭皮の白禿瘡)、体部白癬(体の白禿瘡)、股部白癬(いんきんたむし)、手白癬(手の白禿瘡)、黒癬、爪白癬(爪真菌症)、なまず(癜風)、トキソカラ症(内臓幼虫移行症(VLM))、トキソプラズマ症、旋毛虫症、トリコモナス症、鞭虫症(鞭虫感染症)、結核、野兎病、ウレアプラズマ・ウレアリチカム(Ureaplasma urealyticum)感染症、ベネズエラウマ脳炎、ベネズエラ出血熱、ウイルス性肺炎、西ナイル熱、白色砂毛(白癬)、仮性結核菌感染症、エルシニア感染症、黄熱ならびに接合菌症からなる群から選ばれる感染性疾患を治療するために、対象に投与される。
別の実施態様において、化合物1もしくは化合物2の1つもしくは複数の結晶多形もしくは非晶形、またはその組成物が、対象における血管性浮腫を治療するために対象に投与される。別の実施態様において、血管浮腫は遺伝性血管性浮腫である。
別の実施態様において、化合物1もしくは化合物2の1つもしくは複数の結晶多形もしくは非晶形、またはその組成物が、対象における敗血症、凝固性亢進、肺機能障害、低酸素血症、出血性膵炎、心筋梗塞、肺移植、外傷、熱傷および血管漏出からなる群から選ばれる疾患、状態または障害を治療するために対象に投与される。
別の実施態様において、化合物1もしくは化合物2の1つもしくは複数の結晶多形もしくは非晶形、またはその組成物が、カリクレインの阻害が治療的に有益な効果を提供する疾患、状態または障害を治療するために対象に投与される。かかる疾患、状態または障害の例は、接触系の疾患、状態または障害を含むが、それらに限定されない。例えば、Shariat-Madar et al., Innate Immunity, vol.10, no. 1, 3-13(2004)およびFrick et al., EMBO J., (2006)25, 5569-5578 (2006)を参照のこと。別の実施態様において、化合物1もしくは化合物2の1つもしくは複数の結晶多形もしくは非晶形、またはその組成物が、対象におけるアテローム血栓症、冠動脈疾患、アルツハイマー病、炎症性腸疾患(例えば、クローン病)、血管漏出、急性呼吸窮迫症候群およびブラジキニン介在性炎症からなる群から選ばれる疾患、状態または障害を治療するために、対象に投与される。
別の実施態様において、化合物1もしくは化合物2の1つもしくは複数の結晶多形もしくは非晶形、またはその組成物が、ブラジキニンB2受容体の阻害が治療的に有益な効果を提供する疾患、状態または障害を治療するために対象に投与される。別の実施態様において、化合物1もしくは化合物2の1つもしくは複数の結晶多形もしくは非晶形、またはその組成物が、対象における糸球体硬化、アルツハイマー病、脳浮腫、血管漏出、急性呼吸窮迫症候群、疼痛、炎症、外傷、火傷、ショック、アレルギーおよび心血管疾患からなる群から選ばれる疾患、状態または障害を治療するために対象に投与される。
別の実施態様において、化合物1もしくは化合物2の1つもしくは複数の結晶多形もしくは非晶形、またはその組成物が、対象における感染性疾患、例えば、ウシ呼吸器疾患、ブタ呼吸器疾患、トリインフルエンザ、トリ伝染性気管支炎、ウシ海綿状脳症、イヌリーシュマニア症、慢性消耗性疾患、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、肝炎、A型肝炎、B型肝炎、C型肝炎、ブタコレラ、エキノコックス、地方病性肺炎、FIP、口蹄疫、ヤーグジークテ、マエディビスナ、動物の乳腺炎、ミクロスポルム・カニス(Microsporum canis)、羊鵞口瘡(動物疾患)、小反芻獣疫ウイルス、ポックス疾患、オウム類嘴羽毛病、狂犬病、地中海熱(ブルセラ症)またはバング病または波状熱、マルタ熱、伝染性流産、家畜流行性流産、サルモネラ食中毒、腸パラチフス(paratyphosis)、細菌性赤痢、仮性結核、ペスト、致死性の発熱、結核、ビブリオ(Vibrios)、回旋病、ワイル病(レプトスピラ症)またはカニコラ熱、出血性黄疸(レプトスピラ・イクテロヘモラジア(Leptospira icterohaemorrhagiae))、酪農従事者熱(dairy worker fever)(L.ハージョ(L. hardjo))、回帰熱、ダニ媒介性回帰熱、スピロヘータ熱、放浪者熱(vagabond fever)、飢餓熱、ライム関節炎、バンワース症候群(ライム(lime)病)、ダニ媒介性髄膜多発神経炎、慢性遊走性紅斑、ビブリオ症、コリバクテリオーシス(Colibacteriosis)、大腸菌毒血症、白痢、ブタの腸浮腫、腸パラチフス、ブドウ球菌食事性中毒症、ブドウ球菌胃腸炎、イヌコロナウイルス(CCV)またはイヌパルボウイルス腸炎、ネコ伝染性腹膜炎ウイルス、伝播性胃腸炎(TGE)ウイルス、ハーゲルマンレッドマウス病(ERMD)、伝染性造血器壊死症(IHN)、ブタアクチノバチルス(Actinobacillus)(ヘモフィルス(Haemophilus))胸膜肺炎、ハンセン病、ストレプトトリックス症、ヒツジの真菌性皮膚炎、偽性鼻疽、ホイットモア病、フランシス病、アブ熱、野兎病、オハラ病、連鎖桿菌熱、ヘーヴァヒル熱、流行性関節炎紅斑症、鼠毒、船積み熱または輸送熱(Shipping or transport fever)、出血性敗血症、鳥類病、オウム熱、クラミジア症、北アメリカブラストミセス症、シカゴ病、ギルクリスト病、ネコひっかき熱、良性リンパ性細網症、良性非細菌性リンパ節炎、細菌性血管腫症、細菌性肝臓紫斑病、Q熱、バルカンインフルエンザ(Balkan influenza)、バルカンインフルエンザ(Balkan grippe)、屠殺場熱(abattoir fever)、ダニ媒介熱、肺リケッチア症、アメリカチックチフス、ダニ媒介性チフス熱、水疱性リケッチア症、キューガーデンズ紅斑熱(Kew Gardens Spotted Fever)、ノミ媒介性チフス熱、地方病性チフス熱、都市チフス、白癬、皮膚糸状菌症、白癬症、白癬、小胞子菌症(Microsporosis)、いんきんたむし、足部白癬、スポロトリクス・シェンキィ(Sporothrix schenckii)、二形性真菌、クリプトコッカス症およびヒストプラスマ症、良性上皮性サル痘、BEMP、サルヘルペスウイルス、サルB疾患(Simian B Disease)、ベネズエラウマ脳炎、C型嗜眠性脳炎、黄熱、黒色嘔吐、ハンタウイルス肺症候群、韓国型出血熱、流行性腎症、流行性出血熱、出血性ネフローゼ型腎炎、リンパ球性脈絡髄膜炎、カリフォルニア脳炎/ラクロス脳炎、アフリカ出血熱、ミドリザルまたはサバンナモンキー疾患、恐水病、狂犬病、感染性肝炎、流行性肝炎、流行性黄疸、麻疹、はしか、ブタおよびウマインフルエンザ、家禽ペスト、ニューカッスル病、ピロプラズマ症、トキソプラズマ症、アフリカ睡眠病、ガンビア・トリパノソーマ症、ローデシア・トリパノソーマ症、シャーガス病、シャーガス・マザ(Chagas-Mazza)病、南アメリカ・トリパノソーマ症、赤痢アメーバ、バランチジウム症、クリプトスポリジウム症、ジアルジア症、皮膚リーシュマニア症:チクレロ潰瘍、エスプンディア、ピアンボルス(pianbols)、ウタ(uta)およびブバ(buba)(アメリカ);東洋瘤腫、アレッポ腫(旧世界);バグダッド腫、デリー腫、バウル潰瘍、内臓リーシュマニア症:カラアザール、微胞子虫症、アニサキス症、旋毛虫症、住血線虫症、好酸球性髄膜炎または髄膜脳炎(広東住血線虫(A. cantonensis))、腹部住血線虫症(コスタリカ住血線虫(A. costaricensis))、鉤虫症、アメリカ鉤虫症、鉤虫病、毛細虫症、糸状虫症、トキソカラ症、エソファゴストム症、糞線虫症、毛様線虫症、回虫症、裂頭条虫症、孤虫症、包虫症、包虫病、単包性エキノコックス(Echinococcus)症、嚢胞性包虫症、条虫感染症、住血吸虫から選ばれる感染性疾患を治療するために、対象に投与される。
別の実施態様において、化合物1もしくは化合物2の1つもしくは複数の結晶多形もしくは非晶形、またはその組成物が、対象における慢性腎臓病、骨関節炎、オンコロジー、ウイルス性上気道感染症、ネコ形質細胞性口内炎、ネコ好酸球性肉芽腫、ネコ白血病ウイルス感染症、イヌジステンパー感染症、全身性真菌感染症、心筋症、およびムコポリ多糖症7型を治療するために対象に投与される。
本開示の方法において、遺伝子スイッチは、目的のペプチド、タンパク質またはポリペプチドをコードするポリヌクレオチドの発現を調節する。一実施態様において、遺伝子スイッチは、ヒトなどの対象における疾患、状態または障害の治療のための治療向けペプチド、タンパク質またはポリペプチドをコードするポリヌクレオチドの発現を調節する。別の実施態様において、目的のペプチド、タンパク質またはポリペプチドは、Her−2/neu(ERBB2/c−erbB−2)、オステオカルシン、ストロメライシン−1、前立腺特異的抗原、ヒトヨウ化ナトリウム共輸送体、Hl9、IF−1、IGF−2、チモシンβ15、T細胞因子、軟骨由来レチノイド酸感受性タンパク質、プロスタチン、テロメラーゼ触媒サブユニット、サイクリンA、ミッドカイン;c−erbB−2、前立腺特異的膜抗原、p51、テロメラーゼRNA、前立腺酸性ホスファターゼ、PCA3dd3、DF3/MUC1、hex II、シクロオキシゲナーゼ−2、スーパーPSA、skp2、PRL−3、CA125/M17S2、IAI.3B、CRG−L2、TRPM4、RTVP、TARP、テロメアリバーストランスクリプターゼ、A4アミロイドタンパク質、アミロイドβタンパク質前駆体、アルツハイマー病A4アミロイドタンパク質の前駆体、ニューロペプチドFF、小胞体ストレスエレメント、ウロコルチンII、チロシンヒドロキシラーゼ、補体因子3;血清アミロイドA3、メタロプロテイナーゼ−3の組織阻害剤(TIMP−3)、p75腫瘍壊死因子受容体、腫瘍壊死因子−α、TRPM4、RTVP、TARP、テロメアリバーストランスクリプターゼ、A4アミロイドタンパク質、アミロイドβタンパク質前駆体、アルツハイマー病A4アミロイドタンパク質の前駆体、ニューロペプチドFF、小胞体ストレスエレメント、ウロコルチンII、チロシンヒドロキシラーゼ、補体因子3;血清アミロイドA3、メタロプロテイナーゼ−3の組織阻害剤(TIMP−3)、p75腫瘍壊死因子受容体、腫瘍壊死因子−α、ペルオキシソーム増殖剤応答性受容体/IIA−1非膵臓分泌性ホスホリパーゼA2、SOCS−3、SR−BI、Ob、site−1プロテアーゼ、TIGR、VL30、興奮性アミノ酸トランスポーター2、MDTS9、LIM、ピロリン5−カルボキシレートレダクターゼ、SIM2、Bax、Fas、bbc3、PINK−1、トロポニンT、myoD、アクチン、平滑筋22α、ウトロフィン、ミオスタチン、平滑筋ミオシン重鎖、心臓アンキリン反復タンパク質、MLP、スムーズリン(Smoothelin)、MYBPC3、Tα1 αチューブリン、細胞内アドヘシン分子4(ICAM−4)、γ−アミノ酪酸A型受容体β2−サブユニット、神経型ニコチンアセチルコリン受容体β1サブユニット、プレセニリン−1、カルシウム−カルモジュリン依存性キナーゼIIα、CRF2α受容体、神経成長因子、GLP−2受容体、1型トランスグルタミナーゼ、K14、ステアロイル−CoAデサチュラーゼ、メグシン、プロラクチン、GDF−9、PSP94、NRL、NGAL、長い乳清酸性タンパク質、哺乳動物関連アミロイドA、エンドセリン−1、セルグリシン、血小板内皮細胞接着分子−1(PECAM−l)、Tie受容体チロシンキナーゼ、KDR/flk−1、エンドグリン、CCR5、CD11d、血小板糖たんぱく質IIb、プレプロエンドセリン−1、インターロイキン−18結合タンパク質、CD34、Tecチロシンキナーゼ、MLH1、MSH2、MSH6、PMS1、APC、LEF−1、F2受容体、TGF−βII型受容体、EYA4、PCA3、K2、PROST03、PCAM−1、PCADM−1、PCA3dd3、PCAV、PAcP、ATB、CSA−1、SYG972、Urb−ctf、BCU399、TBX2、Cyr61、DIAPH3、BEHAB、IL−8、BLSA、BP1、DAP−キナーゼ、HOXA9、ARP、Nbk、CD43、β7−hcG、β6−hCG、β6e−hCG、β5−hCG、β8−hcG、β3−hCG、MTAls、Old−35、Old−64、LAGE−1、CIF150/hTAFII150、P65癌胎児タンパク、テロメラーゼ、CYP1B1、14−3−3σ、NES1、CAR−1、HMGI、MAG、ELL2、エフリンb2、WAF1、CIF130、C35、BMP2、BUB3、ポリメラーゼカッパ、EAG1、EAG2、HMG1、HLTF、Barx2、Pp 32rl、BMP4、TS10q23.3、核スピンドル会合タンパク質(Nuclear spindle-associating protein)、PFTAIRE、SEMA3B、MOGp、フォルティリン(Fortilin)、IGFBP−3、ポリホメオティック2、PNQALRE、SCN5A、miR15、miR16、Headpin、PAOhl/SMO、Hippo、Mst2、PSMA−like、JAB1、NF−AT、P28ING5、MTG16、ErbB−2、HDAC9、GPBP、MG20、KLF6、ARTS1、Dock 3、アネキシン8、MH15、DELTA−N p73、RapR6、StarDl0、Cizl、HIJ1、RapR7、A34、Sef、Killin、SGA−1M、TGFβII型受容体、GCA関連遺伝子、PRV−1、Vezfl、MLP、VEGI、PR0256、AOP2、Remodelin、ホスホジエステラーゼ4D、プロスタグランジン受容体サブタイプEP3、CARP、HOP、PLTP、UCP−2、FLJ11011、Codanin−1、レジスチン、アーキペリン(Archipelin)、ニューロナチン、Ncb5or、7B2、PTHrP、PEX、KCh1Pl、SLIT−3、CX3CR1、SMAP−2、IC−RFX、E2IG4、UCP2、Ob受容体、Ob、Dp1、NRG−1、シナプシンIII、NRG1AG1、AL−2、プロリンデヒドロゲナーゼ、MNR2、ATM、Ho−1、CON202、アタキシン−1、NR3B、NIPA−1、DEPP、アドレノメデュリン、csdA、Inf−20、EOPA、SERT、FRP−1、血清アミロイドA、BMP2、BMPR1A、ACLP、レジスチン様分子β、Dlg5、TRANCE、マトリリン−3、シノビオリン、HIV LTR、SHIVA、EBI 1、EBI 2、EBI 3、NM23、Eps8、Beta−10、毛包成長因子、コルネオデスモシン、GCR9、Bg、FGF23、BBSR、MIC−1、MIA−2、IL−17B、ホルミルグリシン生成酵素、 LPLA2、CXCLIO、HFE2A、IL−1、IL−2、IL−3、IL−4、IL−5、IL−7、IL−8、IL−9、IL−10R DNまたはそのサブユニット、IL−15、IL−18、IL−21、IL−23、IL−24、IL−27、GM−CSF、IFN−α、IFN−γ、IFN−α1、IFN−α2、IL−15−R−α、CCL3 (MIP−la)、CCL5 (RANTES)、CCL7 (MCP3)、XCL1 (リンホタクチン)、CXCL1 (MGSA−α)、CCR7、CCL19 (MIP−3b)、CXCL9 (MIG)、CXCL10 (IP−10),CXCL12 (SDF−1)、CCL21 (6Ckine)、OX40L、4−1BBL、CD40、CD70、GITRL、LIGHT、b−ディフェンシン、HMGB1、Flt3L、IFN−β、TNF−α、dnFADD、BCG、TGF−α、PD−L1 RNAi、PD−L1アンチセンスオリゴヌクレオチド、TGFbRII DN、ICOSーL、S100、CD40L、p53、サバイビン、p53−サバイビン融合、MABE3、ミエリン塩基性タンパク、PSAおよびPSMAからなる群から選ばれる。
別の実施態様において、遺伝子スイッチはIL−12またはそのサブユニットをコードするポリヌクレオチドの発現を調節する。別の実施態様において、IL−12またはそのサブユニットは、ヒトIL−12またはそのサブユニットである。
別の実施態様において、遺伝子スイッチはC1エステラーゼ阻害剤(例えば、ヒトC1エステラーゼ阻害剤)、カリクレイン阻害剤またはブラジキニンB2受容体アンタゴニストをコードするポリヌクレオチドの発現を調節する。
カリクレイン阻害剤の例は、エカランチドおよび米国特許出願公開第2010/0034805号、同第2009/0264350号、同第2009/0234009号、同第2008/0221031号、同第2007/0213275号、同第2006/0264603号および同第2005/0089515号に明示されたカリクレイン阻害剤を含むが、それらに限定されない。
ブラジキニンB2受容体阻害剤は、ヘロキネスタチンおよび抗ブラジキニンB2受容体抗体を含むが、これらに限定されない。ヘロキネスタチンのアミノ酸配列は、Gly−Pro−Pro−Tyr−Gln−Pro−Leu−Val−Pro−Arg(配列番号2)である(その全体が参照することにより本明細書に組み込まれる、Kwok, H.F. et al, Peptides 291 65-72 (2008))。抗ブラジキニンB2受容体抗体の非限定的な例は、Alla, S.A. et al, J. Biol. Chem. 271: 1748-1755 (1996)に明示されている。
別の実施態様において、遺伝子スイッチは、ヒトなどの対象における黒色腫などの癌の治療のためのIL−12またはそのサブユニットをコードするポリヌクレオチドの発現を調節する。
別の実施態様において、ポリヌクレオチドは、(a)GAL4 DNA結合ドメイン、(配列番号1に関して)変異V107IおよびY127Eを有するトウヒシントメハマキのエクジソン受容体リガンド結合ドメイン、ホモサピエンス(Homo sapiens)RXRのへリックス1〜8およびトノサマバッタRXRのへリックス9〜12、VP16トランス活性化ドメイン、ならびに(b)ヒトIL−12、および遺伝子スイッチ中のエクジソン受容体リガンド結合ドメインが化合物1または化合物2を結合した場合に、ヒトIL−12の発現を調節するポリヌクレオチドによりコードされる遺伝子スイッチをコードする。さらなる実施態様において、ポリヌクレオチドは、黒色腫などの癌を有する対象に投与される。ポリヌクレオチドは、薬学的に許容される担体中または樹状細胞などの免疫細胞に含有されて、腫瘍内に投与されうる。一実施態様において、対象にポリヌクレオチドが投与され、続いて化合物1の1つもしくは複数の結晶多形、またはその組成物が投与される。別の実施態様において、化合物1の1つもしくは複数の結晶多形、またはその組成物が対象に投与され、続いてポリヌクレオチドが投与される。例えば、化合物1の1つもしくは複数の結晶多形もしくは非晶形、またはその組成物が、対象にポリヌクレオチドが投与される日に対して第−1、0、+1、+2、+3、+4、+5、+6、+7、またはそれを超える日に投与されうる。
別の実施態様において、遺伝子スイッチは、造血幹細胞、造血前駆細胞または血液ファーミング、すなわち、赤血球または他の血液製剤の製造の過程における誘導多能性幹細胞の分化、分化転換、リプログラミング、自己再生または増殖などの再生医療における使用のための転写因子、例えば、GATA(FOG−1)の仲間であるGATA−1、EKLF(クルッペル様転写因子)、p45/核因子−エリスロイド2(NF−E2)、幹細胞性白血病(SCL)またはT細胞急性リンパ球性白血病−1、OCT4、またはSry関連高移動群ボックス転写因子(Sox6)、あるいは成長因子、例えば、IGFII、bFGF、Flt3、幹細胞因子(SCF)、トロンボポイエチン(TPO)、骨誘導因子4(BMP4)、組換えヒト血管内皮成長因子(VEGF−A165)、インターロイキン−3(IL−3)、インターロイキン−6(IL−6)、もしくはインターロイキン−11(IL−11)、またはエリスロポイエチンをコードするポリヌクレオチドの発現を調節する。
計測手段−典型的な測定条件
粉末X線回折(PXRD)
Bragg−Brentano反射配置のBruker D8 Advance回折計;Cu Kα照射、40kV/40mA;可変の発散スリット;3°のウィンドウのLynxEye検出器;ステップサイズ、0.02°の2θ;ステップ時間、37秒;スキャニング範囲2θで2〜50°。測定中、サンプルを回転させ(0.5rps)、表面を平坦にするためのわずかな圧力以外のいかなる特定な処理もせずに調製した。シリコン製の単結晶サンプルホルダー中、0.1または1mmの深さにおいて周囲実験室条件下で測定を行った。
FT−Raman分光分析:
Brukder RFS 100 FT−Ramanシステム;1064nmで操作するNIR Nd:YAGレーザーおよび液体窒素で冷却したゲルマニウム検出器によってFT−Ramanシステム;FT−Ramanスペクトルを記録した;みかけのレーザーパワー、300mW;分解能2cm−1によって64スキャン;周囲実験室条件下のアルミニウムサンプルホルダー中でサンプルを測定した。
示差走査熱量測定(DSC)
Perkin Elmer DSC7;窒素雰囲気下で充填した、密封した金るつぼ;加熱速度10℃/分。
動的水蒸気吸着(DVS):
Projekt Messtechnik SPS 11−100nマルチサンプル水蒸気吸着分析器またはSurface Measurement Systems Ltd. DVS−1水蒸気吸着分析器。サンプルは、所定の湿度プログラムを開始する前に、50%の相対湿度に平衡化させた。
プログラム:50%相対湿度→0%相対湿度→95%相対湿度→50%相対湿度、Δ相対湿度=5%/時間
吸湿性を以下のように分類した:
−潮解に十分な水が吸収されて液体を形成する
−非常に吸湿性の質量増加は15%以上
−吸湿性の質量増加は15%未満で2%以上
−わずかに吸湿性の質量増加は2%未満で0.2%以上
−非吸湿性の質量増加は0.2%未満
フーリエ変換赤外分光分析に連結した熱重量分析(TG−FTIR):
Bruker Vector 22 FTIR分光分析器に連結したNetzsch Thermo−Microbalance TG 209;ピンホールを有するアルミニウムるつぼ、N2雰囲気下での測定、加熱速度10℃/分。
(R)−3,5−安息香酸N−(1−tert−ブチル−ブチル)−N’−(2−エチル−3−メトキシ−ベンゾイル)−ヒドラジド(化合物1)
US2009/0163592(実施例1を参照のこと)に記載のスキーム1に従って化合物1を調製した。
手短に言えば、カルバジン酸ブチル(化合物A)をピバルアルデヒドと反応させて、(E)−N’−(2,2−ジメチル−プロピリデン)−ヒドラジンカルボン酸ベンジルエステル(化合物B)を与えた。化合物Bを(S,S)−2−アリル−2−クロロ−3,4−ジメチル−5−フェニル−[1,3,2]オキサザシロリジン(化合物C;Leighton et al., J. Am. Chem. Soc.125:9596 (2003)およびWO03/074534を参照のこと)と反応させて(R)−N’−(1−tert−ブチル−ブタ−3−エニル)−ヒドラジンカルボン酸ベンジルエステル(化合物D)を与えた。化合物Dを3,5−ジメチルベンゾイルクロリドと反応させて、(R)−N’−(1−tert−ブチル−ブタ−3−エニル)−N’−(3,5−ジメチル−ベンゾイル)−ヒドラジンカルボン酸ベンジルエステル(化合物E)を与えた。化合物Eを水素化して、(R)−3,5−ジメチル−安息香酸N−(1−tert−ブチル−ブチル)ヒドラジド(化合物F)を与えた。化合物Fを,2−エチル−3−メトキシベンゾイルクロリドと反応させて化合物1を与えた。フリットガラスのブフナー漏斗中、粗材料を最初にエーテル(2%エタノール)、次いで、1:1ヘキサン:エーテルで粉砕した。次いで、生成物を完全に混合しながら脱イオン水で洗浄して、空気中で乾燥させた。化合物1を白色粉末として単離した。
US2009/0163592に開示の通りに、(R,R)−2−アリル−2−クロロ−3,4−ジメチル−5−フェニル−[1,3,2]オキサザシロリジンを用いて、類似した様式で化合物2を調製した。
化合物1は、US2009/0163592の実施例66、67、72および4に開示されたエクジソン受容体ベースの誘導性遺伝子発現系を介して、インビトロおよびインビボの治療向け遺伝子発現を調節する。
化合物1の結晶多形混合物の調製
本開示の目的のために、化合物1の結晶多形混合物は、指定した形態I−A、形態I−B、形態I−C、形態I−D、形態I−E、形態I−F、形態I−Gおよび形態I−Hである。
方法1
実施例1に記載の方法を用いて得られた化合物1を、トルエン/ヘプタンから再結晶化し、濾過し、真空下で乾燥した。得られたこの結晶固体をメタノール/水からの第2の再結晶化に供し、濾過し、真空下で乾燥した。得られた結晶固体を微粒子化して、PXRD、FT−Raman分光分析およびDSCによって特性決定した(それぞれ、図1〜3)結晶多形混合物(微量の形態IVを含む形態II)として、形態I−Aの結晶性化合物1を与えた。微粒子化された形態I−Aの化合物1を、本明細書中の以下の方法2〜40において純粋なII、III、IV、V、VI、VII、VIIIおよび形態IXおよびその混合物を調製するための出発材料として使用した。
微粒子化を含まない方法1に記載したものと基本的に同じ手順を用いて、形態I−B(形態II、形態IIIおよび形態IVの混合物)、形態I−C(形態IIおよび形態IVの混合物)および形態I−D(形態IIおよび形態IVの混合物)の化合物1を得た(それぞれ、図4〜6)。
方法2
102mgの形態I−Aの化合物1を2.0mLのn−ヘキサンに懸濁し、超音波処理した。5℃において16時間撹拌後、固体を濾過によって集め、真空下で30分間乾燥して、形態I−E(形態IIIと微量の形態IVの混合物、図7)を得た。
方法3
103mgの形態I−Aの化合物1を0.25mLの酢酸イソプロピルに溶解した。窒素流下で1日、溶媒を蒸発させた。真空下で35分間固体を乾燥して、形態I−F(形態IIと微量の形態IVの混合物、図8)を与えた。
方法4
100mgの形態I−Aの化合物1を0.15mLのテトラヒドロフランに溶解した。窒素流下で1日、溶媒を蒸発させた。真空下で35分間固体を乾燥して、形態I−Gの混合物(形態IIと微量の形態IVの混合物、図9)を与えた。
方法5
108mgの形態I−Aの化合物1を60℃において3.7mLのジイソプロピルエーテルに溶解し、溶液を65℃に加熱した。溶液を3℃/時間で5℃まで冷却して懸濁液を与えた。濾過により固体を集め、真空下で1時間乾燥して、形態I−H(形態IIおよび形態IIIの混合物、図10)を与えた。
形態IIの化合物1の調製
純粋な形態IIの結晶性化合物1を以下の方法に従って調製した:
方法6
101mgの形態I−Aの化合物1を1.0mLのシクロヘキサンに懸濁し、超音波処理した。60℃において17日間撹拌後、固体を濾過によって集め、真空下で1時間乾燥して形態IIを与えた。
方法7
101mgの形態I−Aの化合物1を0.1mLの1:1(v/v)のベンジルアルコール/シクロヘキサンに懸濁し、超音波処理した。60℃において17日間撹拌後、固体を濾過によって集め、真空下で1時間乾燥して形態IIを与えた。
方法8
99mgの形態I−Aの化合物1を0.1mLの3:2(v/v)のn−ヘプタン/トルエンに懸濁し、超音波処理した。60℃において17日間撹拌後、固体を濾過によって集め、真空下で1時間乾燥して形態IIを与えた。
方法9
100mgの形態I−Aの化合物1を0.2mLの10:1(v/v)のn−ヘプタン/トルエンに懸濁し、超音波処理した。60℃において17日間撹拌後、固体を濾過によって集め、真空下で1時間乾燥して形態IIを与えた。
方法10
105mgの形態I−Aの化合物1を0.1mLの1:10(v/v)のn−ヘプタン/トルエンに懸濁し、超音波処理した。60℃において17日間撹拌後、固体を濾過によって集め、真空下で1時間乾燥して形態IIを与えた。
方法11
105mgの形態I−Aの化合物1を0.2mLの3:2(v/v)のn−ヘプタン/トルエンに懸濁し、超音波処理した。90℃において5日間撹拌後、0.1mLの追加の溶媒を添加した。90℃においてさらに2日間撹拌後、固体を濾過によって集め、真空下で20分間乾燥して形態IIを与えた。
方法12
203mLの形態I−Aの化合物1を0.2mLのメチルエチルケトンに溶解し、2.0mLのn−ドデカンを添加して沈殿を与えた。沈殿を濾過によって集め、真空下で25分間乾燥して形態IIを与えた。
方法13
105mgの形態I−Aの化合物1を0.25mLのアセトニトリルに溶解した。窒素流下で1日間、溶媒を蒸発させた。固体を真空下で35分間乾燥して形態IIを与えた。
方法14
105mgの形態I−Aの化合物1を0.25mLの酢酸イソプロピルに溶解した。窒素流下で1日間、溶媒を蒸発させた。固体を真空下で35分間乾燥して形態IIを与えた。
方法15
112mgの形態I−Aの化合物1を0.15mLのジクロロメタンに溶解した。窒素流下で1日間、溶媒を蒸発させた。固体を真空下で35分間乾燥して形態IIを与えた。
形態IIの化合物1のPXRD、FT−RamanおよびDSCによる特性決定を、図11〜13にそれぞれ提供する。表1は、形態IIの化合物1のPXRDピーク位置、ピーク強度およびd値を列挙する。TG−FTIRは、溶媒和していない、すなわち、無水物形態であることを示した。DVSは、0%の相対湿度(r.h.)から85%r.h.までで、水分含量が0.1重量%増加したため、非吸湿性からわずかに吸湿性であることを示した。
別の実験において、86.9mgの形態IIの化合物1を、1バールのCO雰囲気下、飽和NaCl溶液上(75〜76%相対湿度)のオートクレーブ中の開放容器に1ヶ月貯蔵し、未変化の形態IIを与えた。水和物(形態IV)またはCO付加物の形成の兆候はなかった。
2つのタイプの実験が、形態IIの化合物1の機械的安定性を明らかにした。第一に、約200mgの形態IIをIRプレスにおいて10メートルトンの力で30分間圧縮した(直径13mmのペレット)。得られたペレットをPXRDで分析した。第二に、約150mgの形態IIを激しく粉砕し、PXRDで分析した。機械的処理後のサンプルのPXRDパターンは、粉砕または圧縮後の結晶形の変化がなかったことを示す。
形態IIIの化合物1の調製
純粋な形態IIIの結晶性化合物1を以下の方法に従って調製した:
方法16
109mgの形態I−Aの化合物1を2.0mLのシクロヘキサンに懸濁し、超音波処理した。室温で14日間撹拌後、濾過により固体を集め、真空下で30分間乾燥して形態IIIを与えた。
方法17
113mgの形態I−Aの化合物1を2.0mLのn−ヘプタンに懸濁し、超音波処理した。室温で14日間撹拌後、濾過により固体を集め、真空下で30分間乾燥して形態IIIを与えた。
方法18
106mgの形態I−Aの化合物1を2.0mLのクメメに懸濁し、超音波処理した。室温で1日間撹拌後、追加の28mgの形態I−Aの化合物1を添加した。室温で13日間撹拌後、濾過により固体を集め、真空下で30分間乾燥して形態IIIを与えた。
方法19
109mgの形態I−Aの化合物1を1.0mLのジエチルエーテルに懸濁し、超音波処理した。室温で14日間撹拌後、濾過により固体を集め、真空下で30分間乾燥して形態IIIを与えた。
方法20
165mgの形態I−Aの化合物1を0.2mLの酢酸エチルに懸濁し、超音波処理した。室温で14日間撹拌後、濾過により固体を集め、真空下で30分間乾燥して形態IIIを与えた。
方法21
105mgの形態I−Aの化合物1を1.0mLのtert−ブチルメチルエーテル(TBME)に懸濁し、超音波処理した。室温で14日間撹拌後、濾過により固体を集め、真空下で30分間乾燥して形態IIIを与えた。
方法22
103mgの形態I−Aの化合物1を0.2mLのトルエンに懸濁し、超音波処理した。室温で14日間撹拌後、濾過により固体を集め、真空下で30分間乾燥して形態IIIを与えた。
方法23
101mgの形態I−Aの化合物1を2.0mLのn−ドデカンに懸濁し、超音波処理した。室温で14日間撹拌後、濾過により固体を集め、真空下で30分間乾燥して形態IIIを与えた。
方法24
133mgの形態I−Aの化合物1を0.2mLの1:1(v/v)のn−ヘキサン/エタノールに懸濁し、超音波処理した。室温で14日間撹拌後、濾過により固体を集め、真空下で30分間乾燥して形態IIIを与えた。
方法25
178mgの形態I−Aの化合物1を0.2mLの1:1(v/v)のn−オクタン/アセトンに懸濁し、超音波処理した。室温で14日間撹拌後、濾過により固体を集め、真空下で30分間乾燥して形態IIIを与えた。
方法26
111mgの形態I−Aの化合物1を0.7mLの3:2(v/v)のn−ヘプタン/トルエンに懸濁し、超音波処理した。室温で14日間撹拌後、濾過により固体を集め、真空下で2.5時間乾燥して形態IIIを与えた。
方法27
97mgの形態I−Aの化合物1を0.8mLの10:1(v/v)のn−ヘプタン/トルエンに懸濁し、超音波処理した。室温で14日間撹拌後、濾過により固体を集め、真空下で2.5時間乾燥して形態IIIを与えた。
方法28
100mgの形態I−Aの化合物1を0.5mLの1:10(v/v)のn−ヘプタン/トルエンに懸濁し、超音波処理した。室温で1日間撹拌後、30mgの形態I−Aの化合物1を添加した。室温で13日間撹拌後、濾過により固体を集め、真空下で2.5時間乾燥して形態IIIを与えた。
方法29
105mgの形態I−Aの化合物1を0.7mLの3:2(v/v)のn−ヘプタン/トルエンに懸濁し、超音波処理した。5℃において16日間撹拌後、濾過により固体を集め、真空下で30分間乾燥して形態IIIを与えた。
方法30
102mgの形態I−Aの化合物1を0.7mLの10:1(v/v)のn-ヘプタン/トルエンに懸濁し、超音波処理した。5℃において16日間撹拌後、濾過により固体を集め、真空下で30分間乾燥して形態IIIを与えた。
方法31
115mgの形態I−Aの化合物1を0.7mLの1:10(v/v)のn−ヘプタン/トルエンに懸濁し、超音波処理した。5℃において16日間撹拌後、濾過により固体を集め、真空下で30分間乾燥して形態IIIを与えた。
これらの実験は、5℃および室温において、形態IIIが形態IIよりも安定であることを示す。
形態IIIの化合物1のPXRD、FT−RamanおよびDSCによる特性決定を、図14〜16にそれぞれ提供する。表2は、形態IIIの化合物1のPXRDピーク位置、ピーク強度およびd値を列挙する。TG−FTIRによる調査は、溶媒和していない、すなわち、無水物形態であることを示した。DVSは、0%の相対湿度(r.h.)から85%r.h.までで、水分含量が0.1重量%増加したため、非吸湿性からわずかに吸湿性であることを示した。
別の実験において、52.4mgの形態IIIの化合物1を、1バールのCO雰囲気下、飽和NaCl溶液上(75〜76%相対湿度)のオートクレーブ中の開放容器に1ヶ月貯蔵し、未変化のIII形を与えた。水和物(形態IV)またはCO付加物の形成の兆候はなかった。
2つのタイプの実験が、形態IIIの化合物1の機械的安定性を明らかにした。第一に、約200mgの形態IIIをIRプレスにおいて10メートルトンの力で30分間圧縮した(直径13mmのペレット)。得られたペレットをPXRDで分析した。第二に、約150mgの形態IIIを激しく粉砕し、PXRDで分析した。機械的処理後のサンプルのPXRDパターンは、粉砕または圧縮後の結晶形の変化がなかったことを示す。
形態IVの化合物1の調製
純粋な形態IVの結晶性化合物1を以下の方法に従って調製した:
方法32
106mgの形態I−Aの化合物1を2.0mLの水に懸濁し、超音波処理した。室温で14日間撹拌後、濾過により固体を集め、真空下で30分間乾燥して形態IVを与えた。TG−FTIRによる調査は、形態IVが、25℃〜150℃で3.5重量%の水を損失した水和物であること(3.9重量%は一水和物に相当する)を示す。TG−FTIRによれば、水和物は100℃近くで水を放出する。
方法33
100mgの形態I−Aの化合物1を5.0mLの1;1(v/v)の水:エタノールに懸濁し、超音波処理した。5℃において16日間撹拌後、濾過により固体を集め、真空下で30分間乾燥して形態IVを与えた。
方法34
109mgの形態I−Aの化合物1を5.0mLの1:1(v/v)の水:2−プロパノールに懸濁し、超音波処理した。5℃において16日間撹拌後、濾過により固体を集め、真空下で30分間乾燥して形態IVを与えた。
PXRD、FT−Raman、およびDSC(2つのサーモグラム)による形態IVの化合物1の特性決定を、図17〜20にそれぞれ提供する。表3は、形態IVの化合物1のPXRDピーク位置、ピーク強度およびd値を列挙する。
形態Vの化合物1の調製
方法35
126mgの形態I−Aの化合物1を0.55mLのメタノールに溶解した。溶媒を窒素流下で1日蒸発させた。固体を、真空下で35分間乾燥してV形を与えた。TG−FTIRによる調査は、形態Vが、50℃〜150℃で6.7重量%のメタノールを失ったメタノール一溶媒和物であること(6.8重量%は一溶媒和物に相当する)を示す。
PXRDおよびFT−Ramanによる形態Vの化合物1の特性決定を、図21および22にそれぞれ提供する。表4は、形態Vの化合物1のPXRDピーク位置、ピーク強度およびd値を列挙する。
形態VIの化合物1の調製
方法36
101mgの形態I−Aの化合物1を5.0mLの1:1(v/v)の水:メタノールに懸濁し、超音波処理した。室温で14日間撹拌後、濾過により固体を集め、真空下で30分間乾燥して形態VIを与えた。乾燥したサンプルのPXRDパターンは、形態IV(水和物)および形態V(メタノール溶媒和物)の重ね合わせとは異なった。形態VIは、おそらく、メタノール溶媒和物/水和物の混合物である。この形態において、メタノール/水の比率は、固体構造に影響することができ、これは、PXRDピーク位置のシフトをもたらす。TG−FTIRによる調査は、形態VIが、25℃〜90℃での3.8重量%のメタノール(およびいくらかの水)および90℃〜130℃での2.1重量%の水(およびいくらかのメタノール)の損失を示す(3.5重量%のメタノールは、ヘミ溶媒和物に相当し;2.0重量%の水は、ヘミ水和物に相当する)。
PXRDおよびFT−Ramanによる形態VIの化合物1の特性決定を、図23および24にそれぞれ提供する。表5は、形態VIの化合物1のPXRDピーク位置、ピーク強度およびd値を列挙する。
形態VIIの化合物1の調製
方法37
101mgの形態I−Aの化合物1を0.5mLのDMSOに懸濁し、超音波処理した。室温で14日間撹拌後、濾過により固体を集め、真空下で30分間乾燥して形態VIIを与えた。TG−FTIRによる調査は、形態VIIが、25℃〜150℃で9.9重量%のDMSOを損失したDMSO溶媒和物であったこと(8.2重量%のDMSOはヘミ溶媒和物に相当し;15.1重量%は、一溶媒和物に相当する)を示し、形態VIIがDMSO溶媒和物であることを示した。PXRDおよびFT−Ramanによる形態VIIの化合物1の特性決定を、図25および26にそれぞれ提供する。表6は、形態VIIの化合物1のPXRDピーク位置、ピーク強度およびd値を列挙する。
形態VIIIの化合物1の調製
方法38
199mgの形態I−Aの化合物1を0.32mLのベンジルアルコールに溶解し、2.0mLのメチルシクロヘキサンを添加した。5℃において4時間撹拌後、濁った溶液を得た。溶媒を5℃において蒸発させた。濾過により固体を集め、真空下で45分間乾燥して形態VIIIを与えた(図27および28)。表7は、形態VIIIの化合物1のPXRDピーク位置、ピーク強度およびd値を列挙する。TG−FTIRによる調査は、25℃〜250℃での63.0重量%のベンジルアルコールの損失を示した。サンプルは不完全に乾燥された可能性があるが、溶媒和物にも相当する可能性がある。サンプルを再び2週間後に調査した。まだ湿った状態にあり、同じ形態に相当することがわかった。次いで、サンプルを窒素流下で1日、その後、真空下で室温において6日間乾燥した。それは、乾燥粉末に見え、FT−Ramanスペクトラムが形態VIIIに相当し、TG−FTIRによる調査が8.9重量%のベンジルアルコールの損失を示した(放出されたすべての溶媒ではない)。
形態IXの化合物1の調製
方法39
198mgの形態I−Aの化合物1を0.2mLのアセトンおよび2.0mLのシクロヘキサンに溶解した。溶液を5℃において4時間撹拌し、次いで、5℃において2時間蒸発させて沈殿を得た。沈殿を濾過により集め、真空下で1時間乾燥して形態IXを与えた(図29および30)。表8は、形態IXの化合物1のPXRDピーク位置、ピーク強度およびd値を列挙する。TG−FTIRによる調査は、25℃〜150℃での51.2重量%のシクロヘキサンの損失を示した。サンプルは不完全に乾燥された可能性があるが、シクロヘキサン溶媒和物にも相当する可能性がある。サンプルのPXRDおよびFT−Raman分光分析による再調査は、サンプルが自発的に形態IIに変換したことを示した。
形態Xの化合物1の調製
方法40
128mgの形態I−Aの化合物1を0.2mLのギ酸に溶解した。溶媒を窒素流下で1日蒸発させた。固体を、真空下で35分間乾燥し、PXRDによる特性決定(図31)およびFT−Raman分光分析(図32)に基づいて化合物1を非晶形固体(形態X)として与えた。
n−ヘプタン/トルエン中での溶媒ベースの安定性試験
温度の関数としての形態IIおよび形態IIIの熱力学的安定性を、懸濁液平衡化実験(suspension equilibration experiment)により調査した。
方法41
54.6mgの形態IIIの化合物1と61.2mgの形態IIの化合物1を0.8mLの3:2(v/v)のn−ヘプタン:トルエンに懸濁し、超音波処理した。45℃において6時間撹拌後、濾過により固体を集め、真空下で1時間乾燥して、形態IIIと形態IVの混合物を与えた。この実験において、出発材料は、おそらく周囲湿度を吸収して形態IVを与えた。
方法42
18.5mgの形態IIIの化合物1と28.0mgの形態IIの化合物1を0.4mLの3:2(v/v)のn−ヘプタン:トルエンに懸濁し、超音波処理した。60℃において6日間撹拌後、濾過により固体を集めて形態IIを与えた。
方法43
35.4mgの形態IIIの化合物1と46.1mgの形態IIの化合物1を0.4mLの3:2(v/v)のn−ヘプタン:トルエンに懸濁し、超音波処理した。50℃において6日間撹拌後、濾過により固体を集めて形態IIおよび形態IIIを与えた。
方法44
40.5mgの形態IIIの化合物1と45.7mgの形態IIの化合物1を0.4mLの3:2(v/v)のn−ヘプタン:トルエンに懸濁し、超音波処理した。55℃において6日間撹拌後、濾過により固体を集めて形態IIを与えた。
溶媒ベースの実験は、形態IIと形態IIIの混合物を懸濁したため、原理的には両形態の化合物1の間の熱力学的安定性試験である。45℃未満において、形態IIIが3:2(v/v)のn−ヘプタン:トルエン中でより安定である。55℃超では、形態IIが3:2(v/v)のn−ヘプタン:トルエン中でより安定である。50℃において、形態IIと形態III両方の混合物が、3:2(v/v)のn−ヘプタン:トルエン中で得られた。これは予想外ではなかった。遷移温度近くでは、熱力学的推進力は非常に小さく、遅い遷移速度をもたらすと予測されうる。変換の反応速度は、実験のタイムスケール中に変換が起こるには遅すぎた。これらの懸濁液平衡化実験によれば、形態IIと形態IIIはエナンチオトロピックな多形である。形態IIと形態IIIの間の熱力学的遷移温度は、45℃と55℃の間である。
n−ヘプタン/エタノール中での溶媒ベースの安定性試験
形態IIの化合物1、形態IIIの化合物1または形態IIおよび形態IIIの化合物1の混合物を95:5のヘプタン:エタノール(無水物)中でスラリー化した。1日後、様々な温度においてスラリーの一部を濾過し、XRPDにより分析した。結果を表9に表す。溶液により仲介された遷移は、95:5のヘプタン/エタノール中、45〜47℃において起こる。45℃未満では、形態IIIの化合物1がより安定であり;47℃超では、形態IIの化合物1がより安定である。
水/メタノール中での溶媒ベースの安定性試験
形態II、形態III、形態IVおよび形態Vの化合物1の混合物を、少なくとも3日間、異なる温度において様々な組成のメタノール/水または水中にスラリー化した。結果を表10に表す。60%超の体積のメタノール含有量では、3つの実験すべてにおいて、形態Vが最も安定な化合物1の多形である。60%未満の体積のメタノール含有量では、3つの実験すべてにおいて、形態IVが最も安定な化合物1の多形である。
60〜65℃における、形態II、形態IIIおよび形態IVの化合物1の固体状態安定性
形態IIの化合物1、形態IIIの化合物1および形態IVの化合物1を、閉栓バイアル中で、60〜65℃において様々な長さの時間、貯蔵した。結果を表11に表す。形態IIおよび形態IIIの化合物1は、これらの条件下で未変化のままであった。形態IVの化合物1は、60〜65℃において10日後、形態IIと形態IIIの混合物に変換した。
化合物1の遺伝子スイッチ効率
以下の構築物をマウス胚性線維芽細胞(NIH3T3)中でトランスフェクトすることによって、細胞の遺伝子スイッチアッセイを実施した。a)トウヒシントメハマキEcR(CfEcR−DEF)、およびb)E274V/V390I/Y410E変異(VY−CfEcR−DEF)を含むトウヒシントメハマキEcRからの野生型D−、E−およびF−ドメインを、GAL4−DBDに融合させ、pBlNDベクター(Promega Corporation, Madison,WI,USA)中、CMVプロモーターの制御下においた。VP16−ADに融合した、SV40eプロモーターの制御下にある、ホモサピエンスRXRbおよびトノサマバッタRXRからのキメラRXRは、先に記載されている。(Kothapalli et al., Dev. Genet. 17:319-330 (1995); Palli et al., FEBS J. 272:5979-5990 (2005);および米国特許第7,935,510B2を参照のこと)。誘導性ルシフェラーゼレポータープラスミド、pFRLuc(Stratagene Cloning Systems, La Jolla, CA, USA)は、GAL4応答エレメントの5つのコピーおよび合成ミニマルプロモーターを含む。
標準的なアッセイ条件下、0.01〜33μMの8つの用量で化合物1を試験し、最終的なDMSO濃度は、対照および処置ウエルの両方で0.33%であった。必要に応じて、化合物1をより低濃度で試験した。48時間の後処置およびトランスフェクションインキュベーション後、Bright−GloTM Luciferase Assay System(Promega Corporation, Madison,WI,USA)を製造者の指示に従って使用して、細胞をルシフェラーゼ活性に関してアッセイした。アッセイは、最も少なくて2回反復で、最終的なアッセイは6回も実施した。データを用量応答シグモイド曲線にあてはめた。Rel Max FI=陽性対照に対する最大誘導倍率。結果を表12に表す。
臨床試験
ステージIIIおよびIVの黒色腫を有するヒト対象への、hIL−12およびRTS(登録商標)の制御下の1つまたは複数の他の免疫調節剤を発現するように操作された、アデノウイルスにより形質移入された自己の樹状細胞の腫瘍内注射の安全性、忍容性、トランス遺伝子機能および免疫学的効果を、以下に記載のような手順によって評価する。
ステージIIIおよびIVの黒色腫を有する被験ヒト対象を含む試験を対象の4つのコホート(群)において実施し、各対象は、(この実施例において、まとめて「アクチベーター薬剤」と呼ばれる)化合物1の1つもしくは複数の結晶多形またはその組成物の毎日の経口用量とともに、ヒトインターロイキン−12(hIL−12)および1つまたは複数の他の免疫調節剤を発現するように操作された、アデノウイルスにより形質移入された自己の(それらが由来する同じ対象に再挿入した)樹状細胞(DCs)の5×10の用量での一回の(黒色腫腫瘍内への)腫瘍内注射を受けた。試験は、ヒトIL−12および1つまたは複数の他の免疫調節剤の誘導発現のためのアデノウイルスベクターにより(対象から細胞を取り出した後に)エクスビボで形質移入した樹状細胞の注射を使用する。IL−12および1つまたは複数の他の免疫調節剤の産生は、アクチベーター薬剤の経口投与によるRTS(登録商標)の活性化を介して、注入されたDCから「スイッチオン(turned on)」される(誘導される)。安全性および忍容性は、(ECOGパフォーマンスステイタスを含む)身体検査、バイタルサイン測定、血清化学、尿分析、血液学、有害事象である「副作用」ならびにアデノウイルス、RTS(登録商標)の成分およびアクチベーター薬剤に対する細胞性免疫反応により評価する。進行を評価するために、アクチベーター薬剤の単回投与および定常状態の薬物動態/ADME、標的腫瘍のバイオプシーにおけるhIL−12レベル、他の免疫調節剤のレベルおよび細胞性免疫反応(T細胞)の分析、流入領域リンパ節、ならびに末梢循環ならびに血清サイトカインプロフィールを測定する。
例えば、ステージIIIおよびIVの黒色腫を有する16人の対象を、3人の対象を含むコホート1および2、ならびに5人の対象を含むコホート3および4の4つのコホートに分割する。すべての対象が、RTS(登録商標)の制御下でヒトIL−12および1つまたは複数の免疫調節剤をコードするアデノウイルスベクターにより形質移入された5×10個の自己のDCの一回の腫瘍内注射を受ける。例えば、対象は、RTS(登録商標)の制御下でヒトIL−12、およびIL−15またはIL−21などの免疫調節剤をコードするアデノウイルスベクターにより形質移入された自己のDCの腫瘍内注射を投与される。
対象は、アクチベーター薬剤の毎日一回の経口用量(コホート1:0.01mg/kg、コホート2:0.1mg/kg、コホート3;1.0mg/kgまたはコホート4:3mg/kg)を受け、最初の用量は、1日目のDC注射の約3時間前に開始し、連続して13日間さらに継続する。14回の毎日単回(1回)のアクチベーター薬剤の経口用量と組み合わせた、アデノウイルスにより形質移入された自己の樹状細胞の追加の注射は、再処置の基準を満たす適格な対象に投与されてよい。アクチベーター薬剤の次の最高用量を受けるように対象を登録する前に、インビトロで操作された樹状細胞の注射後1ヶ月まで、コホート1の各群のすべての対象について、安全性、忍容性および樹状細胞機能を評価した。安全性評価は、毒性が観察されるかまたは対象が樹状細胞の追加の注射を受ける場合には、対象の安全性をモニターするために、全部で6ヶ月間までフォローアップ期間を延長する可能性とともに、操作された樹状細胞の最初の注射後3ヶ月間、すべての対象について継続する。
かかる試験は、黒色腫を有する対象における、経口アクチベーター薬剤と組み合わせた、アデノウイルスにより形質移入された自己の樹状細胞の単回または複数回の腫瘍内注射の安全性および忍容性を実証する。試験は、経口アクチベーター薬剤の定常状態の薬物動態/ADMEを提供する。試験は、標的腫瘍におけるhIL−12の発現およびアデノウイルスにより形質移入された自己の樹状細胞の1つまたは複数の他の免疫調節剤の発現、および/またはアクチベーター薬剤の経口投与によるRTS(登録商標)の活性化に応答した流入領域リンパ節を測定することによって、対象におけるRTS(登録商標)の機能性を実証する。さらに、試験は、アクチベーター薬剤の経口投与後の、標的腫瘍における細胞性免疫反応、流入領域リンパ節および末梢循環に関して、アデノウイルスにより形質移入された自己の樹状細胞の免疫学的効果を実証する。
黒色腫は代表的な癌として選んだ。黒色腫は、固形腫瘍の中でも特に免疫療法アプローチに反応することが示されており、黒色腫腫瘍は腫瘍内注射およびバイオプシーのために容易にアクセス可能である。試験に含めた対象は、切除不能のステージIIIまたはIVの黒色腫を有し、これは、少なくとも0.5cmの直径、任意の腫瘍の厚さ、任意の数のリンパ節の関与、イントランジット(in-transit)転移、または遠隔転移を有する。
以上の記載した実施態様および例証は、いかなる意味でも開示の範囲を制限することを意図されず、本明細書に表示される請求項は、本明細書に明示的に表されるか否かに関わらず、すべての実施態様と例証を包含することを意図されると理解されるべきである。
本明細書で引用されたすべての特許および文献は、その全体が参照することによって本
明細書に組み込まれる。

本願発明は以下の態様を含み得る。[1]
形態IIIは、8.14、8.52、17.00、18.56および22.19°の2
θにピークを有する粉末X線回折パターンを有することを特徴とし;
形態IVは、6.83、10.31、11.30、12.18、12.98、13.6
9、15.11、16.23、17.60、17.99、20.70、21.15、21
.68、22.71、23.79および24.86°の2θにピークを有する粉末X線回
折パターンを有することを特徴とし;
形態Vは、9.38、12.22、13.18、14.98、17.32、18.40
、22.41、23.40、23.55、24.63、24.79、25.61、28.
02および31.77°の2θにピークを有する粉末X線回折パターンを有することを特
徴とし;
形態VIは、9.38、12.23、13.25、17.48、18.41および22
.41°の2θにピークを有する粉末X線回折パターンを有することを特徴とし;
形態VIIは、8.18、9.71、13.30、16.22、17.73、20.9
8、21.20、22.76、24.68、26.72および29.39°の2θにピー
クを有する粉末X線回折パターンを有することを特徴とし;
形態VIIIは、10.05、10.77、14.06、16.76、18.11、1
8.32、18.43、20.89、21.71、21.87、24.07、24.90
および28.71°の2θにピークを有する粉末X線回折パターンを有することを特徴と
し;
形態IXは、7.06、15.74および18.71°の2θにピークを有する粉末X
線回折パターンを有することを特徴とする、
形態III、形態IV、形態V、形態VI、形態VII、形態VIII、もしくは形態I
X、またはその混合物を含む、結晶性(R)−3,5−ジメチル安息香酸N−(1−te
rt−ブチル−ブチル)−N’−(2−エチル−3−メトキシ−ベンゾイル)−ヒドラジ
ドまたは結晶性(S)−3,5−ジメチル安息香酸N−(1−tert−ブチル−ブチル
)−N’−(2−エチル−3−メトキシ−ベンゾイル)−ヒドラジド。
[2]
形態IIIもしくは形態IV、またはその混合物を含む、請求項1に記載の(R)−3
,5−ジメチル安息香酸N−(1−tert−ブチル−ブチル)−N’−(2−エチル−
3−メトキシ−ベンゾイル)−ヒドラジドまたは(S)−3,5−ジメチル安息香酸N−
(1−tert−ブチル−ブチル)−N’−(2−エチル−3−メトキシ−ベンゾイル)
−ヒドラジド。
[3]
実質的に純粋な形態IIIである、請求項1に記載の(R)−3,5−ジメチル安息香
酸N−(1−tert−ブチル−ブチル)−N’−(2−エチル−3−メトキシ−ベンゾ
イル)−ヒドラジド。
[4]
純粋な形態IIIである、請求項3に記載の(R)−3,5−ジメチル安息香酸N−(
1−tert−ブチル−ブチル)−N’−(2−エチル−3−メトキシ−ベンゾイル)−
ヒドラジド。
[5]
前記純粋な形態IIIが、8.14、8.52、9.62、11.02、11.90、
12.16、14.02、14.62、17.00、17.88、18.56、19.0
2、19.24、20.51、20.93、22.19、22.73、23.22、24
.31、24.53、25.91、26.22、27.36、27.73、28.70、
30.84、31.52、32.30、33.19および34.39°の2θにピークを
有する粉末X線回折パターンを有することを特徴とする、請求項4に記載の(R)−3,
5−ジメチル安息香酸N−(1−tert−ブチル−ブチル)−N’−(2−エチル−3
−メトキシ−ベンゾイル)−ヒドラジド。
[6]
実質的に純粋な形態IVである、請求項1に記載の(R)−3,5−ジメチル安息香酸
N−(1−tert−ブチル−ブチル)−N’−(2−エチル−3−メトキシ−ベンゾイ
ル)−ヒドラジド。
[7]
純粋な形態IVである、請求項6に記載の(R)−3,5−ジメチル安息香酸N−(1
−tert−ブチル−ブチル)−N’−(2−エチル−3−メトキシ−ベンゾイル)−ヒ
ドラジド。
[8]
前記純粋な形態IVが、6.83、8.38、8.91、10.11、10.31、1
1.30、11.89、12.18、12.98、13.69、14.14、15.11
、15.81、16.23、17.60、17.99、18.60、19.15、19.
66、20.28、20.70、21.15、21.68、22.44、22.71、2
3.50、23.79、24.06、24.86、25.55、26.53、26.94
、27.21、27.60、28.67、29.79、30.50、30.75、31.
55、31.89、32.78、33.25、33.48、33.81および34.68
°の2θにピークを有する粉末X線回折パターンを有することを特徴とする、請求項7に
記載の(R)−3,5−ジメチル安息香酸N−(1−tert−ブチル−ブチル)−N’
−(2−エチル−3−メトキシ−ベンゾイル)−ヒドラジド。
[9]
非晶形の(R)−3,5−ジメチル安息香酸N−(1−tert−ブチル−ブチル)−
N’−(2−エチル−3−メトキシ−ベンゾイル)−ヒドラジドまたは(S)−3,5−
ジメチル安息香酸N−(1−tert−ブチル−ブチル)−N’−(2−エチル−3−メ
トキシ−ベンゾイル)−ヒドラジド。
[10]
実質的に純粋である、請求項9に記載の(R)−3,5−ジメチル安息香酸N−(1−
tert−ブチル−ブチル)−N’−(2−エチル−3−メトキシ−ベンゾイル)−ヒド
ラジド。
[11]
前記(R)−3,5−ジメチル安息香酸N−(1−tert−ブチル−ブチル)−N’
−(2−エチル−3−メトキシ−ベンゾイル)−ヒドラジドの形態が純粋である、請求項
10に記載の(R)−3,5−ジメチル安息香酸N−(1−tert−ブチル−ブチル)
−N’−(2−エチル−3−メトキシ−ベンゾイル)−ヒドラジド。
[12]
約10μm以下の平均粒径分布を有する、請求項1から11のいずれか一項に記載の(
R)−3,5−ジメチル安息香酸N−(1−tert−ブチル−ブチル)−N’−(2−
エチル−3−メトキシ−ベンゾイル)−ヒドラジドの形態(複数可)。
[13]
約1μm以下の平均粒径分布を有する、請求項12に記載の(R)−3,5−ジメチル
安息香酸N−(1−tert−ブチル−ブチル)−N’−(2−エチル−3−メトキシ−
ベンゾイル)−ヒドラジドの形態(複数可)。
[14]
請求項1から13のいずれか一項に記載の(R)−3,5−ジメチル安息香酸N−(1
−tert−ブチル−ブチル)−N’−(2−エチル−3−メトキシ−ベンゾイル)−ヒ
ドラジドの形態(複数可)および1つまたは複数の添加剤を含む組成物。
[15]
前記1つまたは複数の添加剤が、アセトンまたはジメチルスルホキシドを含む、請求項
14に記載の組成物。
[16]
前記1つまたは複数の添加剤が、1つまたは複数の薬学的に許容される添加剤を含む、
請求項14に記載の組成物。
[17]
前記1つまたは複数の薬学的に許容される添加剤が、Miglyol 812、ホスホ
リポン90G、もしくはトコフェリルポリエチレングリコール1000スクシネート、ま
たはその混合物を含む、請求項16に記載の組成物。
[18]
前記1つまたは複数の薬学的に許容される添加剤が、本質的に、Miglyol 81
2、ホスホリポン90G、もしくはトコフェリルポリエチレングリコール1000スクシ
ネートからなる、請求項17に記載の組成物。
[19]
組成物の製造方法であって、請求項1から13のいずれか一項に記載の形態(複数可)
の(R)−3,5−ジメチル安息香酸N−(1−tert−ブチル−ブチル)−N’−(
2−エチル−3−メトキシ−ベンゾイル)−ヒドラジドおよび添加剤を混合するステップ
を含む、方法。
[20]
単離された宿主細胞における目的の遺伝子の遺伝子発現を調節するインビトロの方法で
あって、前記宿主細胞を請求項14に記載の組成物と接触させるステップを含む、方法。
[21]
宿主細胞が、(R)−3,5−ジメチル安息香酸N−(1−tert−ブチル−ブチル
)−N’−(2−エチル−3−メトキシ−ベンゾイル)−ヒドラジドを結合するリガンド
結合ドメインを含む遺伝子スイッチをコードするポリヌクレオチドを含む、請求項20に
記載の方法。
[22]
前記目的の遺伝子の発現のレベルが、前記(R)−3,5−ジメチル安息香酸N−(1
−tert−ブチル−ブチル)−N’−(2−エチル−3−メトキシ−ベンゾイル)−ヒ
ドラジドの非存在下における前記目的の遺伝子の発現のレベルに比べて増加する、請求項
20に記載の方法。
[23]
対象における疾患、障害、傷害または状態を治療するための、請求項16に記載の組成
物。
[24]
前記対象内の宿主細胞が、(R)−3,5−ジメチル安息香酸N−(1−tert−ブ
チル−ブチル)−N’−(2−エチル−3−メトキシ−ベンゾイル)−ヒドラジドを結合
するリガンド結合ドメインを含む遺伝子スイッチをコードするポリヌクレオチドを含む、
請求項23に記載の組成物。
[25]
前記疾患、障害、傷害または状態が、癌、代謝関連障害、腎臓疾患、貧血、自己免疫障
害、眼の障害、血液障害、神経障害、肺障害、リウマチ性障害、および感染性疾患からな
る群から選ばれる、請求項24に記載の組成物。
[26]
前記遺伝子スイッチが、エクジソン受容体リガンド結合ドメインを含む、請求項21に
記載の方法。
[27]
前記遺伝子スイッチが、エクジソン受容体リガンド結合ドメインを含む、請求項24に
記載の組成物。
[28]
前記遺伝子スイッチがさらに、(R)−3,5−ジメチル安息香酸N−(1−tert
−ブチル−ブチル)−N’−(2−エチル−3−メトキシ−ベンゾイル)−ヒドラジドを
結合する前記リガンド結合ドメインと二量体化するリガンド結合ドメインを含む、請求項
27に記載の組成物。
[29]
(R)−3,5−ジメチル安息香酸N−(1−tert−ブチル−ブチル)−N’−(
2−エチル−3−メトキシ−ベンゾイル)−ヒドラジドを結合する前記リガンド結合ドメ
インと二量体化する前記リガンド結合ドメインが、レチノイドX受容体リガンド結合ドメ
インである、請求項28に記載の組成物。
[30]
前記レチノイドX受容体リガンド結合ドメインが、キメラレチノイドX受容体リガンド
結合ドメインである、請求項29に記載の組成物。
[31]
前記宿主細胞がさらに、その発現が前記遺伝子スイッチによって調節されるペプチド、
タンパク質またはポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを含む、請求項24に記載
の組成物。
[32]
前記ポリヌクレオチドが、IL−12またはそのサブユニットをコードする、請求項3
1に記載の組成物。
[33]
昆虫の防除方法であって、前記昆虫またはその生息場所を、殺昆虫有効量の(R)−3
,5−ジメチル安息香酸N−(1−tert−ブチル−ブチル)−N’−(2−エチル−
3−メトキシ−ベンゾイル)−ヒドラジドもしくは(S)−3,5−ジメチル安息香酸N
−(1−tert−ブチル−ブチル)−N’−(2−エチル−3−メトキシ−ベンゾイル
)−ヒドラジドの1つもしくは複数の結晶多形もしくは非晶形、またはその組成物と接触
させるステップを含む、方法。
[34]
純粋な形態IIIの結晶性(R)−3,5−ジメチル安息香酸N−(1−tert−ブ
チル−ブチル)−N’−(2−エチル−3−メトキシ−ベンゾイル)−ヒドラジドの製造
方法であって、(a)結晶性または非晶形の(R)−3,5−ジメチル安息香酸N−(1
−tert−ブチル−ブチル)−N’−(2−エチル−3−メトキシ−ベンゾイル)−ヒ
ドラジドの懸濁液を、1つまたは複数の非溶媒和物形成溶媒中、約26℃以下において少
なくとも0.5時間、平衡化するステップ;および(b)前記純粋な形態IIIの結晶性
(R)−3,5−ジメチル安息香酸N−(1−tert−ブチル−ブチル)−N’−(2
−エチル−3−メトキシ−ベンゾイル)−ヒドラジドを単離するステップを含む、方法。
[35]
前記溶媒が、ヘプタンおよびトルエンからなる混合物である、請求項34に記載の方法

[36]
請求項1から13のいずれか一項に記載の(R)−3,5−ジメチル安息香酸N−(1
−tert−ブチル−ブチル)−N’−(2−エチル−3−メトキシ−ベンゾイル)−ヒ
ドラジドの形態(複数可)を含むキット。
[37]
請求項14に記載の組成物を含むキット。

Claims (9)

  1. 8.14、8.52、9.62、11.02、11.90、12.16、14.02、14.62、17.00、17.88、18.56、19.02、19.24、20.51、20.93、22.19、22.73、23.22、24.31、24.53、25.91、26.22、27.36、27.73、28.70、30.84、31.52、32.30、33.19および34.39°の2θにピークを有する粉末X線回折パターンを有することを特徴とす(R)−3,5−ジメチル安息香酸N−(1−tert−ブチル−ブチル)−N’−(2−エチル−3−メトキシ−ベンゾイル)−ヒドラジドの形態IIIの結晶
  2. 0μm以下の平均粒径分布を有する、請求項1記載(R)−3,5−ジメチル安息香酸N−(1−tert−ブチル−ブチル)−N’−(2−エチル−3−メトキシ−ベンゾイル)−ヒドラジドの形態IIIの結晶
  3. μm以下の平均粒径分布を有する、請求項に記載(R)−3,5−ジメチル安息香酸N−(1−tert−ブチル−ブチル)−N’−(2−エチル−3−メトキシ−ベンゾイル)−ヒドラジドの形態IIIの結晶
  4. 請求項1からのいずれか一項に記載(R)−3,5−ジメチル安息香酸N−(1−tert−ブチル−ブチル)−N’−(2−エチル−3−メトキシ−ベンゾイル)−ヒドラジドの形態IIIの結晶および1つまたは複数の添加剤を含む組成物。
  5. 前記1つまたは複数の添加剤が、1つまたは複数の薬学的に許容される添加剤を含む、請求項に記載の組成物。
  6. 組成物の製造方法であって、請求項1からのいずれか一項に記載(R)−3,5−ジメチル安息香酸N−(1−tert−ブチル−ブチル)−N’−(2−エチル−3−メトキシ−ベンゾイル)−ヒドラジドの形態IIIの結晶および添加剤を混合するステップを含む、方法。
  7. 単離された宿主細胞における目的の遺伝子の遺伝子発現を調節する方法であって、前記宿主細胞を請求項に記載の組成物と接触させるステップを含む、方法。
  8. 請求項に記載(R)−3,5−ジメチル安息香酸N−(1−tert−ブチル−ブチル)−N’−(2−エチル−3−メトキシ−ベンゾイル)−ヒドラジドの形態IIIの結晶の製造方法であって、(a)結晶性または非晶形の(R)−3,5−ジメチル安息香酸N−(1−tert−ブチル−ブチル)−N’−(2−エチル−3−メトキシ−ベンゾイル)−ヒドラジド1つまたは複数の非溶媒和物形成溶媒中の懸濁液を6℃以下において少なくとも0.5時間、平衡化するステップ;および(b)前(R)−3,5−ジメチル安息香酸N−(1−tert−ブチル−ブチル)−N’−(2−エチル−3−メトキシ−ベンゾイル)−ヒドラジドの形態IIIの結晶を単離するステップを含む、方法。
  9. 前記溶媒が、ヘプタンおよびトルエンからなる混合物である、請求項に記載の方法。
JP2014529893A 2011-09-08 2012-09-07 結晶性ジアシルヒドラジンおよびその使用 Active JP6347745B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161532368P 2011-09-08 2011-09-08
US61/532,368 2011-09-08
PCT/US2012/054141 WO2013036758A1 (en) 2011-09-08 2012-09-07 Crystalline diacylhydrazine and the use thereof

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015175584A Division JP6463237B2 (ja) 2011-09-08 2015-09-07 結晶性ジアシルヒドラジンおよびその使用
JP2018073426A Division JP6522826B2 (ja) 2011-09-08 2018-04-05 結晶性ジアシルヒドラジンおよびその使用

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014532038A JP2014532038A (ja) 2014-12-04
JP2014532038A5 JP2014532038A5 (ja) 2015-11-05
JP6347745B2 true JP6347745B2 (ja) 2018-06-27

Family

ID=47832584

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014529893A Active JP6347745B2 (ja) 2011-09-08 2012-09-07 結晶性ジアシルヒドラジンおよびその使用
JP2015175584A Expired - Fee Related JP6463237B2 (ja) 2011-09-08 2015-09-07 結晶性ジアシルヒドラジンおよびその使用
JP2018073426A Active JP6522826B2 (ja) 2011-09-08 2018-04-05 結晶性ジアシルヒドラジンおよびその使用

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015175584A Expired - Fee Related JP6463237B2 (ja) 2011-09-08 2015-09-07 結晶性ジアシルヒドラジンおよびその使用
JP2018073426A Active JP6522826B2 (ja) 2011-09-08 2018-04-05 結晶性ジアシルヒドラジンおよびその使用

Country Status (19)

Country Link
US (4) US8946294B2 (ja)
EP (2) EP2751072B1 (ja)
JP (3) JP6347745B2 (ja)
KR (3) KR102033138B1 (ja)
CN (3) CN106187812A (ja)
AU (1) AU2013201096B2 (ja)
BR (1) BR112014005509B1 (ja)
CA (2) CA3061802C (ja)
DK (1) DK2751072T3 (ja)
ES (1) ES2710212T3 (ja)
HK (2) HK1199870A1 (ja)
IL (1) IL231310B (ja)
MX (3) MX369690B (ja)
PH (1) PH12015501266A1 (ja)
RU (1) RU2629113C2 (ja)
SG (2) SG10201705596TA (ja)
TW (1) TWI586640B (ja)
WO (1) WO2013036758A1 (ja)
ZA (1) ZA201402010B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI586640B (zh) * 2011-09-08 2017-06-11 英翠克頌公司 結晶狀二醯基肼及其用途
CA2959026C (en) * 2014-08-22 2023-10-24 Biocryst Pharmaceuticals, Inc. Compositions and uses of amidine derivatives
US20180200209A1 (en) * 2015-07-10 2018-07-19 Millendo Therapeutics, Inc. Enhanced bioavailability of n-(2,6-bis(1-methylethyl)phenyl)-n'-((1-(4-(dimethylamino)-phenyl)cyclopentyl)methyl)urea hydrochloride
US11002681B2 (en) * 2015-12-02 2021-05-11 Indian Institute Of Science Method for rapid raman spectra detection of a single bacterium or group of bacterial species
US11446398B2 (en) 2016-04-11 2022-09-20 Obsidian Therapeutics, Inc. Regulated biocircuit systems
CN108078969B (zh) * 2017-12-25 2020-06-30 临沂大学 萘酰肼类化合物在制备抗微生物药物中的用途

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2707012B2 (ja) * 1991-12-06 1998-01-28 キッセイ薬品工業株式会社 N−tert−ブチル−1−メチル−3,3−ジフェニルプロピルアミン塩酸塩の結晶多形およびその製造方法
US5530028A (en) 1992-11-23 1996-06-25 Rohm And Haas Company Insecticidal N'-substituted-N,N'-diacylhydrazines
US6057287A (en) 1994-01-11 2000-05-02 Dyax Corp. Kallikrein-binding "Kunitz domain" proteins and analogues thereof
US6267985B1 (en) 1999-06-30 2001-07-31 Lipocine Inc. Clear oil-containing pharmaceutical compositions
US8105825B2 (en) 2000-10-03 2012-01-31 Intrexon Corporation Multiple inducible gene regulation system
US8715959B2 (en) 2001-02-20 2014-05-06 Intrexon Corporation Substitution mutant receptors and their use in a nuclear receptor-based inducible gene expression system
JP4955905B2 (ja) 2001-02-20 2012-06-20 イントレキソン コーポレーション キメラレチノイドx受容体および新規エクジソン受容体−ベースの誘導性遺伝子発現システムにおけるそれらの使用
EP1436394A4 (en) 2001-09-26 2004-12-29 Rheo Gene Holdings Inc CICADA ECDYSON RECEPTOR NUCLEIC ACIDS, POLYPEPTIDES AND THEIR USE
CA2459807C (en) 2001-09-26 2013-09-03 Jianzhong Zhang Whitefly ecdysone receptor nucleic acids, polypeptides, and uses thereof
CN1639172A (zh) 2002-03-01 2005-07-13 纽约市哥伦比亚大学托管会 用于不对称烯丙基化反应、羟醛反应、串联羟醛反应和烯丙基化反应的试剂
US7153829B2 (en) 2002-06-07 2006-12-26 Dyax Corp. Kallikrein-inhibitor therapies
US7304161B2 (en) 2003-02-10 2007-12-04 Intrexon Corporation Diaclhydrazine ligands for modulating the expression of exogenous genes in mammalian systems via an ecdysone receptor complex
US7456315B2 (en) 2003-02-28 2008-11-25 Intrexon Corporation Bioavailable diacylhydrazine ligands for modulating the expression of exogenous genes via an ecdysone receptor complex
AU2004268145B2 (en) 2003-08-29 2010-09-16 Takeda Pharmaceutical Company Limited Poly-PEGylated protease inhibitors
US7935510B2 (en) 2004-04-30 2011-05-03 Intrexon Corporation Mutant receptors and their use in a nuclear receptor-based inducible gene expression system
US7235530B2 (en) 2004-09-27 2007-06-26 Dyax Corporation Kallikrein inhibitors and anti-thrombolytic agents and uses thereof
WO2007106746A2 (en) 2006-03-10 2007-09-20 Dyax Corp. Formulations for ecallantide
BRPI0811348B1 (pt) * 2007-05-29 2022-02-08 Intrexon Corporation Composto, (n-(1-ter-butil-butil)-n'-(2-etil-3-metóxi benzoil)-hidrazida de ácido (r)-3,5-dimetilbenzóico e composição farmacêutica
MX2010001993A (es) * 2007-08-23 2010-03-11 Intrexon Corp Metodos y composiciones para diagnosticar una enfermedad.
CA2715080C (en) * 2007-09-28 2021-09-28 Intrexon Corporation Therapeutic gene-switch constructs and bioreactors for the expression of biotherapeutic molecules, and uses thereof
EP2207874B1 (en) * 2007-10-08 2014-12-03 Intrexon Corporation Engineered dendritic cells and uses for the treatment of cancer
BRPI0920679A2 (pt) 2008-10-08 2022-05-17 Intrexon Corp Células construídas expressando múltiplos imunomoduladores e usos das mesmas
TWI586640B (zh) 2011-09-08 2017-06-11 英翠克頌公司 結晶狀二醯基肼及其用途

Also Published As

Publication number Publication date
CN112778157A (zh) 2021-05-11
BR112014005509B1 (pt) 2022-11-29
TW201326097A (zh) 2013-07-01
CA3061802C (en) 2022-04-05
US10501405B2 (en) 2019-12-10
EP3461810A1 (en) 2019-04-03
TWI586640B (zh) 2017-06-11
MX2014002629A (es) 2014-07-28
JP2016027049A (ja) 2016-02-18
WO2013036758A1 (en) 2013-03-14
US20130079413A1 (en) 2013-03-28
US20150045441A1 (en) 2015-02-12
ES2710212T3 (es) 2019-04-23
HK1199871A1 (en) 2015-07-24
ZA201402010B (en) 2015-11-25
WO2013036758A8 (en) 2013-10-03
KR102256613B1 (ko) 2021-05-27
EP3461810B1 (en) 2020-06-17
EP2751072B1 (en) 2018-11-07
KR102033138B1 (ko) 2019-10-17
KR20140067097A (ko) 2014-06-03
US20170107175A1 (en) 2017-04-20
JP6522826B2 (ja) 2019-05-29
CN103917519B (zh) 2016-08-24
KR20190120395A (ko) 2019-10-23
MX369690B (es) 2019-11-19
CN106187812A (zh) 2016-12-07
CA2848222A1 (en) 2013-03-14
PH12015501266B1 (en) 2015-09-21
RU2629113C2 (ru) 2017-08-24
IL231310B (en) 2018-01-31
EP2751072A4 (en) 2015-05-06
BR112014005509A2 (pt) 2020-10-27
KR20210069112A (ko) 2021-06-10
US9604913B2 (en) 2017-03-28
CA3061802A1 (en) 2013-03-14
DK2751072T3 (en) 2019-03-04
JP2018127475A (ja) 2018-08-16
MX2019009224A (es) 2019-09-10
AU2013201096B2 (en) 2015-04-02
JP2014532038A (ja) 2014-12-04
CN103917519A (zh) 2014-07-09
US8946294B2 (en) 2015-02-03
RU2014111288A (ru) 2015-10-20
HK1199870A1 (en) 2015-07-24
EP2751072A1 (en) 2014-07-09
JP6463237B2 (ja) 2019-01-30
US20200048188A1 (en) 2020-02-13
SG10201705596TA (en) 2017-08-30
PH12015501266A1 (en) 2015-09-21
CA2848222C (en) 2020-06-16
MX350158B (es) 2017-08-28
IL231310A0 (en) 2014-04-30
AU2013201096A1 (en) 2013-03-28
SG11201400350VA (en) 2014-04-28
NZ622351A (en) 2015-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6522826B2 (ja) 結晶性ジアシルヒドラジンおよびその使用
CN105283439B (zh) 含硼的二酰基肼类化合物
JP6567657B2 (ja) ホウ素含有ジアシルヒドラジン化合物
AU2015203085B2 (en) Crystalline diacylhydrazine and the use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150907

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160517

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160902

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6347745

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250