JP6346379B2 - 複数岐路を有するヘッドスペース抽出針 - Google Patents

複数岐路を有するヘッドスペース抽出針 Download PDF

Info

Publication number
JP6346379B2
JP6346379B2 JP2017526577A JP2017526577A JP6346379B2 JP 6346379 B2 JP6346379 B2 JP 6346379B2 JP 2017526577 A JP2017526577 A JP 2017526577A JP 2017526577 A JP2017526577 A JP 2017526577A JP 6346379 B2 JP6346379 B2 JP 6346379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle tube
tube
sample
lumen
conduit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017526577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018513349A (ja
Inventor
啓発 何
啓発 何
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chengdu Colin Analysis Technology Co ltd
Original Assignee
Chengdu Colin Analysis Technology Co ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chengdu Colin Analysis Technology Co ltd filed Critical Chengdu Colin Analysis Technology Co ltd
Publication of JP2018513349A publication Critical patent/JP2018513349A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6346379B2 publication Critical patent/JP6346379B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/22Devices for withdrawing samples in the gaseous state
    • G01N1/2226Sampling from a closed space, e.g. food package, head space
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/22Devices for withdrawing samples in the gaseous state
    • G01N1/24Suction devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/22Devices for withdrawing samples in the gaseous state
    • G01N1/2226Sampling from a closed space, e.g. food package, head space
    • G01N2001/2229Headspace sampling, i.e. vapour over liquid

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Description

本発明は分析技術分野に属し、特に複数岐路を有するヘッドスペース抽出針に関する。
ヘッドスペースへのサンプル注入ではサンプルをヘッドスペースバイアル内に密閉し、加熱を通じて抽出物を揮発させてヘッドスペースバイアルの上部空間に注入しており、所定の条件下で揮発物のバイアル内上部空間での濃度とサンプルの濃度のバランスを取ることにより、バイアル内上部の気体を抽出して分析・検出して、サンプルの濃度を確認することができる。ヘッドスペースバイアル内上部空間の気体を分析要求に応じて抽出し、かつガスクロマトグラフに移動して分析を行う。抽出針は全体の抽出機構の重要部品の1つであり、針の構造は全体の抽出機構の移動方式を決定する。
現在の市販のヘッドスペースの抽出機構はほとんどがシングル岐路を有し、針がヘッドスペースバイアルに挿入されてサンプルを加圧(気体を添加)、及びサンプルを抽出するときは、シングル岐路を有する針を通じて完成される。サンプル気体を引き出すことにより、バイアル内の圧力が低くなり、ヘッドスペースの気体の移動も多くの外部部品を使用する必要がある。このような外部部品は一部のサンプルを吸収し、かつサンプルは到達可能な全ての空間に拡散される恐れがあるため、サンプルの損失と残留を引き起こし、最低検出限度が非常に高く、線形関係が悪いなどの欠陥が存在する。AutoHS(登録商標)のヘッドスペースへのサンプル自動注入装置はダブル流量針を採用することで、サンプルの注入過程でヘッドスペースバイアル内の圧力が低くなる欠陥を克服し、サンプルを直接抽出するための条件を作り出し、かつできるだけサンプルが部品と接触する面積を減少させて、サンプルの伝達を理想的な直通管路内に拘束させることができた。しかし、ヘッドスペースバイアルを加圧する場合、バイアル内の圧力がキャリアガス圧力と同等になったとき、揮発性物質は従来のヘッドスペースのように該管路を通じて逆方向に拡散してキャリアガス管路内に進入する恐れがある。従来の市販のヘッドスペースは、針がヘッドスペースバイアル内に挿入されてヘッドスペースバイアルを加圧する場合、バイアル内の圧力がキャリアガス圧力と同等になると、揮発性物質は逆方向に拡散してキャリアガス管路に進入して、所定の吸収と残留を引き起こす。
本発明の目的は、従来技術の欠陥を解決するために、ヘッドスペース抽出システムに残されるサンプルを大幅に減少し、サンプルの抽出と前段階の搬送における完全性を保証し、サンプルの損失を最小限にして、圧力の安定を保持する複数岐路を有するヘッドスペース抽出針を提供することである。
本発明の目的は下記の技術手段により実現する。
本発明の複数岐路を有するヘッドスペース抽出針は、内針管と、密閉連結ヘッドと、それぞれ密閉連結ヘッドの頂部と底部とに設けられている針棒と外針管と、を含む。密閉連結ヘッドは、それぞれ外針管の管腔に連通する第1管路と、第2管路と、を含み、外針管の管腔内に進入する内針管の下端の管壁と、外針管の管壁との間には密閉層を有する。内針管の上端は上へ向かって第1管路、第2管路と外針管の管腔が交叉する箇所を貫通した後、密閉連結ヘッドの上部で密閉連結ヘッドと密閉連結されている。外針管の管壁において、密閉層の上部の位置と下部の位置には、それぞれ外針管の管腔に連通する第1貫通孔と、内針管の管腔に連通する第2貫通孔とを有する。
前記第1管路、第2管路は同一軸線に位置する。
本発明を使用するとき、第1管路、第2管路、内針管は位置交換可能で、かつ第1管路と第2管路は密閉連結ヘッドに位置し、それらの交叉箇所は針による作業が行われるところの針先から最も近い距離に位置し、即ち、針がヘッドスペースバイアルに挿入された後、サンプルバイアルの恒温領域と針の恒温領域の隔離層上部から最も近い距離に位置する。第1管路、第2管路、内針管の針モジュールから離れる一端は、異なる機能を有する弁とそれぞれ連結され、弁の開閉と切換により気流方向と気流の大きさを変更することができる。キャリアガスが第1管路または第2管路から外針管の管腔に進入してヘッドスペースバイアルを加圧する過程で、常に一定流量のキャリアガスが第1管路から進入して、第2管路から流出し、この流量は連結された部品により制御されるため、ヘッドスペースバイアル内のサンプル気体は、第1管路または第2管路−キャリアガス進入管路及び該キャリアガス進入管路に関連するキャリアガス制御システムに進入しない。これにより、サンプル気体のキャリアガス管路に接触することによる残留や、次のサンプルを抽出して加圧する際に該残留気体を次のサンプルに取り込んで、分析結果の正確性に影響を与えることを回避する。キャリアガスによりヘッドスペースバイアルを加圧した後、バイアル内の圧力はキャリアガスの圧力と等しくなり、また、弁により内針管を制御することで、サンプル搬送管と直接連通されてサンプルをガスクロマトグラフまたはサンプルの受取が可能な装置に搬送し、搬送過程で、バイアル内の圧力は降下されるが、第2管路または第1管路も同時にキャリアガスを補充してサンプルガスを押圧して流出させることにより、バイアル内の圧力の安定性を保持する。内針管に連結された弁の制御により、直接大気を通させることも可能であり、大気との置換を実現する。作業が完了すると、弁の制御により、気流の流れ方向を変更し、各管路をパージ、洗浄することができる。
本発明の複数岐路は、それと接続する管路上に位置するのではなく、針部材に設置されて、サンプルと装置の接触面積を減少するため、最大限度でヘッドスペース抽出システムに残留されるサンプルを減少し、サンプルの抽出、及び前段階の搬送における完全性を保証し、サンプルはサンプルの抽出と搬送過程での損失を最低限にすると同時に、気体置換と動態的なサンプル注入を補償する特徴を有する。
本発明の構造を示す図である。 図1のA部の拡大図である。 図1のB部の拡大図である。 図1の左側面図である。 図5は、本発明のヘッドスペースバイアルに加圧する状態を示す図である。
下記では具体的実施例を用いて本発明について詳細に説明するが、該実施例は本発明を説明するためのものであり、本発明の範囲を制限するものではなく、本発明に対する全ての改善は本発明の範囲内に属するべきであり、かつ特許請求の範囲により制限される。
図1乃至図4に示すように、本発明の実施例における複数岐路を有するヘッドスペース抽出針は、内針管1、密閉連結ヘッド2、それぞれ密閉連結ヘッドの頂部と底部とに設けられている針棒3と外針管4とを含む。密閉連結ヘッドは、同一水平面に位置し、かつ同一軸線上でそれぞれ外針管の管腔5に連通する第1管路6と第2管路7とを含む。外針管の管腔内に進入する内針管の下端の管壁と、外針管の管壁との間には密閉層8が設けられており、内針管の上端は上へ向かって第1管路、第2管路と外針管の管腔の交叉箇所を貫通した後、密閉連結ヘッドの上部で密閉連結ヘッドと密閉連結する。外針管の管壁において、密閉層の上部の位置と下部の位置には、それぞれ外針管の管腔に連通する第1貫通孔9と、内針管の管腔に連通する第2貫通孔10とを有する。
図5は本発明のヘッドスペースバイアルを加圧する状態を示す図である。
1 内針管、2 密閉連結ヘッド、3 針棒、4 外針管、5 外針管の管腔、6 第1管路、7 第2管路、8 密閉層、9 第1貫通孔、10 第2貫通孔、11 ヘッドスペースバイアル

Claims (2)

  1. 複数岐路を有するヘッドスペース抽出針であって、内針管と、密閉連結ヘッドと、それぞれ密閉連結ヘッドの頂部と底部とに設けられている針棒と外針管と、を含み、
    密閉連結ヘッドは、それぞれ外針管の管腔に連通する第1管路と、第2管路と、を含み、
    外針管の管腔内に進入する内針管の下端の管壁と、外針管の管壁との間には密閉層が設けられており、
    内針管の上端は第1管路、第2管路と外針管の管腔の交叉箇所を貫通した後、密閉連結ヘッドの上部で密閉連結ヘッドと密閉連結されており、
    外針管の管壁において、密閉層の上部の位置と下部の位置には、それぞれ外針管の管腔に連通する第1貫通孔と、内針管の管腔に連通する第2貫通孔とを有する、ことを特徴とする複数岐路を有するヘッドスペース抽出針。
  2. 第1管路と第2管路の軸線は、同一軸線に位置する、ことを特徴とする請求項1に記載の複数岐路を有するヘッドスペース抽出針。
JP2017526577A 2015-12-28 2016-06-14 複数岐路を有するヘッドスペース抽出針 Active JP6346379B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201521097015.0U CN205228898U (zh) 2015-12-28 2015-12-28 多通道顶空提取针
CN201521097015.0 2015-12-28
PCT/CN2016/085695 WO2017113625A1 (zh) 2015-12-28 2016-06-14 多通道顶空提取针

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018513349A JP2018513349A (ja) 2018-05-24
JP6346379B2 true JP6346379B2 (ja) 2018-06-20

Family

ID=55903955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017526577A Active JP6346379B2 (ja) 2015-12-28 2016-06-14 複数岐路を有するヘッドスペース抽出針

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10281372B2 (ja)
JP (1) JP6346379B2 (ja)
CN (1) CN205228898U (ja)
WO (1) WO2017113625A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105606409B (zh) * 2015-12-28 2018-06-05 成都科林分析技术有限公司 多通道顶空提取针
CN205228898U (zh) * 2015-12-28 2016-05-11 成都科林分析技术有限公司 多通道顶空提取针
CN107702949A (zh) * 2017-08-15 2018-02-16 杭州臻盛科技有限公司 顶空取样针以及取样方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1224539B (de) * 1965-02-24 1966-09-08 Rolf Huebner Dipl Ing Vorrichtung zur Entnahme von Gasproben, insbesondere fuer Untertageraeume
US4336722A (en) * 1980-11-04 1982-06-29 Candel Industries, Limited Method and apparatus for sampling waste gases
US4445390A (en) * 1982-12-02 1984-05-01 Leco Corporation Sampling tube and apparatus
JPS6040951A (ja) * 1983-08-15 1985-03-04 Yokogawa Hokushin Electric Corp サンプリング装置
JPH0395947U (ja) * 1990-01-22 1991-09-30
GB9007356D0 (en) 1990-04-02 1990-05-30 Pawliszyn Janusz B Micro solid phase extraction with fused silica optical fibres
JP2579247B2 (ja) * 1990-12-14 1997-02-05 株式会社フジタ 模型内空気吸引装置
US5496741A (en) * 1994-04-14 1996-03-05 University Of Waterloo Device and process for increasing analyte concentration in a sorbent
US5844148A (en) * 1997-07-30 1998-12-01 Pittway Corporation Detector with adjustable sampling tubes
US6164144A (en) * 1997-12-18 2000-12-26 Varian, Inc. Method and device for solid phase microextraction
US7479390B2 (en) * 2001-11-26 2009-01-20 Pawliszyn Janusz B Device and method for micro sorbent extraction and desorption
US7674631B2 (en) 2002-08-28 2010-03-09 Pawliszyn Janusz B Method and device for solid phase microextraction and desorption
WO2004092711A1 (en) * 2003-04-14 2004-10-28 Perkinelmer Las, Inc. System and method for extracting headspace vapor
US8205512B1 (en) * 2007-08-16 2012-06-26 Airogistic, L.L.P Systems and methods for collection and detection of particulates in the air
DE202010000391U1 (de) * 2010-03-16 2010-06-24 meta Meßtechnische Systeme GmbH Vorrichtung zur Einstellung vorgegebener Verdünnungsraten zur Messung von Gerüchen mittels der dynamischen Olfaktometrie
US20120160038A1 (en) * 2010-12-22 2012-06-28 Agilent Technologies, Inc. Large-area solid phase extraction apparatus and methods
US9322750B2 (en) * 2012-03-09 2016-04-26 Torion Technologies, Inc. Needle trap for use with a gas chromatograph-mass spectrometer for field sampling and analysis
EP2693188B1 (de) * 2012-07-30 2017-03-08 CTC Analytics AG Festphasenmikroextraktion
CN202735140U (zh) * 2012-08-09 2013-02-13 济南兰光机电技术有限公司 气体取样装置
CN203164023U (zh) * 2013-04-02 2013-08-28 宣达实业集团有限公司 一种在线取样阀及用于该取样阀的针孔注射器
KR20180029034A (ko) * 2015-07-16 2018-03-19 가부시키가이샤 미쯔비시 케미컬 애널리테크 질소의 분석 방법 및 질소 분석 장치
US10514365B2 (en) * 2015-09-24 2019-12-24 Alireza Ghiasvand Cooling-assisted inside needle capillary adsorption trap device for analyzing complex solid samples using nano-sorbent
CN105606409B (zh) * 2015-12-28 2018-06-05 成都科林分析技术有限公司 多通道顶空提取针
CN205228898U (zh) * 2015-12-28 2016-05-11 成都科林分析技术有限公司 多通道顶空提取针
US10100702B2 (en) * 2016-07-19 2018-10-16 Ford Global Technologies, Llc Method and system for exhaust particulate matter sensing

Also Published As

Publication number Publication date
CN205228898U (zh) 2016-05-11
US10281372B2 (en) 2019-05-07
US20180003596A1 (en) 2018-01-04
WO2017113625A1 (zh) 2017-07-06
JP2018513349A (ja) 2018-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6346379B2 (ja) 複数岐路を有するヘッドスペース抽出針
JP6208440B2 (ja) 気泡低減装置、クロマトグラフィ装置、気泡低減方法、及び気泡低減プログラム
CN107350989A (zh) 一种真空吸附工作台及真空吸附装置
CN203664989U (zh) 球阀定位焊接和密封性检测两用装置
CN104854230A (zh) 癌细胞分离装置及癌细胞分离方法
CN106770848B (zh) 一种液相色谱自动进样器及其进样口自动校正方法
CN203385745U (zh) 一种用于全自动检测分析仪的取样机械臂
CN105606409B (zh) 多通道顶空提取针
CN101782478B (zh) 一种热室取样装置
CN105773258A (zh) 一种具有真空吸盘数控车床
CN103743530A (zh) 蒸发器组件检漏装置
CN210427480U (zh) 环境空气中挥发性有机污染物在线监测系统
CN204613225U (zh) 自动加样器
CN203899186U (zh) 一种负压蒸发和吹扫一体化的浓缩装置
CN205506772U (zh) 一种用于全自动固相萃取仪的柱插杆密封系统
CN107174679A (zh) 一种气液分离引流装置
CN206811901U (zh) 一种开料机用双层真空吸附加工台
JP6284312B2 (ja) 試料導入方法および試料導入装置
CN206300961U (zh) 一种双针四通自动进样器
CN206258287U (zh) 一种食品检测设备
CN206689143U (zh) 除尘装置
CN105651553A (zh) 混合澄清槽的取样装置
CN206573363U (zh) 防漏液自动液基薄层细胞制片机
CN216798793U (zh) 一种大体积进样固相萃取装置
CN104132834A (zh) 一种双功能全自动细胞沉降制片机及其制片方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6346379

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250