JP6344368B2 - ジョブ処理システム、ジョブ処理装置、プログラム - Google Patents

ジョブ処理システム、ジョブ処理装置、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6344368B2
JP6344368B2 JP2015232278A JP2015232278A JP6344368B2 JP 6344368 B2 JP6344368 B2 JP 6344368B2 JP 2015232278 A JP2015232278 A JP 2015232278A JP 2015232278 A JP2015232278 A JP 2015232278A JP 6344368 B2 JP6344368 B2 JP 6344368B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
terminal
setting
received
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015232278A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017098902A (ja
Inventor
亮 成
亮 成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2015232278A priority Critical patent/JP6344368B2/ja
Priority to US15/354,184 priority patent/US9876933B2/en
Publication of JP2017098902A publication Critical patent/JP2017098902A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6344368B2 publication Critical patent/JP6344368B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • H04N1/32507Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of input devices
    • H04N1/32512Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of input devices of different type, e.g. internal and external devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1231Device related settings, e.g. IP address, Name, Identification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1255Settings incompatibility, e.g. constraints, user requirements vs. device capabilities
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1268Job submission, e.g. submitting print job order or request not the print data itself
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1292Mobile client, e.g. wireless printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00763Action taken as a result of detection
    • H04N1/00774Adjusting or controlling
    • H04N1/00779Adjusting settings, e.g. mode, feeding rate or type of paper
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00962Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
    • H04N1/00973Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software from a remote device, e.g. receiving via the internet instructions input to a computer terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0074Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus
    • H04N2201/0075Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus by a user operated remote control device, e.g. receiving instructions from a user via a computer terminal or mobile telephone handset
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3223Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of type information, e.g. reception or copy job

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、ジョブ処理装置に投入するジョブの設定の操作を外部の端末で受け付けるジョブ処理システム、ジョブ処理装置およびそのプログラムに関する。
コピー、印刷等のジョブを実行する画像形成装置や複合機などのジョブ処理装置の中には、ジョブの投入を、ジョブ処理装置の本体とは別のリモート操作パネルや携帯型の端末を使用して遠隔から行うことができるものがある。
特開2015−136812号公報
端末から本体にジョブを投入する方式としては、以下の第1方式と第2方式が考えられる。
第1方式では、操作画面のデータを本体から端末に送信する。これを受信した端末が該操作画面を表示してユーザから該操作画面に対する操作を受け付ける。そして何らかの操作を受けたら、その操作を受けた該操作画面上の位置を示す位置情報を本体に送信する。端末から位置情報を受信した本体は、端末に先ほど送信した操作画面の情報と端末から受信した位置情報とに基づいてユーザから受けた操作の内容を認識する。
第2方式では、端末がジョブの投入を受けるための操作画面を独自に表示する。そして、その操作画面に対する操作を受けると、端末がその操作の内容を認識し、それに対応するジョブの設定情報を作成して本体に送信する。たとえば、ジョブの投入の操作が完了したとき、それまでに受けたすべての操作の内容を反映したジョブの設定情報を作成し、これを本体に送信する。
上記特許文献1には、本体に着脱可能な操作パネルを有する画像形成装置において、各操作パネルにIDを付与しておき、操作パネルから本体にジョブを投入する際に、ジョブとその操作パネルのIDとを本体に送信し、一のIDの操作パネルから投入されたジョブに対する中断や中止を、それと同じIDを有する操作パネルからのみ許可する技術、および、特権を与えた操作パネルからはIDが一致しない場合でも中断・中止を行えるようにする技術が開示されている。
第1方式を使用して端末からジョブを投入する場合、ユーザ操作を受けて操作画面が変化したり遷移したりする毎に、本体から端末に操作画面のデータを送信しなければならない。また、端末で操作を受ける毎に、その操作の位置情報が本体に送信される。このように第1方式ではデータが頻繁に無線通信によって伝送されるので、通信障害の影響を受けやすい。
また、第1方式、第2方式のいずれであっても、ジョブの投入の操作の途中で端末が電池切れするといったこともある。
このような障害等によって、ジョブの投入の操作を途中で中断・中止すると、それまでに行った操作がすべて破棄されてしまい、特に、複雑な設定を行っていた場合には多大な労力が無駄になる。
そこで、一の端末で途中まで行ったジョブの投入の操作を別の端末で継承して操作を続けることができれば便利になるが、従来は、同一方式での継承しかできなかった。
たとえば、第1方式の端末を使用したジョブの投入の操作の途中で通信障害が発生して、この操作を別の端末で継承する場合に、継承先の端末が同じ第1方式であれば、同じような通信障害が発生して、うまく継承できない可能性が高い。また、第2方式の端末を使用したジョブの投入の操作の途中で障害が発生した場合に、使用可能な別の端末が第1方式の端末しかないといった場合もある。そのため、同一方式間で操作を継承できるだけでは不便が生じる。
本発明は、上記の問題を解決しようとするものであり、リモート端末からのジョブの投入の操作を、異なる方式の端末間で継承することのできるジョブ処理システム、ジョブ処理装置およびそのプログラムを提供することを目的としている。
かかる目的を達成するための本発明の要旨とするところは、次の各項の発明に存する。
[1]投入されたジョブを実行するジョブ処理装置と、前記ジョブ処理装置に投入するジョブを設定する操作をユーザから受ける複数の端末を含むジョブ処理システムであって、
前記ジョブ処理装置は、
操作画面のデータを端末に送信して前記操作画面を表示させ、前記操作画面に対してユーザから受けた操作の前記操作画面上の位置を示す位置情報を前記端末から受信し、該受信した位置情報と前記操作画面の情報に基づいて前記端末にてユーザから受けた操作の内容を認識する第1方式で前記端末がユーザから設定の操作を受けたジョブの設定内容を示す設定情報を取得する機能、および、ユーザから受けたジョブの設定の操作に対応するジョブの設定内容を端末が認識し、該認識したジョブの設定内容を示す設定情報を前記端末が前記ジョブ処理装置に送信する第2方式で端末がユーザから設定の操作を受けたジョブの設定内容を示す設定情報を取得する機能を有するリモート操作受付部と、
前記リモート操作受付部が端末から取得したジョブの設定情報を保存する保存部と、
前記第1方式と前記第2方式のいずれか一方の方式を使用して一の端末で受け付け途中の第1ジョブの設定の操作を、他方の方式を使用する他の端末で継承するか否かを判断する継承判断部と、
前記継承判断部が前記一の端末で受け付け途中の前記第1ジョブの投入の操作を前記他の方式を使用する他の端末で継承すると判断した場合に、前記保存部に保存されている前記一の端末から取得した前記第1ジョブの設定情報と、前記他の方式を使用する他の端末がユーザから受けたジョブの設定の操作に対応するジョブの設定情報とを合成する合成部と、
を有し、
前記合成部で合成された設定情報に基づいて前記第1ジョブの投入を受け
前記合成部は、前記保存部に保存されている前記一の端末から取得した前記第1ジョブの設定情報と、前記他の方式を使用する他の端末がユーザから受けたジョブの設定の操作に対応するジョブの設定情報とを合成するにあたって、これらが矛盾する場合は、所定の規則に従ってその矛盾を解消させて、前記保存部に保存されている前記一の端末から取得した前記第1ジョブの設定情報と、前記他の方式を使用する他の端末がユーザから受けたジョブの設定の操作に対応するジョブの設定情報とを合成する
ことを特徴とするジョブ処理システム。
上記発明または下記[]、[13]に記載の発明では、第1方式の端末で受け付け途中の操作を第2方式の端末で継承したり、第2方式の端末で受け付け途中の操作を第1方式の端末で継承したりすることができる。また一の端末で途中まで操作して設定したジョブの設定情報と、他の端末で引き継いで設定を受けたジョブの設定情報とが矛盾する場合は、その矛盾を解消させて、ジョブの設定情報が合成される。
]前記継承判断部は、ユーザから所定の切り替え指示を受けた場合に、前記一の端末で受け付け途中の前記第1ジョブの設定の操作を前記他の方式を使用する他の端末で継承すると判断する
ことを特徴とする[1]に記載のジョブ処理システム。
上記発明または下記[]、[14]に記載の発明では、ユーザからの指示に基づいて操作を継承する。
]前記継承判断部は、前記第1ジョブと同じジョブに係る設定情報を前記他の端末から受けた場合に、前記一の端末で受け付け途中の前記第1ジョブの設定の操作を前記他の端末で継承すると判断する
ことを特徴とする[1]に記載のジョブ処理システム。
上記発明または下記[]、[15]に記載の発明では、同一ジョブの場合に操作を継承する。
]前記継承判断部は、前記一の端末で前記第1ジョブの設定の操作を行っていたユーザと同じユーザが前記他の端末でジョブの設定の操作を行った場合に、前記一の端末で受け付け途中の前記第1ジョブの設定の操作を前記他の端末で継承すると判断する
ことを特徴とする[1]に記載のジョブ処理システム。
上記発明または下記[10]、[16]に記載の発明では、同一ユーザの場合に操作を継承する。
投入されたジョブを実行するジョブ処理装置と、前記ジョブ処理装置に投入するジョブを設定する操作をユーザから受ける複数の端末を含むジョブ処理システムであって、
前記ジョブ処理装置は、
操作画面のデータを端末に送信して前記操作画面を表示させ、前記操作画面に対してユーザから受けた操作の前記操作画面上の位置を示す位置情報を前記端末から受信し、該受信した位置情報と前記操作画面の情報に基づいて前記端末にてユーザから受けた操作の内容を認識する第1方式で前記端末がユーザから設定の操作を受けたジョブの設定内容を示す設定情報を取得する機能、および、ユーザから受けたジョブの設定の操作に対応するジョブの設定内容を端末が認識し、該認識したジョブの設定内容を示す設定情報を前記端末が前記ジョブ処理装置に送信する第2方式で端末がユーザから設定の操作を受けたジョブの設定内容を示す設定情報を取得する機能を有するリモート操作受付部と、
前記リモート操作受付部が端末から取得したジョブの設定情報を保存する保存部と、
前記第1方式と前記第2方式のいずれか一方の方式を使用して一の端末で受け付け途中の第1ジョブの設定の操作を、他方の方式を使用する他の端末で継承するか否かを判断する継承判断部と、
を有し
前記第2方式を使用する一の端末は、自端末で第1ジョブの設定の操作の受け付け中に該設定の操作の受け付けを継続できない障害を検出した場合、それまでに受け付けたジョブの設定の操作に対応する第1ジョブの設定情報を作成して前記ジョブ処理装置に送信し、
前記ジョブ処理装置は、前記第1ジョブの設定の操作を前記第1方式を使用する他の端末で継承すると判断した場合、前記第2方式を使用する前記一の端末から受信して前記保存部に保存している前記第1ジョブの設定情報を反映した操作画面を作成して前記第1方式を使用する他の端末に送信し、前記第1ジョブの設定の操作の続きを前記他の端末で受ける
ことを特徴とするジョブ処理システム。
上記発明または下記[11]、[17]に記載の発明では、第2方式の端末は、自端末で操作を継続できない障害を検出した場合に、それまで受けた操作の内容に対応する設定情報を作成してジョブ処理装置に送信する。ジョブ処理装置は、第2端末から受信した設定情報に基づいて、第2端末で受けた操作の内容を反映した操作画面を作成し、これを初期画面として第1方式の端末で続きの操作を受け付ける。
]前記保存部は、一の端末から取得したジョブの設定情報を、前記一の端末もしくはその使用者の識別情報に対応付けて保存し、
前記保存部に前記識別情報毎に保存されている設定情報の中から、継承対象の設定情報が選択される
ことを特徴とする[1]乃至[]のいずれか1つに記載のジョブ処理システム。
上記発明または下記[12]、[18]に記載の発明では、操作の継承は、ユーザ別あるいは端末別に管理される。
]端末からジョブの投入を受けて該ジョブを実行するジョブ処理装置であって、
操作画面のデータを端末に送信して前記操作画面を表示させ、前記操作画面に対してユーザから受けた操作の前記操作画面上の位置を示す位置情報を前記端末から受信し、該受信した位置情報と前記操作画面の情報に基づいて前記端末にてユーザから受けた操作の内容を認識する第1方式で前記端末がユーザから設定の操作を受けたジョブの設定内容を示す設定情報を取得する機能、および、ユーザから受けたジョブの設定の操作に対応するジョブの設定内容を端末が認識し、該認識したジョブの設定内容を示す設定情報を前記端末が前記ジョブ処理装置に送信する第2方式で端末がユーザから設定の操作を受けたジョブの設定内容を示す設定情報を取得する機能を有するリモート操作受付部と、
前記リモート操作受付部が端末から取得したジョブの設定情報を保存する保存部と、
前記第1方式と前記第2方式のいずれか一方の方式を使用して一の端末で受け付け途中の第1ジョブの設定の操作を、他方の方式を使用する他の端末で継承するか否かを判断する継承判断部と、
前記継承判断部が前記一の端末で受け付け途中の前記第1ジョブの投入の操作を前記他の方式を使用する他の端末で継承すると判断した場合に、前記保存部に保存されている前記一の端末から取得した前記第1ジョブの設定情報と、前記他の方式を使用する他の端末がユーザから受けたジョブの設定の操作に対応するジョブの設定情報とを合成する合成部と、
を有し、
前記合成部で合成された設定情報に基づいて前記第1ジョブの投入を受け
前記合成部は、前記保存部に保存されている前記一の端末から取得した前記第1ジョブの設定情報と、前記他の方式を使用する他の端末がユーザから受けたジョブの設定の操作に対応するジョブの設定情報とを合成するにあたって、これらが矛盾する場合は、所定の規則に従ってその矛盾を解消させて、前記保存部に保存されている前記一の端末から取得した前記第1ジョブの設定情報と、前記他の方式を使用する他の端末がユーザから受けたジョブの設定の操作に対応するジョブの設定情報とを合成する
ことを特徴とするジョブ処理装置。
]前記継承判断部は、ユーザから所定の切り替え指示を受けた場合に、前記一の端末で受け付け途中の前記第1ジョブの設定の操作を前記他の方式を使用する他の端末で継承すると判断する
ことを特徴とする[7]に記載のジョブ処理装置。
]前記継承判断部は、前記第1ジョブと同じジョブに係る設定情報を前記他の端末から受けた場合に、前記一の端末で受け付け途中の前記第1ジョブの設定の操作を前記他の端末で継承すると判断する
ことを特徴とする[7]に記載のジョブ処理装置。
10]前記継承判断部は、前記一の端末で前記第1ジョブの設定の操作を行っていたユーザと同じユーザが前記他の端末でジョブの設定の操作を行った場合に、前記一の端末で受け付け途中の前記第1ジョブの設定の操作を前記他の端末で継承すると判断する
ことを特徴とする[7]に記載のジョブ処理装置。
11端末からジョブの投入を受けて該ジョブを実行するジョブ処理装置であって、
操作画面のデータを端末に送信して前記操作画面を表示させ、前記操作画面に対してユーザから受けた操作の前記操作画面上の位置を示す位置情報を前記端末から受信し、該受信した位置情報と前記操作画面の情報に基づいて前記端末にてユーザから受けた操作の内容を認識する第1方式で前記端末がユーザから設定の操作を受けたジョブの設定内容を示す設定情報を取得する機能、および、ユーザから受けたジョブの設定の操作に対応するジョブの設定内容を端末が認識し、該認識したジョブの設定内容を示す設定情報を前記端末が前記ジョブ処理装置に送信する第2方式で端末がユーザから設定の操作を受けたジョブの設定内容を示す設定情報を取得する機能を有するリモート操作受付部と、
前記リモート操作受付部が端末から取得したジョブの設定情報を保存する保存部と、
前記第1方式と前記第2方式のいずれか一方の方式を使用して一の端末で受け付け途中の第1ジョブの設定の操作を、他方の方式を使用する他の端末で継承するか否かを判断する継承判断部と、
を有し、
前記第2方式を使用する一の端末は、自端末で第1ジョブの設定の操作の受け付け中に該設定の操作の受け付けを継続できない障害を検出した場合、それまでに受け付けたジョブの設定の操作に対応する第1ジョブの設定情報を作成してジョブ処理装置に送信するものであり、
前記継承判断部が前記第1ジョブの設定の操作を前記第1方式を使用する他の端末で継承すると判断した場合、前記第2方式を使用する前記一の端末から受信して前記保存部に保存している前記第1ジョブの設定情報を反映した操作画面を作成して前記第1方式を使用する他の端末に送信し、前記第1ジョブの設定の操作の続きを前記他の端末で受ける
ことを特徴とするジョブ処理装置。
12]前記保存部は、一の端末から取得したジョブの設定情報を、前記一の端末もしくはその使用者の識別情報に対応付けて保存し、
前記保存部に前記識別情報毎に保存されている設定情報の中から、継承対象の設定情報が選択される
ことを特徴とする[]乃至[11]のいずれか1つに記載のジョブ処理装置。
13]端末からジョブの投入を受けて該ジョブを実行するジョブ処理装置で実行されるプログラムであって、
操作画面のデータを端末に送信して前記操作画面を表示させ、前記操作画面に対してユーザから受けた操作の前記操作画面上の位置を示す位置情報を前記端末から受信し、該受信した位置情報と前記操作画面の情報に基づいて前記端末にてユーザから受けた操作の内容を認識する第1方式で前記端末がユーザから設定の操作を受けたジョブの設定内容を示す設定情報を取得する処理、および、ユーザから受けたジョブの設定の操作に対応するジョブの設定内容を端末が認識し、該認識したジョブの設定内容を示す設定情報を前記端末が前記ジョブ処理装置に送信する第2方式で端末がユーザから設定の操作を受けたジョブの設定内容を示す設定情報を取得する処理を行うリモート操作受付ステップと、
前記リモート操作受付ステップで端末から取得したジョブの設定情報を保存部に保存する保存ステップと、
前記第1方式と前記第2方式のいずれか一方の方式を使用して一の端末で受け付け途中の第1ジョブの設定の操作を、他方の方式を使用する他の端末で継承するか否かを判断する継承判断ステップと、
前記継承判断ステップで前記一の端末で受け付け途中の前記第1ジョブの投入の操作を前記他の方式を使用する他の端末で継承すると判断した場合に、前記保存部に保存されている前記一の端末から取得した前記第1ジョブの設定情報と、前記他の方式を使用する他の端末がユーザから受けたジョブの設定の操作に対応するジョブの設定情報とを合成する合成ステップと、
前記合成ステップで合成された設定情報に基づいて前記第1ジョブの投入を受けるステップと、
を有し、
前記合成ステップでは、前記保存部に保存されている前記一の端末から取得した前記第1ジョブの設定情報と、前記他の方式を使用する他の端末がユーザから受けたジョブの設定の操作に対応するジョブの設定情報とを合成するにあたって、これらが矛盾する場合は、所定の規則に従ってその矛盾を解消させて、前記保存部に保存されている前記一の端末から取得した前記第1ジョブの設定情報と、前記他の方式を使用する他の端末がユーザから受けたジョブの設定の操作に対応するジョブの設定情報とを合成する
ことを特徴とするプログラム。
14]前記継承判断ステップでは、ユーザから所定の切り替え指示を受けた場合に、前記一の端末で受け付け途中の前記第1ジョブの設定の操作を前記他の方式を使用する他の端末で継承すると判断する
ことを特徴とする[13]に記載のプログラム。
15]前記継承判断ステップでは、前記第1ジョブと同じジョブに係る設定情報を前記他の端末から受けた場合に、前記一の端末で受け付け途中の前記第1ジョブの設定の操作を前記他の端末で継承すると判断する
ことを特徴とする[13]に記載のプログラム。
16]前記継承判断ステップでは、前記一の端末で前記第1ジョブの設定の操作を行っていたユーザと同じユーザが前記他の端末でジョブの設定の操作を行った場合に、前記一の端末で受け付け途中の前記第1ジョブの設定の操作を前記他の端末で継承すると判断する
ことを特徴とする[13]に記載のプログラム。
17端末からジョブの投入を受けて該ジョブを実行するジョブ処理装置で実行されるプログラムであって、
操作画面のデータを端末に送信して前記操作画面を表示させ、前記操作画面に対してユーザから受けた操作の前記操作画面上の位置を示す位置情報を前記端末から受信し、該受信した位置情報と前記操作画面の情報に基づいて前記端末にてユーザから受けた操作の内容を認識する第1方式で前記端末がユーザから設定の操作を受けたジョブの設定内容を示す設定情報を取得する処理、および、ユーザから受けたジョブの設定の操作に対応するジョブの設定内容を端末が認識し、該認識したジョブの設定内容を示す設定情報を前記端末が前記ジョブ処理装置に送信する第2方式で端末がユーザから設定の操作を受けたジョブの設定内容を示す設定情報を取得する処理を行うリモート操作受付ステップと、
前記リモート操作受付ステップで端末から取得したジョブの設定情報を保存部に保存する保存ステップと、
前記第1方式と前記第2方式のいずれか一方の方式を使用して一の端末で受け付け途中の第1ジョブの設定の操作を、他方の方式を使用する他の端末で継承するか否かを判断する継承判断ステップと、
を有し、
前記第2方式を使用する一の端末は、自端末で第1ジョブの設定の操作の受け付け中に該設定の操作の受け付けを継続できない障害を検出した場合、それまでに受け付けたジョブの設定の操作に対応する第1ジョブの設定情報を作成してジョブ処理装置に送信するものであり、
前記継承判断ステップで前記第1ジョブの設定の操作を前記第1方式を使用する他の端末で継承すると判断した場合、前記第2方式を使用する前記一の端末から受信して前記保存部に保存している前記第1ジョブの設定情報を反映した操作画面を作成して前記第1方式を使用する他の端末に送信し、前記第1ジョブの設定の操作の続きを前記他の端末で受ける
ことを特徴とするプログラム。
[18]前記保存ステップでは、一の端末から取得したジョブの設定情報を、前記一の端末もしくはその使用者の識別情報に対応付けて前記保存部に保存し、
前記保存部に前記識別情報毎に保存されている設定情報の中から、継承対象の設定情報が選択されるステップを有する、
ことを特徴とする[13]乃至[17]のいずれか1つに記載のプログラム。
本発明に係るジョブ処理システム、ジョブ処理装置およびそのプログラムによれば、ジョブの投入の操作を、異なる方式の端末間で継承することができる。
本発明の実施の形態に係るジョブ処理システムの構成例を示す図である。 ジョブ処理装置(MFP)の概略構成を示すブロック図である。 リモート操作パネルの概略構成を示すブロック図である。 携帯端末の概略構成を示すブロック図である。 ジョブ選択画面を表示したリモート操作パネルを示す図である。 基本設定画面を表示したリモート操作パネルを示す図である。 設定確認画面を表示したリモート操作パネルを示す図である。 カラー設定として「ブラック」が選択された設定途中の基本設定画面を表示したリモート操作パネルを示す図である。 図8の操作内容を継承した基本設定画面が初期表示された携帯端末を示す図である。 設定確認画面を表示した携帯端末を示す図である。 操作継承機能に関してジョブ処理装置が行う処理を示す流れ図である。 第2の継承判断方法によって継承するか否かをジョブ処理装置が判断する処理を示す流れ図である。 第3の継承判断方法によって継承するか否かをジョブ処理装置が判断する処理を示す流れ図である。 第1合成方法で操作を合成する場合にジョブ処理装置が行う処理を示す流れ図である。 第1合成方法で操作を合成する場合に携帯端末が行う処理を示す流れ図である。
以下、図面に基づき本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係るジョブ処理システム5の構成例を示している。ジョブ処理システム5は、ジョブ処理装置10と、ジョブ処理装置10に投入するジョブを設定する操作をユーザから受ける複数の端末(図1では、リモート操作パネル40と携帯端末60)を含んで構成される。
ジョブ処理装置10は、原稿を光学的に読み取ってその複製画像を記録紙に印刷するコピージョブ、読み取った原稿の画像データをファイルにして保存したり外部端末へネットワークを通じて送信したりするスキャンジョブ、端末装置からネットワークを通じて受信した印刷データに係る画像を記録紙上に形成して印刷出力するプリントジョブなどの複数種類のジョブを実行する機能を備えた、所謂、複合機(MFPとも記す)である。
ジョブ処理システム5では、ジョブ処理装置10が備える操作パネル22からジョブの投入操作や各種の設定操作をユーザから受けることができるほか、ジョブ処理装置10とは別体のリモート操作パネル40や携帯端末60にてユーザからジョブの設定・投入に係る各種の操作を受け付けてジョブ処理装置10にジョブを投入することができる。
端末からジョブ処理装置10にジョブを投入する方式には、背景技術で説明した第1方式と第2方式がある。ここでは、リモート操作パネル40は第1方式を使用し、携帯端末60は第2方式を使用するものとする。
第1方式を使用するリモート操作パネル40からジョブの投入の操作を受ける場合には、操作画面のデータをジョブ処理装置10からリモート操作パネル40に送信する。これを受信したリモート操作パネル40は、該操作画面を表示し、該操作画面に対する何らかの操作をユーザから受けたら、その操作を受けた該操作画面上の位置を示す位置情報をジョブ処理装置10に送信する。該位置情報を受信したジョブ処理装置10は、リモート操作パネル40に先ほど送信した操作画面の情報とリモート操作パネル40から受信した位置情報とに基づいてユーザから受けた操作の内容を認識する。この認識した操作の内容に基づいてジョブの設定情報を生成してジョブの投入を受け付ける。
第2方式を使用する携帯端末60には、自装置をジョブ処理装置10の操作パネルとして機能させるためのアプリケーションプログラム(操作パネルアプリとする)がインストールしてあり、この操作パネルアプリを実行することで、携帯端末60は、ジョブ処理装置10の操作パネル22と同等に機能する。具体的には、携帯端末60は、操作パネルアプリが生成した操作画面を表示し、その操作画面に対する操作をユーザから受けると、その操作の内容を認識し、それに対応するジョブの設定情報を作成してジョブ処理装置10に送信する。ここでは、ジョブの投入の操作が完了した(たとえば、スタート釦の押下操作を受けた)とき、それまでに受けたすべての操作の内容を反映したジョブの設定情報を作成してジョブ処理装置10に送信する。ジョブ処理装置10は、携帯端末60から受信したジョブの設定情報でジョブの投入を受け付ける。
また、ジョブ処理システム5は、第1方式のリモート操作パネル40で受け付け途中のジョブの投入の操作を、第2方式の携帯端末60で継承して、続きの操作を受け付けたり、第2方式の携帯端末60で受け付け途中のジョブの投入の操作を、第1方式のリモート操作パネル40で継承して、続きの操作を受け付けたりする操作継承機能を備えている。
たとえば、リモート操作パネル40からジョブの投入の操作を受け付け中に通信障害が生じたような場合、これまでの操作の内容を携帯端末60が継承し、続きの操作を携帯端末60で受けてジョブの投入の操作を完了させることができる。
図2は、ジョブ処理装置(MFP)10の概略構成を示すブロック図である。ジョブ処理装置10は、当該ジョブ処理装置10の動作を統括制御するCPU(Central Processing Unit)11を有している。CPU11にはバスを通じてROM(Read Only Memory)12、RAM(Random Access Memory)13、画像読取部14、画像形成部15、画像処理部16、不揮発メモリ17、ハードディスク装置18、ネットワーク通信部19、近距離無線通信部21、操作パネル22などが接続されている。
CPU11は、OS(Operating System)プログラムをベースとし、その上で、ミドルウェアやアプリケーションプログラムなどを実行する。また、ROM12には、各種のプログラムが格納されており、これらのプログラムに従ってCPU11が各種処理を実行することでジョブ処理装置10としての各機能が実現される。
RAM13は、CPU11がプログラムに基づいて処理を実行する際に各種のデータを一時的に格納するワークメモリや画像データを格納する画像メモリなどとして使用される。
画像読取部14は、原稿を光学的に読み取って画像データを取得する機能を果たす。画像読取部14は、例えば、原稿に光を照射する光源と、その反射光を受けて原稿を幅方向に1ライン分読み取るラインイメージセンサと、ライン単位の読取位置を原稿の長さ方向に順次移動させる移動ユニットと、原稿からの反射光をラインイメージセンサに導いて結像させるレンズやミラーなどからなる光学経路と、ラインイメージセンサの出力するアナログ画像信号をデジタルの画像データに変換する変換部などを備えて構成される。
画像形成部15は、画像データに応じた画像を記録紙上に画像形成する機能を果たす。ここでは、記録紙の搬送装置と、感光体ドラムと、帯電装置と、レーザーユニットと、現像装置と、転写分離装置と、クリーニング装置と、定着装置とを有し、電子写真プロセスによって画像形成を行う、所謂、レーザープリンタとして構成されている。画像形成は他の方式でもかまわない。
画像処理部16は、画像の拡大縮小、回転などの処理のほか、印刷ジョブに含まれるファイル(印刷データ)をイメージデータに変換するラスタライズ処理、画像データの圧縮、伸張処理などを行う。
不揮発メモリ17は、電源をオフにしても記憶内容が破壊されないメモリ(フラッシュメモリ)であり、リモート操作パネル40や携帯端末60から取得したジョブの設定情報を、操作継承のために一時的に保存する保存部17aとして機能する。
ハードディスク装置18は、不揮発で大容量の記憶装置であり、各種のプログラム、受信した印刷ジョブなどが記憶される。
ネットワーク通信部19は、ネットワークを通じて他の装置との間で通信する機能を果たす。
近距離無線通信部21は、WiFi-DirectやBluetooth(登録商標)(ブルートゥース)などの通信方法によってリモート操作パネル40や携帯端末60等と無線通信する機能を果たす。
操作パネル22は、表示部23と、操作部24を備えている。表示部23は、液晶ディスプレイ(LCD…Liquid Crystal Display)などで構成され、各種の操作画面、設定画面などを表示する機能を果たす。操作部24は、テンキーやスタートボタンなどのハードキーと、表示部23の物理的画面上に設けられたタッチパネルとを備えている。タッチパネルは、表示部23の物理的画面がタッチペンや指などで接触操作された座標位置を検出する。
ジョブ処理装置10のCPU11は、プログラムを実行することで、前述した操作継承機能を果たす。詳細には、CPU11は、リモート操作受付部30、保存制御部34、継承判断部35、合成部36などの機能を果たす。
リモート操作受付部30は、リモート操作パネル40や携帯端末60などの端末からジョブの投入を受ける機能を果たす。リモート操作受付部30は第1方式部31と第2方式部32の機能を有する。第1方式部31は、第1方式により、リモート操作パネル40がユーザから受けたジョブの設定操作の内容を示す設定情報を取得する機能を果たす。第2方式部32は、第2方式により、携帯端末60がユーザから設定の操作を受けたジョブの設定内容を示す設定情報を取得する機能を果たす。第1方式部31は、リモート操作パネル40から受信した位置情報とリモート操作パネル40に送信した操作画面の情報とに基づいてリモート操作パネル40がユーザから受けた操作の内容を認識(識別)する操作識別部31aの機能を果たす。
保存制御部34は、リモート操作受付部30がリモート操作パネル40や携帯端末60から取得したジョブの設定情報(あるいは、操作の内容)を保存部17aに保存する動作を制御する。
継承判断部35は、第1方式と第2方式のいずれか一方の方式を使用して一の端末で受け付け途中のジョブの設定の操作を、他方の方式を使用する他の端末で継承するか否かを判断する。
合成部36は、継承判断部35が一の端末で受け付け途中のジョブの投入の操作を他の方式を使用する他の端末で継承すると判断した場合に、保存部17aに保存されている該一の端末から取得したジョブの設定情報と、他の方式を使用する他の端末がユーザから受けたジョブの設定の操作に対応するジョブの設定情報とを合成する機能を果たす。
ジョブ処理装置10は、合成部36で合成された設定情報に基づいてジョブの投入を受け付ける。
図3は、リモート操作パネル40の概略構成を示すブロック図である。リモート操作パネル40は、自端末40の動作を統括的に制御するCPU41を有している。CPU41にはバスを通じてROM42、RAM43、不揮発メモリ44、操作部45、表示部46、通信部47、ユーザ認証部48などが接続されている。
ROM42には、プログラムが格納されており、該プログラムに従ってCPU41が処理を実行することでリモート操作パネル40としての機能が実現される。
RAM43は、CPU41がプログラムに基づいて処理を実行する際に各種のデータを一時的に格納するワークメモリとして使用される。
不揮発メモリ44は、電源をオフにしても記憶内容が破壊されないメモリ(フラッシュメモリ)であり、各種の固定データ、端末設定情報などが保存される。
表示部46は、液晶ディスプレイなどで構成され、ジョブ処理装置10から受信した操作画面のデータに対応する操作画面等が表示される。操作部45は、テンキーやスタート釦などのハードキーと、表示部46の物理的画面上に設けられたタッチパネルなどで構成される。タッチパネルの機能により、ユーザが表示部46の画面上にタッチした位置が検出され、その位置情報(たとえば、画面の特定の位置を基点とする座標情報)が取得される。
通信部47は、ネットワークや近距離無線通信によりジョブ処理装置10やその他の外部装置との間で通信する機能を果たす。
ユーザ認証部48は、リモート操作パネル40を使用するユーザの認証を行う。認証方法は、IDカードの認識、パスワードとIDの入力・照合など、任意でよい。
リモート操作パネル40のCPU41は、プログラムを実行することで、第1方式に対応した端末としての機能を果たす。詳細には、CPU41は、操作画面表示制御部51、操作検出部52、操作位置情報送信制御部53などの機能を果たす。
操作画面表示制御部51は、ジョブ処理装置10から受信した操作画面のデータに対応する操作画面を表示部46に表示する制御を行う。操作検出部52は、表示部46に表示中の操作画面に対してユーザが行った操作の位置(位置情報)を検出する。操作位置情報送信制御部53は、操作検出部52が検出した位置情報を逐次、ジョブ処理装置10に送信する制御を行う。
なお、リモート操作パネル40は、テンキーなどのハードキーが操作された場合、操作されたキーの情報をジョブ処理装置10に送信する。
図4は、携帯端末60の概略構成を示すブロック図である。携帯端末60は、自端末60の動作を統括的に制御するCPU61を有している。CPU61にはバスを通じてROM62、RAM63、不揮発メモリ64、操作部65、表示部66、通信部67、ユーザ認証部68などが接続されている。
CPU61はROM62や不揮発メモリ64に格納されているプログラムや前述の操作パネルアプリに従って携帯端末60の動作を制御する。RAM63はCPU61がプログラムを実行する際に各種のデータを一時的に格納するワークメモリなどとして使用される。不揮発メモリ64は電源をオフにしても記憶内容が破壊されないメモリ(フラッシュメモリ)であり、各種の設定情報や操作パネルアプリ等が記憶される。
表示部66は液晶ディスプレイなどで構成される。操作パネルアプリが生成した操作画面等が表示される。操作部65は、少数のハードキー、表示部66の物理的画面上に設けられたタッチパネルなどで構成される。
通信部67は、は、ネットワークや近距離無線通信によりジョブ処理装置10やその他の外部装置との間で通信する機能を果たす。
ユーザ認証部68は、携帯端末60を使用するユーザの認証を行う。認証方法は、指紋認証、パスワードとIDの入力・照合など任意でよい。
操作パネルアプリを実行することでCPU61は、操作画面表示制御部71、操作検出部72、操作識別部73、設定情報送信制御部74、中断部75などの機能を果たす。
操作画面表示制御部71は、ジョブ処理装置10にジョブを投入するための各種の操作画面の表示および表示内容の変更、画面遷移などを制御する。操作検出部72は、表示部66に表示中の操作画面に対してユーザが行った操作の位置(位置情報)を検出する。
操作識別部73は、表示中の操作画面と操作検出部72が検出した位置情報とから該操作画面でユーザから受けた操作の内容を認識(識別)する。設定情報送信制御部74は、操作検出部72が認識した操作の内容に基づいてジョブの設定情報を生成して、ジョブ処理装置10に対して送信する制御を行う。
中断部75は、操作の受け付けを継続できない障害の発生(たとえば、電池切れ等)を検出した場合に、操作を中断し、他の端末に操作を継承させるための制御を行う。ここでは、障害の発生を検出した場合に、それまでに受けた操作の内容に対応する設定情報を作成してジョブ処理装置10に継承指示と共に送信して、ジョブ処理装置10に他の端末を使用した操作の継承を行わせる機能を果たす。
次に、リモート操作パネル40からジョブ処理装置10にジョブを投入する例を示す。
ジョブ処理装置10は、リモート操作パネル40からジョブの設定、投入の操作を受ける場合、最初に、ジョブの選択を受ける操作画面のデータをリモート操作パネル40に送信して図5に示すようなジョブ選択画面80を表示させる。ジョブ選択画面80には、コピー、プリント、スキャン/FAXなどジョブの種類を選択するための選択釦が配置されている。ジョブ選択画面80においてユーザは投入するジョブの種類を選択する。ここでは、コピーの選択釦81が操作されたものとする。
リモート操作パネル40は、選択の操作を受けたら、表示部46の画面(ジョブ選択画面80)上でのその操作の位置を示す位置情報を生成してジョブ処理装置10に送信する。ジョブ処理装置10は、ジョブ選択画面80における各選択釦の配置情報とリモート操作パネル40から受信した位置情報から、コピーの選択釦81が操作されたと認識し、ジョブの設定情報のうちのジョブ種の設定項目に「コピー」を設定する。そして、コピーに関する詳細な設定を受けるための操作画面(図6の基本設定画面83)のデータをリモート操作パネル40に送信する。
リモート操作パネル40は、ジョブ処理装置10から受信した操作画面のデータに基づいて基本設定画面83を表示する。図6は、基本設定画面83が表示されたリモート操作パネル40を示している。
基本設定画面83で何らかの操作を受けると、表示部46の画面(基本設定画面83)上の操作された位置を示す位置情報がリモート操作パネル40からジョブ処理装置10に送信され、ジョブ処理装置10は、表示中の操作画面とリモート操作パネル40から受信した位置情報とから操作の内容を認識し、対応する設定項目の設定情報を作成する。
ジョブの投入に係る設定が完了したら、ジョブ処理装置10は、図7に示すような、設定確認画面85のデータをリモート操作パネル40に送信して表示させる。ユーザはリモート操作パネル40の表示部46に表示された設定確認画面85を見て、ジョブの設定内容を確認し、それでよければ、ジョブの実行開始ボタン、たとえば、ハードキーであるスタート釦49を押下する。リモート操作パネル40は、スタート釦49が押下された情報をジョブ処理装置10に送信し、これを受けたジョブ処理装置10は、これまで作成した設定情報の内容でジョブの投入を受け付ける。
次に、リモート操作パネル40で途中まで行ったジョブの投入の操作を携帯端末60で継承する場合について説明する。
ここでは、リモート操作パネル40において、コピージョブが選択され、さらに図8に示すように、基本設定画面83に遷移し、該基本設定画面83においてユーザから、カラー設定の項目に関して「ブラック」の選択釦86の操作を受けているものとする。
その後、通信障害が発生して、リモート操作パネル40で行っていたジョブの投入の操作を、携帯端末60で継承すると、図9に示すように、携帯端末60には、カラー設定として「ブラック」が選択された状態の基本設定画面83が初期表示される。その後、ユーザは携帯端末60を用いて、ジョブの投入の操作の続きを行う。
ジョブの投入に係る設定が完了したら、携帯端末60は、図10に示すような、設定確認画面85を表示し、ユーザからOK釦87の操作を受けると、承継した設定情報およびそれまでに受けた操作の内容を全て反省させたジョブの設定情報を作成してジョブ処理装置10に送信する。これを受けたジョブ処理装置10は、受信した設定情報の内容でジョブの投入を受け付ける。
次に、ジョブの投入の操作を継承するか否かの判断について説明する。
ジョブ処理装置10の継承判断部35は、以下のような基準でジョブの投入の操作を承継するか否かを判断する。
<第1の継承判断方法>
ユーザから所定の切り替え指示を受けた場合に、一の端末で受け付け途中のジョブの設定の操作を他の方式を使用する他の端末で継承すると判断する。たとえば、ジョブ処理装置10は、リモート操作パネル40でジョブの投入の操作の受け付け中に、携帯端末60からジョブ継承の指示を受けたら、受け付け中のジョブのリストを携帯端末60に送信して表示させ、そのリストの中から選択されたジョブを携帯端末60に継承させる。あるいは、リモート操作パネル40で受け付け中のジョブに識別番号を付与してそれをリモート操作パネル40のユーザに通知し、同じ識別番号を指定して携帯端末60からジョブの継承要求があった場合に、そのジョブを携帯端末60に継承させる。
<第2の継承判断方法>
一の端末から受け付け中のジョブと同じジョブに係る設定情報を他の端末から受けた場合に、一の端末で受け付け途中のジョブの設定の操作を該他の端末で継承すると判断する。同じジョブとは、たとえば、ジョブの識別番号などが一致するジョブのほか、ジョブ種が同一のジョブとしてもよい。また、印刷ジョブの場合、印刷対象のファイルが同じであれば同じジョブとしてもよい。
<第3の継承判断方法>
一の端末でジョブの設定の操作を行っていたユーザと同じユーザが他の端末からジョブの設定の操作を行った場合に、一の端末で受け付け途中のジョブの設定の操作を該他の端末で継承すると判断する。すなわち、ジョブの同一性を見ることなく、単に、ジョブの投入の操作を行っているユーザが同一であれば、ジョブを継承すると判断する。
なお、いずれの継承判断方法においても、一の端末でジョブの設定の操作を最後に受けた時点から所定の時間が経過する前に継承の条件が成立した場合にのみ、操作を継承すると判断することが望ましい。また、第1〜第3の継承判断方法のうちの任意の複数を組み合わせて継承するか否かを判断してもよい。
次に、ジョブの設定情報の合成について説明する。
リモート操作パネル40で途中まで行われた操作を携帯端末60で継承する場合は、たとえば、以下の第1合成方法、または、第2合成方法によって設定情報を合成する。
<第1合成方法>
ジョブ処理装置10は、リモート操作パネル40から送信されて来る位置情報に基づいて操作の内容を認識し、その認識した操作の内容、あるいは、該操作の内容に対応する設定情報を保存部17aに保存する。そして、リモート操作パネル40の操作を携帯端末60に継承させると判断したら、それまでに保存部17aに保存されている操作の内容に対応する設定情報、あるいは保存されているジョブの設定情報を、第2方式を使用する携帯端末60が認識可能な所定のフォーマットのデータに変換し、該データと合成指示を携帯端末60に送信する。
該データと合成指示を受けた携帯端末60は、該データが示す設定情報を反映した操作画面を作成し表示し、ジョブの設定の操作の続きをユーザから受け付ける。リモート操作パネル40で受けた操作の内容を反映した操作画面が初期表示されるので、リモート操作パネル40で受けていた操作の内容が携帯端末60に引き継がれ、その後の操作と合成される。
ユーザからのジョブの設定の操作が完了したら、携帯端末60は、すべての設定の操作が反映されたジョブの設定情報を作成してジョブ処理装置10に送信する。ジョブ処理装置10は携帯端末60から受信したジョブの設定情報が示す内容でジョブの投入を受け付ける。
<第2合成方法>
ジョブ処理装置10は、リモート操作パネル40から送信されて来る位置情報に基づいて操作の内容を認識し、その認識した操作の内容、あるいは、該操作の内容に対応する設定情報を保存部17aに保存する。そして、その後に、携帯端末60から受けたジョブの設定情報と保存部17aに保存されている設定情報をマージしてジョブの投入を受け付ける。このマージにおいて設定相互間に矛盾が生じた場合は、所定の規則に従ってその矛盾を解消させて、マージする。
たとえば、タイムスタンプに基づいて、後から設定された設置値を優先する、あるいは、デフォルトの設定とユーザ操作を受けて設定された設定とが矛盾する場合は、ユーザ操作による設定を優先する、といった規則で矛盾を解消する。
なお、一の端末から取得したジョブの設定情報や操作の内容を保存部17aに保存する際に、該保存する設定情報や操作の内容に該一の端末の識別情報もしくは該一の端末の使用者の識別情報を対応付けて保存する。すなわち、ユーザ別あるいは端末別にジョブの設定情報や操作の内容を保存する。そして、どのユーザ、あるいはどの端末で受けていた操作を継承するかを選択できるようにしてもよい。たとえば、保存部17aに設定情報が保存されているユーザや端末のリストを表示し、その中から選択されたユーザあるいは端末に対応する設定情報を、継承元の端末で受けた操作に対応する設定情報として、操作の継承を行う。
図11は、操作継承機能に関してジョブ処理装置10が行う処理を示す流れ図である。第1方式を使用するリモート操作パネル40で受け付けていた操作を第2方式の携帯端末60で継承するものとする。なお、図では、リモート操作パネル40を第1端末、携帯端末60を第2端末としている。
ジョブ処理装置10は、リモート操作パネル40に操作画面のデータを送信し(ステップS101)、リモート操作パネル40から操作の位置情報を受信する(ステップS102)。そして、送信した操作画面と受信した位置情報から、リモート操作パネル40がユーザから受けた操作の内容を識別(認識)する(ステップS103)。
次に、リモート操作パネル40で受けていた操作を携帯端末60で承継するか否かを判断し(ステップS104)、承継しない場合は(ステップS104;No)、本処理を終了する。
操作を承継する場合は(ステップS104;Yes)、リモート操作パネル40からこれまで受けた操作の内容に対応する設定情報を保存部17aに保存する(ステップS105)。なお、設定情報の保存は、ステップS103で操作の内容を識別する毎に行ってもよい。
その後、携帯端末60から設定情報を受信すると(ステップS106)、保存部17aに保存されている設定情報と携帯端末60から受信した設定情報を合成して、ジョブを受け付け(ステップS107)、本処理を終了する。
図12は、前述の第2の継承判断方法によって継承するか否かをジョブ処理装置10が判断する処理を示す流れ図である。当初は、第1方式のリモート操作パネル40においてユーザからジョブの投入の操作を受けている(ステップS201)。ジョブの投入の操作が完了したか否かを判断し(ステップS202)、操作完了であれば(ステップS202;Yes)、本処理を終了する。たとえば、スタート釦49が押下された場合に、ジョブの投入の操作が完了したと判断する。
ジョブの投入の操作が未完了ならば(ステップS202;No)、携帯端末60からジョブの設定情報が受信されたか否かを調べる(ステップS203)。ここでは、ステップS201の操作を受けてから一定時間の経過前、あるいは、リモート操作パネル40との通信が途絶えた状態で携帯端末60から設定情報が受信された場合を継承の対象とする。
受信されなければ(ステップS203;No)、継承しないと判断して本処理を終了する。携帯端末60からジョブの設定情報が受信されたら(ステップS203;Yes)、該受信した設定情報が、リモート操作パネル40から投入の操作を受けていたジョブと同一ジョブに係るものか否かを判断する(ステップS204)。同一ジョブに係るものでなければ(ステップS204;No)、継承しないと判断して本処理を終了し、同一ジョブに係るものならば(ステップS204;Yes)、リモート操作パネル40で受けていたジョブの投入の操作を携帯端末60で継承すると判断して(ステップS205)、本処理を終了する。
図13は、前述の第3の継承判断方法によって継承するか否かをジョブ処理装置10が判断する処理を示す流れ図である。リモート操作パネル40でジョブの投入の操作を行っているユーザを識別する(ステップS301)。なお、リモート操作パネル40はユーザ認証部48によってユーザを認識し、その情報をジョブ処理装置10に送信する。
その後、携帯端末60から設定情報を受信しなければ(ステップS302;No)、継承しないと判断して本処理を終了する。携帯端末60から設定情報を受信したら(ステップS302;Yes)、携帯端末60のユーザがリモート操作パネル40のユーザと同一か否かを判断する(ステップS303)。同一ユーザでなければ(ステップS303;No)、継承しないと判断して本処理を終了する。同一ユーザならば(ステップS303;Yes)、継承すると判断して(ステップS304)本処理を終了する。
図14は、前述した第1合成方法で操作を合成する場合にジョブ処理装置10が行う処理を示す流れ図である。ジョブ処理装置10は、リモート操作パネル40に操作画面のデータを送信して表示させ(ステップS401)、その後、リモート操作パネル40から送信されて来る位置情報を受信したら(ステップS402)、操作画面と位置情報とから操作の内容を識別(認識)し、その識別した操作の内容に対応する設定情報を保存部17aに保存する(ステップS403)。
その後、リモート操作パネル40の操作を携帯端末60で継承するか否かを判断し(ステップS404)、継承しないと判断した場合は(ステップS404;No)、本処理を終了する。継承すると判断したら(ステップS404;Yes)、それまでに保存部17aに保存されている設定情報を、第2方式を使用する携帯端末60が認識可能な所定のフォーマットのデータに変換し、該データと合成指示を携帯端末60に送信する(ステップS405)。
その後、携帯端末60から設定情報を受信し(ステップS406)、該受信した設定情報の内容でジョブの投入を受け付けて(ステップS407)、本処理を終了する。
図15は、前述した第1合成方法で操作を合成する場合に携帯端末60が行う処理を示す流れ図である。ジョブ処理装置10から、継承元での設定内容に対応したデータと合成指示が受信されるか否かを監視し(ステップS501)、受信されなければ(ステップS501;No)、本処理を終了する。
継承元での設定内容に対応したデータと合成指示を受信したら(ステップS501;Yes)、受信したデータが示す設定内容を反映した操作画面を作成して自端末に表示する(ステップS502)。ここでは、自端末が保持するジョブの各設定項目の設定値を登録するためのテーブルの各登録値を、デフォルト値で初期化した後、受信したデータが示す設定内容に対応して変更する。
次に、表示した操作画面を初期画面としてユーザからジョブの投入の操作の続きを受け付ける(ステップS503)。操作を受ける毎に、その操作の内容に対応して前述のテーブルの登録値を更新する。
ジョブの投入の操作が完了したら(ステップS504;Yes)、すべての操作内容を反映した設定情報を作成してジョブ処理装置10に送信して(ステップS505)、本処理を終了する。ここでは、ジョブの投入の操作が完了した時点で前述のテーブルに、すべての操作内容を反映した設定情報が作成されているので、該テーブルの全内容をジョブの設定情報としてジョブ処理装置10に送信する。
次に、携帯端末60で受けていた操作をリモート操作パネル40で継承する場合について説明する。
携帯端末60は、通常の動作では、ジョブの投入の操作が完了したとき、これまでに受けたすべての操作の内容を反映させたジョブの設定情報を作成してジョブ処理装置10に送信する。しかし、操作の途中で電池切れなどの障害が発生して操作の受け付けを継続できない事態が生じ得る。
そこで、携帯端末60は、自端末でジョブの設定の操作の受け付け中に、電池切れなどの障害の発生を検出したら、それまでに受け付けたジョブの設定の操作に対応するジョブの設定情報を作成してジョブ処理装置10に、継承指示と共に、送信する。
ジョブ処理装置10は、携帯端末60から受信した設定情報と継承指示を保存部17aに保存する。その後、携帯端末60で行われていた操作を、第1方式を使用するリモート操作パネル40で継承すると判断したら、携帯端末60から受信して保存部17aに保存してある設定情報を反映した操作画面を作成してリモート操作パネル40に送信し、ジョブの設定の操作の続きを第1方式によりリモート操作パネル40で受け付ける。
以上説明したように、本実施の形態に係るジョブ処理システム5では、第1方式のリモート操作パネル40で受け付け途中のジョブの投入の操作を、第2方式の携帯端末60で継承してジョブの投入の操作を完結させたり、第2方式の携帯端末60で受け付け途中のジョブの投入の操作を、第1方式のリモート操作パネル40で継承してジョブの投入の操作を完結させたりできるので、通信不良や電池切れなどが生じた場合にも、別の適当な端末で操作を継承して続きの操作を行って、ジョブの投入の操作を完結させることができ、利便性が向上する。
以上、本発明の実施の形態を図面によって説明してきたが、具体的な構成は実施の形態に示したものに限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれる。
第2方式は、実施の形態で例示した方式に限定されず、第1方式以外であれば任意の方式でよい。
5…ジョブ処理システム
10…ジョブ処理装置
11…CPU
12…ROM
13…RAM
14…画像読取部
15…画像形成部
16…画像処理部
17…不揮発メモリ
17a…保存部
18…ハードディスク装置
19…ネットワーク通信部
21…近距離無線通信部
22…操作パネル
23…表示部
24…操作部
30…リモート操作受付部
31…第1方式部
31a…操作識別部
32…第2方式部
34…保存制御部
35…継承判断部
36…合成部
40…リモート操作パネル
41…CPU
42…ROM
43…RAM
44…不揮発メモリ
45…操作部
46…表示部
47…通信部
48…ユーザ認証部
49…スタート釦
51…操作画面表示制御部
52…操作検出部
53…操作位置情報送信制御部
60…携帯端末
61…CPU
62…ROM
63…RAM
64…不揮発メモリ
65…操作部
66…表示部
67…通信部
68…ユーザ認証部
71…操作画面表示制御部
72…操作検出部
73…操作識別部
74…設定情報送信制御部
75…中断部
80…ジョブ選択画面
81…コピーの選択釦
83…基本設定画面
85…設定確認画面
86…「ブラック」の選択釦
87…OK釦

Claims (18)

  1. 投入されたジョブを実行するジョブ処理装置と、前記ジョブ処理装置に投入するジョブを設定する操作をユーザから受ける複数の端末を含むジョブ処理システムであって、
    前記ジョブ処理装置は、
    操作画面のデータを端末に送信して前記操作画面を表示させ、前記操作画面に対してユーザから受けた操作の前記操作画面上の位置を示す位置情報を前記端末から受信し、該受信した位置情報と前記操作画面の情報に基づいて前記端末にてユーザから受けた操作の内容を認識する第1方式で前記端末がユーザから設定の操作を受けたジョブの設定内容を示す設定情報を取得する機能、および、ユーザから受けたジョブの設定の操作に対応するジョブの設定内容を端末が認識し、該認識したジョブの設定内容を示す設定情報を前記端末が前記ジョブ処理装置に送信する第2方式で端末がユーザから設定の操作を受けたジョブの設定内容を示す設定情報を取得する機能を有するリモート操作受付部と、
    前記リモート操作受付部が端末から取得したジョブの設定情報を保存する保存部と、
    前記第1方式と前記第2方式のいずれか一方の方式を使用して一の端末で受け付け途中の第1ジョブの設定の操作を、他方の方式を使用する他の端末で継承するか否かを判断する継承判断部と、
    前記継承判断部が前記一の端末で受け付け途中の前記第1ジョブの投入の操作を前記他の方式を使用する他の端末で継承すると判断した場合に、前記保存部に保存されている前記一の端末から取得した前記第1ジョブの設定情報と、前記他の方式を使用する他の端末がユーザから受けたジョブの設定の操作に対応するジョブの設定情報とを合成する合成部と、
    を有し、
    前記合成部で合成された設定情報に基づいて前記第1ジョブの投入を受け
    前記合成部は、前記保存部に保存されている前記一の端末から取得した前記第1ジョブの設定情報と、前記他の方式を使用する他の端末がユーザから受けたジョブの設定の操作に対応するジョブの設定情報とを合成するにあたって、これらが矛盾する場合は、所定の規則に従ってその矛盾を解消させて、前記保存部に保存されている前記一の端末から取得した前記第1ジョブの設定情報と、前記他の方式を使用する他の端末がユーザから受けたジョブの設定の操作に対応するジョブの設定情報とを合成する
    ことを特徴とするジョブ処理システム。
  2. 前記継承判断部は、ユーザから所定の切り替え指示を受けた場合に、前記一の端末で受け付け途中の前記第1ジョブの設定の操作を前記他の方式を使用する他の端末で継承すると判断する
    ことを特徴とする請求項1に記載のジョブ処理システム。
  3. 前記継承判断部は、前記第1ジョブと同じジョブに係る設定情報を前記他の端末から受けた場合に、前記一の端末で受け付け途中の前記第1ジョブの設定の操作を前記他の端末で継承すると判断する
    ことを特徴とする請求項1に記載のジョブ処理システム。
  4. 前記継承判断部は、前記一の端末で前記第1ジョブの設定の操作を行っていたユーザと同じユーザが前記他の端末でジョブの設定の操作を行った場合に、前記一の端末で受け付け途中の前記第1ジョブの設定の操作を前記他の端末で継承すると判断する
    ことを特徴とする請求項1に記載のジョブ処理システム。
  5. 投入されたジョブを実行するジョブ処理装置と、前記ジョブ処理装置に投入するジョブを設定する操作をユーザから受ける複数の端末を含むジョブ処理システムであって、
    前記ジョブ処理装置は、
    操作画面のデータを端末に送信して前記操作画面を表示させ、前記操作画面に対してユーザから受けた操作の前記操作画面上の位置を示す位置情報を前記端末から受信し、該受信した位置情報と前記操作画面の情報に基づいて前記端末にてユーザから受けた操作の内容を認識する第1方式で前記端末がユーザから設定の操作を受けたジョブの設定内容を示す設定情報を取得する機能、および、ユーザから受けたジョブの設定の操作に対応するジョブの設定内容を端末が認識し、該認識したジョブの設定内容を示す設定情報を前記端末が前記ジョブ処理装置に送信する第2方式で端末がユーザから設定の操作を受けたジョブの設定内容を示す設定情報を取得する機能を有するリモート操作受付部と、
    前記リモート操作受付部が端末から取得したジョブの設定情報を保存する保存部と、
    前記第1方式と前記第2方式のいずれか一方の方式を使用して一の端末で受け付け途中の第1ジョブの設定の操作を、他方の方式を使用する他の端末で継承するか否かを判断する継承判断部と、
    を有し
    前記第2方式を使用する一の端末は、自端末で第1ジョブの設定の操作の受け付け中に該設定の操作の受け付けを継続できない障害を検出した場合、それまでに受け付けたジョブの設定の操作に対応する第1ジョブの設定情報を作成して前記ジョブ処理装置に送信し、
    前記ジョブ処理装置は、前記第1ジョブの設定の操作を前記第1方式を使用する他の端末で継承すると判断した場合、前記第2方式を使用する前記一の端末から受信して前記保存部に保存している前記第1ジョブの設定情報を反映した操作画面を作成して前記第1方式を使用する他の端末に送信し、前記第1ジョブの設定の操作の続きを前記他の端末で受ける
    ことを特徴とするジョブ処理システム。
  6. 前記保存部は、一の端末から取得したジョブの設定情報を、前記一の端末もしくはその使用者の識別情報に対応付けて保存し、
    前記保存部に前記識別情報毎に保存されている設定情報の中から、継承対象の設定情報が選択される
    ことを特徴とする請求項1乃至のいずれか1つに記載のジョブ処理システム。
  7. 端末からジョブの投入を受けて該ジョブを実行するジョブ処理装置であって、
    操作画面のデータを端末に送信して前記操作画面を表示させ、前記操作画面に対してユーザから受けた操作の前記操作画面上の位置を示す位置情報を前記端末から受信し、該受信した位置情報と前記操作画面の情報に基づいて前記端末にてユーザから受けた操作の内容を認識する第1方式で前記端末がユーザから設定の操作を受けたジョブの設定内容を示す設定情報を取得する機能、および、ユーザから受けたジョブの設定の操作に対応するジョブの設定内容を端末が認識し、該認識したジョブの設定内容を示す設定情報を前記端末が前記ジョブ処理装置に送信する第2方式で端末がユーザから設定の操作を受けたジョブの設定内容を示す設定情報を取得する機能を有するリモート操作受付部と、
    前記リモート操作受付部が端末から取得したジョブの設定情報を保存する保存部と、
    前記第1方式と前記第2方式のいずれか一方の方式を使用して一の端末で受け付け途中の第1ジョブの設定の操作を、他方の方式を使用する他の端末で継承するか否かを判断する継承判断部と、
    前記継承判断部が前記一の端末で受け付け途中の前記第1ジョブの投入の操作を前記他の方式を使用する他の端末で継承すると判断した場合に、前記保存部に保存されている前記一の端末から取得した前記第1ジョブの設定情報と、前記他の方式を使用する他の端末がユーザから受けたジョブの設定の操作に対応するジョブの設定情報とを合成する合成部と、
    を有し、
    前記合成部で合成された設定情報に基づいて前記第1ジョブの投入を受け
    前記合成部は、前記保存部に保存されている前記一の端末から取得した前記第1ジョブの設定情報と、前記他の方式を使用する他の端末がユーザから受けたジョブの設定の操作に対応するジョブの設定情報とを合成するにあたって、これらが矛盾する場合は、所定の規則に従ってその矛盾を解消させて、前記保存部に保存されている前記一の端末から取得した前記第1ジョブの設定情報と、前記他の方式を使用する他の端末がユーザから受けたジョブの設定の操作に対応するジョブの設定情報とを合成する
    ことを特徴とするジョブ処理装置。
  8. 前記継承判断部は、ユーザから所定の切り替え指示を受けた場合に、前記一の端末で受け付け途中の前記第1ジョブの設定の操作を前記他の方式を使用する他の端末で継承すると判断する
    ことを特徴とする請求項7に記載のジョブ処理装置。
  9. 前記継承判断部は、前記第1ジョブと同じジョブに係る設定情報を前記他の端末から受けた場合に、前記一の端末で受け付け途中の前記第1ジョブの設定の操作を前記他の端末で継承すると判断する
    ことを特徴とする請求項7に記載のジョブ処理装置。
  10. 前記継承判断部は、前記一の端末で前記第1ジョブの設定の操作を行っていたユーザと同じユーザが前記他の端末でジョブの設定の操作を行った場合に、前記一の端末で受け付け途中の前記第1ジョブの設定の操作を前記他の端末で継承すると判断する
    ことを特徴とする請求項7に記載のジョブ処理装置。
  11. 端末からジョブの投入を受けて該ジョブを実行するジョブ処理装置であって、
    操作画面のデータを端末に送信して前記操作画面を表示させ、前記操作画面に対してユーザから受けた操作の前記操作画面上の位置を示す位置情報を前記端末から受信し、該受信した位置情報と前記操作画面の情報に基づいて前記端末にてユーザから受けた操作の内容を認識する第1方式で前記端末がユーザから設定の操作を受けたジョブの設定内容を示す設定情報を取得する機能、および、ユーザから受けたジョブの設定の操作に対応するジョブの設定内容を端末が認識し、該認識したジョブの設定内容を示す設定情報を前記端末が前記ジョブ処理装置に送信する第2方式で端末がユーザから設定の操作を受けたジョブの設定内容を示す設定情報を取得する機能を有するリモート操作受付部と、
    前記リモート操作受付部が端末から取得したジョブの設定情報を保存する保存部と、
    前記第1方式と前記第2方式のいずれか一方の方式を使用して一の端末で受け付け途中の第1ジョブの設定の操作を、他方の方式を使用する他の端末で継承するか否かを判断する継承判断部と、
    を有し、
    前記第2方式を使用する一の端末は、自端末で第1ジョブの設定の操作の受け付け中に該設定の操作の受け付けを継続できない障害を検出した場合、それまでに受け付けたジョブの設定の操作に対応する第1ジョブの設定情報を作成してジョブ処理装置に送信するものであり、
    前記継承判断部が前記第1ジョブの設定の操作を前記第1方式を使用する他の端末で継承すると判断した場合、前記第2方式を使用する前記一の端末から受信して前記保存部に保存している前記第1ジョブの設定情報を反映した操作画面を作成して前記第1方式を使用する他の端末に送信し、前記第1ジョブの設定の操作の続きを前記他の端末で受ける
    ことを特徴とするジョブ処理装置。
  12. 前記保存部は、一の端末から取得したジョブの設定情報を、前記一の端末もしくはその使用者の識別情報に対応付けて保存し、
    前記保存部に前記識別情報毎に保存されている設定情報の中から、継承対象の設定情報が選択される
    ことを特徴とする請求項7乃至11のいずれか1つに記載のジョブ処理装置。
  13. 端末からジョブの投入を受けて該ジョブを実行するジョブ処理装置で実行されるプログラムであって、
    操作画面のデータを端末に送信して前記操作画面を表示させ、前記操作画面に対してユーザから受けた操作の前記操作画面上の位置を示す位置情報を前記端末から受信し、該受信した位置情報と前記操作画面の情報に基づいて前記端末にてユーザから受けた操作の内容を認識する第1方式で前記端末がユーザから設定の操作を受けたジョブの設定内容を示す設定情報を取得する処理、および、ユーザから受けたジョブの設定の操作に対応するジョブの設定内容を端末が認識し、該認識したジョブの設定内容を示す設定情報を前記端末が前記ジョブ処理装置に送信する第2方式で端末がユーザから設定の操作を受けたジョブの設定内容を示す設定情報を取得する処理を行うリモート操作受付ステップと、
    前記リモート操作受付ステップで端末から取得したジョブの設定情報を保存部に保存する保存ステップと、
    前記第1方式と前記第2方式のいずれか一方の方式を使用して一の端末で受け付け途中の第1ジョブの設定の操作を、他方の方式を使用する他の端末で継承するか否かを判断する継承判断ステップと、
    前記継承判断ステップで前記一の端末で受け付け途中の前記第1ジョブの投入の操作を前記他の方式を使用する他の端末で継承すると判断した場合に、前記保存部に保存されている前記一の端末から取得した前記第1ジョブの設定情報と、前記他の方式を使用する他の端末がユーザから受けたジョブの設定の操作に対応するジョブの設定情報とを合成する合成ステップと、
    前記合成ステップで合成された設定情報に基づいて前記第1ジョブの投入を受けるステップと、
    を有し、
    前記合成ステップでは、前記保存部に保存されている前記一の端末から取得した前記第1ジョブの設定情報と、前記他の方式を使用する他の端末がユーザから受けたジョブの設定の操作に対応するジョブの設定情報とを合成するにあたって、これらが矛盾する場合は、所定の規則に従ってその矛盾を解消させて、前記保存部に保存されている前記一の端末から取得した前記第1ジョブの設定情報と、前記他の方式を使用する他の端末がユーザから受けたジョブの設定の操作に対応するジョブの設定情報とを合成する
    ことを特徴とするプログラム。
  14. 前記継承判断ステップでは、ユーザから所定の切り替え指示を受けた場合に、前記一の端末で受け付け途中の前記第1ジョブの設定の操作を前記他の方式を使用する他の端末で継承すると判断する
    ことを特徴とする請求項13に記載のプログラム。
  15. 前記継承判断ステップでは、前記第1ジョブと同じジョブに係る設定情報を前記他の端末から受けた場合に、前記一の端末で受け付け途中の前記第1ジョブの設定の操作を前記他の端末で継承すると判断する
    ことを特徴とする請求項13に記載のプログラム。
  16. 前記継承判断ステップでは、前記一の端末で前記第1ジョブの設定の操作を行っていたユーザと同じユーザが前記他の端末でジョブの設定の操作を行った場合に、前記一の端末で受け付け途中の前記第1ジョブの設定の操作を前記他の端末で継承すると判断する
    ことを特徴とする請求項13に記載のプログラム。
  17. 端末からジョブの投入を受けて該ジョブを実行するジョブ処理装置で実行されるプログラムであって、
    操作画面のデータを端末に送信して前記操作画面を表示させ、前記操作画面に対してユーザから受けた操作の前記操作画面上の位置を示す位置情報を前記端末から受信し、該受信した位置情報と前記操作画面の情報に基づいて前記端末にてユーザから受けた操作の内容を認識する第1方式で前記端末がユーザから設定の操作を受けたジョブの設定内容を示す設定情報を取得する処理、および、ユーザから受けたジョブの設定の操作に対応するジョブの設定内容を端末が認識し、該認識したジョブの設定内容を示す設定情報を前記端末が前記ジョブ処理装置に送信する第2方式で端末がユーザから設定の操作を受けたジョブの設定内容を示す設定情報を取得する処理を行うリモート操作受付ステップと、
    前記リモート操作受付ステップで端末から取得したジョブの設定情報を保存部に保存する保存ステップと、
    前記第1方式と前記第2方式のいずれか一方の方式を使用して一の端末で受け付け途中の第1ジョブの設定の操作を、他方の方式を使用する他の端末で継承するか否かを判断する継承判断ステップと、
    を有し、
    前記第2方式を使用する一の端末は、自端末で第1ジョブの設定の操作の受け付け中に該設定の操作の受け付けを継続できない障害を検出した場合、それまでに受け付けたジョブの設定の操作に対応する第1ジョブの設定情報を作成してジョブ処理装置に送信するものであり、
    前記継承判断ステップで前記第1ジョブの設定の操作を前記第1方式を使用する他の端末で継承すると判断した場合、前記第2方式を使用する前記一の端末から受信して前記保存部に保存している前記第1ジョブの設定情報を反映した操作画面を作成して前記第1方式を使用する他の端末に送信し、前記第1ジョブの設定の操作の続きを前記他の端末で受ける
    ことを特徴とするプログラム。
  18. 前記保存ステップでは、一の端末から取得したジョブの設定情報を、前記一の端末もしくはその使用者の識別情報に対応付けて前記保存部に保存し、
    前記保存部に前記識別情報毎に保存されている設定情報の中から、継承対象の設定情報が選択されるステップを有する、
    ことを特徴とする請求項13乃至17のいずれか1つに記載のプログラム。
JP2015232278A 2015-11-27 2015-11-27 ジョブ処理システム、ジョブ処理装置、プログラム Active JP6344368B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015232278A JP6344368B2 (ja) 2015-11-27 2015-11-27 ジョブ処理システム、ジョブ処理装置、プログラム
US15/354,184 US9876933B2 (en) 2015-11-27 2016-11-17 Job processing system, job processing apparatus, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015232278A JP6344368B2 (ja) 2015-11-27 2015-11-27 ジョブ処理システム、ジョブ処理装置、プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017098902A JP2017098902A (ja) 2017-06-01
JP6344368B2 true JP6344368B2 (ja) 2018-06-20

Family

ID=58777623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015232278A Active JP6344368B2 (ja) 2015-11-27 2015-11-27 ジョブ処理システム、ジョブ処理装置、プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9876933B2 (ja)
JP (1) JP6344368B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6880802B2 (ja) * 2017-02-13 2021-06-02 ブラザー工業株式会社 プログラム及び携帯端末
JP7259456B2 (ja) * 2019-03-25 2023-04-18 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置およびプログラム
JP7298385B2 (ja) * 2019-08-14 2023-06-27 コニカミノルタ株式会社 画像処理システム、画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US11461061B2 (en) * 2019-12-23 2022-10-04 Canon Kabushiki Kaisha Communication system, communication apparatus, and control method using wireless communication
US11284460B2 (en) * 2020-01-10 2022-03-22 Canon Kabushiki Kaisha Communication system using wireless communication, communication apparatus, and control method

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010085801A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Canon Electronics Inc 画像形成装置
JP2013005341A (ja) * 2011-06-20 2013-01-07 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像送信装置、情報処理装置、画像送信方法および画像送信プログラム
JP5754460B2 (ja) * 2013-03-25 2015-07-29 コニカミノルタ株式会社 画像処理システム、画像処理装置、リモート端末及び操作制御方法並びに操作制御プログラム
JP5928436B2 (ja) * 2013-11-01 2016-06-01 コニカミノルタ株式会社 遠隔制御装置、遠隔操作装置、画面送信制御方法、画面表示制御方法、画面送信制御プログラム、および画面表示制御プログラム
JP2015136812A (ja) 2014-01-21 2015-07-30 キヤノン株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017098902A (ja) 2017-06-01
US20170155794A1 (en) 2017-06-01
US9876933B2 (en) 2018-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10705769B2 (en) Print system with a printer driver storing personal panel setting information and non-transitory recording medium storing a computer readable program
US10298790B2 (en) Image-forming apparatus, system, information processing method and storage medium for causing an operation screen to be displayed based on display language information
JP6344368B2 (ja) ジョブ処理システム、ジョブ処理装置、プログラム
JP5849775B2 (ja) 操作パネルおよび情報処理装置
JP4600486B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP5025342B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理装置の制御方法及びプログラム
US11523023B2 (en) Transmitting apparatus having transmission report output, method for controlling the transmitting apparatus, and computer-readable storage medium
JP6233605B2 (ja) 管理サーバ、プログラム、端末装置
US8576416B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof and storage medium that changes UI setting data to setting for substitutional execution of function by another apparatus
US10129426B2 (en) Image forming apparatus having display screen with position configurable icons, information processing method, and computer-readable recording medium
JP6330349B2 (ja) 表示制御装置、表示システム、操作表示装置、プログラム
JP2013030110A (ja) 表示制御装置、操作表示装置、画像処理装置、表示制御方法および表示制御プログラム
JP2017209815A (ja) 画像形成システム、及びこれに用いられる画像処理装置、及びその制御方法、プログラム
JP4775456B2 (ja) 表示管理システム
US10120627B2 (en) Processing device, non-transitory recording medium storing a computer readable program and substitute process setting method
JP6834675B2 (ja) ジョブ処理装置、サーバ、サーバプログラム
JP2018158529A (ja) 画像処理装置、システムおよびプログラム
US20070002371A1 (en) Image Forming System
JP6808412B2 (ja) 画像送信装置、制御方法及びプログラム
JP2015028733A (ja) 操作装置および画像処理装置
US20180084122A1 (en) Processing device, image forming apparatus, and non-transitory computer readable medium
JP6222488B2 (ja) ジョブ処理装置およびそのプログラム。
US11240394B2 (en) Information processing apparatus for invalidating an operation setting from a second device
JP2014008616A (ja) 画像形成装置および印刷システム
JP2016112756A (ja) 印刷装置、制御方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6344368

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150