JP6342935B2 - 揺動切削を行う工作機械のサーボ制御装置、制御方法及びコンピュータプログラム - Google Patents

揺動切削を行う工作機械のサーボ制御装置、制御方法及びコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6342935B2
JP6342935B2 JP2016066593A JP2016066593A JP6342935B2 JP 6342935 B2 JP6342935 B2 JP 6342935B2 JP 2016066593 A JP2016066593 A JP 2016066593A JP 2016066593 A JP2016066593 A JP 2016066593A JP 6342935 B2 JP6342935 B2 JP 6342935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
swing
control device
angle
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016066593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017182336A5 (ja
JP2017182336A (ja
Inventor
直人 園田
直人 園田
芳賀 誠
誠 芳賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=59885420&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6342935(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2016066593A priority Critical patent/JP6342935B2/ja
Priority to US15/470,093 priority patent/US10353374B2/en
Priority to DE102017205214.7A priority patent/DE102017205214B4/de
Priority to CN201710193267.0A priority patent/CN107234255B/zh
Publication of JP2017182336A publication Critical patent/JP2017182336A/ja
Publication of JP2017182336A5 publication Critical patent/JP2017182336A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6342935B2 publication Critical patent/JP6342935B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B25/00Accessories or auxiliary equipment for turning-machines
    • B23B25/06Measuring, gauging, or adjusting equipment on turning-machines for setting-on, feeding, controlling, or monitoring the cutting tools or work
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/402Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for positioning, e.g. centring a tool relative to a hole in the workpiece, additional detection means to correct position
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/408Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by data handling or data format, e.g. reading, buffering or conversion of data
    • G05B19/4083Adapting programme, configuration
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4093Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
    • G05B19/40937Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine concerning programming of machining or material parameters, pocket machining
    • G05B19/40938Tool management
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4097Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by using design data to control NC machines, e.g. CAD/CAM
    • G05B19/4099Surface or curve machining, making 3D objects, e.g. desktop manufacturing
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/416Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control of velocity, acceleration or deceleration
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41815Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the cooperation between machine tools, manipulators and conveyor or other workpiece supply system, workcell
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41229Adding a vibration, noise signal to reference signal of position, speed or acceleration
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49055Remove chips from probe, tool by vibration
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49314Machine with oscillating workpiece, no full rotation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)

Description

本発明は、複数軸の協調動作によりワークを切削加工する工作機械のサーボ制御装置及び制御方法並びにコンピュータプログラムに関する。
従来、複数軸の協調動作により加工対象であるワークを切削加工する工作機械が知られている。このような工作機械においては、切削により生じる切屑を細断するために、加工方向に対して、切削工具とワークとを相対的に揺動させる加工方法が採用される場合がある。
例えば、下記特許文献1においては、切削工具を低周波振動させながら切削加工を行わせる技術が開示されている。同文献1では、切削工具送り駆動モータを制御することで切削工具を2軸方向に低周波振動させる制御機構を有し、ワークの回転数または切削工具の回転数と該ワークまたは切削工具1回転当たりの切削工具の送り量に応じて、切削工具を少なくとも2軸方向に同期させて送り動作させる25Hz以上の低周波で実働可能なデータとして、テーブル上の質量やモータ特性等の機械特性に応じた切削工具送り機構の前進量,後退量,前進速度,後退速度が予めテーブル化されて格納されており、格納されている当該データに基づいて前記切削工具送り駆動モータを制御している。そして、最適な振動で低周波振動切削を実行させることにより、切屑が粉状となり、切削工具に切屑が絡まりにくくなるとされている。
しかし、同文献1においては、低周波による振動(揺動)は、モータ特性に応じた揺動指令が予めテーブル化されており、加工条件の変更に対応することは困難であると考えられる。
また、下記特許文献2においては、与えられた振動条件、例えば周波数と振幅に基づいて加工経路に沿った振動を加えることを可能とするように揺動指令を作成し、これを加工指令に重畳して各軸のサーボ制御に分配する技術が開示されている。具体的には、移動経路に沿って工具を加工対象に対して相対的に移動させる際に、移動経路をなぞるように工具を振動させるようにし、加工位置と速度を含む移動経路を有する移動指令から単位時間(補間周期)当たりの指令移動量(移動指令による移動量)を算出し、当該移動指令に対応する時刻における当該単位時間での振動による移動量である振動移動量を、周波数と振幅を含む振動条件を用いて算出し、指令移動量と振動移動量とを合成して合成移動量を算出し、合成移動量だけ移動した位置が曲線移動経路上に位置するように、単位時間内の移動量を求めている。そして、この方法により工具の振動条件を格納した表を必要とせずに、種々の条件で加工ができると記載されている。
しかし、同文献2においては、高周波揺動を与えようとすると、指令が粗くなってしまうと考えられる。これは、揺動周波数が高くて、指令分配周波数に近づく場合に問題になる。例えば、指令分配周波数100Hzに対して揺動周波数50Hzの場合は、1揺動周期のうち、2点しか指令できない。揺動周波数がさらに高くなり、指令分配周波数に近くなれば、その傾向はさらに顕著になってしまう。
特許第5033929号公報 特許第5599523号公報
本発明は、かかる課題に鑑みなされたものであり、その目的は、高い揺動周波数を利用する場合でも、高精度な揺動動作が可能な制御装置を提供することである。
本発明に係る制御装置(例えば、後述のサーボ制御装置100a、100b)は、複数の制御軸を備え、前記制御軸を協調動作させて加工対象であるワーク(例えば、後述のワーク10、20)を切削加工する工作機械を制御する制御装置であって、前記切削工具を駆動するサーボモータ(例えば、後述のサーボモータ400)に対する位置指令または前記ワークを駆動するサーボモータに対する位置指令、を取得する位置指令取得部(例えば、後述の位置指令取得部120)と、前記切削工具の位置または前記ワークの位置、を位置フィードバック値として取得する位置取得部(例えば、後述の位置取得部122)と、取得した前記位置指令と、取得した前記位置フィードバック値と、から位置偏差を計算する位置偏差計算部(例えば、後述の差分器106)と、回転する前記ワークの主軸、または、回転する前記切削工具の主軸の回転角度である主軸角度を取得する主軸角度取得部(例えば、後述の主軸角度取得部118)と、取得した前記位置指令または取得した前記位置フィードバック値、及び、取得した前記主軸角度、から揺動指令を計算する揺動指令計算部(例えば、後述の揺動指令計算部102)と、前記計算した位置偏差と、前記計算した揺動指令と、前記主軸角度と、から前記揺動指令の補正値を計算する揺動補正計算部(例えば、後述の揺動補正計算部104)と、前記位置偏差と、前記揺動指令と、前記揺動補正量と、に基づき前記サーボモータを駆動するための駆動信号を求め、前記駆動信号を出力する駆動部(例えば、後述の速度・電流制御部116と加算器114と加算器110)と、を備える。
前記揺動指令計算部は、前記切削の際に発生した切屑を細断するために、前記切削工具が進行する加工方向に、前記切削工具と前記ワークとを相対的に揺動させるための揺動指令を計算してもよい。
前記揺動指令計算部は、前記位置指令または前記位置フィードバック値に第1の所定の数を乗じて振幅を求め、前記主軸角度に第2の所定の数を乗じて第1の角度を求め、求めた前記振幅及び前記第1の角度から、前記揺動指令を計算してもよい。
前記揺動補正計算部は、前記位置偏差に前記揺動指令を加えて第2の位置偏差を求め、求めた前記第2の位置偏差及び前記第1の角度から、前記補正量を計算して学習制御を行ってよい。
前記主軸角度は、外部の上位装置(例えば、後述の上位制御装置200)が出力する主軸指令、もしくは、前記主軸の位置フィードバック値であってよい。
前記第1の所定の数と前記第2の所定の数と前記第3の所定の数とは、外部の上位装置が提供し、提供された前記第1の所定の数と第2の所定の数と第3の所定の数を使用してもよい。
前記第1の所定の数は、前記位置指令と前記主軸角度とに基づき算出されてよい。
前記揺動指令計算部は、上位の制御装置からの信号に基づき、前記揺動指令の計算を開始、または中断、または終了してよい。
前記揺動補正計算部は、上位の制御装置からの信号に基づき、前記補正値の計算を開始、または中断、または終了してよい。
前記揺動補正計算部は、前記位置偏差に前記揺動指令を加えて第2の位置偏差を求め、
前記第2の位置偏差から揺動周波数成分を取りだして第3の位置偏差を求め、求めた前記第3の位置偏差及び前記第1の角度から、前記補正量を計算して学習制御を行ってよい。
本発明に係る制御方法は、複数の制御軸を備え、前記制御軸を協調動作させて加工対象であるワークを切削加工する工作機械を制御する制御方法であって、前記切削工具を駆動するサーボモータに対する位置指令または前記ワークを駆動するサーボモータに対する位置指令、を取得する位置指令取得ステップと、前記切削工具の位置または前記ワークの位置、を位置フィードバック値として取得する位置取得ステップと、取得した前記位置指令と、取得した前記位置フィードバック値と、から位置偏差を計算する位置偏差計算ステップと、回転する前記ワークまたは前記切削工具の主軸角度を取得する主軸角度取得ステップと、取得した前記位置指令または取得した前記位置フィードバック値、及び、取得した前記主軸角度、から揺動指令を計算する揺動指令計算ステップと、前記計算した位置偏差と、前記計算した揺動指令と、前記主軸角度と、から前記揺動指令の補正値を計算する揺動補正計算ステップと、前記位置偏差と、前記揺動指令と、前記揺動補正量と、に基づき前記サーボモータを駆動するための駆動信号を求め、前記駆動信号を出力する駆動ステップと、を含む。
本発明に係るコンピュータプログラムは、コンピュータを、複数の制御軸を備え、前記制御軸を協調動作させて加工対象であるワークを切削加工する工作機械を制御する制御装置として動作させるコンピュータプログラムにおいて、前記コンピュータに、前記切削工具を駆動するサーボモータに対する位置指令または前記ワークを駆動するサーボモータに対する位置指令、を取得する位置指令取得手順と、前記切削工具の位置または前記ワークの位置、を位置フィードバック値として取得する位置取得手順と、取得した前記位置指令と、取得した前記位置フィードバック値と、から位置偏差を計算する位置偏差計算手順と、回転する前記ワークまたは前記切削工具の主軸角度を取得する主軸角度取得手順と、取得した前記位置指令または取得した前記位置フィードバック値、及び、取得した前記主軸角度、から揺動指令を計算する揺動指令計算手順と、前記計算した位置偏差と、前記計算した揺動指令と、前記主軸角度と、から前記揺動指令の補正値を計算する揺動補正計算手順と、前記位置偏差と、前記揺動指令と、前記揺動補正量と、に基づき前記サーボモータを駆動するための駆動信号を求め、前記駆動信号を出力する駆動手順と、を実行させる。
本発明によれば、工作機械において高い揺動周波数を利用する場合でも、高精度な揺動動作が可能となる。一般に、指令分配周波数に対し、サーボ制御装置の制御周波数が高い場合が多い。したがって、サーボ制御装置で揺動指令を作成した方が、高い揺動周波数に対し、高精度な揺動指令を作成することが可能である。
揺動による切削加工の様子を示す説明図である。 揺動による切削加工の様子を示す説明図である。 本実施形態の例1に係るサーボ制御装置の構成ブロック図である。 本実施形態の例2に係るサーボ制御装置の構成ブロック図である。 本実施形態に係るサーボ制御装置の動作を表すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態の一例について説明する。
本実施形態においては、複数の制御軸を備えた工作機械のサーボ制御装置を説明する。このサーボ制御装置は、加工対象であるワークを切削加工する工作機械において、切屑を細断するために、切削工具とワークとを相対的に揺動させ、特に加工方向に揺動させることによって断続切削を実行させるサーボ制御装置である。
特に、本実施形態においては、工作機械の各軸の分配指令と、主軸との角度と、に基づいて揺動動作を行うように工作機械のサーボモータを駆動させることを特徴とするサーボ制御装置を提案する。
図1A及び図1Bは、揺動動作の説明を行うための説明図である。
図1Aは、ワーク10を、主軸12を回転軸として回転させ、その表面を切削工具14で切削加工する様子を示す説明図である。同図に示すように、主軸12と同方向の軸がZ軸であり、主軸12の直交する軸の一つがX軸である。切削工具14は、ワーク10の表面を所定のプログラムに基づき切削していくが、その加工は、例えばZ軸、またはZ軸と所定角度の加工方向Bに沿って進んでいく。このように加工が進んでいく方向を加工方向Bと呼ぶ。
このような切削加工を行う際に、切削工具14は、加工方向Bに揺動Aされている。この揺動Aによって、例えば切屑を細かく分断することができるようになるとされている。この揺動Aによって、切削工具14は加工方向にいわば振動していることになる。切削工具14がワーク10に対して接触/非接触を繰り返すことになる。切削工具14がワーク10に対して接触する場合は、切削工具14は、ワーク10の表面上で、図1Aにおける切削Dの軌跡を描いて移動する。他方、切削工具14がワーク10に対して接触していない場合は、切削工具14は、ワーク10の表面上で、図1Aにおける空振りCの軌跡を描いて移動する。
このように断続的な切削が行われることによって、切屑を細かく分断することや、切削工具14の効果的な冷却が可能となる。
図1Bは、切削工具が揺動される他の例を示す説明図である。同図は、内部に空洞があるワーク20の空洞内部を切削工具24で切削加工する様子を示す説明図である。図1Bにおいてはワーク20に対して切削工具24が回転しており、その軸が主軸となる。
すなわち、本特許において、主軸は2通りの場合がある。図1Aにおいては、主軸12とは、ワーク10の回転する軸である。図1Bにおいては、主軸22とは、切削工具24の回転する軸をいう。
なお、図1Bにおいても、図1Aと同様に、主軸22と同方向の軸がZ軸であり、主軸22の直交する軸の一つがX軸である。切削工具24は、ワーク10の空洞内部の表面を所定のプログラムに基づき切削していくが、その加工は、図1Aと同様、加工方向Bに沿って進んでいく。
図1Bにおいても、切削工具24は、加工方向Bに揺動Aされ、切削工具24はワーク20に対して接触/非接触を繰り返す。切削工具24がワーク20に対して接触する場合は、切削工具24は、ワーク20の表面上で、図1Bにおける切削Dの軌跡を描いて移動する。他方、切削工具24がワーク20に対して接触していない場合は、切削工具24は、ワーク20の表面上で、図1Bにおける空振りCの軌跡を描いて移動する。
図1A及び図1Bにおいては、いずれも切削工具14、24側が揺動される例を説明したが、ワーク10、20側が揺動されるように構成されていてもよい。
本実施形態においては、この揺動動作の制御に特徴を有するサーボ制御装置を提案する。揺動は、基本的には、切削工具14(24)等を駆動するサーボモータに、当該揺動の指示を本来の指示に加えて与えることにより実現することが原理的に可能である。しかし、従来技術で説明したように、そのサーボモータの特性や、加工経路上の切削工具の移動によって、高い周波数で揺動させることは困難である場合もあった。
そこで、本実施形態においては。各軸に分配される指令と、主軸の回転方向の角度に基づいて、揺動動作を行わせるようにした。さらに、フィードバックされる位置偏差と、指示される揺動指令とに基づいて、揺動を正しく行わせるための(揺動)補正値を、学習制御を用いて算出している。そして、位置偏差と、算出した補正値とに基づき、揺動動作の指令を出力する。この指令は外部のアンプを介して工作機械のサーボモータに印加される。これによって、揺動の制御を円滑に行うことが可能となる。揺動指令は、例えば、切削工具の送り量、前進量、後退量、前進速度、後退速度を含む。
サーボ制御装置の例1を以下説明する。本例1にかかるサーボ制御装置100aの構成ブロック図が図2Aに示されている。図2Aに示すように、上位制御装置200は、位置指令を出力する。サーボ制御装置100aは、工作機械(不図示)のサーボモータ400を駆動して、この位置指令に合うように工作機械の切削工具やワークを制御する。サーボ制御装置100aは、請求の範囲の制御装置の好適な一例に相当する。後述する例2で説明するサーボ制御装置100bも、請求の範囲の制御装置の好適な一例に相当する。
サーボ制御装置100aは、CPUやメモリを備えたコンピュータで構成することが好ましく、以下説明する各部(各計算部、差分器、加算器、積分器、制御部)は、当該CPUがメモリ中の所定のプログラムを実行することによって実現することができる。この所定のプログラムは、請求の範囲のコンピュータプログラムの好適な一例に相当する。
本実施形態に係るサーボ制御装置100aは、揺動指令計算部102と、揺動補正計算部104と、差分器106と、加算器110、114と、速度・電流制御部116と、を備えている。
さらに、サーボ制御装置100aは、主軸角度を取得する主軸角度取得部118と、上位制御装置200からの位置指令を取得する位置指令取得部120と、位置フィードバック値を取得する位置取得部122と、も備えている。なお、主軸角度とは、主軸の回転角度である。これら各取得部は、コンピュータの入力インターフェースとして実現することが好ましく、外部からのデータを保存するバッファ等を含んでいてもよい。
以下、サーボ制御装置100aの具体的な動作を図2Aの構成ブロック図及び図3のフローチャートに基づき説明する。
位置指令取得部120は、上位制御装置200が出力する、切削工具を駆動するサーボモータに対する位置指令またはワークを駆動するサーボモータに対する位置指令、を取得するインターフェースである。ここで取得した位置指令は、差分器106と、揺動指令計算部102と、に供給される。なお、位置指令は、揺動指令計算部102へは供給しない構成でもよいが、そのような構成は、図2Bで後に説明する。位置指令取得部120による位置指令の取得動作は、図3のステップS1に該当する。
位置取得部122は、切削工具の位置またはワークの位置、を位置フィードバック値として取得するインターフェースである。ここで取得した位置フィードバック値は、差分器106に供給される。位置取得部122による位置フィードバック値の取得動作は、図3のステップS2に該当する。なお、位置フィードバック値は、揺動指令計算部102に供給してもよいが、そのような構成は、図2Bで後に説明する。
差分器106は、取得した位置指令と、取得した位置フィードバック値の差分を算出すし、位置偏差が求められる。この差分器106は、請求の範囲の位置偏差計算部の好適な一例に相当する。また、この差分器106による位置偏差の計算は、図3のステップS3に該当する。
加算器110は、揺動指令計算部102に対して位置偏差を加算し、揺動指令に位置偏差による修正を加える。修正を加えた揺動指令は、揺動補正計算部104に供給されると共に、加算器114にも供給される。
主軸角度取得部118は、回転するワークまたは切削工具の主軸角度を取得するインターフェースであり、ここで取得した主軸角度は揺動指令計算部102と、揺動補正計算部104とに供給される。主軸角度取得部118による主軸角度の取得動作は、図3のフローチャートにおけるステップS4に該当する。
なお、本実施形態における主軸は、ワークの回転軸である場合でもよいし、切削工具の回転軸である場合でもよい。また、主軸角度とは、主軸の回転角度をいい、上位制御装置200が指示する主軸指令にかかる主軸角度でもよいし、また後述するように検出器500が検出する位置フィードバック値としての主軸角度でもよい。
揺動指令計算部102は、取得した位置指令と、取得した主軸角度と、に基づいて揺動指令を計算する。本実施形態においては、具体的には、揺動指令計算部102は、上位制御装置200が出力する分配指令に応じた揺動振幅を求め、主軸の角度に応じた揺動周波数を求めている。求めた揺動振幅と、求めた揺動周波数と、から揺動指令が構成される。
例えば、揺動指令計算部102は、位置指令に第1の所定の数を乗算し、振幅を求めることができる。さらに、揺動指令計算部102は、主軸角度に第2の所定の数を乗算し、第1の角度を求めることができる。その結果、揺動指令計算部102は、この求めた振幅と第1の角度とから揺動指令を計算することができる。第2の所定の数は、例えば、0.5や1.5とすることができる。なお、第1の角度は、いわば揺動指令の周期を表し、同時に学習制御を行う際の学習周期をも表し、両周期は一致している。
揺動指令計算部102による揺動指令の計算は、図3のフローチャートのステップS5に該当する。
第1の所定の数や、第2の所定の数は、上位制御装置200が、サーボ制御装置100aに対して指示してもよい。この場合、サーボ制御装置100aは、指示された所定の数をサーボ制御装置100a内の所定のメモリに格納しておく。また、第1の所定の数や、第2の所定の数は、ユーザが上位制御装置200を操作して設定してもよい。また、ユーザがサーボ制御装置100aに対して直接設定してもよい。
また、第1の所定の数は、位置指令と角度とから求めることができる。揺動振幅は、主軸が1回転する間の(ワーク10、切削工具24)の移動量(加工方向への移動量)の0.5倍以上の振幅が通常は必要である。また、主軸1回転の速度は、主軸の角度の変化から推定(角速度)することができ、移動速度は、位置指令の変化から推定(速度指令)することができる。この推定した角速度から主軸1回転に要する時間が判明する。したがって、1回転の時間×速度指令を算出すれば、主軸1回転当たりのワーク10(切削工具24)の移動量を求めることができる。このようにして求めた移動量から、揺動振幅を求める(設定する)ことができる。位置指令と、求められた(設定した)揺動振幅との関係から第1の所定の数を求めることができる。このような第1の所定の数の算出はサーボ制御装置100aが実行してもよいし、上位制御装置200が実行してもよい。
なお、揺動指令計算部102は、種々の目的で様々な揺動指令を計算してよいが、例えば、切削の際に発生した切屑を細断する等の目的のためには、切削工具が進行する加工方向に、切削工具とワークとが相対的に揺動するような揺動指令を計算することが好適である。
また、揺動指令計算部102は、外部からの指示によって、揺動指令の計算を開始、中断、または終了するように構成することも好適である。例えば、外部の上位制御装置200からの指示によって、揺動指令の計算を開始、中断、終了するように構成してもよい。
上位制御装置200が出力したこのような指示を入力するためのインターフェース部がサーボ制御装置100aに備えさせる必要があるが、他のインターフェース、例えば主軸角度取得部118等と共用することも好適である。
揺動補正計算部104は、位置偏差と、揺動指令と、主軸角度と、から揺動指令に対するサーボモータの応答性の遅れを補正するための補正値を計算する。本実施形態においては、揺動補正計算部104は、位置偏差と揺動指令に基づいて学習制御によって補正値を計算している。揺動補正計算部104による補正値の計算は、図3のフローチャートのステップS6に該当する。
より具体的に言えば、揺動補正計算部104は、上述したように、揺動指令に位置偏差を(加算器110を用いて)加えて第2の位置偏差を求めている。そして、第2の位置偏差と、第1の角度と、揺動指令と、に基づいて、揺動指令に対する補正値を算出している。したがって、加算器110は、請求の範囲の揺動補正計算部の一部を構成する。つまり、加算器110と揺動補正計算部104とが、請求の範囲の揺動補正計算部の好適な一例に相当する。
これまで説明した補正値の計算例では、第2の位置偏差に基づき、学習制御を行う例を説明したが、この第2の位置偏差からさらに、揺動周波数成分を取りだして、これを第3の位置偏差とし、この第3の位置偏差を用いて補正値を計算することも好適である。この場合は、揺動補正計算部104は、第3の位置偏差と、第1の角度と、揺動指令と、に基づいて、揺動指令に対する補正値を算出する。
なお、上述した第3の所定の数も、上位制御装置200が、サーボ制御装置100aに対して指示してもよい。係る指示に基づき、サーボ制御装置100aは、指示された第3の所定の数を所定のメモリに格納しておいてもよい。また、ユーザが、第3の所定の数を、上位制御装置200を操作して設定してもよい。また、ユーザがサーボ制御装置100aに対して直接設定してもよい。
また、揺動補正計算部104も、揺動指令計算部102と同様に、外部からの指示によって、補正値の計算を開始、中断、または終了するように構成することも好適である。例えば、外部の上位制御装置200からの指示によって、補正値の計算を開始、中断、終了するように構成してもよい。また、上位制御装置200が出力したこのような指示を入力するためのインターフェース部は、上記揺動指令計算部102と共用してもよい。
次に、加算器114は、位置偏差を加えた揺動指令に対して、上記算出した補正値を加算し、加算後の揺動指令を速度・電流制御部116に供給する。速度・電流制御部116は、補正値を加算後の揺動指令に基づき、サーボモータを駆動する駆動信号を求めて、外部のアンプ300にこの駆動信号を供給(出力)する。
したがって、速度・電流制御部116と加算器114と加算器110とは、請求の範囲の駆動部の好適な一例に相当する。また、速度・電流制御部116と加算器114と加算器110とによる、駆動信号の出力は、図3のフローチャートのステップS7に該当する。
アンプ300は、上述した駆動信号を増幅し、サーボモータ400を駆動するのに十分な電力をサーボモータ400に供給する。サーボモータ400は、(増幅された)駆動信号で駆動される。なお、図2Aにおいては、アンプ300やサーボモータ400が、それぞれ1個ずつ示されているが、それぞれ複数個備えられていてよい。多軸制御の場合(複数の制御軸を備えている工作機械の場合)は、その軸数分だけアンプ300及びサーボモータ400が備えられていてよい。
サーボモータ400の駆動軸には検出器500が備えられており、切削工具やワークの位置を検出することができる。検出器500は、ロータリーエンコーダや、リニアエンコーダ等を用いて構成することができる。この検出器500は、既に説明した位置フィードバック値を、位置取得部122に対して出力する。
なお、図3のフローチャートにおいては、ステップS7の後、検出器500が検出した位置フィードバック値がステップS2において再び取得される。すなわち再びステップS1、S2等の処理に続いていくものであり、実際には各ステップは、並行して実行されてよい。
以上述べたようにして、本実施形態に係るサーボ制御装置100bは、複数の制御軸を有する工作機械のサーボモータに対して揺動動作を実行させる。
特に、本実施形態1においては、位置偏差と揺動指令に基づいて、学習制御を行って揺動の補正値を求めている。したがって、サーボモータの遅れを補正する補正値を効率よく求めることができる。その結果、高い揺動周波数を利用する場合でも、高精度な揺動動作を工作機械に実行させることが可能である。
サーボ制御装置の例2を以下説明する。本例2にかかるサーボ制御装置100bの構成ブロック図が図2Bに示されている。図2Bに示す構成は、図2Aに示されたサーボ制御装置100aと以下に説明する点を除きほぼ同様であり、その動作も以下に説明する点を除いてほぼ同様である。
(1)まず、位置指令取得部120は、切削工具を駆動するサーボモータに対する位置指令と、ワークを駆動するサーボモータに対する位置指令と、を上位制御装置200から取得するインターフェースである点は、上記サーボ制御装置100aと同様である。
しかし、サーボ制御装置100bにおいては、位置指令取得部120が取得した位置指令を、揺動指令計算部102には供給せず、差分器106にのみ供給する。
(2)また、例1における揺動指令計算部102は、取得した位置指令と、取得した主軸角度と、に基づいて揺動指令を計算していた。これに対して例2の揺動指令計算部102は、位置指令に替えて、位置フィードバック値を用いている。したがって、図3のステップS5の処理内容も位置指令に替えて、位置フィードバック値を用いている点において異なる。
これに伴って、位置取得部122は、取得した位置フィードバック値を、差分器106だけでなく、揺動指令計算部102に対しても供給している。
このような構成の下、例2の揺動指令計算部102は、位置フィードバック値に応じた揺動振幅を求め、主軸角度に応じた揺動周波数を求めている。求めた揺動振幅と、求めた揺動周波数と、から揺動指令が構成されている。したがって、図3のステップS6の処理内容も位置フィードバック値に応じた揺動振幅を求め、主軸角度に応じた揺動周波数を求めている点において異なる。
例えば、揺動指令計算部102は、位置指令に第1の所定の数を乗算し、振幅を求め、主軸角度に第2の所定の数を乗算し、第1の角度を求める。揺動指令計算部102は、この求めた振幅と第1の角度とから揺動指令を計算する。
このような構成によって、サーボ制御装置100bは、実際の位置フィードバック値を利用して揺動指令を計算することができるので、より実際の切削工具やワークの位置に適した揺動指令を計算することができる。
以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、前述した実施形態は、本発明を実施するにあたっての具体例を示したに過ぎない。本発明の技術的範囲は、前記実施形態に限定されるものではない。本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能であり、それらも本発明の技術的範囲に含まれる。
10、20 ワーク
12、22 主軸
14、24 切削工具
100a、100b サーボ制御装置
102 揺動指令計算部
104 揺動補正計算部
106 差分器
110、114 加算器
116 速度・電流制御部
118 主軸角度取得部
120 位置指令取得部
122 位置取得部
200 上位制御装置
300 アンプ
400 サーボモータ
500 検出器
A 揺動
B 加工方向
C 空振り
D 切削

Claims (12)

  1. 複数の制御軸を備え、前記制御軸を協調動作させて加工対象であるワークを切削加工する工作機械を制御する制御装置であって、
    切削工具を駆動するサーボモータに対する位置指令または前記ワークを駆動するサーボモータに対する位置指令、を取得する位置指令取得部と、
    前記切削工具の位置または前記ワークの位置、を位置フィードバック値として取得する位置取得部と、
    取得した前記位置指令と、取得した前記位置フィードバック値と、から位置偏差を計算する位置偏差計算部と、
    回転する前記ワークの主軸、または、回転する前記切削工具の主軸の回転角度である主軸角度を取得する主軸角度取得部と、
    取得した前記位置指令または取得した前記位置フィードバック値、及び、取得した前記主軸角度、から揺動指令を計算する揺動指令計算部と、
    前記計算した位置偏差と、前記計算した揺動指令と、前記主軸角度と、から前記揺動指令の補正値を計算する揺動補正計算部と、
    前記位置偏差と、前記揺動指令と、前記揺動補正量と、に基づき前記サーボモータを駆動するための駆動信号を求め、前記駆動信号を出力する駆動部と、
    を備える制御装置。
  2. 前記揺動指令計算部は、前記切削の際に発生した切屑を細断するために、前記切削工具が進行する加工方向に、前記切削工具と前記ワークとを相対的に揺動させるための揺動指令を計算する請求項1記載の制御装置。
  3. 前記揺動指令計算部は、
    前記位置指令または前記位置フィードバック値に第1の所定の数を乗じて振幅を求め、前記主軸角度に第2の所定の数を乗じて第1の角度を求め、求めた前記振幅及び前記第1の角度から、前記揺動指令を計算する請求項1または2記載の制御装置。
  4. 前記揺動補正計算部は、前記位置偏差に前記揺動指令を加えて第2の位置偏差を求め、求めた前記第2の位置偏差及び前記第1の角度から、前記補正量を計算して学習制御を行う請求項3に記載の制御装置。
  5. 前記主軸角度は、外部の上位装置が出力する主軸指令、もしくは、前記主軸の位置フィードバック値である請求項1〜3のいずれか1項に記載の制御装置。
  6. 前記第1の所定の数と前記第2の所定の数とは、外部の上位装置が提供し、提供された前記第1の所定の数と第2の所定の数とを使用する請求項3または4記載の制御装置。
  7. 前記第1の所定の数は、前記位置指令と前記主軸角度とに基づき算出される請求項1または2記載の制御装置。
  8. 前記揺動指令計算部は、上位の制御装置からの信号に基づき、前記揺動指令の計算を開始、または中断、または終了する請求項1から7のいずれか1項に記載の制御装置。
  9. 前記揺動補正計算部は上位の制御装置からの信号に基づき、前記補正値の計算を開始、または中断、または終了する請求項1から8のいずれか1項に記載の制御装置。
  10. 前記揺動補正計算部は、前記位置偏差に前記揺動指令を加えて第2の位置偏差を求め、
    前記第2の位置偏差から揺動周波数成分を取りだして第3の位置偏差を求め、求めた前記第3の位置偏差及び前記第1の角度から、前記補正量を計算して学習制御を行う請求項1または2に記載の制御装置。
  11. 複数の制御軸を備え、前記制御軸を協調動作させて加工対象であるワークを切削加工する工作機械を制御する制御方法であって、
    前記切削工具を駆動するサーボモータに対する位置指令または前記ワークを駆動するサーボモータに対する位置指令、を取得する位置指令取得ステップと、
    前記切削工具の位置または前記ワークの位置、を位置フィードバック値として取得する位置取得ステップと、
    取得した前記位置指令と、取得した前記位置フィードバック値と、から位置偏差を計算する位置偏差計算ステップと、
    回転する前記ワークまたは前記切削工具の主軸角度を取得する主軸角度取得ステップと、
    取得した前記位置指令または取得した前記位置フィードバック値、及び、取得した前記主軸角度、から揺動指令を計算する揺動指令計算ステップと、
    前記計算した位置偏差と、前記計算した揺動指令と、前記主軸角度と、から前記揺動指令の補正値を計算する揺動補正計算ステップと、
    前記位置偏差と、前記揺動指令と、前記揺動補正量と、に基づき前記サーボモータを駆動するための駆動信号を求め、前記駆動信号を出力する駆動ステップと、
    を含む制御方法。
  12. コンピュータを、複数の制御軸を備え、前記制御軸を協調動作させて加工対象であるワークを切削加工する工作機械を制御する制御装置として動作させるコンピュータプログラムにおいて、前記コンピュータに、
    前記切削工具を駆動するサーボモータに対する位置指令または前記ワークを駆動するサーボモータに対する位置指令、を取得する位置指令取得手順と、
    前記切削工具の位置または前記ワークの位置、を位置フィードバック値として取得する位置取得手順と、
    取得した前記位置指令と、取得した前記位置フィードバック値と、から位置偏差を計算する位置偏差計算手順と、
    回転する前記ワークまたは前記切削工具の主軸角度を取得する主軸角度取得手順と、
    取得した前記位置指令または取得した前記位置フィードバック値、及び、取得した前記主軸角度、から揺動指令を計算する揺動指令計算手順と、
    前記計算した位置偏差と、前記計算した揺動指令と、前記主軸角度と、から前記揺動指令の補正値を計算する揺動補正計算手順と、
    前記位置偏差と、前記揺動指令と、前記揺動補正量と、に基づき前記サーボモータを駆動するための駆動信号を求め、前記駆動信号を出力する駆動手順と、
    を実行させるコンピュータプログラム。
JP2016066593A 2016-03-29 2016-03-29 揺動切削を行う工作機械のサーボ制御装置、制御方法及びコンピュータプログラム Active JP6342935B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016066593A JP6342935B2 (ja) 2016-03-29 2016-03-29 揺動切削を行う工作機械のサーボ制御装置、制御方法及びコンピュータプログラム
US15/470,093 US10353374B2 (en) 2016-03-29 2017-03-27 Servo controller, control method, and computer-readable recording medium for machine tool used for oscillating cutting
DE102017205214.7A DE102017205214B4 (de) 2016-03-29 2017-03-28 Servo-steuereinheit, steuerverfahren und computerprogramm für ein maschinenwerkzeug das für oszillierendes schneiden verwendet wird
CN201710193267.0A CN107234255B (zh) 2016-03-29 2017-03-28 进行摆动切削的机床的伺服控制装置以及控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016066593A JP6342935B2 (ja) 2016-03-29 2016-03-29 揺動切削を行う工作機械のサーボ制御装置、制御方法及びコンピュータプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017182336A JP2017182336A (ja) 2017-10-05
JP2017182336A5 JP2017182336A5 (ja) 2017-12-21
JP6342935B2 true JP6342935B2 (ja) 2018-06-13

Family

ID=59885420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016066593A Active JP6342935B2 (ja) 2016-03-29 2016-03-29 揺動切削を行う工作機械のサーボ制御装置、制御方法及びコンピュータプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10353374B2 (ja)
JP (1) JP6342935B2 (ja)
CN (1) CN107234255B (ja)
DE (1) DE102017205214B4 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6636998B2 (ja) * 2017-08-22 2020-01-29 ファナック株式会社 数値制御装置
JP7152649B2 (ja) * 2018-02-15 2022-10-13 スター精密株式会社 旋盤
JP6990134B2 (ja) * 2018-03-23 2022-01-12 シチズン時計株式会社 切削装置及びその制御方法
JP6784717B2 (ja) * 2018-04-09 2020-11-11 ファナック株式会社 工作機械の制御装置
JP6740277B2 (ja) * 2018-04-13 2020-08-12 ファナック株式会社 機械学習装置、制御装置、及び機械学習方法
DE112018000172B4 (de) * 2018-07-05 2020-09-24 Mitsubishi Electric Corporation Numerische Steuervorrichtung
JP6763917B2 (ja) * 2018-07-10 2020-09-30 ファナック株式会社 工作機械の制御装置
JP6975192B2 (ja) * 2019-03-14 2021-12-01 ファナック株式会社 数値制御装置及び工作機械
JP7022096B2 (ja) * 2019-03-28 2022-02-17 ファナック株式会社 サーボ制御装置
JP7044734B2 (ja) * 2019-03-28 2022-03-30 ファナック株式会社 サーボ制御装置
CN110161838B (zh) * 2019-05-06 2020-12-15 浙江大学 带压电力传感器静态漂移自动补偿的切削力主从控制系统
JP6843314B1 (ja) 2019-09-11 2021-03-17 三菱電機株式会社 数値制御装置、数値制御方法および機械学習装置
JP2021096839A (ja) * 2019-12-16 2021-06-24 ファナック株式会社 工作機械の制御装置及び工作機械制御方法
WO2021166974A1 (ja) * 2020-02-19 2021-08-26 ファナック株式会社 工作機械の制御装置
WO2021182304A1 (ja) * 2020-03-10 2021-09-16 ファナック株式会社 工作機械の制御装置
CN115666848A (zh) 2020-05-29 2023-01-31 发那科株式会社 机床的控制装置
CN115666847A (zh) 2020-06-03 2023-01-31 三菱电机株式会社 数控装置、控制系统及数控方法
TWI739468B (zh) * 2020-06-09 2021-09-11 新代科技股份有限公司 斷屑控制系統及其控制方法
TWI739469B (zh) * 2020-06-09 2021-09-11 新代科技股份有限公司 螺紋加工斷屑控制系統及其控制方法
WO2022080216A1 (ja) 2020-10-13 2022-04-21 ファナック株式会社 サーボ制御装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT331439B (de) 1973-07-24 1976-08-25 Voest Ag Strangfuhrung fur eine stranggiessanlage
JPS5599523A (en) 1979-01-23 1980-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Combustion safety device
CA2498678A1 (en) * 2002-09-13 2004-03-25 1-800 Contacts, Inc. Contact lens package and storage case, holder, and system and method of making and using
US7560890B2 (en) 2004-07-29 2009-07-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Position controller and controlling method therefor
JP2008225533A (ja) 2007-03-08 2008-09-25 Fanuc Ltd サーボ制御装置
JP5103620B2 (ja) 2007-03-14 2012-12-19 国立大学法人名古屋大学 楕円振動切削装置および楕円振動切削方法
JP4575508B1 (ja) * 2009-05-20 2010-11-04 ファナック株式会社 デュアル位置フィードバック制御を行うサーボ制御装置
US8432119B2 (en) * 2010-04-14 2013-04-30 Babcock & Wilcox Technical Services Y-12, Llc Method and apparatus for characterizing and enhancing the functional performance of machine tools
WO2012101742A1 (ja) 2011-01-24 2012-08-02 三菱電機株式会社 誤差測定装置及び誤差測定方法
JP5695555B2 (ja) * 2011-01-28 2015-04-08 オークマ株式会社 位置制御装置
JP5291820B2 (ja) * 2011-05-26 2013-09-18 ファナック株式会社 揺動体の揺動制御装置及び工作機械
JP5033929B1 (ja) 2011-11-10 2012-09-26 ハリキ精工株式会社 工作機械
CN104995571B (zh) 2013-02-12 2017-03-08 三菱电机株式会社 数控装置
CN104423319A (zh) 2013-08-26 2015-03-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 加工程序补偿系统及方法
DE112014000229B4 (de) 2014-03-17 2019-06-13 Mitsubishi Electric Corporation Numerische Steuervorrichtung
DE112014006479B4 (de) 2014-03-17 2018-01-11 Mitsubishi Electric Corporation Numeriksteuervorrichtung
WO2015162739A1 (ja) 2014-04-23 2015-10-29 三菱電機株式会社 数値制御装置
JP5897662B2 (ja) 2014-07-30 2016-03-30 ファナック株式会社 複数軸の加工精度を向上させるサーボモータの制御装置
WO2016031897A1 (ja) 2014-08-29 2016-03-03 シチズンホールディングス株式会社 工作機械及びこの工作機械の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20170285608A1 (en) 2017-10-05
DE102017205214A1 (de) 2017-10-05
CN107234255A (zh) 2017-10-10
CN107234255B (zh) 2020-01-07
JP2017182336A (ja) 2017-10-05
DE102017205214B4 (de) 2024-05-16
US10353374B2 (en) 2019-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6342935B2 (ja) 揺動切削を行う工作機械のサーボ制御装置、制御方法及びコンピュータプログラム
JP6457432B2 (ja) 揺動切削を行う工作機械のサーボ制御装置、制御方法及びコンピュータプログラム
JP6487397B2 (ja) 工作機械の制御装置、制御方法及びコンピュータプログラム
JP6503000B2 (ja) 揺動切削を行う工作機械の制御装置
JP2017182336A5 (ja)
TWI565552B (zh) 數値控制裝置
JP5947349B2 (ja) 冗長軸を有する加工機械およびリアルタイムの冗長性解消
JP4256353B2 (ja) サーボ制御装置及びサーボ系の調整方法
JP6503001B2 (ja) 揺動切削を行う工作機械の制御装置
JP5826444B1 (ja) 数値制御装置
JP7391594B2 (ja) 工作機械の制御装置
CN109954955B (zh) 机器人系统
WO2016038687A1 (ja) 数値制御装置
JP7022096B2 (ja) サーボ制御装置
JP7044734B2 (ja) サーボ制御装置
KR101560529B1 (ko) 수치 제어 장치
WO2021241512A1 (ja) ワークに対する作業をロボットに実行させる制御装置、ロボットシステム、及び制御方法
JP7280310B2 (ja) 数値制御装置
JP6748140B2 (ja) 工作機械の制御装置
JP6441416B1 (ja) 制御装置
JP6997126B2 (ja) サーボ制御装置
WO2022239721A1 (ja) 工作機械
JP7433572B1 (ja) 数値制御装置および数値制御方法
WO2022080216A1 (ja) サーボ制御装置
JP6666234B2 (ja) 数値制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171110

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180419

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6342935

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157