JP6340353B2 - ナビゲーションシステム、経路案内方法、経路案内プログラム、記録媒体 - Google Patents
ナビゲーションシステム、経路案内方法、経路案内プログラム、記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6340353B2 JP6340353B2 JP2015222953A JP2015222953A JP6340353B2 JP 6340353 B2 JP6340353 B2 JP 6340353B2 JP 2015222953 A JP2015222953 A JP 2015222953A JP 2015222953 A JP2015222953 A JP 2015222953A JP 6340353 B2 JP6340353 B2 JP 6340353B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- guidance
- vehicle
- route
- driving support
- support control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 22
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 1
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
<構成>
本発明の一実施形態に係るナビゲーションシステムは、車両が高度運転支援制御により走行する高度運転支援制御許容区間の情報を含む地図情報を記憶する記憶部(図1の105に対応)と、車両の現在位置情報を取得する取得部(図1の102に対応)と、現在位置情報で示される位置から目的地までの経路を探索する探索部(図1の108に対応)と、探索部により探索された経路を示す経路情報の少なくとも一部を報知することにより案内する案内部(図1の109に対応)と、車両のユーザから案内部による案内の中止入力を受け付ける第1受付部(図1の104に対応)と、を備え、案内部は、車両が高度運転支援制御により高度運転支援制御許容区間を走行中に、第1受付部が案内の中止入力を受け付けたとしても、経路の案内を中止しない。このようなナビゲーションシステムについて、図1を用いて具体的に説明する。
図2は、ナビゲーションシステム100の表示部109に表示されるルート案内の一例を示す案内情報200を示している。図2に示すように、案内情報200は、自車両1と星印で示す目的地及びその周辺の地図(道路形状情報)と、ナビゲーションシステム100が探索した案内ルート220とを示す地図情報である。
ここから、ナビゲーションシステム100の動作について、図3及び図4のフローチャートを用いて説明する。
上記構成を備えることにより、本発明の一実施態様に係るナビゲーションシステム100は、ユーザからルート案内の中止入力を受けた場合に、状況に応じて、その中止入力を無効とすることができる。従来においては、ルート案内の中止入力を受け付けると、ルート案内の中止は確定していたところ、本発明の一実施態様に係るナビゲーションシステム100の場合、ユーザに危険が及ぶ可能性がある状況下においては、ルート案内の中止を無効化することができる。したがって、高度運転支援制御による車両の運転を行っている際のユーザ及び車両の周囲に対して危険が及ぶ可能性を低減することができる。
上記実施の形態に、本発明の一実施態様に係るナビゲーションシステムについて説明したが、本発明の思想はこれに限定されるものではない。以下、本発明の思想として含まれる各種参考例について説明する。
101 道路状況受信部
102 位置情報検出センサ
103 受信部
104 入力部(第1受付部、第2受付部)
105 記憶部
106 高度運転支援システム
107 ECU
108 CPU(探索部、第1判定部、第2判定部)
109 表示部
110 車内センサ
Claims (19)
- 車両が高度運転支援制御により走行する高度運転支援制御許容区間の情報を含む地図情報を記憶する記憶部と、
前記車両の現在位置情報を取得する取得部と、
前記現在位置情報で示される位置から目的地までの経路を探索する探索部と、
前記探索部により探索された経路を示す経路情報の少なくとも一部を報知することにより案内する案内部と、
前記車両のユーザから前記案内部による案内の中止入力を受け付ける第1受付部と、を備え、
前記案内部は、前記車両が高度運転支援制御により前記高度運転支援制御許容区間を走行中に、前記第1受付部が前記案内の中止入力を受け付けたとしても、前記経路の案内を中止しない
ナビゲーションシステム。 - 前記案内部は、前記経路中に前記高度運転支援制御許容区間が所定長以上含まれる場合に、前記第1受付部が前記案内の中止入力を受け付けたとしても、前記経路の案内を中止しない
ことを特徴とする請求項1に記載のナビゲーションシステム。 - 前記ナビゲーションシステムは、さらに、
前記ユーザから高度運転支援制御の中止入力を受け付ける第2受付部を備え、
前記案内部は、前記車両が高度運転支援制御により前記高度運転支援制御許容区間を走行中に、前記第1受付部が前記案内の中止入力を受け付けた場合に、前記第2受付部が前記高度運転支援制御の中止入力を受け付けているときには、前記経路の案内を中止する
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のナビゲーションシステム。 - 前記ナビゲーションシステムは、さらに、
前記車両が駐車しているか否かを判定する第1判定部を備え、
前記案内部は、前記車両が前記高度運転支援制御許容区間に存在するときに、前記第1受付部が前記案内の中止入力を受け付けた場合であって、前記第1判定部が前記車両が駐車していると判定しているときには、前記経路の案内を中止する
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のナビゲーションシステム。 - 前記第1判定部は、更に、前記車両が所定の駐車エリアに駐車しているか否かを判定し、
前記案内部は、前記第1受付部が前記案内の中止入力を受け付けた場合であって、前記車両が前記高度運転支援制御許容区間中であって、前記所定の駐車エリアに駐車していると判定しているときには、前記経路の案内を中止する
ことを特徴とする請求項4に記載のナビゲーションシステム。 - 前記ナビゲーションシステムは、さらに、
前記車両のユーザが前記車両の運転制御が可能か否かを判定する第2判定部を備え、
前記案内部は、前記車両が高度運転支援制御により前記高度運転支援制御許容区間を走行中に、前記第1受付部が前記案内の中止入力を受け付けた場合に、前記第2判定部が前記車両のユーザが前記車両を運転可能であると判定したときには、前記経路の案内を中止する
ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のナビゲーションシステム。 - 車両が高度運転支援制御により走行する高度運転支援制御許容区間の情報を含む地図情報を記憶部に記憶する記憶ステップと、
前記車両の現在位置情報を取得する取得ステップと、
前記現在位置情報で示される位置から目的地までの経路を探索する探索ステップと、
前記探索ステップにより探索された経路を示す経路情報の少なくとも一部を報知することにより案内する案内ステップと、
前記車両のユーザから前記案内ステップによる案内の中止入力を受け付ける第1受付ステップと、を備え、
前記案内ステップは、前記車両が高度運転支援制御により前記高度運転支援制御許容区間を走行中に、前記第1受付ステップにおいて前記案内の中止入力を受け付けたとしても、前記経路の案内を中止しない
経路案内方法。 - 前記案内ステップは、前記経路中に前記高度運転支援制御許容区間が所定長以上含まれる場合に、前記第1受付ステップにおいて前記案内の中止入力を受け付けたとしても、前記経路の案内を中止しない
ことを特徴とする請求項7に記載の経路案内方法。 - 前記経路案内方法は、さらに、
前記ユーザから高度運転支援制御の中止入力を受け付ける第2受付ステップを備え、
前記案内ステップは、前記車両が高度運転支援制御により前記高度運転支援制御許容区間を走行中に、前記第1受付ステップにおいて前記案内の中止入力を受け付けた場合に、前記第2受付ステップにおいて前記高度運転支援制御の中止入力を受け付けているときには、前記経路の案内を中止する
ことを特徴とする請求項7又は8に記載の経路案内方法。 - 前記経路案内方法は、さらに、
前記車両が駐車しているか否かを判定する第1判定ステップを備え、
前記案内ステップは、前記車両が前記高度運転支援制御許容区間に存在するときに、前記第1受付ステップにおいて前記案内の中止入力を受け付けた場合であって、前記第1判定ステップが前記車両が駐車していると判定しているときには、前記経路の案内を中止する
ことを特徴とする請求項7〜9のいずれか1項に記載の経路案内方法。 - 前記第1判定ステップは、更に、前記車両が所定の駐車エリアに駐車しているか否かを判定し、
前記案内ステップは、前記第1受付ステップにおいて前記案内の中止入力を受け付けた場合であって、前記車両が前記高度運転支援制御許容区間中であって、前記第1判定ステップが前記所定の駐車エリアに駐車していると判定しているときには、前記経路の案内を中止する
ことを特徴とする請求項10に記載の経路案内方法。 - 前記経路案内方法は、さらに、
前記車両のユーザが前記車両の運転制御が可能か否かを判定する第2判定ステップを備え、
前記案内ステップは、前記車両が高度運転支援制御により前記高度運転支援制御許容区間を走行中に、前記第1受付ステップにおいて前記案内の中止入力を受け付けた場合に、前記第2判定ステップが前記車両のユーザが前記車両を運転可能であると判定したときには、前記経路の案内を中止する
ことを特徴とする請求項7〜11のいずれか1項に記載の経路案内方法。 - コンピュータに、
車両が高度運転支援制御により走行する高度運転支援制御許容区間の情報を含む地図情報を記憶部に記憶する記憶機能と、
前記車両の現在位置情報を取得する取得機能と、
前記現在位置情報で示される位置から目的地までの経路を探索する探索機能と、
前記探索機能により探索された経路を示す経路情報の少なくとも一部を報知することにより案内する案内機能と、
前記車両のユーザから前記案内機能による案内の中止入力を受け付ける第1受付機能と、を実現させ、
前記探索機能は、前記車両が高度運転支援制御により前記高度運転支援制御許容区間を走行中に、前記第1受付機能が前記案内の中止入力を受け付けたとしても、前記経路の探索を中止しない
経路案内プログラム。 - 前記案内機能は、前記経路中に前記高度運転支援制御許容区間が所定長以上含まれる場合に、前記第1受付機能が前記案内の中止入力を受け付けたとしても、前記経路の案内を中止しない
ことを特徴とする請求項13に記載の経路案内プログラム。 - 前記経路案内プログラムは、さらに、
前記ユーザから高度運転支援制御の中止入力を受け付ける第2受付機能を備え、
前記案内機能は、前記車両が高度運転支援制御により前記高度運転支援制御許容区間を走行中に、前記第1受付機能が前記案内の中止入力を受け付けた場合に、前記第2受付機能が前記高度運転支援制御の中止入力を受け付けているときには、前記経路の案内を中止する
ことを特徴とする請求項13又は14に記載の経路案内プログラム。 - 前記経路案内プログラムは、さらに、
前記車両が駐車しているか否かを判定する第1判定機能を備え、
前記案内機能は、前記車両が前記高度運転支援制御許容区間に存在するときに、前記第1受付機能が前記案内の中止入力を受け付けた場合であって、前記第1判定機能が前記車両が駐車していると判定しているときには、前記経路の案内を中止する
ことを特徴とする請求項13〜15のいずれか1項に記載の経路案内プログラム。 - 前記第1判定機能は、更に、前記車両が所定の駐車エリアに駐車しているか否かを判定し、
前記案内機能は、前記第1受付機能が前記案内の中止入力を受け付けた場合であって、前記車両が前記高度運転支援制御許容区間中であって、前記所定の駐車エリアに駐車していると判定しているときには、前記経路の案内を中止する
ことを特徴とする請求項16に記載の経路案内プログラム。 - 前記経路案内プログラムは、さらに、
前記車両のユーザが前記車両の運転制御が可能か否かを判定する第2判定機能を備え、
前記案内機能は、前記車両が高度運転支援制御により前記高度運転支援制御許容区間を走行中に、前記第1受付機能が前記案内の中止入力を受け付けた場合に、前記第2判定機能が前記車両のユーザが前記車両を運転可能であると判定したときには、前記経路の案内を中止する
ことを特徴とする請求項13〜17のいずれか1項に記載の経路案内プログラム。 - 前記請求項13〜18のいずれか一項に記載の経路案内プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015222953A JP6340353B2 (ja) | 2015-11-13 | 2015-11-13 | ナビゲーションシステム、経路案内方法、経路案内プログラム、記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015222953A JP6340353B2 (ja) | 2015-11-13 | 2015-11-13 | ナビゲーションシステム、経路案内方法、経路案内プログラム、記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017090330A JP2017090330A (ja) | 2017-05-25 |
JP6340353B2 true JP6340353B2 (ja) | 2018-06-06 |
Family
ID=58769173
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015222953A Active JP6340353B2 (ja) | 2015-11-13 | 2015-11-13 | ナビゲーションシステム、経路案内方法、経路案内プログラム、記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6340353B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5049233B2 (ja) * | 2008-09-05 | 2012-10-17 | パイオニア株式会社 | 車載機器、経路誘導システム、車載機器の通信制御方法およびプログラム |
JP5708230B2 (ja) * | 2011-05-17 | 2015-04-30 | 株式会社デンソー | 経路案内システム、携帯端末、およびサーバ装置 |
JP6197691B2 (ja) * | 2014-02-26 | 2017-09-20 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラム |
JP2015219128A (ja) * | 2014-05-19 | 2015-12-07 | アルパイン株式会社 | ナビゲーション装置、ナビゲーション装置における経路案内制御方法及びプログラム |
-
2015
- 2015-11-13 JP JP2015222953A patent/JP6340353B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017090330A (ja) | 2017-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009187112A (ja) | 車車間通信装置 | |
JP2007323342A (ja) | 描画システム | |
JP2007106206A (ja) | 車両制御装置 | |
JP2006208155A (ja) | ナビゲーションシステム | |
JP6403656B2 (ja) | 地図情報作成装置、ナビゲーションシステム、経路案内ルート探索方法、経路案内ルート探索プログラム、及び記録媒体 | |
JP2005274174A (ja) | ナビゲーションシステム、車載用ナビゲーション装置及びナビゲーション情報取得方法 | |
JP2009188527A (ja) | 車車間通信装置 | |
JP6403655B2 (ja) | ナビゲーションシステム、経路案内ルート探索方法、経路案内ルート探索プログラム、及び記録媒体 | |
JP2006053109A (ja) | 車両用ナビゲーション装置及び車両用ナビゲーション装置の経路案内方法 | |
JP5338561B2 (ja) | 車両用路車間通信装置 | |
JP6433413B2 (ja) | ナビゲーションシステム、経路探索方法、経路探索プログラム、記録媒体 | |
JP2006146695A (ja) | 渋滞情報提供システム | |
JP6340353B2 (ja) | ナビゲーションシステム、経路案内方法、経路案内プログラム、記録媒体 | |
JP2007292586A (ja) | ナビゲーション装置及びナビゲーションシステム | |
JP5905759B2 (ja) | 経路案内システム及び経路案内サーバ | |
JP6371753B2 (ja) | ナビゲーションシステム、経路探索方法、経路探索プログラム、記録媒体 | |
JP2007192584A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2011047818A (ja) | 車両用ナビゲーション装置 | |
US8427339B2 (en) | Information provision system and in-vehicle apparatus | |
JP2017090299A (ja) | ナビゲーションシステム、経路案内ルート探索方法、経路案内ルート探索プログラム、及び記録媒体 | |
JP2008082962A (ja) | 緊急車両の走行経路決定システム | |
JP2008232797A (ja) | 車載地図表示装置 | |
JP5028148B2 (ja) | 交通情報配信システム、ナビゲーション装置、配信サーバ | |
JP2011058884A (ja) | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、およびプログラム | |
JP2011137724A (ja) | ナビゲーション装置、経路誘導方法、および、プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170731 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20170731 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180418 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180424 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180514 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6340353 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |