JP6337323B2 - 検体採取具、その製造方法、検体の採取方法、および検出方法 - Google Patents
検体採取具、その製造方法、検体の採取方法、および検出方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6337323B2 JP6337323B2 JP2014009031A JP2014009031A JP6337323B2 JP 6337323 B2 JP6337323 B2 JP 6337323B2 JP 2014009031 A JP2014009031 A JP 2014009031A JP 2014009031 A JP2014009031 A JP 2014009031A JP 6337323 B2 JP6337323 B2 JP 6337323B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sample
- specimen
- detection
- collection
- sample collection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 83
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 52
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 45
- 238000010998 test method Methods 0.000 claims description 22
- 241000700605 Viruses Species 0.000 claims description 14
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 9
- 238000012136 culture method Methods 0.000 claims description 8
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 6
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 claims description 4
- 244000005700 microbiome Species 0.000 claims description 4
- 239000002689 soil Substances 0.000 claims description 4
- 238000010876 biochemical test Methods 0.000 claims description 3
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 claims description 3
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims description 3
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 157
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 34
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 23
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 21
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 21
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 11
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 11
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 11
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 10
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 6
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 6
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 6
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 206010022000 influenza Diseases 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- -1 silk Polymers 0.000 description 5
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 5
- 241000712461 unidentified influenza virus Species 0.000 description 5
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 4
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 4
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 4
- 230000002949 hemolytic effect Effects 0.000 description 4
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 4
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 4
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 4
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 3
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 3
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 3
- 239000012502 diagnostic product Substances 0.000 description 3
- 238000003317 immunochromatography Methods 0.000 description 3
- 210000003928 nasal cavity Anatomy 0.000 description 3
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 3
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 2
- 235000009161 Espostoa lanata Nutrition 0.000 description 2
- 240000001624 Espostoa lanata Species 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- 241000194017 Streptococcus Species 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 208000035473 Communicable disease Diseases 0.000 description 1
- 208000002064 Dental Plaque Diseases 0.000 description 1
- 206010016952 Food poisoning Diseases 0.000 description 1
- 208000019331 Foodborne disease Diseases 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- 241000712431 Influenza A virus Species 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TTWYZDPBDWHJOR-IDIVVRGQSA-L adenosine triphosphate disodium Chemical compound [Na+].[Na+].C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OP([O-])([O-])=O)[C@@H](O)[C@H]1O TTWYZDPBDWHJOR-IDIVVRGQSA-L 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 230000004520 agglutination Effects 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000005842 biochemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000029918 bioluminescence Effects 0.000 description 1
- 238000005415 bioluminescence Methods 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 239000012568 clinical material Substances 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 231100000676 disease causative agent Toxicity 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 210000000959 ear middle Anatomy 0.000 description 1
- 244000144992 flock Species 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000003053 immunization Effects 0.000 description 1
- 238000002649 immunization Methods 0.000 description 1
- 229940117432 influenza b virus antigen Drugs 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 210000003097 mucus Anatomy 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 244000045947 parasite Species 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
Description
例えば、下記非特許文献1には、集団食中毒の原因菌を特定する試験において、臨床材料(咽頭拭い液)を1患者につき2検体ずつ採取し、A群溶血連鎖球菌抗原迅速検出用キットによる迅速法と、培養法の2つの検出方法を用いて試験を行う方法が記載されている。
このため、1患者につき3検体以上ずつ採取して、新規の体外診断用医薬品を用いた検出方法と、既存の体外診断用医薬品を用いた2通りの検出方法をそれぞれ行い、結果の相関性を調べる必要がある。
また下記特許文献1には、1回の採取で2検体を得ることができる綿棒(検体採取具)として、1本の円柱状の丸棒(軸)の先端の周面に植毛を施して検体採取部とし、該丸棒を割り箸のように2つに分割すると、先端の検体採取部も一緒に2分割されるように構成された検体採取具が記載されている。
しかしながら、複数本の綿棒を用い、1患者から複数回検体を採取する方法では、複数の検体に含まれる検出目的物(例えば原因菌)の量を均等にするのが難しい。
また、1患者から1本の綿棒で採取した検体を抽出液等の液に移行させて検体液を調製し、得られた検体液を均等に分割する方法もあるが、充分量の検体を採取することが必要であるうえ、検体液を均等に分割する工程が必要であり手間がかかる。
さらに特許文献1に記載されている検体採取具は、検体採取時には分割されず、検体採取後に容易に分割できるように設計、加工する必要があるが、特許文献1にはそのための手法が具体的記載されておらず容易に実施できない。また設計によっては使い勝手が悪くなる。特に三分割以上とする場合は製造が困難である。
また、同一の検査対象から、ばらつきが小さい複数の検体を容易に、かつ効率良く得ることができるようにして、複数の検体を複数の検出方法に供する試験方法の信頼性を向上させることを目的とする。
[1]軸部の先端に検体採取部を有する検体採取具であって、前記軸部が、複数の軸体を備え、前記検体採取部が、各軸体の先端を覆う複数個の検体保持部からなり、該複数個の検体保持部が剥離可能に接着一体化されていることを特徴とする検体採取具。
[3]前記検体保持部の数が3以上である、[1]または[2]に記載の検体採取具。
[5]前記分離工程で分離した個々の検体保持部をそれぞれ液中に浸漬させて、前記検体を含む複数の検体液を得る工程をさらに有する、[4]に記載の検体の採取方法。
[7]前記検出工程において、複数の検出方法により前記検出目的物をそれぞれ検出する、[6]に記載の検出方法。
[8]前記複数の検出方法が免疫学的検査法、遺伝子検査法、生化学的検査法及び培養法からなる群から選択される1または複数である、[7]に記載の検出方法。
[9]検出目的物が微生物、ウイルス、蛋白質、遺伝子、または汚れ成分である[6]〜[8]のいずれか一項に記載の検出方法。
[10]複数の軸体を備える軸部の先端に検体採取部を有する検体採取具を製造する方法であって、
複数の軸体の先端をそれぞれ覆うように、複数個の検体保持部を作成する工程、および、前記複数個の検体保持部を剥離可能に接着一体化して検体採取部となす工程、を有する、検体採取具の製造方法。
本発明の検体の採取方法によれば、1回の採取で充分量の複数の検体を容易に得ることができる。また同一の検査対象から、ばらつきが小さい複数の検体を容易に得ることができる。
本発明の検出方法によれば、1回の採取で充分量の複数の検体を容易に得ることができるため、複数の検体を用いる試験方法を簡便に行うことができる。また同一の検査対象から、ばらつきが小さい複数の検体を容易に得ることができ、複数の検体を用いる試験方法の信頼性を高めることができる。
<検体採取具>
図1は本発明の検体採取具1の一実施形態を示した平面図である。検体採取具1は、棒状の軸部2の先端に検体採取部3が設けられている。
本実施形態において、検体採取部3は3個の検体保持部31からなり、該3個の検体保持部31は剥離可能に接着一体化されている。軸部2は3本の軸体21からなり、各軸体21の先端に検体保持部31がそれぞれ接着固定されている。また3本の軸体21の基端が接着部22によって分離可能に一体化されている。
図2は、検体採取部3を3個の検体保持部31に剥離し、かつ3本の軸体21をそれぞれ分離して得られる分離体41を示したものである。分離体41は軸体21の先端に検体保持部31が固定された綿棒状である。
本実施形態において、検体保持部31は、略球面状の先端部31aと、略円柱状の胴部31bと、先端部31aから遠ざかるにしたがって漸次縮径している基端部31cとからなる。検体保持部31が略円柱状の胴部31bを有する形状であると、複数の検体保持部31を接着一体化する際に、隣接する検体保持部31どうしの接触面積を大きくでき、良好な接着強度が得られやすい点で好ましい。
検体採取具1の長さ方向における検体保持部31の長さは、例えば5〜40mmが好ましい。検体保持部31の最大直径は、例えば1.5〜4.0mmが好ましい。
本実施形態において、検体保持部31は、軸体21の先端に繊維を巻回して接着固定してなるものである。繊維としては 例えば綿(コットン)、レーヨン、シルク、ポリアミド(ナイロン)等が用いられる。
軸体21の先端に検体保持部31を接着固定するための接着剤、または検体保持部31どうしを剥離可能に接着するための接着剤としては、ポリビニルアルコール、酢酸ビニル、エチレン・酢酸ビニル共重合体、またはカルボキシメチルセルロースのいずれかを用いることが好ましい。
検体採取具1全体の長さ、すなわち検体保持部31の先端から軸体21の基端までの長さは、例えば50〜500mmが好ましい。軸体21の直径は、材質にもよるが、許容曲げ半径10〜60mmが得られるように設計することが好ましい。例えば1.0〜3.5mmが好ましい。
軸体21の材質は適度な可撓性と強度が得られるものが好ましい、例えばポリアミド(ナイロン)、ポリプロピレン、ポリエチレン等の熱可塑性樹脂、または紙等が挙げられる。
接着部22を形成する接着剤は、軸体21どうしを分離可能に一体化できるものであればよく特に限定されない。例えばエチレン・酢酸ビニル共重合体が好ましい。
複数本の軸体21を分離可能に一体化する方法は、本実施形態のように軸体21を接着剤(接着部22)で一体化する方法でもよく、例えば、紐、チューブ等の結束部材で結束する方法でもよい。
また複数本の軸体21を分離可能に一体化する位置は限定されない。特に、本実施形態のように軸体21の基端が一体化されていると軸部2を把持しやすい点で好ましい。
まず、軸体21の先端を覆うように検体保持部31を設ける。具体的には、軸体21の先端に接着剤を塗布して繊維を巻回し、形状を整えて接着剤を乾燥させることにより、軸体21の先端に検体保持部31が接着固定された分離体41を得る。
次に、複数本の分離体41をチューブ等の結束部材で仮結束することにより、検体保持部31どうしが接触している状態とする。この状態で、検体保持部31どうしの接触部に接着剤を塗布し、乾燥させて、検体保持部31どうしを接着する。
この後、互いに接着した複数の検体保持部31全体に接着剤を塗布して乾燥させる。接着剤の量は、検体保持部31を構成する繊維全体に接着剤が含浸するのに過不足ない量が好ましい。こうして、複数の検体保持部31が剥離可能に接着一体化された検体採取部3を得る。検体保持部31どうしの接着強度は、接着剤の種類または塗布量で調整できる。
次に、仮結束を開放した後、複数の軸体21を分離可能に一体化する接着部22を形成するための接着剤を、全部の軸体21の基端部に塗布する。続いて、軸体21の基端部を互いに接触させた状態で該接着剤を固化させることにより、接着部22を形成する。こうして、図1に示す検体採取具1が得られる。
接着部22における接着強度は、接着剤の種類または塗布量で調整することができる。
特に上記の方法は、検体保持部31を構成する繊維全体に接着剤が含浸して固められるため、個々の検体保持部31に付着、保持される検体量が均等になりやすい点で好ましい。また後述の検体液を得る場合には、検体保持部31に保持されている検体を液中に移行させやすい点でも好ましい。
したがって、特許文献1に記載されている検体採取具に比べて、分割前の検体保持部31の表面積を大きくしやすく、個々の分割体における検体保持部31の表面積も大きくできる。よって検体の採取効率、および検体採取部に付着した検体を液等に移行させる際の移行効率を向上できる。また分割するための複雑な構造を必要とせず製造が容易である。
検体保持部31は、上記実施形態のほかに、軸体21の先端の表面に接着剤層を設け、これにブラシ状に繊維を植毛した、植毛タイプのものでもよく、または軸体21の先端にスポンジ材からなる検体保持部31を被せて接着固定した、スポンジタイプのものでもよく、上記実施形態と同様の効果が得られる。
植毛タイプに用いられる繊維は、例えば綿(コットン)、レーヨン、シルク、ポリエステル、ポリアミド(ナイロン)等が用いられる。
スポンジタイプに用いられるスポンジ材の材質としては綿(コットン)、レーヨン、シルク、ポリエステル、ポリアミド(ナイロン)、ポリウレタン等が用いられる。
植毛タイプの綿棒を製造する際に用いられる公知の手法、またはスポンジタイプの綿棒を製造する際に用いられる公知の手法を適宜用いて製造することができる。
以下、本実施形態の検体採取具1を用いて検体を採取する方法を説明する。
まず、検体採取具1を用いて検体を採取する(採取工程)。
採取工程は、検体の種類に応じて、一般的な綿棒を用いて採取する公知の方法と同じ方法で行うことができる。
検体の例としては、咽頭拭い液、鼻腔拭い液、直腸拭い液、口腔内拭い液、中耳貯留液等が挙げられる。例えば、検体採取具1の軸部2の基端部を手で把持して検体採取部3を鼻腔に入れ、軸部2を周方向に回しながら検体保持部31に鼻腔拭い液を付着させて採取し、保持する。
検体は人または動物由来のものに限らず、食品の一部、食器や機材等の器物の表面を拭って採取される検体等であってもよい。
また検体は液体や粘液に限らず固形物であってもよい。
具体的には、1個の検体保持部31と1本の軸体21とが一体化されているため、軸体21を把持して検体保持部31どうしを引き剥がし、さらに軸体21どうしも分離させることにより、綿棒状の分離体41に容易に分離できる。
検体保持部31を浸漬させる液は、保存液、抽出液、培養液等、検出方法に応じた液を用いることが好ましい。
検体保持部31を液中に浸漬させて検体液を得る方法は、例えば、綿棒状の分離体41の軸体21を把持して容器に収容された液中に検体保持部31を浸漬させ、検体を液中に移行させた後に、検体保持部31を引き上げる方法で行うことができる。または、容器に収容された液中に、検体保持部31のみ、または軸体21の一部または全部と一体化されている状態の検体保持部31を投入し、検体保持部31を引き上げない方法で行うこともできる。
検体採取具1を用いて採取された複数の検体(検体液の形態とした検体を含む)をそれぞれ用いて、検体中の検出目的物を検出する(検出工程)。
検出目的物は、一般的な綿棒を用いて検出される検出目的物と同じものを適用できる。例えば、検出目的物として、微生物(細菌、真菌、寄生虫等)、ウイルス、蛋白質、遺伝子、または汚れ成分が好適である。汚れ成分の具体例としては体液(血液、尿等)、糖、油、ATP(アデノシン三リン酸)、歯垢等が挙げられる。
検出目的物を検出する検出方法は、公知の方法を用いることができる。検体液を用いる検出方法でもよく、検体液の形態としない検体を用いる検出方法でもよい。
検体液を用いる検出方法としては、例えば、(イ)検出液中の検出目的物と特異的に反応する物質とで形成する複合体を呈色させることによって検出する検出方法、(ロ)検出液中の検出目的物を増幅させて得られた増幅産物を検出する検出方法、(ハ)検出液中の検出目的物質との生化学的な反応を利用してその反応生成物を検出する検出方法、(ニ)培養によって検出目的物(微生物やウイルス)を増殖させて直接増殖物を検出する検出方法等の複数の検出方法が挙げられる。
上記(イ)の検出方法としては、例えば、抗原抗体反応を利用した免疫学的検査法(イムノクロマトグラフ法、イムノフィルター法、沈降反応・免疫比濁法、ラテックス凝集法、標識抗体法等)を例示することができる。なお抗原抗体反応を利用したイムノクロマトグラフ法において、呈色させる方法としては、抗体を酵素で標識し、基質と反応させて発色させる酵素免疫法や、抗体に着色粒子として金コロイドを結合させる金コロイド法等、公知の手法を適宜用いることができる。
また、上記(ロ)の検出方法としては、遺伝子検査法(PCR法を用いた検出法等)を例示することができる。
上記(ハ)の検出方法としては例えば、酵素と発光物質との存在下における検出物質の性質を利用した生物発光法等の生化学的検査法を例示することができる。
さらに、上記(ニ)の検出方法としては培養法等を例示することができる。
検体液の形態としない検体を用いる検出方法としては、例えば、検体保持部31に保持された検体を固体培地に直接塗沫して培養する工程を有する平板培養法等の検出方法が挙げられる。
複数の検体を用いる試験方法は、複数の検体中の同一の検出目的物を複数の検出方法でそれぞれ検出する試験方法でもよく、複数の検体を用いて同一の検出方法を複数回行う試験方法でもよく、これらを組み合わせた試験方法でもよい。
例えば、検体を培養せずに各種の検出方法に用いる迅速法と、検体を培養する工程を有する培養法をそれぞれ用いて同一の検出目的物を検出する試験方法;または、検出キットの開発品と既存品との相関性を調べる場合など、使用する試薬が互いに異なる複数の検出方法をそれぞれ用いて同一の検出目的物を検出する試験方法等が挙げられる。
特に、体外診断用医薬品の承認(または認証)のための臨床試験においては、2種以上の既承認体外診断用医薬品を対照として相関性を調べる試験方法が用いられ、例えば3検体以上が必要であるため、本発明を採用することが好適である。
特に、複数の検体中の同一の検出目的物を複数の検出方法でそれぞれ検出する試験方法にあっては、複数の検体間に含まれる検出目的物の量のばらつきを低減させることによる、信頼性向上の効果が大きい。
(試験例1)
本例では、図1、2に示す検体採取具1を用いて患者から採取した鼻腔拭い液(検体)について、抗原抗体反応を利用したイムノクロマトグラフ法によるインフルエンザウイルスおよびRSウイルス迅速検出用キット(デンカ生研株式会社製、製品名:クイックナビ−FLU+RSV)を用いてインフルエンザウイルス抗原A型陽性、インフルエンザウイルス抗原B型陽性、RSウイルス抗原陽性、陰性、または無効の判定を行った。該キットは、図3に示すように、所定量の検体浮遊液51が収容された試験容器52と、試験容器52の開口部に取り付けられるスポイトキャップ53と、テストデバイス54とからなる。
すなわち、判定部54bのCラインの位置に紫色のラインが出現するとテストデバイス54内で反応が正常に進んだことを意味し、このラインが出現しない場合、試験は無効である。インフルエンザウイルス抗原A型陽性の場合は判定部54bのAラインの位置に赤色のラインが出現し、インフルエンザウイルス抗原B型陽性の場合は判定部54bのBラインの位置に青色のラインが出現し、RSウイルス抗原陽性の場合は判定部54bのRラインの位置に青色のラインが出現する。Aライン、Bライン、およびRラインのいずれの位置にもラインが出現しない場合は陰性と判定する。
検体保持部31は軸体21の先端に綿繊維が巻回され、該綿繊維全体に接着剤を含浸して固められている。
検体採取具1’を3本の分離体41’に分離し、3つの検体保持部31’をそれぞれ試験容器52内の検体浮遊液51中に浸漬し、検体を液中に移行させて3対の検体液51’を得た。得られた3対の検体液51’を、3対のテストデバイス54の試料滴下穴54aにそれぞれ滴下した。3対のテストデバイス54は同じものである。
判定部54bに出現したラインを目視で判定し、RSウイルス抗原陽性と判定された4人の鼻腔拭い液(検体)(I)〜(IV)について、3対のテストデバイス(デバイス(i)、(ii)、(iii))に出現したRラインの色度と、Cラインの色度を色差計(製品名:色彩色差計、コニカミノルタ社製)を用いて測定した。
色度は、国際照明委員会(CIE)で規定される色差式(CIE L*a*b*表色系)で表す。a*軸は緑〜赤を表し、△a*がマイナスは緑、プラスは赤を表す。b*軸は青〜黄を表し、△b*がマイナスは青、プラスは黄を表す。3対の検体液51’間で検出目的物の濃度に差があると、3対のテストデバイス(デバイス(i)、(ii)、(iii))に出現するラインの色度に差が生じる。測定結果を表1に示す。
また4人の鼻腔拭い液(検体)(I)〜(IV)は、年齢が1歳7か月〜3歳2か月の乳幼児から採取したものであり、鼻腔が小さく検体を多く採取することが困難な場合でも、このようにばらつきが小さい複数の検体を容易に採取できることが認められた。
試験例1と同じ検体採取具1を用いて患者(検査対象)から咽頭拭い液を採取し、検体保持部31に検体(咽頭拭い液)が付着した検体採取具1’を得る。得られた検体採取具1’を3本の分離体41’に分離する。
1本目の分離体41’の検体保持部31’に付着している検体を用いて、試験例1と同じイムノクロマトグラフ法によるA群溶血連鎖球菌の検出を行う。
2本目の分離体41’の検体保持部31’に付着している検体を用いて、公知の遺伝子検査法によるA群溶血連鎖球菌の検出を行う。
3本目の分離体41’の検体保持部31’に付着している検体を用いて、公知の培養法によるA群溶血連鎖球菌の検出を行う。
1’ 検体採取具(検体付着)
2 軸部
3 検体採取部
21 軸体
22 接着部
31 検体保持部
31’ 検体保持部(検体付着)
31a 先端部
31b 胴部
31c 基端部
41 分離体
41’ 分離体(検体付着)
51 検体浮遊液
51’ 検体液
52 試験容器
53 スポイトキャップ
54 テストデバイス
54a 試料滴下穴
54b 判定部
Claims (10)
- 軸部の先端に検体採取部を有する検体採取具であって、
前記軸部が、複数の軸体を備え、
前記検体採取部が、各軸体の先端を覆う複数個の検体保持部からなり、
該複数個の検体保持部が剥離可能に接着一体化されていることを特徴とする検体採取具。 - 前記複数の軸体が分離可能に一体化されている、請求項1に記載の検体採取具。
- 前記検体保持部の数が3以上である、請求項1または2に記載の検体採取具。
- 請求項1〜3のいずれか一項に記載の検体採取具を用いて検体を採取する採取工程と、
採取工程の後、前記検体採取具の検体採取部を個々の検体保持部に分離する分離工程を有する、検体の採取方法。 - 前記分離工程で分離した個々の検体保持部をそれぞれ液中に浸漬させて、前記検体を含む複数の検体液を得る工程をさらに有する、請求項4に記載の検体の採取方法。
- 請求項4または5に記載の検体の採取方法により複数の検体を採取する工程と、
該複数の検体をそれぞれ用いて、検体に含まれる検出目的物を検出する検出工程を有する、検出方法。 - 前記検出工程において、複数の検出方法により前記検出目的物をそれぞれ検出する、請求項6に記載の検出方法。
- 前記複数の検出方法が免疫学的検査法、遺伝子検査法、生化学的検査法および培養法からなる群から選択される1または複数である、請求項7に記載の検出方法。
- 検出目的物が微生物、ウイルス、蛋白質、遺伝子、または汚れ成分である請求項6〜8のいずれか一項に記載の検出方法。
- 複数の軸体を備える軸部の先端に検体採取部を有する検体採取具を製造する方法であって、
前記複数の軸体の先端をそれぞれ覆うように、複数個の検体保持部を作成する工程、および、前記複数個の検体保持部を剥離可能に接着一体化して検体採取部となす工程、を有する、検体採取具の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014009031A JP6337323B2 (ja) | 2014-01-21 | 2014-01-21 | 検体採取具、その製造方法、検体の採取方法、および検出方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014009031A JP6337323B2 (ja) | 2014-01-21 | 2014-01-21 | 検体採取具、その製造方法、検体の採取方法、および検出方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015137904A JP2015137904A (ja) | 2015-07-30 |
JP6337323B2 true JP6337323B2 (ja) | 2018-06-06 |
Family
ID=53768999
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014009031A Active JP6337323B2 (ja) | 2014-01-21 | 2014-01-21 | 検体採取具、その製造方法、検体の採取方法、および検出方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6337323B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ITUB20153258A1 (it) * | 2015-08-27 | 2017-02-27 | Copan Italia Spa | Dispositivo per il prelievo, il trasferimento e la conservazione di campioni di materiale biologico e/o chimico |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04140635A (ja) * | 1990-10-02 | 1992-05-14 | Dainabotsuto Kk | マルチスティック法による検体抽出法 |
JP4429468B2 (ja) * | 2000-04-07 | 2010-03-10 | 株式会社北里サプライ | 微量体液採取具および微量体液採取器具 |
JP3465898B2 (ja) * | 2001-09-04 | 2003-11-10 | 株式会社佑和 | 金属溶湯の熱分析用試料採取容器 |
GB0129683D0 (en) * | 2001-12-12 | 2002-01-30 | Secr Defence | Sampling device |
US20080058676A1 (en) * | 2006-09-06 | 2008-03-06 | Yong Peter A K | Retractable segmented bio-molecular collector swab system |
JP3159968U (ja) * | 2010-02-01 | 2010-06-10 | 勝恒 佐藤 | 検体を複数に分離可能な採取棒及び該採取棒を具備した容器 |
JP5065503B2 (ja) * | 2010-02-05 | 2012-11-07 | 株式会社シン・コーポレイション | 検査用キット |
GB201010237D0 (en) * | 2010-06-18 | 2010-07-21 | Lgc Ltd | Methods and apparatuses |
JP2013228235A (ja) * | 2012-04-24 | 2013-11-07 | Shin Corporation:Kk | 検査用キット |
-
2014
- 2014-01-21 JP JP2014009031A patent/JP6337323B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015137904A (ja) | 2015-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
FI91566C (fi) | Laite solumateriaaliin liittyneen kohdeligandin määrittämiseksi | |
EP0293447B1 (en) | A device and method for self contained solid phase immunodiffusion assay | |
US20090038416A1 (en) | System and method for biological sample collection and analyte detection | |
JP6817932B2 (ja) | 異種マトリックスを含む試料から生体材料及び/又は生体情報を取得する装置 | |
US7579195B2 (en) | Simple membrane assay method and kit | |
JPH02176466A (ja) | 液性試料中の特定物質の測定方法および測定器具 | |
HUE028818T2 (en) | Tool and method for detecting analytes | |
JP5845033B2 (ja) | マイコプラズマ・ニューモニエ検出用イムノクロマトグラフィー試験デバイスおよびキット | |
US20150241413A1 (en) | Test strip | |
AU614380B2 (en) | Swab for collection of biological samples | |
CN114076825A (zh) | 检测SARS-Cov-2病毒的检测试剂条、试剂盒和方法 | |
JP6337323B2 (ja) | 検体採取具、その製造方法、検体の採取方法、および検出方法 | |
CN110168366A (zh) | 用于基于颗粒的生物测定的过筛垂直流系统 | |
WO2009149293A1 (en) | Rapid detection of post-vaccination antibody response | |
KR102481556B1 (ko) | 검체 시험 용기용 노즐 캡, 및 그것을 사용한 검체 시험 용기 및 검체 시험 키트 | |
JP2020507757A (ja) | 血漿分離装置 | |
JP3848599B2 (ja) | 簡易メンブレンアッセイ法及びキット | |
CN113167797B (zh) | 结核诊断方法及其装置 | |
JP4769171B2 (ja) | 体液試料濾過分離装置及び方法 | |
JP5911404B2 (ja) | 簡易メンブレンアッセイ法及びキット | |
JP2006189304A (ja) | 複数の被検出物を検出する簡易アッセイ法 | |
JP6405339B2 (ja) | 簡易メンブレンアッセイ法及びキット | |
CN216387074U (zh) | 一种免疫渗滤检测试剂盒 | |
JP3226857U (ja) | 検体試験容器用ノズルキャップ、ならびにそれを用いた検体試験容器および検体試験キット | |
CN201096784Y (zh) | 利用唾液进行临床或非临床检测的装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171010 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180327 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180413 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6337323 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |