JP6336913B2 - 歯科用ターボドリル装置、及びそのドリル装置を取り付けたターボドリルヘッド - Google Patents

歯科用ターボドリル装置、及びそのドリル装置を取り付けたターボドリルヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP6336913B2
JP6336913B2 JP2014552510A JP2014552510A JP6336913B2 JP 6336913 B2 JP6336913 B2 JP 6336913B2 JP 2014552510 A JP2014552510 A JP 2014552510A JP 2014552510 A JP2014552510 A JP 2014552510A JP 6336913 B2 JP6336913 B2 JP 6336913B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soft
turbo
wind wheel
drill
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014552510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015509015A (ja
Inventor
リュウ,シャオシア
Original Assignee
ジェンジョウ・ゼージョン・テクニカル・サーヴィシズ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN201220527389.1U external-priority patent/CN203447374U/zh
Application filed by ジェンジョウ・ゼージョン・テクニカル・サーヴィシズ・リミテッド filed Critical ジェンジョウ・ゼージョン・テクニカル・サーヴィシズ・リミテッド
Publication of JP2015509015A publication Critical patent/JP2015509015A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6336913B2 publication Critical patent/JP6336913B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C1/00Dental machines for boring or cutting ; General features of dental machines or apparatus, e.g. hand-piece design
    • A61C1/02Dental machines for boring or cutting ; General features of dental machines or apparatus, e.g. hand-piece design characterised by the drive of the dental tools
    • A61C1/05Dental machines for boring or cutting ; General features of dental machines or apparatus, e.g. hand-piece design characterised by the drive of the dental tools with turbine drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C1/00Dental machines for boring or cutting ; General features of dental machines or apparatus, e.g. hand-piece design
    • A61C1/08Machine parts specially adapted for dentistry
    • A61C1/14Tool-holders, i.e. operating tool holders, e.g. burr holders
    • A61C1/141Tool-holders, i.e. operating tool holders, e.g. burr holders in an angled handpiece
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C3/00Dental tools or instruments
    • A61C3/02Tooth drilling or cutting instruments; Instruments acting like a sandblast machine

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Description

本発明は、歯科用主要部材である歯科用ドリルに関し、特に、歯科用ターボドリルヘッド内におけるドリル装置及び、そのドリル装置を取り付けたターボドリルヘッドに関する。
通常、歯科用の空圧式切削装置のヘッドとして、その先端部にはヘッド部が備えられ、当該ヘッド部には、必要な切削ツールの部品が取り付けられており、当該切削ツールの部品は、切削ツールのロータ軸と、回転軸を支える2つの軸受けと、2つの軸受けの間に配置される羽根車とを含み、これにより、ヘッドのハンドピース部内に配置される空気供給路から供給される高圧空気が羽根車に衝突し、切削ツールを回転させる。従来の使い捨ての歯科用ドリルのウィンドホイールシャフトとブレードとは一体射出成形された部品であり、例えば、中国特許第200520045733.3号明細書(特許文献1)に記載された特許発明は、そのウィンドホイールシャフトとバーとが3枚バネにより作動する 。中国特許出願第200910001394.1号明細書(特許文献2)に記載された発明は、そのウィンドホイールシャフトのバーホールがスプライン状に形成され、プラスチックの弾性力によりバーロッドをクランプし、さらに、当該出願に係る発明は、風防止円状ピースを設け、回転の慣性力を増大させる。また、その他の使い捨ての歯科用ドリルは、バーホールとバーロッドとのしまりばめ等を選用し、これらの構造は、バーを脱着させるために専用のツールが必要であるため、非常に煩雑である。中国特許出願第201020542727.X号明細書(特許文献3)に記載された発明は、同様にプッシュボタン式歯科用ドリルではあるが、具体的には、ウィンドホイールシャフト内に楔状チャックが設けられ、楔状チャックがバーをクランプし、楔状チャックの連結ロッドはウィンドホイールシャフトから延出すると共にリテーニングプレートを固定し、連結ロッドの外周におけるウィンドホイールシャフトの端部とリテーニングプレートとの間にディスクバネが設けられ、ディスクバネがクランプ力を供給する。上述した幾種の歯科用ドリルはいずれも実用化段階に進んでおらず、その理由は、ウィンドホイールシャフトとバーとによるしまりばめを有する一回限りの歯科用ドリルを生産するメーカーがいくつか中国国内に存在するものの、中国ではモールドの精度は一般的に0.04mm〜0.06mmであり、射出部品の精度が尚更低いことにある。1分間に30万回転の条件下で、精度が劣ることによる不平衡は、振動を引き起こすと共に、騒音を発生するため、基準が満たされず、実用化価値が失われる。上述した2種類の圧力によるバーを脱着する歯科用ドリルは、構造がさらに複雑であり、回転時に生じた不平衡がより大きいと共に、騒音も一層大きくなる。また、現在再使用可能の金属製歯科用ドリルは、その価格が加工精度に直接依存しており、最大の価格差は百倍にも上る。
中国特許第200520045733.3号明細書 中国特許出願第200910001394.1号明細書 中国特許出願第201020542727.X号明細書
本発明の目的は、現行のターボドリルのドリル装置の高速回転時における動的平衡問題を解決することにある。
本発明は、下記の構成により実現されている。すなわち、歯科用ターボドリル装置であって、ターボとターボシャフトとを含み、前記ドリル装置には平衡チャンバが設けられ、前記平衡チャンバ内に自動平衡部材が設けられている。
前記自動平衡部材が金属玉である。
前記自動平衡部材が砂粒である。
前記自動平衡部材が軟性体である。
前記軟性体が軟性コロイド体、又は軟性ヒドロゲル体、又は軟性の発泡プラスチックである。
前記軟性体は、軟性ポケット体であり、前記軟性ポケット体は、軟性ハウジング体において液体、軟性コロイド体、軟性ヒドロゲル体、金属玉及び 砂粒のうちの少なくとも1種を充填するように構成されている。
前記軟性ハウジング体は、軟性ラテックスハウジング体、軟性シリカゲルハウジング体、及び軟性ネット状ハウジング体のうちの1種である。
前記ドリル装置のターボ及びブレードは、ターボシャフトを周る空芯構造を形成し、空芯部分が平衡チャンバである。
前記ドリル装置のターボシャフト内にはクランプ爪が設けられ、クランプ爪の一端がクランプ爪ロッドに連結され、クランプ爪ロッドがターボシャフトホールから延出してバネリテーニングプレートに連結され、バネリテーニングプレートとターボシャフトとの一端側においてクランプ爪ロッドを周ってバネを設けてあり、前記バネリテーニングプレートは空芯構造を形成し、空芯部分は平衡チャンバである。
前記ドリル装置のターボシャフト内にはクランプ爪が設けられ、クランプ爪の一端がクランプ爪ロッドに連結され、クランプ爪ロッドがターボシャフトホールから延出してバネリテーニングプレートに連結される。バネリテーニングプレートとターボシャフトとの側においてクランプ爪ロッドを周ってディスクバネを設けてあり、ディスクバネとバネリテーニングプレートとの間において環状の平衡チャンバが形成され、又は、バネリテーニングプレートとターボシャフトとの一端側においてクランプ爪ロッドを周って2つの結合されたディスクバネが設けられ、2つのディスクバネの間に環状の平衡チャンバが形成される。前記自動平衡部材が環状の平衡チャンバに合致する環状である。
歯科用ドリルヘッドであって、ヘッドハウジングと、ウィンドホイールと、軸受けとから構成され、ウィンドホイールがウィンドホイールシャフトとウィンドホイールブレードとを含み、前記ウィンドホイールシャフトの端部内に動的平衡孔が設けられ、動的平衡孔内に動的平衡体が設けられる。
前記ウィンドホイールシャフトにはウィンドホイールシャフトホールが設けられ、ウィンドホイールシャフトホール内においてクランプ爪がクランプロッドに連結され、クランプ爪ロッドの端部がウィンドホイールシャフトホールから延出すると共にクランプ爪ロッドの端部内に動的平衡孔が設けられ、動的平衡孔内に動的平衡体が設けられる。
前記動的平衡体と前記動的平衡孔との間において、柔軟性を有するゴム又はスポンジが設けられる。
前記ウィンドホイールシャフトの端部内にスプライン孔が設けられ、スプライン孔内において隙間ばめでスプラインをフィットさせ、スプラインがスプライン孔から延出して動的平衡ディスクを固定する。
前記ウィンドホイールシャフトにはウィンドホイールシャフトホールが設けられ、ウィンドホイールシャフトホール内においてクランプ爪がクランプ爪ロッドに連結され、クランプ爪ロッドの端部がウィンドホイールシャフトホールから延出すると共にクランプ爪ロッドの端部内にスプライン孔が設けられ、スプライン孔内において隙間ばめでスプラインをフィットさせ、スプラインがスプライン孔から延出して動的平衡ディスクを固定する。
前記スプラインが球状スプラインであり、球状スプラインのスプラインが、球表面においてターボシャフトの軸方向に沿って円弧形状に分布する。球状スプラインに嵌め合うスプライン孔が球状チャンバスプライン孔であり、球状チャンバスプライン孔内において球状スプラインに嵌め合うスプライン溝が設けられる。
前記スプラインと前記スプライン孔との間において柔軟性を有するゴム又はスポンジが設けられている。
歯科用ターボドリルヘッドであって、ヘッドハウジングと、ウィンドホイールと、軸受けとから構成され、ウィンドホイールがウィンドホイールシャフトとウィンドホイールブレードとを含み、ウィンドホイールシャフトとウィンドホイールブレードとが一体形成された構造である。
ヘッドハウジングとウィンドホイールとの間にゴム製部材が設けられ、自然状態下では、前記ゴム製部材がヘッドハウジングとウィンドホイールとの両方に対して同時に接触し、作動状態下では、前記ゴム製部材がヘッドハウジングとウィンドホイールとのいずれか一方に対して分離する。
前記ゴム製部材が、ヘッドハウジングにおけるヘッドカバーの内側において固定されたゴム層であり、前記ゴム層とヘッドカバーとが空洞を形成する。
前記ヘッドカバーに通孔が設けられ、通孔が前記ゴム層とヘッドカバーとが空洞を形成して連通する。
前記ウィンドホイールシャフトの端部においてブレーキディスクが設けられ、自然状態下では、前記ゴム層とブレーキディスクとが接触し、作動状態下では、前記ゴム層とブレーキディスクとが分離する。
前記ウィンドホイールシャフトの端部にブレーキディスクが設けられ、ブレーキディスクに環状溝Iが設けられ、環状溝I内にゴム製リングIが設けられ、自然状態下では、ゴム製リングIがヘッドカバーに接触し、作動状態下では、ゴム製リングIが遠心力により溝内に入り、ヘッドカバーと分離する。
前記ウィンドホイールシャフトのウィンドホイールブレード側方に環状溝IIが設けられ、環状溝II内にゴム製リングIIが設けられ、自然状態下では、ゴム製リングIIが軸受け座に接触し、作動状態下では、ゴム製リングIIが遠心力により溝内に入り、軸受け座と分離する。
前記ウィンドホイールシャフトの端部内に動的平衡孔が設けられ、動的平衡孔内に動的平衡体が設けられ、動的平衡体と動的平衡孔との間に柔軟性を有するゴム又はスポンジが設けられている。
前記ウィンドホイールシャフトの端部内にスプライン孔が設けられ、スプライン孔内に隙間ばめでスプラインをフィットさせ、スプラインがウィンドホイールシャフトの端部から延出して動的平衡ディスクを固定し、スプラインとスプライン孔との間に柔軟性を有するゴム又はスポンジが設けられる。
前記ウィンドホイールシャフトにクランプ爪ホールが設けられ、クランプ爪ホール内においてクランプ爪がクランプ爪ロッドに連結され、クランプ爪ロッドに平衡孔又はスプライン孔が設けられる。
上記技術的方案を用いる本発明は、下記のメリットを有する。
1.平衡チャンバ内に金属玉を設けてあるため、高速回転時に不平衡が起こる場合、金属玉の転がりにより不平衡が修正される。ただし、騒音が大きい。また、砂粒を用いる場合、特に金属砂粒を用いる場合、不平衡を修正するとともに、騒音を低減させる。軟性体を用いる場合、同じ質量の自動平衡部材が不平衡を修正する有効部分が減少するものの、騒音が発生せず、重量を調整すれば、自動的平衡に到達可能なことに変わりがない。
2.ウィンドホイールシャフト内に動的平衡体を設けることで、歯科用ドリルの外形における本来の寸法が保持され、回転部分の不平衡を自動的に調整可能である。スプライン穴を設け、スプライン孔内において隙間ばめでスプラインをフィットさせることで、スプラインがウィンドホイールシャフトの端部を延出して動的平衡ディスクを固定し、動的平衡ディスクが動的平衡を大幅に調節可能であるため、ウィンドホイールの不平衡の量が大きくても、例えば、ダイカスト成形の部品であっても自動的に調節可能であり、高精度加工のためのコストが低減される。
3.プレス面積が小さくなると共に、ゴム層とヘッドカバーとの間にチャンバが設けられているため、歯がプレス部分に接触しにくくなり、たまにしかプレス部分に接触することになる。チャンバが設けられ、ブレーキディスクに接触できなくなっているため、回転速度への影響が回避可能である。環状溝内にゴム製リングが設けられることにより、逆吸引を防止すると共に自動的に平衡を調節することは、一石二鳥であり、コストが低減される。ウィンドホイールシャフト内に動的平衡体が設けられ、ドリルの本来の寸法が保持され、スプライン穴を設け、スプライン穴内において隙間ばめでスプラインをフィットさせ、スプラインがウィンドホイールシャフトの端部を延出して動的平衡ディスクを固定する。このような構造により、動的平衡の調節可能な量が大きくなるため、仮にウィンドホイールの不平衡的な量が大きいとしても自動的に調節可能となり、高精度加工のためのコストが低減される。
本発明において、平衡チャンバをターボブレード周囲における空芯部分に設けてある構造を示す図である。 本発明において、平衡チャンバをバネリテーニングプレートの空芯部分に設けてある模式図である。 本発明において、平衡チャンバをバネリテーニングプレートの空芯部分に設けてある他の模式図である。 本発明において、平衡チャンバをディスクバネとバネリテーニングプレートとの間に設けてある構造を示す模式図である。 本発明において、平衡チャンバをディスクバネとバネリテーニングプレートとの間に設けてある構造を示す他の模式図である。 本発明において、平衡チャンバを2つの結合されたディスクバネの間に設けてある模式図である。 本発明において、自動平衡部材が軟性体である構造模式図である。 本発明において、自動平衡部材が軟性体である他の構造模式図である。 本発明において、動的平衡体を設けてある構造模式図である。 本発明において、スプライン連結構造を設けてある模式図である。 本発明において、球状スプライン連結構造を設けてある模式図である。 ゴム製ポケットをプッシュボタン式カバーの内側に固定した自然状態における構造模式図である。 ゴム製ポケットをプッシュボタン式カバーの内側に固定した作動状態における構造模式図である。 ブレーキディスクに環状溝を設けてある作動状態の構造模式図である。 ブレーキディスクに環状溝を設けてある自然状態の構造模式図である。 ウィンドホイールシャフト内に動的平衡体を設けてある構造模式図である。 ウィンドホイールシャフトと動的平衡ディスクとがスプライン嵌合した構造模式図である。 ウィンドホイールシャフトと動的平衡ディスクとに脱落防止のスプライン嵌合構造を設けてある模式図である。
歯科用ターボドリル装置は、ターボ1とターボシャフト2とを含み、前記ドリル装置において平衡チャンバ3が設けられ、平衡チャンバ3内に自動平衡部材が設けられる。ここで、平衡チャンバ3は以下に示すような構成でありうる。
一つ目として、本発明に係るドリル装置のターボ1とターボブレード5とは、ターボシャフト2を周って形成される空芯構造であり、空芯部分が平衡チャンバ3を形成し、平衡チャンバ3内に自動平衡部材が設けられ、図1に示す。
二つ目として、ドリル装置のターボシャフト2内にクランプ爪6が設けられ、クランプ爪6の一端がクランプ爪ロッド7に連結され、クランプ爪ロッド7がターボシャフトホールから延出してバネリテーニングプレート8に連結され、バネリテーニングプレート8とターボシャフト2との一端側において、クランプ爪ロッド7を周ってバネが設けられ、前記バネリテーニングプレート8が空芯構造を形成し、空芯部分が平衡チャンバ3となり、図2、3に示す。
三つ目として、ドリル装置のターボシャフト内にクランプ爪6が設けられ、クランプ爪6の一端がクランプ爪ロッド7に連結され、クランプ爪ロッド7がターボシャフトホールから延出してバネリテーニングプレート8に連結し、バネリテーニングプレート8とターボシャフト2との一端側において、クランプ爪ロッド7を周ってディスクバネ9が設けられ、ディスクバネ9とバネリテーニングプレート8との間において環状の平衡チャンバ3が形成され、図4,5に示す。若しくは、バネリテーニングプレート8と、ターボシャフト2との側において、クランプ爪ロッド7を周って2つの結合されたディスクバネ9が設けられ、2つのディスクバネ9の間に、環状の平衡チャンバ3が設けられ、上述した自動平衡部材が環状の平衡チャンバにフィットするために環状となり、図6に示す。
本発明において、平衡チャンバ3内における自動平衡部材が金属玉であってよく、又は、砂粒又は金属砂粒であってもよい。
図7、図8に示すように、平衡チャンバ3内における自動平衡部材には、軟性体をさらに設けてもよく、当該軟性体4が僅かな力を受けるだけで形状変化する軟性体であり、軟性体の形状を変更させることにより、軟性体の重心を変更し、最終的には、高速回転時にドリル装置の自動平衡を保持することができる。上述した軟性体は、平衡チャンバ3内に固定されることができ、図7、図8に示す環状チャンバにおいて、バネリテーニングプレート8が上へ凹むことにより環状チャンバを増大させ、例えば軟性体の底面を固定して軟性体の搖動により軟性体の重心を変えることで、高速回転時にドリル装置の自動平衡が保持される。軟性体の底面が固定されているため、ドリル装置がドリルのヘッドハウジング内に取付けて使用する場合、仮に、軟性体の底面が180度回転して方向が上に向くとしても、軟性体が脱落することなく、ドリル装置の自動平衡がほとんど影響されない。当該軟性体4の形状は、餅状又は円形環状であってもよく、その材料組成は、人工乳房のポケット体及びその充填材料を含むが、これらに限定されない。軟性体の重心は、ターボシャフトと重なる。
具体的には、上述した軟性体4は、軟性コロイド体又は軟性ヒドロゲル体又は軟性発泡プラスチックであってもよい。
上述した軟性体4は、軟性ポケット体であってもよく、当該軟性ポケット体の構造は、軟性ハウジング体内に液体、軟性コロイド体、軟性ヒドロゲル体、金属玉及び砂粒のうちの少なくとも1種であり、ここで、軟性ポケット体に金属砂粒を設けることは、より自動的に平衡を保つことができるため、最良な実施形態となる。また、前記軟性ハウジング体が軟性ラテックスハウジング体、軟性シリカゲルハウジング体及び軟性ネット状ハウジング体のうちの少なくとも1種であり、前記軟性ネット状ハウジング体は布類構造体である。
前記ドリル装置が歯科用ターボドリルハンドピースのヘッドハウジング内に取付けることで自動平衡式歯科用ターボドリルハンドピースが構成される。
図9に示すように、歯科用ドリルヘッドは、ヘッドハウジング101と、ウィンドホイールと、軸受け102とから構成され、ウィンドホイールは、ウィンドホイールシャフト103と、ウィンドホイールブレード104とを含み、前記ウィンドホイールシャフト103にウィンドホイールシャフトホールが設けられ、ウィンドホイールシャフトホール内において、クランプ爪ロッド110に連結されるクランプ爪109が設けられ、クランプ爪ロッド110の端部がウィンドホイールシャフトホールを延出すると共にクランプ爪ロッド110の端部内に平衡孔112が設けられ、動的平衡孔112内に動的平衡体113が封止され、動的平衡体113と動的平衡孔112との間に、隙間ばめでフィットし、動的平衡体121が動的平衡孔112内において径方向移動することでウィンドホイールの動的平衡を自動的に調節する。動的平衡体121の形状は、例えば、円柱状や角柱状の柱状であってもよく、球状又は不規則顆粒状であってもよい。
動的平衡体113と動的平衡孔112との間に、柔軟性を有するゴム又はスポンジ120が設けられ、柔軟性を有するゴムは例えばシリカゲル、ポリウレタン等であり、スポンジはその発泡材である。これらにより、動的平衡体113と動的平衡孔112との間において軟性的に嵌合可能である。
前記実施例は、プッシュボタン式歯科用ドリルの構造を示したが、バーを挿入し若しくは抜け、又はキーによるバーを脱着する歯科用ドリルについて、ウィンドホイールシャフトの端部において動的平衡孔112が設けられ、動的平衡孔112内に動的平衡体113が封止されながら、動的平衡体113の軸方向において通孔が設けられ、当該通孔がウィンドホイールシャフト内におけるバーホールやキーホールに連通する。
図10に示すように、クランプ爪ロッド110の端部内において、スプライン孔121が設けられ、スプライン孔121内においてスプライン122を隙間ばめでフィットさせ、スプライン122がスプライン孔121から延出して動的平衡ディスク123を固定し、スプライン122とスプライン孔121との間において、柔軟性を有するゴム又はスポンジ120が設けられる。スプライン124が、スプライン孔123内において径方向に移動して、動的平衡ディスクを径方向に移動させることで、ウィンドホイールの動的平衡を自動的に調節する。また、バーを挿入し若しくは抜いて、又はキーによるバーを脱着する歯科用ドリルについて、ウィンドホイールシャフトの端部にスプライン孔121が設けられ、スプライン孔121内においてスプライン122を隙間ばめでフィットさせ、スプライン122がウィンドホイールシャフトの端部から延出して動的平衡ディスク123を固定する。ここで、スプライン122と動的平衡ディスク123とにおいて、軸方向に通孔が設けられ、当該通孔がウィンドホイールシャフト内におけるバーホール又はキーホールに連通する。これによって、動的平衡を効果的に調整可能であり、また、金属ダイカストのドリル装置も調整可能である。
図11に示すように、前記スプラインは、球状スプライン1222であり、球状スプライン1222の凸部が球表面においてターボ軸の軸方向に沿って円弧形で分布する。球状スプラインと嵌め合うスプライン孔が球状チャンバスプライン孔1211であり、球状チャンバスプライン孔1211内において球状スプラインに嵌め合うキー溝が形成され、球状スプライン1222の上部が球状チャンバスプライン孔1211を延出して動的平衡ディスク123を固定する。このような構造であれば、スプラインがスプライン孔から脱落することを回避可能である。本実施例は、中国実用新案第200720026788.9号における、その名称が歯車式自在継ぎ手である考案に相似するものであり、当該考案は、1つのボールを用いて本実施例を実現可能である。
クランプ爪ロッドと動的平衡ディスクの連結方法は上記の方法に限定されず、クランプ爪ロッドと動的平衡ディスクとを、遊びを以てヒンジ連結すればよい。
歯科用ドリルヘッドは、ヘッドハウジング201と、ウィンドホイールと軸受202とから構成され、ウィンドホイールは、ウィンドホイールシャフト203とウィンドホイールブレード204とを含み、上記ウィンドホイールシャフト203とウィンドホイールブレード204とは一体的に形成された構造である。
図12、図13に示すように、ヘッドハウジング201とウィンドホイールとの間にゴム製部材が設けられ、自然状態下ではゴム製部材がヘッドハウジング201とウィンドホイールとの両方に対して接触し、作動状態下では前記ゴム製部材がヘッドハウジング201とウィンドホイールとのいずれか一方に分離する。前記作動状態とは、ヘッド内に高圧ガスを通気させ、高圧ガスがウィンドホイールを押して動かし、ゴム製部材がヘッドハウジングとウィンドホイールとのいずれか一方に対して分離し、ウィンドホイールが高速に回転する。作動が停止する場合、高圧ガスの供給が止められ、前記ゴム製部材がヘッドハウジングとウィンドホイールとの両方に対して同時接触し、ウィンドホイールが回転を停止させることで、汚染物の逆吸引を有効的に防止可能である。
上述したゴム製部材は、ヘッドハウジング201のヘッドカバー205の内側において、ゴム層206が固定され、ゴム層206とヘッドカバー205とが空洞を形成する。自然状態下では、ゴム層がウィンドホイールの端部に接触し、作動状態下では、ゴム層206がヘッドハウジング内の気圧を受けることにより、ウィンドホイールシャフトの端部に分離する。作動が停止する場合、高圧ガスの供給が停止され、前記ゴム層とウィンドホイールシャフトの端部とが再び接触するように戻り、ウィンドホイールが回転を停止させることで、汚染物の逆吸引を有効的に防止可能である。
ヘッドカバー205において通孔207が設けられ、通孔207がゴム層206とヘッドカバー205とが空洞を形成して連通する。この場合、ゴム層206とヘッドカバー205とが空洞を形成し、大気に連通することで、作動状態下ではゴム層がウィンドホイールシャフトの端部に分離することに有利である。
前記ウィンドホイールシャフト203の端部にブレーキディスク208が設けられ、自然状態下ではゴム層206がブレーキディスク208に接触し、作動状態下ではゴム層206がブレーキディスク208に分離する。ブレーキディスク208とゴム層206との接触面積が大きいことは、ウィンドホイールの回転を停止させるために有利である。バーを挿入し若しくは抜け、又はキーによるバーを脱着するヘッドについて、前記ブレーキディスク208は、ウィンドホイールシャフトの端部に直接設置されてもよく、ブレーキディスク208の中心において、バー若しくはキーを挿入し、又は抜くための通孔が設けられるが、図示されていない。図12、図13は、プッシュボタン式でバーを脱着するヘッドを示し、ウィンドホイールシャフト203にクランプ爪ホールが設けられ、クランプ爪ホール内におけるクランプ爪209がクランプ爪ロッド210に連結され、クランプ爪ロッド210がウィンドホイールシャフトの端部を延出すると共に、クランプ爪ロッド210にはブレーキディスク208が設けられている。この場合、対応するヘッドカバー205がプッシュボタン式ヘッドカバーであり、プッシュボタン式カバーのプッシュ部分はゴム層206に対応し、前記ゴム層206はゴム製ポケット211であってもよく、ゴム製ポケット211の、ヘッドカバーに対応する部分がヘッドカバーに固定されているため、プッシュに影響しない。その他の部分がゴム層であり、むろん、ゴム製ポケット211の周辺がヘッドカバーに固定されてもよく、ゴム製ポケット211は、2つの面を有し、片面がヘッドカバーのプッシュ部分であり、もう片面がゴム層である。
図14、図15に示すように、ウィンドホイールシャフトの端部においてブレーキディスク208が設けられ、ブレーキディスク208に環状溝I214が設けられ、環状溝I214内においてゴム製リングI215が設けられる。自然状態下では、ゴム製リングI215がヘッドカバー205に接触し、作動状態では、ゴム製リングI215が遠心力を受けて溝内に入り、ヘッドカバー205から分離する。このように、ゴム製リングI215は、制動機能のほかに、ウィンドホイールの動的平衡を自動的に調節する機能を有する。ゴム製リングI215には、ゴム製膜219が設けられてもよく、これにより、摩擦面積が増大し、よりよく制動可能である。
ウィンドホイールシャフト203のウィンドホイールブレード204の側方において、環状溝II216が設けられ、環状溝II216内にゴム製リングII217が設けられる。自然状態下では、図15に示すように、ゴム製リングII217がヘッドハウジング201の軸受座218に接触しており、作動状態下では、図14に示すように、ゴム製リングII217が遠心力を受け、溝内に入ると共に軸受け座218から分離する。ここで、ゴム製リングII217は、制動機能のほかに、ウィンドホイールの動的平衡を自動的に調節する機能を有する。図14、図15には、ウィンドホイールシャフトの端部とウィンドホイールブレードとの側方のいずれにおいても環状溝が設けられているが、実際に、1つの環状溝のみが設けられてよく、むろん、ウィンドホイールブレードの両側に設けられてもよい。
図16に示すように、ウィンドホイールシャフトの端部内において動的平衡孔212が設けられ、動的平衡孔212内に動的平衡体213が設けられ、動的平衡体213と動的平衡孔212との間に、柔軟性を有するゴム又はスポンジ220が設けられている。柔軟性を有するゴムは例えばシリカゲル、ポリウレタン等である。動的平衡体213が、動的平衡孔220内において径方向に移動することで、ウィンドホイールの動的平衡を調節する。動的平衡体213の形状は、例えば円柱状や角柱状の柱状であってもよく、球状又は不規則顆粒状であってもよい。
図17に示すように、ウィンドホイールシャフトの端部内にスプライン孔221が設けられ、スプライン孔221内においてスプライン222を隙間ばめでフィットさせ、スプライン222とスプライン221との嵌め合い構造は、球面インボリュート歯形でのヒンジ連結構造であってもよく、前記球面インボリュート歯形でのヒンジ連結構造は、中国実用新案第200720026788.9号明細書に記載の球面インボリュート歯形でのヒンジ連結構造である。スプライン222は、ウィンドホイールシャフトの端部から延出して平衡ディスク223を固定させ、スプライン222とスプライン孔221との間に、柔軟性を有するゴム又はスポンジ220とが設けられる。スプライン222がスプライン孔223内において径方向に移動することで、動的平衡ディスク223を径方向移動させ、ウィンドホイールの動的平衡を自動的に調節する。図18におけるスプライン孔221とスプライン222とは、スプライン222が孔内から脱落しないように構成されている。
図16、図17、図18において、ウィンドホイールシャフト203にクランプ爪ホールが設けられ、クランプ爪ホール内にクランプ爪209がクランプ爪ロッド210に連結され、クランプ爪ロッド210に動的平衡孔212又はスプライン孔221が設けられ、このような状態は、プッシュボタン式歯科用ドリルハンドピースに好適である。
本発明は、上述した実施例に限定されず、本発明と実質的に同一な技術的方案、及び本発明に提示された技術的方案はいずれも本発明の範疇に属するものである。

Claims (7)

  1. ターボとターボシャフトとを含む歯科用ターボドリル装置であって、前記ドリル装置には平衡チャンバが設けられ、前記平衡チャンバ内に自動平衡部材が設けられている構成において、前記自動平衡部材が回転時に変形し重心が変化可能な軟性体であることを特徴とする歯科用ターボドリル装置。
  2. 前記軟性体が軟性コロイド体、又は軟性ヒドロゲル体、又は軟性の発泡プラスチックである、請求項1に記載の歯科用ターボドリル装置。
  3. 前記軟性体は、軟性ポケット体であり、前記軟性ポケット体は、軟性ハウジング体において液体、軟性コロイド体、軟性ヒドロゲル体、金属玉及び砂粒のうちの少なくとも1種を充填するように構成されている、請求項1に記載の歯科用ターボドリル装置。
  4. 前記軟性ハウジング体は、軟性ラテックスハウジング体、軟性シリカゲルハウジング体、及び軟性ネット状ハウジング体のうちの1種である、請求項3に記載の歯科用ターボドリル装置。
  5. 前記ドリル装置のターボ及びブレードは、ターボシャフトを周る空芯構造を形成し、空芯部分が平衡チャンバである、請求項1〜4のいずれか1項に記載の歯科用ターボドリル装置。
  6. 前記ドリル装置のターボシャフト内にはクランプ爪が設けられ、クランプ爪の一端がクランプ爪ロッドに連結され、クランプ爪ロッドがターボシャフトホールから延出してバネリテーニングプレートに連結され、バネリテーニングプレートとターボシャフトとの一端側においてクランプ爪ロッドを周ってバネを設けてあり、前記バネリテーニングプレートは空芯構造を形成し、空芯部分は平衡チャンバである、請求項1〜4のいずれか1項に記載の歯科用ターボドリル装置。
  7. 前記ドリル装置のターボシャフト内にはクランプ爪が設けられ、クランプ爪の一端がクランプ爪ロッドに連結され、クランプ爪ロッドがターボシャフトホールから延出してバネリテーニングプレートに連結され、バネリテーニングプレートとターボシャフトとの側においてクランプ爪ロッドを周ってディスクバネを設けてあり、ディスクバネとバネリテーニングプレートとの間において環状の平衡チャンバが形成され、又は、バネリテーニングプレートとターボシャフトとの一端側においてクランプ爪ロッドを周って2つの結合されたディスクバネが設けられ、2つのディスクバネの間に環状の平衡チャンバが形成され、前記自動平衡部材が環状の平衡チャンバに合致する環状である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の歯科用ターボドリル装置。
JP2014552510A 2012-01-22 2013-01-22 歯科用ターボドリル装置、及びそのドリル装置を取り付けたターボドリルヘッド Expired - Fee Related JP6336913B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201220034360 2012-01-22
CN201220034360.X 2012-01-22
CN201220489632.5 2012-09-14
CN201220489632 2012-09-14
CN201220527389.1 2012-09-28
CN201220527389.1U CN203447374U (zh) 2012-09-28 2012-09-28 一种涡轮牙钻机芯
PCT/CN2013/070837 WO2013107431A1 (zh) 2012-01-22 2013-01-22 涡轮牙钻机芯以及安装该机芯的涡轮机头

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017224114A Division JP6568919B2 (ja) 2012-01-22 2017-11-22 歯科用ドリルヘッド
JP2017224115A Division JP6568920B2 (ja) 2012-01-22 2017-11-22 歯科用ターボドリルヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015509015A JP2015509015A (ja) 2015-03-26
JP6336913B2 true JP6336913B2 (ja) 2018-06-06

Family

ID=48798685

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014552510A Expired - Fee Related JP6336913B2 (ja) 2012-01-22 2013-01-22 歯科用ターボドリル装置、及びそのドリル装置を取り付けたターボドリルヘッド
JP2017224115A Expired - Fee Related JP6568920B2 (ja) 2012-01-22 2017-11-22 歯科用ターボドリルヘッド
JP2017224114A Expired - Fee Related JP6568919B2 (ja) 2012-01-22 2017-11-22 歯科用ドリルヘッド

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017224115A Expired - Fee Related JP6568920B2 (ja) 2012-01-22 2017-11-22 歯科用ターボドリルヘッド
JP2017224114A Expired - Fee Related JP6568919B2 (ja) 2012-01-22 2017-11-22 歯科用ドリルヘッド

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10058398B2 (ja)
EP (1) EP2805686A4 (ja)
JP (3) JP6336913B2 (ja)
CN (1) CN104363855A (ja)
AU (3) AU2013211333B2 (ja)
IN (1) IN2014DN06836A (ja)
WO (1) WO2013107431A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7004398B2 (ja) * 2017-10-27 2022-01-21 株式会社 空スペース 流体タービン装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4428039C1 (de) * 1994-08-08 1995-11-23 Siemens Ag Zahnärztlicher Turbinenantrieb mit Mitteln zur selbsttätigen Drehzahlregelung
US5634933A (en) * 1994-09-29 1997-06-03 Stryker Corporation Powered high speed rotary surgical handpiece chuck and tools therefore
US5800172A (en) * 1997-08-11 1998-09-01 Goldenberg; Boris Dental turbine hand piece with light and rotary head
JP2607219Y2 (ja) * 1998-09-22 2001-05-28 株式会社ナカニシ 歯科用ハンドピース
JP3795722B2 (ja) * 2000-01-27 2006-07-12 株式会社モリタ製作所 医療用切削器械及び医療用切削器械用シール部材
JP3897953B2 (ja) * 2000-05-26 2007-03-28 株式会社モリタ製作所 医科歯科用ハンドピース
DE10100627B4 (de) * 2001-01-09 2010-09-30 Kaltenbach & Voigt Gmbh & Co. Kg Medizinisches oder dentalmedizinisches Handinstrument mit einer Unwuchtausgleichsvorrichtung und Verfahren zum Auswuchten des Handinstruments
JP4160319B2 (ja) * 2002-05-10 2008-10-01 株式会社モリタ製作所 歯科用切削装置及びサックバック防止方法
DE102005027263A1 (de) * 2005-04-07 2006-10-12 Kaltenbach & Voigt Gmbh Medizinisches, insbesondere dentalmedizinisches Handstück
CN2829659Y (zh) 2005-10-19 2006-10-25 齐从谦 一次性牙科风动涡轮手机头
US8303304B2 (en) * 2006-12-18 2012-11-06 Dentsply International, Inc. Closed loop speed control for a pneumatic dental handpiece
CN201159249Y (zh) 2007-08-27 2008-12-03 郭太利 球齿式万向联轴器
JP5468002B2 (ja) * 2007-08-30 2014-04-09 アセニック・デンタル・インコーポレーテッド 使い捨て式歯科ハンドピース
CN101623213B (zh) 2008-07-11 2011-08-17 李晓平 一次性高速涡轮牙钻手机
CN101524293A (zh) 2009-01-04 2009-09-09 付枫 一次性使用涡轮牙钻手机及其车针装卸工具
CN201481569U (zh) * 2009-05-26 2010-05-26 刘晓霞 齿科涡轮手持钻
CN102448401B (zh) * 2010-05-26 2014-02-26 郑州泽正技术服务有限公司 齿科涡轮手持钻
CN102379746B (zh) * 2010-09-01 2017-06-13 郑州泽正技术服务有限公司 一种塑胶牙科手持件风轮、机芯和机头
US10064698B2 (en) 2010-05-26 2018-09-04 Zhengzhou Zezheng Technical Services Ltd. Dental drill head
US8562343B2 (en) * 2010-06-11 2013-10-22 Allan Magneson Fluid driven dental handpiece with hydrostatic bearings
CN202342207U (zh) 2011-10-12 2012-07-25 刘晓霞 防回吸牙钻机头

Also Published As

Publication number Publication date
US10058398B2 (en) 2018-08-28
JP2018064950A (ja) 2018-04-26
EP2805686A1 (en) 2014-11-26
AU2017221771A1 (en) 2017-09-21
IN2014DN06836A (ja) 2015-05-22
CN104363855A (zh) 2015-02-18
JP6568920B2 (ja) 2019-08-28
JP2018047282A (ja) 2018-03-29
AU2013211333A1 (en) 2014-08-21
JP2015509015A (ja) 2015-03-26
AU2019200472A1 (en) 2019-02-14
WO2013107431A1 (zh) 2013-07-25
EP2805686A4 (en) 2015-11-11
AU2017221771B2 (en) 2019-03-07
JP6568919B2 (ja) 2019-08-28
AU2013211333B2 (en) 2017-09-14
US20150064649A1 (en) 2015-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10131962A (ja) 軸受け装置
CN106374689B (zh) 一种将分体式永磁力矩电机装在基座体内的方法及装置
JP6568920B2 (ja) 歯科用ターボドリルヘッド
US3268205A (en) High speed dental turbines
US4341520A (en) Dental handpiece bearing suspension system
JP5524645B2 (ja) ターボチャージャ・コアアッセンブリ用ロータの不釣合いを測定する方法および装置
CN107742995B (zh) 一种磁悬浮电机转子的轴向检测件的安装结构
KR101941134B1 (ko) 밸런스 수정용 지지장치
WO2016194594A1 (ja) スピンドル
US1291572A (en) Disk-grinding machine.
CN107997832B (zh) 一种涡轮牙钻机头
JPH06226506A (ja) 工作機械の主軸装置
CN104897342B (zh) 车用增压器涡轮轴部件动平衡测量用的空气轴承装置
CN208864515U (zh) 一种防回吸的高速涡轮牙科手机组件
ITTV20130148A1 (it) Testa satellitare di levigatura per materiali lapidei naturali, agglomerati e ceramici.
CN205770524U (zh) 一种用于包装手帕纸的装置
KR100888997B1 (ko) 치과용 핸드피스의 베어링 일체구조 스핀들
CN204346641U (zh) 一种纯机械式高速主轴在线动平衡头
JPH07308326A (ja) 一体型バーチューブおよびベアリング組立体
JPH0751903A (ja) 工作機械の主軸装置
JP2007132374A (ja) 回転体の振動防止装置
CN109227415A (zh) 一种复合型砂轮及其制作方法
GB2294221A (en) High-speed machines for grinding eg.blades of rotors for jet engines incorporating supports having elastic articulations selectively actuated during balancing
JP2004066350A (ja) ツールホルダ
CN211009603U (zh) 一种牙科手机的轴承安装结构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160121

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170321

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170822

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6336913

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees