JP6336459B2 - アデノウイルスを用いた治療方法 - Google Patents

アデノウイルスを用いた治療方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6336459B2
JP6336459B2 JP2015537368A JP2015537368A JP6336459B2 JP 6336459 B2 JP6336459 B2 JP 6336459B2 JP 2015537368 A JP2015537368 A JP 2015537368A JP 2015537368 A JP2015537368 A JP 2015537368A JP 6336459 B2 JP6336459 B2 JP 6336459B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cancer
hydrochloride
adenovirus
pharmaceutical composition
tumor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015537368A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015536318A5 (ja
JP2015536318A (ja
Inventor
エヤル ブレイトバート
エヤル ブレイトバート
アンドレア リュービッツ
アンドレア リュービッツ
エレツ フェイグ
エレツ フェイグ
リチャード ペンソン
リチャード ペンソン
Original Assignee
バスキュラー バイオジェニックス リミテッド
バスキュラー バイオジェニックス リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バスキュラー バイオジェニックス リミテッド, バスキュラー バイオジェニックス リミテッド filed Critical バスキュラー バイオジェニックス リミテッド
Publication of JP2015536318A publication Critical patent/JP2015536318A/ja
Publication of JP2015536318A5 publication Critical patent/JP2015536318A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6336459B2 publication Critical patent/JP6336459B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/337Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having four-membered rings, e.g. taxol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/713Double-stranded nucleic acids or oligonucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/76Viruses; Subviral particles; Bacteriophages
    • A61K35/761Adenovirus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/005Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'active' part of the composition delivered, i.e. the nucleic acid delivered
    • A61K48/0058Nucleic acids adapted for tissue specific expression, e.g. having tissue specific promoters as part of a contruct
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70578NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/10011Adenoviridae
    • C12N2710/10041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2710/10043Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/10011Adenoviridae
    • C12N2710/10311Mastadenovirus, e.g. human or simian adenoviruses
    • C12N2710/10332Use of virus as therapeutic agent, other than vaccine, e.g. as cytolytic agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2800/00Nucleic acids vectors
    • C12N2800/24Vectors characterised by the absence of particular element, e.g. selectable marker, viral origin of replication
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • C12N2830/008Vector systems having a special element relevant for transcription cell type or tissue specific enhancer/promoter combination

Description

開示の分野
本開示は、癌の生物学、免疫学、および薬理学に関する。よりとくに、それは、Fasキメラ導入遺伝子産物を発現する核酸構築物または該核酸構築物の均質集団の投与による、婦人科癌に関係する疾患または障害を治療する方法に関する。
婦人科癌は臨床的に侵攻性であり、通常女性生殖管の組織において発症し、かつ転帰不良と関連している。これらの癌には、卵巣、子宮、卵管、および頸部の癌、ならびにまた悪性ミュラー管混合腫瘍(MMMT)が含まれる。希少な例において、MMMTは、女性腹膜(腹壁の内膜)においても発症し得る。
婦人科癌は検出するのが困難であり得、それらが進行した段階にあるときに診断されることが多い。卵巣癌は、女性における癌のおよそ3%を占める。女性の間で9番目によく見られる癌であるが、卵巣癌は女性の間での癌関連死の5番目の原因であり、2012年の婦人科癌の最悪のものである。卵巣癌は、プラチナおよびタキサンベース療法に対する高い奏効率(response rate)を有して化学療法に感受性がある。しかしながら、療法デザインおよび送達の進歩にもかかわらず、癌の再発および化学療法耐性は、依然としてこれらのタイプの癌の治療の障壁のままである。積極的な一次療法および高い初期奏効率にもかかわらず、進行した卵巣癌腫を有するほとんどの女性は、再燃させかつ薬物耐性疾患を発症させる。これらの進行した疾患状態において、後続の化学療法に対する奏効率は実質的に減衰しており、改善した治療剤およびストラテジーを開発する重大な必要性を強調している。
開示の簡単な概要
本発明は、内皮細胞特異的プロモーターに機能的に連結されたFasキメラ遺伝子を含む核酸構築物の有効量を患者に投与する工程を含む、患者における腫瘍のサイズを低減させるもしくは減少させる、または腫瘍の増殖を消滅させるもしくは減速させる方法に向けられており、該核酸構築物によってコードされるFasキメラ遺伝子産物は、患者における腫瘍のサイズを低減させもしくは減少させ、または腫瘍を消滅させ、かつ該腫瘍は、女性婦人科癌またはその転移と関連している。本発明は、内皮細胞特異的プロモーターに機能的に連結されたFasキメラ遺伝子を含む核酸構築物の有効量を、腫瘍を有する患者に投与する工程を含む、腫瘍における新血管形成または血管新生を阻害する、減少させる、または低減させる方法も提供し、該核酸構築物によってコードされるFasキメラ遺伝子産物は、腫瘍における新血管形成または血管新生を阻害し、低減させ、または減少させ、かつ該腫瘍は、女性婦人科癌またはその転移と関連している。加えて、本発明は、内皮細胞特異的プロモーターに機能的に連結されたFasキメラ遺伝子を含む核酸構築物の有効量を投与する工程を含む、患者におけるミュラー管癌、卵巣癌、腹膜癌、卵管癌、または子宮体部漿液性癌に関連しているまたは由来する腫瘍を治療または予防する方法を含み、該核酸構築物によってコードされるFasキメラ遺伝子産物は、女性婦人科癌またはその転移を治療または予防する。一態様において、腫瘍またはその転移は、前記投与後にサイズが減少しもしくは消滅し、または腫瘍の増殖もしくは。別の態様において、腫瘍またはその転移は、腫瘍の最長径(LD)が、投与前のLDと比較して、少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、または100%減少するように減少する。他の態様において、女性婦人科癌は、ミュラー管癌、卵巣癌、腹膜癌、卵管癌、子宮体部漿液性癌、それらの任意の組み合わせ、またはそれらの転移に関連しているかまたは由来する。
いくつかの態様において、患者はプラチナベースの先行療法を受けたことがある。一例において、患者は、再発性プラチナ耐性癌を有する。別の例において、再発性プラチナ耐性癌または再発性タキサン耐性癌を有する患者は、プラチナベース療法またはタキサンベース療法を完了してからまたは受けてから6ヶ月以内に進行性腫瘍を有している。
ある特定の態様において、患者は、アデノウイルスに対する既存の抗体を有しない、またはアデノウイルスに対する抗体を生じない。
他の態様において、本発明の方法は、有効量の1種または複数種の化学療法剤を投与する工程をさらに含む。1種または複数種の化学療法剤は、核酸構築物の投与前に、投与と並行して、または投与後に投与され得る。具体的な態様において、化学療法剤はパクリタキセルである。
ある特定の態様において、本発明の方法のための核酸構築物はアデノウイルスである。一例において、アデノウイルスは、Fasポリペプチドの膜貫通ドメインおよび細胞内ドメインに融合したTNF受容体1(TNFR1)ポリペプチドの細胞外ドメインを含むFasキメラ遺伝子産物を発現する。Fasキメラ遺伝子産物をコードするポリヌクレオチドは、内皮細胞特異的プロモーター、例えばPPE-1-3Xプロモーターに機能的に連結される。特定の態様において、アデノウイルスは、SEQ ID NO: 19と少なくとも70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるヌクレオチド配列を含む。
本発明の一局面は、SEQ ID NO: 18を含む核酸構築物を含む。別の局面において、核酸構築物は、Fasキメラタンパク質をコードするヌクレオチド配列をさらに含む。他の態様において、本発明は、SEQ ID NO: 19を含むベクターである。ベクターはアデノウイルスであってよい。
さらに他の態様において、本発明は、欧州細胞カルチャーコレクション(European Collection of Cell Cultures)(ECACC)の寄託指定番号13021201を有するアデノウイルスである。アデノウイルスは、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%純度であり得る。一例において、本発明は、アデノウイルスおよび薬学的に許容される担体を含み、別のタイプのアデノウイルス、例えばSEQ ID NO: 20 またはSEQ ID NO: 21を含むアデノウイルスを含有しない、薬学的組成物を含む。
本発明は、それを必要としている対象に核酸構築物、ベクター、アデノウイルス、または組成物を投与する工程を含む、該対象の組織における血管新生または新血管形成を阻害する、減少させる、または低減させる方法も含む。一態様において、組織は腫瘍を含む。別の態様において、腫瘍のサイズは、前記投与後に低減するもしくは減少する、または腫瘍の増殖は、前記投与後に減速する。他の態様において、腫瘍は、甲状腺癌、神経内分泌癌、膠芽腫、女性婦人科癌、それらの任意の組み合わせ、またはそれらの転移に由来するかまたは関連している。
[本発明1001]
内皮細胞特異的プロモーターに機能的に連結されたFasキメラ遺伝子を含む核酸構築物の有効量を患者に投与する工程を含む、患者における腫瘍のサイズを低減させるもしくは減少させる、または腫瘍を消滅させる方法であって、該核酸構築物によってコードされるFasキメラ遺伝子産物が、患者における腫瘍のサイズを低減させもしくは減少させ、または腫瘍を消滅させ、かつ該腫瘍が、女性婦人科癌またはその転移と関連している、方法。
[本発明1002]
内皮細胞特異的プロモーターに機能的に連結されたFasキメラ遺伝子を含む核酸構築物の有効量を、腫瘍を有する患者に投与する工程を含む、腫瘍における新血管形成または血管新生を阻害する、減少させる、または低減させる方法であって、該核酸構築物によってコードされるFasキメラ遺伝子産物が、腫瘍における新血管形成または血管新生を阻害し、低減させ、または減少させ、かつ該腫瘍が、女性婦人科癌またはその転移と関連している、方法。
[本発明1003]
内皮細胞特異的プロモーターに機能的に連結されたFasキメラ遺伝子を含む核酸構築物の有効量を投与する工程を含む、患者におけるミュラー管癌、卵巣癌、腹膜癌、卵管癌、または子宮体部漿液性癌に関連しているかまたは由来する腫瘍を治療または予防する方法であって、該核酸構築物によってコードされるFasキメラ遺伝子産物が、女性婦人科癌またはその転移を治療または予防する、方法。
[本発明1004]
腫瘍またはその転移が、前記投与後にサイズが減少するかまたは消滅する、本発明1002または1003のいずれかの方法。
[本発明1005]
腫瘍またはその転移が、腫瘍の最長径(LD)が、投与前のLDと比較して、少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、または100%減少するように減少する、本発明1004の方法。
[本発明1006]
女性婦人科癌が、ミュラー管癌、卵巣癌、腹膜癌、卵管癌、子宮体部漿液性癌、またはそれらの任意の組み合わせに関連しているかまたは由来する、本発明1002〜1005のいずれかの方法。
[本発明1007]
腫瘍がミュラー管癌に関連しているかまたは由来する、本発明1001〜1006のいずれかの方法。
[本発明1008]
ミュラー管癌が、婦人科悪性ミュラー管混合癌または生殖器外悪性ミュラー管混合癌である、本発明1007の方法。
[本発明1009]
卵巣癌が、上皮性卵巣癌、卵巣性胚細胞癌、または卵巣低悪性度癌である、本発明1001〜1006のいずれかの方法。
[本発明1010]
腹膜癌が、腹膜癌腫または腹膜中皮腫である、本発明1001〜1006のいずれかの方法。
[本発明1011]
腫瘍が卵管癌に関連しているかまたは由来する、本発明1001〜1006のいずれかの方法。
[本発明1012]
腫瘍が、子宮体部漿液性癌または子宮漿液性腺癌に関連しているかまたは由来する、本発明1001〜1006のいずれかの方法。
[本発明1013]
患者がプラチナベースの先行療法を受けたことがある、本発明1001〜1012のいずれかの方法。
[本発明1014]
プラチナが、シスプラチン、カルボプラチン、オキサリプラチン、およびそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される、本発明1013の方法。
[本発明1015]
患者がタキサンベースの先行療法を受けたことがある、本発明1001〜1014のいずれかの方法。
[本発明1016]
タキサンが、パクリタキセル、ドセタキセル、およびそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される、本発明1014の方法。
[本発明1017]
患者が再発性プラチナ耐性癌を有する、本発明1001〜1016のいずれかの方法。
[本発明1018]
患者が再発性タキサン耐性癌を有する、本発明1001〜1017のいずれかの方法。
[本発明1019]
再発性プラチナ耐性癌または再発性タキサン耐性癌を有する患者が、プラチナベース療法またはタキサンベース療法を完了してからまたは受けてから6ヶ月以内に進行性腫瘍を有している、本発明1017または1018の方法。
[本発明1020]
再発性プラチナ耐性癌または再発性タキサン耐性癌が、画像化によってまたは血漿中の癌抗原125(CA-125)のレベルによって判定される、本発明1017または1018の方法。
[本発明1021]
患者が、プラチナベースの先行療法またはタキサンベースの先行療法に由来する急性毒性から回復している、本発明1013〜1020のいずれかの方法。
[本発明1022]
患者が、前記癌を有しない対象と同程度の骨髄機能を有する、本発明1001〜1021のいずれかの方法。
[本発明1023]
患者が、前記癌を有しない対象と同程度の血液機能を有し、血液機能の指標が、
a.好中球絶対数(ANC)が1,000/mm3と等しいかそれを上回ること;
b.血小板(PLT)数が100,000/mm3と等しいかそれを上回ること;
c.プロトロンビン時間(PT)が1.2×正常上限(ULN)秒未満であること;
d.トロンボプラスチン時間(PTT)が1.2×ULN秒未満であり、PTTがULNよりも高い場合には患者のループスアンチコアグラント(LAC)が陰性であること;および
e.それらの任意の組み合わせ
からなる群より選択される、本発明1001〜1022のいずれかの方法。
[本発明1024]
患者が、前記癌を有しない対象と同程度の臓器機能を有し、該臓器機能が、
a.グレード1未満またはそれと等しい共通毒性基準の神経障害;
b.30%以下の、先行放射線を受けた主要な骨髄含有部位;
c.2.5×正常上限(ULN)未満または5×ULN未満の血清グルタミン酸オキサロ酢酸トランスアミナーゼ、血清グルタミン酸ピルビン酸トランスアミナーゼ、またはアルカリホスファターゼ;
d.1.5×ULN未満またはそれと等しいレベルのビリルビン;
e.1.5×ULN未満またはそれと等しいレベルのクレアチニン;
f.スクリーニング時の尿試験紙による2+未満のタンパク尿、または1.0未満の比率の尿タンパク質クレアチニン;および
g.それらの任意の組み合わせ
からなる群より選択される共通毒性基準を用いて分析される、本発明1001〜1023のいずれかの方法。
[本発明1025]
患者が、抗血管新生療法に対する血漿バイオマーカーまたは細胞表面バイオマーカーを呈する、本発明1001〜1024のいずれかの方法。
[本発明1026]
血漿バイオマーカーが、血管内皮増殖因子(VEGF)、ホスファチジルイノシトールグリカン生合成クラスFタンパク質(PIGF)、可溶性血管内皮増殖因子受容体-1(sVEGFR-1)、sVEGFR-2、sVEGFR-3、塩基性線維芽細胞増殖因子(bFGF)、インターロイキン-1β(IL-1β)、インターロイキン-6(IL-6)、インターロイキン-8(IL-8)、腫瘍壊死因子-α(TNF-α)、フォン・ヴィルブランド因子(vWF)、可溶性c-kit(c-kit)、間質細胞由来因子1α(SDF1α)、およびαフェトプロテイン(AFP)からなる群より選択される、本発明1025の方法。
[本発明1027]
細胞表面バイオマーカーが、CD31、CD34、CD45、CD133、血管内皮増殖因子受容体-1(VEGFR-1)、およびVEGFR-2からなる群より選択される、本発明1024の方法。
[本発明1028]
患者が腫瘍マーカーを呈する、本発明1001〜1027のいずれかの方法。
[本発明1029]
腫瘍マーカーがCA-125である、本発明1028の方法。
[本発明1030]
患者におけるCA-125発現レベルが、≧2×正常上限のCA-125を発現する治療前サンプルと比較して、前記投与後に少なくとも50%低減する、本発明1029の方法。
[本発明1031]
患者におけるCA-125発現レベルが、≧2×正常上限のCA-125を発現する治療前サンプルと比較して、前記投与後に少なくとも75%低減する、本発明1029の方法。
[本発明1032]
患者が、アデノウイルスに対する既存の抗体を有しない、本発明1001〜1031のいずれかの方法。
[本発明1033]
患者が、アデノウイルスに対する抗体を生じない、本発明1001〜1032のいずれかの方法。
[本発明1034]
有効量の1種または複数種の化学療法剤を投与する工程をさらに含む、本発明1001〜1033のいずれかの方法。
[本発明1035]
1種または複数種の化学療法剤が、核酸構築物の投与前に、投与と並行して、または投与後に投与される、本発明1034の方法。
[本発明1036]
1種または複数種の化学療法剤が、1種以下、2種以下、または3種以下の化学療法剤である、本発明1034または1035の方法。
[本発明1037]
1種または複数種の化学療法剤が、アルトレタミン、ラルチトレキセド(raltritrexed)、トポテカン、パクリタキセル、ドセタキセル、シスプラチン、カルボプラチン、オキサリプラチン、リポソームドキソルビシン、ゲムシタビン、シクロホスファミド、ビノレルビン、イホスファミド、エトポシド、アルトレタミン、カペシタビン、イリノテカン、メルファラン、ペメトレキセド、ベバシズマブ、およびアルブミン結合パクリタキセルからなる群より選択される、本発明1034〜1036のいずれかの方法。
[本発明1038]
化学療法剤がパクリタキセルである、本発明1034〜1037のいずれかの方法。
[本発明1039]
パクリタキセルの有効量が、少なくとも約10mg/m 2 、少なくとも約20mg/m 2 、少なくとも約30mg/m 2 、少なくとも約40mg/m 2 、少なくとも約50mg/m 2 、少なくとも約60mg/m 2 、少なくとも約70mg/m 2 、少なくとも約80mg/m 2 、少なくとも約90mg/m 2 、または少なくとも約100mg/m 2 である、本発明1037または1038のいずれかの方法。
[本発明1040]
パクリタキセルの有効量が、約10mg/m 2 〜約100mg/m 2 、約20mg/m 2 〜約90mg/m 2 、約30mg/m 2 〜約80mg/m 2 ;約30mg/m 2 〜約70mg/m 2 ;または約40mg/m 2 〜約60mg/m 2 である、本発明1037〜1039のいずれかの方法。
[本発明1041]
パクリタキセルが、毎日、2日毎に、3日毎に、4日毎に、5日毎に、6日毎に、7日毎に、8日毎に、9日毎に、または10日毎に投与される、本発明1037〜1040のいずれかの方法。
[本発明1042]
パクリタキセルが、静脈内注入によって約30分間、約40分間、約50分間、約60分間、約70分間、約80分間、約90分間、約100分間、約110分間、または約120分間投与される、本発明1037〜1041のいずれかの方法。
[本発明1043]
パクリタキセルが週1回投与される、本発明1037〜1042のいずれかの方法。
[本発明1044]
パクリタキセルが、好中球絶対数が≧1000/mm 3 でありかつ血小板数が≧100,000/mm 3 であるかまたは血小板数75,000/mm 3 〜100,000/mm 3 が初めて出現した患者において、総用量で投与される、本発明1037〜1043のいずれかの方法。
[本発明1045]
パクリタキセル用量が、好中球絶対数<1000/mm 3 がさらに出現した後に低減される、本発明1044の方法。
[本発明1046]
パクリタキセル用量が、血小板数75,000/mm 3 〜100,000/mm 3 が再度出現した後に低減される、本発明1044の方法。
[本発明1047]
パクリタキセルの総用量が80mg/m 2 である、本発明1044の方法。
[本発明1048]
低減された用量が60mg/ml 2 である、本発明1045または1046の方法。
[本発明1049]
パクリタキセルが、グレード<2の神経障害を有する患者において総用量で投与される、本発明1037〜1044または1047のいずれかの方法。
[本発明1050]
パクリタキセルの総用量が80mg/m 2 である、本発明1049の方法。
[本発明1051]
パクリタキセル用量が、グレード>2の神経障害の最初の出現後に低減される、本発明1037〜1050のいずれかの方法。
[本発明1052]
パクリタキセルの低減された用量が60mg/m 2 である、本発明1051の方法。
[本発明1053]
パクリタキセル用量が、グレード>2の神経障害の2回目の出現後にさらに低減される、本発明1051または1052の方法。
[本発明1054]
パクリタキセルのさらに低減された用量が40mg/m 2 である、本発明1053の方法。
[本発明1055]
パクリタキセル用量が増大される、本発明1044〜1054のいずれかの方法。
[本発明1056]
患者が、パクリタキセルの投与前にまたは投与と同時に免疫抑制剤を投与される、本発明1001〜1055のいずれかの方法。
[本発明1057]
免疫抑制剤が、H 2 受容体拮抗薬、シメチジン、ラニチジン、コルチコステロイド、デキサメタゾン、シクロスポリン、およびジフェンヒドラミンからなる群より選択される、本発明1056の方法。
[本発明1058]
化学療法剤が放射線療法である、本発明1034〜1038のいずれかの方法。
[本発明1059]
核酸構築物がアデノウイルスである、本発明1001〜1058のいずれかの方法。
[本発明1060]
アデノウイルスがアデノウイルス血清型5である、本発明1059の方法。
[本発明1061]
アデノウイルスが非増殖型または制限増殖型アデノウイルスである、本発明1059または1060の方法。
[本発明1062]
アデノウイルスの有効量が、1人の患者あたり少なくとも約10 9 VP、少なくとも約10 10 VP、少なくとも約10 11 VP、少なくとも約10 12 VP、または少なくとも約10 13 VPである、本発明1059〜1061のいずれかの方法。
[本発明1063]
アデノウイルスの有効量が、1人の患者あたり少なくとも約1×10 12 VP、少なくとも約2×10 12 VP、少なくとも約3×10 12 VP、少なくとも約4×10 12 VP、少なくとも約5×10 12 VP、少なくとも約6×10 12 VP、少なくとも約7×10 12 VP、少なくとも約8×10 12 VP、少なくとも約9×10 12 VP、または少なくとも約1×10 13 VPである、本発明1059〜1062のいずれかの方法。
[本発明1064]
アデノウイルスの有効量が、1人の患者あたり約10 9 〜約10 15 VP、約10 10 〜約10 14 VP、約10 11 〜約10 13 VP、もしくは約10 12 〜約10 13 VP、または約3×10 12 〜約10 13 VPである、本発明1059〜1063のいずれかの方法。
[本発明1065]
核酸構築物が、少なくとも約7日毎に、少なくとも約2週間毎に、少なくとも約15日毎に、少なくとも約3週間毎に、少なくとも約4週間毎に、少なくとも約1ヶ月毎に、少なくとも約5週間毎に、少なくとも約6週間毎に、少なくとも約7週間毎に、少なくとも約8週間毎に、少なくとも約9週間毎に、少なくとも約10週間毎に、少なくとも約11週間毎に、または少なくとも約12週間毎に投与される、本発明1001〜1064のいずれかの方法。
[本発明1066]
核酸構築物が8週間毎に投与される、本発明1001〜1065のいずれかの方法。
[本発明1067]
核酸構築物が、非経口的に、経口的に、局所的に、または経皮的に投与される、本発明1001〜1066のいずれかの方法。
[本発明1068]
核酸構築物が、皮下に、静脈内に、鼻腔内に、皮内に、筋肉内に、髄腔内に、腹腔内に、膀胱内に、膣内に、子宮内に、または直腸内に投与される、本発明1001〜1067のいずれかの方法。
[本発明1069]
Fasキメラ遺伝子産物が、Fasポリペプチドの膜貫通ドメインおよび細胞内ドメインに融合したTNF受容体1(TNFR1)ポリペプチドの細胞外ドメインを含むポリペプチドを含む、本発明1001〜1068のいずれかの方法。
[本発明1070]
TNFR1の細胞外ドメインが、SEQ ID NO: 4と少なくとも70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるアミノ酸配列を含み、該TNFR1の細胞外ドメインが、TNF-αに結合し得る、本発明1069の方法。
[本発明1071]
Fasポリペプチドの膜貫通ドメインおよび細胞内ドメインが、SEQ ID NO: 8と少なくとも70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるアミノ酸配列を含み、該Fasポリペプチドの膜貫通ドメインおよび細胞内ドメインが、Fas介在性アポトーシスを誘導し得る、本発明1069の方法。
[本発明1072]
Fasキメラ遺伝子が、SEQ ID NO: 3と少なくとも70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一である第1のヌクレオチド配列、およびSEQ ID NO: 7と少なくとも70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一である第2のヌクレオチド配列を含む、本発明1001〜1071のいずれかの方法。
[本発明1073]
内皮細胞特異的プロモーターがPPE-1プロモーターを含む、本発明1001〜1072のいずれかの方法。
[本発明1074]
内皮細胞特異的プロモーターがエンハンサーをさらに含む、本発明1001〜1073のいずれかの方法。
[本発明1075]
エンハンサーが、SEQ ID NO: 15またはSEQ ID NO: 16と少なくとも70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるヌクレオチド配列を含み、該エンハンサーが、該エンハンサーなしの内皮細胞特異的プロモーターと比較して、向上した内皮細胞特異性を誘導する、本発明1074の方法。
[本発明1076]
エンハンサーがSEQ ID NO: 11またはSEQ ID NO: 12を含む、本発明1074の方法。
[本発明1077]
エンハンサーがSEQ ID NO: 13またはSEQ ID NO: 14をさらに含む、本発明1074の方法。
[本発明1078]
内皮細胞特異的プロモーターがPPE-1-3Xプロモーターである、本発明1001〜1077のいずれかの方法。
[本発明1079]
PPE-1-3Xプロモーターが、SEQ ID NO: 18と少なくとも70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるヌクレオチド配列を含み、該PPE-1-3Xプロモーターが、内皮細胞においてFasキメラ遺伝子発現を誘導し得る、本発明1078の方法。
[本発明1080]
核酸構築物がアデノウイルスのE1領域を含有しない、本発明1001〜1079のいずれかの方法。
[本発明1081]
核酸構築物が、SEQ ID NO: 19と少なくとも70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるヌクレオチド配列を含む、本発明1001〜1080のいずれかの方法。
[本発明1082]
患者が、ループスアンチコアグラント(LAC)もしくは抗リン脂質抗体(APLA)、またはその両方について陰性である、本発明1001〜1081のいずれかの方法。
[本発明1083]
アデノウイルスが、生理食塩水を添加することによって製剤化される、本発明1059〜1082のいずれかの方法。
[本発明1084]
アデノウイルスが1ml/分の速度で投与される、本発明1059〜1083のいずれかの方法。
[本発明1085]
アデノウイルスの有効量が、1人の患者あたり3×10 12 VPである、本発明1084の方法。
[本発明1086]
アデノウイルスが、最初の10分間は1ml/分の速度で、かつ投与の残りは3ml/分の速度で投与される、本発明1059〜1085のいずれかの方法。
[本発明1087]
アデノウイルスの有効量が、1人の患者あたり1×10 13 VPである、本発明1086の方法。
[本発明1088]
患者が、パクリタキセルの投与前にまたは投与と同時に制吐剤を投与される、本発明1001〜1087のいずれかの方法。
[本発明1089]
制吐剤が、シメチジン、ラニチジン、ロラゼパム、プロクロルペラジン、メトクロプラミド、ドラセトロン、グラニセトロン、オンダンセトロン、トロピセトロン、パロノセトロン、ミルタザピン、ドンペリドン、オランザピン、ドロペリドール、ハロペリドール、クロルプロマジン、プロメタジン、アリザプリド、アプレピタント、カソピタント、シクリジン、ジフェンヒドラミン、ドキシラミン、メクリジン、プロメタジン、ヒドロキシジン、ミダゾラム、ヒヨスチン、スコポラミン、デキサメタゾン、プロポフォール、トリメトベンズアミド、エメトロール、およびムシモールからなる群より選択される、本発明1088の方法。
[本発明1090]
SEQ ID NO: 18を含む核酸構築物。
[本発明1091]
Fasキメラタンパク質をコードするヌクレオチド配列をさらに含む、本発明1090の核酸構築物。
[本発明1092]
Fasキメラタンパク質が、SEQ ID NO: 10と少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または少なくとも100%同一であるアミノ酸配列を含む、本発明1091の核酸構築物。
[本発明1093]
ヌクレオチド配列がSEQ ID NO: 9を含む、本発明1091または1092の核酸構築物。
[本発明1094]
本発明1090〜1093のいずれかの核酸構築物を含むベクター。
[本発明1095]
アデノウイルスである、本発明1094のベクター。
[本発明1096]
アデノウイルス血清型5である、本発明1094または1095のベクター。
[本発明1097]
アデノウイルスが、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%純度である、本発明1094〜1096のいずれかのベクター。
[本発明1098]
SEQ ID NO: 19を含む、本発明1094〜1097のいずれかのベクター。
[本発明1099]
欧州細胞カルチャーコレクション(ECACC)の寄託指定番号13021201を有するアデノウイルス。
[本発明1100]
少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%純度である、本発明1099のアデノウイルス。
[本発明1101]
本発明1094〜1098のいずれかのベクターまたは本発明1099もしくは1100のアデノウイルス、および薬学的に許容される担体を含み、別のタイプのアデノウイルスを含有しない、薬学的組成物。
[本発明1102]
別のタイプのアデノウイルスがSEQ ID NO: 20 またはSEQ ID NO: 21を含む、本発明1101の組成物。
[本発明1103]
それを必要としている対象に本発明1090〜1093のいずれかの核酸構築物、本発明1094〜1098のいずれかのベクター、本発明1099もしくは1100のアデノウイルス、または本発明1101もしくは1102のいずれかの組成物を投与する工程を含む、該対象の組織における血管新生または新血管形成を阻害する、減少させる、または低減させる方法。
[本発明1104]
組織が腫瘍を含む、本発明1103の方法。
[本発明1105]
腫瘍のサイズが、前記投与後に低減するまたは減少する、本発明1104の方法。
[本発明1106]
腫瘍が、甲状腺癌、神経内分泌癌、膠芽腫、女性婦人科癌、それらの任意の組み合わせ、またはそれらの転移に由来するかまたは関連している、本発明1104または1105の方法。
[本発明1107]
腫瘍が、ミュラー管癌、卵巣癌、腹膜癌、卵管癌、子宮体部漿液性癌、それらの任意の組み合わせ、またはそれらの転移に由来するかまたは関連している、本発明1106の方法。
ビヒクル、VB111 1E9(109個のウイルス粒子(VP)のVB-111)、VB111 1E11(1011VPのVB-111)、低用量化合物(20mg/kgカルボプラチン+10mg/kgアリムタ)、高用量化合物(50mg/kgカルボプラチン+30mg/kgアリムタ)、VB111 1E9+低用量化合物(VB-111 109VP+20mg/kgカルボプラチン+10mg/kgアリムタ)、VB111 1E9+高用量化合物(VB-111 109VP+50mg/kgカルボプラチン+30mg/kgアリムタ)、VB111 1E11+低用量化合物(VB-111 1011VP+20mg/kgカルボプラチン+10mg/kgアリムタ)、およびVB111 1E11+高用量化合物(VB-111 1011VP+50mg/kgカルボプラチン+30mg/kgアリムタ)(x軸)を投与されたルイス肺癌マウスの平均腫瘍量(y軸)を示している。 ビヒクル(1)、VB111 1E9(109個のウイルス粒子(VP)のVB-111)(2)、VB111 1E11(1011VPのVB-111)(3)、低用量化合物(20mg/kgカルボプラチン+10mg/kgアリムタ)(4)、高用量化合物(50mg/kgカルボプラチン+30mg/kgアリムタ)(5)、VB111 1E9+低用量化合物(VB-111 109VP+20mg/kgカルボプラチン+10mg/kgアリムタ)(6)、VB111 1E9+高用量化合物(VB-111 109VP+50mg/kgカルボプラチン+30mg/kgアリムタ)(7)、VB111 1E11+低用量化合物(VB-111 1011VP+20mg/kgカルボプラチン+10mg/kgアリムタ)(8)、およびVB111 1E11+高用量化合物(VB-111 1011VP+50mg/kgカルボプラチン+30mg/kgアリムタ)(9)(x軸)を投与されたルイス肺癌マウスの平均腫瘍量(y軸)の箱ひげ図を示している。 内皮細胞特異的プロモーターに機能的に連結されたFASキメラ遺伝子を含むアデノウイルス(例えば、VB-111)およびパクリタキセルの併用療法レジメンを示している。約3×1012VPまたは1×1013VPのVB-111を8週間毎に、かつパクリタキセルを週1回投与する。
発明の詳細な説明
I.定義
別様に定義されない限り、本明細書において用いられるすべての技術的および科学的な用語は、本発明が属する技術分野における当業者によって一般に理解されるものと同じ意味を有する。矛盾する場合には、定義を含めた本出願が支配する。文脈によって別様に要求されない限り、単数形の用語は複数形を含むものとし、複数形の用語は単数形を含むものとする。本明細書において言及されるすべての刊行物、特許、および他の参考文献は、それぞれ個々の刊行物または特許出願が、参照により組み入れられることを具体的かつ個々に表示されているように、あらゆる目的のために参照によりそれらの全体として組み入れられる。
本明細書において記載されるものと同様のまたは同等の方法および材料を、本発明の実施または試験に用いることができるが、適切な方法および材料を下記に記載する。材料、方法、および実施例は単なる例証であり、限定することを意図されるものではない。本発明の他の特長および利点は、詳細な説明からおよび添付の特許請求の範囲から明白になるであろう。
本発明をさらに定義するために、以下の用語および定義が提供される。
本明細書において使用するとき、「抗体」は、無傷の免疫グロブリン、またはその抗原結合フラグメントを意味する。本発明の抗体は、任意のアイソタイプもしくはクラス(例えば、M、D、G、E、およびA)または任意のサブクラス(例えば、G1〜4、A1〜2)であり得、かつカッパ(κ)もしくはラムダ(λ)軽鎖のいずれかを有し得る。
本明細書において用いられる「有効量」という用語は、必要な投薬量および期間での、所望の結果を達成するために有効な量を指す。所望の結果とは、例えば、インビトロまたはインビボにおける新血管形成または血管新生の低減または阻害であり得る。有効量は、新血管形成または血管新生の完全な除去である必要はない。
本明細書において使用するとき、「治療上有効量」とは、必要な投薬量および期間での、所望の治療結果を達成するために有効な量を指す。治療結果とは、例えば、症状の軽減、放射線学的画像化における腫瘍サイズの退縮または安定化、生存期間の延長、可動性の向上等であり得る。治療結果は、「治癒」である必要はない。
本明細書において使用するとき、「予防上有効量」とは、必要な投薬量および期間での、所望の予防結果を達成するために有効な量を指す。典型的に、予防用量は疾患の前にまたは早期段階で対象において用いられるため、予防上有効量は治療上有効量未満である。
「ポリヌクレオチド」または「ヌクレオチド」という用語は、単数の核酸ならびに複数の核酸を包含することを意図され、かつ単離した核酸分子または構築物、例えばメッセンジャーRNA(mRNA)またはプラスミドDNA(pDNA)を指す。ある特定の態様において、ポリヌクレオチドは、従来型のホスホジエステル結合または非従来型の結合(例えば、ペプチド核酸(PNA)に見出されるものなどの、アミド結合)を含む。
本明細書において使用するとき、「ポリヌクレオチド」、「ヌクレオチド」、「核酸」は互換可能に用いられ得、非翻訳5'および3'配列、コード配列を含めた全長cDNA配列のヌクレオチド配列、ならびに核酸配列のフラグメント、エピトープ、ドメイン、および変種のヌクレオチド配列を含有し得る。ポリヌクレオチドは、非修飾RNAもしくはDNAまたは修飾RNAもしくはDNAであり得る任意のポリリボヌクレオチドまたはポリデオキシリボヌクレオチドから構成され得る。例えば、ポリヌクレオチドは、一本鎖および二本鎖DNA、一本鎖および二本鎖領域の混合物であるDNA、一本鎖および二本鎖RNA、ならびに、一本鎖および二本鎖領域の混合物であるRNAから構成され得、すなわち、一本鎖もしくはより典型的には二本鎖であり得るまたは一本鎖および二本鎖領域の混合物であり得るDNAおよびRNAを含む、ハイブリッド分子であり得る。加えて、ポリヌクレオチドは、RNAもしくはDNA、またはRNAおよびDNAの両方を含む三本鎖領域から構成され得る。ポリヌクレオチドは、安定性のためにまたは他の理由のために、1個または複数個の修飾塩基、または修飾されたDNAもしくはRNA骨格も含有し得る。「修飾」塩基には、例えばトリチル化塩基、およびイノシンなどの特殊な塩基が含まれる。多様な修飾をDNAおよびRNAに行うことができ、ゆえに「ポリヌクレオチド」は、化学的、酵素的、または代謝的に修飾された形態を包含する。
本発明において、ポリペプチドは、ペプチド結合または修飾されたペプチド結合によって互いに結合されたアミノ酸、すなわちペプチドイソスターから構成され得、20種の遺伝子コードアミノ酸以外のアミノ酸(例えば、天然に存在しないアミノ酸)を含有し得る。本発明のポリペプチドは、翻訳後プロセシングなどの自然過程によって、または当技術分野において周知である化学修飾技術によって修飾され得る。そのような修飾は、基本的参考書およびより詳細な研究論文において、ならびに膨大な研究文献において十分に記載されている。修飾は、ペプチド骨格、アミノ酸側鎖、およびアミノ末端またはカルボキシル末端を含めた、ポリペプチドのいかなる場所でも生じ得る。同じタイプの修飾は、所定のポリペプチドにおけるいくつかの部位で同じ程度にまたは様々な程度に存在し得ることが解されるであろう。また、所定のポリペプチドは、多くのタイプの修飾を含有し得る。ポリペプチドは、例えばユビキチン化の結果として分岐していてよく、かつそれらは、分岐の有無にかかわらず環状であってよい。環状ポリペプチド、分岐ポリペプチド、および分岐した環状ポリペプチドは、翻訳後の自然過程により生じ得、または合成的な方法によって作製され得る。修飾には、アセチル化、アシル化、ADP-リボシル化、アミド化、フラビンの共有結合、ヘム部分の共有結合、ヌクレオチドまたはヌクレオチド誘導体の共有結合、脂質または脂質誘導体の共有結合、ホスファチジルイノシトール(phosphotidylinositol)の共有結合、架橋、環化、ジスルフィド結合形成、脱メチル化、共有結合性架橋の形成、システインの形成、ピログルタメートの形成、ホルミル化、γカルボキシル化、グリコシル化、GPIアンカー形成、ヒドロキシル化、ヨウ素化、メチル化、ミリストイル化、酸化、ペグ化、タンパク質分解性プロセシング、リン酸化、プレニル化、ラセミ化、セレノイル化(selenoylation)、硫酸化、アルギニン化などのトランスファーRNAによるタンパク質へのアミノ酸の付加、およびユビキチン化が含まれる(例えば、Proteins - Structure And Molecular Properties, 2nd Ed., T.E. Creighton, W.H. Freeman and Company, New York (1993);Posttranslational Covalent Modification of Proteins, B.C. Johnson, Ed., Academic Press, New York, pgs. 1-12 (1983);Seifter et al., Meth Enzymol 182:626-646 (1990);Rattan et al., Ann NY Acad Sci 663:48-62 (1992)を参照されたい)。
「フラグメント」、「変種」、「誘導体」、および「類似体」という用語は、本発明の任意のポリペプチドまたはポリヌクレオチドを指す場合、少なくともいくつかの活性、すなわちポリペプチドまたはポリヌクレオチドの任意の天然に存在する機能として機能し得る能力を保持する任意のポリペプチドまたはポリヌクレオチドを含む。例えば、腫瘍壊死因子受容体1(TNFR1)の「フラグメント」、「変種」、「誘導体」、および「類似体」は、天然に存在する全長TNFR1のいくつかの活性、例えばTNFR1リガンド、すなわちTNF-αまたはリンホトキシンに結合し得る能力を有する。別の例では、FASポリペプチドの「フラグメント」、「変種」、「誘導体」、および「類似体」は、天然に存在する全長FASポリペプチドのいくつかの活性、例えばアポトーシスを誘導し得る能力を有する。他の例では、内皮細胞特異的プロモーターの「フラグメント」、「変種」、「誘導体」、および「類似体」は、該プロモーターに機能的に連結された遺伝子の内皮細胞特異的発現を誘導し得る。TNFR1、FASポリペプチド、および内皮細胞特異的プロモーターの様々なフラグメント、変種、類似体、または誘導体のさらなる非限定的な例は、下記に記載されている。
本発明において、「ポリペプチドフラグメント」または「タンパク質フラグメント」とは、ポリペプチドの短いアミノ酸配列を指す。タンパク質またはポリペプチドのフラグメントは「独立」していてよく、または該フラグメントが領域の一部を形成するより大きなポリペプチド内に含まれていてよい。本発明のポリペプチドフラグメントの代表的な例には、例えば、約5個のアミノ酸、約10個のアミノ酸、約15個のアミノ酸、約20個のアミノ酸、約30個のアミノ酸、約40個のアミノ酸、約50個のアミノ酸、約60個のアミノ酸、約70個のアミノ酸、約80個のアミノ酸、約90個のアミノ酸、および約100個のアミノ酸を含むフラグメントが含まれる。
「保存的アミノ酸置換」とは、アミノ酸残基が、類似した側鎖を有するアミノ酸残基で置き換えられているものである。塩基性側鎖(例えば、リジン、アルギニン、ヒスチジン)、酸性側鎖(例えば、アスパラギン酸、グルタミン酸)、非荷電性極性側鎖(例えば、グリシン、アスパラギン、グルタミン、セリン、トレオニン、チロシン、システイン)、非極性側鎖(例えば、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン、トリプトファン)、β分岐側鎖(例えば、トレオニン、バリン、イソロイシン)、および芳香族側鎖(例えば、チロシン、フェニルアラニン、トリプトファン、ヒスチジン)を含めて、類似した側鎖を有するアミノ酸残基のファミリーは、当技術分野において定義されている。ゆえに、ポリペプチド内のアミノ酸が、同じ側鎖ファミリー由来の別のアミノ酸で置き換えられている場合、置換は保存的であると見なされる。別の態様において、アミノ酸鎖は、側鎖ファミリーメンバーの順番および/または組成が異なるが構造的に類似した鎖で、保存的に置き換えられ得る。
2種のポリヌクレオチドまたはポリペプチド配列間の「配列同一性パーセント」という用語は、2種の配列の最適なアラインメントのために導入されなければならない付加または欠失(すなわち、ギャップ)を考慮に入れた、比較ウィンドウにわたる配列によって共有された完全に一致した位置の数を指す。一致した位置とは、同一のヌクレオチドまたはアミノ酸が標的配列および参照配列の両方に提示されている、任意の位置である。ギャップはヌクレオチドまたはアミノ酸ではないため、標的配列に提示されるギャップはカウントされない。同様に、参照配列由来のヌクレオチドまたはアミノ酸ではなく、標的配列のヌクレオチドまたはアミノ酸がカウントされるため、参照配列に提示されるギャップはカウントされない。
配列同一性のパーセンテージは、同一のアミノ酸残基または核酸塩基が両配列に存在している位置の数を決定して、一致した位置の数を得、一致した位置の数を比較のウィンドウ内の位置の総数で割り、かつ結果に100をかけて、配列同一性のパーセンテージを得ることによって算出される。配列の比較および2種の配列間の配列同一性パーセントの決定は、オンライン使用およびダウンロードの両方について容易に利用可能なソフトウェアを用いて達成され得る。適切なソフトウェアプログラムは、様々な供給源から利用可能であり、かつタンパク質およびヌクレオチド配列の両方のアラインメントに対して利用可能である。配列同一性パーセントを決定する1つの適切なプログラムは、米政府の国立生物工学情報センター(National Center for Biotechnology Information)のBLASTウェブサイト(blast.ncbi.nlm.nih.gov)から入手可能なプログラムのBLAST一式の一部であるbl2seqである。bl2seqは、BLASTNまたはBLASTPのいずれかのアルゴリズムを用いて、2種の配列間の比較を実施する。BLASTNは核酸配列を比較するために用いられ、一方でBLASTPはアミノ酸配列を比較するために用いられる。他の適切なプログラムは、例えば、バイオインフォマティクスプログラムのEMBOSS一式の一部である、Needle、Stretcher、Water、またはMatcherであり、www.ebi.ac.uk/Tools/psaで欧州バイオインフォマティクス研究所(European Bioinformatics Institute;EBI)からも入手可能である。
ポリヌクレオチドまたはポリペプチド参照配列と並んでいる単一のポリヌクレオチドまたはポリペプチド標的配列内の異なる領域は、それぞれ、それら独自の配列同一性パーセントを有し得る。配列同一性パーセントの値は小数第1位に丸められることに留意する。例えば、80.11、80.12、80.13、および80.14は80.1に切り下げられ、一方で80.15、80.16、80.17、80.18、および80.19は80.2に切り上げられる。長さの値は常に整数であることにも留意する。
当業者であれば、配列同一性パーセントの算出のための配列アラインメントの生成は、一次配列データによってのみ推進される2つの配列−配列比較に限定されないことを解するであろう。配列アラインメントは、多数の配列アラインメントに由来し得る。多数の配列アラインメントを生成する1つの適切なプログラムは、www.clustal.orgから入手可能なClustalW2である。別の適切なプログラムは、www.drive5.com/muscle/から入手可能なMUSCLEである。ClustalW2およびMUSCLEは、あるいは、例えばEBIから入手可能である。
配列アラインメントは、構造データ(例えば、結晶学的タンパク質構造)、機能データ(例えば、変異の場所)、または系統発生学的データなど、異質の供給源からのデータと配列データを統合することによって生成され得ることも解されるであろう。異質のデータを統合して多数の配列アラインメントを生成する適切なプログラムは、www.tcoffee.orgで入手可能な、あるいは、例えばEBIから入手可能なT-Coffeeである。配列同一性パーセントを算出するために用いられる最終的なアラインメントは、自動的にまたは手動で管理(curate)され得ることも解されるであろう。
本明細書において使用するとき、「連結された」、「融合した」、「融合」、「キメラの」、および「キメラ」という用語は、互換可能に用いられる。これらの用語は、化学的コンジュゲーションまたは組換え手段を含めたどんな手段によってでも、2種またはそれを上回る種類の(two more)エレメントまたは構成要素を一緒に結合することを指す。「インフレーム融合」とは、元のオープンリーディングフレーム(ORF)の正しいリーディングフレームを維持する様式で、より長い連続ORFを形成するために2つまたはそれを上回る数のORFを結合することを指す。ゆえに、結果として生じた組換え融合体またはキメラタンパク質は、元のORFによってコードされるポリペプチドに相当する2つまたはそれを上回る数のセグメントを含有する単一のタンパク質である(そのセグメントは、通常、天然ではそのように結合されない)。ゆえに、融合したセグメントを通じてリーディングフレームは連続的になっているが、セグメントは、例えばインフレームリンカー配列によって、物理的にまたは空間的に分離され得る。
「異種の」および「異種部分」という用語は、ポリヌクレオチド、ポリペプチド、または他の部分が、それが比較されている実体のものとは別個の実体に由来することを意味する。例えば、異種ポリペプチドは合成であり得、または異なる種、1つの個体の異なる細胞タイプ、または別個の個体の同じもしくは異なるタイプの細胞に由来し得る。一局面において、異種部分は、融合ポリペプチドまたはタンパク質を産生するために別のポリペプチドに融合されたポリペプチドであり得る。別の局面において、異種部分は、ポリペプチドまたはタンパク質にコンジュゲートされたPEGなどの非ポリペプチドであり得る。
ポリペプチドの文脈において、「直鎖状配列」または「配列」とは、配列において互いに隣接する残基が、ポリペプチドの一次構造において連続している、アミノ末端からカルボキシル末端方向への、ポリペプチドにおけるアミノ酸の順番である。
本明細書において用いられる「発現」という用語は、遺伝子が生化学物質、例えばRNAまたはポリペプチドを産生する過程を指す。該過程には、遺伝子ノックダウンならびに一過性発現および安定発現の両方を含むがそれらに限定されない、細胞内の遺伝子の機能的存在の任意の徴候が含まれる。それには、メッセンジャーRNA(mRNA)、トランスファーRNA(tRNA)、低分子(small)ヘアピンRNA(shRNA)、低分子干渉RNA(siRNA)、または他の任意のRNA産物への遺伝子の転写、およびポリペプチドへのそのようなmRNAの翻訳が含まれるが、それらに限定されるわけではない。最終的な所望の産物が生化学物質である場合、発現には、その生化学物質および任意の前駆体の産生が含まれる。
II.FASキメラ遺伝子および内皮細胞特異的プロモーターを含む核酸構築物
本発明は、FASキメラタンパク質を発現する核酸構築物を投与する工程を含む、腫瘍における血管新生または新血管形成を阻害する、減少させる、または低減させることによって、女性婦人科癌における腫瘍のサイズを低減させるまたは減少させる方法に関する。本発明では、FASキメラタンパク質をコードする遺伝子(または遺伝子産物)を、内皮細胞においてFASキメラ遺伝子産物の発現を誘導する内皮細胞特異的プロモーターに連結することができる。そのような細胞毒性遺伝子産物の発現は、過度の新血管形成または血管増殖が望ましくない状況において、例えば腫瘍において有用である。
本発明は、内皮細胞特異的プロモーターに機能的に連結されたFASキメラ遺伝子を含む核酸構築物の均質集団も提供する。
A.FASキメラ
本発明の核酸構築物によって発現されるFASキメラタンパク質は、少なくとも2種の「デス受容体」ポリペプチドを含み、該ポリペプチドのそれぞれは、異なるタンパク質に由来する。FASキメラタンパク質の第1のポリペプチドは、腫瘍壊死因子受容体1(TNFR1)のリガンド結合ドメインを含む。FASキメラタンパク質の第2のポリペプチドは、FASポリペプチドのエフェクタードメインを含む。
TNFR1のリガンド結合ドメインは、TNFR1リガンドに結合する任意のドメインであってよい。一態様において、TNFR1リガンドはTNF-αである。別の態様において、TNFR1リガンドはリンホトキシン-αである。TNFR1のリガンド結合ドメインは、TNFR1の細胞外ドメイン、またはその任意のフラグメント、変種、誘導体、もしくは類似体であってよい。TNFR1リガンド結合ドメインの非限定的な例は、下記に記載されている。
本発明に有用なFASポリペプチドのエフェクタードメインは、デス誘導シグナル伝達複合体(DISC)を形成する任意のFASドメインを含み、それによってアポトーシスを誘導する。一態様において、FASポリペプチドのエフェクタードメインは、細胞内ドメイン、膜貫通ドメイン、またはその両方を含む。FASポリペプチドエフェクタードメインの非限定的な例は、下記に記載されている。
TNFR1およびFASポリペプチドを、ペプチド結合によってまたはリンカーによって連結することができる。TNFR1リガンド結合ドメインとFASエフェクタードメインとを接続するリンカーは、ポリペプチドリンカーまたは非ペプチドリンカーであってよい。例えば、FASキメラタンパク質に対するリンカーは、1個または複数個のグリシン、セリン、ロイシン、またはそれらの任意の組み合わせを含んでよい。一態様において、本発明に有用なリンカーはSer-Leuを含む。別の態様において、本発明に有用なリンカーは(GGGS)nを含み(Denise et al. J. Biol. Chem. 277:35035-35043 (2002))、ここでnは、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、もしくは10、またはそれを上回る数であってよい(SEQ ID NO: 27)。
1.腫瘍壊死因子受容体1
全長のヒトTNFR1ポリペプチドは、455アミノ酸長であり、TNF-R1、I型腫瘍壊死因子受容体(TNFRI)、TNFR-I、TNFRSF1A、TNFAR、p55、P60、またはCD120aとしても知られている。天然に存在するヒトTNFR1ポリペプチドは、TNF-αまたはホモ三量体のリンホトキシン-αに結合することが知られている。細胞外ドメインへのTNF-αの結合は、TNFR1のホモ三量体化につながり、次いでそれは1型腫瘍壊死因子受容体関連デスドメインタンパク質(TRADD)のデスドメインと特異的に相互作用する。TNF受容体関連因子(TRAFS)、受容体相互作用セリン/トレオニンタンパク質キナーゼ1(RIPK1)、およびデスドメインを有するFas関連タンパク質(FADD)などの様々なTRADD相互作用タンパク質は、TRADDと会合することにより複合体化する。複合体は、少なくとも2種の別個のシグナル伝達カスケードであるアポトーシスおよびNF-κ-Bシグナル伝達を活性化する。
ヒトTNFR1ポリペプチド配列として報告されている455aaのポリペプチド配列は、UniProtKBデータベースにおいて識別番号P19438-1を有する。このヒトTNFR1ポリペプチド配列は、本明細書においてアイソフォームAおよびSEQ ID NO: 2と指定される。SEQ ID NO: 1は、SEQ ID NO: 2をコードするヌクレオチド配列である。108aaのポリペプチド配列が、ヒトTNFR1ポリペプチド配列のアイソフォームとして報告されており、UniProtKBデータベースにおいて識別番号P19438-2を有する。108aaのポリペプチドは、アイソフォームA(SEQ ID NO: 2)のアミノ酸1〜108に相当し、本明細書においてアイソフォームBと指定される。232aaを有する、ヒトTNFR1ポリペプチドの別の変種が、UniProtKBデータベースにおいて識別番号P19438-3として報告された。232aaのポリペプチドは、アイソフォームA(SEQ ID NO: 2)のアミノ酸1〜232に相当し、本明細書においてアイソフォームCと指定される。ヒトTNFR1のさらなる天然変種には、H51Q、C59R、C59S、C62G、C62Y、P75L、T79M、C81F、C99S、S115G、C117R、C117Y、R121P、R121Q、P305T、およびそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される1つまたは複数の変異を含む、アイソフォームA、B、およびCのTNFR1ポリペプチドが含まれるが、それらに限定されるわけではない。他の公知のTNFR1変種には、L13LILPQ、K255E、S286G、R394L、412:欠損、GPAA443-446APP、またはそれらの任意の組み合わせを含む、アイソフォームA、B、およびCのTNFR1ポリペプチドが含まれる。
表1は、ヒト野生型TNFR1アミノ酸配列、および野生型TNFR1をコードするヌクレオチド配列を示している。
(表1)TNFR1配列
Figure 0006336459
Figure 0006336459
マウスTNFR1ポリペプチド配列およびその変種も報告されている。454aaのマウスTNFR1ポリペプチドは、UniProtKBデータベースにおいて識別番号P25118を有する。他の動物において公知のTNFR1ポリペプチドには、ラット(例えば、UniProtKBデータベースにおけるP22934)、ウシ(例えば、UniProtKBデータベースにおけるO19131)、ブタ(例えば、UniProtKBデータベースにおけるP50555)、またはウマ(例えば、UniProtKBデータベースにおけるD1MH71)が含まれるが、それらに限定されるわけではない。
全長 TNFR1は、(1)TNF受容体スーパーファミリーメンバー1A、膜型(すなわち、全長TNFR1に対応するアミノ酸22〜455)および(2)TNF結合タンパク質1(TBPI)(すなわち、全長TNFR1に対応するアミノ酸41〜291)という2本の鎖に切断され得る。全長ヒトTNFR1ポリペプチドは、シグナル配列(SEQ ID NO: 2のアミノ酸1〜21)、細胞外ドメイン(SEQ ID NO: 2のアミノ酸22〜211)、膜貫通ドメイン(SEQ ID NO: 2のアミノ酸212〜234)、および細胞質ドメイン(SEQ ID NO: 2のアミノ酸235〜455)からなる。TNFR1細胞外ドメインは、4つのシステインリピート領域、TNFR-Cys1(SEQ ID NO: 2に対応するアミノ酸43〜82)、TNFR-Cys2(SEQ ID NO: 2に対応するアミノ酸83〜125)、TNFR-Cys3(SEQ ID NO: 2に対応するアミノ酸126〜166)、およびTNFR-Cys4(SEQ ID NO: 2に対応するアミノ酸167〜196)を含む。
当業者であれば解するであろうように、上記で列挙されたドメインの始まりおよび終わりの残基は、ドメインを判定するために用いられたコンピューターモデリングプログラムまたは用いられた方法に応じて変動し得る。そのため、TNFR1の様々な機能ドメインは、上記で規定されるものから変動し得る。
一態様において、FASキメラタンパク質に有用なTNFR1のリガンド結合ドメインは、TNFR1の細胞外ドメインまたはその任意のフラグメント、変種、誘導体、もしくは類似体を含むか、本質的にそれらからなるか、またはそれらからなり、該TNFR1の細胞外ドメインまたはその任意のフラグメント、変種、誘導体、もしくは類似体は、TNF-αに結合する。別の態様において、TNFR1のリガンド結合ドメインは、TNFR-Cys1;TNFR-Cys2;TNFR-Cys3;TNFR-Cys4;TNFR-Cys1およびTNFR-Cys2;TNFR-Cys1およびTNFR-Cys3;TNFR-Cys1およびTNFR-Cys4;TNFR-Cys2およびTNFR-Cys3;TNFR-Cys2およびTNFR-Cys4;TNFR-Cys3およびTNFR-Cys4;TNFR-Cys1、TNFR-Cys2、およびTNFR-Cys3;TNFR-Cys1、TNFR-Cys2、およびTNFR-Cys4;TNFR-Cys2、TNFR-Cys3、およびTNFR-Cys4;またはTNFR-Cys1、TNFR-Cys2、TNFR-Cys3、およびTNFR-Cys4を含む。他の態様において、FASキメラタンパク質におけるTNFR1のリガンド結合ドメインは、TNF結合タンパク質Iを含む。さらに他の態様において、FASキメラタンパク質のTNFR1リガンド結合ドメインは、SEQ ID NO: 2のアミノ酸22〜190、アミノ酸22〜191、アミノ酸22〜192、アミノ酸22〜193、アミノ酸22〜194、アミノ酸22〜195、アミノ酸22〜196、アミノ酸22〜197、アミノ酸22〜198、アミノ酸22〜199、アミノ酸22〜200、アミノ酸22〜201、アミノ酸22〜202、アミノ酸22〜203、アミノ酸22〜204、アミノ酸22〜205、アミノ酸22〜206、アミノ酸22〜207、アミノ酸22〜208、アミノ酸22〜209、アミノ酸22〜210、またはアミノ酸22〜211と少なくとも60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるアミノ酸配列を含むか、本質的にそれからなるか、またはそれからなり、該リガンド結合ドメインは、TNFR1リガンド、例えばTNF-αに結合する。
他の態様において、TNFR1のリガンド結合ドメインは、シグナルペプチドをさらに含む。適切なシグナルペプチドの一例は、TNFR1のシグナルペプチド、例えばSEQ ID NO: 2のアミノ酸1〜21である。さらに他の態様において、FASキメラ遺伝子産物のリガンド結合ドメインは、SEQ ID NO: 2のアミノ酸1〜190、アミノ酸1〜191、アミノ酸1〜192、アミノ酸1〜193、アミノ酸1〜194、アミノ酸1〜195、アミノ酸1〜196、アミノ酸1〜197、アミノ酸1〜198、アミノ酸1〜199、アミノ酸1〜200、アミノ酸1〜201、アミノ酸1〜202、アミノ酸1〜203、アミノ酸1〜204、アミノ酸1〜205、アミノ酸1〜206、アミノ酸1〜207、アミノ酸1〜208、アミノ酸1〜209、アミノ酸1〜210、またはアミノ酸1〜211と少なくとも60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるアミノ酸配列を含むか、本質的にそれからなるか、またはそれからなり、該リガンド結合ドメインは、TNFR1リガンド、例えばTNF-αに結合する。具体的な態様において、FASキメラタンパク質のTNFR1リガンド結合ドメインは、SEQ ID NO: 4と少なくとも60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるアミノ酸配列を含むか、本質的にそれからなるか、またはそれからなり、該リガンド結合ドメインは、TNFR1リガンド、例えばTNF-αに結合する。
さらに他の態様において、TNFR1のリガンド結合ドメインは、SEQ ID NO: 3と少なくとも60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるヌクレオチド配列によってコードされる。
さらに他の態様において、FASキメラタンパク質のTNFR1リガンド結合ドメインは、SEQ ID NO: 2のアミノ酸22〜108(TNFR1アイソフォームB)、SEQ ID NO: 2のアミノ酸22〜232(TNFR1アイソフォームC)、またはSEQ ID NO: 2のアミノ酸44〜291(TBP1)と少なくとも60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるアミノ酸配列を含むか、本質的にそれからなるか、またはそれからなり、該リガンド結合ドメインは、TNFR1リガンド、例えばTNF-αに結合する。
2.FASポリペプチド
全長のヒトFASポリペプチドは、335アミノ酸長であり、腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーメンバー6、Apo-1抗原、アポトーシス媒介性表面抗原FAS、FASLG受容体、またはCD95としても知られている。天然に存在するFASポリペプチドは、TNFSF6/FASLGに対する受容体である。FASポリペプチドがFASリガンド(FasL)に結合した場合、FASとFasLとの間の相互作用は、FADD、カスパーゼ-8、およびカスパーゼ-10を含有するデス誘導シグナル伝達複合体(DISC)の形成をもたらす。いくつかのタイプの細胞(I型)において、プロセシングされたカスパーゼ-8は、カスパーゼファミリーの他のメンバーを直接活性化し、かつ細胞のアポトーシスの遂行を誘発する。他のタイプの細胞(II型)において、FAS-DISCは、ミトコンドリアからのアポトーシス促進性因子の放出の増加およびカスパーゼ-8の活性化の増幅へのスパイラルに入るフィードバックループを開始する。FAS介在性アポトーシスは、末梢性寛容の誘導において、抗原刺激による成熟細胞の自殺において、またはその両方において役割を有し得る。
ヒトFASポリペプチド配列として報告されている335aaのポリペプチド配列は、UniProtKBデータベースにおいて識別番号P25445-1を有する。このヒトFASポリペプチド配列は、本明細書においてSEQ ID NO: 6と指定される。SEQ ID NO: 5は、SEQ ID NO: 6をコードするヌクレオチド配列である。FASポリペプチドをコードするヌクレオチド配列は、APT1、FAS1、またはTNFRSF6としても知られている。全長FASポリペプチドは、シグナルペプチド(SEQ ID NO: 6に対応するアミノ酸1〜25)、細胞外ドメイン(SEQ ID NO: 6に対応するアミノ酸26〜173)、膜貫通ドメイン(SEQ ID NO: 6に対応するアミノ酸174〜190)、および細胞内(または細胞質)ドメイン(SEQ ID NO: 6に対応するアミノ酸191〜335)を含有する。細胞内ドメインは、デスドメイン(例えば、SEQ ID NO: 6に対応するアミノ酸230〜314)を含有する。
当業者であれば解するであろうように、上記で列挙されたドメインの始まりおよび終わりの残基は、ドメインを判定するために用いられたコンピューターモデリングプログラムまたは用いられた方法に応じて変動し得る。そのため、FASの様々な機能ドメインは、上記で規定されるものから変動し得る。表2は、野生型ヒトFASアミノ酸配列、およびFASタンパク質をコードするヌクレオチド配列を示している。
(表2)FAS配列
Figure 0006336459
Figure 0006336459
マウスFASポリペプチド配列およびその変種も報告されている。327aaのマウスFASポリペプチドは、UniProtKBデータベースにおいて識別番号P25446を有する。他の動物において公知のFASポリペプチドには、旧世界ザル(例えば、UniProtKBデータベースにおけるQ9BDN4)、アカゲザル(例えば、UniProtKBデータベースにおけるQ9BDP2)、ラット(例えば、UniProtKBデータベースにおけるQ63199)、またはウシ(例えば、UniProtKBデータベースにおけるP51867)が含まれるが、それらに限定されるわけではない。
FASポリペプチドにおける配列バリエーションに基づき、当業者であれば、FASポリペプチドのエフェクタードメインにおける配列バリエーションを同定することができる。例えば、FASエフェクタードメインの天然変種は、C178R、L180F、P183L、I184V、T198I、Y232C、T241K、T241P、V249L、R250P、R250Q、G253D、G253S、N255D、A257D、I259R、D260G、D260V、D260Y、I262S、N264K、T270I、T270K、E272G、E272K、L278F、K299N、T305I、I310S、またはそれらの任意の組み合わせのうちの1つまたは複数の置換または変異を含み得る。
一態様において、本発明に有用なFASポリペプチドのエフェクタードメインは、FASポリペプチドのデスドメインを含む。別の態様において、FASポリペプチドのエフェクタードメインは、SEQ ID NO: 6のアミノ酸230〜314と少なくとも60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるアミノ酸配列を含むか、本質的にそれからなるか、またはそれからなる。他の態様において、FASポリペプチドのエフェクタードメインは、FASポリペプチドの細胞内ドメインを含む。さらに他の態様において、FASポリペプチドのエフェクタードメインは、SEQ ID NO: 6のアミノ酸185〜335、アミノ酸186〜335、アミノ酸187〜335、アミノ酸188〜335、アミノ酸189〜335、アミノ酸190〜335、アミノ酸191〜335、アミノ酸192〜335、アミノ酸193〜335、アミノ酸194〜335、アミノ酸195〜335、アミノ酸196〜335、アミノ酸197〜335、アミノ酸198〜335、アミノ酸199〜335と少なくとも60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるアミノ酸配列を含む。
さらに他の態様において、FASポリペプチドのエフェクタードメインは、FASポリペプチドの膜貫通ドメインをさらに含む。さらに他の態様において、FASポリペプチドのエフェクタードメインは、SEQ ID NO: 6のアミノ酸174〜335と少なくとも60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの態様において、FASポリペプチドのエフェクタードメインは、FAS細胞外ドメインのC末端部分に由来する約10個、約9個、約8個、約7個、約6個、約5個、約4個、約3個、約2個、または約1個のアミノ酸をさらに含む。ある特定の態様において、FASポリペプチドのエフェクタードメインは、SEQ ID NO: 6のアミノ酸179〜335、アミノ酸178〜335、アミノ酸177〜335、アミノ酸176〜335、アミノ酸175〜335、アミノ酸174〜335、アミノ酸173〜335、アミノ酸172〜335、アミノ酸171〜335、アミノ酸170〜335、アミノ酸169〜335、アミノ酸168〜335、アミノ酸167〜335、アミノ酸166〜335、アミノ酸165〜335、アミノ酸164〜335、またはアミノ酸163〜335と少なくとも60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるアミノ酸配列を含み、該エフェクタードメインは、デス誘導シグナル伝達複合体(DISC)を形成し、カスパーゼ8を活性化し、またはアポトーシスを誘導する。
いくつかの態様において、FASポリペプチドのエフェクタードメインは、SEQ ID NO: 8と少なくとも70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるアミノ酸配列を含むか、本質的にそれからなるか、またはそれからなり、該エフェクタードメインは、デス誘導シグナル伝達複合体(DISC)を形成し、カスパーゼ8を活性化し、またはアポトーシスを誘導する。
他の態様において、FASポリペプチドのエフェクタードメインは、SEQ ID NO: 7と少なくとも60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるヌクレオチド配列によってコードされる。
一態様において、本発明のためのFASキメラ遺伝子産物は、SEQ ID NO: 10と少なくとも70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるアミノ酸配列を含むか、本質的にそれからなるか、またはそれからなり、該FASキメラ遺伝子産物は、アポトーシスを誘導する。別の態様において、FASキメラ遺伝子産物は、SEQ ID NO: 9と少なくとも60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるヌクレオチド配列によってコードされ、該FASキメラ遺伝子産物は、アポトーシスを誘導する。
B.内皮細胞特異的プロモーター
FASキメラ遺伝子を含む核酸構築物は、機能的に連結されたFASキメラ遺伝子の発現を調節するのに有用な1種または複数種の発現制御エレメントをさらに含む。発現制御エレメントには、プロモーター、分泌シグナル、および他の調節エレメントが含まれるが、それらに限定されるわけではない。
本発明に有用な核酸構築物は、内皮細胞においてFASキメラタンパク質の発現を誘導する内皮細胞特異的プロモーターを利用し、それによって内皮細胞のアポトーシスを誘導する。
本発明の目的のために、内皮細胞特異的プロモーターは、シス調節エレメントなしのプロモーターと比較してプロモーターの内皮細胞特異性を向上させる、1種または複数種のシス調節エレメントを含有し得る。一例において、シス調節エレメントはエンハンサーを含む。別の局面において、シス調節エレメントは低酸素応答エレメントを含む。他の例において、シス調節エレメントは、エンハンサーおよび低酸素応答エレメントの両方を含む。
一態様において、本発明に有用なエンハンサーは、SEQ ID NO: 11またはSEQ ID NO: 12(SEQ ID NO: 11の相補的配列)と少なくとも60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるヌクレオチド配列を含み、該エンハンサーは、該エンハンサーなしのプロモーターと比較して、プロモーターの内皮細胞特異性を向上させる。エンハンサーは、SEQ ID NO: 13またはSEQ ID NO: 14(SEQ ID NO: 13の相補的配列)と少なくとも60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるさらなるヌクレオチド配列をさらに含み得る。
別の態様において、本発明のためのエンハンサーは、SEQ ID NO: 13またはSEQ ID NO: 14(SEQ ID NO: 13の相補的配列)と少なくとも60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるヌクレオチド配列を含み、該エンハンサーは、該エンハンサーなしのプロモーターと比較して、プロモーターの内皮細胞特異性を向上させる。エンハンサーは、SEQ ID NO: 11またはSEQ ID NO: 12(SEQ ID NO: 11の相補的配列)と少なくとも60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるさらなるヌクレオチド配列をさらに含み得る。
他の態様において、本発明のためのエンハンサーは、SEQ ID NO: 15またはSEQ ID NO: 16(SEQ ID NO: 15の相補的配列)と少なくとも60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるヌクレオチド配列を含み、該エンハンサーは、該エンハンサーなしのプロモーターと比較して、プロモーターの内皮細胞特異性を向上させる。さらに他の態様において、核酸構築物用のエンハンサーは、SEQ ID NO: 15もしくはSEQ ID NO: 16、またはそれらの任意のフラグメント、変種、誘導体、もしくは類似体を含み、該フラグメント、変種、誘導体、または類似体は、該エンハンサーなしのプロモーターと比較して、プロモーターの内皮細胞特異性を向上させる。
いくつかの態様において、本発明のためのエンハンサーは、SEQ ID NO: 22またはSEQ ID NO: 23と少なくとも60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるヌクレオチド配列を含み、該エンハンサーは、該エンハンサーなしのプロモーターと比較して、プロモーターの内皮細胞特異性を向上させる。さらに他の態様において、核酸構築物用のエンハンサーは、SEQ ID NO: 22もしくはSEQ ID NO: 23、またはそれらの任意のフラグメント、変種、誘導体、もしくは類似体を含み、該フラグメント、変種、誘導体、または類似体は、該エンハンサーなしのプロモーターと比較して、プロモーターの内皮細胞特異性を向上させる。
他の態様において、本発明のためのエンハンサーは、SEQ ID NO: 24またはSEQ ID NO: 25と少なくとも60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるヌクレオチド配列を含み、該エンハンサーは、該エンハンサーなしのプロモーターと比較して、プロモーターの内皮細胞特異性を向上させる。さらに他の態様において、核酸構築物用のエンハンサーは、SEQ ID NO: 24もしくはSEQ ID NO: 25、またはそれらの任意のフラグメント、変種、誘導体、もしくは類似体を含み、該フラグメント、変種、誘導体、または類似体は、該エンハンサーなしのプロモーターと比較して、プロモーターの内皮細胞特異性を向上させる。
表3は、本発明に有用な様々なエンハンサー配列を示している。
(表3)内皮細胞特異的なエンハンサーエレメントおよびプロモーター
Figure 0006336459
Figure 0006336459
Figure 0006336459
本発明のためのエンハンサーを、プロモーターの上流もしくは該プロモーターの下流に連結させるか、またはプロモーター内の2個のヌクレオチド間に挿入することができる。本発明のための内皮細胞特異的プロモーターは、当技術分野において公知の任意のプロモーターを利用することができる。例えば、本発明に利用され得る適切なプロモーターには、内皮特異的プロモーター:プレプロエンドセリン-1(PPE-1プロモーター)(2010年11月11日に公開されたUS 2010/0282634;および2011年7月14日に公開されたWO 2011/083464);PPE-1-3Xプロモーター(米国特許第7,579,327号、米国特許第8,071,740号、US 8,039,261、US 2010/0282634、US 2007/0286845、WO 2011/083464、およびWO 2011/083466);TIE-1(S79347、S79346)およびTIE-2(U53603)プロモーター(Sato TN, Proc Natl Acad Sci U S A 1993 Oct 15;90(20):9355-8)、エンドグリンプロモーター(Y11653;Rius C, Blood 1998 Dec 15;92(12):4677-90)、フォン・ヴィルブランド因子(AF152417;Collins CJ, Proc Natl Acad Sci U S A 1987 Jul;84(13):4393-7)、KDR/flk-1プロモーター(X89777、X89776;Ronicke V, Circ Res 1996 Aug;79(2):277-85)、FLT-1プロモーター(D64016 AJ224863;Morishita K, J Biol Chem 1995 Nov 17;270(46):27948-53)、Egr-1プロモーター(AJ245926;Sukhatme VP, Oncogene Res 1987 Sep-Oct;1(4):343-55)、E-セレクチンプロモーター(Y12462;Collins T, J Biol Chem 1991 Feb 5;266(4):2466-73)、内皮接着分子プロモーター:ICAM-1(X84737;Horley KJ, EMBO J 1989 Oct;8(10):2889-96)、VCAM-1(M92431;Iademarco MF, J Biol Chem 1992 Aug 15;267(23):16323-9)、PECAM-1(AJ313330 X96849;CD31、Newman PJ, Science 1990 Mar 9;247(4947):1219-22)、血管平滑筋特異的エレメント:CArGボックスX53154および大動脈カルボキシペプチダーゼ様タンパク質(ACLP)プロモーター(AF332596;Layne MD, Circ Res. 2002; 90:728-736)、ならびにAortic Preferentially Expressed Gene-1(Yen-Hsu Chen, J. Biol. Chem, Vol. 276, Issue 50, 47658-47663, December 14, 2001)が含まれ、それらのすべては参照によりそれらの全体として本明細書に組み入れられる。
一態様において、内皮細胞特異的エンハンサーに連結されたプロモーターは、SEQ ID NO: 17の少なくとも60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%のヌクレオチド配列を含み、エンハンサーに連結されたプロモーターは、該プロモーターに機能的に連結された遺伝子に対して内皮細胞特異性を誘導する。別の態様において、内皮細胞特異的エンハンサーに連結されたプロモーターは、野生型PPE-1プロモーターのフラグメント、変種、誘導体、または類似体を含み、そのフラグメント、変種、誘導体、または類似体は、該プロモーターに機能的に連結された遺伝子に対して内皮細胞特異性を誘導する。一例において、内皮細胞特異的エンハンサーを、SEQ ID NO: 17に対応するヌクレオチド残基442〜449の間に挿入することができる。
さらなる態様において、内皮細胞特異的プロモーターは低酸素応答エレメントを含む。低酸素応答エレメント(HRE)は、エンドセリン-1プロモーターのアンチセンス鎖に位置する。このエレメントは、低酸素による(ヒト、ラット、およびマウス遺伝子の)エンドセリン-1プロモーターの正の調節に必要な低酸素誘導因子-1結合部位である。低酸素は、エリスロポエチン(Epo)、VEGF、および様々な糖分解酵素を含めたいくつかの遺伝子の発現を誘導する強力なシグナルである。コア配列(8塩基対)は、低酸素条件に応答するすべての遺伝子において保存されており、隣接領域は、他の遺伝子と異なる。ET-I低酸素応答エレメントは、GAT A-2およびAP-1結合部位の間に位置する。一例において、低酸素応答エレメントは、SEQ ID NO: 26、そのフラグメント、変種、誘導体、または類似体を含む。
他の態様において、本発明に有用な内皮細胞特異的プロモーターは、SEQ ID NO: 18の少なくとも60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%のヌクレオチド配列を含むか、本質的にそれからなるか、またはそれからなり、エンハンサーに連結されたプロモーターは、該プロモーターに機能的に連結された遺伝子に対して内皮細胞特異性を誘導する。別の態様において、内皮細胞特異的プロモーターは、SEQ ID NO: 18のフラグメント、変種、誘導体、または類似体を含み、該フラグメント、変種、誘導体、または類似体は、該プロモーターに機能的に連結された遺伝子に対して内皮細胞特異性を誘導する。
内皮細胞特異的プロモーターのさらなるバリエーションを、参照によりそれらの全体が本明細書に組み入れられる、WO2011/083464、WO2011/083466、およびWO2012/052423に見出すことができる。
本発明は、SEQ ID NO: 17のヌクレオチド配列を含む新規なプロモーター配列も提供する。一例において、プロモーターは、内皮細胞特異的エンハンサーをさらに含む。一例において、内皮細胞特異的エンハンサーは、SEQ ID NO: 11、SEQ ID NO: 12、SEQ ID NO: 13、SEQ ID NO: 14、SEQ ID NO: 15、SEQ ID NO: 16、SEQ ID NO: 22、SEQ ID NO: 23、SEQ ID NO: 24、SEQ ID NO: 25、SEQ ID NO: 26、またはそれらの任意のフラグメント、誘導体、変種、もしくは類似体を含み、それらのフラグメント、誘導体、変種、または類似体は、該エンハンサーなしのプロモーターと比較して、プロモーターの内皮細胞特異性を向上させる。別の例において、プロモーターは、SEQ ID NO: 18のヌクレオチド配列を含む。本発明は、新規なプロモーターおよび異種ヌクレオチド配列を含む核酸構築物を含む。一態様において、異種核酸配列は、本明細書において記載されるFASキメラタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む。別の態様において、異種ヌクレオチド配列は、アデノウイルス配列を含む。
C.ベクター
本発明は、内皮細胞特異的プロモーターに機能的に連結されたFASキメラ遺伝子を含む核酸構築物を含むベクターも提供する。本発明の目的のために、数々のベクターシステムが採用され得る。例えば、本発明の本局面の実践において用いられ得る様々なウイルス遺伝子送達システムには、アデノウイルスベクター、アルファウイルスベクター、エンテロウイルスベクター、ペスチウイルスベクター、レンチウイルスベクター、バキュロウイルスベクター、ヘルペスウイルスベクター、エプスタイン・バールウイルスベクター、パポバウイルスベクター、ポックスウイルスベクター、ワクシニアウイルスベクター、アデノ随伴ウイルスベクター、および単純ヘルペスウイルスベクターが含まれるが、それらに限定されるわけではない。
別の態様において、内皮細胞特異的プロモーターに機能的に連結されたFASキメラ遺伝子を含むベクターはアデノウイルスである。例えば、アデノウイルスは、ヒトアデノウイルスA種(血清型12、18、および31)、B種(血清型3、7、11、14、16、21、34、35、50、および55)、C種(血清型1、2、5、6、および57)、D種(8、9、10、13、15、17、19、20、22〜30、32、33、36〜39、42〜49、51、53、54、および56)、E種(血清型4)、F種(血清型40および41)、またはG種(血清型52)のうちの任意の1種または複数種であってよい。特定の態様において、本発明のためのアデノウイルスは、ヒトアデノウイルス血清型5である。いくつかの態様において、遺伝子療法に有用なアデノウイルスは、E1領域およびE3領域を含有しない、組換え非増殖型アデノウイルスである。ある特定の態様において、本発明のためのアデノウイルスは、E3領域を含有しないがE1領域を含有する、制限増殖型アデノウイルスである。
D.生物学的寄託
生物学的寄託は、ブダペスト条約に準じてかつ米国特許法施行規則1.808条に準じて、ヘルス プロテクション エージェンシー カルチャー コレクションズ(ヘルス プロテクション エージェンシー、マイクロバイオロジー サービス、ポートダウン、ソールズベリー、SP4 0JG、英国)の欧州細胞カルチャーコレクション(ECACC)で行われた。寄託された材料のサンプルは、特許が付与された時点で一般市民に利用可能となる。寄託された態様は、本発明の単なる例証として意図されるため、本明細書において記載されかつ主張される発明は、寄託された系統の範囲によって限定されるべきではない。
Figure 0006336459
III.FASキメラタンパク質を発現するアデノウイルスを用いた治療方法
本発明の一態様は、FASキメラタンパク質を発現する核酸構築物、または該核酸構築物を含むアデノウイルスを用いるための方法を提供する。一局面において、FASキメラタンパク質を発現する核酸構築物、または該核酸構築物を含むアデノウイルスは、対象における腫瘍のサイズを低減させるもしくは減少させる、または腫瘍を消滅させるのに有用であり、該核酸構築物によってコードされるFASキメラタンパク質は、対象における腫瘍のサイズを低減させもしくは減少させ、または腫瘍増殖の速度を減速させ、または新たな腫瘍転移性病変の出現を予防し、または腫瘍を消滅させ、かつ該腫瘍は、女性婦人科癌またはその転移に関連しているかまたは由来する。これらの効果は、放射線診断試験(CTスキャンなど)および/または腫瘍マーカー(血中CA-125のレベルなど)に基づいて査定され得る。別の局面において、FASキメラタンパク質を発現する核酸構築物、または該核酸構築物を含むアデノウイルスは、腫瘍における新血管形成または血管新生を阻害する、減少させる、または低減させるのに有用であり、該核酸構築物によってコードされるFASキメラタンパク質は、腫瘍における新血管形成または血管新生を阻害し、低減させ、または減少させ、かつ該腫瘍は、女性婦人科癌またはその転移に関連しているかまたは由来する。他の局面において、FASキメラタンパク質を発現する核酸構築物、または該核酸構築物を含むアデノウイルスは、対象における女性婦人科癌またはその転移に関連しているまたは由来する腫瘍を治療または予防し得、該核酸構築物によってコードされるFASキメラタンパク質は、対象における女性婦人科癌またはその転移を治療または予防する。
したがって、一局面において、本発明は、内皮細胞特異的プロモーターに機能的に連結されたFasキメラ遺伝子を含む核酸構築物、または該核酸構築物を含むアデノウイルスの有効量を患者に投与する工程を含む、対象における腫瘍のサイズもしくはその転移を低減させるもしくは減少させる、腫瘍もしくはその転移を消滅させる、または腫瘍もしくはその転移の増殖を減速させる方法を提供し、該核酸構築物によってコードされるFasキメラ遺伝子産物は、対象における腫瘍のサイズもしくはその転移を低減させもしくは減少させ、または腫瘍もしくはその転移を消滅させ、かつ該腫瘍またはその転移は、女性婦人科癌に関連しているかまたは由来する。別の局面において、本発明は、内皮細胞特異的プロモーターに機能的に連結されたFASキメラ遺伝子を含む核酸構築物、または該核酸構築物を含むアデノウイルスの有効量を、腫瘍またはその転移を有する対象に投与する工程を含む、腫瘍またはその転移における新血管形成または血管新生を阻害する、減少させる、または低減させる方法を提供し、該核酸構築物によってコードされるFASキメラ遺伝子産物は、腫瘍またはその転移における新血管形成または血管新生を阻害し、低減させ、または減少させ、かつ該腫瘍またはその転移は、女性婦人科癌に関連しているかまたは由来する。他の局面において、本発明は、内皮細胞特異的プロモーターに機能的に連結されたFasキメラ遺伝子を含む核酸構築物の有効量を投与する工程を含む、対象における女性婦人科癌に関連しているまたは由来する腫瘍またはその転移を治療または予防する方法を提供し、該核酸構築物によってコードされるFasキメラ遺伝子産物は、患者における女性婦人科癌を治療または予防する。さらに他の態様において、女性婦人科癌の腫瘍またはその転移は、前記投与後にサイズが減少するまたは消滅する。ある特定の態様において、腫瘍のサイズまたはその転移は、腫瘍の最長径(LD)が、投与前のLDと比較して、少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、または100%減少するように減少する。いくつかの態様において、本発明は、女性婦人科癌と関連している疾患または障害を安定化する方法を含む。例えば、本発明は、女性婦人科癌と関連している腫瘍のさらなる増殖を予防するまたは減速させる方法を含む。さらなる態様において、本発明は、悪性腹腔液、例えば腹水の体積を低減させる、対象への苦痛を低減させる、対象の生存期間を延長させる、またはそれらの任意の組み合わせである。他の態様において、本発明のアデノウイルスは、対象に投与された場合、対象の全生存期間を延長させる。さらなる態様において、本発明のアデノウイルスは、対象に投与された場合、対象の無増悪(progression-free)生存期間を延長させる。
一態様において、女性婦人科癌は、ミュラー管癌、卵巣癌、腹膜癌、卵管癌、子宮体部漿液性癌、それらの転移、またはそれらの任意の組み合わせであってよい。別の態様において、女性婦人科癌は、子宮頸癌、子宮内膜癌、妊娠性絨毛性疾患、子宮癌、外陰癌、それらの転移、またはそれらの任意の組み合わせであってよい。他の態様において、女性婦人科癌には、婦人科組織、例えば子宮、卵巣、卵管、頸部、卵細胞、支持細胞、またはそれらの任意の組み合わせから生じる任意の癌性増殖が含まれる。ある特定の態様において、女性婦人科癌に関連しているまたは由来する腫瘍は、表面上皮性間質性腫瘍(腺癌)、乳頭状漿液性嚢胞腺癌、類内膜腫瘍、漿液性嚢胞腺癌、乳頭状腫瘍、粘液性嚢胞腺癌、明細胞卵巣腫瘍、粘液性腺癌、嚢胞腺癌、癌腫、性索間質性腫瘍、胚細胞腫瘍、奇形腫、未分化胚細胞腫、類表皮腫(扁平上皮細胞癌)、ブレンナー腫瘍、それらの転移、またはそれらの任意の組み合わせからなる群より選択されてよい。
本発明の目的に関するミュラー管癌には、悪性中胚葉性混合腫瘍、MMMTおよび癌肉腫としても知られる悪性ミュラー管混合腫瘍が含まれる。MMMTは、子宮、卵巣、卵管、ならびに、癌性構成要素(上皮組織)および肉腫性構成要素(結合組織)の両方を含有する身体の他の部分に見出される、悪性新生物である。それは、同種タイプ(肉腫性構成要素が、子宮内膜組織、線維組織、および/または平滑筋組織など、子宮に見出される組織からできている)および異種タイプ(軟骨、骨格筋、および/または骨など、子宮に見出されない組織からできている)という2つのタイプに分けられる。MMMTは、子宮体に由来するすべての腫瘍の2〜5%を占め、閉経後の女性に主に見出され、平均年齢は66歳である。
卵巣癌は、卵巣から生じる任意の癌性増殖を含む。大部分の(90%を上回る)卵巣癌は「上皮性」として分類され、卵巣の表面(上皮)から生じると思われる。しかしながら、卵管もいくつかの卵巣癌の起源であり得る。卵巣および管は互いに密接に関係しているため、これらの卵管癌(fallopian cancer)細胞は、卵巣癌によく似ている可能性があると考えられている。他のタイプは、卵細胞(胚細胞腫瘍)または支持細胞から生じ得る。いくつかの態様において、卵巣癌は、身体の他の箇所における原発癌からの転移の結果の二次癌である。卵巣癌の約7%は転移によるものであり、一方で残りは原発癌である。よく見られる原発癌は、乳癌および消化器癌である。
腹膜の癌または癌腫は、漿液性表在性乳頭状癌、原発性腹膜癌、卵巣外漿液性癌、原発性漿液性乳頭状癌、または砂腫状癌(psammomacarcinoma)としても知られている。それは、歴史的に、「原発不明の癌腫」(CUP)の下に分類された。原発性腹膜癌(PPCまたはPPCa)は、腹膜または腹腔の内側を覆う細胞の癌である。組織学的および分子生物学的な特徴により、卵巣漿液性癌、子宮漿液性癌、卵管漿液性癌、子宮頸部漿液性癌、および原発性腹膜漿液性癌を含めた漿液性癌は、実際には1つの実体を表していることが示唆される。
単に卵管癌(tubal cancer)ということもよくある原発性卵管癌(PFTC)は、卵管を起源とする悪性新生物である。卵管癌は、すべての婦人科癌の1〜2%を占める、女性の間の比較的希少な原発癌であると考えられている。
子宮漿液性乳頭状癌(UPSC)および子宮漿液性腺癌としても知られる子宮漿液性癌(USC)は、典型的に閉経後の女性において生じる子宮内膜癌の稀な形態である。それは、典型的に、閉経後の出血によって促された子宮内膜生検の際に診断される。より多く見られる低悪性度の類内膜子宮内膜腺癌とは異なり、USCは子宮内膜過形成から発症するのではなく、かつホルモン感受性ではない。それは子宮内膜萎縮の環境で生じ、II型子宮内膜癌として分類される。
「対象」または「個体」または「動物」または「患者」または「哺乳類」という用語は、腹膜癌または女性婦人科癌に関連しているまたは由来する少なくとも1種の腫瘍を有するまたは発症させることが予測される任意の対象、とくに哺乳類対象を意味する。一態様において、対象はヒトである。別の態様において、対象は癌患者である。
本発明の一態様において、対象は、プラチナベースの先行療法を受けたことがある対象である。そのようなプラチナベースの先行療法には、シスプラチン、カルボプラチン、オキサリプラチン、ネダプラチン、サトラプラチン、ピコプラチン、四硝酸トリプラチン、またはアロプラチンが含まれるが、それらに限定されるわけではない。プラチナベースの抗新生物剤は、モノアダクト(monadduct)、鎖間架橋、鎖内架橋、またはDNAタンパク質架橋のような、DNAの架橋を引き起こす。主にそれらは、近接するグアニンのN-7位に作用し、1,2鎖内架橋を形成する。結果として生じた架橋は、癌細胞におけるDNA修復および/またはDNA合成を阻害する。プラチナベースの抗新生物剤は、アルキル基を有しないが、アルキル化抗新生物剤と類似した効果により「アルキル化様」として記載されることがある。ある特定の態様において、プラチナベースの先行療法は、シスプラチナムまたはシス-ジアミンジクロロプラチナム(II)(CDDP)としても知られるシスプラチン(FDAオレンジブックに従ってCadila Healthcareによって販売されている、商品名Cisplatin、ブランド名Platin)を用いた療法である。シスプラチンは、固形悪性腫瘍の治療のために、通常の生理食塩水に混和して短期注入として静脈内に投与される。それは、肉腫、いくつかの癌腫(例えば、小細胞肺癌および卵巣癌)、リンパ腫、および胚細胞腫瘍を含めた様々なタイプの癌を治療するために用いられる。
他の態様において、対象はタキサンベースの先行療法を受けたことがある。タキサンは、タキサス(Taxus)属の植物(イチイ)によって産生されるジテルペンであり、化学療法剤として広く用いられている。タキサンは、現在、人工的に合成され得る。タキサン剤には、パクリタキセル(TAXOL(登録商標))およびドセタキセル(TAXOTERE(登録商標))が含まれるが、それらに限定されるわけではない。
一局面において、タキサンを異種部分に融合させるまたは結合させることができる。そのような異種部分は、タキサン製剤の溶解度を向上させ得るまたはタキサンの毒性を低減させ得る。例えば、タキサンをアルブミンに融合または結合させることができ、アルブミン結合パクリタキセル(nab-パクリタキセルとも称されるABRAXANE(登録商標))は、パクリタキセルがアルブミンナノ粒子に結合している代替的製剤である。
パクリタキセルを生産するための合成手法は、ドセタキセルの開発につながった。ドセタキセルは、パクリタキセルに類似した一連の臨床用途を有し、TAXOTERE(登録商標)の名前で販売されている。
別の局面において、本発明に有用なタキサンには、ハシバミ(hazel)植物の殻および葉における、パクリタキセル、10-デアセチルバッカチンIII、バッカチンIII、パクリタキセルC、および7-エピパクリタキセルが含まれるが、それらに限定されるわけではない。
他の態様において、対象は、最高3ライン、最高2ライン、または最高1ラインの先行化学療法を受けたことがある。当該ラインの先行化学療法は、プラチナベース療法またはタキサンベース療法であってよい。さらに他の態様において、対象は、再発癌に対して3ラインより多い先行化学療法を受けたことがない。
ある特定の態様において、対象は、再発性プラチナ耐性癌またはプラチナ難治性疾患を有する患者である。いくつかの態様において、対象は、再発性タキサン耐性癌を有する患者である。一局面において、再発性プラチナ耐性癌または再発性タキサン耐性癌は、プラチナまたはタキサン治療の間に、プラチナベース療法またはタキサンベース療法を完了してからまたは受けてから約1ヶ月以内、約2ヶ月以内、約3ヶ月以内、約4ヶ月、約5ヶ月、約6ヶ月、約7ヶ月、約8ヶ月、約9ヶ月、約10ヶ月、約11ヶ月、または約12ヶ月以内に、進行性腫瘍を有する。特定の態様において、再発性プラチナ耐性癌または再発性タキサン耐性癌は、プラチナベース療法またはタキサンベース療法を完了してからまたは受けてから約6ヶ月以内に進行性腫瘍を有する。再発性プラチナ耐性癌または再発性タキサン耐性癌は、固形腫瘍における効果評価基準(Response Evaluation Criteria In Solid Tumors)(RECIST)、1種もしくは複数種の腫瘍マーカー、例えばCA-125の測定、身体検査、再査定もしくは二次開腹術、および/または1種もしくは複数種の画像調査(例えば、X線、CT、またはMRI)によって判定され得る。
RECISTは、治療中に癌患者が改善する(「奏効する」)場合、同じ状態のままである(「安定」)場合、または悪化する(「進行」)場合を定義する一連の公開規則である。元の基準は、欧州癌研究・治療機構(European Organization for Research and Treatment of Cancer)(EORTC)、米国の国立癌研究所(National Cancer Institute)(NCI)、およびカナダ国立癌研究所臨床試験グループ(National Cancer Institute of Canada Clinical Trials Group)を含めた国際共同研究によって、2000年2月に公開された。2009年1月に公開されたRECIST 1.1は、元の基準を更新したものである。固形腫瘍における客観的奏効について癌治療を評価する臨床試験の大多数は、RECISTを用いている。
いくつかの態様において、対象は、腫瘍マーカー、例えばCA-125を呈し得る。一局面において、対象におけるCA-125発現レベルは、投与前のCA-125レベルと比較して、投与後に少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約55%、少なくとも約60%、少なくとも約65%、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、または少なくとも約100%低減する。
いくつかの態様において、対象は、再発性プラチナ感受性疾患に対する1種のみのプラチナベースの治療を受けたことがあり、続いてプラチナなしの期間を6ヶ月未満あけている。
他の態様において、対象は、米国東海岸癌臨床試験グループ(Eastern Cooperative Oncology Group)(ECOG)によるパフォーマンスステータス0〜1を有する。ECOGは、患者の疾患の進行、患者の日常生活における疾患の影響、ならびに適当な治療および予後の判定を査定するために用いられる尺度または基準である。表4は、ECOGパフォーマンスステータスを示している。
(表4)ECOGパフォーマンスステータス*
Figure 0006336459
* Am. J. Clin. Oncol. に公開されている:Oken, M.M., Creech, R.H., Tormey, D.C., Horton, J., Davis, T.E., McFadden, E. T., Carbone, P.P.: Toxicity And Response Criteria Of The Eastern Cooperative Oncology Group. Am J Clin Oncol 5:649-655, 1982。
いくつかの態様において、対象は、癌を有しない対象と同程度の骨髄機能を有する。癌を有しない対象と同程度の骨髄機能には、主要な造血器官および一次リンパ系組織としての、ならびに血液細胞、例えば赤血球、顆粒球、単球、リンパ球、および血小板の産生に関与するその役割が含まれるが、それらに限定されるわけではない。骨髄の構造および機能についての詳細な説明は、Jain, C., 1986b, Schalm's Veterinary Hematology, The hematopoietic system (Lea and Febiger, Philadelphia, PA), 4, pp 350-387;Weiss and Geduldig, 1991, Blood 78:975-90;Wickramasinghe, 1992, in Histology for Pathologists, Bone marrow, ed Sternberg SS (Raven Press, New York), pp 1-31;Picker and Siegelman, 1999, in Fundamental Immunology, Lymphoid tissues and organs, ed Paul WE (Lippincott-Raven, Philadelphia, PA), 4, pp 479-531;Hoffman et al., 2000, Hematology Basic Principals and Practice (Churchill Livingstone, New York), 3;Abboud and Lichtman, 2001, in Williams' Hematology, Structure of the marrow and the hematopoietic microenvironment, eds Beutler E, Lichtman MA, Coller BS, Kipps TJ, Seligsohn U (McGraw-Hill, New York), 6, pp 29-58に見出され、そのそれぞれは参照によりその全体が本明細書に組み入れられる。
さらなる態様において、対象は、癌を有しない対象と同程度の血液機能を有し、血液機能の指標は、
a.好中球絶対数(ANC)が1,000/mm3と等しいかそれを上回ること;
b.血小板(PLT)数が100,000/mm3と等しいかそれを上回ること;
c.プロトロンビン時間(PT)が1.2×正常上限(ULN)秒未満であること;
d.トロンボプラスチン時間(PTT)が1.2×ULN秒未満であり、PTTがULNよりも高い場合には患者ループスアンチコアグラント(LAC)が陰性であること;および
e.それらの任意の組み合わせ
からなる群より選択される。
他の態様において、対象は、癌を有しない対象と同程度の臓器機能を有し、該臓器機能は、
a.グレード1未満またはそれと等しい共通毒性基準(CTC)の神経障害;
b.30%以下の、先行放射線を受けた主要な骨髄含有部位(例えば、骨盤または腰椎);
c.2.5×正常上限(ULN)未満または5×ULN未満の血清グルタミン酸オキサロ酢酸トランスアミナーゼ(SGOT)、血清グルタミン酸ピルビン酸トランスアミナーゼ(SGPT)、またはアルカリホスファターゼ;
d.1.5×ULN未満またはそれと等しいレベルのビリルビン;
e.1.5×ULN未満またはそれと等しいレベルのクレアチニン;
f.スクリーニング時の尿試験紙による2+未満のタンパク尿、または1.0未満の比率の尿タンパク質クレアチニン;および
g.それらの任意の組み合わせ
からなる群より選択される共通毒性基準を用いて分析される。
さらに他の態様において、対象は、先行治療、例えば任意の化学療法、放射線療法、または生物学的療法に由来する急性毒性から回復している。しかしながら、対象は、グレード1の神経障害、任意のグレードの貧血症、または脱毛症から回復する必要がある場合もある。
ある特定の態様において、対象は、先行抗血管新生剤を受けている。いくつかの態様において、対象は、以前に、画像調査の際のいかなる胃腸(GI)穿孔も、GI閉塞も、腸の合併症も有していない。さらに他の態様において、対象は、活動性の未治療の精神疾患もしくは治療を要する神経学的症状を有せず(グレードIの感覚神経障害は許可される)、未治療の中枢神経系転移もしくは脳転移が存在せず、インフォームドコンセントを理解することおよび/もしくは与えることを妨げるであろういかなる認知症もしくは著しい精神状態の変化も有せず、Cremophor ELに対するいかなる公知の過敏症も有せず、管理されていない細菌、ウイルス、もしくは真菌感染症のエビデンスを有せず、またはそれらの任意の組み合わせを有しない。さらに他の態様において、対象が先行パクリタキセルに反応を示したものの、その後再チャレンジ時に薬物に忍容性を示した場合、対象は本発明に適している。
本発明に適した対象を、抗血管新生療法に対する血漿バイオマーカーまたは細胞表面バイオマーカーの測定によって同定することができる。一態様において、本発明に適した対象は、血管内皮増殖因子(VEGF)、ホスファチジルイノシトールグリカン生合成クラスFタンパク質(PIGF)、可溶性血管内皮増殖因子受容体-1(sVEGFR-1)、sVEGFR-2、sVEGFR-3、塩基性線維芽細胞増殖因子(bFGF)、インターロイキン-1β(IL-1β)、インターロイキン-6(IL-6)、インターロイキン-8(IL-8)、腫瘍壊死因子-α(TNF-α)、フォン・ヴィルブランド因子(vWF)、可溶性c-kit(c-kit)、間質細胞由来因子1α(SDF1α)、αフェトプロテイン(AFP)、およびそれらの任意の組わせを含むがそれらに限定されない、血漿バイオマーカーを呈する。別の態様において、本発明に適した対象は、CD31、CD34、CD45、CD133、血管内皮増殖因子受容体-1(VEGFR-1)、VEGFR-2、またはそれらの任意の組み合わせを含むがそれらに限定されない、細胞表面バイオマーカーを呈する。
中和抗体の存在または形成は、ウイルスの2回目の投与に際して、効率的な遺伝子導入を妨害し得ることが知られている。一態様において、対象は、アデノウイルスに対する既存の抗体応答を有しない。別の態様において、対象は、アデノウイルスの投与に際して、アデノウイルスに対する抗体応答を生じない。
本発明のいくつかの局面において、対象は、ループスアンチコアグラント(LAC;ループス抗体、LA、またはループス阻害剤としても知られる)を呈しない。LACの存在は、任意の公知の方法によって、例えばLAC試験またはAPLA試験によってLACを測定することによって判定され得る。LACとは、細胞膜と関連しているリン脂質およびタンパク質に結合する免疫グロブリンである。Joussen, J., et al., in Documenta Ophthalmologica, 2008, Volume 117, Number 3, Pages 263-265、Retinal Vascular Disease, S. J. Ryan (eds), Springer, 2007, 780 p, 1040, ISBN: 978-3-540-29541-9。LACは血栓形成促進剤であり、つまり、LAC抗体の存在は、インビボにおける血栓の形成を助長する。臨床検査におけるこれらの抗体の存在は、aPTTの増加を引き起こす。該抗体の存在は、インビトロ凝固を誘導するために利用されるリン脂質を妨げると推測される。それは、インビボで血小板膜リン脂質と相互作用し、血小板の接着および凝集を増加させ、ゆえにそのインビボでの血栓形成促進特性を増加させると考えられている。したがって、LACは、インビボで凝固剤として作用する。
IV.FASキメラを発現するアデノウイルスの均質集団
本発明は、SEQ ID NO: 19を含むアデノウイルス、またはECACC寄託指定番号13021201を有するアデノウイルスの均質集団も提供する。本明細書において用いられる「均質な」という用語は、異なる配列を有する異種アデノウイルスの混入がないアデノウイルスの単一集団を指す。異種アデノウイルスの例には、SEQ ID NO: 20またはSEQ ID NO: 21を含むヌクレオチド配列を含むアデノウイルスが含まれるが、それらに限定されるわけではない。
SEQ ID NO: 20を含むヌクレオチド配列を含むアデノウイルス、およびSEQ ID NO: 21を含むヌクレオチド配列を含むアデノウイルスは、それぞれWO2011/083464およびWO2011/083466として2011年7月14日に公開された国際出願第PCT/IL2011/00007号および第PCT/IL2011/00009号において以前に開示されており、それらは参照によりそれらの全体として本明細書に組み入れられる。
本発明は、SEQ ID NO: 20(35203bp)およびSEQ ID NO: 21とは異なる2個のヌクレオチド残基を含む、SEQ ID NO: 19(35,208bp)を含むアデノウイルスを提供する。SEQ ID NO: 20およびSEQ ID NO: 21における2個のミスマッチ(すなわち、Gly→Ala)は、ヌクレオチド残基501および1255におけるものである。加えて、SEQ ID NO: 19は、ヌクレオチド残基33624に1個の追加のチミジンおよび3'末端に4個の追加の塩基対を含有する。さらに、SEQ ID NO: 21は、追加のE1領域をコードするアミノ酸を含有する。
SEQ ID NO: 19は、SEQ ID NO: 18に対応するヌクレオチド残基458〜1444における内皮細胞特異的プロモーター(すなわち、PPE-1-3xプロモーター)のヌクレオチド配列、およびSEQ ID NO: 9に対応するヌクレオチド残基1469〜2569におけるFASキメラタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む。
一態様において、本発明は、内皮細胞特異的プロモーターに機能的に連結されたFASキメラ遺伝子を含むアデノウイルスを含む組成物であって、該アデノウイルスは、SEQ ID NO: 20を含有せず、かつSEQ ID NO: 21を含有しない。別の態様において、本発明は、SEQ ID NO: 19を含むアデノウイルスまたはECACC寄託指定番号13021201を有するアデノウイルスを含む組成物であって、該組成物は、SEQ ID NO: 20を含むアデノウイルスを含有せず、かつSEQ ID NO: 21を含むアデノウイルスを含有しない。
別の態様において、組成物は、SEQ ID NO: 19のヌクレオチド残基458〜2569を含むアデノウイルスを含み、該組成物は、SEQ ID NO: 20またはSEQ ID NO: 21のヌクレオチド残基458〜2569を含むアデノウイルスを含まない。
他の態様において、本発明の組成物は、SEQ ID NO: 19と少なくとも80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一である核酸配列を含むアデノウイルスを含み、該核酸配列は、SEQ ID NO: 20ではなくかつSEQ ID NO: 21ではなく、かつ該組成物は、SEQ ID NO: 20を含むアデノウイルスを含有せず、かつSEQ ID NO: 21を含むアデノウイルスを含有しない。
さらに他の態様において、本発明の組成物は、SEQ ID NO: 19を含むアデノウイルスまたはECACC寄託指定番号13021201を有するアデノウイルスを含み、該アデノウイルスは、少なくとも約51%純度、少なくとも55%純度、少なくとも約60%純度、少なくとも約70%純度、少なくとも約80%純度、少なくとも約90%純度、少なくとも約95%純度、少なくとも約96%純度、少なくとも約97%純度、少なくとも約98%純度、少なくとも約99%純度、または約100%純度である。本明細書において用いられる「純度」という用語は、均質性、すなわち異種アデノウイルスを含まない程度を意味する。例えば、SEQ ID NO: 19を含むアデノウイルスを含む約51%純度の組成物は、約51%の、SEQ ID NO: 19を含むアデノウイルス、および約49%の、異種配列、例えばSEQ ID NO: 20またはSEQ ID NO: 21を含むアデノウイルスを含有する。本発明のための組成物は、薬学的に許容される担体、賦形剤、等張化剤、または製剤化のための任意の必要な成分を含むがそれらに限定されない、他の成分を含有してよい。
いくつかの態様において、本発明は、核酸構築物の均質集団を単離するまたは精製する方法を含む。他の態様において、本発明は、SEQ ID NO: 19を含むアデノウイルスまたはECACC寄託指定番号13021201を有する核酸構築物を含む組成物から、アデノウイルスの異種集団、例えばSEQ ID NO: 20、SEQ ID NO: 21、またはその両方を除去する方法を提供する。
アデノウイルスの均質集団またはアデノウイルスの均質集団を含む組成物の有効量を対象に投与する工程を含む、対象における腫瘍のサイズを低減させるもしくは減少させる、または腫瘍増殖の速度を減速させる、腫瘍を消滅させる方法も提供される。本発明は、アデノウイルスの均質集団またはアデノウイルスの均質集団を含む組成物の有効量を、腫瘍を有する対象に投与する工程を含む、腫瘍における新血管形成または血管新生を阻害する、減少させる、または低減させる方法も含む。さらに、本発明は、アデノウイルスの均質集団またはアデノウイルスの均質集団を含む組成物の有効量を投与する工程を含む、対象における癌に関連しているまたは由来する腫瘍を治療または予防する方法を含む。
本発明は、SEQ ID NO: 20もしくはSEQ ID NO: 21を含むアデノウイルスの異種集団、または該アデノウイルスの異種集団を含む組成物を投与することなく、アデノウイルスの均質集団またはアデノウイルスの均質集団を含む組成物の有効量を対象に繰り返し投与する工程を含む、対象における腫瘍のサイズを低減させるもしくは減少させる、または腫瘍増殖の速度を減速させる、腫瘍を消滅させる方法も含む。SEQ ID NO: 20もしくはSEQ ID NO: 21を含むアデノウイルスの異種集団、または該アデノウイルスの異種集団を含む組成物を投与することなく、アデノウイルスの均質集団またはアデノウイルスの均質集団を含む組成物の有効量を、腫瘍を有する対象に繰り返し投与する工程を含む、腫瘍における新血管形成または血管新生を阻害する、減少させる、または低減させる方法も含まれる。加えて、本発明は、SEQ ID NO: 20もしくはSEQ ID NO: 21を含むアデノウイルスの異種集団、または該アデノウイルスの異種集団を含む組成物を投与することなく、アデノウイルスの均質集団またはアデノウイルスの均質集団を含む組成物の有効量を繰り返し投与する工程を含む、対象における癌に関連しているまたは由来する腫瘍を治療または予防する方法を含む。
アデノウイルスの均質集団または組成物により低減し得る、阻害され得る、または治療され得る腫瘍は、固形腫瘍、原発腫瘍、または転移性腫瘍であり得る。「転移性」または「転移」という用語は、別の部分または臓器において二次的腫瘍病変を確立し得る腫瘍細胞を指す。
他の態様において、本発明の均質集団は、それを必要としている対象に投与された場合、該対象の全生存期間を延長する。さらなる態様において、本発明の均質集団は、それを必要としている対象に投与された場合、該対象の無増悪生存期間を延長する。
「固形腫瘍」には、肉腫、黒色腫、癌腫、または他の固形腫瘍癌が含まれるが、それらに限定されるわけではない。「肉腫」とは、胚性結合組織のような物質からできており、かつ一般的に、線維状のまたは均質な物質に埋め込まれた密に詰まった細胞から構成される腫瘍を指す。肉腫には、軟骨肉腫、線維肉腫、リンパ肉腫、黒色肉腫、粘液肉腫、骨肉腫、アバーネシー肉腫(Abemethy's sarcoma)、脂肪肉腫(adipose sarcoma)、脂肪肉腫(liposarcoma)、胞巣状軟部肉腫、エナメル上皮肉腫、ブドウ状肉腫、緑色肉腫(chloroma sarcoma)、絨毛癌、胎児性肉腫、ウィルムス腫瘍肉腫、子宮内膜肉腫、間質性肉腫、ユーイング肉腫、筋膜肉腫、線維芽細胞肉腫、巨細胞肉腫、顆粒球性肉腫、ホジキン肉腫、特発性多発性色素性出血性肉腫、B細胞の免疫芽球性肉腫、リンパ腫、T細胞の免疫芽球性肉腫、イエンセン肉腫、カポジ肉腫、クッパー細胞肉腫、血管肉腫、白血肉腫、悪性間葉腫肉腫、傍骨性肉腫、細網肉腫、ラウス肉腫、漿液嚢胞性肉腫、滑膜肉腫、および毛細血管拡張性肉腫(telangiectaltic sarcoma)が含まれるが、それらに限定されるわけではない。
「黒色腫」という用語は、皮膚および他の器官の色素細胞系から生じる腫瘍を指す。黒色腫には、例えば末端性黒子性黒色腫(acra-lentiginous melanoma)、無色素性黒色腫、良性若年性黒色腫、クラウドマン黒色腫、S91黒色腫、ハーディング・パッセー黒色腫、若年性黒色腫、悪性黒子型黒色腫、悪性黒色腫、転移性黒色腫、結節型黒色腫、爪下黒色腫、および表在拡大型黒色腫が含まれる。
「癌腫」という用語は、周辺組織に浸潤しかつ転移を起こす傾向がある上皮細胞からできている、悪性の新たな増殖を指す。例示的な癌腫には、例えば腺房癌、小葉癌、腺嚢癌、腺様嚢胞癌、腺腫様癌(carcinoma adenomatosum)、副腎皮質の癌腫、肺胞上皮癌、肺胞上皮細胞癌、基底細胞癌(basal cell carcinoma)、基底細胞癌(carcinoma basocellulare)、類基底細胞癌、基底扁平上皮細胞癌、細気管支肺胞上皮癌、細気管支癌、気管支原性癌、脳状癌(cerebriform carcinoma)、胆管細胞癌、絨毛膜癌、膠様癌、面疱癌、体癌、篩状癌、鎧状癌、皮膚癌、円柱状癌、円柱細胞癌、管癌、緻密性癌(carcinoma durum)、胎児性癌、脳様癌、類表皮癌、咽頭扁桃上皮癌、外方増殖性癌、潰瘍癌、線維性癌、ゼラチン性癌、ゼラチン状癌、巨細胞癌(giant cell carcinoma)、巨細胞癌(carcinoma gigantocellulare)、腺癌、顆粒膜細胞癌、毛母癌、血様癌(hematoid carcinoma)、肝細胞癌、ヒュルトレ細胞癌、硝子状癌、副腎様癌(hypemephroid carcinoma)、幼児型胎児性癌、上皮内癌(carcinoma in situ)、表皮内癌、上皮内癌(intraepitherial carcinoma)、Krompecher癌、Kulchitzky細胞癌、大細胞癌、レンズ状癌(lenticular carcinoma)、レンズ状癌(carcinoma lenticulare)、脂肪腫性癌、リンパ上皮癌、髄様癌(carcinoma medullare)、髄様癌(medullary carcinoma)、黒色癌、軟性癌(carcinoma molle)、粘液性癌(mucinous carcinoma)、粘液性癌(carcinoma muciparum)、粘液細胞癌(carcinoma mucocellulare)、粘表皮癌、粘液癌(carcinoma mucosum)、粘液癌(mucous carcinoma)、粘液腫様癌、上咽頭癌、燕麦細胞癌、骨化性癌、類骨癌、乳頭状癌、門脈周囲癌、前浸潤癌、有棘細胞癌、髄質様癌、腎臓の腎細胞癌、予備細胞癌、肉腫様癌、シュナイダー癌、硬癌、陰嚢癌、印環細胞癌、単純癌、小細胞癌、ソラノイド癌(solanoid carcinoma)、球状細胞癌、紡錘細胞癌、海綿様癌、扁平上皮癌、扁平上皮細胞癌、紐癌(string carcinoma)、毛細血管拡張性癌、毛細血管拡張様癌、移行細胞癌、結節癌(carcinoma tuberosum)、結節癌(tuberous carcinoma)、疣状癌、および絨毛癌(carcinoma viflosum)が含まれる。
阻害され得るまたは治療され得るさらなる癌には、例えば白血病、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫、神経芽細胞腫、乳癌、卵巣癌、肺癌、横紋筋肉腫、原発性血小板血症、原発性マクログロブリン血症、小細胞肺腫瘍、原発性脳腫瘍、胃癌、結腸癌、悪性膵臓インスリノーマ、悪性カルチノイド、膀胱癌、前悪性皮膚病変、精巣癌、リンパ腫、甲状腺癌、甲状腺乳頭癌、神経芽細胞腫、神経内分泌癌、食道癌、尿生殖器管癌、悪性高カルシウム血症、子宮頸癌、子宮内膜癌、副腎皮質癌、前立腺癌、ミュラー管癌、卵巣癌、腹膜癌、卵管癌、または子宮体部漿液性癌が含まれる。
V.薬学的組成物
本発明の方法において用いられる、FASキメラタンパク質を発現する核酸構築物、該核酸構築物を含むアデノウイルス、または該アデノウイルスの均質集団を含む薬学的組成物も本発明において提供される。薬学的組成物を、ヒトを含めた哺乳類への投与のために製剤化することができる。本発明の方法において用いられる薬学的組成物は、例えばイオン交換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、ヒト血清アルブミンなどの血清タンパク質、ホスフェートなどの緩衝物質、グリシン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、飽和植物性脂肪酸の部分グリセリド混合物、水、硫酸プロタミン、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩などの塩または電解質、コロイド状シリカ、三ケイ酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、セルロースベースの物質、ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリアクリレート、蝋、ポリエチレン-ポリオキシプロピレンブロックポリマー、ポリエチレングリコール、および羊毛脂を含めた、薬学的に許容される担体を含む。一態様において、組成物は、生理食塩水を添加することによって製剤化される。
本発明の組成物を、任意の適切な方法によって、例えば非経口的に(例えば、皮下、静脈内、筋肉内、関節内、滑液嚢内、胸骨内、髄腔内、肝臓内、病変内、および頭蓋内への注射または注入技術を含む)、脳室内に、経口的に、吸入スプレーによって、局所的に、直腸内に、経鼻的に、頬側に、経膣的に、または埋め込み式タンクを介して投与してよい。以前に記載されているように、FASキメラ遺伝子を含む核酸構築物またはアデノウイルスの均質集団を含む組成物は、内皮細胞においてFASキメラ遺伝子産物を発現させ、それによって内皮細胞のアポトーシスを誘導する。したがって、組成物は、内皮細胞における腫瘍の新血管形成および/または血管新生を阻害することによって、腫瘍のサイズまたはその転移を阻害する、低減させる、または減少させ得る。したがって、一態様において、組成物は全身にまたは局部的に送達される。全身送達または局部送達のために、核酸構築物、アデノウイルス、またはアデノウイルスの均質集団を含有する薬学的製剤は、針、カニューレ、または外科用器具などの機械装置を利用し得る。
本発明の方法において用いられる組成物の無菌の注射可能な形態は、水性または油性の懸濁液であってよい。これらの懸濁液は、適切な分散剤または湿潤剤および懸濁化剤を用いて、当技術分野において公知の技術に従って製剤化され得る。無菌の注射可能な調製物は、例えば1,3-ブタンジオール中の懸濁液のような、非毒性の非経口的に許容される希釈剤または溶媒中の無菌の注射可能な溶液または懸濁液であってもよい。採用され得る許容されるビヒクルおよび溶媒には、水、リンゲル液、および等張性塩化ナトリウム溶液が含まれる。加えて、無菌の固定油は、溶媒または懸濁化媒体として従来どおりに採用される。本目的のために、合成モノグリセリドまたはジグリセリドを含めた、任意の無菌性固定油を採用してよい。オレイン酸などの脂肪酸およびそのグリセリド誘導体は、オリーブ油またはヒマシ油、とりわけそれらのポリオキシエチル化型などの薬学的に許容される天然の油がそうであるように、注射物質の調製に有用である。これらの油の溶液または懸濁液は、カルボキシメチルセルロースなどの長鎖アルコール希釈剤もしくは分散剤、または乳濁液および懸濁液を含めた薬学的に許容される剤形の製剤化に一般に用いられる同様の分散剤も含有してよい。Tween、Spanなどの一般に用いられる他の界面活性剤、および薬学的に許容される固体剤形、液体剤形、または他の剤形の製造に一般に用いられる他の乳化剤または生物学的利用能エンハンサーも、製剤化の目的のために用いてよい。
非経口用製剤は、単回ボーラス用量、注入または負荷ボーラス用量、それに続く維持用量であってよい。これらの組成物を、特定の固定間隔もしくは可変間隔で、例えば1日1回、または「必要に応じて」、投与してよい。
本発明の方法において用いられるある特定の薬学的組成物を、例えばカプセル、錠剤、水性懸濁液、または溶液を含めた許容される剤形で経口投与してよい。ある特定の薬学的組成物を、経鼻エアロゾルまたは吸入によって投与してもよい。そのような組成物は、生理食塩水中の溶液として調製され得、ベンジルアルコールもしくは他の適切な防腐剤、生物学的利用能を増強する吸収促進剤、および/または他の一般的な可溶化剤もしくは分散剤を採用し得る。
単一剤形を作製するために担体材料と組み合わされ得る、FASキメラタンパク質を発現する核酸構築物、該核酸構築物を含むアデノウイルス、または該アデノウイルスの均質集団の量は、治療される宿主、用いられるポリペプチドのタイプ、および投与の特定の様態に応じて変動する。組成物を、単回用量として、複数回用量として、または所定の期間にわたって注入で投与してよい。最適な所望の奏効(例えば、治療的または予防的な奏効)を提供するために、投薬レジメンを調整してもよい。
一態様において、FASキメラタンパク質を発現する核酸構築物、アデノウイルス、またはアデノウイルスの均質集団を含む組成物を、1日目に注入し(すなわち、最初の投薬)、その後、例えば1週間サイクル毎、2週間サイクル毎、3週間サイクル毎、4週間サイクル毎、5週間サイクル毎、6週間サイクル毎、7週間サイクル毎、8週間サイクル毎、9週間サイクル毎、10週間サイクル毎、11週間サイクル毎、または12週間サイクル毎に、1回または複数回の後続投薬が続く。別の態様において、FASキメラタンパク質を発現する核酸構築物、アデノウイルス、またはアデノウイルスの均質集団を含む組成物を、1日目に注入し(すなわち、最初の投薬)、その後、例えば2週間サイクル毎、1ヶ月サイクル毎、2ヶ月サイクル毎、3ヶ月サイクル毎、4ヶ月サイクル毎、5ヶ月サイクル毎、または6ヶ月サイクル毎に、1回または複数回の後続投薬が続く。
本発明の方法は、「有効量」または「治療上有効量」の、FASキメラタンパク質を発現する核酸構築物、該核酸構築物を含むアデノウイルス、該アデノウイルスの均質集団を含む組成物を用いる。そのような有効量または治療上有効量は、疾患状態、年齢、性別、および個体の重量などの因子に従って変動し得る。有効量または治療上有効量とは、毒性のあるまたは弊害となる任意の影響を、治療上の有益な効果が上回る量でもある。
任意の特定の患者に対する個別の投薬量および治療レジメンは、用いられる特定の組成物、患者の年齢、体重、全身健康状態、性別、および食生活、ならびに投与の時間、排泄の速度、薬物の組み合わせ、および治療を受けている特定の疾患の重症度を含めた多様な因子に依存する。医療提供者によるそのような因子の判断は、当技術分野における通常の技術の範囲内である。量は、治療を受ける対象となる個々の患者、投与の経路、製剤のタイプ、用いられる化合物の特徴、疾患の重症度、および所望の効果にも依存する。用いられる量を、当技術分野において周知の薬理学的および薬物動態学的な原則によって決定することができる。
FASキメラをコードする核酸構築物を含むアデノウイルス、またはFASキメラタンパク質をコードする核酸構築物を含むアデノウイルスの均質集団の有効量は、任意の適切な用量であってよい。一態様において、アデノウイルスまたはアデノウイルスの均質集団の有効量は、1人の対象あたり少なくとも約109VP、少なくとも約1010VP、少なくとも約1011VP、少なくとも約1012VP、または少なくとも約1013VPである。別の態様において、アデノウイルスまたはアデノウイルスの均質集団の有効量は、1人の対象あたり少なくとも約1×1012VP、少なくとも約2×1012VP、少なくとも約3×1012VP、少なくとも約4×1012VP、少なくとも約5×1012VP、少なくとも約6×1012VP、少なくとも約7×1012VP、少なくとも約8×1012VP、少なくとも約9×1012VP、または少なくとも約1×1013VPである。他の態様において、アデノウイルスまたはアデノウイルスの均質集団の有効量は、1人の対象あたり約109〜約1015VP、約1010〜約1014VP、約1011〜約1013VP、もしくは約1012〜約1013VP、または約3×1012〜約1013VPである。
他の態様において、FASキメラタンパク質を発現するアデノウイルスまたは該アデノウイルスの均質集団の有効量は、最初の用量がいかなる毒性も誘導しなかった場合に増大される。例えば、FASキメラタンパク質を発現するアデノウイルスまたは該アデノウイルスの均質集団の最初の用量は、1人の対象あたり少なくとも約1×109、約1×1010VP、少なくとも約1×1011VP、少なくとも約1×1012VP、少なくとも約2×1012VP、少なくとも約3×1012VP、少なくとも約4×1012VP、少なくとも約5×1012VP、少なくとも約6×1012VP、少なくとも約7×1012VP、少なくとも約8×1012VP、または少なくとも約9×1012VPであってよく、かつFASキメラタンパク質を発現するアデノウイルスの2回目の用量または後続用量は、1人の対象あたり少なくとも約5×1012VP、少なくとも約6×1012VP、少なくとも約7×1012VP、少なくとも約8×1012VP、または少なくとも約9×1012VP、少なくとも約1×1013VP、少なくとも約2×1013VP、少なくとも約3×1013VP、少なくとも約4×1013VP、少なくとも約5×1013VP、少なくとも約6×1013VP、少なくとも約7×1013VP、少なくとも約8×1013VP、少なくとも約9×1013VP、少なくとも約1×1014VPであってよい。具体的な例において、FASキメラタンパク質を発現するアデノウイルスまたは該アデノウイルスの均質集団の最初の用量は、1人の対象あたり約3×1012VPであり、かつFASキメラを発現するアデノウイルス構築物の2回目の用量は、1人の対象あたり約1×1013VPである。しかしながら、FASキメラタンパク質を発現するアデノウイルスまたは該アデノウイルスの均質集団の有効量は、特定の用量が用量制限毒性を誘導した場合に低減され得る。
アデノウイルスまたはアデノウイルスの均質集団を含む組成物を、約10分間、約20分間、約30分間、約40分間、約50分間、約60分間、約70分間、約80分間、約90分間、約100分間、約110分間、または約120分間、対象に注入することができる。一態様において、本発明の核酸構築物を、60分以下にわたり静脈内に注入する。別の態様において、アデノウイルスまたはアデノウイルスの均質集団を含む組成物を、1人の対象あたり3×1012VPと等しいまたはそれ未満の用量に対して1mL/分の速度で注入する。用量が1人の対象あたり3×1012VPを上回る場合、アデノウイルスまたはアデノウイルスの均質集団を含む組成物を、最初の10mLは1mL/分の速度で、次いで残りは3mL/分の速度で注入する。
補足的活性化合物も、本発明の方法において用いられる組成物内に組み入れることができる。例えば、FASキメラ遺伝子産物をコードする核酸構築物または該核酸構築物の均質集団を、1種または複数種のさらなる治療剤と共に同時処方および/または同時投与してよい。
本発明は、FASキメラ遺伝子産物をコードする核酸構築物または該核酸構築物の均質集団に対する、水溶液のボーラス注射または徐放システムの埋め込みを含めた、選択標的組織への任意の適切な送達方法を包含する。徐放性埋め込み物の使用は、反復注射の必要性を低減させる。
FASキメラ遺伝子産物をコードする核酸構築物、該核酸構築物を含むアデノウイルス、または該アデノウイルスの均質集団を、腫瘍内に直接注入してよい。化合物の直接腫瘍内注入のための様々な埋め込み物が公知であり、女性婦人科癌に罹患しているヒト患者への治療用化合物の送達において有効である。
組成物は、化合物に対する適切な送達システムまたは支持システムとして機能する生体適合性担体材料中に分散した、FASキメラ遺伝子産物をコードする核酸構築物、該核酸構築物を含むアデノウイルス、または該アデノウイルスの均質集団も含み得る。持続放出性担体の適切な例には、坐薬またはカプセルなどの成形品の形態の半透過性ポリマーマトリックスが含まれる。埋め込み可能なまたはマイクロカプセルの持続放出性マトリックスには、ポリラクチド(米国特許第3,773,319号;EP 58,481)、L-グルタミン酸とγ-エチル-L-グルタメートとのコポリマー(Sidman et al., Biopolymers 22:547-56 (1985))、ポリ(2-ヒドロキシエチル-メタクリレート)、エチレン酢酸ビニル(Langer et al., J. Biomed. Mater. Res. 15:167-277 (1981);Langer, Chem. Tech. 12:98-105 (1982))、またはポリ-D-(-)-3ヒドロキシ酪酸(EP 133,988)が含まれる。
本発明の方法によれば、核酸構築物、アデノウイルス、またはアデノウイルスの均質集団の投与を、1種または複数種の化学療法剤の投与と併用することができる。化学療法剤を、FASキメラタンパク質を発現するアデノウイルスまたは該アデノウイルスの均質集団の投与前に、投与と並行して、または投与後に投与することができる。
本発明のアデノウイルスと同時投与され得る1種または複数種の化学療法剤には、アシビシン;アクラルビシン;アコダゾール塩酸塩;アクロニン;アドリアマイシン;アドゼレシン;アルデスロイキン;アリムタ;アルトレタミン;アンボマイシン;酢酸アメタントロン;アミノグルテチミド;アムサクリン;アナストロゾール;アントラマイシン;アスパラギナーゼ;アスペルリン;アザシチジン;アゼテパ;アゾトマイシン;バチマスタット;ベンゾデパ;ビカルタミド;ビサントレン塩酸塩;メシル酸ビスナフィド;ベバシズマブ;ビゼレシン;ブレオマイシン硫酸塩;ブレキナルナトリウム;ブロピリミン;ブスルファン;カクチノマイシン;カルステロン;カラセミド;カルベチマー;カルボプラチン;カルムスチン;カルビシン塩酸塩;カルゼレシン;セデフィンゴール;クロラムブシル;シロレマイシン;シスプラチン;クラドリビン;メシル酸クリスナトール;シクロホスファミド;シタラビン;ダカルバジン;ダクチノマイシン;ダウノルビシン塩酸塩;デシタビン;デキソルマプラチン;デザグアニン;メシル酸デザグアニン;ジアジコン;ドセタキセル;ドキソルビシン;ドキソルビシン塩酸塩;ドロロキシフェン;ドロロキシフェンクエン酸塩;ドロモスタノロンプロピオナート;デュアゾマイシン;エダトレキサート;塩酸エフロルニチン;エルサミトルシン;エンロプラチン;エンプロマート;エピプロピジン;エピルビシン塩酸塩;エルブロゾール;エソルビシン塩酸塩;エストラムスチン;リン酸エストラムスチンナトリウム;エタニダゾール;エトポシド;リン酸エトポシド;エトプリン;塩酸ファドロゾール;ファザラビン;フェンレチニド;フロクスウリジン;フルダラビンホスフェート;フルオロウラシル;フルロシタビン;ホスキドン;ホストリエシンナトリウム;ゲムシタビン;ゲムシタビン塩酸塩;ヒドロキシウレア;イダルビシン塩酸塩;イホスファミド;イルモホシン;インターフェロンα-2a;インターフェロンα-2b;インターフェロンα-n1;インターフェロンα-n3;インターフェロンβ-Ia;インターフェロンγ-Ib;イプロプラチン;塩酸イリノテカン;ランレオチド酢酸塩;レトロゾール;ロイプロリド酢酸塩;リアロゾール塩酸塩;ロメトレキソールナトリウム;ロムスチン;ロソキサントロン塩酸塩;マソプロコール;メイタンシン;塩酸メクロレタミン;酢酸メゲストロール;酢酸メレンゲストロール;メルファラン;メノガリル;メルカプトプリン;メトトレキサート;メトトレキサートナトリウム;メトプリン;メツレデパ;ミチンドミド;ミトカルシン;ミトクロミン;ミトギリン;ミトマルシン;マイトマイシン;ミトスペル;ミトタン;ミトキサントロン塩酸塩;ミコフェノール酸;ノコダゾール;ノガラマイシン;オルマプラチン;オキシスラン;パゾチニブ(pazotinib);パクリタキセル;ペグアスパラガーゼ;ペリオマイシン;ペンタムスチン;ペプロマイシン硫酸塩;ペルホスファミド;ピポブロマン;ピポスルファン;ピロキサントロン塩酸塩;プリカマイシン;プロメスタン;ポルフィマーナトリウム;ポルフィロマイシン;プレドニムスチン;プロカルバジン塩酸塩;ピューロマイシン;ピューロマイシン塩酸塩;ピラゾフリン;リボプリン;ログレチミド;サフィンゴール;サフィンゴール塩酸塩;セムスチン;シムトラゼン;ソラフィニブ(Sorafinib);スパルフォセートナトリウム;スパルソマイシン;スピロゲルマニウム塩酸塩;スピロムスチン;スピロプラチン;ストレプトニグリン;ストレプトゾシン;スロフェヌル;スニチニブ;タリソマイシン;タキソール;テコガランナトリウム;テガフール;テロキサントロン塩酸塩;テモポルフィン;テニポシド;テロキシロン;テストラクトン;チアミプリン;チオグアニン;チオテパ;チアゾフリン(Tiazofuirin);チラパザミン;トポテカン塩酸塩;トレミフェンクエン酸塩;トレストロンアセタート;リン酸トリシリビン;トリメトレキサート;グルコン酸トリメトレキサート;トリプトレリン;ツブロゾール塩酸塩;ウラシルマスタード;ウレデパ;バプレオチド;ベルテポルフィン;ビンブラスチン硫酸塩;ビンクリスチン硫酸塩;ビンデシン;ビンデシン硫酸塩;ビネピジンスルファート;ビングリシナートスルファート;硫酸ビンロイロシン;ビノレルビン酒石酸塩;ビンロシジンスルファート;ビンゾリジンスルファート;ボロゾール;ゼニプラチン;ジノスタチン;またはゾルビシン塩酸塩が含まれるが、それらに限定されるわけではない。さらなる抗新生物剤には、Goodman and Gilman's "The Pharmacological Basis of Therapeutics", Eighth Edition, 1990, McGraw-Hill, Inc.のAntineoplastic Agents(Paul Calabresi and Bruce A. Chabner)の第52章およびその序論、1202-1263に開示されているものが含まれる。
いくつかの態様において、FASキメラタンパク質を発現するアデノウイルスまたは該アデノウイルスの均質集団を投与される対象は、並行して放射線療法で治療される。他の態様において、FASキメラタンパク質を発現するアデノウイルスまたは該アデノウイルスの均質集団を投与される対象は、並行して2種またはそれを上回る種類の化学療法剤で治療される。ある特定の態様において、FASキメラタンパク質を発現するアデノウイルスまたは該アデノウイルスの均質集団を投与される対象は、並行して化学療法剤および放射線療法で治療される。
本発明の併用療法の局面において、化学療法剤はパクリタキセルであってよい。一局面において、FASキメラタンパク質を発現するアデノウイルスまたは該アデノウイルスの均質集団を、パクリタキセルと並行して投与することができる。別の局面において、FASキメラタンパク質を発現するアデノウイルスまたは該アデノウイルスの均質集団を、パクリタキセルの投与の前または後に投与する。他の態様において、FASキメラタンパク質を発現するアデノウイルスまたは該アデノウイルスの均質集団の投与の少なくとも30分前、少なくとも約1時間前、少なくとも約2時間前、少なくとも約3時間前、少なくとも約4時間前、少なくとも約5時間前、少なくとも約6時間前、少なくとも約7時間前、少なくとも約8時間前、少なくとも約9時間前、少なくとも約10時間前、少なくとも約11時間前、少なくとも約12時間前、少なくとも約13時間前、少なくとも約14時間前、少なくとも約19時間前、少なくとも約20時間前、少なくとも約21時間前、少なくとも約22時間前、少なくとも約23時間前、少なくとも約24時間前、少なくとも約1日前、少なくとも約36時間前、少なくとも約2日前、少なくとも約60時間前、または少なくとも約3日前に、パクリタキセルを投与する。
化学療法剤も、任意の適切な方法によって、例えば非経口的に、脳室内に、経口的に、吸入スプレーによって、局所的に、直腸内に、経鼻的に、口腔に、経膣的に、または埋め込み式タンクを介して投与することができる。本明細書において用いられる「非経口的」という用語は、皮下、静脈内、筋肉内、関節内、滑液嚢内、胸骨内、髄腔内、肝臓内、病変内、腹腔内、頭蓋内への注射または注入技術を含む。
化学療法剤の有効量は、当技術分野において入手可能である。一局面において、例えば、パクリタキセルの有効量は、少なくとも約10mg/m2、少なくとも約20mg/m2、少なくとも約30mg/m2、少なくとも約40mg/m2、少なくとも約50mg/m2、少なくとも約60mg/m2、少なくとも約70mg/m2、少なくとも約80mg/m2、少なくとも約90mg/m2、少なくとも約100mg/m2、または少なくとも約110mg/m2であってよい。別の局面において、パクリタキセルの有効量は、約10mg/m2〜約200mg/m2、約20mg/m2〜約150mg/m2、約30mg/m2〜約100mg/m2、または40mg/m2〜約80mg/m2である。他の局面において、パクリタキセルの有効量は、約10mg/m2、約20mg/m2、約30mg/m2、約40mg/m2、約50mg/m2、約60mg/m2、約70mg/m2、約80mg/m2、約90mg/m2、または約100mg/m2である。
パクリタキセル投与に関するある特定の局面において、パクリタキセルを少なくとも10分間、少なくとも20分間、少なくとも30分間、少なくとも40分間、少なくとも50分間、少なくとも60分間、少なくとも70分間、少なくとも80分間、少なくとも90分間、少なくとも100分間、少なくとも110分間、少なくとも120分間、少なくとも150分間、少なくとも180分間、少なくとも210分間、少なくとも240分間、少なくとも270分間、または少なくとも300分間注入する。具体的な例において、パクリタキセルを少なくとも1時間注入する。パクリタキセルの注入方法は、当技術分野において公知の任意の方法を用いることができる。例えば、0.22ミクロンを上回らない微細孔膜を備えたインラインフィルターを通して、3時間にわたってパクリタキセルを投与することができる。
いくつかの局面において、パクリタキセルを1日目(FASキメラタンパク質を発現するアデノウイルスまたは該アデノウイルスの均質集団が投与されるのと同じ日)に注入し(すなわち、最初の投薬)、その後に1回または複数回の後続投薬、例えば3日毎、4日毎、5日毎、6日毎、7日毎、8日毎、9日毎、10日毎、11日毎、12日毎、13日毎、または14日毎の注入が続く。具体的な例において、パクリタキセルを1日目に投与し(すなわち、最初の投薬)、その後8日目(すなわち、2回目の投薬)、15日目(すなわち、3回目の投薬)、および22日目(すなわち、4回目の投薬)に投与する、28日毎のスケジュールが続く。
さらに他の局面において、FASキメラタンパク質を発現するアデノウイルスまたは該アデノウイルスの均質集団とともに同時投与される化学療法剤の有効量は、最初の用量がいかなる毒性も誘導しなかった場合に、増大される。例えば、パクリタキセルの最初の用量は、約10〜約70mg/m2、約20〜約60mg/m2、約30〜約50mg/m2、または約40mg/m2であってよく、かつ2回目の用量または任意の後続用量は、約10mg/m2、約20mg/m2、約30mg/m2、約40mg/m2、約50mg/m2、約60mg/m2、約70mg/m2、または約80mg/m2と増大されてよい。一態様において、パクリタキセルの最初の用量は約40mg/m2であり、かつパクリタキセルの2回目の用量は約80mg/m2である。別の態様において、パクリタキセルの最初の用量は約40mg/m2であり、パクリタキセルの2回目の用量は約80mg/m2であり、かつパクリタキセルの3回目の用量は約80mg/m2である。他の態様において、パクリタキセルの最初の用量は約40mg/m2であり、パクリタキセルの2回目の用量は約80mg/m2であり、パクリタキセルの2回目の用量は約80mg/m2であり、かつパクリタキセルの4回目の用量は約80mg/m2である。
しかしながら、パクリタキセルの有効量は、最初の用量が対象に対して用量制限毒性(dose limiting toxicity)を誘導した場合に低減され得る。用量制限毒性は、任意の公知の方法:例えば(1)≧4日間持続する<0.5×109/Lの好中球絶対数(ANC)、または敗血症、もしくは解熱薬で容易に制御されないグレード3〜4の発熱(>100.2oF)を伴う<0.5×109/Lの好中球絶対数;(2)任意の持続期間の<10×109/Lの血小板数;(3)他の任意の薬物に関連したグレード≧3の非肝毒性および非血液毒性;あるいはそれらの任意の組み合わせによって判定され得る。これには、医学的に制御され得るグレード≧3の吐き気もしくは嘔吐(吐き気および/または嘔吐が医学的に制御され得ず、かつ第1サイクル中に生じた場合、それはDLTと見なされる)、または簡単に是正され得、臨床的に無症候であり、かつ医学的に重大な合併症(例えば、ECG変化)を伴わない場合の、グレード≧3の低カリウム血症、低ナトリウム血症、低リン酸血症、低マグネシウム血症、および低カルシウム血症は含まれない。
一態様において、1日目におけるパクリタキセルの最初の用量は40mg/m2であり、対象が用量制限毒性を呈しなかった場合、8日目における2回目の用量、ならびに15日目、22日目、および28日目における後続用量は80mg/m2に増大される。別の態様において、対象におけるANC/薬物が≧1,000/mm3であった場合、対象はパクリタキセルの総用量、例えば80mg/m2を投与される。対象におけるANC/薬物が<1,000/mm3であった場合、パクリタキセル投与は停止される。ANC<1,000/mm3がさらに出現した場合、パクリタキセル用量は60mg/m2に低減され得る。他の態様において、対象の血小板/薬物が≧100,000/mm3であるかまたは<100,000/mm3かつ>75,000/mm3が初めて出現した場合、対象はパクリタキセルの総用量、例えば80mg/m2を投与される。対象が<75,000/mm3の血小板/薬物を示した場合、パクリタキセル投与は停止される。対象において<100,000/mm3かつ>75,000/mm3の血小板/薬物が再度出現した場合、パクリタキセル用量は69mg/m2に低減される。いくつかの態様において、対象がグレード>2の神経障害の最初の出現を示した場合、パクリタキセル用量は、総用量、例えば約80mg/m2から約60mg/m2に低減される。対象がグレード>2の神経障害の2回目の出現を呈した(または用量低減にもかかわらず持続性を示した)場合、パクリタキセル用量は40mg/m2に低減される。対象が3回目の出現(または用量低減にもかかわらず持続性)を呈した場合、パクリタキセル投与は中断される。
パクリタキセルは、肝毒性を引き起こすことは知られていないが、しかしながら、重度の肝機能障害を有する患者において、その排出は遅延する。したがって、肝機能障害を有する対象におけるパクリタキセルの用量は、以下の表に従って修正され得る。
(表5)肝機能障害を有する対象に対するパクリタキセル用量の修正
Figure 0006336459
>1.5mg/dlのビリルビンの上昇を有する対象は、異常な臨床値が≦グレード1に改善するまで、パクリタキセルを投与され得ない。回復後、上記の表により、1つ低い用量レベルのパクリタキセルで治療は再開され得る。2週間を超えて持続するパクリタキセル毒性を呈している対象は、薬物を中断し得る。
ある特定の態様において、対象は、1種または複数種の化学療法剤、例えばパクリタキセルの投与前に、投与と同時に、または投与後に免疫抑制剤を投与される。一態様において、対象への投与に有用な免疫抑制剤は、H2受容体拮抗薬、シメチジン、ラニチジン、ファモチジン、コルチコステロイド、デキサメタゾン、シクロスポリン、ジフェンヒドラミン、およびそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される。
さらなる態様において、本発明の方法は、FASキメラタンパク質を発現する核酸構築物の投与前に、投与と並行して、または投与後に、1種または複数種の抗血管新生剤を投与する工程をさらに含む。
いくつかの態様において、本発明に対する対象は制吐剤を投与される。適切な制吐剤の例には、5-HT3受容体拮抗薬(例えば、ドラセトロン、グラニセトロン、オンダンセトロン(ondansetro)、トロピセトロン、パロノセトロン、またはミルタザピン)、ドーパミン拮抗薬(例えば、ドンペリドン、オランザピン、ドロペリドール、ハロペリドール、クロルプロマジン、プロメタジン、プロクロルペラジン、メトクロプラミド、アリザプリド、またはプロクロルペラジン、コンパジン、ステムジン(stemzine)、ブッカステム、ステメチル、またはフェノチル(phenotil))、NK1受容体拮抗薬(例えば、アプレピタントまたはカソピタント)、抗ヒスタミン薬(H1ヒスタミン受容体拮抗薬)(例えば、シクリジン、ジフェンヒドラミン、ジメンヒドリナート、ドキシラミン、メクロジン、プロメタジン、またはヒドロキシジン)、カンナビノイド(例えば、カンナビス、ドロナビノール、ナビロン、JWHシリーズ、またはSativex)、ベンゾジアゼピン(例えば、ミダゾラムまたはロラゼパム)、抗コリン作動薬(例えば、ヒヨスチン)、ステロイド(例えば、デキサメタゾン)、トリメトベンズアミド、ジンジャー、エメトロール、プロポフォール、ペパーミント、ムシモール、もしくはアジョワン、またはそれらの任意の組み合わせが含まれるが、それらに限定されるわけではない。他の態様において、適切な制吐剤は、デキサメタゾン、必要時(PRN)アチバン、カイトリル、コンパジン、ペルフェナジン、ゾフラン、ペルフェナジン、またはそれらの任意の組み合わせである。
他の態様において、FASキメラタンパク質をコードする核酸構築物の投与前に、投与と並行して、または投与後に、解熱剤を投与する。解熱剤の例には、NSAID(例えば、イブプロフェン、ナプロキセン、ケトプロフェン、およびニメスリド)、アスピリン、アセトアミノフェン、メタミゾール、ナブメトン、フェナゾン、キニーネ、またはそれらの任意の組み合わせが含まれるが、それらに限定されるわけではない。
本発明の方法は、FASキメラタンパク質を発現する核酸構築物または化学療法剤を受ける前または後に、対象における疾患進行を判定する工程をさらに含む。一態様において、腫瘍のサイズを測定することによって、疾患進行を判定する。別の態様において、腫瘍抗原、例えばCA-125の発現を測定することによって、疾患進行を判定する。疾患進行を判定するために、FASキメラ遺伝子産物を発現する核酸構築物の注入前に、注入の終了時に、注入の約3時間後に、および/または注入の約6時間後に、対象の血液および尿を回収する。他の態様において、0分間−(マイナス)15分間の時点で(投薬の直前に)、投薬の開始後30分間±15分間の時点で、投薬の開始後60分間±15分間の時点で、投薬の開始後4時間±15分間の時点で、投薬の開始後6時間±15分間の時点で、および/または任意の有害事象の際に、対象についてのバイタルサインを記録する。測定されるべきバイタルサインには、収縮期および拡張期血圧、末梢心拍数、体温、呼吸速度、またはそれらの任意の組み合わせが含まれるが、それらに限定されるわけではない。さらに他の態様において、血液学(例えば、差動を含む全血球計数、INR、および活性化PTT);凝固(例えば、PTTレベル);FASキメラを発現する核酸構築物の生体内分布;血管新生および炎症のバイオマーカー(例えば、VEGF、PlGF、sVEGFR1、bFGF、IL-1β、IL-6、IL-8、TNF-α、sVEGFR2、SDF1α、CD31、CD34、VEGFR2、vWF、それらの任意の組み合わせ)の発現;腫瘍マーカー、例えばCA-125の発現、またはそれらの任意の組み合わせについて、対象を測定する。
本発明の方法に適した対象は、発熱および好中球減少に対して通常のやり方で管理される。対象は、療法を再開する前に、発熱および活発な感染症の問題から回復する必要がある。いくつかの態様において、増殖因子を服用していない対象は、彼らの次のサイクルにNeupogenまたはNeulastaを加えられる。Neupogen 5ug/kg/日を服用した対象は、同じスケジュールでそれらの用量を10ug/kgに増大され得る。
実施例1
ウイルスベクター構築およびクローニング
アデノウイルス5型のゲノムの大部分を含有する骨格、ならびに組換えを可能にする、アダプタープラスミドに対する部分的相同性を用いて、ベクターを構築した。
E1初期転写単位を骨格プラスミドから欠失させ、かつpWE25およびAmp耐性選択マーカー部位を欠失させることによってさらに改変した。
Ad5、CMVプロモーター、MCS、およびSV40ポリAの配列を含有するアダプタープラスミドを、CMVプロモーターを欠失させるように改変し、かつPPE-1プロモーターおよびFas-cフラグメントを制限消化によって挿入した。改変PPE-1プロモーター(PPE-1-3X、SEQ ID NO: 18)およびFasキメラ導入遺伝子(Fas-c、SEQ ID NO: 9)を、アデノウイルスベクターの構築に利用した。PPE-1-(3X)-Fas-cエレメント(2115bp)を、PPE-1-(3X)-lucエレメントから構築した。このエレメントは、Haratsら(Harats D. et al., JCI, 1995)によって用いられたpEL8プラスミド(8848bp)を起源とする、1.4kbのマウスプレプロエンドセリンPPE-1-(3X)プロモーター、ルシフェラーゼ遺伝子、SV40ポリA部位、およびマウスET-1遺伝子の第1イントロンを含有する。PPE-3-Lucカセットを、BamHI制限酵素を用いてpEL8プラスミドから取り出した。ルシフェラーゼ遺伝子をFas-c遺伝子[ヒトTNF-R1(腫瘍壊死因子受容体1、SEQ ID NO: 4)の細胞外および膜内ドメイン、ならびにFas(p55)細胞内ドメイン(SEQ ID NO: 8)(Boldin et al, JBC, 1995)から構成される]によって置換して、PPE-1-3x-Fas-cカセットを得た。
PPE-1(3x)-Fas-cプラスミド−制限消化によって骨格プラスミド内にカセットをさらに導入し、PPE-1(3x)-Fas-cプラスミドをもたらした。
アダプター-PPE-1(3x)-Fas-cプラスミド−PPE-1-3x-Fas-cエレメントを、第一世代構築物PPE-1-3x-Fas-cプラスミドから取り出し、かつ5'-および3'-末端にそれぞれSnaB1およびEcoR1制限部位を導入する指定PCRプライマーを用いて増幅した。これらの部位を用いて、SnaB1およびEcoR1で消化されたアダプタープラスミド内にPPE-Fas-cフラグメントをクローニングし、宿主細胞(例えば、PER.C6細胞)のトランスフェクションに用いられるアダプター-PPE-1-3x-Fas-cをもたらした。
実施例2
転移性ルイス肺癌(LLC)を有するマウスにおけるVB-111の有効性および安全性
概要
本調査では、LLCモデルマウスをVB-111(109個または1011個のウイルス粒子(VP))、カルボプラチン(20または50mg/kg)、およびアリムタ(10または30mg/kg)で、またはこれらの小分子およびアデノベクターの併用で処置した。
両用量でのVB-111処置は、100%生存率をもたらした。低投薬量の化学療法薬の投与は、ビヒクル投与に関して見られたもの(93.8%)と同程度である、少し下がった生存率(94.1%)をもたらした。しかしながら、高投薬量の化学療法薬の投与は、最低パーセンテージの生存率(50%)をもたらした。併用処置は、VB-111単独の投与と比較して生存率を減少させた(64%〜93%)。
臓器重量(心臓、腎臓、および脳)は、異なる群の間でほとんど同程度であった。肝臓、脾臓、および精巣の重量において、群の間でいくらかの差異が見られ、主に、より高用量の単独VB-111に関してまたはこの投薬との併用のいずれかに関して、より高重量が見られた。
ビヒクル処置と比較して、肝機能において有意な差異は観察されなかった。概して、併用療法は、それらを集める由来の単独療法よりも高い毒性をもたらさなかった。
VB-111 109+高用量化学療法薬の併用は、高用量化学療法薬処置単独よりも有意に効果的である。さらに、併用処置は、統計的に有意ではないものの、VB-111 109処置単独の腫瘍量の平均値および中央値を改善させる(平均値および中央値に対して、それぞれ1.5倍および5倍)。この効果は、より大きな群に対して処置を適用した場合に、統計学的有意性を呈し得る。
VB-111 109+高用量化学療法薬の併用は、VB-111 1011で得られた高い腫瘍量低減と類似しており、というのもこれらの2つの群の間に有意な差異はない。VB-111 1011とのこの有意な類似性は、VB-111 109単独での処置では得られない。
VB-111 109+高用量化学療法薬の併用は、VB-111用量を低減させ得る一方で、その高い有効性を保ち、かつカルボプラチンおよびアリムタの化学療法薬単独の低い有効性を改善させ得る。
序論
ルイス肺癌(LLC)は、転移の広く用いられているマウスモデルである(Varda-Bloom et al., 2001)。本調査は、確立された化学療法薬(例えば、カルボプラチンおよびアリムタ)とのVB-111の併用処置の潜在的相乗効果を明らかにすること;単一処置としてのまたはカルボプラチン(20または50mg/kg)およびアリムタ(10または30mg/kg)の反復腹腔内処置と併用した、単回用量VB-111(109または1011VP/マウス)の有効性を査定すること;ならびに単独処置としてのおよび上記で言及した化学療法薬と併用したVB-111の安全性および忍容性を査定しかつ特徴付けすることである。
調査デザインを表6に示す。
(表6)調査デザイン
Figure 0006336459
Figure 0006336459
材料および方法
試験材料および参照材料
名前:VB-111(PPE-fas)
化学名:未特定
活性構成要素:fasキメラ導入遺伝子を含有する、E1欠失、E3部分欠失、PPE-1(3x)プロモーターを有するアデノウイルス5
ビヒクル:PBSおよびグリセロール
供給元:VBL
物理的状態:液体
保管条件:≦−65℃、低温バイアル中
品目の調製:処置の日にバイアルを融解し、かつ反転により混合するべきである。

名前:カルボプラチン
化学名:Ebewe
ビヒクル:注射用水
供給元:Ebewe
物理的状態:液体(450mg/45ml)
保管条件:RT

名前:アリムタ
化学名:ペメトレキセド
ビヒクル:注射用水
供給元:Lilly
物理的状態:粉末
保管条件:RT

対照品目:
名前:PBS 10%グリセロール
供給元:VBL
物理的状態:液体
保管条件:≦−65℃、低温バイアル中
品目の調製:処置の日にバイアルを融解し、かつ30分間を超えずに氷上に保つべきである。
D122ルイス肺癌細胞を融解した。細胞注射の1日目に、細胞を回収し、5×105/50μlの最終濃度に懸濁し、かつ左足蹠に注射した。注射の5日後に、キャリパーを用いて腫瘍直径を測定した。その後、それが5mmに達するまで毎週、次いで7mmの時点での切断(−5日目と規定される)まで毎日、それを測定した。屠殺の後、脳、心臓、肝臓、脾臓、腎臓、および精巣を回収し、計量し、かつ以下のパラメーター:無傷臓器の色および質感、病変の存在、または臓器内部における転移の任意の証拠(薄片にした後)に従って評価した。肝機能(血中のGOTおよびGPTレベル)についての検査室分析には、5日目±1におよび調査の終了時(16日目)に、5匹のマウス/群から採集されたサンプルが含まれた。
すべての動物手順は、Sheba Medical Center、Tel-Hashomerの「動物実験委員会(Animal Care and Use Committee)」によって承認された。調査は、プラセボ対照の盲検調査であった。C57Bl6マウスは、左足蹠への皮下注射によりルイス肺癌細胞(D122)を受けた。腫瘍組織が7mmの直径に達した際に(細胞の注射のおよそ3週間後)、原発腫瘍を有する足蹠を麻酔下で切除した。この日を−5日目と規定した。0日目は最初の投薬の日であり、原発腫瘍切除の5日後である。下記の表に記載されるように、0日目にマウスを様々な処置群に無作為化した。試験されるアデノウイルスベクターまたは対照物質を、1匹のマウスあたり100μlの総体積で尾静脈に注射した。1匹のマウスあたり1日用量あたり100μlの総体積で、カルボプラチンおよびアリムタをIP投与した。
調査を通じておよび屠殺時まで、動物を安全性および有効性(下記の評価のスケジュールに列挙されているもの)について追跡した。調査中の各動物の死亡を記録し、死亡の原因を同定する試みを行った。各マウスの屠殺の日を以下のように設定した: 5匹目の対照マウス(PBS 10%グリセロール−群9)が転移で死亡した場合、0日目(そのマウスへのビヒクルの最初のIV(静脈内)投与)から経過した日数を決定した。その日数を、すべての生存マウスに対する屠殺の日として設定した(すなわち、5匹目の対照マウスがその16日目に死亡した場合、どのマウスもそれがそれ自身の16日目に達した際に屠殺された)。
効果の評価を、表7に示されるようにスケジュールを立てた。
(表7)評価のスケジュール
Figure 0006336459
* 皮膚、毛皮、目、粘膜、呼吸、神経制御、震え、唾液分泌、下痢、身体運動活性、不活発性、痙攣、異常行動パターン、睡眠、昏睡。
** 1群あたり5匹のマウスから。
結果
109および1011VPのVB-111単独で処置されたマウス群では、すべての動物が16日目まで生存した。表8に示されるように、併用処置は生存率を減少させることが明らかとなり、一方で高用量の化学療法薬で処置されたマウスにおいて、最低パーセンテージの生存率が見られた。
(表8)16日までの死亡率
Figure 0006336459
有効性についての評価のために、屠殺の日に肺を計量した。正常肺の質量は約0.2gである。腫瘍量を、肺質量−0.2gと規定する。腫瘍量の平均値および中央値を表9に示す。
(表9)腫瘍量の平均値および中央値
Figure 0006336459
図1に示されるように、すべての処置は、ビヒクル処置と比較してより低い腫瘍量をもたらした。図1は、E11、E9+高用量化学療法薬、およびE11+高用量化学療法薬での処置がすべて、他の処置群よりも低い平均腫瘍量を示したことを示している。
有効性について、いくつかの統計比較を実施した。一元配置ANOVA法を用いた場合、ビヒクル処置に関して、VB E9+低用量化学療法薬の併用を除いた他のすべての処置に関してよりも、統計的に有意な高い腫瘍量が存在する(p=<0.001)。両方の化学療法薬処置と比較しておよび低用量化学療法薬との両方の併用処置と比較して、VB-111 1E11処置に関して腫瘍量は有意に低かった。2群間の個々の比較に関してMann-Whitneyを用いた場合、VB-111 E11における腫瘍量は、E9+高用量化学療法薬を除いたすべての群におけるものよりも有意に低い。E9+高用量化学療法薬は、E11、E9、およびE11+高用量化学療法薬を除いたすべての群よりも有意に低い。図2は、データの箱ひげ図を示している。
結論
両用量におけるVB-111処置は、100%生存率をもたらした。低投薬量の化学療法薬の投与は、ビヒクル投与に関して見られたもの(93.8%)と同程度である、少し下がった生存率(94.1%)をもたらした。しかしながら、高投薬量の化学療法薬の投与は、最低パーセンテージの生存率(50%)をもたらした。併用処置は、VB-111単独の投与と比較して生存率を減少させた(64%〜93%)。
臓器重量(心臓、腎臓、および脳)は、異なる群の間でほとんど異ならなかった。肝臓、脾臓、および精巣の重量において、群の間でいくらかの差異が見られ、主に、より高用量の単独VB-111に関してまたはこの投薬との併用に関して、より高重量が見られた。
ビヒクル処置と比較して、肝機能において有意な差異は観察されなかった。概して、併用療法は、それらを集める由来の単独療法に関してよりも高い毒性をもたらさなかった。
VB-111 109+高用量化学療法薬処置の併用は、高用量化学療法薬処置単独と比較して、効果を有意に改善させる。さらに、それは、統計的に有意ではないものの、VB-111 109処置単独と比較して、腫瘍量の平均値および中央値を改善させる(平均値および中央値に対して、それぞれ1.5倍および5倍)。この効果は、より大きな群に対して処置を適用した場合に、統計学的有意性を呈し得る。
VB-111 109+高用量化学療法薬の併用は、E11で得られた腫瘍量低減効果と類似しており、というのもこれらの2つの群の間に有意な差異はない(箱ひげ図およびMann-Whitney統計比較において見ることができる)。VB-111 1011とのこの有意な類似性は、VB-111 109単独での処置によっては得られない。
VB-111 109+高用量化学療法薬の併用は、VB-111用量を低減させ得る一方で、その高い有効性を保ち、かつカルボプラチンおよびアリムタの化学療法薬単独の低い有効性を改善させ得る。
生存率および重量喪失の両方ともに、高用量化学療法薬単独処置に関してよりも、VB111 109+高用量化学療法薬処置群においてより良好であった:生存率−それぞれ64%および50%、重量喪失−それぞれ9.7%および11.6%。試験した臓器重量のいずれに関しても、これらの2つの群の間に差異は見られなかった。
実施例3
パクリタキセルと併用したAd5PPE-1-3X-Fasキメラの投与
これは、臨床設定におけるAD5PPE-1-3X-Fasキメラ(VB-111)の投与の安全性および有効性を判定する、前向きの、非盲検、用量増大型、多施設共同(2つの施設)の第I/II相試験であり、毒性、有害な影響、抗体力価、生体内分布、疾患進行および疾患再発、ならびに生存期間などの成果を、パクリタキセルと併用した広範囲な用量のAd5PPE-1-3X-Fasキメラアデノウイルスベクターの静脈内注入を受けている、固形の原発性および転移性の腫瘍(再発性上皮性卵巣癌、ファロピウス腫瘍、原発性腹膜腫瘍、MMMT、および乳頭状漿液性ミュラー管腫瘍など)を有する対象においてモニターする。
アデノウイルスベクターに対する抗体の発生、腫瘍奏効、および血管新生バイオマーカーに対するVB-111の効果も評価する。
材料および実験方法
調査目的
研究仮説は、VB-111+週1回のパクリタキセルが、許容される毒性および奏効率または将来的評価を正当化するのに十分な臨床的有益性を伴うというものである。
主要目的
1.見込まれる有効用量に及ぶVB-111および週1回のパクリタキセルの併用の限定された投薬数についての毒性を定義する。
2.VB-111および週1回のパクリタキセルの併用の最適に忍容性を示される用量について、拡大コホートにおける有効性(RECIST奏効、CA-125奏効、および無増悪生存期間(PFS))を探索する。
副次的目的
毒性および奏効の予測マーカーを探索する。
調査デザインおよび評価の概説
この非盲検、単一施設第I/II相臨床試験は、隔28日サイクルの1日目に注入されるVB-111と、28日毎の1、8、15、および22日目のスケジュールで1時間にわたって注入される週1回のパクリタキセル40〜80mg/m2とを併用し、この併用が、この治療前集団における歴史的対照と比較して奏効率を改善させ得るか否かを確かめるものである。患者は、有益性を有する療法を継続し得、かつ過度の神経障害を回避するためにパクリタキセル投薬において予定された休止を取るように変え得るが、VB-111注入の中止はない。臨床試験はSimonの2段階デザインで設計されており、10人の患者中≧2の奏効に基づき、さらなる登録が進められる。
対象集団:
再発性上皮性卵巣癌、ファロピウス癌、原発性腹膜腫瘍、MMMT、および乳頭状漿液性ミュラー管腫瘍を有する対象が登録される。
登録されることが予定される患者の数
相関/特殊調査の評価を可能にするために、ならびに安全性を確認するために、調査デザインに基づき、進行癌を有する2〜42人の患者(用量増大間で1コホートあたり最大6人(=18人の患者)、およびMTD用量レベルに関して最高29人の患者)を必要とすると概算される。
患者の選択
第I/II相は、RECIST基準およびCA-125(婦人科癌インターグループ(Gynecological Cancer Intergroup)(GCIG)基準)によって定義される奏効率を評価するように、ならびに安全性プロフィールを記載しかつ有害事象および毒性を特徴付けするように設計される。第I相調査は、3つの用量レベルに対する3+3デザインで登録する。第II相調査は、総用量の化学療法薬を受ける用量レベル2および3の参加者を含めて、第1ステージで最高10人の患者を募集する。少なくとも2人の奏効がみられた場合、登録は、拡大コホートにおけるさらなる19人の患者、最大29人の参加者で継続する。有効性分析は、奏効率を概算することである。継続的安全性審査が行われ、グレード≧3のGI穿孔が、第1ステージで2人もしくはそれを上回る人数、またはいかなる時点でも3人でみられた場合、調査は終了される。
治療群への対象の組み入れの基準は以下である:
1.患者年齢>18。
2.組織学的に確認された上皮性卵巣癌、腹膜癌、または卵管癌、および子宮体部漿液性癌(UPSC)、および婦人科MMMT。
3.転移性疾患に対する最高3ラインまでの先行化学療法は許可される。
4.患者は、先行プラチナ療法またはプラチナベースの先行療法を受けたことがなければならない。
5.米国東海岸癌臨床試験グループ(ECOG)ステータス0〜1。
6.プラチナおよびタキサン含有レジメンを完了する6ヶ月以内または受けている間に、画像化またはCA-125により進行性疾患と定義されたプラチナ耐性または難治性疾患(原発性または二次的−すなわち、患者は、後続の<6ヶ月のプラチナなしの間隔を有する、再発性プラチナ感受性疾患に対する1種のみのプラチナベースの治療を受けていてよい)。
7.RECISTまたはCA-125を用いて、測定可能または評価可能な疾患を要する(何人かの患者がRECISTおよびCA-125の両方によって適格であった場合の適格性を標準化するために、RECISTによる評価が優先(precedent)する)。
8.適正な骨髄機能。
9.適正な血液機能:
i.ANC≧1000/mm3
ii.PLT≧100,000/mm3
iii.PTおよびPTT(秒)<1.2×ULN(PTT>ULNを有する対象は、陰性のLACを有しなければならない)
10.適正な臓器機能:
a.グレード1未満またはそれと等しいCTCの神経障害。
b.先行放射線には、≧30%の主要な骨髄含有部位(骨盤、腰椎)が含まれてはならない。
c.SGOT/SGPT/アルカリホスファターゼ≦2.5×ULN、または立証された肝転移に対して<5×ULN。
d.ビリルビン≦1.5×ULN
e.クレアチニン≦1.5×ULN
f.スクリーニング時の尿試験紙によるタンパク尿<2+、またはUPC(尿タンパク質クレアチニン)比<1.0。
11.グレード1の神経障害または任意のグレードの貧血症または脱毛症を除いた、放射線療法、化学療法、生物学的療法を含めた先行治療による急性毒性から回復していなければならない。
12.抗血管新生剤による先行治療は除外基準ではない。
13.以前の、画像化の際のGI穿孔、またはGI閉塞、または腸の合併症なし。
14.活動性の未治療の精神疾患または治療を要する神経学的症状なし(グレードIの感覚神経障害は許可される)。未治療の中枢神経系転移または脳転移の存在なし。インフォームドコンセントの理解および/または付与を妨げるであろう認知症または著しく変更した精神状態なし。
15.Cremophor(登録商標)ELに対する公知の過敏症を有しない患者。しかしながら、参加者は、彼らが先行パクリタキセル反応を有するものの、その後再チャレンジ時に薬物に忍容性を示した場合には適格である。
16.管理されていない細菌、ウイルス、または真菌感染症のエビデンスなし。
17.投薬前の過去30日間に、他の治験療法を受けていない患者。
18.インフォームドコンセントを与える能力がなければならない。
治療群からの対象の除外の基準は以下である:
1.再発性癌に対する3ラインを上回る先行化学療法。
2.過去2年以内に、表在性基底細胞および表在性扁平上皮細胞以外の活発な悪性腫瘍、または頸部の上皮内癌なし。並行してミュラー管腫瘍(典型的には子宮内膜癌)を有すると診断された患者は除外されない。2年以内に診断されかつ治癒的意図で治療された低リスクの(限局性、非炎症性)乳癌を有する患者は除外されない。
3.調査および/または追跡調査の手順を順守することができない。
4.3ヶ月未満の余命。
5.糖尿病など、先行するタキサン曝露以外の共存症による、共通毒性基準(CTC)グレード1またはそれを上回る程度の神経障害(運動または感覚)
6.滅多に適用可能ではないが、出産可能性のある性的に活発な女性は、調査の経過中、失敗の危険性を最小限に抑えるような様式で、産児制限の有効な方法を用いるべきである。調査登録の前に、出産可能性のある女性は、臨床試験参加中の妊娠を回避する重要性および意図しない妊娠の潜在的危険因子を忠告されなければならない。出産可能性のあるすべての女性は、治験品を最初に受ける前の14日以内に陰性の妊娠テストを受けたことがなければならない。妊娠テストが陽性であった場合、患者は治験品を受けてはならず、かつ調査に登録されてはならない。
7.制御が不十分な高血圧。
8.高血圧クリーゼまたは高血圧性脳症の前歴。
9.ニューヨーク心臓協会(New York Heart Association)(NYHA)グレードIIまたはそれを上回る程度の鬱血性心不全。
10.調査1日目に先立つ6ヶ月以内の心筋梗塞または不安定狭心症の病歴。
11.1日目に先立つ6ヶ月以内の脳卒中または一過性脳虚血発作の病歴。
12.治療を受けた脳転移を除いた公知のCNS疾患:治療を受けた脳転移とは、治療後に進行の証拠または出血を有せず、かつスクリーニング期間中の臨床検査および脳画像化(MRIまたはCT)によって確かめられる、デキサメタゾンに対する継続的要求がないものとして定義される。抗痙攣薬(安定用量)は許可される。脳転移に対する治療には、全脳放射線療法(WBRT)、放射線手術(RS;ガンマナイフ、LINAC、または同等物)、または治療を行っている医師によって適当だと見なされる組み合わせが含まれてよい。脳神経外科的切除によって治療を受けたCNS転移、または1日目に先立つ3ヶ月以内に実施された脳生検を有する患者は除外される。
13.1日目に先立つ6ヶ月以内の重大な血管疾患(例えば、外科的修復を要する大動脈瘤、または最近の末梢動脈血栓症)。
14.1日目に先立つ1ヶ月以内の喀血(1回の発作あたり小さじ>1/2の鮮紅色血液)の病歴。
15.出血性素因または重大な凝固障害(治療的抗凝固の非存在下における)の証拠。
16.1日目に先立つ28日以内の大きな外科的処置、切開生検、もしくは重大な外傷性傷害、または調査の経過中に大きな外科的処置の必要性の見込み。
17.1日目に先立つ7日以内のコア生検、または血管アクセス装置の設置を除いた他の小さな外科的処置。
18.1日目に先立つ6ヶ月以内の腹瘻または胃腸穿孔の病歴。
19.腸閉塞の現時点での兆候および症状。
20.IV水分補給または完全非経口栄養法(TPN)への現時点での依存。
21.深刻な未回復の創傷、活動性潰瘍、または未治療の骨折。
22.TKIに関して過去4週間以内、または抗体もしくはペプチボディベース療法に関して6週間以内に、抗血管新生療法を受けた患者。
23.シクロスポリンの使用を含めた免疫抑制治療の継続的要求を有する、または登録前の過去4週間以内の任意のそのような医薬の慢性使用の病歴を有する患者。安定用量(例えば、投薬の少なくとも2週間前に開始された)コルチコステロイドは許可される。
組成物:AD5-PPE-L-3X-FASキメラ
Ad5-PPE-1-3X-fasキメラ(SEQ ID NO: 19)は、改変されたマウスプレプロエンドセリンプロモーター(PPE-1-3x、SEQ ID NO: 18)およびfasキメラ導入遺伝子(Fasおよびヒト腫瘍壊死因子(TNF)受容体)(SEQ ID NO: 9)を含有する、非複製型アデノウイルスベクター(Ad5、E1欠失)からなる血管破壊性遺伝子治療薬である。それは、無菌のベクター溶液として製剤化され、単回使用バイアル中に凍結して(−65℃より下)供給される。各バイアルは、特異的ウイルス力価の1.1mLのベクター溶液を含有する。
有効性および薬力学的目的:
治療計画
患者を、週1回のパクリタキセルと併用したAd5-PPE-1-3X-fasキメラで治療する。サイクルの長さは28日である。患者は、週1回(1、8、15、および22日目)の60分間IV注入としてパクリタキセルを受ける。Ad5-PPE-1-3X-fasキメラは、サイクル1から始まりかつその後2サイクル毎に生じる奇数サイクルの1日目にIV注入として投与される。治療計画を図3に示す。第I相に関する用量レベルを下記の表10に示す。
(表10)第I相1の構成要素に関する用量レベル:
Figure 0006336459
脚注:
1.最大耐用量(MTD)が定義された後または用量レベル3が完了した後に、第II相への交差が生じる。
2.各用量レベルに対するVB-111ウイルス粒子の総用量は、<50kgである対象に対して示されているものとは異なることにどうか留意されたい。
3.対象内の用量増大は、用量レベル1に対して計画される。サイクル2の1日目に用量レベル1に登録された参加者に対しては、これが臨床的に用いられる標準的用量であることを考慮して、パクリタキセルの用量は80mg/m2に増大され得る。2人の参加者が用量レベル1で用量制限毒性(DLT)を経験した場合、MTDを特定せずに調査は終了する。
4.これらの数は、(a)用量レベル2に直接登録された参加者、および(b)サイクル3の間のDLTの評価のために、サイクル2の1日目に用量レベル2に用量増大された用量レベル1の参加者の算入を反映し得る。
したがって、第I相コホートにおける参加者は、表11に示されかつ下記に記載されるように、改変3+3デザインを用いて登録される。
用量レベル1から用量レベル2への用量増大:2人の参加者が用量レベル1でDLTを経験した場合、MTDを特定せずに調査は終了する。用量レベル1では、サイクル2の1日目に、予定された対象内参加者を80mg/m2パクリタキセルへ用量増大し、次いでこれらの参加者は、VB-111およびパクリタキセルの並行投薬が用量レベル1のサイクル3にあったとしても、用量レベル2に登録される参加者の評価に加算されてよい(すなわち、用量レベル2に登録している参加者、およびパクリタキセルを80mg/m2へ用量増大された用量レベル1のサイクル3を受けている参加者の両方が評価され、それによって用量レベル2には2〜12人の登録者が存在し得、そのうちの最高6人は用量レベル1に初めに登録され、次いで用量増大されている)。用量レベル2においてDLTがなかった場合、3人の参加者が(用量レベル2への新しい登録者として、または用量レベル1における用量増大パクリタキセルとして)評価された後、調査は用量レベル3に入る。本計画は、パクリタキセルに対する対象内用量増大にのみ適用され(40mg/m2の用量を受ける参加者の数を最小限に抑えるために)、VB-111の対象内用量増大はない。
用量レベル2から用量レベル3への用量増大:少なくとも6人の参加者が用量レベル1および2において3×1012VPで投薬されているため、3人の参加者が用量レベル2に登録され、かつVB-111での初回投与後14日間 DLTなしで観察されると、対象は用量レベル3(1×1013VP)に登録されてよい。用量レベル3でのVB-111の2回目の投薬は、少なくとも2人の患者がDLTなく3×1012VPの用量を受けた後にのみ与えられてよい。加えて、DLTモニタリングは、VB-111の第I/II相並行調査において同時に実施される。これらの調査からの安全性知見は、本チームと共有される。用量レベル3において任意のDLTが生じた場合、参加者は調査を継続し得、かつ用量レベル2のVB-111(3×1012VP)でのさらなる投薬を受ける。
(表11)用量増大決定ルール
Figure 0006336459
作用物質の新規な性質を考慮して、それぞれ新たな人が調査を開始する間に少なくとも2日間を有して、新たな参加者が逐次的に登録される。複数の新たな調査参加者は、同じ日に投薬され得ない。1つの28日サイクルの治療の完了は、投薬コホートのそれぞれに対するMTDおよびDLTを判定するためのベースである。毒性グレードは、有害事象共通用語基準(Common Terminology Criteria for Adverse Event)(CTCAE)4版(インターネットのhttp://ctep.info.nih.govでダウンロード可能なファイルとして入手可能)に従って査定される。
用量制限毒性(DLT)の定義
潜在的DLTの査定は、第1サイクル(サイクル1)中に、およびDL1参加者に対しては第3サイクル中にも行われる。
毒性はCTCAEの4.0版によって査定される。用量制限毒性は、以下のように定義される。
1.≧4日間持続する<0.5×109/Lの好中球絶対数、または、敗血症、もしくは解熱薬で容易に制御されないグレード3〜4の発熱(>100.2oF)を伴う<0.5×109/Lの好中球絶対数。
2.任意の持続期間の<10×109/Lの血小板数。
3.他の任意の薬物に関連したグレード≧3の非肝毒性および非血液毒性。これには、医学的に制御され得るグレード≧3の吐き気もしくは嘔吐(吐き気および/または嘔吐が医学的に制御され得ず、かつ第1サイクル中に生じた場合、それはDLTと見なされる)、または簡単に是正され得、臨床的に無症候であり、かつ医学的に重大な合併症(例えば、ECG変化)を伴わない場合の、グレード≧3の低カリウム血症、低ナトリウム血症、低リン酸血症、低マグネシウム血症、および低カルシウム血症は含まれない。
VB-111での投与後24時間以内に生じるグレード3〜4の発熱の事象が対症療法に奏効した場合、それらは、DLTと見なされないものとする。いかなる時点でも、許容されない毒性および/または進行のいずれかを有する患者は、調査から排除される。
調査手順
治療前評価:
臨床医(MDまたはNP)が、適格性基準を満たす患者を評価する。病歴、身体検査、ならびに重量およびバイタルサインの記録、ならびにECG記録を、治療の第1サイクルを始める前の14日以内に実施する。適用可能である場合、ベースライン測定を確立する検討は、治療の第1サイクルを始める前の28日以内に行われるべきである。
任意の調査投薬の前に、各サイクルの1日目に、対象の適格性を再確認しなければならない。
以下の評価は、D1の3日以内に行われるべきである(血液試験が1日目の14日以内にチェックされ得るサイクル1を除く)。
1.臨床評価:医療歴、身体検査、バイタルサイン(VS)、および出血の危険性のチェック。またある場合には、VS評価は、ケアの施設標準(institutional standard)によって実施され得る。
2.血液学:差動を含む全血球計数、INR、および活性化PTT。
3.凝固:正常上限(ULN)を上回る部分的トロンボプラスチン時間(PTT)延長の場合、ループス抗凝固因子(LAC)について血液を採取するべきである。延長したaPTTを有する患者は、aPTT正常化までVB-111を受けるべきではない。ループス抗凝固因子(LAC)の試験で陽性が出た患者では、VB-111の反復投薬の前に陰性試験を要する。持続的な陽性のLACまたは抗リン脂質抗体(APLA)試験に対して、試験は、初回陽性試験から12週間以内に繰り返されなければならない。
4.包括的代謝パネル:電解質、肝機能試験(LFTS)、血中尿素窒素(BUN)/クレアチニン(Cr)、カルシウム、およびマグネシウムを含む。
5.尿:ルーチン的分析のために回収される。
6.VB-111特異的検査室試験(lab):血液を以下のために採取する。
(i)生体内分布:VB-111アデノウイルスDNAレベルおよび導入遺伝子発現の決定。
(ii)バイオマーカー:本調査に登録されたすべての患者から得られた末梢血サンプルにおいて、抗血管新生療法に対するバイオマーカーを試験する。循環抗血管新生および炎症バイオマーカーのVEGF、PlGF、sVEGFR1、bFGF、IL-1β、IL-6、IL-8、およびTNF-α(Meso-Scale Discovery製の多重ELISAプレートを用いて)、ならびにsVEGFR2およびSDF1α(R&D Systemsのキットを用いて)について、血漿分析を行う。標準的フローサイトメトリープロトコールを用いて、新鮮なサンプル中の血液循環細胞を数える。アーカイブ組織を、CD31、CD34、VEGFR2、およびvWFについて評価する。
(iii)腫瘍マーカー:CA-125
(iv)抗体:AD-5ウイルスに対する抗体のレベル(中和抗体を含む)。
調査治療注入:
調査治療注入(パクリタキセルまたはVB-111)前に、ANCは≧1,000/mm3、かつ血小板数は≧100,000/mm3でなければならない。
パクリタキセル注入:
制吐療法:施設標準のとおり、制吐療法には、デキサメタゾン10mg静脈内(i.v.)必要時(prn)、アチバン0.5〜2.0mg i.v.、および/またはコンパジン10mg経口(p.o.)、またはペルフェナジン4mg p.o.が含まれてよい。
投与順序は、パクリタキセルの後にVB-111が続く。
0.22ミクロンを上回らない微多孔膜を備えたインラインフィルターを通して、60分間にわたって、パクリタキセルを40〜80mg/m2の初回用量で週1回投与する。
すべての患者は、重度の過敏性反応を予防するために、パクリタキセルの投与前に前投薬を受けなければならない。患者は、最初の投薬に対する治療の前夜に経口デキサメタゾン20mg、および治療の朝に20mgを服用し、次いで2週目の経口ではなくIVのみの前投薬に対して、パクリタキセルが良好な忍容性を示された場合には、投薬は断たれてよく、3週目以降はもはや用いられなくてよい。典型的な前投薬レジメンは、パクリタキセル前の以下の所定の30〜60分間:10〜20mgの静脈内(IV)デキサメタゾン、50mgのIVジフェンヒドラミン(またはその同等物)、および300mgのシメチジン、または50mgのIVラニチジンからなる。地域処方集(local formulary)により、ファモチジン20mg IVを代替物として置換することができる。パクリタキセルが与えられた際に患者が過敏性反応を経験した場合、デキサメタゾン用量は、治験責任医師の裁量で増加されてよい。
奇数サイクルの1日目:
上記の手順に加えて、奇数サイクルのD1に、以下の手順が実施される。
腫瘍測定:
サイクル1のD1の前に(最高1ヶ月前まで許可される)、次いで奇数サイクル毎に(例えば、サイクル1、3、5など=8週間毎に)、疾患進行まで、胸部、腹部、および骨盤に対して、CTを用いた腫瘍測定が実施される。投薬の最高3日前に、薬物投与に先立って査定が実施される。
調査治療注入:VB-111
各奇数サイクルの1日目に、疾患進行まで、VB-111が投与される。
VB-111は、パクリタキセルの後に投与されるべきである。これは、治験用作用物質は、安全措置として最後に与えられるべきであるというパラダイムに基づく。2種の作用物質の薬理作用の順序依存的変更はないであろうという見込みがある。これは、パクリタキセルの直後(1時間以内)であると見込まれるが、臨床的に示唆される場合には、それはより後(24時間以内)に投与されてよい。
延長したaPTTを有する患者は、aPTT正常化までVB-111を受けるべきではない。LACおよび/またはAPLAの試験で陽性が出た患者では、VB-111の反復投薬の前に陰性試験を要する。試験が依然として陽性である間、さらなるVB-111は投与されるべきではない。持続的な陽性のLACまたはAPLA試験に対して、試験は、初回陽性試験から12週間以内に繰り返されなければならない。
解熱治療:VB-111投薬前に1000mgのアセトアミノフェン、投薬後に必要時にアセトアミノフェンを投与するものとする。グレード3の発熱を発症する患者において、または治験責任医師の裁量で、後続のVB-111投薬における投薬の10分前にi.v.デキサメタゾン10mgが投与され得る。
VB-111の調製および注入:パクリタキセルの注入が完了した時点で、絶食しているまたはより軽い無刺激食のみを摂っている患者に、3×1012VP(用量レベル1〜2)または1×1013VP(用量レベル3)の単回用量としてVB-111を投与する。絶食は、患者が通常の低グレードの発熱および自己限定性の発熱よりもむしろ重大な悪寒を有する場合に、嘔吐を回避するために提案されることにどうか留意されたい。それは絶対要件ではない。投与のための最終溶液は、調製後60分以内に投与されるべきである。普通の食事は、投薬の0.5時間後に許可される。希釈したVB-111の単回静脈内注入は、以下の速度で投与されるべきである。
1.用量3×1012VPに関して:1mL/分
2.用量1×1013VPに関して:最初の10mLに対して1mL/分、次いで注入の残りに対して3mL/分。
VB-111投与後の観察
調査薬の最初の投与後の最初の8時間、およびその後臨床的な示唆に応じて、調査参加者は、診療所または注入エリアで観察されるべきである。
VB-111分布の検査室試験
VB-111アデノウイルスDNAレベル発現の決定のために、血液および尿サンプルを以下の時点で回収する。
血液:
1.0(投薬前)
2.注入の終了時
3.3±0.5時間
4.6±0.5時間
バイタルサイン:
バイタルサイン(収縮期および拡張期血圧、末梢心拍数、体温、呼吸速度)を記録する。
1.0分間(投薬の直前)(−15分間範囲)
2.投薬の開始後30分間(±15分間範囲)
3.投薬の開始後60分間(±15分間範囲)
4.投薬の開始後4時間(±15分間範囲)
5.投薬の開始後6時間(±15分間範囲)
6.任意の有害事象の際
各サイクルの8、15、および22日目
各患者は、以下の評価のために、絶食状態で診療所に戻るように要求される。
1.バイタルサイン:仰臥位収縮期および拡張期血圧、末梢心拍数、体温、呼吸速度。
2.血液学:差動を含む全血球計数、INR、および活性化PTT。
3.凝固:必要な場合には、異常なPTTレベルについて追跡調査する。
4.尿:ルーチン的分析のために回収される。
血液検査室試験をサイクル1〜6の8日目に描写(draw)する。血液を以下のために採取する。
1.生体内分布:VB-111アデノウイルスDNAレベルおよび導入遺伝子発現の決定(VB-111注入後の隔サイクルで)。
2.バイオマーカー:循環抗血管新生および炎症バイオマーカーのVEGF、PlGF、sVEGFR1、bFGF、IL-1β、IL-6、IL-8、およびTNF-α(Meso-Scale Discovery製の多重ELISAプレートを用いて)、ならびにsVEGFR2およびSDF1α(R&D Systemsのキットを用いて)について、血漿分析を行う。標準的フローサイトメトリープロトコールを用いて、新鮮なサンプル中の血液循環細胞を数える。アーカイブ組織を、CD31、CD34、VEGFR2、およびvWFについて評価する。
3.腫瘍マーカー:CA-125
4.抗体:ウイルスに対する抗体のレベル(中和抗体を含む)。
注釈:電解質、LFTS、BUN/Cr、カルシウム、およびマグネシウムを含めた包括的代謝パネルはD1にのみ要求され、LFTに関してのみ1、8、15、22日目に要求される。
上記で記載されるようにパクリタキセルを投与する。ANCは>1,000/mm3、かつ血小板数は>100,000/mm3でなければならない。
制吐療法:施設標準のとおり、制吐療法には、デキサメタゾン10mg i.v.とともに、カイトリル750μg i.v.もしくは1mg p.o.、またはゾフラン10mg i.v.もしくは8mg p.o.、ならびに必要時アチバン0.5〜2.0mg i.v.、および/またはコンパジン10mg p.o.、またはペルフェナジン4mg p.o.が含まれてよい。
調査完了来院
対象に、上記で記載されるサイクルスケジュールに従って、疾患進行まで、併用療法(パクリタキセルおよびVB-111)を投薬する。
VB-111での最終投薬の後、各患者は、同じ臨床評価に関するおよびルーチン的に採取される検査室サンプルに関する最終追跡調査来院のために、ならびに予定外の検査室評価として文書記録されるであろう臨床的に重大な事象に応じて、診療所に戻るように要求される。有害事象および付随医薬は、調査の早期と同じ形式で記録されるべきである。対象は、治療を行っている医師(MDまたはNP)によって行われるであろう身体検査を受ける。ECGが実施される。
調査を中断したまたは疾患進行を経験している患者を、生存期間について評価するために、診療所または電話連絡によって追跡調査する。しかしながら、疾患進行後、CA125およびRECISTを記載するデータは、臨床研究ファイルに保管される。
さらなる手順
有害事象
任意の有害事象を有するすべての患者に対して、十分な支援対策が採用されるべきである。薬物投与後に生じるすべての有害事象は、強度、適用された治療対策、成果、および治験薬物との関係性の評価とともに、症例報告書(CRF)に文書記録される。関係する有害事象は、解消まで追跡される。関係しない有害事象は、解消までまたは調査の終了まで追跡される。
よく見られる副作用には、吐き気、嘔吐、および食欲の喪失が含まれる。患者は、便秘、軟便、または下痢も経験し得る。下痢が生じた場合には、水分摂取量を増加させることが重要である。これが重度になった場合、患者は入院しかつ静脈内輸液(fluid)を受ける必要があり得る。任意の治験品の投与は、副作用の一般的危険因子を伴う。VB-111は治験品であるため、ヒトにおける潜在的副作用のすべてが公知であるわけではない。VB-111は、下記に列挙される副作用のすべて、いくつかを引き起こし得る、またはそのどれも引き起こし得ない。副作用とは、その人が調査中である間に生じ得る、望ましくない医学的状態または既存の医学的状態の悪化である。VB-111が単独で与えられた場合、またはそれが他の医薬と併用された場合、下記に列挙される起こり得る有害な影響に加えて、深刻または致死的であり得る、予期しないまたは稀な副作用が生じ得る。本調査の目的の1つは、VB-111の起こり得る副作用を検討することである。調査医師は、本調査中に患者を綿密にモニターし、かつ危険性、不快感、および有害な影響に関するいかなる質問についても患者と相談する。
VB-111に伴う危険性
起こる可能性が高い(発生確率50%超)
・発熱、筋肉痛、疲労感、悪寒などのインフルエンザ様症状
・吐き気
・嘔吐
時折起こる(発生確率1〜10%)
・便秘
・その人の肝臓が適切に機能しておらず、疲労感および黄疸(皮膚および目の黄変)を引き起こし得ることを意味する、肝臓によって産生される酵素の異常に高レベル。これは通常軽度かつ可逆性であるが、これは深刻または致死的であり得る。
・脾臓のサイズの増加は、通常いかなる症状も引き起こさないが、脾臓が破裂した場合には腹痛を引き起こし得、かつ致死的であり得る。
・血液細胞数の増加をもたらし得るが、白血病の危険性の増加はない、骨髄中の新たな血液細胞の作製の増加
・いくらかの発赤および腫れを引き起こし得る、注射(ショット)を与えた部位におけるアレルギー反応
・出血
・異常に延長した凝固試験(PTT)、および正常な凝血を干渉し得るある特定のタイプの抗体(抗リン脂質抗体)の発生。これは、治療を要し得るかつ深刻または致死的であり得る、血栓症(血餅)または出血をもたらし得る。
・その人の創傷が治る能力が影響を受け得る。これは感染症につながり得かつ入院を要し得る。
・高血圧
・尿中の過度のタンパク質。これは通常無症候性の検査室知見であるが、過剰である場合には、脚の腫れなどの水分貯留を引き起こし得る。
・頭痛
・食欲の喪失および重量喪失(食欲不振)
・錯乱、発作、疲労感、および低レベルの意識を引き起こし得る、血中のナトリウムレベルの減少。
・血中の過度の糖分は、重度の場合、入院および緊急治療を要し得る。
・発汗の増加(多汗症)
滅多に起こらない(発生確率1%未満)
・疲労および息切れを引き起こし得る低い赤血球数。これは輸血を要し得る。
・出血およびあざを引き起こし得る低い血小板数。出血は、深刻または致死的であり得かつ輸血を要し得る。
・白血球の軽度の増加(感染症の危険性を増加させ得る)
・重度の出血
・腎臓の機能が低下し得(急性腎不全)、これは治療を要し得かつ深刻または致死的であり得る。
・脳を伴う腫瘍(例えば、脳転移)を有する患者において脳浮腫が発症し得る。
・下痢
・心(心臓)および血管合併症:生命に関わる臓器への血液供給を閉塞させ得、かつ脳卒中または他の臓器への損傷をもたらし得る、心臓発作、狭心症(胸痛)、血餅(血栓症)。
・虚血性心不全−心臓が血液を適切に送り出すことができず、それが、衰弱および疲労、水分貯留、ならびに息切れを引き起こし得る肺における水分蓄積を引き起こし得る。これは深刻または致死的であり得る。
パクリタキセルに伴う危険性
起こる可能性が高い(発生確率50%超)
・致死的であり得る、軽度から重度のアレルギー反応
・さらなる治療で悪化することがありかつ薬物を停止後に消失しない可能性がある、手および足の痺れおよび疼痛
・抜け毛
・筋肉痛および関節痛
・疲労感
しばしば起こる(発生確率10〜50%)
・吐き気および/または嘔吐
・下痢
・口または喉における痛み
・浮遊感
・頭痛
・肝損傷
・薬物がそれが注射されている静脈から周辺皮膚に漏出した場合の、皮膚の刺激および腫れ
・味覚変化
・先行放射線の部位における皮膚の刺激
・発疹
時折起こる(発生確率1〜10%)
・その人の便通に変化を引き起こし得る、結腸の炎症
・短時間のみ持続する腹痛を引き起こし得る、膵臓の炎症
・閃光またはスポット(spot)の感覚
・腎損傷
・トリグリセリドと称される脂肪の形態の血中レベルの増加(高トリグリセリド血症)
・心拍の減速
・不整脈
滅多に起こらない(発生確率1%未満)
・肝不全
・発作
・錯乱;気分の変化
生検に伴う危険性:
生検は、通常、画像化技術の案内の下で実施される。各手順は、生検前に別々の同意を要する。危険性には以下が含まれ得る。
・疼痛および不快感。疼痛および不快感の量は、生検部位の位置に応じて変動する。これらの危険性は、調査医師と相談され得る。
・生検部位における少量の出血
・生検部位における圧痛
・生検部位における瘢痕
・滅多にないことには、生検部位における感染症
稀に、生検からの合併症は致死的であり得る。任意の介入手順と同様に、出血または臓器損傷からの潜在的に深刻な他の合併症が生じ得る。これらは、さらなる外科的介入を要し得る。
放射線スキャンおよびX線に伴う危険性:
患者が研究調査中である間、CTスキャンを用いて疾患を評価し得る。これらの検査の頻度は、標準的ケアである。長期的には、何年にもわたる、癌に対する放射線学的な評価および治療の結果として新たな癌を発症する危険性は非常に低い。ある特定のタイプの薬物、または放射線とのこれらの薬物との併用は、新たな癌を発症する危険性をさらにわずかに増加させ得る。
スキャン中に静脈内に注射される造影剤を用いることに伴う危険性は少ない。それは、すでに腎機能の減少を有する人において、腎機能を悪化させ得る。したがって、本調査に参加中、腎機能は綿密にモニターされる。患者の腎機能に任意の変化が場合には、患者は調査から排除される必要があり得る。
稀に、一部の人は、造影剤に対するアレルギー反応(蕁麻疹および掻痒など)を有する。深刻な反応(例えば、血圧の降下、呼吸困難、または重度のアレルギー反応、および死亡)は滅多にない。
生殖の危険性:
本研究調査において用いられる薬物は、胎児に影響を及ぼし得る。本研究調査に参加している間、患者は妊娠するべきではなく、かつ乳児に授乳するべきではない。患者が妊娠した場合、彼女は医師に直ちに知らせるべきである。男性または女性の調査参加者に対して、妊娠を防止することについてのカウンセリングが提供される。
付随医薬
除外基準に列挙された薬物を除いて、付随医薬に対する制限はない。しかしながら、VB-111は、他の薬物と混合されるべきではない。調査中に投与されるすべての付随医薬は、ベースラインから最終投薬後の1ヶ月追跡調査来院まで文書記録される。ルーチン的薬物は、製品名、表示(indication)、投薬量、単位、頻度、開始日、および停止日に関して記録される。任意の継続的付随医薬はそのように記録され、調査終了前に停止日が書き留められる場合を除いて、再現する必要はない。
制吐レジメン
吐き気は軽度の副作用であるべきだと見込まれる。以下の代表的な制吐レジメンが提案される:化学療法薬投与の30分前の、デキサメタゾン4〜8mg PO、またはロラゼパム0.5〜1.0mg、またはプロクロルペラジン10mg PO、またはメトクロプラミド10〜20mg。
アスピリン
動脈血栓塞栓疾患に対してより高い危険性がある対象においては、低用量のアスピリン(≦325mg/日)が開始または継続され得る。調査の際に、動脈性の虚血または出血の兆候を発症している対象は、薬物中断について評価されるべきである。
解熱治療
VB-111投与は、通常、投薬後24時間持続する自己限定性の発熱を伴い、ある場合には、低グレードの発熱が投薬後最高2〜3日間延長し得る。VB-111投薬の1〜2時間前に1000mgのアセトアミノフェン、投薬後に必要時にアセトアミノフェンを投与するものとする。グレード3の発熱を発症する患者において、または治験責任医師の裁量で、後続のVB-111投薬における投薬の10分前にIVデキサメタゾン10mgが投与され得る。
他の検査室分析
臨床的に重大な事象に応じて採取される検査室サンプルを、予定外の検査室評価として文書記録する。臨床的に関連する異常な検査室値の事象では、値が正常範囲内に回復するまでおよび/または異常についての適正な説明が見出されるまで、試験を追跡調査する。すべてのそのような検査室検討は、独立中央検査室(Independent Central Laboratory)に送られる分布査定を除いて、調査場所で実施される。これらの結果のいずれかは確認を要するべきであるため、可能である場合には、同じ病院検査室において再試験が実施される。各病院検査室に対して、検査室認定証明書および正常参照範囲が提供されなければならない。安全性検査室試験が地域検査室で描写された場合、これらの検査室試験に対する検査室認定証明書および正常参照範囲を得るために、あらゆる努力がなされるべきである。
スクリーニング来院時および6ヶ月毎に、または早期離脱来院時に、ECGが実施される。
調査継続期間
各患者は、パクリタキセルを週1回、およびVB-111を隔サイクルで投与される。患者は疾患進行まで本調査に参加し、次いで彼らのファイルのみが、CA125およびRECIST詳細の収集のために利用可能となる。
患者は、任意の時点で調査から離脱することを決断することができる。離脱する患者は、なおも連絡を取られるべきであり、かつ有害な影響(AE)について質問されるべきである。薬物または疾患との関連性にかかわらず、すべてのAEは、患者の記録およびCRFに文書記録される。これまでに完了した前臨床調査からの毒性プロフィール、ならびに導入遺伝子の発現の特異性に基づき、治療後に現れ得る任意のより長期の毒性を同定するために、1年が適正な時間と見なされる。離脱しているまたは疾患進行を経験している患者は、生存期間データのためにおよそ2ヶ月毎に連絡が取られるべきである。
用量制限毒性(サイクル#1、2、および3のみ)
用量制限毒性(DLT)は、プロトコールの第1サイクルで定義され、これらのサイクル中にDLT定義を誘発するすべての患者はプロトコールから排除される。サイクル1の間の用量低減は許可されない。DLTは、吐き気およびグレードIIIの嘔吐を除いた、>4日間のグレードIVの好中球減少(ANC<500/mm3)、発熱および好中球減少(体温>100.2oFおよびANC<500/mm3として定義される)、グレードIVの血小板減少(血小板<25,000/mm3)、およびグレード≧IIIの非血液学的毒性として定義される。
VB-111での投薬後24時間以内に生じるグレード3〜4の発熱の事象は、それらが対症療法に奏効した場合にはDLTと見なされないものとする。
パクリタキセル80mg/m2が週1回スケジュールに対する臨床的に許容される用量であることを考慮すると、この用量を上回って増大する計画はない。
用量修正−パクリタキセル
調査の用量増大ステージの第1サイクル中、用量修正はなされ得ない。
症候性神経障害を有する患者では、PI調査に関する相談後に「休止週間」が許可される。これにより、4週間のうちの3週間、または交互サイクルでの場合には8週間のうちの7週間の投薬スケジュールが可能になると見込まれる。これらのスケジュールの1つで用量密度を維持することができない場合、患者は調査から排除されるべきである。用量修正がパクリタキセルスケジュールに対してなされた場合、VB-111投薬は、それゆえにパクリタキセルサイクルに続くように修正される必要はない。
参加者は、毒性の回復または社会的責任を可能にするために、最高3週間の投薬の中止を有して調査に留まってよい。
注釈:28日目以降、いったん患者が用量低減されたら、用量増大は容認されず、患者はすべての後続サイクルに対してこの用量を継続するべきである。
用量調整は、有害事象共通用語基準(CTCAE-4)によってランク付けされた最大毒性を示すシステムに従ってなされるべきである。
一般的に、血液学的毒性に対する用量修正は、別様に具体的に明記されない限り、再治療の時間の72時間以内に得られる血球数に基づく。パクリタキセルの投薬は、ANC(表12)、血小板数(表13)、および神経障害(表14)に基づいて決定される。
(表12)週1回投薬前の好中球減少
Figure 0006336459
(表13)週1回投薬前の血小板減少
Figure 0006336459
(表14)感覚神経障害の用量低減スキーマ
Figure 0006336459
いったんパクリタキセル用量が低減されたら、それは再度増大されるべきではない。
延長した骨髄抑制の管理
血小板または好中球が28日目までに回復しなかった場合、さらなる7日間が血液学的回復のために許可される。35日目に不完全な回復(ANC<1,000/mm3または血小板<100,000/mm3)を有する患者は、プロトコールから排除される。
発熱および好中球減少の管理
患者は、発熱および好中球減少に対して通常のやり方で管理される。患者は、療法を再開する前に、発熱および活発な感染症の問題から回復する必要がある。増殖因子を服用していない患者は、彼らの次のサイクルにNeupogenまたはNeulastaを加えられる。Neupogen 5ug/kg/日を服用した患者は、同じスケジュールでそれらの用量を10ug/kgに増大される。
さらなる毒性および用量調整
本臨床試験では、他の毒性は見込まれないものの起こり得る。次のサイクルの7日以内に解消しないまたはグレードIに改善しない、薬物関連のグレードIIIまたはIVの非血液学的または非粘膜毒性を発症している患者は、プロトコールから排除される。次のサイクルの開始の1週間以内までに解消するまたはグレードIに改善する、深刻なグレードIIIまたはIVの非血液学的/非粘膜毒性を発症している患者は、患者が療法に奏効している場合、かつ患者毒性が主たる治験責任医師により再検討されている場合、臨床試験を継続し得る。
異常な肝機能試験に対する用量低減は、以下のとおりである:
パクリタキセルは、肝毒性を引き起こすことは知られていないが、しかしながら、重度の肝機能障害を有する患者において、その排出は遅延する。したがって、肝機能障害を有する患者におけるパクリタキセルの用量は、表15に従って修正されるべきである。
(表15)血清アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AST)およびアラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)レベルに基づくパクリタキセル投薬
Figure 0006336459
>1.5mg/dlのビリルビンの上昇を有する患者は、異常な検査室値が<グレード1に改善するまで、パクリタキセルを受けるべきではない。回復後、上記の表により、1つ低い用量レベルのパクリタキセルで治療は再開されるべきであり、2週間を上回って持続する毒性は、調査から排除される。いったん患者が用量低減されたら、用量増大は容認されず、患者はすべての後続サイクルに対してこの用量を継続するべきである。
延長したaPTTを有する患者は、aPTT正常化までVB-111を受けるべきではない。ループス抗凝固因子(LAC)および/または抗リン脂質抗体(APLA)の試験で陽性が出た患者では、VB-111の反復投薬の前に陰性試験を要する。試験が依然として陽性である間、さらなるVB-111は投与されるべきではない。持続的な陽性のLACまたはAPLA試験に対して、試験は、初回陽性試験から12週間以内に繰り返されなければならない。
その卵巣癌腫に続発するものと考えられる深刻な毒性(すなわち、腸閉塞)を発症している患者も、プロトコールから排除される。可逆性のグレード3〜4の毒性が癌腫に続発し、かつ患者が化学療法による有益性を得ていると感じられる異例の状況では、治療を行っている医師は、いったん毒性が解消されたら、プロトコールの継続可能性について、P.I.調査を再検討するべきである。
治療の次のサイクルは、すべての非血液学的毒性が、グレードIまたはより良好に解消した場合にのみ開始され得る。
1週間のそれぞれで最高2回までの投薬遅延が許可される。持続的毒性がある場合、患者は調査から外される。
参加者安全性
本臨床試験に参加している患者の安全性を確保するためにいくつかの対策が取られる。これらの対策は、以下のように、除外基準およびルーチン的モニタリングにより取り組まれる。
本調査に登録された患者は、本調査への彼らの参加前および参加中に一定間隔で、臨床的にかつ標準的検査室試験を用いて評価される。安全性評価は、問診、有害事象の記録、身体検査、血圧、および検査室測定(地域検査室で実施される)からなる。患者は、調査への彼らの参加の継続期間中の各調査外来時に、有害事象(すべてのグレード)、深刻な有害事象、および調査薬物の中止または中断を要する有害事象について評価される。任意の理由で調査の治療段階から中断された患者は、治療を中断する決定後の約30日間(28〜42日間)評価される。
治療中の患者が選択的な大きな外科手術を要する場合、療法は、外科的処置の2〜4週間前に保留されることが推奨される。
再治療基準
サイクルの開始時の用量調整は、その時点での非血液学的毒性または血球数に基づくべきである。好中球絶対数が>1,000個の細胞/mm3であり、血小板数が>100,000個の細胞/mm3であり、かつ非血液学的毒性がグレード1(軽度)に改善しているまたは解消している場合を除いて、患者は治療の新たなサイクルを始めるべきではない。
患者は、再治療前の最高3週間まで遅延してよい。毒性回復が3週間を上回ってかかる場合、彼らは調査から排除されるべきである。
毒性:有益性のトレードオフが、参加者および臨床医に有益であると感じられた場合、治療は、グレード2の疲労感、下痢、脱毛症、および吐き気の状況において継続し得る。
パクリタキセルの製剤化、供給、保管、および安定性
パクリタキセル(NSC#673089)
パクリタキセル40〜80mg/m2を、28日間であるサイクルの1、8、15、および22日目に1時間にわたってIV注入する。薬物は、2.0m2という最大体表面積(BSA)に対して投薬され、BSAはその日の重量から算出される。
製剤化
パクリタキセルは、30mg/5mL、100mg/16.7mL、または300mg/50mLのパクリタキセルを含有する複数回用量バイアル中に、6mg/mLの非水性溶液として供給される。6mgのパクリタキセルに加えて、各mLの無菌の非発熱性溶液は、527mgの精製Cremophor(登録商標)EL(ポリオキシエチル化ヒマシ油)および49.7%(v/v)の無水アルコール、USPを含有する。
保管
未開封バイアルのパクリタキセルは、20〜25℃(68〜77oF)で保管された場合、パッケージに表示された日付まで安定である。光から保護する。
調製
パクリタキセルは注入前に希釈される。パクリタキセルは、0.9%塩化ナトリウム注射液、USP;5%デキストロース注射液、USP;5%デキストロースおよび0.9%塩化ナトリウム注射液、USP;またはリンゲル注射液中5%デキストロースで、0.3〜1.2mg/mLの最終濃度に希釈される。溶液は、周囲温度(およそ25℃/77oF)および室内照明の条件で最高27時間まで物理的および化学的に安定である。PVC注入バッグまたはセットから浸出され得る可塑剤DEHPへの患者の曝露を最小限に抑えるために、希釈したパクリタキセル溶液は、瓶(ガラス、ポリプロピレン)中またはプラスチック製(ポリプロピレン、ポリオレフィン)バッグ中に保管され、かつポリエチレンで裏打ちされた投与セットにより投与されるべきである。
投与
パクリタキセルは、0.22ミクロンを上回らない微多孔膜を備えたインラインフィルターを通して投与される。吸水用および排水用の短いPVC被覆チューブを組み入れている、IVEX-2(登録商標)またはIVEX-HP(登録商標)などのフィルター装置の使用は、DEHPの重大な浸出をもたらしていない。
前投薬
すべての患者は、重度の過敏性反応を予防するために、最初のパクリタキセル投与の前に、コルチコステロイド、ジフェンヒドラミン、およびH2拮抗薬を前投薬される。薬物に対する重度の過敏性反応を経験する患者は、前投薬を繰り返し、かつ希釈溶液および低速注入で再チャレンジされる必要があり得る。パクリタキセルに対する重度の過敏性反応に対して、再チャレンジを進める必要はない。薬物が良好な忍容性を示された場合、またはcemophorに対する忍容性が確立された場合、経口デキサメタゾンは徐々に離脱され得る。ドセタキセルは置換され得ない。
有害な影響:最新のかつ完全な情報について、パッケージ挿入物を閲覧する。
供給元:Bristol-Myers Squibb Oncologyならびにジェネリックメーカーの両方から商業的に入手可能。さらなる情報について、American Hospital Formulary Service Drug Informationガイド、Facts and Comparisons、またはパッケージ挿入物を閲覧する。
VB-111
説明
調査薬物バイアルは、ラベル付き1.8mL低温バイアル(ポリプロピレン)中に、各対象投薬に対して供給される。各低温バイアルは、1.1mL(1012vp/ml)の容量を含有する。
製剤化
VB-111は、無菌のベクター溶液として製剤化される。溶液は、単回使用のプラスチック製スクリュー式バイアル中に凍結して(65℃より下)供給される。各バイアルは、1012vp/mlのウイルス力価のベクターおよびビヒクル(リン酸緩衝生理食塩水中10%グリセロール)の1.1mLを含有する。ベクター溶液は融解され、かつ希釈および取り扱いの間2〜8℃で維持されるべきである。
安定性および保管
VB-111の安定性調査は進行中であり、これまでに65℃より下で30ヶ月の貯蔵期間が裏付けられている。開封したかつ/または希釈したバイアルは、再使用されるべきではない。VB-111バイアルは、密閉したバイアル中に凍結して(65℃より下)、光から保護して保存されるべきである。
調製
VB-111を表16に示されるように調製する。
(表16)VB-111調製
Figure 0006336459
* 調剤は、無菌の空バッグを用いかつバッグに40ml NS+10ml VB-111を個々に加えることができ、または調剤は、50mlバッグのNSを用いかつ過剰体積を除き、次いでVB-111を加えることができる。どちらのやり方も、許容される調剤慣行である。
薬物調製の全過程は、II型BSCルーム内で室温にて行われるものとする。融解後、薬物は、調製中に氷水中で最高3時間まで維持され得る。
薬物は室温生理食塩水中に希釈される。
薬物の調製および薬物注射は、1時間を超えない、可能な限りの最短時間内に完了されるものとする。
薬物を調製する薬剤師は、容器上の情報:製品名、濃度、バッチ番号が調査および対象に適当であることを検証するものとする。
無菌のプラスチックチューブ内に、必要とされる体積の生理食塩水(室温に戻された)を入れる。手袋をした手の間で擦り合わせることによって、VB-111溶液のバイアルを融解する。直ちに、特異的対象に意図された低温バイアルのそれぞれから1mlのVB-111を取り出す。VB-111の各1mlに対して新たな注射器を用いる。事前に調製された生理食塩水溶液を含有するプラスチックチューブにVB-111を添加する。手で内容物を回転させることによって、希釈した薬物を混合する。患者の重量に従って適用されるべき体積を決定し、投与用の注射器内に注射に要求される体積を引き入れる(表16を参照されたい)。調製完了後、正しい番号の供給バイアルが用いられたこと、およびチューブ内に残された体積がおおよそ予測されるとおりであることをチェックする突き合わせ過程を実施し、かつ薬物説明責任記録日誌を完了させる。薬物溶液の調製後、調剤手順に従って薬局における薬物製剤化エリアを掃除する。
注入
1.希釈したVB-111の単回静脈内注入は、下記の指示に従って注射器ポンプを介して施されるべきである。
a.用量レベル1〜2:3×1012VP(対象の重量に応じて15または10.5ml)は1ml/分の速度で投与されるべきである。
b.用量レベル3:1×1013VP(対象の重量に応じて50または35ml)
i.注入は、以下の速度で施されるべきである。
1.最初の10分間に対して1ml/分
2.注入の残りの体積に対して3ml/分
普通の食事は、投薬完了の30分後に対象に提供されてよい。
対象の中断
以下の基準を満たす対象は、調査治療から中断されるべきである。
1.>7日間持続するグレード3の神経障害
2.グレード4の高血圧、または医薬で制御されないグレード3の高血圧
3.ネフローゼ症候群
4.グレード≧2の肺またはCNSの大出血;任意のグレード4の大出血
5.任意のグレードの動脈血栓塞栓事象
6.グレード4の鬱血性心不全
7.胃腸穿孔
8.任意のグレードの瘻孔
9.任意のグレードの腸閉塞
10.医学的または外科的な介入を要する創傷離開
11.対象が調査要件を順守する気がないことまたは順守する能力がないこと
12.療法を継続することが対象にとってもはや安全でないという治験責任医師による判定
13.治験責任医師による調査治療に関係していると考えられるグレード4のすべての事象
禁忌
調査医薬は、Cremophor(登録商標)EL(ポリオキシエチル化ヒマシ油)で製剤化された薬物に対する過敏性反応の、公知の、先行する、重度の(NCI CTCグレード3/グレード4)病歴を有する患者には禁忌である。
臨床検査および手順
一連の臨床検査および手順は、表17に従った調査を通じて、特定された間隔で実施される。
(表17)臨床検査および手順
Figure 0006336459
* VB-111投薬日に(1サイクルおきに)、投薬前、注入の終了時、投薬の6時間後、およびそのサイクル(奇数サイクル)の8日目に回収されるべきサンプル。
^ 投薬前に回収されるべきサンプル。
# バイタルサインは、VB-111投薬日、投薬前、ならびに投薬の30分後、60分後、4時間後、および6時間後にモニターされる。
a:すべての身体検査、血液試験、および尿検査は、登録前14日以内に実施されなければならない。腫瘍の放射線学的査定は、登録前4週間以内に実施されるべきである。
b:血液は、すべての後続サイクルのD1、8、15、22の3日以内に採取され得る。差動CBC:差動および血小板を含むCBC;電解質、LFT、BUN/Cr、カルシウム、およびマグネシウムを含めた包括的代謝パネル。8、15、22日目には、LFTのみ、および差動CBCが要求される。
c:腫瘍奏効は2サイクル評価されると見込まれる。
d:新たなまたは増加したタンパク尿がみられた場合、24時間尿が要求され得る。+2尿試験紙は24時間回収を要するが、+3尿試験紙は調査薬物を保留することおよび24時間回収を要する。タンパク尿は、VB-111での投薬の特質ではないため、尿検査は、D1、D8、D15、D22に、および臨床的な示唆に応じて得られる。
e:血液は、各サイクルのD1の3日以内にPT、PTTについて採取され得る。ULNを上回るPTT延長の場合には、血液は、ループス抗凝固因子(LAC)についておよび抗リン脂質抗体(β-2-GP-1に対するIgGおよびIgM、ならびに抗カルジオリピン)について採取されるべきである。
f:腫瘍査定は、腫瘍奏効査定:CT、MRIなど、施設標準によるものであってよい。注釈:腫瘍査定は、典型的に2サイクル毎と一致する一定間隔で(8週間毎に)、しかしながら、主要評価項目であるPFSのより公正な評価を可能にする固定間隔で存在する予定になっている。
g:特異的バイオマーカーは、サイクル1の1日目の投薬前、およびサイクル1の8、15、22日目、サイクル2の1日目、サイクル3の1日目の投薬前、ならびにその後疾患進行まで2サイクル毎に回収される。
h:組織取得は、調査の義務付けされた部分ではないが、サンプルを獲得する非臨床的に示唆される生検または穿刺を賄う予算により任意的である。これが行われることに対して特定された時間はない。下記の組織回収の節を参照されたい。
i:調査完了データは、調査医薬の最後の投薬から30日間の1週間以内に完了されるべきである。その後、生存期間データは、電話によって回収されてよい。
有効性および安全性の査定
RECIST基準
腫瘍奏効は、ベースライン時およびその後1サイクルおきに、すなわちサイクル2、4、6等の後に、RECIST 1.1基準を用いて査定される。患者がパクリタキセルを継続した場合、正式な評価は継続する。画像化の独立評価は、TumorMetricsによって実施される。
腫瘍測定
測定可能な疾患:少なくとも1つの測定可能な病変の存在。測定可能な疾患が孤立性病変に限定される場合、その新生物の性質は、細胞学/組織学によって確認されるべきである。
測定可能な病変
最長径>2.0cmを有する少なくとも1つの次元で正確に測定され得る病変。スパイラルCTスキャンを用いて、病変は少なくとも1つの次元で>1.0cmでなければならず、リンパ節に関して、最短径は>1.5cmでなければならない。
測定不能な病変
小さな病変(従来技術を用いて最長径<2.0cm、またはスパイラルCTスキャンを用いて<1.0cm)を含めた他のすべての病変、および他の測定不能な病変。これらには、骨病変;軟膜疾患;腹水;胸水/心膜液;炎症性乳房疾患;真皮/肺リンパ管炎;画像化技術によって確認かつ追跡されない腹部腫瘤;および嚢胞性病変が含まれる。
すべての測定結果は、定規またはキャリパーを用いてメートル表記で記録されるべきである。すべてのベースライン評価は、治療開始のできる限り近くで、かつ治療が始まる前4週間を決して上回らずに実施されるべきである。
ベースライン時および追跡調査中、同定されかつ報告された各病変を特徴付けするために、同じ査定の方法および同じ技術が用いられるべきである。
臨床的病変は、それらが表在性(例えば、皮膚結節、触知可能なリンパ節)である場合のみ測定可能と見なされる。皮膚病変の場合に関しては、病変のサイズを概算する定規を含むカラー写真撮影による立証が推奨される。
標的および非標的病変のベースライン立証
各罹患臓器を代表する最大5つの病変までのすべての測定可能な病変が、標的病変として同定されるべきであり、ベースライン時に記録されかつ測定される。
標的病変は、それらのサイズ(より長い直径を有する病変)、および正確な反復測定(画像化技術によってまたは臨床的に)に対するそれらの適合性に基づいて選択されるべきである。
すべての標的病変に対する最長径(LD)の和を算出し、ベースラインLD和として報告する。ベースラインLD和を参照として用いて、疾患の測定可能な次元の他覚的腫瘍奏効をさらに特徴付けする。
他のすべての病変(または疾患の部位)が非標的病変として同定されるべきであり、かつベースライン時に記録もされるべきである。測定は要求されず、これらの病変は、「存在」または「非存在」として追跡されるべきである。
奏効基準
標的病変の評価:
完全奏効(CR)−すべての標的病変の消失。
部分奏効(PR)−ベースラインLD和を参照として捉えて、標的病変のLDの和の少なくとも30%減少。
進行(PD)−治療が開始されて以来または1つもしくは複数の新病変の出現以来記録された最小LD和を参照として捉えて、標的病変のLDの和の少なくとも20%増加。
安定疾患(SD)−治療が開始されて以来の最小LD和を参照として捉えて、PRの資格を得るには不十分な縮小、またはPDの資格を得るには不十分な増加。
非標的病変の評価:
完全奏効(CR)−すべての非標的病変の消失、かつ腫瘍マーカーレベルの正常化。
非完全奏効(非CR)/非進行(非PD)−1つもしくは複数の非標的病変の残留、または/および正常上限を上回る腫瘍マーカーレベルの維持。
進行性疾患(PD)−1つまたは複数の新病変の出現。既存の非標的病変の明らかな進行。非標的病変のみの明瞭な進行は例外的であるが、そのような事態では、治療を行っている医師の意見が優先するべきであり、進行のステータスは、審査委員会(または調査長/主たる治験責任医師)によって後に確認されるべきである。
最良総合奏効の評価
最良総合奏効とは、治療の開始から疾患の進行/再発までに記録された最良の奏効である(治療が開始されて以来記録された最小測定結果を、進行性疾患に対する参照として捉えて)。一般的に、患者の最良奏効の割り当ては、表18に示されるように、測定および確定基準の両方の達成に依存する。
(表18)標的、非標的、および新病変の測定に基づく患者総合奏効
Figure 0006336459
その時点で疾患進行の客観的証拠なしに治療の中断を要する健康状態の全体的低下を有する患者は、「臨床的低下」として報告される。治療の中断後でさえ、客観的進行を立証するあらゆる努力がなされる。
いくつかの状況において、正常組織と残存疾患を区別することが困難であり得る。完全奏効の評価がこの判定に依存する場合、完全奏効ステータスを確定する前に、残存病変を検討する(細針吸引/生検)ことが推奨される。
確定:部分奏効(PR)または完全奏効(CR)のステータスを割り当てるために、腫瘍測定結果の変化は、奏効の基準が最初に満たされた少なくとも(no less than)4週間後に実施されるべき反復調査によって確定されなければならない。SDの場合、追跡調査の測定結果は、最低6〜8週間間隔で、調査参入後に少なくとも1回SD基準を満たしていなければならない。
Rustin基準:CA125のみが評価可能である場合(35U/mlを上回って上昇)、奏効は、Rustin基準よりもむしろGCIGにより定義される。
GCIG CA125奏効定義:CA125に従った奏効は、治療前サンプルからの少なくとも50%のCA125レベルの低減がある場合に生じる。奏効は、確定されかつ少なくとも28日間維持されなければならない。患者は、正常上限の少なくとも2倍でありかつ治療開始前の2週間以内の治療前サンプルを彼らが有する場合にのみ、CA125に従って評価され得る。
CA125に従った進行は、CA125の確定された(2回立証された)高まり、または以前は正常なCA125の2回立証された≧2×ULNへの高まりがある場合に生じる。
予測される有害事象
VB-111は、マウスにおける前臨床毒物学調査において最小限の毒性を引き起こした。軽度の貧血、軽度の血小板減少、軽度の白血球増加、脾腫、および骨髄過形成が観察された。臨床病理との相関を有しない一過性の肝臓酵素の上昇も観察された。アデノウイルスベクターの全身投与は、良好に忍容性を示されている。インフルエンザ様症状(発熱、疲労感、硬直、吐き気、および/または嘔吐)は、最もよく見られる有害事象である。aPTTの無症候性延長および陽性LACが、第I/II相臨床試験に参加している何人かの患者において観察された。加えて、重度の下痢の1つの症例が、第II相の患者において報告された。静脈内注射されたアデノVPの大部分は肝臓によって隔離され、それが今度は、急性高トランスアミナーゼ血症および血管損傷を特徴とする炎症応答を引き起こす。抗血管新生剤の主な有害な影響は、創傷治癒障害、出血、血栓塞栓事象および心血管事象、高血圧、ならびにタンパク尿である。
相関調査
分布
分布査定のために、別表Iに従ったすべての患者から血液サンプルを回収する。アデノウイルスおよびVB-111導入遺伝子レベルの決定のためのこれらのサンプルの試験を、最大耐用量群または最高用量コホートにおいて行う。分布は、投薬後の所定の時点において、血中のウイルスDNAおよび導入遺伝子のレベルについての、それぞれQ-PCRおよびQ-RT-PCRによる決定によって査定される。サンプルは、すべての所定の時点において、すべての患者に対して回収される。試験は、最高用量(does)から開始する患者からのサンプルにおいて行われ、より低用量まで継続する。投薬後に検出不能なレベルのウイルスDNAを有することが見出されたサンプルは、導入遺伝子のレベルについて試験されず、かつより後の時点に対して評価されない。
抗体
アデノウイルスに対する抗体(全IgGおよび中和抗体)のレベルの分析のために、血清サンプルを回収する。
血管新生バイオマーカー
抗血管新生療法に対するバイオマーカーはこれまでに存在しないが、いくつかのバイオマーカー候補が同定されている(Jain 2009)。これらを、本調査に登録されたすべての患者から得られた末梢血サンプルにおいて試験する。循環抗血管新生および炎症バイオマーカーのVEGF、PlGF、sVEGFR1、bFGF、IL-1β、IL-6、IL-8、およびTNF-α(Meso-Scale Discovery製の多重ELISAプレートを用いて)、ならびにsVEGFR2およびSDF1α(R&D Systemsのキットを用いて)について、確立されたプロトコール(Horowitz Clinical Ovarian Cancer 2011、印刷中)を用いて、二つ組で操作されるサンプルに関して血漿分析を行う。標準的フローサイトメトリープロトコールを用いて、新鮮なサンプル中の血液循環細胞を数える。以前に記載されているように(Horowitz Clinical Ovarian Cancer 2011、印刷中)、定量的分析評価項目は、治療後の血中単核細胞中での循環CD34明CD45暗CPCまたはVEGFR2+CD45+単球細胞の画分の変化であった。アーカイブ組織を、CD31、CD34、VEGFR2、およびvWFについて評価する。
組織回収
組織取得は、調査の義務付けされた部分ではないが、サンプルを獲得する非臨床的に示唆される生検または穿刺を賄う予算により任意的である。これが行われることに対して特定された時間はない。最適な時間は、VB-111の最初の投薬の1〜2ヶ月後であると見なされる。参加者の20〜50%は、安全な生検に適したまたは穿刺を行いやすい腹水に適したエリアを有し得ると見込まれる。
統計的方法の説明
VB-111のMTDを、標準的「3+3」デザインを用いて判定する。つまり、3人の患者が、特定の用量レベルで初めに治療される。1人を上回る患者がDLTを経験した場合、加増は停止され、次のより低い用量レベルがMTDとして認められる。DLTが生じなかった場合、次のより高い用量への加増が始まる。1人のDLTが生じた場合、3人のさらなる患者がその用量レベルで参入される。これらの3人の患者の誰もDLTを経験しなかった場合、VB-111は次のより高いレベルに増大されるが、しかしながら、1人または複数人の患者がそのような事象を経験した場合には、加増は停止され、MTDは次のより低い用量レベルであると定義される。この増大スキームを用いて、表19は、様々な仮定される内在的毒性の割合に対する、次のより高い用量レベルへの増大の確率を与えている。
(表19)DLTに基づくVB-111用量の増大の確率
Figure 0006336459
表19から見られ得るように、DLTの内在的危険性が<20%の場合には、併用を増大する見込みは>71%、および内在的危険性が<10%の場合には、増大の見込みは>91%である。対照的に、内在的DLTの危険性が>50%の場合には、増大の見込みは17%以下、および危険性が>60%の場合には、見込みは<8%である。
客観的奏効の査定は、主として記述的である。一般的に、全奏効率および対応する95%信頼区間が算出される。
デザインの第II相局面は、RECIST基準またはCA125(Rustin基準ではなくGCIG)によって定義される奏効率を評価し、安全性プロフィールを記載し、かつ有害事象および毒性を特徴付けする。再発性卵巣癌を有する患者における化学療法薬−抗血管新生剤の併用についての報告された奏効に基づき、典型的には20〜25%範囲で、30%が目標奏効率として選定される。
デザインは、初めの10人の患者がステージIの間に登録される、2段階の最適デザインである。これには、第I相の際に80mg/m2のパクリタキセル用量で開始する参加者(すなわち、用量レベル2および3への参加者)が含まれる。調査の第I相部のDL-2およびDL-3コホートから登録される2〜6人の患者の範囲を有して、さらに8〜4人の参加者が、有効性の中間分析の前に、第II相の第1ステージに登録される。1人の奏効が観察されたまたは奏効が観察されなかった場合には、臨床試験は募集を停止する。そうでなければ、2人またはそれを上回る人数の奏効がみられた場合には、19人のさらなる参加者(すなわち、考え得る最大合計=29)が第II相に登録される(その結果、調査全体に対する合計は、第II相に対する0〜29人と重複する、第I相に対する2〜18人である)。5人またはそれより少ない人数の奏効がみられた場合には、本療法のさらなる検討は必要とされない。
実際のRRが≦10%である場合、ステージIの間に臨床試験を終了する可能性は少なくとも74%である。実際のRRが≧30%である場合、臨床試験がステージIで停止される可能性は≦15%である。5%の目標第1種の誤り率で、H1:RR≧30%を採択して、H0:RR≦10%を棄却する、最終分析の能力は80%である。
ステージIの間にグレードIVのGI穿孔が2人を上回って観察された場合、臨床試験は終結される。任意の時点でGI穿孔が3人でみられた場合には、本臨床試験は終結される。4%という実際のGI穿孔率を想定すると、ステージIの間に2例を上回る事象を観察する確率は6.2%であり、臨床試験全体から3例を上回る事象を観察する確率は2.7%である。
IHCデータなどの定量的および半定量的なデータは、記述統計およびノンパラメトリック分析を用い、相関を探索しようと試み、確定的結論を引き出すにはこれらのサンプルサイズが十分な能力を欠いていることを認める、予備的パイロットデータと見なされるが、しかしながら、多数の調査で同じ分析セットを用いる利点により、有効性および毒性についての潜在的に最も有用な予測因子を評価することが可能となる。
バイオマーカー
CECに対するVB-111の影響、および相関/予測測定を査定するために、主としてノンパラメトリック法(例えば、Wilcoxonの符号順位検定または順位和検定)が用いられ、統計的有意性についてのすべての検定は両側であり、かつ多重比較に対して調整は行われない。
有意性のレベル
信頼区間は、信頼の(両側)95%レベルで算出される。
検査室試験
血管新生バイオマーカー分析(地域)
循環抗血管新生および炎症バイオマーカーのVEGF、PlGF、sVEGFR1、bFGF、IL-1β、IL-6、IL-8、およびTNF-α(Meso-Scale Discovery製の多重ELISAプレートを用いて)、ならびにsVEGFR2およびSDF1α(R&D Systemsのキットを用いて)について、血漿分析を行う。標準的フローサイトメトリープロトコールを用いて、新鮮なサンプル中の血液循環細胞を数える。アーカイブ組織を、CD31、CD34、VEGFR2、およびvWFについて評価する。腫瘍マーカー:CA-125。各時点に対して10ccの全血漿を、室温にてEDTAチューブ内でアッセイする。
サンプルを、以下の時点で回収するものとする。
1.ベースライン時
2.サイクル1において:1日目の調査薬物投薬前、ならびに8、15、および22日目
3.サイクル2において1日目の調査薬物投薬前
4.その後サイクル3から始まる2サイクル毎に、調査薬物投薬前、疾患進行まで
抗体試験
IgGおよび中和抗体を含めた、Ad-5ウイルスに対する抗体の力価を、分析のために回収するものとする。サンプルを、以下の時点で回収するものとする。
1.各サイクルにおいて:1、8、15、および22日目の調査薬物投薬前;
2.調査完了来院時
血液を、以下の様式で回収しかつ調製するものとする。
1.6mlの血液を、抗凝固因子を含まないチューブ内に回収するものとする。
2.サンプルを室温で1時間放置し、次いで2〜8℃で一晩保存して、血餅収縮を可能にする。
3.血液を、翌日遠心分離するものとする。
4.およそ2mlの血清を抽出し、4本のアリコートチューブ(Nalgene 100 1.5ml中に、それぞれ0.5ml、それぞれ合計2ml)に分割し、かつ分析のための運搬まで−20℃で保存する。
生体内分布試験
以下の試験を実施する。
1.血中生体内分布:ウイルスDNAおよび導入遺伝子発現
2.尿中生体内分布:ウイルスDNA
全血サンプルを、以下の時点で生体内分布のために回収する。
1.各奇数サイクルの1日目&8日目、調査薬物投薬前
2.VB-111投薬日:
a.注入前(1日目のサンプルと同じ)
b.注入の終了時
c.3±0.5時間
d.6±0.5時間
e.調査完了来院時
血液サンプルを、以下の様式で調製する。
1.各時点からの血液を、EDTAを含有する4本のチューブ(0.75ml/チューブ)内に回収する。
a.ウイルスDNAの分析用に2本のチューブ
b.導入遺伝子発現の分析用に2本のチューブ
2.チューブは、対象番号、頭文字、サンプル回収の日付および時間をラベル付けされ、かつ冷凍庫または−70℃より下で保存されるべきである。
尿サンプルを、以下の様式で調製する。
1.1〜2mlの2本の尿サンプルを、貯蔵された全回収体積から回収する。
2.尿サンプルおよび全回収体積は、さらなる分析まで凍結して保存される。
結果
それぞれが調査参入前に少なくとも1年間の持続期間の卵管癌または上皮性卵巣癌を有する6人の患者に、図3に示されるように、1人の対象あたりパクリタキセル(40mgまたは80mg)と併用して3×1012VPの用量で、VB-111を投与した。患者は、VB-111に関係するいかなる深刻な有害事象も呈しなかった。観察された用量制限毒性はなかった。

Claims (36)

  1. SEQ ID NO: 18のヌクレオチド1〜987に示される配列を含むプロモーター。
  2. SEQ ID NO:19のヌクレオチド1〜35207に示される配列を含む、請求項1記載のプロモーターを含むベクター。
  3. 請求項2記載のベクターおよび薬学的に許容される担体を含む、薬学的組成物。
  4. 薬学的に許容される担体が、イオン交換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、ヒト血清アルブミンなどの血清タンパク質、ホスフェートなどの緩衝物質、グリシン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、飽和植物性脂肪酸の部分グリセリド混合物、水、硫酸プロタミン、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩などの塩または電解質、コロイド状シリカ、三ケイ酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、セルロースベースの物質、ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリアクリレート、蝋、ポリエチレン-ポリオキシプロピレンブロックポリマー、ポリエチレングリコール、および羊毛脂からなる群より選択される、請求項3記載の薬学的組成物。
  5. リン酸緩衝生理食塩水(PBS)および10%グリセロール中に製剤化されている、請求項3記載の薬学的組成物。
  6. 無菌の注射可能な形態に製剤化されている、請求項35のいずれか一項記載の薬学的組成物。
  7. 前記ベクターまたはアデノウイルスの均質集団を含み、SEQ ID NO: 20 に示される配列を含む異種ベクターまたは異種アデノウイルスを含まず、かつSEQ ID NO: 21に示される配列を含む異種ベクターまたは異種アデノウイルスを含まない、請求項36のいずれか一項記載の薬学的組成物。
  8. 以下の工程を含む、請求項2記載のベクターを生産する方法:
    宿主細胞に該ベクターを形質導入する工程、および
    該ベクターを宿主細胞で発現させる工程。
  9. 宿主細胞がアデノウイルスのE1領域を含む、請求項8記載の方法。
  10. 宿主細胞が哺乳動物細胞である、請求項9記載の方法。
  11. 宿主細胞がヒト初代胎児由来網膜芽細胞腫細胞(PER.C6)である、請求項10記載の方法。
  12. 請求項2記載のベクターを形質導入した、単離された哺乳動物細胞。
  13. 請求項2記載のベクターの有効量を含む、それを必要とする対象における腫瘍のサイズを抑制する、低減させるもしくは減少させる、または腫瘍の増殖を減速させるための薬学的組成物であって、該ベクターの発現により、腫瘍のサイズが抑制され、低減しもしくは減少し、または腫瘍の増殖が減速する、薬学的組成物。
  14. ベクターの有効量が、約109〜約1015ウイルス粒子である、請求項13記載の薬学的組成物。
  15. ベクターの有効量が、約1012〜約1014ウイルス粒子である、請求項14記載の薬学的組成物。
  16. 有効量の1種または複数種の化学療法剤と併用される、請求項1315のいずれか一項記載の薬学的組成物。
  17. 1種または複数種の化学療法剤が、ベクターまたはアデノウイルスの投与前に、投与と並行して、または投与後に投与されるように用いられることを特徴とする、請求項16記載の薬学的組成物。
  18. 1種または複数種の化学療法剤が、1種以下、2種以下、または3種以下の化学療法剤である、請求項16または17記載の薬学的組成物。
  19. 1種または複数種の化学療法剤が、アシビシン;アクラルビシン;アコダゾール塩酸塩;アクロニン;アドリアマイシン;アドゼレシン;アルデスロイキン;アリムタ;アルトレタミン;アンボマイシン;酢酸アメタントロン;アミノグルテチミド;アムサクリン;アナストロゾール;アントラマイシン;アスパラギナーゼ;アスペルリン;アザシチジン;アゼテパ;アゾトマイシン;バチマスタット;ベンゾデパ;ビカルタミド;ビサントレン塩酸塩;メシル酸ビスナフィド;ベバシズマブ;ビゼレシン;ブレオマイシン硫酸塩;ブレキナルナトリウム;ブロピリミン;ブスルファン;カクチノマイシン;カルステロン;カラセミド;カルベチマー;カルボプラチン;カルムスチン;カルビシン塩酸塩;カルゼレシン;セデフィンゴール;クロラムブシル;シロレマイシン;シスプラチン;クラドリビン;メシル酸クリスナトール;シクロホスファミド;シタラビン;ダカルバジン;ダクチノマイシン;ダウノルビシン塩酸塩;デシタビン;デキソルマプラチン;デザグアニン;メシル酸デザグアニン;ジアジコン;ドセタキセル;ドキソルビシン;ドキソルビシン塩酸塩;ドロロキシフェン;ドロロキシフェンクエン酸塩;ドロモスタノロンプロピオナート;デュアゾマイシン;エダトレキサート;塩酸エフロルニチン;エルサミトルシン;エンロプラチン;エンプロマート;エピプロピジン;エピルビシン塩酸塩;エルブロゾール;エソルビシン塩酸塩;エストラムスチン;リン酸エストラムスチンナトリウム;エタニダゾール;エトポシド;リン酸エトポシド;エトプリン;塩酸ファドロゾール;ファザラビン;フェンレチニド;フロクスウリジン;フルダラビンホスフェート;フルオロウラシル;フルロシタビン;ホスキドン;ホストリエシンナトリウム;ゲムシタビン;ゲムシタビン塩酸塩;ヒドロキシウレア;イダルビシン塩酸塩;イホスファミド;イルモホシン;インターフェロンα-2a;インターフェロンα-2b;インターフェロンα-n1;インターフェロンα-n3;インターフェロンβ-Ia;インターフェロンγ-Ib;イプロプラチン;塩酸イリノテカン;ランレオチド酢酸塩;レトロゾール;ロイプロリド酢酸塩;リアロゾール塩酸塩;ロメトレキソールナトリウム;ロムスチン;ロソキサントロン塩酸塩;マソプロコール;メイタンシン;塩酸メクロレタミン;酢酸メゲストロール;酢酸メレンゲストロール;メルファラン;メノガリル;メルカプトプリン;メトトレキサート;メトトレキサートナトリウム;メトプリン;メツレデパ;ミチンドミド;ミトカルシン;ミトクロミン;ミトギリン;ミトマルシン;マイトマイシン;ミトスペル;ミトタン;ミトキサントロン塩酸塩;ミコフェノール酸;ノコダゾール;ノガラマイシン;オルマプラチン;オキシスラン;パゾチニブ(pazotinib);パクリタキセル;ペグアスパラガーゼ;ペリオマイシン;ペンタムスチン;ペプロマイシン硫酸塩;ペルホスファミド;ピポブロマン;ピポスルファン;ピロキサントロン塩酸塩;プリカマイシン;プロメスタン;ポルフィマーナトリウム;ポルフィロマイシン;プレドニムスチン;プロカルバジン塩酸塩;ピューロマイシン;ピューロマイシン塩酸塩;ピラゾフリン;リボプリン;ログレチミド;サフィンゴール;サフィンゴール塩酸塩;セムスチン;シムトラゼン;ソラフィニブ(Sorafinib);スパルフォセートナトリウム;スパルソマイシン;スピロゲルマニウム塩酸塩;スピロムスチン;スピロプラチン;ストレプトニグリン;ストレプトゾシン;スロフェヌル;スニチニブ;タリソマイシン;タキソール;テコガランナトリウム;テガフール;テロキサントロン塩酸塩;テモポルフィン;テニポシド;テロキシロン;テストラクトン;チアミプリン;チオグアニン;チオテパ;チアゾフリン(Tiazofuirin);チラパザミン;トポテカン塩酸塩;トレミフェンクエン酸塩;トレストロンアセタート;リン酸トリシリビン;トリメトレキサート;グルコン酸トリメトレキサート;トリプトレリン;ツブロゾール塩酸塩;ウラシルマスタード;ウレデパ;バプレオチド;ベルテポルフィン;ビンブラスチン硫酸塩;ビンクリスチン硫酸塩;ビンデシン;ビンデシン硫酸塩;ビネピジンスルファート;ビングリシナートスルファート;硫酸ビンロイロシン;ビノレルビン酒石酸塩;ビンロシジンスルファート;ビンゾリジンスルファート;ボロゾール;ゼニプラチン;ジノスタチン;またはゾルビシン塩酸塩からなる群より選択される、請求項1618のいずれか一項記載の薬学的組成物。
  20. 化学療法剤がアルブミン結合パクリタキセルである、請求項19記載の薬学的組成物。
  21. パクリタキセルの有効量が、少なくとも約10mg/m2〜少なくとも約110mg/m2である、請求項19または20のいずれか一項記載の薬学的組成物。
  22. 化学療法剤がベバシズマブである、請求項19記載の薬学的組成物。
  23. ベクターまたはアデノウイルスが、全身にまたは局部的に投与されるように用いられることを特徴とする、請求項1322のいずれか一項記載の薬学的組成物。
  24. ベクターまたはアデノウイルスの全身投与が、皮下、静脈内、鼻腔内、皮内、筋肉内、髄腔内、腹腔内、膀胱内、膣内、子宮内、または直腸内投与である、請求項23記載の薬学的組成物。
  25. ベクターまたはアデノウイルスが対象に静脈内投与されるように用いられることを特徴とする、請求項24記載の薬学的組成物。
  26. ベクターまたはアデノウイルスが、少なくとも約7日毎〜少なくとも約12週間毎に投与されるように用いられることを特徴とする、請求項1325のいずれか一項記載の薬学的組成物。
  27. ベクターまたはアデノウイルスが少なくとも約8週間毎に投与されるように用いられることを特徴とする、請求項26記載の薬学的組成物。
  28. 瘍が、白血病、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫、神経芽細胞腫、乳癌、卵巣癌、肺癌、横紋筋肉腫、原発性血小板血症、原発性マクログロブリン血症、小細胞肺腫瘍、原発性脳腫瘍、胃癌、結腸癌、悪性膵臓インスリノーマ、悪性カルチノイド、膀胱癌、前悪性皮膚病変、精巣癌、リンパ腫、甲状腺癌、甲状腺乳頭癌、神経芽細胞腫、神経内分泌癌、食道癌、尿生殖器管癌、悪性高カルシウム血症、子宮頸癌、子宮内膜癌、副腎皮質癌、前立腺癌、または女性婦人科癌関連しているかまたは由来する
    請求項13〜27のいずれか一項記載の薬学的組成物。
  29. 女性婦人科癌に関連しているかまたは由来する腫瘍が、ミュラー管癌、卵巣癌、腹膜癌、卵管癌、子宮体部漿液性癌、またはそれらの任意の組み合わせから選択される、請求項28記載の薬学的組成物。
  30. 請求項1記載のプロモーターに機能的に連結されたFasキメラ遺伝子を含むベクターの有効量を含む、腫瘍における新血管形成または血管新生を阻害する、減少させる、または低減させるための薬学的組成物であって、
    (a)該薬学的組成物が該ベクターの有効量がそれを必要とする対象に投与されるように用いられることを特徴とし、
    (b)該ベクターによってコードされるFasキメラ遺伝子産物が、腫瘍における新血管形成または血管新生を阻害し、低減させ、または減少させ、かつ
    (c)該腫瘍が、女性婦人科癌またはその転移と関連している、
    薬学的組成物。
  31. 女性婦人科癌が、ミュラー管癌、卵巣癌、腹膜癌、卵管癌、子宮体部漿液性癌、またはそれらの任意の組み合わせに関連しているかまたは由来する、請求項30記載の薬学的組成物。
  32. 有効量の1種または複数種の化学療法剤と併用される、請求項30または31記載の薬学的組成物。
  33. 1種または複数種の化学療法剤が、アシビシン;アクラルビシン;アコダゾール塩酸塩;アクロニン;アドリアマイシン;アドゼレシン;アルデスロイキン;アリムタ;アルトレタミン;アンボマイシン;酢酸アメタントロン;アミノグルテチミド;アムサクリン;アナストロゾール;アントラマイシン;アスパラギナーゼ;アスペルリン;アザシチジン;アゼテパ;アゾトマイシン;バチマスタット;ベンゾデパ;ビカルタミド;ビサントレン塩酸塩;メシル酸ビスナフィド;ベバシズマブ;ビゼレシン;ブレオマイシン硫酸塩;ブレキナルナトリウム;ブロピリミン;ブスルファン;カクチノマイシン;カルステロン;カラセミド;カルベチマー;カルボプラチン;カルムスチン;カルビシン塩酸塩;カルゼレシン;セデフィンゴール;クロラムブシル;シロレマイシン;シスプラチン;クラドリビン;メシル酸クリスナトール;シクロホスファミド;シタラビン;ダカルバジン;ダクチノマイシン;ダウノルビシン塩酸塩;デシタビン;デキソルマプラチン;デザグアニン;メシル酸デザグアニン;ジアジコン;ドセタキセル;ドキソルビシン;ドキソルビシン塩酸塩;ドロロキシフェン;ドロロキシフェンクエン酸塩;ドロモスタノロンプロピオナート;デュアゾマイシン;エダトレキサート;塩酸エフロルニチン;エルサミトルシン;エンロプラチン;エンプロマート;エピプロピジン;エピルビシン塩酸塩;エルブロゾール;エソルビシン塩酸塩;エストラムスチン;リン酸エストラムスチンナトリウム;エタニダゾール;エトポシド;リン酸エトポシド;エトプリン;塩酸ファドロゾール;ファザラビン;フェンレチニド;フロクスウリジン;フルダラビンホスフェート;フルオロウラシル;フルロシタビン;ホスキドン;ホストリエシンナトリウム;ゲムシタビン;ゲムシタビン塩酸塩;ヒドロキシウレア;イダルビシン塩酸塩;イホスファミド;イルモホシン;インターフェロンα-2a;インターフェロンα-2b;インターフェロンα-n1;インターフェロンα-n3;インターフェロンβ-Ia;インターフェロンγ-Ib;イプロプラチン;塩酸イリノテカン;ランレオチド酢酸塩;レトロゾール;ロイプロリド酢酸塩;リアロゾール塩酸塩;ロメトレキソールナトリウム;ロムスチン;ロソキサントロン塩酸塩;マソプロコール;メイタンシン;塩酸メクロレタミン;酢酸メゲストロール;酢酸メレンゲストロール;メルファラン;メノガリル;メルカプトプリン;メトトレキサート;メトトレキサートナトリウム;メトプリン;メツレデパ;ミチンドミド;ミトカルシン;ミトクロミン;ミトギリン;ミトマルシン;マイトマイシン;ミトスペル;ミトタン;ミトキサントロン塩酸塩;ミコフェノール酸;ノコダゾール;ノガラマイシン;オルマプラチン;オキシスラン;パゾチニブ(pazotinib);パクリタキセル;ペグアスパラガーゼ;ペリオマイシン;ペンタムスチン;ペプロマイシン硫酸塩;ペルホスファミド;ピポブロマン;ピポスルファン;ピロキサントロン塩酸塩;プリカマイシン;プロメスタン;ポルフィマーナトリウム;ポルフィロマイシン;プレドニムスチン;プロカルバジン塩酸塩;ピューロマイシン;ピューロマイシン塩酸塩;ピラゾフリン;リボプリン;ログレチミド;サフィンゴール;サフィンゴール塩酸塩;セムスチン;シムトラゼン;ソラフィニブ(Sorafinib);スパルフォセートナトリウム;スパルソマイシン;スピロゲルマニウム塩酸塩;スピロムスチン;スピロプラチン;ストレプトニグリン;ストレプトゾシン;スロフェヌル;スニチニブ;タリソマイシン;タキソール;テコガランナトリウム;テガフール;テロキサントロン塩酸塩;テモポルフィン;テニポシド;テロキシロン;テストラクトン;チアミプリン;チオグアニン;チオテパ;チアゾフリン(Tiazofuirin);チラパザミン;トポテカン塩酸塩;トレミフェンクエン酸塩;トレストロンアセタート;リン酸トリシリビン;トリメトレキサート;グルコン酸トリメトレキサート;トリプトレリン;ツブロゾール塩酸塩;ウラシルマスタード;ウレデパ;バプレオチド;ベルテポルフィン;ビンブラスチン硫酸塩;ビンクリスチン硫酸塩;ビンデシン;ビンデシン硫酸塩;ビネピジンスルファート;ビングリシナートスルファート;硫酸ビンロイロシン;ビノレルビン酒石酸塩;ビンロシジンスルファート;ビンゾリジンスルファート;ボロゾール;ゼニプラチン;ジノスタチン;またはゾルビシン塩酸塩から選択される、請求項32記載の薬学的組成物。
  34. 化学療法剤がベバシズマブである、請求項33記載の薬学的組成物。
  35. 化学療法剤がアルブミン結合パクリタキセルである、請求項33記載の薬学的組成物。
  36. ベクターが、全身にまたは局部的に投与されるように用いられることを特徴とする、請求項3035のいずれか一項記載の薬学的組成物。
JP2015537368A 2012-10-17 2013-10-17 アデノウイルスを用いた治療方法 Expired - Fee Related JP6336459B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261715206P 2012-10-17 2012-10-17
US61/715,206 2012-10-17
US201361785287P 2013-03-14 2013-03-14
US61/785,287 2013-03-14
PCT/IB2013/003015 WO2014060848A2 (en) 2012-10-17 2013-10-17 Treatment methods using adenovirus

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018088598A Division JP6630397B2 (ja) 2012-10-17 2018-05-02 アデノウイルスを用いた治療方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015536318A JP2015536318A (ja) 2015-12-21
JP2015536318A5 JP2015536318A5 (ja) 2016-12-08
JP6336459B2 true JP6336459B2 (ja) 2018-06-06

Family

ID=50488836

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015537368A Expired - Fee Related JP6336459B2 (ja) 2012-10-17 2013-10-17 アデノウイルスを用いた治療方法
JP2018088598A Active JP6630397B2 (ja) 2012-10-17 2018-05-02 アデノウイルスを用いた治療方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018088598A Active JP6630397B2 (ja) 2012-10-17 2018-05-02 アデノウイルスを用いた治療方法

Country Status (26)

Country Link
US (4) US9200056B2 (ja)
EP (2) EP3441089B1 (ja)
JP (2) JP6336459B2 (ja)
KR (2) KR102229084B1 (ja)
CN (2) CN105025931B (ja)
AU (3) AU2013333571B2 (ja)
BR (1) BR112015008612A2 (ja)
CA (1) CA2888193A1 (ja)
CY (1) CY1121185T1 (ja)
DK (1) DK2908865T3 (ja)
EA (1) EA034163B1 (ja)
ES (1) ES2703913T3 (ja)
HK (1) HK1208625A1 (ja)
HR (1) HRP20182125T1 (ja)
HU (1) HUE042262T2 (ja)
IL (2) IL238313B (ja)
LT (1) LT2908865T (ja)
MX (2) MX366163B (ja)
NZ (1) NZ707336A (ja)
PL (1) PL2908865T3 (ja)
PT (1) PT2908865T (ja)
RS (1) RS58122B1 (ja)
SG (2) SG11201502941VA (ja)
SI (1) SI2908865T1 (ja)
WO (1) WO2014060848A2 (ja)
ZA (1) ZA201502712B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2786377C (en) 2010-01-05 2018-02-27 Vascular Biogenics Ltd. Compositions and methods for treating malignant gliomas employing viral vectors encoding a fas-chimera
CA2786374C (en) 2010-01-05 2019-01-22 Vascular Biogenics Ltd. Methods for use of a specific anti-angiogenic adenoviral agent
MX366163B (es) * 2012-10-17 2019-07-01 Vascular Biogenics Ltd Composiciones de adenovirus.
ES2774964T3 (es) 2013-02-04 2020-07-23 Vascular Biogenics Ltd Métodos para inducir la capacidad de respuesta a un agente antiangiogénico
DK3127545T3 (da) * 2014-04-04 2020-08-10 Taiho Pharmaceutical Co Ltd Antitumorlægemiddel, der indeholder taxanforbindelse, og anti- tumorvirkningsfremmer
EP3131922B1 (en) 2014-04-17 2020-05-13 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Polypeptides and uses thereof for reducing cd95-mediated cell motility
FI127460B (en) * 2016-01-15 2018-06-29 Targovax Oy COMBINATION OF ADENOVIRUS AND CHEMOTHERAPY AGENTS FOR CANCER CARE
CN110621350A (zh) * 2017-01-06 2019-12-27 稳定技术生物制药有限公司 病毒
US20210322574A1 (en) * 2017-10-20 2021-10-21 Vascular Biogenics Ltd. Diagnostic methods for anti-angiogenic agent therapy
EP3897669A4 (en) * 2018-12-20 2022-08-24 The University of Chicago METHODS AND COMPOSITIONS RELATING TO THERAPEUTIC PEPTIDES FOR CANCER THERAPY
AU2020234098A1 (en) * 2019-03-13 2021-09-16 Vascular Biogenics Ltd. Methods of anti-tumor therapy
US20220185891A1 (en) * 2019-04-12 2022-06-16 Vascular Biogenics Ltd. Methods of anti-tumor therapy
WO2021194183A1 (ko) * 2020-03-25 2021-09-30 ㈜큐리진 면역 회피성 항종양 아데노바이러스
WO2022056488A1 (en) * 2020-09-14 2022-03-17 Genprex, Inc. Nonviral vectors for increasing fas expression in cancer cells and methods of use thereof

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3773919A (en) 1969-10-23 1973-11-20 Du Pont Polylactide-drug mixtures
US3773319A (en) 1971-12-16 1973-11-20 Fabcor Ind Inc Corrugated sheet inverting machine
IE52535B1 (en) 1981-02-16 1987-12-09 Ici Plc Continuous release pharmaceutical compositions
HUT35524A (en) 1983-08-02 1985-07-29 Hoechst Ag Process for preparing pharmaceutical compositions containing regulatory /regulative/ peptides providing for the retarded release of the active substance
US5747469A (en) 1991-03-06 1998-05-05 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and compositions comprising DNA damaging agents and p53
UA70909C2 (uk) 1993-10-25 2004-11-15 Канджи Інк. Рекомбінантний аденовірусний вектор, фармацевтична композиція, що його містить, та набір для зменшення проліферації пухлинних клітин
ATE437232T1 (de) 1993-10-25 2009-08-15 Canji Inc Rekombinanter adenoviren-vektor und verfahren zur verwendung
US7070771B1 (en) * 1996-12-09 2006-07-04 Regents Of The University Of California Methods of expressing chimeric mouse and human CD40 ligand in human CD40+ cells
US20100282634A1 (en) 2000-11-17 2010-11-11 Dror Harats Promoters Exhibiting Endothelial Cell Specificity and Methods of Using Same for Regulation of Angiogenesis
US8039261B2 (en) 2000-11-17 2011-10-18 Vascular Biogenics Ltd. Promoters exhibiting endothelial cell specificity and methods of using same for regulation of angiogenesis
US20070286845A1 (en) 2000-11-17 2007-12-13 Vascular Biogenics Ltd. Promoters exhibiting endothelial cell specificity and methods of using same for regulation of angiogenesis
US8071740B2 (en) 2000-11-17 2011-12-06 Vascular Biogenics Ltd. Promoters exhibiting endothelial cell specificity and methods of using same for regulation of angiogenesis
AU2003222427B8 (en) 2000-11-17 2010-04-29 Vascular Biogenics Ltd. Promoters exhibiting endothelial cell specificity and methods of using same
US7067649B2 (en) 2000-11-17 2006-06-27 Vascular Biogenics Ltd. Promoters exhibiting endothelial cell specificity and methods of using same
CN1294268C (zh) 2001-09-03 2007-01-10 上海三维生物技术有限公司 可在肿瘤细胞内特异性复制并扩散的重组腺病毒载体
EP2277887A3 (en) 2001-10-19 2011-02-16 Vascular Biogenics Ltd. Polynucleotide constructs, pharmaceutical compositions and methods for targeted downregulation of angiogenesis and anticancer therapy
KR20070044868A (ko) 2005-10-26 2007-05-02 주식회사 바이오인프라 스트렙토라이신 o 단백질을 암호화하는 유전자를 발현하는재조합 아데노바이러스 및 이를 유효성분으로 하는 항암용조성물
CA2658972C (en) 2006-07-31 2019-11-26 Vascular Biogenics Ltd. Polypeptides and polynucleotides encoding same and use thereof in the treatment of medical conditions associated with ischemia
EP2128261B1 (en) 2006-12-20 2012-06-06 Shenzhen Chingen Genetic Engineering Co., Ltd. A recombinant adenovirus comprising recombinant khp53 gene and preparation method and uses thereof
CN101348512B (zh) 2007-07-20 2012-08-15 郑州威瑞生物技术有限公司 一种抗肿瘤的腺病毒制剂
JP4896102B2 (ja) 2008-09-12 2012-03-14 富士フイルム株式会社 レンズ装置
KR101248912B1 (ko) 2009-12-31 2013-03-29 한양대학교 산학협력단 항혈관신생 활성을 가지는 재조합 아데노바이러스
CA2786377C (en) * 2010-01-05 2018-02-27 Vascular Biogenics Ltd. Compositions and methods for treating malignant gliomas employing viral vectors encoding a fas-chimera
CA2786374C (en) 2010-01-05 2019-01-22 Vascular Biogenics Ltd. Methods for use of a specific anti-angiogenic adenoviral agent
EP2523681A1 (en) 2010-01-12 2012-11-21 Vascular Biogenics Ltd. Methods of producing adenovirus vectors and viral preparations generated thereby
KR101253276B1 (ko) 2010-07-27 2013-04-10 윤채옥 복합 유전자 치료용 항종양 조성물
KR101232123B1 (ko) 2010-10-08 2013-02-12 연세대학교 산학협력단 재조합된 유전자발현 조절서열을 가지는 종양 특이적 발현이 개선된 유전자 전달체
CN103261298B (zh) 2010-10-18 2014-07-16 道达尔研究技术弗吕公司 能膨胀的乙烯基芳族聚合物
WO2012052878A1 (en) 2010-10-19 2012-04-26 Vascular Biogenics Ltd. Isolated polynucleotides and nucleic acid constructs for directing expression of a gene-of-interest in cells
MX366163B (es) 2012-10-17 2019-07-01 Vascular Biogenics Ltd Composiciones de adenovirus.
ES2774964T3 (es) 2013-02-04 2020-07-23 Vascular Biogenics Ltd Métodos para inducir la capacidad de respuesta a un agente antiangiogénico

Also Published As

Publication number Publication date
HUE042262T2 (hu) 2019-06-28
IL238313A0 (en) 2015-06-30
AU2013333571A1 (en) 2015-05-14
KR102229084B1 (ko) 2021-03-18
US20150044280A1 (en) 2015-02-12
ES2703913T3 (es) 2019-03-13
MX366163B (es) 2019-07-01
KR101989171B1 (ko) 2019-06-14
EP3441089A1 (en) 2019-02-13
WO2014060848A3 (en) 2014-11-27
CN107096041A (zh) 2017-08-29
EP3441089B1 (en) 2022-12-14
MX2015004835A (es) 2015-08-20
HK1208625A1 (en) 2016-03-11
CA2888193A1 (en) 2014-04-24
IL238313B (en) 2020-07-30
EP2908865A4 (en) 2016-05-25
US20220331383A1 (en) 2022-10-20
CY1121185T1 (el) 2020-05-29
US9200056B2 (en) 2015-12-01
US20160143968A1 (en) 2016-05-26
BR112015008612A2 (pt) 2017-09-26
CN105025931B (zh) 2017-04-05
WO2014060848A2 (en) 2014-04-24
MX2019007057A (es) 2019-08-29
US20190054130A1 (en) 2019-02-21
SG11201502941VA (en) 2015-05-28
AU2017202492A1 (en) 2017-05-04
DK2908865T3 (en) 2019-01-28
AU2018271398A1 (en) 2018-12-20
AU2013333571B2 (en) 2017-01-19
PL2908865T3 (pl) 2019-08-30
EA201590747A1 (ru) 2015-10-30
JP6630397B2 (ja) 2020-01-15
PT2908865T (pt) 2019-01-11
SI2908865T1 (sl) 2019-02-28
EP2908865B1 (en) 2018-10-03
EP2908865A2 (en) 2015-08-26
JP2018140999A (ja) 2018-09-13
KR20190067279A (ko) 2019-06-14
EA034163B1 (ru) 2020-01-13
SG10201706485WA (en) 2017-09-28
JP2015536318A (ja) 2015-12-21
NZ707336A (en) 2019-01-25
LT2908865T (lt) 2019-01-10
IL275874A (en) 2020-08-31
CN105025931A (zh) 2015-11-04
US11311583B2 (en) 2022-04-26
KR20150068978A (ko) 2015-06-22
AU2017202492B2 (en) 2018-09-06
ZA201502712B (en) 2016-07-27
AU2018271398B2 (en) 2020-11-05
HRP20182125T1 (hr) 2019-02-08
RS58122B1 (sr) 2019-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6630397B2 (ja) アデノウイルスを用いた治療方法
US11191848B2 (en) Methods of inducing responsiveness to anti-angiogenic agent
US20220185891A1 (en) Methods of anti-tumor therapy
US20220154212A1 (en) Methods of anti-tumor therapy

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161014

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6336459

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees