JP6334554B2 - 無水、アモルファスおよび多孔性の炭酸マグネシウムならびにその製造方法 - Google Patents

無水、アモルファスおよび多孔性の炭酸マグネシウムならびにその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6334554B2
JP6334554B2 JP2015546135A JP2015546135A JP6334554B2 JP 6334554 B2 JP6334554 B2 JP 6334554B2 JP 2015546135 A JP2015546135 A JP 2015546135A JP 2015546135 A JP2015546135 A JP 2015546135A JP 6334554 B2 JP6334554 B2 JP 6334554B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnesium carbonate
present
amorphous
temperature
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015546135A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016508104A5 (ja
JP2016508104A (ja
Inventor
ストレーメ マリア
ストレーメ マリア
ミフランヤン アルベルト
ミフランヤン アルベルト
ゴメス デ ラ トルレ ユーアン
ゴメス デ ラ トルレ ユーアン
フリュクシュトランド サーラ
フリュクシュトランド サーラ
Original Assignee
ディスルプチベ マテリアルズ アクティエボラーグ
ディスルプチベ マテリアルズ アクティエボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ディスルプチベ マテリアルズ アクティエボラーグ, ディスルプチベ マテリアルズ アクティエボラーグ filed Critical ディスルプチベ マテリアルズ アクティエボラーグ
Publication of JP2016508104A publication Critical patent/JP2016508104A/ja
Publication of JP2016508104A5 publication Critical patent/JP2016508104A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6334554B2 publication Critical patent/JP6334554B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F5/00Compounds of magnesium
    • C01F5/02Magnesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/16Inorganic salts, minerals or trace elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/192Carboxylic acids, e.g. valproic acid having aromatic groups, e.g. sulindac, 2-aryl-propionic acids, ethacrynic acid 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/04Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of alkali metals, alkaline earth metals or magnesium
    • B01J20/043Carbonates or bicarbonates, e.g. limestone, dolomite, aragonite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • B01J20/265Synthetic macromolecular compounds modified or post-treated polymers
    • B01J20/267Cross-linked polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28002Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J20/28011Other properties, e.g. density, crush strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28016Particle form
    • B01J20/28019Spherical, ellipsoidal or cylindrical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28057Surface area, e.g. B.E.T specific surface area
    • B01J20/28059Surface area, e.g. B.E.T specific surface area being less than 100 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28057Surface area, e.g. B.E.T specific surface area
    • B01J20/28061Surface area, e.g. B.E.T specific surface area being in the range 100-500 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28057Surface area, e.g. B.E.T specific surface area
    • B01J20/28064Surface area, e.g. B.E.T specific surface area being in the range 500-1000 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28057Surface area, e.g. B.E.T specific surface area
    • B01J20/28066Surface area, e.g. B.E.T specific surface area being more than 1000 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28069Pore volume, e.g. total pore volume, mesopore volume, micropore volume
    • B01J20/28071Pore volume, e.g. total pore volume, mesopore volume, micropore volume being less than 0.5 ml/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28078Pore diameter
    • B01J20/28083Pore diameter being in the range 2-50 nm, i.e. mesopores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J41/00Anion exchange; Use of material as anion exchangers; Treatment of material for improving the anion exchange properties
    • B01J41/08Use of material as anion exchangers; Treatment of material for improving the anion exchange properties
    • B01J41/12Macromolecular compounds
    • B01J41/14Macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J45/00Ion-exchange in which a complex or a chelate is formed; Use of material as complex or chelate forming ion-exchangers; Treatment of material for improving the complex or chelate forming ion-exchange properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F5/00Compounds of magnesium
    • C01F5/24Magnesium carbonates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/10General cosmetic use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/141Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers
    • A61K9/143Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers with inorganic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/02Amorphous compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/74Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by peak-intensities or a ratio thereof only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/82Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by IR- or Raman-data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/85Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by XPS, EDX or EDAX data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/88Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by thermal analysis data, e.g. TGA, DTA, DSC
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/14Pore volume
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/16Pore diameter
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/16Pore diameter
    • C01P2006/17Pore diameter distribution
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)

Description

本発明は、大きな比表面積および並外れた吸湿特性を有する、アモルファス、無水およびミクロ多孔性の炭酸マグネシウムならびにその生成方法に関する。さらに、本発明は、除湿剤、湿度調節、真空断熱パネルおよび熱化学的エネルギー貯蔵材料、治療剤および化粧料もしくは揮発剤のデリバリー及びキャリアシステム、臭気防止、火災後の衛生設備または難燃剤に関し、ならびに毒性廃棄物、化学品もしくは流出油の捕集材、および有害生物防除、農作物および食材の保護のための材料に関するが、これらに限定されない。
続いて、ある構造および/または方法に言及される。しかし、以下の言及は、これらの構造および/または方法が先行技術を構成することを認めていると解釈されるべきではない。出願人は、このような構造および/または方法が本発明に対する先行技術ではないことを示す権利を明白に保有する。
マグネシウムは、地殻の8番目に最も豊富な元素であり、大部分の生物種に必須である。それは、ネスケホナイト(nesquehonite)(MgCO3・3H2O)およびランスフォルダイト(lansfordite)(MgCO3・5H2O)のような水和炭酸塩、ハイドロマグネサイト(4MgCO3・Mg(OH)2・4H2O)およびダイピング石(dypingite) (4MgCO3・Mg(OH)2・5H2O)のような数多くの塩基性炭酸塩、ならびに無水で滅多に遭遇されないマグネサイト(MgCO3) 、のいくつかの形態を形成し得る。炭酸マグネシウムの種々の形態は、全ての産業上、重要な材料であり、たとえば直接圧縮錠剤において、制酸剤、吸着剤および希釈剤のような、製薬に使用される。それらは、皮膚を滑らかにし、柔らかくするのを助ける、温和な収斂特性のために、化粧料において見いだされ、そしてその適用を粉剤、顔面マスク、ならびに練歯磨きにおいて見いだされた。加えて、高純度炭酸マグネシウムは、乾燥剤、たとえば自由流動性を保持するために食卓塩の添加剤として、または、たとえばロッククライミング、体操および重量挙げのために把持を向上させるための手の乾燥剤として、有用である。
炭酸マグネシウムの商業的な(結晶性)類縁体は、比表面積(SSA)約4〜18m/gを示すのが典型的である。従来報告された、水和炭酸マグネシウムの熱分解により製造され、X線的にアモルファスである炭酸マグネシウムの形態は、文献に見いだされる最高SSAが〜50m/gである。
多くの地質学者にとって、無水(天然)マグネサイトは不明確な起源を持つ、著名な岩石である。炭酸マグネシウムは、多くの地質学的構造において、本質的に少量の痕跡の形態で豊富であるが、炭酸マグネシウムは、経済的に無理のない鉱床(deposits)中にモノ鉱物のマグネサイトとして存在するのは稀である。事実上、世の中には、実質的に2種のマグネサイト鉱床があるにすぎない:Vietsch型の劈開性マグネサイトであり、世界の埋蔵量(world’s reserves)の90%を構成し、海洋プラットフォーム堆積物内でほとんどモノ鉱物レンズ(monomineralic lenses)を形成し;さらに、一般的ではないが非常に高価値の、優良品質であるKraubath型マグネサイトである。Kraubath型は、潜晶質(cryptocrystalline)の「ボーン」(bone)マグネサイトの縞(veins)(300〜400m深さ)および網状(80m深さ)からなり、ゲル−マグネサイトと呼ばれることがある。それは、一般的に、超塩基性の岩石構造、たとえば蛇紋岩((Mg,Fe)Si(OH))およびかんらん石((Mg,Fe)SiO)鉱物ととともに生じる。Kraubath型マグネサイトの生成は、いわゆる後成的水熱ルートで生じると考えられ、そこでは温和な温度およびCOを伴う低塩分の水熱流体は、超塩基性岩石と相互作用する。マグネサイトの縞がその場で沈殿するのに対して、超塩基性岩石の分解から生じるシリカおよび鉄の大部分は、その表面に運ばれる。
本質的に、炭酸マグネシウムは、2つの物理的形態で存在する;マクロ結晶質または潜晶質マグネサイトとしてである。潜晶質形態は、地質学者によりアモルファスまたはゲルマグネサイトと呼ばれることがあるが、これはX線的にアモルファスであることを意味せず、単に結晶子の大きさが小さすぎて、光学顕微鏡で観察されないだけである。以後、アモルファスという用語は、X線的にアモルファスを意味すると解釈されるべきである。
X線的にアモルファスのマグネサイトは、300℃またはそれより高いオーダーの温度で生じる、結晶質水和炭酸マグネシウムの熱分解の際に観察されてきた。しかし、このようなマグネサイトは、炭酸塩結合が再水和の間に弱くなることが示されてきたので、多湿雰囲気で、長期間の貯蔵に関しては安定ではない。この弱化は、約350℃もしくはそれより高温での示差熱重量測定(dTGA)曲線における脱炭酸ピークが肩部を示し、および/または2つまたはそれより多いピークに分かれ、そしてさらに低温のほうに位置が変わるという事実から明らかである。
興味深いことに、マグネサイトは、地質学者に対してのみならず、化学者にも課題を生じさせてきた。無水炭酸マグネシウムは、昇温された温度で容易に生成され得る。しかし、数多くの著者は、室温に大気圧に保持された重炭酸マグネシウム溶液から無水炭酸マグネシウムを沈殿させる試みは失敗したと記載してきた。代わりに、水和炭酸マグネシウムまたはその多くの複合塩基性炭酸マグネシウムの1つが、「マグネサイト課題」と呼ばれてきたことを導く条件下で沈殿した。
1999年に、400℃、大気圧下で結晶質マグネサイトを作成するのに成功した試みが発表され、炭酸カルシウムおよび尿素を含有する人工海水の懸濁液を用いて、そこにCOを吹き込み、ついで希釈アンモニアで溶解、滴定し、その間に炭酸塩が沈殿することが発表された。その沈殿物は、X線回折を用いて、結晶質マグネサイトとして特徴づけられ、そして少量のアラゴナイト(CaCO)およびおそらくカルサイト(CaCO)が、ディフラクトグラムに記録された。実験は繰り返され、沈殿物は少量のアラゴナイト(CaCO)およびダイピング石(Mg(CO3 (OH)・5H2O)を有するマグネサイトからなっていた。両方の実験において、マグネサイトは、14回の溶解−沈殿サイクル後に形成された。
炭酸マグネシウムは、1900年初頭に、非水性溶媒中で合成するように試みられたことに言及されるべきである。しかし、それは、炭酸マグネシウムジメチルMg(OCO)(OCHの生成の可能性がもっと大きいために、COをMgOのメタノール懸濁液中に通過させることによっては得られないという結論となった。
その後の研究は、MgOは、メタノール中でCOと反応するとき、ジメチルカーボネート複合体を優先的に生成するという仮説を繰り返したにすぎなかった。他のアルカリ土類金属、たとえばCa,Ba,およびSrの炭酸塩は、それぞれの酸化物のアルコール懸濁液中にCOガスを通過させることにより容易に製造され得るので、この結論は妙である。
炭酸マグネシウムの上記の産業上の用途および無毒性の観点から、炭酸マグネシウムおよびその製法のさらなる改良が望ましく、種々の用途に炭酸マグネシウムの用途拡大を可能にする。同様に、従来開示されている炭酸マグネシウム含有材料において現在は見いだされていない構造および機能を有する、炭酸マグネシウム含有材料の新たな種類の導入は、すでに存在する用途において新たな産業上の用途と改良された機能性を拡げることが見越されている。産業的に魅力的になるために、改良領域は、水収着性、多孔性、比表面積、材料の長期安定性および製造コストを含む。
本発明者が知る限り、結晶質炭酸マグネシウムを説明する報告にも、熱分解により製造されるX線的にアモルファスの炭酸マグネシウムにも、ミクロおよび/またはメソ細孔を含む炭酸マグネシウム材料を開示する先行技術はない。医薬品グレードの炭酸マグネシウムである、たとえばハイドロマグネサイト(Mg(CO3 (OH) 2・5H2O)について実施された窒素収着分析は、次の図面および例において明らかになるように、ミクロ細孔範囲において多孔性ではなく、粉末粒子の内部ではなく、粒子間にいくらかのメソ細孔を有する材料を明らかにする。
炭酸マグネシウムは、上記のような用途における乾燥剤特性に関して、よく知られており、たとえば湿潤気候において食卓塩を自由流動性に保ち、ロッククライミングにおける把持剤として、が挙げられる。現存する炭酸マグネシウムは、室温、約70%またはそれより大きい相対湿度(RH)で水分を大部分吸着し、低相対湿度で良好な水分吸着剤であることは知られていない。
現在知られている、アモルファスで無水の炭酸マグネシウム、たとえば結晶質水和炭酸マグネシウムの熱分解で製造される炭酸マグネシウムの安定性は、湿潤環境での貯蔵の際に限定されることが知られている。このような材料の炭酸塩結合は、湿度100%でのわずか2週間の貯蔵の後に弱くなるのが通常であり、その材料を元の構造と特性に再生するのを妨げる。
本発明の炭酸マグネシウムについてのXRD回折パターンを示すグラフであり、ここで20〜30度におけるハローは、少なくとも1つのアモルファス相の存在を示し、シャープなピークは結晶質MgOに帰属する。 本発明の炭酸マグネシウムについてのラマンスペクトルを示すグラフであり、ここで〜1100cm−1におけるピークは、炭酸塩基に由来し、そして、100cm−1に中心を有するブロードハローはボソン(Boson)ピークである。 本発明の炭酸マグネシウムについてのTGAおよびdTGA/DTA曲線を示すグラフであり、如何に390℃での分解がMgCO3に関係し、そしてそれに先行する分解(すなわち比較的低温で観察される)が残存有機基の消失に起因するかを示す。 本発明の炭酸マグネシウムについてのdTGA曲線を示すグラフであり、ここでは試料は湿度100%、室温で、表示される期間、貯蔵されたが、約440℃のピークについてのピーク位置の変化は肉眼で見られない。 本発明の炭酸マグネシウム(図中のUpsalite)、Mg(CO3 (OH)2・4H2O、アエロジルおよびゼオライトYについての水分収着等温線を示すグラフである。 本発明の炭酸マグネシウムについての窒素収着等温線を示すグラフである。 ハイドロマグネサイト(Mg(CO3 (OH)2・5H2O)についての窒素収着等温線を示すグラフである。 本発明の炭酸マグネシウムについてのDFTに基づく細孔径分布を示すグラフであり、ここで、その細孔径分布は最大約3nmを有し、累積細孔径分布は、細孔容積の98%が6nmより小さい径を有する細孔で構成されることを示す。 本発明の炭酸マグネシウムについてのXPS O1sピークを示すグラフであり、ここで、533.5eVにおけるピークはMgCOに帰属し(カーブフィットにおける■)、531.0eVにおけるピークはMgOに帰属し(カーブフィットにおける●)、ならびに535.6eVにおけるピークは表面吸着水分に帰属する(カーブフィットにおける△)。(実線は記録されたスペクトルを示し、囗は減算バックグラウンドを示す。) 本発明の炭酸マグネシウムについてのFTIRスペクトルを示すグラフであり、ここで、3つの可視帯(1440cm−1、1100cm−1および650cm−1)は炭酸塩基の振動にすべて起因する。 本発明の炭酸マグネシウムについてのXPS Mg2pピークを示すグラフであり、ここで、52.1eVにおけるピークはMgCOに帰属し(カーブフィットにおける●)、実線は記録されたスペクトルを示し、囗は減算バックグラウンドを示す。 本発明の炭酸マグネシウムのSEM画像である。 本発明の炭酸マグネシウムの窒素収着等温線を示すグラフであり、その合成された紛体は70℃で7日間、加熱された(例2)。 本発明の炭酸マグネシウムについてのDFTに基づく細孔径分布を示すグラフであり、その合成された紛体は70℃で7日間、加熱された(例2)。 本発明の噴霧乾燥された炭酸マグネシウムのSEM画像である。 本発明の噴霧乾燥された炭酸マグネシウムについての室温での水分収着等温線を示すグラフである。 本発明の噴霧乾燥された炭酸マグネシウムのDFTに基づく細孔径分布を示すグラフである。 本発明の噴霧乾燥された炭酸マグネシウムについての窒素収着等温線を示すグラフである。 本発明の炭酸マグネシウムについてのDFTに基づく細孔径分布を示すグラフである(例4)。 異なる期間、室温で水蒸気で飽和された密閉容器中に貯蔵されたとき、例3による本発明の炭酸マグネシウムについての重量増加を示すグラフである。 例5で調製された本発明の炭酸マグネシウムについてのDFTに基づく細孔径分布を示すグラフである。 例6で調製された本発明の炭酸マグネシウムについてのDFTに基づく細孔径分布を示すグラフである。 例7で調製された本発明の炭酸マグネシウムについてのDFTに基づく細孔径分布を示すグラフである。 例8で調製された本発明の炭酸マグネシウムについてのDFTに基づく細孔径分布を示すグラフである。 例10で調製された本発明の炭酸マグネシウムについてのDFTに基づく細孔径分布を示すグラフである。 例15で調製された本発明の炭酸マグネシウム材料についての窒素収着を示すグラフである。 例15で調製された本発明の炭酸マグネシウム材料についてのDFTに基づく細孔径分布を示すグラフである。 例15で調製された本発明の炭酸マグネシウム材料についての水分吸着を示すグラフである。 例24で調製された材料についてのX線回折パターンを示すグラフであり、そのピークは結晶質ネスケホナイトに相当する。 本発明の炭酸マグネシウムの代表的試料についてのEGAデータを示すグラフである。 本発明の炭酸マグネシウムからの、有機基の分解およびHO,COおよびHの進展に関連する、細孔径の成長を示すグラフである。 例26で調製された材料についてのIRスペクトルを示すグラフである。 ゼオライトと比較して、例27で調製された炭酸マグネシウムから吸着水分を除去するのに必要な再生温度を示すグラフである。 例28で調製された仮焼炭酸マグネシウム(○を伴う曲線)、ならびに同一試料のイブプロフェン充填MGCO3−IBU試料(▲を伴う曲線)、に関して記録された窒素収着等温線分析から得られた細孔分布(任意単位の増分細孔容積)を示すグラフである。 pH6.8で記録された、例28で調製された炭酸マグネシウムにイブプロフェン配合(上方の実線曲線)、ならびにイブプロフェンなし(下方の破線曲線)、の溶解プロファイルを示すグラフである。 例29で調製された、本発明の炭酸マグネシウムについての室温での水分収着等温線を示すグラフである。
本発明の目的は、たとえば表面積、ミクロおよびメソ細孔容積、水分収着特性および再生特性、ならびに貯蔵安定性に関して、他の炭酸塩、ならびにたとえば水分収着およい薬物輸送ならびにここで例示される他の用途に用いられる他の種類の材料に比べて、改良された特性を有する炭酸マグネシウム系材料の新規な群を提供することである。
さらなる目的は、産業上実行可能である、このような炭酸マグネシウム系材料の製造方を提供することである。
ここで、ミクロ細孔は、10nm未満の径を有する細孔をいい、そしてメソ細孔は、伝統的に用いられている2〜50nmの範囲に代えて、10〜100nmの径を有する細孔をいう。したがって、ミクロ多孔性は、10nm未満の径を有するミクロ細孔を含む材料をいい、そしてメソ多孔性は、10〜100nmの径を有するメソ細孔を含む材料をいう。
驚くべきことに、低RHで特有の水分収着特性を有する、無水、アモルファス、ミクロ多孔性、高比表面積の炭酸マグネシウムは、有機溶媒中でMgOのようなMg含有前駆体から低温で製造され得ることを本発明者は見出した。製造される炭酸マグネシウムは、懸濁液、ゲルまたは粉末の形態のいずれであってもよい。製造される炭酸マグネシウムは、如何なる他の炭酸マグネシウムについて報告されたものよりももっと大きい表面積を有し、そして実質的にミクロ細孔の部分を含む(すなわち0.018〜3cm/gの範囲において10nmよりも小さい径を有する細孔の累積容積)。
その新規な材料は、従来記載されているアモルファス炭酸マグネシウム材料と対照的に、長期間、高RHの貯蔵において安定的である。さらに、本発明者は、製造される炭酸マグネシウムは、特に低RHで、優れた水分収着特性を有し、数多くの産業上の用途に非常に好適であることを見出した。その材料のこれらおよび他の利点は、以下に詳細に説明される。従来開示されている炭酸マグネシウム含有材料に今まで見いだされていない構造および機能性を有する、新しい種類の炭酸マグネシウム含有材料の導入は、新たな産業上の用途、そしてすでに存在する用途での改良された機能性を開くことが見越される。
本発明による炭酸マグネシウムは、少なくとも0.018cm/g、好ましくは少なくとも0.4cm/g、そしてさらにもっと好ましくは少なくとも0.8cm/gの、10nmよりも小さい径を有する細孔の累積容積、そして1.5cm/gまでの、もっと好ましくは2cm/g、またはもっとも好ましくは3cm/gまでの、10nmよりも小さい径を有する細孔の累積容積、を示す。当業者に理解されるように、本発明によるミクロおよびメソ細孔の特有の分布は、他のパラメータで説明され得、そしてここで記載するのと異なる測定に基づき得る。
このような細孔容積は、窒素吸着等温線の密度関数理論(DFT:Density FunctionalTheory)解析により測定されるべきであり、そこでは細孔径分布は、スリット形状細孔モデルを仮定するDFT法を用いる窒素等温線に由来する。本発明による炭酸マグネシウムは、少なくとも60m/g、好ましくは少なくとも100m/g、もっと好ましくは少なくとも240m/g、さらにもっと好ましくは少なくとも350m/g、最も好ましくは少なくとも600m/gの比表面積(SSA)、そして400m/gまでの、好ましくは800m/gまでの、もっとも好ましく1000m/gまでの、さらにもっと好ましくは1200m/gまでの、そして最も好ましくは1500m/gまでの、SSAを示す。その比表面積は、窒素吸着等温線のBET分析から決定され得る。
高SSA、多孔性、アモルファス、および無水の炭酸マグネシウムを製造する本発明方法は、無機マグネシウム化合物、たとえばMgO、をCO雰囲気でアルコールと反応させることを含む。圧力は、1〜3bar、温度は40℃〜液体の沸点であるのが好適である。その方法は次の段階により実行され得る。
[段階1]反応容器内でMg含有前駆体とアルコール含有液体を混合すること。
−混合は、連続撹拌下に実施されるのが好適であり、そして混合物の粘稠度(cosistency)は液性であるのが好適である。この段階の間、混合物中の成分は、反応して、後にCOと相互作用し得る、1つまたはいくつかの中間体を形成する。
−混合物は、混合物中の成分間の反応を促進するために加熱されるのが好適である。40℃と液体の沸点の間の温度が反応を生じさせるのに好適であるが、液体の氷点までの比較的低温も、完全ではない反応には十分である。
−典型的には、100〜3000mLの液体容積に対し、50℃で約3〜24時間。
[段階2]混合物をCOと反応させること。この段階において、段階1の間に形成された中間体生成物は、COと相互作用して1つまたはいくつかの炭酸化された中間体を形成する。
−この段階は、液体の氷点温度から沸点温度までの温度で、そして大気圧より0.001〜200bar高いCO圧力で、実施され得る。しかし、30℃未満の温度および5bar未満の圧力が中間体生成物の炭酸化のために有利である。
−この段階の間、炭酸化された中間体生成物は反応器内でゲルを形成し得、もし段階2の間、CO圧力が1barで、温度が20℃であれば、これは典型的には4〜6日後に生じる。
[段階3]材料の固化および乾燥。
−段階2の間に反応器内に形成された液体またはゲルは、固体材料を得るために乾燥され、そして段階2の間に形成された炭酸化中間体生成物は、無水炭酸マグネシウムに変換される。
−60℃〜300℃の温度。
−段階1および2の間に形成された中間体に依存して、その段階での水の存在は、加水分解による炭酸マグネシウムへの変換を促進し得る。
−乾燥および固体化法は、噴霧乾燥または炉乾燥のような方法を含み得る。
本発明によれば、室温および少なくとも60%の相対湿度で、数か月またはそれより長い貯蔵に安定である、アモルファス、無水、ミクロ多孔性で高表面積の炭酸マグネシウムを提供し得る。その新規な材料は、特に低RHで並外れた水分収着特性を示し、そして親水性ゼオライト、たとえばゼオライトY(600m/g、シリカ/アルミナ比5.2:1)、のそれに匹敵し、もしくはより優れ、そして一般に使用される乾燥剤、たとえばヒュームドシリカ(Aerosil)もしくは結晶質ハイドロマグネサイト、のそれより優れる。水蒸気源を備えた、Micromeritics社のASAP 2020を用いて測定されるように、新規な炭酸マグネシウム材料は、RH3%、室温で、0.6mmol水/g材料より多く、好適には0.7mmol水/g材料より多く、さらにもっと好適には1mmolもしくは2mmol水/g材料より多く、最も好適には3mmol水/g材料より多く、吸着する。それは、RH10%、室温で、1.5mmol水/g材料より多く、好適には1.7mmol水/g材料より多く、さらにもっと好適には2mmol水/g材料より多く、最も好適には4もしくは5mmol水/g材料より多く、吸着し、そしてRH90%、室温で、10mmol水/g材料より多く、好適には14mmol水/g材料より多く、最も好適には20mmol水/g材料より多く、吸着する。さらに、水分保持能力および再生特性も並外れている;実験は、その新規な炭酸マグネシウム材料が、室温で実施される水蒸気脱着分析の間、RHが90%から5%に低下するとき、吸着された水分の80%より多くを保持することを確かめた。さらに、実験は、その新規な炭酸マグネシウム材料が、室温で実施される水蒸気脱着分析の間、RHが90%から20%に低下するとき、吸着された水分の90%より多くを保持することを確かめた。さらなる実験は、その新規な炭酸マグネシウム材料の水分収着物性が、24時間未満の間、95℃のみで、その材料を乾燥させることにより、室温で少なくとも7時間、90%より高いRHでの材料貯蔵後に再生され得ることを示した。
本発明に係るアモルファス、無水、ミクロ多孔性および高表面積の炭酸マグネシウムは、例えば特定の特性を調整する目的で、他の材料との混合物または複合体として提供され得る。当業者に理解されるように、不可避の不純物および中間体生成物が最終製品に存在し得る。材料の残りの部分は、アモルファスもしくは結晶質、有機もしくは無機の元素もしくは化合物であり得る。このような他の材料の非制限的な例は、炭酸カルシウム、結晶質炭酸マグネシウム、塩化ナトリウム、硝酸マグネシウム、硫酸銅、ハイドロキシアパタイト、酢酸ストロンチウム、クエン酸亜鉛のような塩類;水酸化マグネシウム、水酸化ストロンチウムおよび水酸化ケイ素のような水酸化物類;酸化マグネシウム、酸化鉄、二酸化ケイ素、酸化アルミニウム、アルミノシリケートのような酸化物類;金、銀、亜鉛、アルミニウムのような金属類、ならびにセルロース、クモの糸(spider silk)および合成ポリマーのような有機化合物、を含む。
本発明の1つの態様によれば、本発明の炭酸マグネシウムは、製造され、そして脱湿法における機能材料として使用される。このような脱湿法の非制限的な例は、いわゆるドラム除湿器内で空気を脱湿する収着脱湿を含む。このような方法において、湿潤空気は、除湿器内で乾燥剤として作用する、本発明の炭酸マグネシウムまたはその複合体を含むロータから入り得、そして乾燥空気として出る。本発明の炭酸マグネシウムまたはその複合体は、ロータへの空気流を増加させるために、ロータ内で多孔質マトリックスに固定され得る;この多孔質マトリックスは、たとえば紙から製造され得る。その材料を再生するために、温かい(たとえば70〜300℃の温度)空気がロータの一部を吹き抜ける。
本発明のもう1つの態様によれば、本発明の炭酸マグネシウムまたはその複合体は、有機溶媒用の脱湿剤として使用される。溶媒は、アセトン、アセトニトリル、ベンゾール、クロロホルム、シクロヘキサン、ジエチルエーテル、ジクロロメタン、ジイソプロピルエーテル、ジメチルホルムアミド、ジオキサン、酢酸エチルエステル、酢酸メチルエステル、エタノール、n−ヘキサン、メタノール、イソプロパノール、ピリジン、テトラヒドロフラン、トルオール、キシロールから選ばれ得るが、これらに制限されない。
本発明のさらにもう1つの態様によれば、本発明の炭酸マグネシウムまたはその複合体は、湿潤条件下で、製造ラインおよび製品内で紛体を自由流動性に保持するために固結防止剤として使用される。本発明の炭酸マグネシウムまたはその複合体は、紛体の脱湿により、その作用を与える。典型的な例は、食品、医薬品およびポリマー産業における製造ライン、ならびに食卓塩および小麦粉のような製品を含むが、これらに限定されない。
本発明のさらにもう1つの態様によれば、本発明の炭酸マグネシウムまたはその非毒性複合体は、打錠時の紛体流動を改良するために製薬添加剤として使用される。
本発明のさらにもう1つの態様によれば、本発明の炭酸マグネシウムまたはその非毒性複合体は、有効医薬成分用の多孔性製薬担体として使用される。その担体は、BSC分類による、乏しい溶解性TypeIIおよびTypeIV薬剤の見かけ溶解度を改良するのに特に有用である。本発明の材料は、感湿性薬剤を劣化から保護する製薬添加剤としても使用され得る。
本発明のさらなる1つの態様は、本発明の炭酸マグネシウムまたはその複合体を製造し、感湿性物質を水分と接触することから保護するために、賦形剤として医薬製剤において使用することを含む。炭酸マグネシウムは、配合において水分シンクとして作用し、製剤に存在する水分を吸着する。
本発明の1つの態様は、本発明の炭酸マグネシウムまたはその複合体を製造し、手の乾燥剤、ならびに重量挙げおよびクライミングを含む、スポーツおよびレクリエーションのために握りを改良する物質、に有用な物質として使用することを含む。
本発明のもう1つの態様は、本発明の炭酸マグネシウムまたはその複合体を製造し、断熱および/または防音に使用するための真空断熱パネルにおける多孔性フィラー材料として使用することを含む。
本発明のもう1つの態様は、本発明の炭酸マグネシウムまたはその複合体を製造し、輸送および貯蔵時に包装、コンテナ、カーゴ等を乾燥するための物質として使用することを含む。
本発明のもう1つの態様は、本発明の炭酸マグネシウムまたはその複合体を製造し、水蒸気吸着により放出されるエネルギーを利用する熱化学エネルギー貯蔵デバイスに使用することを含む。このような熱化学エネルギー貯蔵は、食器洗い機、冷蔵庫および環境調節装置(climate control equipment)(これらに限定されない)を含む電気器具に特に有用である。
本発明のもう1つの態様において、本発明の炭酸マグネシウムまたはその複合体は、製造され、農業用途に使用されることを含む。このような用途の、非制限的な例は、害虫防除(pest control)のための精油の担体として、本発明の炭酸マグネシウムまたはその複合体を使用することを含む。昆虫または虫の忌避剤オイルは、長期間の忌避効果を達成するために、安定化され、その多孔性担体からゆっくり放出される。
本発明のもう1つの態様は、本発明の炭酸マグネシウムまたはその複合体を製造し、本発明の炭酸マグネシウムの除湿作用を利用することにより、昆虫、虫および他の望ましくない生物に対して、バルク貯蔵における農作物、および他の種類の食料品を保護するのに使用することを含む。昆虫、虫、害虫および他の望ましくない生物は、甲虫、ハエ、ゾウムシ、ワーム、蛾、カビおよびゴキブリから選ばれるが、これらに制限されない。
本発明のさらにもう1つの態様は、本発明の炭酸マグネシウムまたはその複合体を製造し、本発明の炭酸マグネシウムの除湿作用を利用することにより、家、ビルディングおよび貯蔵室/コンテナから昆虫、虫および他の望ましくない生物を駆逐するのに使用することを含む。
本発明のさらにもう1つの態様は、本発明の炭酸マグネシウムまたはその複合体を製造し、製剤において有効成分に水分が影響を及ぼすのを防止する、微生物および生菌製剤に使用することを含む。水分シンクとして作用することにより、炭酸マグネシウムは製剤を安定化し、有効成分に影響を及ぼし得る水分量を最少にし、そして製剤の劣化を防止することができる。
本発明のさらにもう1つの態様は、本発明の炭酸マグネシウムまたはその複合体を製造し、乾燥シャンプー、フェイスおよびボディパウダー、ニキビ処置または防止用製剤、湿疹を起こし易い皮膚(eczema prone skin)用製剤(これらに限定されない)、に含まれる化粧品および薬用化粧品(cosmeceutical)における油脂または汗吸着剤として使用することを含む。ここでは、薬用化粧品という用語は、化粧品および薬用化粧品の組み合わせをいう。したがって、薬用化粧品は医薬品様の有用性を有することを示す生物学的に有効な成分を持つ化粧料製品である。
本発明のさらにもう1つの態様は、本発明の炭酸マグネシウムまたはその複合体を製造し、皮膚保湿剤製品に用いられるとき、水分、および油脂を皮膚に放出するために使用することを含む。
本発明のさらにもう1つの態様は、本発明の炭酸マグネシウムまたはその複合体を製造し、皮膚から不純物を吸着するクレンジング剤として、ならびに収斂剤および毛穴を閉じるのを助ける作用をするのに使用することを含む。
本発明のさらにもう1つの態様は、本発明の炭酸マグネシウムまたはその複合体を製造し、本発明の炭酸マグネシウムまたはその複合体が芳香剤の担体として作用する場所で、芳香剤の放出に使用することを含む。典型的な用途は、化粧品、香水、スキンケア製品、ならびに家庭環境、車、倉庫、ビルディング、廃棄物処分場、下水処理場および公衆トイレにおける臭気コントロール用製品から選ばれるが、これらに限定されない。
本発明のさらにもう1つの態様は、本発明の炭酸マグネシウムまたはその複合体を製造し、化粧料製品が水分を取り込む能力を向上するのに使用することを含む。
本発明のさらにもう1つの態様は、本発明の炭酸マグネシウムまたはその複合体を製造し、本発明の炭酸マグネシウムまたはその複合体が大気中の分子のための吸着剤として作用する場所で、望ましくない臭気を生じさせる分子の取り込み/吸着による空気公衆衛生に使用することを含む。その吸着材料は、空気フィルターシステムに、または独立型吸着剤として使用され得る。典型的な用途は、家庭の臭気コントロール、ならびに車、倉庫、ビルディング、廃棄物処分場、下水処理場および公衆トイレにおける臭気コントロールから選ばれるが、これらに限定されない。アモルファスで無水の炭酸マグネシウムは、水蒸気の吸着により、その作用を与える。
本発明のさらにもう1つの態様は、本発明の炭酸マグネシウムまたはその複合体を製造し、ジェオスミン(geosmin)を吸着し、酵母増殖を防止するように空気を乾燥することにより、生活空間および商業施設の酵母損害を防止または処置する空気公衆衛生に使用することを含む。
本発明のさらにもう1つの態様は、本発明の炭酸マグネシウムまたはその複合体を製造し、火災損害に続く空気公衆衛生に使用することを含む。
本発明のさらにもう1つの態様は、本発明の炭酸マグネシウムまたはその複合体を製造し、難燃剤として使用することを含む。
本発明のさらにもう1つの態様は、本発明の炭酸マグネシウムまたはその複合体を製造し、骨間隙充填剤、徐放性薬剤輸送システムおよび治療薬の局所放出のための輸送ベヒクル、ならびに骨および軟骨修復材料(これらに限定されない)を含む用途において生体材料として使用することを含む。
本発明のさらにもう1つの態様は、本発明の炭酸マグネシウムまたはその複合体を製造し、本発明の炭酸マグネシウムまたはその複合体が大気中の分子のための吸着剤として使用される場所で、毒性廃棄物の回収に使用することを含む。このような用途において、その材料は毒性液体にわたって分散され、ついでその毒性液体はその材料に吸着される。毒の十分な吸着後に、その材料は除去され、廃棄され得る。
本発明のさらにもう1つの態様において、本発明の炭酸マグネシウムまたはその複合体は製造され、流出オイルの回収に使用される。このような用途において、その材料はオイルにわたって分散され、ついでその材料はオイルを吸着する。オイルの十分な吸着後に、その材料は除去され得、オイルは、別の場所でその材料から回収され得る。
本発明のさらにもう1つの態様は、本発明の炭酸マグネシウムまたはその複合体を製造し、剥離または研磨用途に使用することを含む。このような用途の非制限的例は、フェイスおよびボディ用の剥離クリーム、ローション、溶液等、ならびに練歯磨きおよび他の研磨性のある歯科用製剤を含む。このような用途において、本発明の炭酸マグネシウムは、剥離または研磨用途の作用を向上させる機能剤とともに任意に充填され得る。このような機能剤の非制限的例は、小麦粉、美白剤、ビタミン類、レチノイン酸、トリクロロ酢酸、フェノール、グルコール酸のようなアルファヒドロキシ酸、クエン酸、グルコール酸、乳酸、リンゴ酸および酒石酸のようなフルーツ酸、サリチル酸のようなヒドロキシ酸を含む。
本発明のさらにもう1つの態様は、本発明の炭酸マグネシウムまたはその複合体を製造し、インクの粘度およびに粘稠度を変えるために、その炭酸マグネシウムを使用することを含む。
本発明は、並外れた水分収着特性を有する、無水、アモルファス、ミクロ多孔性および高表面積の、新規な炭酸マグネシウムに関する。ここで詳細に記載されるように、その材料は、幅広い種類の用途に適する。
本発明に係る無水、アモルファス、ミクロ多孔性および高表面積(60〜1500m/g)の、新規な炭酸マグネシウムは、例えば特定の特性を調整する目的で、他の材料との混合物または複合体として提供され得る。当業者に理解されるように、不可避の不純物および中間体生成物が最終製品に存在し得る。材料の残りの部分は、アモルファスもしくは結晶質、有機もしくは無機の元素もしくは化合物であり得る。このような他の材料の非制限的な例は、炭酸カルシウム、結晶質炭酸マグネシウム、塩化ナトリウム、硝酸マグネシウム、硫酸銅、ハイドロキシアパタイト、酢酸ストロンチウム、クエン酸亜鉛のような塩類;水酸化マグネシウム、水酸化ストロンチウムおよび水酸化ケイ素のような水酸化物類;酸化マグネシウム、酸化鉄、二酸化ケイ素、酸化アルミニウム、アルミノシリケートのような酸化物類;金、銀、亜鉛、アルミニウムのような金属類、ならびにセルロース、クモの糸(spider silk)および合成ポリマーのような有機化合物、を含む。
種々の適切な方法が、材料のアモルファス炭酸マグネシウム含量を確認し、定量化するために個別に、または組み合わせて使用され得る。これらの方法は、XPS(X線光電子分光法)、ラマン分光法、XRD(X線回折)、FTIR(フーリエ変換赤外分光法)、NMR(核磁気共鳴分光法)、ICP−MS(誘導結合プラズマ質量分析装置)、EDS(エネルギー分散型X線分光法)、TEM(透過型電子顕微鏡)、ED(電子回折)、およびTGA(熱重量分析)を含むが、これらに限定されない。後記の例1に記載されるように、ラマン分光法は、材料中のアモルファス炭酸マグネシウムの存在を明らかにするのに用いられ得る(アモルファス材料についての特徴である、低波数でのいわゆるボソンピーク、ならびに〜1100cm−1における特有の炭酸塩ピークの存在により)。材料における炭酸マグネシウムの存在を確認し、その量を測定するために、XPS分析が次のように利用され得る:材料における炭酸マグネシウム含量は、XPSを用いる元素分析により測定され得、そしてそれと同一の方法を用いるエネルギー分解スペクトル分析は、結晶質とアモルファスの炭酸マグネシウムを識別するのに用いられ得る:アモルファス炭酸マグネシウムのMg 2s軌道における電子結合エネルギーは、〜90.7eVであることが予測され、一方、結晶質炭酸マグネシウムについては、電子結合エネルギーは、〜91.5eVまたはそれより高いことが予測される。構造水、すなわち水和炭酸マグネシウムの存在は、下記の態様の1つに記載されるように、O1sピークのエネルギー分解XPS分析により明らかにされ得る。他の方法は、材料の成分の結晶相についてのXRD分析を含み得、そこではアモルファス炭酸マグネシウム含量が結晶質含量に関連して定量化され得る。
特に、アモルファス炭酸マグネシウムの存在は、XRDにより確認され得る。XRD測定において、アモルファス炭酸マグネシウムは、回折計がCuKα照射を使用するとき、約10°〜20°、ならびに約25°〜40°で、2θ窓に幅広いハローまたは騒々しい単調な信号を起こす。このようなハローの例は、図1にみられ得る。材料の残りの部分が、アモルファス炭酸マグネシウム以外の材料(不純物、または他の意図的に導入された元素を含む)からなるとき、このような材料は、結晶質であれば、例1に例示されるように、そして図1にみられるように、XRDパターンにピークを生じさせる。
本発明に係るアモルファス炭酸マグネシウムは、無水である。この点で、無水は、材料の大部分に関して構造水がないことを意味するが、水分子が材料の表面に固くまたは緩やかに結合されていることは許容される。これに関連して、固く結合された水は、再生され得ない水を意味しない(本発明のアモルファス炭酸マグネシウムの水分収着能再生に関する詳細は、後述される)。構造水がないことは、図9に例示されるように、真空下に表面のスパッタクリーニングに続いてXPSを用いて確かめられ得る。構造水の欠如は、O1sピークのエネルギー分解分析により確かめられる:適切に較正されたO1sスペクトルは、MgCOに相当する、〜533.5eVにおけるピークを含むべきであるが、HOまたはOH−基に相当するピーク成分は、約535.6eVに予測される表面吸着水のスペクトル以外のスペクトルに存在すべきではない。
本発明に係る炭酸マグネシウムは、10nmより小さい径を有する細孔の、少なくとも0.018cm/g、好ましくは0.4cm/gより大きい、好ましくは0.6cm/gより大きい、またはさらに好ましくは0.8cm/gより大きい、累積細孔容積を有し、そして10nmより小さい径を有する細孔の、1.5cm/gまでの、もっと好ましくは2cm/gまでの、または最も好ましくは3cm/gまでの、累積細孔容積を有し、図8、14、17、19、21、22、23、24および25に示される。
上記の態様において特定された、細孔分布および累積細孔容積は、図8、14、17、19、21、22、23、24および25に例示されるように、細孔形状についての適切な仮定とともに、吸着等温線に関する密度関数理論(DFT)計算により測定され得る。
本発明に係るアモルファス炭酸マグネシウムにおけるアモルファス性(amorphicity)およびミクロ細孔の組み合わせは、上記の態様において特定されるように、その材料の水分収着特性に関して重要であると考えられる。図5および16から明らかなように、本発明に係るアモルファス炭酸マグネシウムは、例えば医薬品グレードの炭酸マグネシウム(結晶質ハイドロマグネサイト、図5参照)、および10nmより小さい径を有する細孔の、0.018cm/gより小さい容積を有するアモルファス炭酸マグネシウム(図28参照)と比較して、低および中間のRHで劇的に高い水分収着能力を有する。
本発明に係るアモルファス炭酸マグネシウムは、少なくとも60m/g、好ましくは少なくとも100m/g、もっと好ましくは少なくとも240m/g、さらにもっと好ましくは少なくとも350m/g、最も好ましくは少なくとも600m/g、の比表面積を特徴とし、ならびに400m/gまで、好ましくは800m/gまで、もっと好ましくは1000m/gまで、さらにもっと好ましくは1200m/gまで、最も好ましくは1500m/gまで、の比表面積を特徴とする。
その比表面積は、BET法を用いて、図6および13に示されるような窒素吸着等温線により測定され得る。もっと正確には、多点BET分析が、窒素沸点温度で実施される窒素等温線の吸着枝(adsorption branch)の0.05〜0.3の相対圧力範囲で実施される。もしBETの式がこの圧力範囲で線状の勾配を形成しないと、BET分析は正確な結果のためにもっと狭い圧力範囲で実施されるべきである。窒素吸着分析は、試料を70℃で2日間乾燥後に、Micromeritics社からのASAP 2020により実施され得る。分析に先立ち、試料を含む試料管は、10μmHgでの真空設定値で排気され、1℃/分の勾配で、95℃に10時間、加熱される。本発明のアモルファス炭酸マグネシウムの比表面積が、500m/gまたはそれより大きいオーダーである場合には、ゼオライト、メソ多孔性シリカ、金属有機骨格材料(metal organic framework materials)およびカーボンナノチューブのような、限られた種類(exclusive class)の高表面積材料の表面積に匹敵することが注目されるべきである。
高表面積、すなわち肉眼でみえる固体材料の表面積よりも大きい、は、表面相互作用が重要である全ての産業用途(医薬品輸送、触媒作用、種々の気体と液体の吸着を含むがこれらに限定されない)に有益である。本発明のアモルファス炭酸マグネシウムを製造することができることは、上記のような用途範囲において材料の機能性を向上させることは当業者に理解され得る。材料の表面積はその材料の粒径を減少させることにより増加され得ることは、当業者に自明である。減少した粒径は、さらにXRDで測定される材料のアモルファス性を増加させ得る。粒径のこのような減少に由来する、大きな表面積およびアモルファス性は、上記および例における用途、ならびに他の用途において、炭酸マグネシウムの用途で改良された性質を導くことは予測されないのが通常である。
上記に関して、本発明の1つの特定の態様において、上記の表面積を有する、本発明のアモルファス炭酸マグネシウムは、1%より大きい個数基準分布について37nm以上の球径と同等の粒子から構成される。
本発明の材料におけるミクロ細孔の存在を評価し、さらに大きな表面積を評価する、もう1つの方法は、窒素収着等温線の直接的な検討による。このように、本発明の1つの態様によれば、本発明のアモルファス炭酸マグネシウムは、窒素吸着分析の間、窒素分圧0.5で、STP(標準温度と気圧)で20cm窒素/g材料より多く、好ましくはSTPで25cm窒素/g材料より多く、さらにもっと好ましくはSTPで30cm窒素/g材料より多く、さらにもっと好ましくはSTPで50cm窒素/g材料より多く、さらにもっと好ましくはSTPで100cm窒素/g材料より多く、さらにもっと好ましくはSTPで200cm窒素/g材料より多く、さらにもっと好ましくはSTPで250cm窒素/g材料より多く、吸着する。窒素吸着能力は、図6および13に例示されるようにガス吸着実験から確認される。
本発明のアモルファス炭酸マグネシウムは、貯蔵に際して、13週間またはそれより長く、安定である。その材料は、室温、相対湿度約20%で、3〜5か月以上安定であり得ることを実験は示した。いくつかの実験において、その材料が30%、50%、60%で、さらには飽和水蒸気雰囲気を有する密封湿潤キャビネット内で、貯蔵されたときに、数か月の安定性が確かめられた。炭酸マグネシウム成分の安定性は、350℃超での炭酸塩の分解に関連するピークを観察することにより、図3および図4に例示されるように、微分熱重量測定値(文献においてDTAまたはdTGA測定値とも一般に表示される)により評価され得る。もっと正確には、その分析は、Mettler Toledoからの熱重量分析計 モデルTGA/SDTA851eを用いて実施される。試料約15mgが不活性アルミニウムカップ内に置かれ、空気流下に室温から700℃に加熱され、分析の間、昇温速度は10℃/分である。その材料の安定性は、水分含有雰囲気での貯蔵に際して、このピークの変化の欠如により。ならびにそのピークの位置が著しくは(すなわち、10〜20℃より多く)変動されないことにより、確認される。しかし、比較的高温側へのピークのシフトは、安定性の証拠と捉えられる。このような比較的高温側へのシフトは、たとえば、図3の本発明の乾燥アモルファス炭酸マグネシウムについて実施された実験を、図4の飽和水蒸気で種々の期間貯蔵された、本発明のアモルファス炭酸マグネシウムについて実施された実験と比較して、観察され得る。一方、不安定な材料については、350℃超での炭酸塩の分解ピークは、肩部が現われ、および/または2つもしくはそれより多いピークに分かれる、ならびにBotha et al.2003に記載される、たとえば炭酸マグネシウム材料の場合のように、比較的低温側に移動する、ことが予測される。本発明の材料の安定性は、たとえば湿潤環境で使用されるとき、産業上、好適であり、さらに、本発明において開示されるように、構造変化により、機能を失わないで、長期間、高相対湿度で、その材料が輸送、貯蔵および使用され得ることを確実にする。
本発明のアモルファス炭酸マグネシウムは、RH1%、25℃で、0.3mmol水/g材料より多く吸着する。いくつかの実験において、それは、0.8mmol水/g材料より多く、さらには1.5mmol水/g材料より多く、吸着する。図5に例示されるように、ある実験は、その材料がこの低相対湿度でさらには2.4mmol水/g材料より多く吸着することを示した。その水蒸気吸着能力は、その材料を先ず70℃で少なくとも48時間乾燥し、ついで図5および16に例示されるように、水蒸気収着実験をじっしすることにより確認され得る。もっと具体的には、これは、水蒸気源を備えたMicromeriticsからのASAP2020を用いて実施され得る。分析に先立ち、試料を含有する試料管は、10μmHgの真空設定点で排気され、1℃/分の勾配で10時間、95℃に加熱される。その測定は、25℃で実施され、低RHで開始し、試料管に添加される水蒸気量を増加させる。所定の相対湿度で材料に吸着される水分量は、吸着および遊離水蒸気間の平衡が試料管内で達成されるときに測定される。この場合の平衡は、次のように定義される:平衡間隔毎の圧力変化(一次微分:first derivative)がその間隔の間に平均圧力の0.01%より小さいとき、平衡が達成される。時間の間隔は、測定の間、50秒に設定される。1つの態様において、本発明のアモルファス炭酸マグネシウムの水分吸着特性は、親水性ゼオライト、たとえばゼオライトY(600m/g、シリカ/アルミナ比5.2:1)、のそれに匹敵し、もしくはより優れ、そして一般に使用される乾燥剤、たとえばヒュームドシリカ(Aerosil)もしくは結晶質ハイドロマグネサイト、のそれより優れる。本発明のこのような材料の例は、図5に示される。
本発明のアモルファス炭酸マグネシウム材料は、RH2%、25℃で、0.5mmol水/g材料より多く吸着する。実験は、その材料が0.8mmol水/g材料より多く、またはさらに2.0mmol水/g材料より多く、吸着することを示したが、他の実験はさらに3.5mmol水/g材料より多く吸着することを示した(図5参照)。水蒸気収着能力は、上記のように確認された。
本発明のアモルファス炭酸マグネシウム材料は、RH5%、25℃で、0.6mmol水/g材料より多く、さらに5.3mmol水/g材料より多く、吸着する。水蒸気収着能力は、上記のように確認された。
本発明のアモルファス炭酸マグネシウム材料は、RH10%、25℃で、1.0mmol水/g材料より多く、さらに6.3mmol水/g材料より多く、吸着する。水蒸気収着能力は、上記のように確認された。
本発明のアモルファス炭酸マグネシウム材料は、RH20%、25℃で、1.0mmol水/g材料より多く、さらに8.3mmol水/g材料より多く、吸着する。水蒸気収着能力は、上記のように確認された。
本発明のアモルファス炭酸マグネシウム材料は、RH50%、25℃で、1.5mmol水/g材料より多く、さらに10.3mmol水/g材料より多く、吸着する。水蒸気収着能力は、上記のように確認された。
本発明のアモルファス炭酸マグネシウム材料は、RH90%、25℃で、5.0mmol水/g材料より多く、さらに13.5mmol水/g材料より多く、吸着する。水蒸気収着能力は、上記のように確認された。
本発明のアモルファス炭酸マグネシウムは、図5および16で例示されるように、25℃で実施される水蒸気脱着分析の間、RHが90%から5%に低下するとき、吸着された水分の30%より多くを保持する。典型的には、その材料は、吸着された水分の50%または60%より多く、そしてさらに吸着された水分の80%より多く、を保持する。もっと正確には、試料管内の水蒸気圧を低下させることにより、上記のような水蒸気吸着分析後に直ちに実施される。その脱着分析は、RHが試験管内で少なくとも94%RHで平衡に達すると開始され得る。脱着分析の間、試験管内のRHは、段階的に低下し、脱着蒸気の量が特定の相対湿度で測定される。所定の相対湿度で材料から脱着される水蒸気の量は、吸着および遊離の水蒸気の間の平衡が試料管内で達成されるときに測定される。この場合の平衡は、次のように定義される:平衡間隔毎の圧力変化(一次微分:first derivative)がその間隔の間に平均圧力の0.01%より小さいとき、平衡が達成される。時間の間隔は、測定の間、50秒に設定される。
本発明のアモルファス炭酸マグネシウムは、図5および16で例示されるように、25℃で実施される水蒸気脱着分析の間、RHが90%から20%に低下するとき、吸着された水分の40%より多くを保持する。水蒸気収着能力は、上記のように確認された。
上記の態様において記載されるように、水分収着後に相対湿度を低下させる際に構造中に水分を保持する能力は、本発明の材料の非常に好適な性質であり、図5に例示されるように水分吸着剤の間で他に類をみない。当業者に理解されるように、吸着後に湿度の低下が実施されるとき、本発明の材料が吸着された水分を容易には離さないという事実は、水分を環境に放出するのを防止する(その環境からは、周囲の湿度の偶発的または意図的な低下により水分が除去された。)。以下から明らかになるように、構造中の吸着水分を放出して材料の水分収着特性を再生するために、少しのエネルギー供給のみが必要であるという事実は、たとえば水分収着材料のエネルギー効率の良い再生を切り開くので、本発明の材料の付加的に有利な性質である。
本発明のアモルファス炭酸マグネシウムの水分収着特性は、室温で少なくとも7日間、90%RHより高いRHで、その材料を貯蔵した後に再生され得る。これは、250℃、もっと好適には150℃、さらにもっと好適には110℃、さらにもっと好適には95℃以下、の高温で材料を乾燥させることにより実施され得る。当業者は、その材料を十分に乾燥するのに必要な時間を決定し得、そして低温乾燥温度では比較的長い乾燥時間が必要であることを見出す。乾燥時に材料に真空を適用することは、材料から吸着水を取り除くのに必要な時間を減少させることは明らかである。たとえば、95℃で、真空設定値10mμmHgの真空下に、0.2gの材料を乾燥するとき、乾燥時間は5日またはそれより短いのが典型的である。実験は、乾燥時間は2日、そしてわずか20時間またはそれより短くてよいことを示している。
本発明の材料の水分収着特性が再生され得るという事実は、上記の水分収着特性の少なくとも1つは、なお有効である(1%、2%、5%、10%、20%および50%RH未満での吸着特性、および/または90%RH未満での吸着特性、および/または90%RH〜5%RHでの脱着特性、および/または90%RH〜20%RHでの脱着特性)という事実により確認され得る。)という事実により確認され得る。
反応機構についての理論的検討
本発明のアモルファスおよびミクロ多孔性の炭酸マグネシウム、MgCO(ここで、x=1〜2およびy=3〜4)は、メタノール中でのMgOおよびCOの間の反応生成物(穏やかに加圧)の乾燥に際して得られる。ここで開示されるMgCO材料はアモルファスであり、MgCOの数種のアモルファス組成を区別するのは現在は不可能であるので、MgCO、MgCO・MgO、およびMgCOを含み、好適にはx=1およびy=3であり、それらの組み合わせ、ならびにそれらの溶媒和化合物を含む。
簡素化のために、アルコール中でのMgOおよびCOからの炭酸マグネシウム生成の基本反応は次のように要約される。
MgO+CO→MgCO
2MgO+CO→MgCO
しかしながら、固体MgOおよび気体状COの間の反応は、容易には進行しないか、または遅すぎ、当業者は、実際には反応スキームはもっと一層複雑であり、アルコール相で精製する、いくつかの重要な中間体を含むと理解するであろう。以下に強調される、これらの重要な中間体の役割を考慮して、最終生成物、すなわちMgCOがMgOを直接的に使用しないで、金属MgまたはいくつかのMg含有無機および有機化合物を含む、多くの方法で得られ得ることを、当業者は、さらに理解するであろう。したがって、ここで以下に提案される反応スキームは制限的なものと理解されるべきではない。
古い文献には、アルコール中でアルカリおよびアルカリ土類金属の酸化物は、結晶アルコール、を伴う酸化物、すなわちMeO・nROH、を生成することが考察されていることが多い。しかし、今は、アルコール中に溶解されると、MgOはアルコラート(アルコキサイドともいわれる)を生成すると理解されている。
MgO+2ROH⇔Mg(OR)+HOMg(OH)(OR)+ROH
上記および以下の⇔は、可逆的反応を示す。
ROHは、如何なる種類のアルコールでもあり得るアルコールを示し、脂肪族、アルケニル、芳香族、一級、二級、三級アルコールならびにグリコールまたはポリオールを含む。MgアルコラートおよびMgヒドロキシアルコラートの両方は、反応の過程で生成され得る。反応が指摘された順序で進行するという事実は、CaO−COH−HO系において同位体交換を伴うことにより確認された。アルコールと水の中におけるアルカリ土類金属酸化物の三元系が。上記の反応から予測されるようなMe(OR)またはMe(OH)(OR)・nROHのみならず、Me(OH)・nROHも含む、種々の組成の複合相ダイアグラムを示し得ることが、さらに文献で検討されてきた。したがって、ここで開示されるMgCOが、上記の三元系混合物の成分間の適切な比率、ならびにその系における水の利用可能性および存在する化合物および溶媒和化合物のその場での加水分解を考慮することにより、上記のいかなる中間体からも得られ得ることを当業者は理解するであろう。検討された、試料のFTIR分析はその系におけるMg(OH)・nROHの存在を明らかにしなかった。
ここで開示される炭酸マグネシウム開発中に、COで加圧する前にまたは加圧中に、アルコール中でMgOの溶液を、たとえば50℃に、加熱することは、反応における中間体と現在は考えられるMgOHOCHの高収率のために有益であることが見いだされた。
Mgアルコラートが重要な中間体であることを考慮して、当業者はMgアルコラートが次の限定的ではないルートを含み得る他の化学的ルートを用いても得られ得ることを断定するであろう:
−金属Mgとアルコールとの反応;
−Mg(OH)とアルコールとの反応;
−溶媒としての液体NH中でのMgアミンとアルコールとの反応;
−Mg水素化物、炭化物、窒化物、アミド、硫化物、またはMgを含有する有機金属化合物の分解;
−Mg塩と、他の金属のアルコキサイドとの複分解;
−酸素を有するアルキル誘導体の酸化;
−カルボニル含有化合物の還元;
−たとえばアノードとして金属Mgを用い、またはMg塩の電気分解を用いて、アルコール中で電気化学反応。
金属のアルコキサイドは水分、空気および二酸化炭素に非常に敏感であり、「強塩基」として挙動するしたがって、それらは酸およびその無水物の両方と相互作用し得る。アルコキサイドの酸との典型的な反応は、次のとおりである。
Figure 0006334554
ここで、E=CまたはS,そしてX=OまたはS;ならびにMe=Li、K、Na、Cs、Rb、Mg、Ca、Sr、Ba、Tlである。
COとの相互作用の際に、MgメチラートはMgジメチル炭酸塩を生成し得る。
CH・O・C・O・O・Mg・O・CH
Mgジメチル炭酸塩は、ヒドロキシル基がメトキシ基で置換されていることを除いて、Mg炭酸水素塩に類似しており、したがって酸および水について同様に挙動する。Mgのモノメチル炭酸水素塩(monomethyl hydroxycarbonate)が記載されなかったことについても言及されるべきであり、
HO・Mg・O・O・C・O・CH
それは、Mgジメチル炭酸塩の構造を考慮すると、存在していると予測される。Mgの
モノメチル炭酸水素塩は、ここで開示されるミクロ−および/またはメソ多孔性MgCOを製造するための重要な中間体とみなされる。
もう1つの潜在的に重要な中間体は、ヘミ炭酸(hemicarbonic acid)HOCOORである。ヘミ炭酸の生成の重要さは、次の反応:
MgO+HOCOOR→HOMgOCOOR
の可能性を考慮することにより強調される。
本発明の材料の開発の間、アルコール中にMgOを含む反応容器内でCOガス(1〜12bar)を加圧することが重要であり、潜在的に次の反応:
ROH+CO⇔HOCOOR(圧力)
を可能にする。
CO−アルコール系におけるヘミ炭酸の生成は、酸種を捕捉するためにプローブとしてジアゾジフェニルメタンとヘミ炭酸を相互作用させることにより、70〜100bar、20〜40℃で、2日間、超臨界流体中に示された。さらに、これらの結果は、同種のアルコールにおいて、ヘミ炭酸生成の速度はメタノールについて最速であり、三級ブタノールについて最も遅いことを示した。
さらに、当業者は、ヘミ炭酸がジメチルエーテルのような有機溶媒中で、モノメチル炭酸塩を酸と相互作用させることにより製造され得ることを理解するであろう。
MeOCOOCH+HCl→HOCOOCH+MeCl
それにより、2価Me(たとえばMg、Ca、Sr、Ba)ジメチル炭酸塩に関して、化学量論的量のモノメチル炭酸水素塩中で、その場で生成された、または添加された水と相互作用させて、ヘミ炭酸が得られ得ることも期待されるが、これまでこの反応について報告する文献はない。
Me(OCOOCH+HO→HOCOOCH+HOMeOCOOCH
したがって、ヘミ炭酸のアルキルエステルは、ここで開示されるMgCOの生成に重要な中間体とみなされる。
オル素炭酸HCOは、もう1つの可能な重要な中間体であり、遊離酸またはその塩(エステル、すなわちC(OR)、または置換複合エステル−塩、たとえばNaCOFの形態で存在することが、これまで知られているにすぎない)の形態のいずれも単離されたことがない。しかし、数多くの計算モデルは、オルソ炭酸の塩が存在し得ることを示す。オルソ炭酸C(OR)のエステルは、Sn、Tl、またはCuのアルコキシドから製造され得る
ら製造され得ることが注目されるべきである。特に、1価の金属Tl、Cuについて、アルコキシドと二硫化炭素の間の反応スキームは次のとおりである:
4MeOR+CS→C(OR)+2Me
置換炭素カルコゲナイドを有する酸無水物として、CSとCOの類似性を考慮すると、オルソ炭酸エステルC(OR)およびその塩、すなわちCOMe(一価金属について)およびCOMe(二価金属について)を含む反応機構は、もっともらしいが、まだ証明されたことはなかった。さらに、もしCOがCSの代わりに使用されたならば、最終生成物は上記のように生成された金属硫化物と類似の金属酸化物を含むに違いないことが予測される。
全体で、穏やかに加圧された、MgO、COおよびアルコールの混合物が、系の濃度、圧力および温度を変更することにより変動され得る平衡で、種々の中間体の複合混合物を示すことが、上記のような考慮から推測される。FTIR分光法を用いることにより、次の2つの中間体、すなわちMgOHOCHおよびHOMgOCOOCH、が明瞭に検出可能であった。したがって、メタ−ノールの場合を考慮すると、次の反応連鎖がここで開示されるMgCO材料について有益である:
ルート1(モノメチル炭酸水素塩ルート)
MgO+CHOH⇔MgOHOCH
Figure 0006334554
ルート2(ヘミ炭酸ルート)
CO+CHOH⇔CHOCOOH
MgO+HOCOOCH⇔HOMgOCOOCH(上記のとおり)
ルート3(オルソ炭酸塩ルート)
MgO+CHOH⇔MgOHOCH
Figure 0006334554
ルート1,2および3は非排他的であり、穏やかなCO圧力(1〜12bar)下、20〜70℃の温度で並行して良好に生じ得る。さらに、当業者は、もしこれらの中間体を含む反応がアルコール以外のもう1つの溶媒中で実施されると、適切な温度範囲はその溶媒の沸点と氷点に依存することを理解するであろう。ルート1,2および3による反応の最終生成物、すなわちHOMgOCOOCH、がメトキシド基の近くに存在するヒドロキシル基により不安定な物質であり、したがって結晶アルコールとともにMgCOの溶媒和化合物、すなわちMgCO・CHOH、を生成し得ることを注目すべきである。穏やかな加熱の際に、MgCO・CHOHは結晶アルコールを容易に遊離し、ここで開示されるMgCOのミクロ−および/またはメソの多孔性粉末を生成する。結晶アルコールを含む、いくつかの可能な反応は下に示される:
最終:
Figure 0006334554
MgCO・CHOH→MgCO+CHOH↑(加熱50〜70℃)
70℃でのMgCO・CHOH乾燥の生成物がMgCOであることは、FTIR分光法を用いて確かめられた。明らかに、その材料は分解しない限りもっと高温で加熱され得るが、このことは産業上の設定においては不必要なエネルギー消費となる。
肉眼観察に際して、その分解は、まずゲル様の粘稠度が見られ、アモルファス、無水のMgCOと同定される、白い塊に変わる、いくつかの段階を通過する。最終生成物における構成元素、すなわちMg、C、およびOのモル分布は、その材料が次の種、MgCO、MgCO MgO、および/またはMgCO(この時点で、生成物のアモルファス性のために識別され得なかった。)のいずれも含み得ることを示唆した。
驚くべきことに、液相の乾燥時に生成された蒸気/気体は、容易には粘性なゲル相を通って排出され得ず、したがって鋳型として作用し、その周りに固化が生じる。これらの気泡は生成されたMgCO材料中にミクロおよび/またはメソ細孔を形成し、ここで開示されるように、その材料の並はずれて高い細孔容積および表面積を表す。ゲル中に気体が捕捉されていることは、真空(200mbar)が70℃での乾燥(半固体相は沸騰しているかのように挙動した)を促進するのに用いられるとき、さらに例示された。
機構、方法、および可能な重要中間体の簡単な概要は、次のとおりである:
−ルート1(モノメチル炭酸水素塩ルート)、2(ヘミ炭酸ルート)および3(オルソ炭酸塩ルート)は、MgOHOCOOCHの生成を導くことを従来は示されていなかった;
−MgOHOCOOCHは、不安定であるが、容易にMgCO・CHOHの溶媒和化合物を生成し得る、重要な中間体であり得る;
−MgOHOCHおよびHOCOOCHは、MgOHOCOOCHを製造するための、他の重要な中間体であり得る;
−メタノール中で、MgOHOCOOCHから製造されたMgCO・CHOHの穏やかな加熱(50〜70℃)の際に、ミクロ−および/またはメソ多孔性のMgCOが生成される;
−溶媒中に捕捉されている気体、結晶アルコールおよびCOガスを、MgCO・CHOHのゲル相から蒸発させることは、鋳型として作用し、その周りにMgCOの固化が生じる。
−ミクロ−および/またはメソ多孔性のMgCO生成反応は、反応容器を穏やかに加圧することにより促進されるが、反応媒体への単なるCOガスの吹込みは所望の生成物を生成しない。穏やかに加圧条件下で、ゲル相が形成され、最終生成物の特性に有益であると信じられる。
−40〜70℃での加圧の前または間に、MgOのCHOH溶液を加熱するのが有益であるとさらに信じられる。
アモルファス炭酸マグネシウムを製造する本発明方法は、液体またはゲルの生成、そして続いて粉末または他の固体の塊りを生成する固体化を含む。ゲルは、次の方法のいずれかを用いて(これらに限定されない)液体をゲル形成させることにより液体から得られ得る:延長された反応時間、温度/圧力の調節、または液体をゲルに変換させる、当業者に明らかな、他の条件の変更。本発明の固体炭酸マグネシウムは、さらに、固体化、それに続く、大気圧、大気圧超または大気圧未満の圧力でのゲルまたは液体の乾燥により、得られる。固体化/乾燥プロセスの非限定的な例は、トレー乾燥、真空乾燥、噴霧乾燥、凍結乾燥、噴霧凍結乾燥、超臨界乾燥、または350℃の温度、すなわち炭酸マグネシウムの分解温度未満で、他の公知のもしくは実行可能な乾燥法を含む。ゲルまたは液体の固体化および乾燥は、粗い固体の塊りを生成させ、粉砕または同様に微粉末に変換され得る。
実験
液体の合成
本発明のアモルファス炭酸マグネシウムは、1つまたはいくつかのマグネシウム含有化合物(MgO,Mg(OH)および/または一般式R−OHを有するアルコールから選ばれる、それぞれのMg含有アルコキシド、から選ばれ、ここでRは脂肪族または芳香族基であり、以下の例に示される制限を受けることがある)と加圧された(大気圧超)二酸化炭素(または二酸化炭素源として役立ち得る他の化合物)との有機溶媒中での反応で生成される不透明または半透明の液体から出発して生成され、成分の1つはアルコールが好適であるが、必ずしも必要ではない。アルコールの非限定的な例は、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、ブチルアルコール、ペンタノール、ヘキサノール、ヘプタノール、オクタノール、エチレングリコール、グリセリン、フェノール、またはベンゾイルアルコールを含む。任意には、水は反応の間にその場で生成し得、または0〜10vol%の量で反応を促進させるために添加され得る。水と混和し得または混和し得なくてもよい、付加的有機溶媒成分の非限定的な例は、アセトン、アセトニトリル、ベンゾール、クロロホルム、ジクロルメタン、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジメチルホルムアミド、ジオキサン、酢酸メチルエステ、酢酸エチルエステル、n−ヘキサン、シクロヘキサン、ジメチルスルホキシド、ピリジン、テトラヒドロフラン、トルオール、またはキシロールを含む。Mgを含有しない化合物は、Mg含有化合物の重量を超えない量で反応の一部であってもよい。このような物質の非限定的な例は、CaCO、SrCO、BaCO、ZnCO、Al(CO、SrO、BaO、CaO、ZnO、Zn(OH)、Sr(OH)、Ba(OH)、Ca(OH)、Al(OH)、およびSiO、および/または式R−OH(Rは脂肪族または芳香族基である)を有するアルコールを持つ、それぞれのアルコキシドを含む。
さらなる1つの態様において、液体の1種は、反応媒体中でMgOと二酸化炭素の間の反応において(大気圧を超える圧力下で)生成され、その成分の1つは有機溶媒、好適にはアルコールである。
1つの態様において、液体の1種は、大気圧を超える圧力下で、Mgアルコキシドと二酸化炭素の間の反応において生成され、その反応媒体は水と混和し得、もしくはし得ない有機溶媒、もっと好適にはアルコールである。
もう1つの態様において、液体の1種は、大気圧を超える圧力下で、Mg含有化合物と二酸化炭素の間の反応において生成され、その反応媒体はメタノールである。
さらにもう1つの態様において、液体の1種は、大気圧を超える圧力下で、Mg含有化合物と二酸化炭素の間の反応において生成され、その反応媒体はアルコールともう1つの水と混和し得、もしくはし得ない有機溶媒との混合物である。有機溶媒の非限定的な例は、アセトン、アセトニトリル、ベンゾール、クロロホルム、ジクロルメタン、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジメチルホルムアミド、ジオキサン、酢酸メチルエステ、酢酸エチルエステル、n−ヘキサン、シクロヘキサン、ジメチルスルホキシド、ピリジン、テトラヒドロフラン、トルオール、またはキシロールを含む。
ゲルの合成
本発明の1つの態様において、ゲルは、液体を硬化させてゲルにすることにより液体から生成される。これは、延長された反応時間、温度/圧力の調節、または液体をゲルに変換させる、他の条件の変更のような方法により得られ得るが、これらに限定されない。
合成、固体材料
本発明の1つの態様は、大気圧、大気圧超、または大気圧未満の圧力下で、ゲルまたは液体の固体化および続く乾燥により生成される固体材料をもたらす。固体化/乾燥プロセスの非限定的な例は、トレー乾燥、真空乾燥、噴霧乾燥、凍結乾燥、噴霧凍結乾燥、超臨界乾燥、または350℃の温度、すなわち炭酸マグネシウムの分解温度、未満で、他の公知のもしくは実行可能な乾燥法を含む。
本発明の1つの態様は、液体を製造するのに使用される、有機溶媒またはその混合物の沸点より高く、噴霧乾燥機の出口温度を設定して噴霧乾燥することにより生成される、1種の粉末を含み、ここで入口温度は噴霧乾燥機の出口温度より高く設定される。
合成、膜およびコーティング
本発明の1つの態様は、大気圧、大気圧超、または大気圧未満の圧力下で、表面に付着されたゲルまたは液体の固体化および続く乾燥により生成される、密着(coherent)膜またはコーティングを含む。固体化/乾燥プロセスの非限定的な例は、トレー乾燥、真空乾燥、噴霧乾燥、凍結乾燥、噴霧凍結乾燥、超臨界乾燥、または350℃の温度、すなわち炭酸マグネシウムの分解温度、未満で、他の公知のもしくは実行可能な乾燥法を含む。ゲルまたは液体の固体化および乾燥は、密着した固体膜またはコーティングをもたらす。
合成、乾燥粉末
本発明の1つの態様は、上述のそして続いての350℃未満の温度で、10分間以上熱処理される方法で生成される乾燥粉末を提供することを含む。
混合物
本発明の1つの態様において、アモルファス炭酸マグネシウムは、複合体、組成物、混合物、製剤または他の系(以下、複合体という)の部分として導入され、そこではアモルファス炭酸マグネシウムは、混合、噴霧乾燥、成形または複合体を製造する他の実行可能な方法、を含む種々の方法を用いて配合され得るが、これらに限定されない。このような複合体において、本発明のアモルファス炭酸マグネシウムを導入する目的は、たとえば水収着プロセスにおいて、複合体に機能性を向上させ、または新たな機能性を導入することを含み得るが、これらに限定されない。
表面コーティング
本発明の1つの態様において、アモルファス炭酸マグネシウムは、表面コーティングのみにおいて、または上記のような複合体の部分として、使用される。表面コーティングは、スピンコーティングおよび電気衛藤堆積のような表面堆積法により、基板上に堆積され得るが、これらに限定されない。表面コーティングにアモルファス炭酸マグネシウムを使用する理論的根拠は、製品に機能性を向上させ、および/または付加し得ることであるが、これらに限定されない。
その材料の合成は、以下のように3つの段階に分割され得る。
[段階1]反応容器内でMg含有前駆体とアルコール含有液体を混合し、可能な成分は上記のとおりである。混合は、連続撹拌下に実施されるのが好適であり、そして混合物の粘稠度は液性であるのが好適である。この段階の間、混合物中の成分は、反応して、後にCOと相互作用し得る、1つまたはいくつかの中間体を形成する。混合物は、混合物中の成分間の反応を促進するために加熱されるのが好適である。反応器は、成分間の反応を促進、またはアルコール含有液体の沸点温度を調節するために、加圧され得る。40℃と液体の沸点の間の温度が反応を生じさせるのに好適であるが、液体の氷点までの比較的低温も、完全ではない反応には十分である。この段階は、典型的には、100〜3000mLの液体容積に対し、50℃で約3〜24時間を要する。通常、少し黄色(透明ないし不透明)の液体生成物がこの段階で生成される。もっと高い温度は、反応が起きるのに必要な時間を減少させる。この段階でのCO圧力は大気圧より0.001から200bar高くに及び得るが、10bar未満の圧力が好適である。
[段階2]混合物をCOと反応させること。この段階において、段階1の間に形成された中間体生成物は、COと相互作用して1つまたはいくつかの炭酸化された中間体を形成する。反応は、反応を促進するために撹拌下で実施されるのが好適である。この段階は、液体の氷点温度から沸点温度までの温度で、そして大気圧より0.001〜200bar高いCO圧力で、実施され得る。しかし、50℃未満の温度および5bar未満の圧力が中間体生成物の炭酸化のために有利である。この段階の間、炭酸化された中間体生成物は反応器内でゲルを形成し得、もし段階2の間、CO圧力が1barで、温度が20℃であれば、これは典型的には4〜6日後に生じる。圧力を増加し、または温度を調節することは、もっと速いゲル生成を生じさせ得る。しかし、ゲル生成は段階3における最終的な炭酸マグネシウムの生成に重要ではない。通常、段階2は1〜5日を要し、もっと長い反応時間は、段階3で得られる最終材料における炭酸マグネシウムのもっと高い収率をもたらす。
[段階3]材料の固体化および乾燥。この段階で、段階2の間に反応器内に形成された液体またはゲルは、固体材料を得るために乾燥される。この段階の間、段階2の間に形成された炭酸化中間体生成物は、無水炭酸マグネシウムに変換される。その材料の固体化は、この乾燥プロセスと関連し、炭酸マグネシウムへの変換は、段階2からの生成物が60℃〜300℃の温度で乾燥されるとき、促進される。しかし、炭酸マグネシウムへの変換は、比較的低温でも生じるが、もし乾燥が室温で実施されると、数週間を要し得る。段階1及び2の間に生成された中間体に依存して、段階3での水の存在は加水分解による炭酸マグネシウムへの変換を促進し得る。段階2で生成された中間体生成物の十分な変換後に、未反応Mg含有前駆体の痕跡が最終生成物に残存し得る。段階1及び2の間の条件に付いての注意深い考慮は、最終生成物中の未反応前駆体材料の量を最小とし得る。段階3での乾燥および固体化法は、噴霧乾燥または炉乾燥のような方法を含み得る。
具体例:
本発明の1つの好適な態様において、MgOはMg前駆体として、そしてメタノール(CHOH)はアルコールとして使用され、その方法は次の通りである:
[段階1]Mg含有前駆体とアルコール含有液体を混合すること:
MgO(たとえば4g)およびメタノール(CHOH)(たとえば60mL)が混合され、その懸濁液は中間体Mg(OH)(OCH)を生成させるために、50〜70℃に、最も好ましくは50℃に、3〜4時間加熱される。溶液は、この段階の間、連続的に撹拌される。
[段階2]混合物をCOと反応させること:
Mg(OH)(OCH)を含む溶液は、大気圧より1〜3bar高いCO圧力に加圧され、中間体Mg(OCO)(OCHおよび/またはMg(OCO)(OCH)(OH)を生成させる。そのCO圧力は、段階1の間と同様に、すなわちMgOとメタノールが混合されるときに、適用され得る。この時点で、その温度は、室温(すなわち25℃)と訳55℃までの間である。溶液はこの段階の間、連続的に撹拌される。もっと高い温度は、液体中のCOの溶解度を減少させ、それは反応に否定的である。なぜならCOは上記の中間体を生成するのに必要であるのみならず、過剰のCOは液体中に溶解し、同一の中間体に物理的に結合するからである。液体中に溶解したCOならびにMg(OCO)(OCHおよび/またはMg(OCO)(OCH)(OH)に物理的に結合したCOは、反応容器の減圧の際に気体として遊離され、材料の膨張を生じさせるときに、材料中のミクロ細孔の生成の原因となる。したがって、圧力および過剰のCOは、後での材料中の細孔の形成のために、すなわちMgCOへのMgOの十分な変換およびミクロ細孔の生成のために、この段階の間、必要とされ、そのCO:MgOモル比は、1:1より高いことを必要とする。Mg(OCO)(OCHおよび/またはMg(OCO)(OCH)(OH)が生成される、この反応段階は、約2〜4日間継続する。もっと高い温度と圧力は、もっと速いゲル生成を導くが、もっと不十分な反応も導く。
A)減圧
3〜4日後に、反応容器は減圧され、その減圧は速く、すなわち数分以内に、行われる。溶解され、および物理的に結合されたCOが上記のように遊離されるとき、この時点で材料中にミクロ細孔が生成される。液体/ゲルをCOの遊離の際に膨張させるために、COガスの圧力は、反応器内で、大気圧、すなわち大気圧より1〜0bar高く、に低下され、同時に温度は70〜100℃に増加され、液体/ゲル中のCOの溶解度を減少させて材料を固体化させる。温度が上昇され、そして溶液が減圧にされるとき、もし材料がこの時点で液体の形態であれば、短時間でゲルに変わる。ゲルの目に見える膨潤はこの時点で観察され得、次いで材料は十分に固体化する。この時点で、70℃以上の温度は、材料内にミクロ細孔を保存するので、材料を急速に固体化するために推奨され、この段階での低い温度は、比較的少ない量のミクロ細孔を持つ材料を生成する。
B)乾燥
材料を乾燥するために、炉、回転蒸発機、または他の乾燥装置が使用され得る。材料の乾燥の間、平均細孔径は少し増加する(約3nmから約7nmまで)。材料が乾燥されるとき、合成から材料に残る有機基は遊離され、細孔径を増加させる。有機基の十分な除去(すなわち、「純」材料)のために、250℃を超える乾燥が必要であり、材料の純度は、乾燥温度とともに増加する。
具体例で合成された材料を分析するために、次の方法及び装置が好適に使用され得る:
窒素収着測定は、MicromeriticsからのASAP 2020を用いて77Kで実施され得る。試料は10μmHgの真空設定点で分析する前に、95℃で、真空下、10時間、脱気される。比表面積(SSA)は、等温線の吸着ブランチの相対圧力範囲0.05〜0.30に、5点Brunauer-Emmett-Teller(BET)式(Brunauer S, Emmet PH, Teller E, J Am Chem Soc, 1938, 60:309)を適用することにより、測定される。細孔径分布は、非負正規化(no-negative regularization)および高平滑化(λ=0.02000)を持つスリット形状について、窒素吸着用モデルを用いて77Kで、MicrometricsからのDFT Plus softwareより実施されるDFT法を用いて測定される。
X線回折(XRD)分析は、Cu−Kα照射を用いてBruker D8 Twin Twin装置で実施され得る。試料は、分析の前に、粉砕され、ケイ素ゼロバックグラウンド試料ホルダーに載せられる。その装置は45kV、40mAで操作するように設定される。ディフラクトグラムの分析は、BrukerからのソフトウェアEVA V2.0を用いて実施され得る。
赤外分光法(FTIR)は、Platinum ATR ダイアモンドセルを用いて、Bruker Tensor 27で実施され得る。バックグラウンド走査が測定前に記録され、試料スペクトルから引き算され、32の走査が各スペクトルについて加算平均される。
高温での乾燥の効果は、図30に示され、そこでは本発明の炭酸マグネシウムの代表的試料からの発生気体放出(Evolved gas evolution)(EGA) データが示される。EGAは、材料からの分解生成物を検出し、そして図30において、100〜250℃でCOおよびHOが検出されることが見られ得る。これは、材料中に残存する−OHおよび−OCH基のためであり、250℃を超えると炭酸塩は分解し、それはこの温度を超えてCOの大量生成により見られ得る。図31は、70℃で貯蔵され、そして有機基の分解に関連する300℃で仮称された、材料について種々の時間点での細孔径の成長を示す。70℃で乾燥された、上記段階3B後の材料である、合成されたままの材料(三角形)、70℃で1か月間(円形)および3か月間(星形)、貯蔵された同一材料、ならびに仮焼された同一材料(四角形)についての細孔径分布が示される。表1は、有機基の分解ために増加した細孔径に関連して、細孔容積および表面積を示す。
Figure 0006334554
a:0.05〜0.3の相対圧力範囲の5点を用いて、BETの式で確証された。
b:P/P0≒1における単一点吸着
c:窒素吸着等温線のDFT分析により確証された。
d:D−A式にしたがって、すべての値についての偏差は0.001より小さい。
上記のような好適な態様における反応機構は、次のように理解される:
MgO+CHOH⇔Mg(OH)(OCH
CHOH+CO⇔CHOCOOH
CHOCOOH+Mg(OH)(OCH)⇔Mg(OCO)(OCH)(OCH)+H
Mg(OCO)(OCH)(OCH)・xCO+HO⇔Mg(OCO)(OCH)・xCO+CHOH
Mg(OCO)(OCH)・xCO→MgCO・CHOH→MgCO+CHOH・xCO
もう1つの実験室での実験において、本発明のアモルファス炭酸マグネシウムは、CO雰囲気で120mLのメタノールと8gのMgOの間の反応において生成され、ゲルの生成、続く固化および得られた生成物の乾燥を導く。メタノールとMgOを含む反応容器内の当初温度は、50℃に設定され、そしてCO圧力は3bar(大気圧より高い)に設定される。4時間後に、温度は、反応容器内で25℃に低下し、そしてCO圧力は1bar(大気圧より高い)に低下される。数時間の反応後に、当初の乳白色の懸濁液は不透明または半透明の黄色がかった液体に変化する。約4日後に、ゲル生成が反応容器内で生じ、その反応は反応容器の穏やかな減圧によりゆっくりと終了される。ついで、ゲルはトレー上に移され、70℃に設定された炉内で乾燥されてゲルの固体化および乾燥を導く。この特定の場合には、固体化プロセスは1時間未満を要するが、乾燥プロセスは数日間を要する。乾燥された後に、固体化された材料は、たとえばボールミルを用いて粉末に粉砕される。当業者は、乳鉢、衝撃、摩擦、ジェット粉砕または他の産業上適切な種類のような、いくつかの適切な粉砕プロセスから選び得ることは明らかである。あるいは、粉末は粉砕に先立ち、上記の固体化および乾燥の後に熱処理される。250℃を超える乾燥後に、得られる粉末は、表面積240m/gおよび全細孔容積0.42cm/gである。
さらなる実験において、本発明のアモルファス炭酸マグネシウムは、CO雰囲気で120mLのメタノールと8gのMgOの間の反応において生成され、液体の生成、続く固化および得られた生成物の乾燥を導く。メタノールとMgOを含む反応容器内の当初温度は、50℃に設定され、そしてCO圧力は3bar(大気圧より高い)に設定される。4時間後に、温度は、反応容器内で25℃に低下し、そしてCO圧力は1bar(大気圧より高い)に低下される。数時間の反応後に、当初の乳白色の懸濁液は少し黄色い液体に変化する。2日後に、その反応は反応容器の穏やかな減圧によりゆっくりと終了される。ついで、液体はトレー上に移され、70℃に設定された炉内で乾燥されて液体の固体化および乾燥を導く。この特定の場合には、固体化プロセスは1時間未満を要するが、乾燥プロセスは数日間を要する。乾燥された後に、固体化された材料は、たとえばボールミルを用いて粉末に粉砕される。当業者は、乳鉢、衝撃、摩擦、ジェット粉砕または他の産業上適切な種類のような、いくつかの適切な粉砕プロセスから選び得ることは明らかである。あるいは、粉末は粉砕に先立ち、上記の固体化および乾燥の後に熱処理される。
アモルファス炭酸マグネシウムを生成させる反応を開始するのに一般的に好適な材料は、MgO、CO、およびメタノールのようなアルコールを含む。
本発明のアモルファス炭酸マグネシウムを合成する方法の2つの態様は、さらに検討に値する。もしCOが大気圧でMgOまたはもう1つのマグネシウム含有材料のメタノール性懸濁液を通過(吹き込まれて)するにすぎないと、反応は何ら観察されない。特定のアモルファス炭酸マグネシウム材料の開発中に、COで飽和された密封容器内で、適度に加圧された(優先的に、大気圧より1〜3bar高いか、またはそれより高い)COガスは、MgOをメタノール中で無水炭酸マグネシウムに転換させることを、本発明者は驚くべきことに見出した。従来技術においては、(a)無水炭酸マグネシウムがアルコール性懸濁液中で製造され得ること、および(b)適度な圧力が所望の効果を創出するのに最も好適であること、を何ら示唆していなかった。反対に、比較的初期の教示は、炭酸マグネシウムは、Ca、BaおよびSrの炭酸塩と異なり、メタノール性懸濁液からは得られ得ないと示唆した。反応容器内のCO圧力がゲル化時間に劇的な影響を有し、その圧力が反応中に大気圧より3bar高く保持されるとき、3倍減少されることも、本発明者は見出した。さらに、本発明者は、過剰な圧力は最終生成物における炭酸マグネシウムのもっと低い収率をもたらし得、比較的多い未反応MgO痕跡を生成し得ることも観察した。
例1
MgO 8g
メタノール 120mL
CO(ガス) 3および1bar(大気圧より高い)
8gのMgO粉末が120mLのメタノールおよび撹拌磁石とともにガラス瓶内に入れられた。その溶液は大気圧より3bar高いCO圧力下に置かれ、50℃に加熱された。約3時間後に、混合物は室温まで冷却され、そしてCO圧力は大気圧より1bar高い圧力まで低下された。反応容器内の当初は乳白色の懸濁液は、数時間後に、反応容器内で少し黄色がかった液体に徐々に変化した。反応は、ゲルが反応容器内で生成するまで、約4日間、継続した。ついで、反応容器内の圧力は大気圧にされ、そしてゲルは捕集され、70℃で炉内において乾燥するためにトレー上に置かれた。ゲルは1時間以内に固体化された。固体化された材料は、2日間乾燥するために炉内に置かれた。
材料特徴付け、例1
乾燥された材料は、粗い粉末を形成したが、初めは未反応の結晶質MgOの痕跡を有するアモルファスであった(図1のX線回折(XRD)パターン参照)。43°および62°2θの鋭いピークは未反応MgOに由来するが、25°〜40°のハローピークは少なくとも1つのアモルファス相を示す。
ラマン分光法は、その粉末が炭酸マグネシウムから構成さていることを明らかにする(図2参照、ここで〜1100cm−1のバンドは炭酸基の振動に相当する。)。さらに、100cm−1で最大となる幅広いハロー、すなわちいわゆるBosonピーク、は、粉末のアモルファス性を明らかにする。
フーリエ変換赤外分光法(FTIR)で試験されるとき(図10参照)、材料は、〜1440cm−1、〜1100cm−1、および〜850cm−1で吸収バンドを示し、これらはすべて炭酸基に相当する。結晶水は、このスペクトルにおいては見えない。
バルク材料の無水性が、熱重量分析(TGA)によりさらに確認され(図3参照)、そこでは150℃で最大となる減量は残存有機基の滅失のためである。X線光電子分光法(XPS)は、炭酸マグネシウムの無水性を確認する:エネルギー分解スペクトルがMG2pよびO1sピークについて記録された(図9および11参照)。52.1eVにおけるMG2pピークおよび533.5eVにおけるO1sピークは、炭酸マグネシウムを示し、O1sピークは、結晶水についてのいかなる成分も含まない。そうでなければ533〜533.5eVに現れたであろう。533.6eVにみられる肩部は液体の水(539eV)および氷(533eV)についての結合エネルギーの間に位置し、したがって炭素繊維上に表面吸着された水について以前に記載されたように、表面吸着されたが水を表示する。531.0eVにみられる肩部は、粉末中のMgOの存在を示す。Mg(OH)の存在は、532.4eVにおけるピークを生じると予測されたが、バルク中に観察されなかった。
本発明により得られるアモルファス炭酸マグネシウムの細孔構造および水収着能力を分析するために、NおよびHO蒸気収着分析が実施された。図6は、本発明の炭酸マグネシウムについてのN収着等温線を示し、IUPAC分類による等温線の典型的なType1 (ミクロ多孔性吸着剤を示す)を示す。N収着等温線における吸着および脱着の枝の間のヒステリシスの欠如は、ミクロ多孔性の明瞭な特徴である。図5は、本発明の炭酸マグネシウム上に吸着されたHO蒸気についての等温線を示し、水分子とのその材料の相互作用についての情報を提供する。
低RHでの大量のHO蒸気吸着に基づいて、本発明により得られるアモルファス炭酸マグネシウム材料は水分子と強く相互作用し、強い親水性挙動を示すことは明らかである。
RHが〜95%から〜5%に低下されるとき、その材料からの限定されにおいてた脱着量は、水分子と本発明のアモルファス炭酸マグネシウムの間の強い相互作用のさらなる証拠である。しかし、その材料の水和物生成の兆候は、等温線が完了した後にXRDを用いてもみられないこと、ならびにその等温線は、本発明の炭酸マグネシウムの適切な温度(95℃)での熱処理後に、同様な結果とともに繰り返され得ることを注目されるべきである。
その材料のBrunauer-Emmett-Teller(BET)式による比表面積(SSA)およびDubinin-Astakhov(D-A) モデルによるミクロ多孔性の特性の両方をさらに確証するために、両方の等温線が分析された(表2参照)。
表2に示される全細孔容積は、77Kで実施された窒素収着実験において飽和圧力で窒素ガスデ満たされた細孔の全容積をいうことが注目されるべきである。これは、細孔容積が特定の細孔径間隔に言及しないで示されるとき、他の箇所で言及される細孔容積でもある。
その材料の親水性は、Nに比較してHOの吸着のためのもっと大きい特徴的エネルギーにさらに反映された。限定ミクロ細孔容積(w)(そこでは、N等温線から得られた数値は文献に報告され一般的に報告されているものである)および2つの等温線から得られたモーダル相当細孔径における不一致は、ミクロ細孔内に限らず、材料の外側および2nmより大きい細孔内における、HO種と材料間の部位特異的相互作用のためである可能性が高い。
本発明によるアモルファス炭酸マグネシウムのSSAは、〜800m/gであることが観察され、他の形態の炭酸マグネシウムについて報告されている、対応する値よりも2桁までのオーダーで大きく、商業的な(結晶質)類似体は約4〜18m/gのSSAを典型的に有する。水和炭酸マグネシウム形態の熱分解により製造される、従来報告されたアモルファス炭酸マグネシウムについて、文献に見出される細孔SSAは〜50m/gである。実際に、本発明によるアモルファス炭酸マグネシウムについて観察されるSSAは、炭酸マグネシウムについてばかりでなく、アルカリ土類炭酸塩および一般の鉱物に対して、並はずれて高い。このことは、本発明のアモルファス炭酸マグネシウムを、メソ多孔性シリカ、ゼオライト、金属有機骨格(MOFs)(metal organic frameworks)およびカーボンナノチューブを含む高表面積ナノ材料の排他的クラスに置く。
Figure 0006334554
1:0.05〜0.3の相対圧力範囲において適用される、5点BET式による。
2:P/P0≒1における単一点吸着
3:Dubinin-Astakhov式による。
試料の細孔径分布(図8参照)は、スリット形状の細孔を有する炭素について77Kでの窒素用モデルを用いてMicrometricsからのDFT Plus softwareを用いて測定される。そのDFTに基づく累積細孔径分布は、細孔容積の約98%は6nmより小さい直径を持つ細孔で構成されているが、残りの細孔容積は約16nmを中心として、8〜80nmの幅広い細孔径分布から構成されることを示す。図8にみられ得るように、10nmより小さい直径を持つ細孔の累積細孔容積分布は、0.40cm/gより大きい。走査顕微鏡(SEM)で試験されるとき、図12に示されるように、これらの比較的大きい細孔は、その材料のいくつかの部分において明瞭に見える。しかし、これらの比較的大きい細孔は、材料全体にわたっては見えず、そのような細孔からの全細孔容積への限定された寄与と一致する。
その材料の水収着能力は、産業上および技術的観点から興味深いので、商業的に入手可能な3つの乾燥剤、すなわちフュームドシリカ(SSA:196m/g)、ハイドロマグネサイト(SSA:38m/g)、およびミクロ多孔性ゼオライトY(SSA:600m/g、シリカ/アルミナ比5.2:1)、と比較される(図5参照)。本発明によるアモルファス炭酸マグネシウムのHO蒸気吸着等温線は、非常に低いRH(<1%)で親水性ゼオライトと類似性を示し、RH1〜60%で、本発明によるアモルファス炭酸マグネシウムの、そのゼオライトと比較してはるかに高い吸着能力を示す。この挙動は、主としてRH>60%でHOを吸着する、他の2つの非多孔性材料のそれと大いなる対照をなす。本発明によるアモルファス炭酸マグネシウムのHO蒸気吸着挙動は、動的蒸気収着(DVS)(dynamic vapor sorption)によりさらに研究され、その材料は非常に低いRHでさえ、HO蒸気を吸着する並はずれた能力(種々の用途での乾燥剤に非常に望ましい性質である)を有することを確認した。その試料を95℃に加熱することは、いかなる結晶相変化もなく、水収着能力を再生するようにみえた。
上記の特徴付けは、たとえば下記のように、少なくとも部分的に利用された。
例2
得られた粉末が70℃で7日間加熱された以外は、例1のとおりである。その粒子は例1のものと同様の材料、すなわちMgOの痕跡を有するアモルファスおよび無水炭酸マグネシウム、から構成されることがわかった。しかし、その比表面積は454m/gであり、約6nmの明瞭な細孔径分布を有することがわかった。図14にみられるように、10nmより小さい直径を有する細孔の累積細孔容積は約0.7cm/gである。この試料についての窒素収着等温線および窒素等温線のDFT分析により得られた細孔径分布が、それぞれ図13および14に示される。この明確な細孔径分布は、整然としたシリカ材料にみられるものと同様であり、他ではほとんどみられない。さらに、この材料は例1に記載されたものと同様のHO蒸気吸着等温線に関連した。
例3
ゲルが反応容器内で生成される前に、液体が噴霧乾燥された以外は例1のとおりである。
MgOとメタノールの間の反応後に得られた液体は、噴霧乾燥時に粒子に変換した。その粒子は、例1のものと同様の材料、すなわちMgOの痕跡を有するアモルファス炭酸マグネシウム、から構成されることがわかった。その平均粒径は、SEM分析(図15のSEM画像)により測定されるように、約1μmであった。得られた粒子の表面積は、BET分析により測定されるように68.5m/gであった。噴霧乾燥された材料の0〜100%にわたる種々のRHでの水蒸気収着は、図16に示される。図17にみられるように、10nmより小さい直径を有する細孔の累積細孔容積は約0.018cm/gである。この例における、本発明の炭酸マグネシウムについての窒素収着等温線が図18に示される。
この例で製造された、本発明の乾燥炭酸マグネシウム0.8gが室温で100%RH の密封チャンバーないに置かれたとき、試料の重量は、図20に示されるように、48時間以内に水の吸着および取り込みにより2.2gに増加した。その材料は、数日間、重量増加を続けた。
例4
MgO 8g
エタノール 120mL
CO(ガス) 3および1bar(大気圧より高い)
溶媒としてエタノールを用いる試みは、反応容器内で目に見えるゲル生成をもたらさなかった。しかし、その液体が≦70℃に設定された炉内に置かれたとき、ゲルを形成し、乾燥時に、固体化され、後に粉末に変換された。この粉末は大量の未反応MgOを含んでいたが、例1で先に調製された粉末と同一のいくつかの特徴を共有していた。さらに、その粉末は、炭酸マグネシウムを含んでおり、それは、XRDで確証されるように、炉内にいったん置かれるとエタノール性液体の固体化の理由であることが示唆される。驚くべきことに、この材料の表面積は737m/gであり、メタノールで生成される炭酸マグネシウムと一致する。
数週間後に、反応容器(室温および大気圧)内で、透明ゲルが容器の頂部で生成した。その透明ゲルも、XRDおよびFT−IRにより特徴づけられるように、MgOの痕跡のないアモルファス炭酸マグネシウムから構成されていた。この材料の表面積は225m/gであり、細孔容積は1.55cm/gである。10nmより小さい細孔の細孔容積は、0.8cm/gである(図19参照)。
例5
トルエンを付加して調製された以外は例1のとおりである。
MgO 8g
メタノール 46mL
トルエン 74mL
CO(ガス) 3および1bar(大気圧より高い)
そのトルエンは、この例において炭酸マグネシウムの生成を促進し、そこではゲル化時間はメタノールのみが使用されるときに比較して減少された。しかし、得られた材料の表面積は、この場合において225m/gであり、細孔容積は0.78cm/gであり、約4nm〜30nmにわたる比較的幅広い細孔分布を有し、10nmで最大であった。10nmより小さい細孔の細孔容積は、0.36cm/gである(図21参照)。
例6
もっと多量のメタノールおよび増加された温度でのゲル生成以外は例1と同様である。4日の反応後に、反応容器内の温度は、30℃に増加され、液体をゲルに変換させていた。
MgO 8g
メタノール 140mL
CO(ガス) 3および1bar(大気圧より高い)
得られた本発明のアモルファス炭酸マグネシウムは、例1のものと同様に無水でアモルファスの炭酸マグネシウムおよび結晶質MgOから構成されることがわかった。本発明の炭酸マグネシウムは、この例において、表面積400m/g、細孔容積は約0.97cm/g、および約8nmの狭い細孔径分布を有していた。10nmより小さい直径を有する細孔の細孔容積は0.91cm/gであった(図22参照)。
例7
比較的高い合成圧力以外は例1と同様である。
MgO 8g
メタノール 120mL
CO(ガス) 3bar(大気圧より高い)
この実験において、ガス圧力は、ゲルが反応容器内で生成するまで、3barに保持された。これは、例1と比較してもっと速い反応(3倍速い)を導いた。得られた材料は、例1に記載されるように、MgOの痕跡を有するアモルファスおよび無水炭酸マグネシウム、から構成されることがわかった。この実験で得られた材料についてのガス吸着により測定された表面積は309m/g、細孔容積は約0.575cm/gであった。DFTに基づく細孔径分布は4〜8nmの細孔径を示し、約6nmで最大であった。10nmより小さい直径を有する細孔の細孔容積は0.53cm/gであった(図23参照)。
例8
もっと少量のMgOおよび増加された温度でのゲル生成以外は例1と同様である。反応の4日後、反応容器内の温度は、40℃に増加され、液体をゲルに変換させていた。
MgO 6g
メタノール 120mL
CO(ガス) 1および3bar(大気圧より高い)
得られた本発明の炭酸マグネシウムは、例1に記載されるように、アモルファスおよび無水炭酸マグネシウムと結晶質MgOから構成されることがわかった。得られた材料の表面積は284m/g、全細孔容積は約0.93cm/g、および約8.5nmの狭い細孔径分布を有していた。10nmより小さい直径を有する細孔の細孔容積は0.54cm/gであった(図24参照)。
例9
もっと低い合成温度以外は例1と同様である。
MgO 8g
メタノール 120mL
CO(ガス) 3および1bar(大気圧より高い)
この実験において、反応温度は、ゲルが反応容器内で生成するまで室温に保持された。これは、例1と比較して非常に遅い反応を導いた。得られた材料は、例1に記載されるように、MgOの痕跡を有するアモルファスおよび無水炭酸マグネシウム、から構成され、同様の特徴を有することがわかった。
例10
種々の量のCaOの添加以外は例1と同様である。
MgO/Ca(OH)比 1:1−1:0(8g)
メタノール 120mL
CO(ガス) 3および1bar(大気圧より高い)
反応前に粉末相におけるCa(OH)の量を増加させることは、得られる材料におけるアモルファスCaCOの量の増加を導いた。高い相対湿度で長時間、その材料を貯蔵することは本発明によるアモルファス炭酸マグネシウム中のアモルファスCaCO量を結晶化させた。アモルファスおよび無水炭酸マグネシウムは、実験中に、なお得られた。
粉末相中に5wt%のCa(OH)で調製されたとき、本発明材料の表面積は570m/g、全細孔容積は約0.63cm/g、および約4.5nmの狭い細孔径分布を有していた。10nmより小さい直径を有する細孔の細孔容積は0.58cm/gであった(図25参照)。
例11
種々の量のSrOの添加以外は例1と同様である。
MgO/SrO比 1:1−1:0(8g)
メタノール 120mL
CO(ガス) 3および1bar(大気圧より高い)
反応前に粉末相におけるSrOの量を増加させることは、得られる材料における結晶質SrCOの量の増加を導いた。アモルファスおよび無水炭酸マグネシウムは、実験中に、なお得られた。
例12
種々の量のBaOの添加以外は例1と同様である。
MgO/BaO比 1:1−1:0(8g)
メタノール 120mL
CO(ガス) 3および1bar(大気圧より高い)
反応前に粉末相におけるBaOの量を増加させることは、得られる材料における結晶質BaCOの量の増加を導いた。アモルファスおよび無水炭酸マグネシウムは、実験中に、なお得られた。
例13
噴霧乾燥に代えてスピンコートされる以外は例3のとおりである。液体はシリコンウエハ上にスピンコートされ、70℃で乾燥された。それにより、シリコンウエハ上に本発明によるアモルファス炭酸マグネシウムのコーティングが得られた。
例14
液体が、約200nmでカットオフされた細孔を有する濾過膜により濾過されて、透明な液体を得る以外は例3のとおりである。次いで、液体は、ゲルが生成されるまで、COガスとともに1bar(大気圧より高い)で貯蔵された。ゲルはトレー上に移され、固体化および乾燥するために70℃で炉内に置かれた。得られた生成物は、本発明の高純度の無水でアモルファスの炭酸マグネシウムから構成されていた。
例15
ゲルが生成される(3日の反応後)前に反応容器が減圧され、そして70℃で炉内に置かれる前に液体が2週間、室温および大気条件で容器内に放置された以外は例1のとおりである。
MgO 8g
メタノール 120mL
CO(ガス) 3および1bar(大気圧より高い)
反応容器内で生成された液体は、大気条件で24時間放置されたときにゲルに変換した。ゲルが2週間後に炉内に置かれたとき、固体化され、材料は乾燥された。これは例1に記載されるのと同一の組成、すなわちMgOの痕跡を有するアモルファスおよび無水炭酸マグネシウム、を有する固体材料を生成した。しかし、この例における最終生成物のSSAは、例1の材料と比較して実質的に低く(77m/g)、全細孔容積が約0.47cm/g、および約20nmの明瞭な細孔径分布を有していた(図26および27参照)。10nmより小さい直径を有する細孔に対応する細孔容積は、この例では図27に示されるように容積は、わずか0.0043cm/gであり、ここで使用される定義によればミクロ細孔の不存在に実質的に相当する。この例において生成される最終材料の、そのミクロ細孔の不存在および低い細孔は、例1および2の材料と比較して水蒸気収着能力の劇的現象を生じさせた。この例における材料の水収着特性は図28に示される。
例16
合成反応の初期段階の間、種々の温度および圧力とする以外は、例1のとおりである。反応の初期段階は、少し黄色の液体が生成するのに要する時間である(例1において約3時間)。
MgO 8g
メタノール 120mL
初期反応CO圧力 0.001〜79bar(大気圧より高い)
初期反応温度 0℃〜沸点未満の温度(最大100℃)
その後の反応CO圧力 1bar(大気圧より高い)
その後の反応温度 25℃
メタノールの沸点温度は圧力とともに変動するので、この例の合成温度は、メタノールが現下の圧力で沸騰しないように調節された。初期反応段階での温度および圧力の増加は、反応容器内での少し黄色い液体の比較的速い生成を生じさせた。比較的低い温度および圧力で、色の変化は肉眼では観察されず、反応の初期段階は6時間後に終了した。比較的低い収率の炭酸マグネシウムが、低い初期温度及び圧力で実施された合成について、最終材料において得られた。
例17
合成反応のその後の段階の間、種々の温度および圧力とする以外は、例1のとおりである。反応のその後の段階は、好適に少し黄色の液体が生成する時に続く反応段階である。
MgO 8g
メタノール 120mL
初期反応CO圧力 3bar(大気圧より高い)
初期反応温度 50℃
その後の反応CO圧力 0.001〜79bar(大気圧より高い)
その後の反応温度 0℃〜沸点未満の温度(最大100℃)
メタノールの沸点温度は圧力とともに変動するので、この例の合成温度は、メタノールが現下の圧力で沸騰しないように調節された。最終材料において、最高の収率の炭酸マグネシウムが、約1bar(大気圧より高い)の圧力および50℃未満の温度で得られた。しかし、種々の量の炭酸マグネシウムが実験により得られた。
例18
固体化の段階の間、比較的高い温度とする以外は、例1のとおりである。
メタノール 120mL
CO(ガス) 3および1bar(大気圧より高い)
固体化温度 75〜300℃
これは、例1と同様な特性を有する炭酸マグネシウム材料を生成させた。
例19
固体化の段階の間、比較的低い温度とする以外は、例1のとおりである。
メタノール 120mL
CO(ガス) 3および1bar(大気圧より高い)
固体化温度 25℃およびそれ未満
これは、アモルファスで低表面積材料を生成させた。
例20
メタノールの氷点温度未満である以外は、例1のとおりである。
MgO 8g
メタノール 120mL
CO(ガス) 3および1bar(大気圧より高い)
この場合、反応は生じなかった。
例21
メタノールの代わりにペンタンで調製された以外は、例1のとおりである。
MgO 8g
メタノール 120mL
CO(ガス) 3および1bar(大気圧より高い)
この場合、反応は生じなかった。
例22
種々の量の水の添加以外は、例1のとおりである。
MgO 8g
メタノール 120mL
O 5〜100mL
CO(ガス) 3および1bar(大気圧より高い)
この場合、炭酸マグネシウムの結晶質相が生成された。比較的高い水濃度で、得られた材料は水和されたが、比較的低い水濃度で生成された材料はもっと無水性であった。
例23
COがMgOのメタノール性懸濁液に吹き込まれたこと以外は、例1のとおりである。
MgO 8g
メタノール 120mL
この場合、反応は生じなかった。
例24
50vol%の水以外は、例1のとおりである。
MgO 8g
メタノール 60mL
O 60mL
CO(ガス) 3および1bar(大気圧より高い)
この場合、結晶質ネスケホナイトが生成された(図29参照)。その材料は低表面積を有し、非多孔性であったので、メタノール60mL中の水60mLの存在は所望の結果を導かない。
例25
出発材料としてMgOに代えてMg(OH)とする以外は、例1のとおりである。
Mg(OH) 8g
メタノール 120mL
CO(ガス) 1および3bar(大気圧より高い)
この場合、反応は生じなかった。したがって、例1と同一の反応条件を用いるとき、出発材料としてのMg(OH)の使用は所望の結果を導かない。
例26
出発材料としてMgOに代えてMg(OCH)とする以外は、例1のとおりである。
Mg(OCH) 50mL(メタノール中で10wt%Mg(OCH)
CO(ガス) 1および3bar(大気圧より高い)
水 0.87mL
この例において、マグネシウムメトキシドおよび水は二酸化炭素圧力下に反応容器内に置かれ、二酸化炭素圧力は最初の3時間、大気圧より3bar高く設定され、ついで残りの反応時間のために大気圧より1bar高くに低下された。温度は、最初の3時間、50℃に、ついで残りの反応時間のために室温に、設定された。反応容器内の溶液は、1時間以内に黄変し、12時間後に粉末が反応容器内に生成した。この粉末は図32のIRスペクトルに基づいて炭酸マグネシウムメチルと特徴付けられた。したがって、この例においては、炭酸マグネシウムは生成されず、したがって、これらの条件を使用すると、Mg(OCH) は好適な出発材料ではない。
例27
炭酸マグネシウム材料が、250℃の乾燥/仮焼温度を用いて具体的例として調製された。この例において、炭酸マグネシウム材料およびゼオライトY材料が250℃で夜通し乾燥され、その後、両試料は、水蒸気で飽和された(すなわち100%相対湿度)デシケータ内に、室温で18時間置かれた。次いで、再生エネルギーが、TGA装置を用いて2つの試料間で比較され、もっと正確にはMettler Toledoからの熱重量分析装置であるmodel TGA/SDTA851eが3℃/分の勾配温度で使用された。測定は、空気流下で実施された。その結果は図33に示され、その図にみられるように、150℃で、本発明の炭酸マグネシウム材料はゼオライトYよりも40wt%多くの水を滅失し、そして約65℃高い温度が、炭酸マグネシウム材料に比較してゼオライトYにおける水を完全に除去するのに必要である。
例28
この例において、本発明の炭酸マグネシウムは、製薬賦形剤として使用される。具体例として、アモルファスイブプロフェンが本発明の炭酸マグネシウムを用いて製剤された。
例28への序説
この数十年間、有効製剤成分(API)の乏しい水性溶解度は製薬業界における最も挑戦的な問題であった。新たに市販された医薬品の葯40%は低溶解度を有し、R&D経路における医薬品候補の80〜90%は溶解度の課題のために失敗する。その乏しい水性溶解度のために、これらの医薬品は低い生物学的利用性および/または遅い作用の兆候を有し、このことは限定的で不十分な治療効果を導き得る。したがって、多くの努力が、塩製剤、API粒径減少、溶解剤の使用、固体分散、共粉砕混合物およびプロドラッグを含む、種々の種類の戦略を用いて、この課題を解決することに注ぎ込まれてきた。しかし、これらの技術にはなお実用的な制限がある。たとえば、塩製剤は、酸及び塩基性の医薬品に利用し得るが、中性化合物には実施できず、そして非常に弱い塩基および酸の塩を形成することは困難であり得る。たとえ安定な塩が形成され得ても、塩から乏しい溶解性の遊離酸または塩基への転換はインビトロおよびインビボの両方で生じ得る;粒径減少に関しては、この方法は静電荷の蓄積を導き、さらにハンドリングの困難さを導き得る。この点で、アモルファス状態でのAPIの調製および安定化が提案されている。典型的には、ポリエチレングリコール(PEG)及びポリビニルピロリドン(PVP)のような有機ポリマーが、この目的のために固体分散に使用されている。しかし、このアプローチは製品の化学的安定性及び産業上の製造プロセスの困難性を伴う課題に悩まされる。ナノテクノロジー化学における最近の進展は、アモルファスAPI wo安定化するのに使用され得る新たな無機材料を提供した。材料中のメソ多孔性構造(2〜50nmの直径を持つ細孔)は、アモルファス物質の結晶化を有効に抑制する能力を有することが見出された。
例28のための材料合成
酸化マグネシウム(MgO)およびイブプロフェンはsigma-Aldrich, Swedenから得られた。メタノールおよびエタノールはVWR International, Swedenから購入された。COは、Air Liquide, Swedenから得られた。すべての化学品は、受領したまま使用された。
炭酸マグネシウムは次のように合成された:MgO 170gおよびCHOH2.5Lが、Buechiからの5L Ecoclave 圧力反応器内で500rpmで混合された。反応器は3barのCOで加圧され、反応は55℃で実施された。4日後に、温度は室温に低下され、反応器は減圧された。生成物は真空炉内で3日間、75℃で乾燥され、ついで250℃で6時間、仮焼された。仮焼は圧力容器内で実施された反応で生成された有機中間体の分解を確実にするために実施された。この分解の際に、炭酸マグネシウムが生成される。
例28のための医薬品充てん
イブプロフェンが浸漬法により炭酸マグネシウムに配合された:203.2mgのイブプロフェンが50mLのエタノールに溶解され、ついで642.7mgの炭酸マグネシウム部がその溶液に添加された。混合物は、オービタルシェーカーに、100rpmで24時間、室温で載せられ、炭酸マグネシウムにイブプロフェンを拡散させた。ついで、懸濁液は70℃で炉内で乾燥され、溶媒を蒸発させて24wt%イブプロフェンを含有する乾燥製品を得た。
例28のための特徴づけ
X線粉末回折(XRD)分析が、Cu-Kα照射(λ=0.154nm)を用いて、D5000回折計(40kV,40mA,Siemens/Bruker)で実施された。試料は乳鉢内で粉砕され、分析の前にゼロバックグラウンドでケイ素試料ホルダー上に載せられる。
フーリエ変換赤外分光法(FTIR)検討が、減衰全反射(ATR)(attenuated Total Reflectance)試料ホルダー付のBruker FTS 66v/s 分光計を用いて実施された。すべてのFTIRスペクトルは、4000〜500cm−1の範囲にわたって50走査で、4cm−1のスペクトル分解で集められた。バックグラウンド走査は試料の走査前に取得された。
収着分析:ガス収着等温線が、77Kで走査される、MicromeriticsからのASAP 2020を用いて得られた。分析に先立ち、試料は、測定前に338Kで12時間、真空下に脱気された。比表面積(SSA)は、多点Brunauer-Emmett-Teller(BET)法を用いて計算されたが、細孔径分布は密度関数理論(DFT)法に基づいて、77KでのN用モデルを用いて計算された。これらの計算は、ASAP 2020(Micromeritics)ソフトウェアを用いてすべて実施された。
熱重量分析(TGA)は、Mettler Toledo、モデルTGA/SDTA851eを用いて、不活性アルミニウムカップ内で、空気流下に実施された。試料は、室温から600℃に昇温速度は3K/分で加熱された。
示差走査熱量計(DSC)(Differential scanning calorimeter)がTA InstrumentsからのDSC Q2000により、Exstar ソフトウェアを用いて実施された。3.5〜5.5mgの試料が秤量され、Alパンに入れられ密封された。試料は、まず−35℃に冷却され、次いで加熱速度3K/分で150℃に加熱された。その装置は、インジウムの融点および融解熱(Tm[℃]およびΔHm[mJ mg-1])(156.6℃、28.4mJ mg-1)について、較正された。
薬剤放出測定:イブプロフェンの放出は、1000ml容器(37℃、50rpm)を備えたUSP−2溶解浴(Sotax AT7 Smart, Sotax AG, Switzerland)内で実施された。17.5mgのイブプロフェンの全薬剤量を有する試料は、500mlのリン酸塩緩衝液(pH=6.8)を含む容器内に置かれた。測定は、純イブプロフェン(IBU)結晶およびイブプロフェン充てん炭酸マグネシウム(
)について三重になされた。3mLの分取が120分間、規則的間隔で各容器から取り除かれ、液体試料中の薬剤濃度がUV/vis吸光度分光法(1650PC,
Shimadzu Corporation, Kyoto, Japan)を用いて分析された。
長期安定性試験:MGCO3-IBU試料がデシケータ内に、室温、75%RH(水とNaClの飽和水性混合物で得られた)で、3か月間、貯蔵された。ついで、試料は、湿潤雰囲気が配合されたイブプロフェンの結晶化を誘発するか否かを調査するためにXRDおよびDSCで分析された。イブプロフェンなしの炭酸マグネシウムも、湿潤がキャリア材料に影響するかを調査するために同一条件下で貯蔵された。
例28についての結果
仮焼後に、炭酸マグネシウムは、白色のmmの大きさの粒子の形態であった。得られたXRDパターンにおけるピークは、生成物中の未反応MgOに相当するが、他のピークの欠如は、材料中の炭酸マグネシウム成分がアモルファスであることを明らかにした。材料の炭酸マグネシウム成分は、材料のFTIRスペクトルから明らかであり、そこでは、〜850cm−1、〜1100cm−1、および〜1400cm−1での吸収バンドは炭酸基に由来する。炭酸マグネシウムの細孔容積および平均細孔径は、窒素収着等温線の分析から得られるように、下記の表3に示される。
Figure 0006334554
収着分析から得られた細孔径分布は図34に示される。炭酸マグネシウムをイブプロフェンと配合した後に、TGAが、キャリア中の薬剤充てん度合いを調査するために実施された。これらから、遊離イブプロフェンは約200℃で分解したが、薬剤充てん前に仮焼材料中の炭酸マグネシウムは、370℃でMgOとCOに分解したことは明らかであった。MGCO3-IBU試料について、2つの明瞭な重量滅失領域が観察され、第1のはイブプロフェンの分解に関し、そして残りは炭酸マグネシウムの分解に関する。配合されたイブプロフェンの分解温度は、遊離物質と比較して、140℃から340℃に移動された。炭酸マグネシウムの分解の開始もMGCO3-IBU試料において、仮焼および未充てん材料と比較して、比較的高い温度方向に移動された(約320℃から350℃に)。TGAデータから、MGCO3-IBUにおけるイブプロフェンの薬剤充てん度合いが24wt%であり、試料調製における炭酸マグネシウム/イブプロフェン重量比に相当することが計算され得る。
さらに、MGCO3-IBUについてのFTIRは、炭酸マグネシウムにおけるイブプロフェンの成功した配合を確認した。MGCO3-IBUについての吸光度スペクトルにおいて、遊離イブプロフェンおよび空の炭酸マグネシウムと比較して、新たな吸光度バンドは観察され得なかった。これは、炭酸マグネシウムの細孔内でのイブプロフェンの吸着は物理的特性であることを示した。
収着データから、MGCO3-IBU試料における平均細孔径は、空の炭酸マグネシウムのと比較して2nm減少されること、ならびに細孔径は約50%減少されることが見られ得る。その材料がイブプロフェンで満たされるとき、空の炭酸マグネシウムの細孔を狭くすることに関する、比較的小さい細孔方向への変動も図34の細孔径分布にみられる。
MGCO3-IBUについてのXRDパターンは結晶質イブプロフェンに相当するピークを欠き、配合された薬剤の結晶化度の欠如を示す。MGCO3-IBUについてのXRDパターンにみられるピークは、材料中のMgOに由来する。MGCO3-IBUにおけるイブプロフェンの結晶化度の欠乏は、DSC曲線からさらに明らかであった。遊離、結晶質イブプロフェンについて78℃での曲線で観察される吸熱は、結晶質構造の溶融に相当する。MGCO3-IBU試料について同一温度での吸熱の完全な欠如は、配合されたイブプロフェンが細孔の内側に結晶質状態で存在していないことを確認した。吸熱または発熱に相当するピークが、MGCO3-IBU試料について、−35℃〜150℃においてDSC走査で検出され得なかった。XRDおよびDSCデータは、本発明の炭酸マグネシウムが配合されたイブプロフェンの結晶化を抑制することを示す。
遊離イブプロフェンおよび炭酸マグネシウムに配合されたイブプロフェンの溶解プロファイルは、図35にみられ得る。本発明の炭酸マグネシウムに配合されたアモルファスイブプロフェンの溶解速度は、遊離物質と比較してもっと速い。アモルファスイブプロフェンの溶解速度は、遊離物質と比較して最初の5分間、約3倍速く、イブプロフェンの葯50%は12分以内に溶解し、そしてキャリアから遊離される。一方、遊離物質が同一程度に溶解するのに約30分を要する。本発明の炭酸マグネシウムとともに配合されたアモルファスイブプロフェンの見かけ溶解度は、遊離物質と比較して高い。
溶解度試験において、その炭酸マグネシウムとともに配合された、そのイブプロフェンの結晶化の兆候は、試料が75%RHで3か月間、室温で貯蔵された後に、XRDおよびDSCで何ら検出され得なかった。湿潤雰囲気に曝されたとき、配合物中のアモルファス炭酸マグネシウムの結晶化の兆候は何も検出され得ないであろう。
当業者に理解されるように、薬剤イブプロフェンは、製剤または化粧品の賦形剤として活性物質と組み合わせて、本発明の炭酸マグネシウムの使用の非制限的な例と考慮されるべきである。活性物質がアモルファスである場合において、物質の結晶化は、物質のもっと速い溶解速度および/または増加した溶解度を導く、炭酸マグネシウムにより、完全にまたは部分的に抑制され得る。本発明の炭酸マグネシウムは、賦形剤として使用されるとき、溶解度向上剤として作用たすることが期待されるばかりでなく、たとえばpH調節剤、タブレットおよびカプセル希釈剤、吸着剤、固化防止剤および自由流動化剤としても期待される。
例29
炭酸マグネシウム材料が、第1の乾燥時間が3日から2日に減少された点を変更して、上記の具体例のように調製された。70℃で3か月の貯蔵後に、その材料は、300℃の温度を用いて乾燥/仮焼された。本発明による仮焼された、アモルファス炭酸マグネシウムの水収着能力が、図5に関して例1に記載されているのと同一の方法で測定された。その仮焼材料についての結果は図36に示される。その測定値は、仮焼後の、本発明によるアモルファス炭酸マグネシウムは、RH3%、室温で、0.6mmol水/g材料より多く、そして0.7mmol水/g材料よりなお多く、吸着することを示す。RH10%、室温で、その
仮焼された、アモルファス炭酸マグネシウムは、1.5mmol水/g材料より多く、そして1.7mmol水/g材料よりなお多く、吸着する。RH90%、室温で、その仮焼された、アモルファス炭酸マグネシウムは、15mmol水/g材料より多く、そして20mmol水/g材料よりなお多く、吸着する。
本発明は、その好適な態様に関連して記載されているが、具体的に記載されていない
付加、削除、変更、および置換も、請求項に規定される発明の精神および範囲を逸脱しないで、なされ得ることは、当業者に理解されるであろう。

Claims (19)

  1. X線的にアモルファスであり;10nmより小さい直径を有する細孔の累積細孔容積が少なくとも0.018cm/gであることにより特徴付けられる、炭酸マグネシウム。
  2. 炭酸マグネシウムが、N収着等温線から得られるBET比表面積が60m/g〜1500m/gであることにより特徴付けられる、請求項1に記載の炭酸マグネシウム。
  3. 炭酸マグネシウムが、N収着等温線から得られるBET比表面積が240m/g〜1500m/gであることにより特徴付けられる、請求項2に記載の炭酸マグネシウム。
  4. 10nmより小さい直径を有する細孔の累積細孔容積が、0.018cm/g〜3.0cm/gである請求項1〜3のいずれか1項に記載の炭酸マグネシウム。
  5. 10nmより小さい直径を有する細孔の累積細孔容積が、0.018cm/g〜1.5cm/gである請求項4に記載の炭酸マグネシウム。
  6. 炭酸マグネシウムが、室温、RH3%で、0.3mmol水/g材料より多く吸着することにより特徴付けられる、請求項1〜5のいずれか1項に記載の炭酸マグネシウム。
  7. 炭酸マグネシウムが、室温、RH90%で、14mmol水/g材料より多く吸着することにより特徴付けられる、請求項6に記載の炭酸マグネシウム。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の炭酸マグネシウムを含む乾燥剤。
  9. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の炭酸マグネシウムを含む粉末、ペレットまたは膜。
  10. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の炭酸マグネシウムを含む食品、化学品、化粧品または薬剤への添加剤。
  11. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の炭酸マグネシウムを含む化粧品または薬剤の賦形剤。
  12. MgOをCO雰囲気でアルコールと反応させることを含み、ここで圧力は大気圧より高く、そして温度は40℃〜アルコールの沸点温度である、炭酸マグネシウムの製造方法。
  13. 前記CO 雰囲気の圧力は、大気圧より1〜3bar高い請求項12に記載の方法。
  14. 得られた炭酸マグネシウムは請求項1〜7のいずれか1項に記載の炭酸マグネシウムであることにより特徴付けられる、請求項12又は13に記載の方法。
  15. 次の段階:
    MgOとアルコール含有液体を反応器内で混合し、COと相互作用し得る、少なくとも1つのMgに基づく中間体を生成させること;
    少なくとも1つのMgに基づく中間体をCOと反応させることにより炭酸化された中間体生成物を生成させること、ここでその炭酸化された中間体生成物は液体またはゲルであり;ならびに
    その液体またはゲルである炭酸化された中間体生成物を乾燥することにより炭酸マグネシウムに変換すること、を含み、
    炭酸マグネシウムは請求項1〜7のいずれか1項に記載の炭酸マグネシウムであり;
    その少なくとも1つのMgに基づく中間体と反応するCOは大気圧より0.001〜200bar高い圧力であり;ならびに
    混合することが、40℃〜アルコール含有液体の沸点温度である温度で実施され;
    乾燥することが、350℃より低い温度で実施される、
    ことにより特徴付けられる、炭酸マグネシウムの製造方法。
  16. 炭酸化された中間体生成物を生成させることが、50℃未満の温度および大気圧より高い圧力で実施される、請求項15に記載の方法。
  17. 少なくとも1つのMgに基づく中間体と反応するCO 圧力が大気圧より5bar未満高い、請求項15に記載の方法。
  18. 少なくとも1つのMgに基づく中間体と反応するCO の圧力が大気圧より1〜12bar高い圧力であり、乾燥することが60〜300℃の温度で実施される、請求項15に記載の方法。
  19. 大量の材料中の水分含量の調節方法であり、その材料を請求項1〜7のいずれか1項に記載の炭酸マグネシウムにさらすことを含む水分含量の調節方法。
JP2015546135A 2012-12-06 2013-12-04 無水、アモルファスおよび多孔性の炭酸マグネシウムならびにその製造方法 Expired - Fee Related JP6334554B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261734144P 2012-12-06 2012-12-06
US61/734,144 2012-12-06
PCT/IB2013/060647 WO2014087355A1 (en) 2012-12-06 2013-12-04 Anhydrous, amorphous and porous magnesium carbonates and methods of production thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016508104A JP2016508104A (ja) 2016-03-17
JP2016508104A5 JP2016508104A5 (ja) 2016-12-28
JP6334554B2 true JP6334554B2 (ja) 2018-05-30

Family

ID=49780121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015546135A Expired - Fee Related JP6334554B2 (ja) 2012-12-06 2013-12-04 無水、アモルファスおよび多孔性の炭酸マグネシウムならびにその製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (3) US9580330B2 (ja)
EP (1) EP2928830B1 (ja)
JP (1) JP6334554B2 (ja)
KR (1) KR102218882B1 (ja)
CN (1) CN104837772B (ja)
BR (1) BR112015012850A2 (ja)
DK (1) DK2928830T3 (ja)
EA (1) EA027547B1 (ja)
ES (1) ES2673854T3 (ja)
WO (1) WO2014087355A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104837772B (zh) * 2012-12-06 2018-04-20 破坏性材料公司 无水、无定形且多孔的碳酸镁及其生产方法
BE1021564B1 (fr) * 2013-01-30 2015-12-14 S.A. Lhoist Recherche Et Developpement Procede de preparation de gel de carbonate de calcium et produit ainsi obtenu.
US9670338B2 (en) * 2014-11-18 2017-06-06 International Business Machines Corporation Polymer comprising mesoporous flame retardant
DE102014223683A1 (de) 2014-11-20 2016-05-25 Mahle International Gmbh Frischluftanlage
EP3440016A1 (en) 2016-04-04 2019-02-13 Disruptive Materials AB Getter material comprising intrinsic composite nanoparticles and method of production thereof
JP2017218361A (ja) * 2016-06-10 2017-12-14 宇部マテリアルズ株式会社 酸素徐放剤及びその製造方法並びに酸素供給方法
CN106587127A (zh) * 2016-12-14 2017-04-26 复旦大学 一种快速大量制备无定形碳酸盐矿物的方法
KR102566608B1 (ko) * 2016-12-29 2023-08-14 필립모리스 프로덕츠 에스.에이. 비정질 탄산마그네슘을 갖는 흡연 물품 필터
JP7130902B2 (ja) * 2017-11-28 2022-09-06 国立大学法人 筑波大学 ボゾンピークの測定値に基づいて、物質の結晶化度及び/又は密度を測定する方法及び測定装置
EP3495554A1 (en) 2017-12-07 2019-06-12 Philip Morris Products S.a.s. Smoking article paper wrapper with amorphous magnesium carbonate
EP3517502A1 (en) * 2018-01-26 2019-07-31 Omya International AG Carrier material for the release of one or more active agent(s) in a home care formulation
CN109110790B (zh) * 2018-11-05 2020-12-22 河北镁神科技股份有限公司 一种防滑碳酸镁块的制备工艺
JP7404361B2 (ja) 2018-11-07 2023-12-25 ディスラプティヴ ファーマ エービー 新規非晶質活性医薬成分
WO2020120706A1 (en) 2018-12-12 2020-06-18 Disruptive Materials Ab Amorphous mesoporous magnesium carbonate comprising uv blocking semiconductor particles
CN109626374A (zh) * 2019-01-22 2019-04-16 天津大学 一种氮氧双掺杂分级多孔碳材料的制备方法
EP3930661B1 (en) * 2019-02-25 2024-02-21 Disruptive Materials Operations AB Particulate amorphous mesoporous magnesium carbonate material
US20210130251A1 (en) * 2019-07-17 2021-05-06 Water Warriors Inc. Adsorbent Structures for the Removal of Phosphates and Ammonia from Wastewater and Methods of Use
JP6905693B1 (ja) * 2020-02-27 2021-07-21 株式会社ジョンクェルコンサルティング 二酸化炭素の処理方法、およびそれで使用する水分散体
JP6905694B1 (ja) * 2020-04-24 2021-07-21 株式会社ジョンクェルコンサルティング 二酸化炭素の処理方法、およびそれで使用する水分散体
IL297939A (en) * 2020-05-06 2023-01-01 Disruptive Pharma Ab New amorphous active pharmaceutical ingredients
WO2021225510A1 (en) 2020-05-08 2021-11-11 Disruptive Materials Operations Ab A sunscreen composition comprising highly porous amorphous mesoporous magnesium carbonate and a chemical uv filter
US20240042413A1 (en) 2021-01-11 2024-02-08 Omya International Ag A particulate magnesium ion-comprising material for nox uptake
JP2024505921A (ja) * 2021-01-28 2024-02-08 アモールフィカル リミテッド 非晶質二価金属炭酸塩を含む粒子
WO2024036164A2 (en) * 2022-08-08 2024-02-15 University Of Wyoming Method and system for quantifying porous material
CN116216752A (zh) * 2023-03-02 2023-06-06 青岛农业大学 一种高比表面多孔碳酸盐的制备方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2186040A (en) * 1933-07-11 1940-01-09 Raffold Process Corp Composition of matter and process of preparing the same
US2802720A (en) * 1952-02-23 1957-08-13 Remo A Opatowski Process for making magnesium carbonate using hydrated magnesium carbonate as source of magnesium oxide precipitating agent
JPS5457000A (en) * 1977-10-15 1979-05-08 Nippon Hardboard Amorphous magnesium carbonate and method of making same
EP0207750A3 (en) * 1985-07-04 1988-07-27 Imperial Chemical Industries Plc Fillers
JP2676202B2 (ja) * 1987-08-19 1997-11-12 秩父小野田株式会社 乾燥剤
JPH04369375A (ja) * 1991-06-17 1992-12-22 Matsushita Refrig Co Ltd 冷蔵庫
KR100961298B1 (ko) * 2002-02-13 2010-06-04 닛데츠 고교 가부시키가이샤 염기성 탄산마그네슘, 이의 제조방법 및 용도
JP3872425B2 (ja) * 2002-12-26 2007-01-24 日鉄鉱業株式会社 表面処理塩基性炭酸マグネシウム及びその製造方法
JP4378160B2 (ja) * 2003-11-20 2009-12-02 宇部マテリアルズ株式会社 多孔質粒状塩基性炭酸マグネシウム及びその製造方法
JP4944466B2 (ja) * 2006-03-22 2012-05-30 宇部マテリアルズ株式会社 無水炭酸マグネシウム粉末及びその製造方法
KR101100297B1 (ko) * 2009-01-09 2011-12-28 한국과학기술연구원 금속 화합물 미세 분말의 제조방법
CN104837772B (zh) 2012-12-06 2018-04-20 破坏性材料公司 无水、无定形且多孔的碳酸镁及其生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9580330B2 (en) 2017-02-28
CN104837772B (zh) 2018-04-20
CN104837772A (zh) 2015-08-12
EA027547B1 (ru) 2017-08-31
EP2928830A1 (en) 2015-10-14
ES2673854T3 (es) 2018-06-26
US20170152151A1 (en) 2017-06-01
EA201590901A1 (ru) 2016-01-29
US11155469B2 (en) 2021-10-26
DK2928830T3 (en) 2018-06-25
KR20150092157A (ko) 2015-08-12
US20200048104A1 (en) 2020-02-13
US20150298984A1 (en) 2015-10-22
US10508041B2 (en) 2019-12-17
BR112015012850A2 (pt) 2017-07-11
WO2014087355A1 (en) 2014-06-12
JP2016508104A (ja) 2016-03-17
KR102218882B1 (ko) 2021-02-22
EP2928830B1 (en) 2018-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6334554B2 (ja) 無水、アモルファスおよび多孔性の炭酸マグネシウムならびにその製造方法
Pajchel et al. Synthesis and characterization of MCM-48/hydroxyapatite composites for drug delivery: Ibuprofen incorporation, location and release studies
Zahn et al. A water-born Zr-based porous coordination polymer: Modulated synthesis of Zr-fumarate MOF
EP0838430B1 (en) Fine particles of petaloid porous hydroxyapatite and process for producing the same
Karunakaran et al. Microwave-assisted hydrothermal synthesis of mesoporous carbonated hydroxyapatite with tunable nanoscale characteristics for biomedical applications
Frykstrand et al. On the pore forming mechanism of Upsalite, a micro-and mesoporous magnesium carbonate
US20180355183A1 (en) Treatment of surface-reacted calcium carbonate
TWI647180B (zh) 粉末狀雪矽鈣石型矽酸鈣系材料及其製造方法
Ma et al. Fabrication and potential applications of CaCO 3–lentinan hybrid materials with hierarchical composite pore structure obtained by self-assembly of nanoparticles
JP2016508476A (ja) 炭酸カルシウムゲルの製造方法及びそれによって得られた生成物
CA2661062A1 (en) Compositions comprising calcium citrate malate and methods for making the same
Wang et al. Lanthanum doping of metal-organic frameworks-5 and its effect on thermal stability and CO2 adsorption property
US8980330B2 (en) Method for manufacturing calcium silicate based composition
ES2942996T3 (es) Carbonato de calcio tratado en superficie para estabilizar aceite de menta
Moumen et al. MOF-assisted synthesis of mesoporous zirconium phosphate for enhanced cadmium removal from water
Salimi et al. Template-based synthesis of nanoporous hydroxyapatite
JP6061194B2 (ja) 低結晶性ジャイロライト型ケイ酸カルシウム及びその製造方法
San Roman et al. Dexketoprofen and aceclofenac release from layered double hydroxide and SBA-15 ordered mesoporous material
Frykstrand et al. Synthesis, electron microscopy and X-ray characterization of oxymagnesite, MgO· 2MgCO 3, formed from amorphous magnesium carbonate
JP6966776B2 (ja) 吸着性組成物、吸着性組成物の製造方法、成形体および建材
Cussa et al. HaP/SBA-3 Nanostructured Composite to Remove Fluoride Effectively from Contaminated Water
Tuan et al. Bioactive Glass Synthesized by the Acid-free Hydrothermal Method
Nakanishi et al. Heat-induced gelation of hydroxy-aluminosilicate synthesized by instantaneous mixing of sodium silicate and aluminum chloride
IT202100011492A1 (it) Idrossiapatite biomimetica funzionalizzata

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6334554

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees