JP6329648B2 - 故障検出装置 - Google Patents

故障検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6329648B2
JP6329648B2 JP2016568307A JP2016568307A JP6329648B2 JP 6329648 B2 JP6329648 B2 JP 6329648B2 JP 2016568307 A JP2016568307 A JP 2016568307A JP 2016568307 A JP2016568307 A JP 2016568307A JP 6329648 B2 JP6329648 B2 JP 6329648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
temperature sensor
circuit unit
sensor
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016568307A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016111128A1 (ja
Inventor
飛田 慎一郎
慎一郎 飛田
哲 重田
哲 重田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Publication of JPWO2016111128A1 publication Critical patent/JPWO2016111128A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6329648B2 publication Critical patent/JP6329648B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/16Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements
    • G01K7/22Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements the element being a non-linear resistance, e.g. thermistor
    • G01K7/24Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements the element being a non-linear resistance, e.g. thermistor in a specially-adapted circuit, e.g. bridge circuit
    • G01K7/245Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements the element being a non-linear resistance, e.g. thermistor in a specially-adapted circuit, e.g. bridge circuit in an oscillator circuit
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K1/00Details of thermometers not specially adapted for particular types of thermometer
    • G01K1/02Means for indicating or recording specially adapted for thermometers
    • G01K1/028Means for indicating or recording specially adapted for thermometers arrangements for numerical indication
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K15/00Testing or calibrating of thermometers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K15/00Testing or calibrating of thermometers
    • G01K15/007Testing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K3/00Thermometers giving results other than momentary value of temperature
    • G01K3/005Circuits arrangements for indicating a predetermined temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/16Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements
    • G01K7/22Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements the element being a non-linear resistance, e.g. thermistor
    • G01K7/24Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements the element being a non-linear resistance, e.g. thermistor in a specially-adapted circuit, e.g. bridge circuit
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/16Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements
    • G01K7/18Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements the element being a linear resistance, e.g. platinum resistance thermometer
    • G01K7/183Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements the element being a linear resistance, e.g. platinum resistance thermometer characterised by the use of the resistive element

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)

Description

本発明は、センサ回路の故障検出装置に関する。
車両等に搭載されるインバータなどの電力変換装置には、温度や電圧などの物理量を測定するためのセンサと、センサからの出力を所望の測定範囲内に調節するためのセンサ回路が取り付けられており、センサ回路からの出力に基づいて電力変換装置の保護制御が行われる。よって、センサ回路の出力特性が異常であった場合には、電力変換装置の適切な保護制御を行うことができない。
上記のセンサ回路の故障検出に関して、従来は、温度センサを抵抗要素を介してグランドに接続し、このときの温度センサ回路からの出力に基づいて温度センサ回路の故障を診断するものが知られている(特許文献1)。
特開2005−9924号公報
上述した、特許文献1の技術では、故障診断中に温度変化が起きた場合、温度センサ回路からの出力が変動する。そのため、故障の判定に用いる閾値は、こうした温度変化による出力変動を考慮して設定する必要がある。したがって、故障の検出精度が低いという欠点がある。
請求項1に記載の故障検出装置は、センサ部に接続されてセンサ部の特性信号を生成するセンサ回路部と、所定の信号値を出力する信号出力部と、センサ部に替えて、信号出力部をセンサ回路部に接続する切替回路部と、信号出力部が接続されたときに所定の信号値に基づいてセンサ回路部から出力される診断信号を用いて、センサ回路部の故障を検出する制御部とを備え、切替回路部は、センサ部を短絡して無効にする第1回路部と、第1回路部がセンサ部を短絡して無効にした状態でセンサ回路部の接続先を信号出力部に切り替える第2回路部とを備える
本発明によれば、センサ回路の故障の検出精度を高めることができる。
故障検出装置の回路構成である。 通常状態と検出状態における特性を表す図である。 故障検出処理のフローチャートである。
本発明の一実施形態について図面を参照して説明する。図1は、故障検出装置1の回路構成である。
温度センサ10は、インバータなどの電力変換装置(図示省略)に設置され、温度変化による抵抗温度特性に応じて抵抗値が変化する。温度センサ10は、温度センサ回路11に接続されている。温度センサ回路11は、電源12、抵抗体13、14、15、コンデンサ16より構成される。
電源12は、抵抗体13を介して温度センサ10に電流を流す。また、抵抗体13と抵抗体14は直列に接続され、抵抗体14の一端は温度センサ10に接続され、他端は接地される。抵抗体14は、温度センサ10と並列に設置されて合成抵抗を構成する。
抵抗体15の一端は抵抗体14の一端に接続され、抵抗体15の他端はコンデンサ16を介して接地される。そして、抵抗体15の他端はマイクロコンピュータ17へ接続され、マイクロコンピュータ17へ特性信号18aを出力する。特性信号18aは、電源12、抵抗体13、抵抗体14、温度センサ10の組み合わせにより生成される。抵抗体15は、マイクロコンピュータ17への電流を制限したり、フィルタ効果のために設けられる。また、コンデンサ16は、フィルタ効果のために設けられる。
マイクロコンピュータ17は、アナログ信号として入力された特性信号18aをデジタル信号に変換した後、後述する故障診断処理を実行する。そして、マイクロコンピュータ17は、故障診断処理の結果を上位の制御装置(図示省略)に通知する。また、マイクロコンピュータ17は、故障診断処理において、切替信号19を出力する。
切替信号19は、第1回路部20のスイッチ回路21に入力される。第1回路部20は、温度センサ10に並列に接続されており、切替信号19がON(Low)の時はスイッチ回路21が導通状態になり、温度センサ10は無効の状態になる。また、切替信号19がOFF(High)の時はスイッチ回路21が遮断状態になり、温度センサ10が有効の状態になる。
切替信号19は、第2回路部22のスイッチ回路23にも入力される。第2回路部22は、スイッチ回路23と抵抗体24が並列接続されて、温度センサ10とGNDの間に配置される。抵抗体24は、所定の抵抗値を有しており、電源12に抵抗体13を介して接続されることで、その抵抗値に応じた所定の電圧を温度センサ回路11に出力する。切替信号19がON(Low)の時はスイッチ回路23が遮断状態になり、抵抗体24が温度センサ回路11に接続された状態になる。また、切替信号19がOFF(High)の時はスイッチ回路23が導通状態になり、抵抗体24は無効の状態になる。
すなわち、通常時は切替信号19はOFF(High)であり、この時は第1回路部20のスイッチ回路21が遮断状態になり、温度センサ10は有効の状態になる。同時に、第2回路部22のスイッチ回路23は導通状態になる。したがって、温度センサ回路11には温度センサ10が接続されて、温度センサ10による特性信号18aがマイクロコンピュータ17へ入力され、マイクロコンピュータ17で温度計測が行われている。
一方、故障診断時には切替信号19がON(Low)になると、スイッチ回路21が導通状態になり、温度センサ10が無効の状態になる。同時に、スイッチ回路23は遮断状態になる。したがって、温度センサ回路11には抵抗体24が接続されて、抵抗体24から出力される電圧に基づく診断信号18bが温度センサ回路11からマイクロコンピュータ17へ出力される。マイクロコンピュータ17は、温度センサ回路11から出力された診断信号18bを検出し、その検出結果に基づいて、温度センサ回路11の故障診断を行う。このとき、抵抗値が一定な高い精度の抵抗体24を使用すれば、診断の検出精度を高くすることができる。
図2は通常時と故障診断時における温度センサ回路11の出力特性を表す図である。図2の縦軸は温度センサ回路11から出力される特性信号18aおよび診断信号18bの値を温度で表したものであり、横軸は測定時間を表している。測定開始から測定時間tまでの通常時には温度センサ10による特性信号18aがマイクロコンピュータ17へ入力されて温度が計測されている。測定時間t以降の故障診断時には、抵抗体24による診断信号18bがマイクロコンピュータ17へ入力され、診断信号18bの値に応じた温度として計測されている。出力特性30は、温度センサ回路11に異常がない場合の出力特性を示す。出力特性31は、抵抗体14に異常が生じて例えば抵抗体14の抵抗値が1/2倍となった場合の温度センサ回路11の出力特性である。出力特性32は、抵抗体14の抵抗値が2倍となった場合の温度センサ回路11の出力特性である。出力特性33は、抵抗体13の抵抗値が2倍となった場合の温度センサ回路11の出力特性である。出力特性34は、抵抗体13の抵抗値が1/2倍となった場合の温度センサ回路11の出力特性である。図2に示すように、故障診断時には、異常がない場合の出力特性30と比べて、出力特性31〜34はいずれも大きく異なっている。したがって、故障診断時の診断信号18bを検出し、その検出値が出力特性30を基準に定められた所定の検出範囲35内に収まる場合は温度センサ回路11は正常と診断され、検出範囲35を超えた場合は異常と診断される。
図3は、マイクロコンピュータ17で実行される故障検出処理のフローチャートである。
ステップS40では、マイクロコンピュータ17は温度センサ10による温度をモニタする。なお、温度センサ10の温度をモニタしている通常状態では切替信号19はOFFにされている。すなわち、温度センサ回路11には温度センサ10が接続されて、温度センサ10による特性信号18aがマイクロコンピュータ17へ入力され、マイクロコンピュータ17で温度をモニタしている。
次のステップS41では、マイクロコンピュータ17は温度センサ回路11の故障診断を行うか否かを判定する。例えば、マイクロコンピュータ17の上位の制御装置から故障診断の命令を受けた場合には故障診断を行うと判定し、命令を受けていない場合には故障診断を行わないと判定する。故障診断を行わないと判定した場合はステップS40に戻り温度のモニタを継続する。なお、温度のモニタ中に温度の異常を検知すると上位の制御装置へ温度の異常を知らせる。
ステップS41で故障診断を行うと判定した場合は、ステップS42へ進む。ステップS42では、マイクロコンピュータ17は切替信号19をONにする。切替信号19がONになると、温度センサ回路11には温度センサ10に替えて抵抗体24が接続されて、抵抗体24による診断信号18bがマイクロコンピュータ17へ入力される。
次のステップS43では、マイクロコンピュータ17は入力された診断信号18bを読み取る。そして、次のステップS44では、マイクロコンピュータ17は診断信号18bを読み取った値と予め定められた基準値を比較する。予め定められた基準値は、温度センサ回路11が正常に動作している場合に、温度センサ回路11に所定の抵抗値の抵抗体24が接続されることで温度センサ回路11から出力される診断信号18bの値である。この基準値は、電源12の電圧値と、抵抗体13、14および15の抵抗値により決定される。
次に、ステップS45では、マイクロコンピュータ17はステップS44の比較結果に基づいて、診断信号18bの値が図2に示す基準値を中心とする所定の検出範囲35内であるかを判定する。検出範囲35内である場合は温度センサ回路11は正常と検出され、ステップS46で上位の制御装置へ正常であることを示す情報を出力する。一方、ステップS45で、検出範囲35を超えた場合は異常と検出され、ステップS47で上位の制御装置へ異常であることを示す情報を出力する。
ステップS46、若しくはステップS47で上位の制御装置へ応答した後、ステップS48へ進み、マイクロコンピュータ17は切替信号19をOFFにする。したがって、温度センサ回路11には温度センサ10が接続される。その後、ステップS40に戻り、マイクロコンピュータ17は温度センサ10の温度をモニタする。
このように、本実施形態によれば、温度センサ回路11の抵抗体13、14の故障を高い精度で適宜検出することができる。
以上説明した実施形態によれば、次の作用効果が得られる。
(1)故障検出装置1は、温度センサ10に接続されて温度センサ10の特性信号18aを生成する温度センサ回路11と、所定の信号値を出力する抵抗体24と、温度センサ10に替えて、抵抗体24を温度センサ回路11に接続する第1回路部20および第2回路部22と、抵抗体24が接続されたときに所定の信号値に基づいて温度センサ回路11から出力される診断信号を用いて、温度センサ回路11の故障を検出するマイクロコンピュータ17とを備える。これにより、温度センサ回路11の故障の検出精度を高めることができる。
(2)第1回路部20および第2回路部22は、マイクロコンピュータ17から出力される切替信号に基づいて温度センサ10または抵抗体24を温度センサ回路11に接続する。これにより、故障診断時にマイクロコンピュータ17から出力される切替信号に基づいて適宜切り替えることができる。
(3)温度センサ10を無効にする第1回路部20と、第1回路部20が温度センサ10を無効にした状態で温度センサ回路11の接続先を抵抗体24に切り替える第2回路部22とを備える。これにより、温度センサ10の影響を排除して温度センサ回路11の故障の検出が可能である。
(4)マイクロコンピュータ17は、診断信号18bが所定の範囲内にあるかを判定して温度センサ回路11の故障を検出する。これにより、温度センサ回路11の故障の検出精度を高めることができる。
(変形例)
本発明は、以上説明した実施形態を次のように変形して実施することができる。
(1)温度センサ10と温度センサ回路11の例で説明した。しかし、温度センサ10の替わりに電圧出力センサなどその他のセンサでも同様に実施することができる。
(2)上記の実施形態では、第2回路部22の所定の抵抗値を有する抵抗体24を設け、この抵抗体24から出力される電圧に基づいて、温度センサ回路11の故障診断を行う例を説明した。しかし、抵抗体24の替わりに、例えば所定電圧を出力する定電圧源などを設けてもよい。所定の信号値を出力する信号出力部は、温度センサ回路11と接続されたときに所定の信号値を出力し、その出力に基づいて温度センサ回路11が所定の診断信号18bを出力できるものであれば、どのようなものを用いてもよい。
(3)上記の実施形態では、上位の制御装置からの命令に応じて温度センサ回路11の故障診断を行う例を説明したが、これ以外の条件で故障診断を行ってもよい。例えば、温度センサ10により検出された温度が異常な値を示した場合に、温度センサ回路11の故障診断を行う。その結果、温度センサ回路11の故障が検出された場合は、温度センサ回路11が故障していると判断し、温度センサ回路11の故障が検出されなかった場合は、温度センサ10が故障していると判断する。このようにすれば、温度測定が異常な場合に、温度センサ10と温度センサ回路11のどちらが故障しているかを切り分けることができる。
本発明は、上記の実施形態に限定されるものではなく、本発明の特徴を損なわない限り、本発明の技術思想の範囲内で考えられるその他の形態についても、本発明の範囲内に含まれる。また、上述の実施の形態と複数の変形例を組み合わせた構成としてもよい。
1 故障検出装置
10 温度センサ
11 温度センサ回路
12 電源
16 コンデンサ
17 マイクロコンピュータ
20 第1回路部
22 第2回路部
24 抵抗体

Claims (6)

  1. センサ部に接続されて前記センサ部の特性信号を生成するセンサ回路部と、
    所定の信号値を出力する信号出力部と、
    前記センサ部に替えて、前記信号出力部を前記センサ回路部に接続する切替回路部と、
    前記信号出力部が接続されたときに前記所定の信号値に基づいて前記センサ回路部から出力される診断信号を用いて、前記センサ回路部の故障を検出する制御部とを備え
    前記切替回路部は、前記センサ部を短絡して無効にする第1回路部と、前記第1回路部が前記センサ部を短絡して無効にした状態で前記センサ回路部の接続先を前記信号出力部に切り替える第2回路部とを備える故障検出装置。
  2. 請求項1に記載の故障検出装置であって、
    前記切替回路部は、前記制御部から出力される切替信号に基づいて前記センサ部または前記信号出力部を前記センサ回路部に接続する故障検出装置。
  3. 請求項2に記載の故障検出装置であって、
    前記切替信号がオンのときには、前記第1回路部が前記センサ部を短絡して無効にするとともに、前記第2回路部が前記信号出力部を前記センサ回路部に接続し、
    前記切替信号がオフのときには、前記第1回路部が前記センサ部を前記センサ回路部に接続するとともに、前記第2回路部が前記信号出力部を短絡して無効にする故障検出装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の故障検出装置であって、
    前記制御部は、前記診断信号が所定の範囲内にあるかを判定して前記センサ回路部の故障を検出する故障検出装置。
  5. 請求項1に記載の故障検出装置であって、
    前記センサ部は、温度センサである故障検出装置。
  6. 請求項1に記載の故障検出装置であって、
    前記信号出力部は、所定の抵抗値を有する抵抗体である故障検出装置。
JP2016568307A 2015-01-06 2015-12-16 故障検出装置 Active JP6329648B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015000929 2015-01-06
JP2015000929 2015-01-06
PCT/JP2015/085133 WO2016111128A1 (ja) 2015-01-06 2015-12-16 故障検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016111128A1 JPWO2016111128A1 (ja) 2017-08-31
JP6329648B2 true JP6329648B2 (ja) 2018-05-23

Family

ID=56355830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016568307A Active JP6329648B2 (ja) 2015-01-06 2015-12-16 故障検出装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10514307B2 (ja)
JP (1) JP6329648B2 (ja)
CN (1) CN107110717A (ja)
DE (1) DE112015005434T5 (ja)
WO (1) WO2016111128A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6856416B2 (ja) * 2017-03-17 2021-04-07 東芝三菱電機産業システム株式会社 プロセス制御システム
CN108318154A (zh) * 2018-01-29 2018-07-24 广东美的暖通设备有限公司 温度传感器故障诊断电路、诊断方法及制冷设备
CN112986863B (zh) * 2021-02-04 2024-04-12 三一重能股份有限公司 温度检测系统的线路检测方法、装置和电子设备

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5479085A (en) * 1977-12-05 1979-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Temperature measuring apparatus
GB2157515B (en) * 1984-02-01 1987-10-07 Suwa Seikosha Kk Electronic thermometer
JP3808265B2 (ja) * 1999-02-12 2006-08-09 矢崎総業株式会社 電源供給制御装置及び電源供給制御方法
US6448671B1 (en) * 1999-08-05 2002-09-10 Trw Inc. Distributed vehicle safety system having fault protection
JP3668708B2 (ja) * 2001-10-22 2005-07-06 株式会社日立製作所 故障検知システム
JP2005009924A (ja) 2003-06-17 2005-01-13 Honda Motor Co Ltd 温度センサ回路の故障診断装置
JP2005345380A (ja) 2004-06-04 2005-12-15 Osaka Gas Co Ltd 故障検知機能付き電子回路
JP2006126053A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Jidosha Denki Kogyo Co Ltd 故障検出装置
JP2006200914A (ja) 2005-01-18 2006-08-03 Nissin Kogyo Co Ltd 温度検出回路
DE102005037717B3 (de) * 2005-08-10 2006-12-21 Daimlerchrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Diagnose eines Außentemperatursensors
JP2008206214A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Ricoh Co Ltd スイッチングレギュレータ
JP2009236536A (ja) 2008-03-26 2009-10-15 Calsonic Kansei Corp メータ自己診断装置
GB2482004A (en) * 2010-07-14 2012-01-18 Influx Measurements Ltd Monitoring apparatus
JP5110154B2 (ja) * 2010-11-10 2012-12-26 株式会社デンソー 電圧検出装置および電圧検出システム
JP2013130545A (ja) 2011-12-22 2013-07-04 Sanyo Electric Co Ltd 切替判定装置及び異常判定方法
JP2013153563A (ja) * 2012-01-24 2013-08-08 Toshiba Corp 半導体集積回路装置およびdc−dcコンバータ
JP5655824B2 (ja) * 2012-07-20 2015-01-21 株式会社デンソー 温度検出装置
JP6474305B2 (ja) * 2015-04-23 2019-02-27 株式会社日立製作所 太陽光発電システムの診断方法及び監視装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016111128A1 (ja) 2016-07-14
JPWO2016111128A1 (ja) 2017-08-31
US10514307B2 (en) 2019-12-24
US20170363481A1 (en) 2017-12-21
DE112015005434T5 (de) 2017-08-17
CN107110717A (zh) 2017-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5575986B2 (ja) プロセス流体温度計測器
JP4296811B2 (ja) 物理量センサ装置
JP6158029B2 (ja) 電子制御装置
US7445383B2 (en) Method and device for diagnosing an external temperature sensor
JP4386143B1 (ja) センサ装置
JP2004294442A (ja) 故障検出を備えたエンジン速度センサ
JP6329648B2 (ja) 故障検出装置
JP5832751B2 (ja) 自己診断可能な電子回路及び磁界検出装置
JP2007068249A (ja) 電気自動車用リーク検出装置
US9739822B2 (en) Input circuit
CN110595524A (zh) 传感器饱和故障检测
JP2004157024A (ja) 温度検出装置
WO2017150013A1 (ja) 温度検出回路
JP6269040B2 (ja) 電流センサのスタック故障診断装置及び診断方法
JP2014211382A (ja) センサ装置
JP5853102B2 (ja) 流体計測装置
JP5182149B2 (ja) センサ故障検出装置
JP5177001B2 (ja) 故障検出装置及び故障検出方法
JP5040719B2 (ja) 2線式フィールド機器とフィールドバスシステム
JP6860633B2 (ja) センサ及びセンサをチェックする方法
JPH08247881A (ja) センサ診断機能付差圧・圧力伝送器
KR100944315B1 (ko) 에어필터의 막힘 감지 장치 및 그 방법
GB2334588A (en) Monitoring correct operation of a sensor module comprising a Wheatstone bridge circuit
KR20150046947A (ko) 램프 고장진단 시스템 및 그 방법
JP6673154B2 (ja) オープンコレクタ方式の回転センサの自己診断回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6329648

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250