JP6328599B2 - ロボットの動作可能範囲を算出するロボットの手動送り装置 - Google Patents

ロボットの動作可能範囲を算出するロボットの手動送り装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6328599B2
JP6328599B2 JP2015228057A JP2015228057A JP6328599B2 JP 6328599 B2 JP6328599 B2 JP 6328599B2 JP 2015228057 A JP2015228057 A JP 2015228057A JP 2015228057 A JP2015228057 A JP 2015228057A JP 6328599 B2 JP6328599 B2 JP 6328599B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
range
state
operable
operable range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015228057A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017094430A (ja
Inventor
達也 近江
達也 近江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2015228057A priority Critical patent/JP6328599B2/ja
Priority to US15/293,414 priority patent/US10118295B2/en
Priority to DE102016013475.5A priority patent/DE102016013475B4/de
Priority to CN201611027328.8A priority patent/CN106737770B/zh
Publication of JP2017094430A publication Critical patent/JP2017094430A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6328599B2 publication Critical patent/JP6328599B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1674Programme controls characterised by safety, monitoring, diagnostic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • B25J13/06Control stands, e.g. consoles, switchboards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1628Programme controls characterised by the control loop
    • B25J9/163Programme controls characterised by the control loop learning, adaptive, model based, rule based expert control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1602Programme controls characterised by the control system, structure, architecture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1602Programme controls characterised by the control system, structure, architecture
    • B25J9/161Hardware, e.g. neural networks, fuzzy logic, interfaces, processor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1656Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
    • B25J9/1664Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by motion, path, trajectory planning
    • B25J9/1666Avoiding collision or forbidden zones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1674Programme controls characterised by safety, monitoring, diagnostic
    • B25J9/1676Avoiding collision or forbidden zones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/06Safety devices
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36161Common program panel for nc, pic, switch display diagnostic or part
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36468Teach and store intermediate stop position in moving route to avoid collision
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/39082Collision, real time collision avoidance
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40476Collision, planning for collision free path

Description

本発明は、ロボットの手動送り装置に関する。
ロボットは、位置および姿勢を変更することにより、ワークを搬送したり、所定の作業を行ったりすることができる。ロボットの周りには、ワークを置く架台や柵などが配置される。ロボットの周りに配置される物は、ロボットが駆動する範囲内に配置される場合がある。そして、ロボットが駆動することにより、ロボットが周りの物と接触する場合がある。すなわち、ロボットが周りの物と干渉する場合がある。
ロボットが周りの物と干渉しないようにするためには、ロボットの動作範囲を制限した動作プログラムを作成することができる。例えば、動作プログラムにてロボットの位置および姿勢を設定するときに、ロボットが周りの物と干渉しないように設定することができる。
特開2013−136123号公報においては、動作プログラムの作成を支援するロボット動作教示支援装置が開示されている。この動作教示支援装置のロボットコントローラは、ロボットの動作および姿勢の将来の位置を算出する。シミュレータは、算出された将来位置でのロボットの動作姿勢を画面に表示し、将来位置でのロボットの干渉の有無を判断することが開示されている。
特開2013−136123号公報
ロボットは動作プログラムに基づいて自動的に駆動する他に、作業者が手動でロボットを駆動する場合がある。例えば、作業者は、動作プログラムを作成するために、ロボットを駆動してロボットの位置および姿勢を定めた後に、ロボット制御装置が位置および姿勢を記憶する場合がある。ロボット制御装置には、ロボットの位置および姿勢を手動にて変更するために教示操作盤が接続されている。
教示操作盤には、ロボットを駆動する為のボタン等の操作部が配置されている。作業者は、教示操作盤の操作部を操作することにより、ロボットの位置および姿勢を変更することができる。このような作業者の操作は、ジョグ操作と称されている。
ロボットを手動にて操作する場合にも、ロボットが周りの物と干渉する場合がある。従来の技術においては、ロボットを手動で操作する場合に、作業者は、目視によってロボットの周りの物にロボットが干渉するか否かを判定している。このために、作業者は、手動の操作を行うときには、ロボットが周りの物に接触しないように注意をしながら操作を行う必要がある。または、作業者の誤操作や周辺の物に気が付かずに、ロボットが周りの物と干渉する場合がある。
本発明のロボットの手動送り装置は、作業者がロボットを手動で操作する指令を送出する手動操作盤と、手動操作盤の操作に応じてロボットの動作を制御するロボット制御装置と、ロボットの動作が可能な動作可能範囲を算出する干渉計算装置とを備える。動作可能範囲は、ロボットの周りに配置されている物とロボットまたはエンドエフェクタが干渉せずにロボットが動ける範囲である。干渉計算装置は、現在のロボットの状態を取得するロボット状態取得部と、ロボットまたはエンドエフェクタが周りの物と干渉せずに動作が可能なロボットの位置を現在のロボットの状態から近い順に判定して、動作可能範囲を設定する動作範囲設定部とを含む。干渉計算装置は、動作範囲設定部にて設定された動作可能範囲を記憶する記憶部を含む。動作範囲設定部は、ロボットが停止している期間中に、手動操作盤において作業者が選択した座標系の移動軸の方向に移動したときにロボットまたはエンドエフェクタが周りの物と干渉せずに動作が可能なロボットの位置を判定する制御を、座標系の全ての移動軸において、現在の位置から移動軸の方向に微小距離ずつ移動させた位置にて繰り返して実施することにより動作可能範囲を算出する。ロボット制御装置は、ロボットの手動の操作が開始されたときに、ロボットが動作する方向を干渉計算装置に送信する。干渉計算装置は、ロボットが動作する方向において動作が許容される範囲を動作可能範囲に基づいて算出し、動作が許容される範囲をロボット制御装置に送信する。ロボット制御装置は、動作が許容される範囲が予め定められた判定値よりも小さい場合に、ロボットの速度を予め定められた手動操作の速度よりも低くする制御またはロボットを停止させる制御を実施する。
上記発明においては、動作範囲設定部は、ロボットが停止しているときに、ロボットが届く限界の位置である限界位置よりも近い初期位置まで動作可能範囲を算出することができる。ロボット状態取得部は、ロボットの手動の操作が開始された後に、現在のロボットの状態を取得することができる。動作範囲設定部は、ロボットが動作する方向において、初期位置よりも遠い位置まで動作可能範囲を算出し、記憶部は、記憶されている動作可能範囲を更新することができる。
上記発明においては、ロボットの周りに配置されている物は、動作可能な周辺機器を含み、干渉計算装置は、周辺機器の状態を取得する周辺状態取得部を含み、動作範囲設定部は、現在の周辺機器の状態に基づいて動作可能範囲を算出し、記憶部は、記憶されている動作可能範囲を更新することができる。
上記発明においては、周辺状態取得部は、ロボット制御装置と周辺機器との通信信号および周辺機器の状態を検出する検出器の出力信号のうち少なくとも一方に基づいて、周辺機器の状態を取得することができる。
本発明によれば、ロボットの周りの物との干渉を回避できるロボットの手動送り装置を提供することができる。
実施の形態におけるロボットシステムの概略図である。 実施の形態におけるロボット制御装置、ロボットおよびハンドの概略図である。 実施の形態におけるロボットシステムのブロック図である。 ロボットおよび周りの物を拡大した概略平面図である。 実施の形態におけるロボットの手動送り装置の制御のフローチャートである。
図1から図5を参照して、実施の形態におけるロボットの手動送り装置について説明する。ロボットの手動送り装置は、作業者が手動操作盤を操作することにより、ロボットを駆動する装置である。本実施の形態の手動送り装置は、ロボットシステムに配置されている。
図1は、本実施の形態におけるロボットシステムの概略図である。図2に、本実施の形態のロボット、ハンドおよびロボット制御装置の概略図を示す。図1および図2を参照して、本実施の形態のロボットシステムは、ワークWの搬送を行うロボット1と、ロボット1を制御するロボット制御装置2とを備える。ロボット1には、エンドエフェクタとしてのハンド17が連結されている。本実施の形態のロボット1は、アーム12と複数の関節部13とを含む多関節ロボットである。
ロボット1は、それぞれのアーム12を駆動するアーム駆動装置を含む。アーム駆動装置は、関節部13の内部に配置されているアーム駆動モータ14を含む。アーム駆動モータ14が駆動することにより、アーム12を関節部13にて所望の方向に向けることができる。ロボット1は、アーム12を支持するベース部19と、ベース部19に対して回転する旋回部11とを備える。ベース部19は、設置面20に固定されている。旋回部11は、鉛直方向に延びる駆動軸の周りに回転する。旋回部11が回転することにより、アーム12の向きを変更することができる。アーム駆動装置は、旋回部11を駆動する駆動モータを含む。
ハンド17は、ワークWを把持したり解放したりする機能を有する。ハンド17は、爪部17aを有する。ロボット1は、爪部17aを閉じたり開いたりするハンド駆動装置を備える。本実施の形態のハンド駆動装置は、空気圧によりハンド17を駆動するためのハンド駆動シリンダ18を含む。なお、エンドエフェクタとしては、この形態に限られず、任意の装置をロボット1に連結することができる。
ロボット1は、駆動軸におけるアーム12の移動を検出する状態検出器を備える。ロボット制御装置2は、状態検出器の出力により、ロボット1の位置および姿勢を検出する。本実施の形態における状態検出器は、アーム駆動モータ14に取り付けられた回転位置検出器15を含む。回転位置検出器15は、アーム駆動モータ14が駆動するときの回転位置を検出する。それぞれのアーム駆動モータ14の回転位置に基づいて、関節部13におけるアーム12の姿勢を検出することができる。また、状態検出器は、旋回部11を駆動する駆動モータに取り付けられた回転位置検出器を含む。旋回部11の回転位置に基づいて、アーム12が延びている方向を検出することができる。
本実施の形態のロボットの手動送り装置は、作業者がロボット1を手動で操作する指令を送出する手動操作盤としての教示操作盤3を含む。教示操作盤3は、ロボット制御装置2に接続されている。教示操作盤3は、ロボット制御装置2と通信可能に形成されている。
本実施の形態の教示操作盤3は、教示操作盤3の表示部33に表示する座標系を選択する座標系選択ボタン31を含む。作業者が座標系選択ボタン31を押すことにより、ロボットが駆動しても原点の位置が変化しないロボットの固有のワールド座標系や、ツール先端点を原点としてエンドエフェクタと共に移動するツール座標系等を選択することができる。作業者は、表示部33に表示される座標値を参考にしながらロボット1を手動で操作することができる。
教示操作盤3は、予め定められた方向にロボット1を駆動できるように形成されている。本実施の形態の教示操作盤3は、選択した座標系において、X軸方向、Y軸方向およびZ軸方向にロボット1を動かすことが出来るように形成されている。教示操作盤3は、ロボット1を所望の方向に駆動するためのジョグボタン32を含む。本実施の形態においては、それぞれの移動軸について、正側に移動させるジョグボタン32と負側に移動させるジョグボタン32が配置されている。たとえば、作業者がX軸の正側のジョグボタン32を押すことにより、ロボット1は、選択している座標系においてツール先端点がX軸の正側の方向に移動する様に駆動する。
なお、ロボットを手動で操作する手動操作盤としては、教示操作盤に限られず、任意の形態を採用することができる。例えば、手動操作盤がロボット制御装置に内蔵されていても構わない。また、手動操作盤は、ジョグボタンの代わりに、円盤状のつまみを回転させることにより選択した軸の方向にロボットを駆動するジョグダイヤル等を含んでいても構わない。
本実施の形態のロボットシステムは、ロボット1の周りに配置されている物としての架台6および工作機械5を備える。架台6の一部は、後述するように、ロボット1の動作の限界の位置よりも内部の領域に配置されている。また、工作機械5の一部は、ロボット1の動作の限界の位置よりも内部の領域に配置されている。本実施の形態では、架台6および工作機械5は、ロボット1との干渉が生じ得る位置に配置されている。
図3に、本実施の形態におけるロボットシステムのブロック図を示す。図1から図3を参照して、ロボット制御装置2は、バスを介して互いに接続されたCPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、およびROM(Read Only Memory)等を有する演算処理装置を含む。ロボット制御装置2には、予め入力された動作プログラムに基づいてロボット1を駆動することができる。
ロボット制御装置2は、動作制御部21を含む。動作制御部21は、ロボット1およびハンド17を駆動する動作指令を送出する。動作制御部21は、ロボット1を駆動するための動作指令をアーム駆動部22に送出する。アーム駆動部22は、アーム駆動モータ14等のモータを駆動する電気回路を含む。アーム駆動部22は、動作指令に基づいてアーム駆動モータ14等に電気を供給する。また、動作制御部21は、ハンド17を駆動するための動作指令をハンド駆動部23に送出する。ハンド駆動部23は、ハンド駆動シリンダ18に空気を供給するポンプ等を駆動する電気回路を含む。ハンド駆動部23は、動作指令に基づいてハンド駆動シリンダ18を駆動するポンプ等に電気を供給する。
図1および図3を参照して、本実施の形態における手動送り装置は、ロボット1の動作が可能な動作可能範囲を算出する干渉計算装置4を備える。ここで、ロボット1の動作可能範囲とは、ロボット1の周りに配置されている物とロボット1またはハンド17が干渉せずにロボット1が動ける範囲である。
干渉計算装置4は、CPUおよびRAM等を含む演算処理装置にて構成されている。干渉計算装置4は、ロボット制御装置2と互いに通信可能に形成されている。ロボット制御装置2と干渉計算装置4との間の通信は、例えばイーサネット(登録商標)などにより実施することができる。なお、ロボット制御装置と干渉計算装置とが1つの演算処理璃装置にて構成されていても構わない。
干渉計算装置4は、任意の情報を記憶する記憶部44を含む。記憶部44には、ロボット1およびハンド17の形状や寸法などのロボット1およびハンド17に関する情報が予め記憶されている。また、記憶部44には、ロボット1の周りの物の形状や寸法などのロボット1の周りの物に関する情報が記憶されている。例えば、架台6および工作機械5のの形状は、ロボットの固有のワールド座標系の座標値にて記憶されている。
干渉計算装置4は、現在のロボット1の状態を取得するロボット状態取得部42を含む。ロボット状態取得部42は、状態検出器からの信号を、ロボット制御装置2を介して受信する。本実施の形態では、ロボット状態取得部42は、ロボット1の駆動モータに取り付けられている回転位置検出器15の信号を取得する。ロボット状態取得部42は、回転位置検出器15の出力信号に基づいて、ロボット1の位置および姿勢を算出することができる。なお、ロボット状態取得部42は、動作制御部21からアーム駆動部22に発信される信号を取得して、ロボット1の位置および姿勢を取得しても構わない。
図4に、本実施の形態におけるロボットおよびロボットの周りの物の拡大概略平面図を示す。図4には、現在のロボットの状態におけるツール座標系のX軸およびY軸が示されている。Z軸は、X軸およびY軸に垂直な方向に延びている。現在のロボット1の状態におけるツール先端点Pがツール座標系の原点に相当する。
ロボット1には、ロボット1が届く限界の位置である限界位置71が設定される。限界位置71は、例えば、ツール先端点Pが最も遠くまで移動できる位置に相当する。限界位置71の内部の領域では、ロボット1は、任意の位置にツール先端点Pを配置することができる。
図4に示す例において、限界位置71にて設定される領域の内部に架台6の一部および工作機械5の一部が配置されている。このために、ロボット1が駆動すると、ハンド17やロボット1が架台6または工作機械5と干渉する虞がある。
図3を参照して、干渉計算装置4は、現在のロボット1の状態に基づいて、ロボット1の動作可能範囲を設定する動作範囲設定部41を含む。本実施の形態における動作範囲設定部41は、ロボット1が停止している期間中に、動作可能範囲を設定する。動作範囲設定部41は、動作可能な位置に基づいて動作可能範囲を設定する。
本実施の形態の動作範囲設定部41は、ロボット1が周りの物(以下、周辺機器と称する)と干渉せずに動作が可能な位置を現在のロボット1の状態から近い順に判定する。例えば、動作範囲設定部41は、現在のロボット1の位置からX軸の正の方向に予め定められた微小距離DLにて移動したときのロボット1の状態を算出する。そして、動作範囲設定部41は、ロボット1またはハンド17が周辺機器と干渉するか否かを算出する。例えば、動作範囲設定部41は、ツール先端点PがX軸の正側の方向に3mm移動したときに、工作機械5または架台6と干渉するか否かを計算する。
次に、動作範囲設定部41は、X軸の負側の方向、Y軸の正側方向およびY軸の負側の方向、およびZ軸の正側の方向およびZ軸の負側の方向についても、ロボット1が微小距離にて移動した時にロボット1またはハンド17が周辺機器と干渉するか否かを算出する。
次に、動作範囲設定部41は、X軸の正側の方向に、更に予め定められた微小距離DLにて移動したときに、ロボット1またはハンド17が周辺機器と干渉するか否かを算出する。すなわち、現在の位置から微小距離DLの2倍の距離にてX軸の正側の方向に移動したときに干渉が生じるか否かを算出する。たとえば、動作範囲設定部41は、ツール先端点PがX軸の正側の方向に更に3mm移動したときに、干渉があるか否かを判別する。X軸の負側の方向、Y軸の正側方向およびY軸の負側の方向、およびZ軸の正側の方向およびZ軸の負側の方向についても、同様の計算を繰り返す。
このように、それぞれの軸について、現在の位置に近い位置から遠い位置に向かって、ツール先端点Pが移動した時に、ロボット1が周辺機器と干渉するか否かを判別する。
この制御は、ロボット1が限界位置71に到達するまで実施することができる。または、この制御は、それぞれの軸の方向において、ロボット1が移動した時に周辺機器との干渉が生じる距離まで実施することができる。例えば、図4において、ツール先端点PがX軸の正側の方向に移動した時に、ある程度の距離を移動するとハンド17が工作機械5に干渉する。動作範囲設定部41は、干渉が検出された位置より遠くのX軸方向の位置については計算を中止する。このように、現在の位置に近い位置から遠い位置に向けて計算することにより、不必要な計算を回避することができる。また、計算時間を短くすることができる。
ところで、ロボット制御装置2は、選定した座標系について、それぞれの軸の周りにハンド17を回転させる機能を有する場合がある。教示操作盤3のジョグボタン32には、選定した座標系について、それぞれの軸の周りにハンド17を回転させるジョグボタンを含む場合がある。このジョグボタンを押すことにより、作業者は、ハンド17の向きを変更することができる。
ロボット制御装置2が所定の軸の周りにハンド17を回転させる機能を有する場合には、動作範囲設定部41は、現在のロボットの位置において、ハンド17をX軸の周りに予め定められた微小角度にて回転したときに干渉が生じるか否かを判別する。回転する方向は、時計回りおよび反時計回りの両方を採用することができる。例えば、動作範囲設定部41は、X軸の周りにおいて、ハンド17を時計回りに3°回転した時に、ロボット1またはハンド17が周辺機器と干渉するか否かを算出する。動作範囲設定部41は、X軸の周りにおいて、ハンド17を反時計回りに3°回転した時にロボット1またはハンド17が周辺機器と干渉するか否かを算出する。動作範囲設定部41は、予め定められた回転角度まで微小角度ごとにハンド17を回転させて、同様の計算を繰り返す。なお、時計回りに180°回転および反時計回りに180°回転させても構わない。更に、動作範囲設定部41は、X軸と同様に、Y軸の周りおよびZ軸の周りにハンド17を回転させた場合についても実施することができる。この制御も、現在のロボットの状態から近い順に判定することができる。
記憶部44は、動作範囲設定部41にて判別した位置および姿勢と結果とを記憶する。動作範囲設定部41は、干渉があるか否かを判別した位置および姿勢と結果とに基づいて、ロボット1の動作可能範囲を設定することができる。動作範囲設定部41は、干渉が生じない位置および姿勢の範囲を動作可能範囲に設定することができる。ハンド17の回転動作についても、動作範囲設定部41は、干渉があるか否かを判別した位置および姿勢と結果とに基づいて、ロボット1の動作可能範囲を設定することができる。
このように、動作範囲設定部41は、ロボット1の周りの物と干渉せずに動作可能な位置を算出する。動作範囲設定部41は、動作可能な位置を現在のロボットの状態から近い順に判定することができる。動作範囲設定部41は、動作可能な位置が配置されている範囲を動作可能範囲に設定することができる。
動作範囲設定部41は、作業者がジョグボタン32を押す前に動作可能範囲の計算を実施することができる。また、動作範囲設定部41は、作業者がジョグボタン32の押圧を止める度に動作可能範囲の計算を実施することができる。動作可能範囲の計算は、ロボット1が停止する度に実施することができる。作業者がジョグボタン32を押すことにより、ロボット1の位置および姿勢が変化する。このために、干渉計算装置4は、停止した位置を基準にした動作可能範囲を算出する。
作業者は、教示操作盤3のジョグボタン32を押すことにより、ロボット1を所望の方向に移動する。例えばX軸の正側の方向にロボット1を移動する。ロボット制御装置2の動作制御部21は、ロボット1が移動する方向を干渉計算装置4に送信する。
干渉計算装置4は、ロボットが動作する方向において動作が許容される範囲を動作制御部21に送信する。動作が許容される範囲は、動作可能範囲に基づいて設定される。動作制御部21は、動作が許容される範囲が予め定められた停止判定値よりも小さい場合には、ロボット1を停止させる。停止判定値は、ロボット制御装置2の記憶部44に予め記憶されている。また、記憶部44には、停止判定値よりも大きな減速判定値が予め記憶されている。動作制御部21は、動作が許容される範囲が停止判定値以上であり、減速判定値よりも小さい場合には、ロボットを予め定められた手動操作の速度よりも低い速度で駆動する制御を実施する。
例えば、動作範囲設定部41は、X軸の正側の方向に移動する時に、現在のロボット1の位置から許容されるX軸の正側の最も遠い位置を動作制御部21に送信する。動作制御部21は、移動可能な距離が予め定められた停止判定値未満である場合には、ロボット1を停止させる制御を行う。ロボット1が停止しているときには、ロボット1の停止状態を維持する制御を実施する。動作制御部21は、移動可能な距離が予め定められた停止判定値以上であり、更に、減速判定値未満である場合には、ロボットを通常の手動操作の速度よりも遅い速度で駆動する制御を行う。
本実施の形態のロボット1の速度を低減する制御またはロボット1を停止する制御は、作業者がジョグボタン32を押した時に実施することができる。すなわち、ロボット1の手動の操作を開始した時に実施することができる。または、これらの制御は、ロボット1を手動にて操作している期間中に実施することができる。これらの制御を実施することにより、ロボット1を手動で操作している期間中に、ロボット1が周りの物と干渉することを回避することができる。
図4を参照して、干渉計算装置4は、ロボット1の停止期間中に、それぞれの軸についての動作可能範囲の計算を限界位置71まで実施することが好ましい。ところが、干渉計算装置4が全ての軸について限界位置71まで動作可能範囲の計算を実施すると時間がかかる場合がある。一方で、ロボット1の停止時間が短いために、干渉計算装置4が限界位置71まで計算する前にロボット1の駆動が開始する場合がある。干渉計算装置4は、ロボット1の停止期間中に、初期位置まで動作可能範囲を算出する。初期位置は、ロボットが停止しているときに動作可能範囲を算出した位置であり、限界位置よりも現在の位置に近い位置である。
本実施の形態の干渉計算装置4は、ロボット1が動作している期間中にも動作可能範囲を算出し、記憶部44に記憶されている動作可能範囲を更新する制御を実施する。ロボット状態取得部42は、ロボット1の手動の操作が開始された後に、現在のロボット1の状態を取得する。動作範囲設定部41は、ロボット1が動作する方向において、初期位置よりも遠い位置まで動作可能範囲を算出する。
例えば、ハンド17がX軸の正側の方向に移動するように操作している場合には、X軸の正側の方向において初期位置を超えた位置について、ロボット1が周りの物と干渉せずに動作可能な位置を算出する。この計算も、ロボット1の現在の状態から近い順に実施することができる。記憶部44は、動作範囲設定部41が新たに設定した動作可能範囲を記憶する。すなわち、記憶部44は、動作可能範囲を更新する。
ロボット1の停止時間が短くて動作範囲設定部41が限界位置71まで動作可能範囲を算出することができなかった場合に、ロボット1を動かしながら記憶されている動作可能範囲を拡大することができる。または、作業者の指定により、ロボット1の停止期間中に、限界位置71よりも小さな初期位置までの動作可能範囲を算出する場合がある。この場合にも、記憶されている動作可能範囲を拡大することができる。
更に、ロボット1の周りに配置されている物が動作可能な周辺機器である場合がある。図4を参照して、本実施の形態の工作機械5は、開閉が可能な扉52を含む。扉52が開くことにより、ロボット1が工作機械5の内部に侵入することができる。例えば、ロボット1は、工作機械5の筐体の内部に配置されたテーブルの上にワークを配置することができる。扉52が開いたり閉じたりする状態に応じて、ロボット1の動作可能範囲が変化する。このように、ロボット1の動作可能範囲は、周辺機器の状態に応じて変化する場合がある。
図3を参照して、工作機械5は、工作機械を制御する工作機械制御装置51を備える。工作機械制御装置51は、CPUやRAM等を含む演算処理装置にて構成されている。ロボット制御装置2および干渉計算装置4と通信できるように形成されている。本実施の形態における干渉計算装置4は、動作可能な周辺機器の状態を取得する周辺状態取得部43を含む。周辺状態取得部43は、ロボット1の周りの周辺機器の状態が変化したことを取得する。周辺状態取得部43は、工作機械制御装置51の出力により、工作機械5の扉52の状態を取得する。
動作範囲設定部41は、周辺状態取得部43が取得した現在の周辺機器の状態に基づいて動作可能範囲を設定することができる。例えば、工作機械5の扉52が開いている場合には、扉52の内部にロボット1が侵入することが許容されるために動作可能範囲が大きくなる。動作範囲設定部41は、現在の周辺機器の状態に基づいて動作可能範囲を設定する。この制御により、動作範囲設定部41は、現在の周辺機器の状態に応じて動作可能範囲を変化させることができる。この制御は、ロボット1が停止している期間中に実施することができる。または、この制御は、手動操作を実施している期間中に実施することができる。
本実施の形態の周辺状態取得部43は、工作機械制御装置51から出力される扉52の状態の信号に基づいて周辺機器の状態を取得している。周辺状態取得部43は、この形態に限られず、ロボット制御装置2とロボット1の周りの周辺機器との通信信号に基づいて周辺機器の状態を取得することができる。周辺状態取得部43は、ロボット制御装置2の入力信号、出力信号、またはレジスタの値等を検出することができる。例えば、動作制御部21から工作機械5に送信される扉52を開く指令の信号に基づいて扉52の状態を取得することができる。または、工作機械5が扉52の状態を検出する検出器を含んでいる場合には、周辺状態取得部43は、検出器の信号に基づいて扉52の状態を取得することができる。
更に、本実施の形態の周辺状態取得部43は、ロボット1に取り付けられているエンドエフェクタの状態を取得することができる。本実施の形態のハンド17は、爪部17aが開閉することによりハンド17の形状が変化する。爪部17aが開いた状態における動作可能範囲は、爪部17aが閉じた状態における動作可能範囲よりも小さくなる。このために、動作範囲設定部41は、エンドエフェクタの状態に基づいて、動作可能範囲を設定することができる。この制御により、動作範囲設定部41は、現在のエンドエフェクタの状態に応じて動作可能範囲を設定することができる。
周辺状態取得部43は、動作制御部21から発信されるハンド17を開閉する信号に基づいてハンド17の状態を取得することができる。例えば、ワークWを把持する信号が発信されていない時には、動作範囲設定部41は、爪部17aを閉じた形状に基づいて動作可能範囲を算出することができる。また、ワークWを把持する信号が発信されているときには、動作範囲設定部41は、爪部17aがワークWを把持した形状に基づいて動作可能範囲を算出することができる。または、ハンド17が爪部17aの状態を検出する検出器を含んでいる場合には、周辺状態取得部43は、検出器の信号に基づいてハンド17の状態を取得することができる。
図5に、本実施の形態におけるロボットの手動送り装置の制御のフローチャートを示す。図5に示す制御は、ロボット1の手動操作の前に開始することができる。また、作業者がジョグボタン32から手を放して、ロボット1の手動操作を停止したときに実施することができる。
ステップ81においては、手動操作が実施されているか否かを判別する。すなわち作業者が教示操作盤3のジョグボタン32を押しているか否かを判別する。ステップ81において手動操作を実施していない場合には、ステップ82に移行する。
ステップ82において、干渉計算装置4は、現在のロボット1の状態を取得する。ステップ83において、干渉計算装置4は、動作可能範囲を算出して、算出した動作可能範囲を記憶する。この時に、周辺状態取得部43が周辺機器の状態を取得し、動作範囲設定部41が周辺機器の状態に基づいて動作可能範囲を設定しても構わない。このように、ロボット1の停止期間中に動作可能範囲を設定する。
ステップ81において、手動操作を実施している場合には、ステップ84に移行する。ステップ84において、ロボット制御装置2の動作制御部21は、ロボット1の移動方向を干渉計算装置4に送出する。
次に、ステップ85において、動作範囲設定部41は、動作可能範囲に基づいて、ロットの移動方向において、動作が許容される範囲を動作制御部21に送信する。
ステップ86において、動作制御部21は、現在のロボット1の位置および姿勢が予め設定された速度にて駆動することが許容される範囲内であるか否かを判別する。ここでは、動作制御部21は、ロボット1の移動方向において動作が許容される距離が減速判定値未満であるか否かを判別する。
ステップ86において、現在の位置および姿勢が許容される範囲内である場合には、ステップ87に移行する。ステップ87において、干渉計算装置4は、手動操作が完了しているか否かを判定する。本実施の形態では、作業者がジョグボタン32の押圧を停止したか否かを判定する。ステップ87において、手動操作が完了している場合には、この制御を終了する。ステップ87において、手動操作が完了していない場合には、ステップ88に移行する。
ステップ88において、周辺状態取得部43は、現在の周辺機器の状態を取得する。ステップ89において、ロボット状態取得部42は、現在のロボット1の状態を取得する。
次に、ステップ90において、動作範囲設定部41は、現在のロボット1の状態および周辺機器の状態に基づいて動作可能範囲を算出して、記憶部44に記憶されている動作可能範囲を更新する。そして、ステップ85に戻って、同様の制御が実施される。
ステップ86において、ロボット1の現在の位置および姿勢が許容される範囲内にない場合には、ステップ91に移行する。
ステップ91において、現在の位置が減速を実施する範囲内であるか否かを判別する。本実施の形態では、動作制御部21は、ロボット1の移動方向において動作が許容される距離が停止判定値未満であるか否かを判別する。動作が許容される距離が停止判定値以上である場合には、動作制御部21は、現在の位置が減速を実施する範囲内であると判別する。この場合には、ステップ92に移行して、動作制御部21は、ロボット1の速度を予め定められた手動操作の速度よりも低い速度に設定する。すなわち、動作制御部21は、ロボット1が動作する速度を低減する制御を実施する。この後に、次に、ステップ87に移行して、ロボット1の駆動を継続する。
ステップ85からステップ92までの制御は、ロボット1が駆動している期間中に繰り返して実施することができる。ステップ85からステップ92までの制御は、予め定められた時間間隔ごとに行うことができる。または、ステップ85からステップ92までの制御は、ロボット1が予め定められた距離を移動するごとに実施することができる。
ステップ91において、動作が許容される距離が停止判定値未満である場合に、動作制御部21は、現在の位置および姿勢がロボット1を停止させる範囲内であると判別することができる。この場合には、ステップ93に移行して、動作制御部21は、ロボット1の駆動を禁止する制御を実施する。すなわち、動作制御部21は、ロボット1を停止する。
なお、ステップ92またはステップ93において、ロボットの動作速度を低減した場合やロボットを停止した場合には、例えば、ロボット制御装置2は、表示部に警告を表示する制御を実施することができる。
上述のそれぞれの制御においては、機能および作用が変更されない範囲において適宜ステップの順序を変更することができる。上述のそれぞれの図において、同一または相等する部分には同一の符号を付している。なお、上記の実施の形態は例示であり発明を限定するものではない。また、実施の形態においては、特許請求の範囲に示される実施の形態の変更が含まれている。
1 ロボット
2 ロボット制御装置
3 教示操作盤
4 干渉計算装置
5 工作機械
6 架台
15 回転位置検出器
17 ハンド
21 動作制御部
32 ジョグボタン
41 動作範囲設定部
42 ロボット状態取得部
43 周辺状態取得部
44 記憶部
51 工作機械制御装置
71 限界位置

Claims (4)

  1. 作業者がロボットを手動で操作する指令を送出する手動操作盤と、
    手動操作盤の操作に応じてロボットの動作を制御するロボット制御装置と、
    ロボットの動作が可能な動作可能範囲を算出する干渉計算装置とを備え、
    前記動作可能範囲は、ロボットの周りに配置されている物とロボットまたはエンドエフェクタが干渉せずにロボットが動ける範囲であり、
    干渉計算装置は、現在のロボットの状態を取得するロボット状態取得部と、ロボットまたはエンドエフェクタが周りの物と干渉せずに動作が可能なロボットの位置を現在のロボットの状態から近い順に判定して、前記動作可能範囲を設定する動作範囲設定部と、動作範囲設定部にて設定された動作可能範囲を記憶する記憶部とを含み、
    動作範囲設定部は、ロボットが停止している期間中に、手動操作盤において作業者が選択した座標系の移動軸の方向に移動したときにロボットまたはエンドエフェクタが周りの物と干渉せずに動作が可能なロボットの位置を判定する制御を、前記座標系の全ての前記移動軸において、現在の位置から前記移動軸の方向に微小距離ずつ移動させた位置にて繰り返して実施することにより前記動作可能範囲を算出し、
    ロボット制御装置は、ロボットの手動の操作が開始されたときに、ロボットが動作する方向を干渉計算装置に送信し、
    干渉計算装置は、ロボットが動作する方向において動作が許容される範囲を前記動作可能範囲に基づいて算出し、動作が許容される範囲をロボット制御装置に送信し、
    ロボット制御装置は、動作が許容される範囲が予め定められた判定値よりも小さい場合に、ロボットの速度を予め定められた手動操作の速度よりも低くする制御またはロボットを停止させる制御を実施することを特徴とする、ロボットの手動送り装置。
  2. 動作範囲設定部は、ロボットが停止しているときに、ロボットが届く限界の位置である限界位置よりも近い初期位置まで前記動作可能範囲を算出し、
    ロボット状態取得部は、ロボットの手動の操作が開始された後に現在のロボットの状態を取得し、動作範囲設定部は、ロボットが動作する方向において、前記初期位置よりも遠い位置まで前記動作可能範囲を算出し、
    記憶部は、記憶されている前記動作可能範囲を更新する、請求項1に記載のロボットの手動送り装置。
  3. ロボットの周りに配置されている物は、動作可能な周辺機器を含み、
    干渉計算装置は、周辺機器の状態を取得する周辺状態取得部を含み、
    動作範囲設定部は、現在の周辺機器の状態に基づいて前記動作可能範囲を算出し、
    記憶部は、記憶されている前記動作可能範囲を更新する、請求項1または2に記載のロボットの手動送り装置。
  4. 周辺状態取得部は、ロボット制御装置と周辺機器との通信信号および周辺機器の状態を検出する検出器の出力信号のうち少なくとも一方に基づいて、周辺機器の状態を取得する、請求項3に記載のロボットの手動送り装置。
JP2015228057A 2015-11-20 2015-11-20 ロボットの動作可能範囲を算出するロボットの手動送り装置 Active JP6328599B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015228057A JP6328599B2 (ja) 2015-11-20 2015-11-20 ロボットの動作可能範囲を算出するロボットの手動送り装置
US15/293,414 US10118295B2 (en) 2015-11-20 2016-10-14 Manual feed apparatus of robot for calculating operable range of robot
DE102016013475.5A DE102016013475B4 (de) 2015-11-20 2016-11-11 Manuelle Beschickungsvorrichtung eines Roboters zur Berechnung eines Betriebsbereichs eines Roboters
CN201611027328.8A CN106737770B (zh) 2015-11-20 2016-11-17 算出机器人的可动作范围的机器人的手动进给装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015228057A JP6328599B2 (ja) 2015-11-20 2015-11-20 ロボットの動作可能範囲を算出するロボットの手動送り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017094430A JP2017094430A (ja) 2017-06-01
JP6328599B2 true JP6328599B2 (ja) 2018-05-23

Family

ID=58693985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015228057A Active JP6328599B2 (ja) 2015-11-20 2015-11-20 ロボットの動作可能範囲を算出するロボットの手動送り装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10118295B2 (ja)
JP (1) JP6328599B2 (ja)
CN (1) CN106737770B (ja)
DE (1) DE102016013475B4 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015216659A1 (de) * 2015-09-01 2017-03-02 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Anbindung an einen Roboter
DE102017005137B4 (de) * 2017-05-30 2020-09-24 Infineon Technologies Austria Ag Stromleitungsgesteuerte elektrische Antriebsinverter
JP6542839B2 (ja) * 2017-06-07 2019-07-10 ファナック株式会社 制御装置及び機械学習装置
JP6796557B2 (ja) * 2017-06-30 2020-12-09 株式会社神戸製鋼所 溶接ロボットのトーチケーブル干渉評価情報出力装置、評価情報出力方法及びプログラム
JP6592053B2 (ja) 2017-10-11 2019-10-16 ファナック株式会社 作業ツールの移動方向を監視する制御装置
JP6680752B2 (ja) 2017-11-28 2020-04-15 ファナック株式会社 ロボットの速度を制限する制御装置
US11169601B2 (en) * 2018-07-12 2021-11-09 Toyota Research Institute, Inc. Methods and systems for determining teleoperating user intent via eye tracking
JP7035963B2 (ja) * 2018-10-31 2022-03-15 ブラザー工業株式会社 搬送装置と工作機械
JP6923581B2 (ja) * 2019-03-07 2021-08-18 ファナック株式会社 産業用ロボットの制御システム
WO2020194752A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 三菱電機株式会社 数値制御装置および数値制御方法
JP7400300B2 (ja) * 2019-09-27 2023-12-19 ブラザー工業株式会社 搬送装置と工作機械
JP7415576B2 (ja) * 2020-01-15 2024-01-17 セイコーエプソン株式会社 ロボットの制御方法、及び、ロボットシステム
JP7406904B2 (ja) * 2021-07-30 2023-12-28 株式会社オプティム 測量システム、測量装置、測量方法及びプログラム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5150452A (en) * 1989-07-28 1992-09-22 Megamation Incorporated Method and apparatus for anti-collision and collision protection for multiple robot system
JP3804994B2 (ja) 1994-07-15 2006-08-02 ファナック株式会社 ロボットの教示方法
JPH09141580A (ja) * 1995-11-22 1997-06-03 Yaskawa Electric Corp 直接教示ロボットの動作範囲制限装置
JP4427905B2 (ja) * 2001-01-24 2010-03-10 富士電機システムズ株式会社 ロボット監視システム
US6678582B2 (en) * 2002-05-30 2004-01-13 Kuka Roboter Gmbh Method and control device for avoiding collisions between cooperating robots
JP3819883B2 (ja) * 2003-08-27 2006-09-13 ファナック株式会社 ロボットプログラム位置修正装置
JP4544145B2 (ja) * 2005-11-24 2010-09-15 株式会社デンソーウェーブ ロボットの干渉回避方法およびロボット
JP4174517B2 (ja) * 2006-03-13 2008-11-05 ファナック株式会社 教示位置修正装置および教示位置修正方法
US8315738B2 (en) * 2008-05-21 2012-11-20 Fanuc Robotics America, Inc. Multi-arm robot system interference check via three dimensional automatic zones
JP5025598B2 (ja) * 2008-08-29 2012-09-12 三菱電機株式会社 干渉チェック制御装置および干渉チェック制御方法
US8386080B2 (en) * 2009-09-15 2013-02-26 Harris Corporation Robotic apparatus implementing collision avoidance scheme and associated methods
FR2954518B1 (fr) * 2009-12-18 2012-03-23 Aripa Service Innovation Ind " systeme anticollision pour le deplacement d'un objet dans un environnement encombre."
JP5981215B2 (ja) 2011-05-05 2016-08-31 ファナック アメリカ コーポレイション マルチロボットシステムのデッドロックを自動的に防止する方法及びシステム
JP5872894B2 (ja) 2011-12-28 2016-03-01 川崎重工業株式会社 ロボット動作教示支援装置及び方法
CN104969134B (zh) * 2013-02-06 2017-06-09 三菱电机株式会社 干涉检查装置
US9452531B2 (en) * 2014-02-04 2016-09-27 Microsoft Technology Licensing, Llc Controlling a robot in the presence of a moving object
US9381643B2 (en) * 2014-07-03 2016-07-05 GM Global Technology Operations LLC Dynamical system-based robot velocity control
US9964398B2 (en) * 2015-05-06 2018-05-08 Faro Technologies, Inc. Three-dimensional measuring device removably coupled to robotic arm on motorized mobile platform
JP6576255B2 (ja) * 2016-01-25 2019-09-18 キヤノン株式会社 ロボット軌道生成方法、ロボット軌道生成装置、および製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE102016013475A1 (de) 2017-05-24
US10118295B2 (en) 2018-11-06
CN106737770B (zh) 2019-05-31
JP2017094430A (ja) 2017-06-01
DE102016013475B4 (de) 2019-10-02
US20170144300A1 (en) 2017-05-25
CN106737770A (zh) 2017-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6328599B2 (ja) ロボットの動作可能範囲を算出するロボットの手動送り装置
JP3923053B2 (ja) ロボット教示装置
JP6055014B2 (ja) 物または人との接触を検知する機能を有するロボット制御装置
JP3782679B2 (ja) 干渉回避装置
CN109834708B (zh) 限制机器人速度的控制装置
CN106891321B (zh) 作业装置
TW201707883A (zh) 遠端操作機器人系統
CN109834709A (zh) 设定微动坐标系的机器人控制装置
CN109648585B (zh) 监视作业工具的移动方向的控制装置
US20220388156A1 (en) Maintaining free-drive mode of robot arm for period of time
JP6904759B2 (ja) ロボットの移動速度制御装置及び方法
JP2014217901A (ja) ロボットシステム
JP5019001B2 (ja) 数値制御方法及びその装置
KR20130074854A (ko) 주조용 핸들링 로봇과 그 제어방법
US10315305B2 (en) Robot control apparatus which displays operation program including state of additional axis
JP2018012185A (ja) ロボットの運転方法、コンピュータプログラム、及びロボットシステム
CN107199562B (zh) 机器人控制装置和机器人控制方法
JP6710919B2 (ja) ロボット操作装置
JP6088601B2 (ja) 走行軸付きロボットにおけるツール先端の振れを抑制するロボット制御装置
US11745340B2 (en) Robot controller
JP4289219B2 (ja) 人間介入型ロボットの制御装置
JP2003136466A (ja) 産業用ロボットの制御装置
JP5382419B2 (ja) 原点サーチ支援装置及びプログラム
JP6471446B2 (ja) ロボット操作装置、ロボットシステム、及びロボット操作プログラム
JP7173798B2 (ja) 動作プログラムの変数を監視するロボットの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20171023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171122

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20171127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6328599

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150