JP6328381B2 - 食用液体油脂 - Google Patents

食用液体油脂 Download PDF

Info

Publication number
JP6328381B2
JP6328381B2 JP2013126536A JP2013126536A JP6328381B2 JP 6328381 B2 JP6328381 B2 JP 6328381B2 JP 2013126536 A JP2013126536 A JP 2013126536A JP 2013126536 A JP2013126536 A JP 2013126536A JP 6328381 B2 JP6328381 B2 JP 6328381B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
fatty acid
fat
acid ester
edible liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013126536A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015000042A (ja
Inventor
知和 稲岡
知和 稲岡
由紀子 宮路
由紀子 宮路
栗山 重平
重平 栗山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakamoto Yakuhin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Sakamoto Yakuhin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakamoto Yakuhin Kogyo Co Ltd filed Critical Sakamoto Yakuhin Kogyo Co Ltd
Priority to JP2013126536A priority Critical patent/JP6328381B2/ja
Publication of JP2015000042A publication Critical patent/JP2015000042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6328381B2 publication Critical patent/JP6328381B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Description

本発明は、分別において分別改質剤を使用して得られた食用液体油脂に結晶抑制剤を含有することを特徴とする食用液体油脂に関する。
一般に、パーム油、大豆油、菜種油、米油、綿実油等からなる食用液体油脂はフライ油、ドレッシングなどの加工油脂に広く利用されている。特に、現在、パーム油が油脂産業において注目されており、生産量も世界第1位の植物油脂の座を占め、油脂産業において不可欠の原料となっている。食用油脂としても、安価なパーム油を配合した油脂組成物が求められている。しかし、パーム油の中には固体脂が含まれており、パーム油を食用液体油脂として使用する場合に、低温あるいは常温で保存時の結晶析出が問題となっている。その結果、油の流動性が失われたり、白濁や分離が生じたりする等、商品価値が低下するという問題がある。
パーム油は一般的に自然分別を行い、固形状のパームステアリンと液状のパームオレインに分別される。液状のパームオレインは固形状のPMF(palm mid fraction)と、さらに高IVのパームオレインに分別することができる。しかしながら、これらの分別で得られたパームオレインでは、高融点のトリグリセライド成分がかなり低減されているが、冬場、中東における夜間、スーパーマーケットなどの低温条件で保存した場合には、短期間のうちに結晶が析出してしまう。
パーム油由来の油脂を含む液体油脂の結晶化を抑制するには、添加剤を用いる方法がある。食用液体油脂に対してポリグリセリン脂肪酸エステルやショ糖ステアレート等に代表される油脂結晶抑制剤を添加することで結晶の析出が抑制されることが報告されている(特許文献1−4)。一方、自然分別の際に分別改質剤を添加することで、より結晶が析出しにくい高品質な分別油脂を製造できることが報告されている(特許文献5、6)。これらの方法において結晶化は抑制されるものの、低温条件下の長期保存においてはくすみを生じるため、さらなる効果の向上が望まれている。
特開昭63−63343 特開平9−310088 特開2004−189965 特開2006−274126 WO2008/053838 特開2011−195704
本発明は、低温あるいは常温での長期保存においても、液体油脂の結晶析出を防止または抑制した食用液体油脂およびその食用液体油脂を用いたサラダ油、クッキングオイル、フライ油、ドレッシング等の油脂組成物を提供することを目的とする。
本発明者らが鋭意研究を重ねた結果、分別改質剤を使用して分別した液体油脂に対して、結晶抑制剤を添加することにより、従来の分別で得られた分別油脂を用いた食用液体油脂より、低温および常温での結晶析出を抑制することを見出した。
本発明は、低温あるいは常温での長期保存においても、食用液体油脂の結晶化を抑制し耐寒性に優れた食用液体油脂の製造を可能とする。また、その食用液体油脂を使用することで耐寒性に優れたサラダ油、クッキングオイル、フライ油、ドレッシング等の油脂組成物の製造を可能とする。
以下に本発明を詳細に説明するが、本発明の範囲は、この実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を損なわない範囲で、変更等が加えられた形態も本発明に属する。
本発明の食用液体油脂は、分別改質剤を用いて得られた分別油脂に対して、結晶抑制剤を添加したものである。
本発明で使用される油脂は、特に限定はされないが、パーム油、パーム核油、大豆油、菜種油、キャノーラ油、やし油、あまに油、ひまし油、コーン油、綿実油、オリーブ油、紅花油、椿油、ゴマ油、落花生油、アーモンドオイル、米油、ひまわり油、カカオ脂等の植物油、牛脂、ラード、魚油、肝油、鯨油等の動物油が挙げられるが、中でもパーム油が好ましい。
本発明で使用される分別改質剤は、分別油脂の収率およびIVを向上させる目的で添加されるものである。分別改質剤はHLB(Griffinの計算式)が4以下であり、融点が40℃以上のものであれば特に限定はされない。たとえば、グリセリン脂肪酸エステル、グリセリン酢酸脂肪酸エステル、グリセリン乳酸脂肪酸エステル、グリセリンクエン酸脂肪酸エステル、グリセリンコハク酸脂肪酸エステル、グリセリンジアセチル酒石酸エステル、ステアロイル乳酸カルシウム、レシチン、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル等のポリオール脂肪酸エステルが挙げられる。また、分別改質剤の添加量は分別対象の油脂に対して0.01重量%〜1重量%の範囲で使用し、好ましくは0.05重量%〜0.5重量%の範囲で使用するのがよい。
本発明で使用される結晶抑制剤は、HLB(Griffinの計算式)が4以下であり、融点が35℃以上のものであれば特に限定はされない。たとえば、グリセリン脂肪酸エステル、グリセリン酢酸脂肪酸エステル、グリセリン乳酸脂肪酸エステル、グリセリンクエン酸脂肪酸エステル、グリセリンコハク酸脂肪酸エステル、グリセリンジアセチル酒石酸エステル、ステアロイル乳酸カルシウム、レシチン、ポリグリセリン縮合リシノレイン酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル等のポリオール脂肪酸エステルが挙げられるが、これらの使用に限定されるものではない。また、これらの結晶抑制剤は、1種または2種以上を混合して用いてもよく、添加量0.01重量%〜1重量%の範囲で使用し、好ましくは0.01重量%〜0.4重量%の範囲で使用するのがよい。
本発明における油脂組成物は、本発明の食用液体油脂に対して、複数の油脂を配合した調合油を指し、具体的には、サラダ油、クッキングオイル、フライ油、ドレッシング等のことである。
本発明において、分別改質剤として使用されるポリグリセリン脂肪酸エステルは、HLBの範囲が3以下であり、融点が45℃〜55℃であることが望ましい。
本発明において、結晶抑制剤として使用されるポリグリセリン脂肪酸エステルは、HLBの範囲が3以下であり、融点が40℃〜50℃であることが望ましい。
以下、本発明について実施例及び比較例を用いて更に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
[実施例1〜7、比較例1〜3]
(分別油脂の調整)
パーム油(IV52)2000gに対して、分別改質剤としてポリグリセリン脂肪酸エステル(PGFE)またはソルビタントリステアレート(STS)を表1に示す添加量(パーム油に対する重量%)加えた後、80℃に加温して、パーム油を完全に溶解した。50rpmで撹拌させながら、パーム油を60℃まで冷却し、その後5時間かけて23℃まで冷却した。つづいて、フィルタープレス機(0.3〜1MPa)でろ過し、得られた液体部分のパームオレイン(IV56)を使用した。また、比較例1〜3は、分別改質剤を添加せずに上記の方法で得られた液体部分を使用した。
(試験方法)
前述の調整法で得られた分別油脂に対して、結晶抑制剤としてポリグリセリン脂肪酸エステル(PGFE)またはソルビタントリステアレート(STS)を表1に示す添加量(パーム油に対する重量%)加えて食用液体油脂を調整した。食用液体油脂を25℃で保存し、その状態を目視で観察した。なお、目視観察の時間間隔は何れも1週間毎に行った。
(評価基準)
実施例1〜7、比較例1〜3の25℃で保存した食用液体油脂は、結晶が析出するまでの時間を観察し、透明である状態を○、結晶が析出した状態を×とした。結果を表1に示した。
Figure 0006328381
表1より実施例1〜7の本発明の食用液体油脂は、比較例1〜3に比べて高い結晶抑制効果を示した。また、実施例1〜4の分別改質剤と結晶化抑制剤がともにポリグリセリン脂肪酸エステルの場合、特に高い結晶抑制効果を示した。分別改質剤を使用して自然分別された液体油脂を用いた実施例の食用液体油脂は、比較例よりも優れた結晶抑制効果を示し、低温あるいは常温での長期保存が可能となることが確認された。
[実施例8〜14、比較例4〜6]
(分別油脂の調整)
パーム油(IV56)2000gに対して、分別改質剤としてポリグリセリン脂肪酸エステル(PGFE)またはソルビタントリステアレート(STS)を表2に示す添加量(パーム油に対する重量%)加えた後、80℃に加温して、パーム油を完全に溶解した。50rpmで撹拌させながら、パーム油を60℃まで冷却し、その後14時間かけて13℃まで冷却した。つづいて、フィルタープレス機(0.3〜1MPa)でろ過し、得られた液体部分のパームオレイン(IV65)を使用した。また、比較例4〜6は、分別改質剤を添加せずに上記の方法で得られた液体部分を使用した。
(試験方法)
前述の調整法で得られた分別油脂に対して、結晶抑制剤としてポリグリセリン脂肪酸エステル(PGFE)またはソルビタントリステアレート(STS)を表2に示す添加量(パーム油に対する重量%)加えて食用液体油脂を調整した。食用液体油脂を10℃で保存し、その状態を目視で観察した。なお、目視観察の時間間隔は何れも1週間毎に行った。
(評価基準)
実施例8〜14、比較例4〜6の10℃で保存した食用液体油脂は、結晶が析出し、固化するまでの時間を観察し、透明である状態を○、結晶が析出し固化した状態を×とした。結果を表2に示した。
Figure 0006328381
表2より実施例8〜14の本発明の食用液体油脂は、比較例4〜6に比べて高い結晶抑制効果を示した。分別改質剤を使用して自然分別された液体油脂を用いた実施例の食用液体油脂は、比較例よりも優れた結晶抑制効果を示し、低温あるいは常温での長期保存が可能となることが確認された。
本発明の食用液体油脂は、低温あるいは常温で長期保存した場合に結晶析出を防止または抑制する効果をもつサラダ油、クッキングオイル、フライ油、ドレッシング等の油脂組成物の製造を可能にするために有用である。

Claims (3)

  1. 油脂の分別において分別改質剤を使用して得られた液状の分別油脂に対して結晶抑制剤を含有させることを特徴とする食用液体油脂であって、
    前記分別改質剤が、HLBの範囲が3以下、かつ、融点が40℃〜55℃であるポリグリセリン脂肪酸エステルであり、
    前記結晶抑制剤が、HLBの範囲が4以下、かつ、融点が35℃〜50℃であるポリグリセリン脂肪酸エステルであることを特徴とする食用液体油脂。
  2. 分別油脂が、パームオレインであることを特徴とする請求項1に記載の食用液体油脂。
  3. 請求項1から請求項2の何れかに記載の食用液体油脂を使用して製造された油脂組成物。
JP2013126536A 2013-06-17 2013-06-17 食用液体油脂 Active JP6328381B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013126536A JP6328381B2 (ja) 2013-06-17 2013-06-17 食用液体油脂

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013126536A JP6328381B2 (ja) 2013-06-17 2013-06-17 食用液体油脂

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015000042A JP2015000042A (ja) 2015-01-05
JP6328381B2 true JP6328381B2 (ja) 2018-05-23

Family

ID=52294972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013126536A Active JP6328381B2 (ja) 2013-06-17 2013-06-17 食用液体油脂

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6328381B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6578095B2 (ja) * 2013-12-24 2019-09-18 日清オイリオグループ株式会社 天ぷら用揚げ油及び該天ぷら用揚げ油の製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0740877B2 (ja) * 1987-08-10 1995-05-10 花王株式会社 食用油組成物
JPH01289897A (ja) * 1988-05-16 1989-11-21 Sakamoto Yakuhin Kogyo Kk 液体油脂の製造法
JPH0331397A (ja) * 1989-06-28 1991-02-12 Riken Vitamin Co Ltd 油脂の分別促進剤
JP5411505B2 (ja) * 2006-10-31 2014-02-12 阪本薬品工業株式会社 油脂の分別改質剤
JP5680317B2 (ja) * 2010-03-19 2015-03-04 阪本薬品工業株式会社 油脂の分別改質剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015000042A (ja) 2015-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3761984B2 (ja) フライ用油脂組成物
TWI522045B (zh) Method of making edible oil
JP2007174988A (ja) 可塑性油脂組成物(ハードストック)及びこれを用いた可塑性油脂食品の製造法
EP1917336A1 (en) Non-hydrogenated hardstock fat
JP4197357B1 (ja) 油脂の分別方法
JP2007177100A (ja) 可塑性油脂組成物(ハードストック)及びこれを用いた可塑性油脂食品の製造法
JP5411505B2 (ja) 油脂の分別改質剤
JP6129584B2 (ja) 加熱調理用油脂組成物及び該加熱調理用油脂組成物の製造方法
JP4146431B2 (ja) スプレッド用油脂組成物
JP3881452B2 (ja) 油脂の結晶化抑制用添加物及び油脂の曇り又は結晶化の抑制方法
JP6328381B2 (ja) 食用液体油脂
JP6671886B2 (ja) レシチン含有油脂組成物
JP5114151B2 (ja) 加熱調理用油脂組成物
JP2014521766A (ja) パームオレイン油組成物
JP5876438B2 (ja) 炊飯用油脂組成物、ご飯の製造方法、並びに加工食品の製造方法
JP4347559B2 (ja) フライ用油脂組成物、フライ用油脂結晶成長抑制剤
JP2002020782A (ja) 油脂組成物の固液分別法
JP2012097154A (ja) 油脂用結晶化抑制剤
JP4242462B2 (ja) 油脂結晶成長抑制剤
JP2012188584A (ja) 油脂のドライ分別方法
JP5680317B2 (ja) 油脂の分別改質剤
JP2013036047A (ja) 油脂組成物の長期のブルームの抑制方法
JPS6363343A (ja) 食用液体油脂
JPWO2013147279A1 (ja) 非テンパリング型チョコレート類
JPH09310088A (ja) 食用液体油脂及びその結晶防止剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6328381

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250