JP6327034B2 - 車両用表示制御装置 - Google Patents
車両用表示制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6327034B2 JP6327034B2 JP2014149053A JP2014149053A JP6327034B2 JP 6327034 B2 JP6327034 B2 JP 6327034B2 JP 2014149053 A JP2014149053 A JP 2014149053A JP 2014149053 A JP2014149053 A JP 2014149053A JP 6327034 B2 JP6327034 B2 JP 6327034B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- obstacle
- image
- virtual image
- host vehicle
- line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 description 34
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/21—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
- B60K35/23—Head-up displays [HUD]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/28—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/60—Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q9/00—Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
- B60Q9/008—Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling for anti-collision purposes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/02—Viewing or reading apparatus
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/70—Determining position or orientation of objects or cameras
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/50—Context or environment of the image
- G06V20/56—Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
- G06V20/58—Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/16—Anti-collision systems
- G08G1/166—Anti-collision systems for active traffic, e.g. moving vehicles, pedestrians, bikes
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/16—Anti-collision systems
- G08G1/167—Driving aids for lane monitoring, lane changing, e.g. blind spot detection
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/18—Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/18—Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
- H04N7/181—Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/16—Type of output information
- B60K2360/178—Warnings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/16—Type of output information
- B60K2360/179—Distances to obstacles or vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/20—Optical features of instruments
- B60K2360/33—Illumination features
- B60K2360/334—Projection means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/77—Instrument locations other than the dashboard
- B60K2360/785—Instrument locations other than the dashboard on or in relation to the windshield or windows
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R2300/00—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
- B60R2300/10—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used
- B60R2300/105—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used using multiple cameras
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R2300/00—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
- B60R2300/20—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of display used
- B60R2300/205—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of display used using a head-up display
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R2300/00—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
- B60R2300/30—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing
- B60R2300/301—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing combining image information with other obstacle sensor information, e.g. using RADAR/LIDAR/SONAR sensors for estimating risk of collision
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R2300/00—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
- B60R2300/30—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing
- B60R2300/307—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing virtually distinguishing relevant parts of a scene from the background of the scene
- B60R2300/308—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing virtually distinguishing relevant parts of a scene from the background of the scene by overlaying the real scene, e.g. through a head-up display on the windscreen
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R2300/00—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
- B60R2300/80—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
- B60R2300/8033—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for pedestrian protection
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R2300/00—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
- B60R2300/80—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
- B60R2300/804—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for lane monitoring
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R2300/00—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
- B60R2300/80—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
- B60R2300/8066—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for monitoring rearward traffic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R2300/00—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
- B60R2300/80—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
- B60R2300/8093—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for obstacle warning
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
- G02B2027/0141—Head-up displays characterised by optical features characterised by the informative content of the display
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Image Processing (AREA)
Description
本発明は、車両用表示制御装置に関する。
従来、自車両の周辺から歩行者や他車両などの障害物を検知し、自車両及び障害物のそれぞれに関する画像を表示させるヘッドアップディスプレイ装置が提供されている。例えば、特許文献1に記載のヘッドアップディスプレイ装置は、自車両画像と障害物画像との相対的な位置関係を表示することで、実際の自車両周辺のどの位置に障害物があるかを乗員に認識させる。そして、自車両の全体を表現した自車両画像を表示することで、乗員に自車両画像の前後左右方向を認識させる。更に、自車両画像と障害物画像との相対的な位置関係を表示させる。すると、乗員は実際の自車両に対する障害物の相対的な位置を認識することが出来る。
しかしながら、上記ヘッドアップディスプレイ装置は、実際の自車両周辺の障害物と自車両との相対的な位置関係を表現するために、自車両全体を表現した自車両画像を表示している。そのため、画像を表示するための表示領域が限られているヘッドアップディスプレイ装置において自車両全体の画像を表示してしまうと、表示領域の多くの面積が使用されてしまう。従って、ヘッドアップディスプレイ装置が表示領域内に、他の情報に関する画像を表示することが困難となり、不都合が生じる。
本発明は、上記問題を鑑みてなされたもので、その目的は、画像を表示させるための表示領域の使用面積を減少した上で、実際の自車両に対する障害物の相対的な位置を乗員に認識させることが出来る、車両用表示制御装置を提供することである。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、ウィンドシールドまたはコンバイナに反射される画像を制御することで、画像の虚像を自車両の乗員に視認させる車両用表示制御装置であって、線画像と、自車両周辺の障害物に関する障害物画像とを生成する画像生成部と、自車両に対する障害物の相対的な方向を取得する障害物方向取得部とを備え、障害物方向取得部が自車両の前方に障害物が存在していることを取得した場合、線画像の虚像である線虚像は、上方向または下方向のいずれかの内、第1方向に向けて凹形状であり、障害物方向取得部が自車両の後方に障害物が存在していることを取得した場合、線虚像は、第1方向とは反対側の第2方向に向けて凹形状であり、障害物方向取得部によって取得される、自車両の幅方向における障害物の自車両に対する相対的な方向に応じて、障害物画像の虚像である障害物虚像の位置は異なることを特徴とする。
このようにすると、線画像の虚像の凹形状の方向を認識することで、障害物が実際の自車両の前後のどちらに存在するかを、乗員は認識することが出来る。そして、障害物画像の虚像の表示位置により、実際の自車両の幅方向のどの方向に障害物が存在しているかを、乗員は認識することが出来る。更に、線画像が表示された場合における表示領域の使用面積は、自車両全体の画像が表示された場合における表示領域の使用面積に比べて少ない。従って、表示領域の使用面積を減少させた上で、乗員は自車両周辺の障害物の方向を認識することが出来る。
以下、本発明にかかる車両用表示制御装置の一実施形態について、図面を参照しつつ説明する。以下、図面を参照しながら発明を実施するための複数の形態を説明する。各形態において、先行する形態で説明した事項に対応する部分には同一の参照符号を付して重複する説明を省略する場合がある。各形態において、構成の一部のみを説明している場合は、構成の他の部分については先行して説明した他の形態を参照し適用することができる。
(第1実施形態)
図1に示すように、ヘッドアップディスプレイ装置2(以下、HUD2)は、自車両80に設けられる。HUD2は、インストルメントパネル内に収納される。
図1に示すように、ヘッドアップディスプレイ装置2(以下、HUD2)は、自車両80に設けられる。HUD2は、インストルメントパネル内に収納される。
HUD2は、投射器20、反射鏡21、及び凹面鏡22を備えている。投射器20は、画像を光として、反射鏡21に照射する。反射鏡21は、投射器20から照射された光を凹面鏡22に向けて反射する。凹面鏡22は、反射鏡21から反射された光をウィンドシールド70に向けて反射する。ウィンドシールド70は、凹面鏡22から反射された光を乗員90に向けて反射する。そして、乗員90は、ウィンドシールド70から反射された光を虚像として視認する。すなわち、HUD2は画像を虚像として、乗員90に認識させることが出来る。
図2に示すように、本実施形態の車両用表示制御装置であるメインECU1は、情報入力部3及びHUD2と接続されている。メインECU1は、情報入力部3から取得した情報に基づいて、HUD2が投射する画像を制御する。メインECU1が行う処理の詳細については、後述する。
情報入力部3は、前方ミリ波レーダ30、後方ミリ波レーダ31、前方カメラ32、右方カメラ33、及び左方カメラ34等を備えている。
前方ミリ波レーダ30は、自車両80の前部かつ、自車両80の幅方向において中央に設けられる。そして、前方ミリ波レーダ30は、ミリ波を水平面内でスキャンしながら自車両から前方に向けて送信し、反射してきたミリ波を受信することによって得られる送受信データを、レーダ信号としてメインECU1に送信する。
後方ミリ波レーダ31は、自車両80の後部かつ自車両80の幅方向において中央に設けられる。そして、後方ミリ波レーダ31は、ミリ波を水平面内でスキャンしながら自車両から後方に向けて送信し、反射してきたミリ波を受信することによって得られる送受信データを、レーダ信号としてメインECU1に送信する。
前方カメラ32は、ウィンドシールド70の上部、及び中央付近に設けられる。そして、前方カメラ32は、自車両80の前方の様子を画像として撮影する。そして、前方カメラ32は、画像信号をメインECU1に送信する。
右方カメラ33は、自車両80の右サイドミラーに設けられており、レンズ面が自車両80の後方に向けられている。そのため、右方カメラ33は、自車両80の後方のうち、中央から右側の後方の様子を撮影することが出来る。そして、撮影した画像を画像信号として、メインECU1に送信する。
左方カメラ34は、自車両80の左サイドミラーに設けられており、レンズ面が後方に向けられている。そのため、左方カメラ34は、自車両80の後方のうち、中央から左側の後方の様子を撮影することが出来る。そして、撮影した画像を画像信号として、メインECU1に送信する。
HUD2は、メインECU1が生成した画像を取得し、その画像を投射器20が光として照射する。そして、上述したように投射器20によって投射された光は、乗員90に向けて反射される。そして、乗員90は、投射器20によって投射された画像を、虚像として認識することが出来る。
メインECU1は、制御部10及びメモリ11を備えている。メモリ11は、各種情報を記憶することが出来る。
制御部10は、各種演算処理を行うプロセッサ、演算処理の作業領域として機能するRAM、及び演算処理に用いられるプログラム等が格納されたフラッシュメモリ等を備えた、マイクロコンピュータ等により構成されている。そのため、制御部10は、記憶されたプログラムに基づいて、演算処理を行う。本実施形態における制御部10は、障害物方向取得部101、障害物距離取得部102及び画像生成部103の役割を担っている。
障害物方向取得部101は、情報入力部3から取得した信号に基づいて、自車両80周辺の障害物の方向を取得する。そして、障害物距離取得部102は、情報入力部3から取得した信号に基づいて、自車両80周辺の障害物と自車両80との距離を取得する。そして、画像生成部103は、自車両80に対する障害物の方向及び距離に応じた画像を生成する。画像生成部103が生成する画像について、詳細は後述する。
自車両80の右後方に、他車両が存在している場合を例に、障害物方向取得部101及び障害物距離取得部102が行う処理を説明する。
まず、後方ミリ波レーダ31がミリ波を送信し、物体の自車両80に対する相対的な方向及び物体までの距離を検知する。そして、メインECU1は、これらの情報を、後方ミリ波レーダ31から取得する。すると、メインECU1は、自車両80の右後方に障害物が存在していることを取得することが出来る。また、メインECU1は、後方ミリ波レーダ31から取得した情報に基づいて、後方に存在する障害物の速度情報を取得する。
次に、メインECU1は、右方カメラ33が取得した画像に対して、画像処理を行う。すると、メインECU1は、右後方の障害物が、他車両であるという情報を取得することが出来る。
このように、メインECU1は、情報入力部3から取得した信号に基づいて、自車両80周辺の障害物の方向、距離及び種類を取得することが出来る。
次に、画像生成部103が生成する画像について、図3〜図5を用いて説明する。
図3は、自車両80の右後方に他車両が存在している場合に、画像生成部103が生成した画像の虚像を示している。乗員90は、HUD2によって投射された画像の虚像を視認する。そして、虚像は、ウィンドシールド70越しに視認される。また、虚像は、ウィンドシールド70の中央から運転席寄りの位置にて、視認される。
乗員90は虚像を表示領域23内にて視認する。すなわち、HUD2は表示領域23内に各種情報を表現することができ、この表示領域23は投射器20の表示面の大きさなどに依存する。表示面の大きさは限度があるため、表示領域23の使用可能な面積は、ある程度制限されることになる。
画像生成部103は、上側線画像、中側線画像、及び下側線画像といった複数の線画像を生成する。また、画像生成部103は、他車両画像を生成する。上側線虚像231は上側線画像の虚像である。中側線虚像232は中側線画像の虚像である。下側線虚像233は、下側線画像の虚像である。他車両虚像234は、他車両画像の虚像である。上側線虚像231、中側線虚像232、及び下側線虚像233は、下方向に向けて凹形状である。また、他車両虚像234は、破線である。また、上側線虚像231は、表示領域23の中央より上側寄りにて視認される。また、上側線虚像231、中側線虚像232、下側線虚像233はそれぞれ、上下方向に並べて、乗員90に視認される。
また、上側線虚像231の凹形状の深さは、中側線虚像232の凹形状の深さに比べて深い。そして、中側線虚像232の凹形状の深さは、下側線虚像233の凹形状の深さに比べて深い。なお、各線虚像における深さは、各線虚像において、最も上方向の一部と最も下方向の一部との上下方向の距離である。
また、上側線虚像231の輝度は、中側線虚像232の輝度に比べて高い。そして、中側線虚像232の輝度は、下側線虚像233の輝度に比べて高い。
図4は、図3の状況から、他車両が自車両80に更に接近した際に、画像生成部103が生成した画像の虚像を示している。図3の状況と異なり、他車両虚像234は実線である。このように、実際の自車両80と障害物との距離に応じて、他車両虚像234の表示態様は異なる。
なお、他車両虚像234は、他車両全体ではなく、他車両の前部が表現されている。
図5は、自車両80の左前方に歩行者が存在している場合に画像生成部103が生成した画像の虚像を示している。乗員90は、太線虚像235及び歩行者虚像236を視認する。歩行者虚像236は、太線虚像235に比べて上方向において視認される。また、太線虚像235は、表示領域23の中央より下側寄りにて、視認される。
太線虚像235は、上側線虚像231、中側線虚像232及び下側線虚像233と異なり、上方向に凹形状である。そして、太線虚像235は、上側線虚像231、中側線虚像232及び下側線虚像233に比べて、線の太さが太い。
また、図3、図4のように、自車両80の後方に障害物が存在する際の線虚像の数と、図5のように自車両80の前方に障害物が存在する際の線虚像の数とは異なる。具体的には、自車両80の後方に障害物が存在する際の線虚像の数は、自車両80の前方に障害物が存在する際の線虚像の数に比べて多い。
次に図6〜図8を用いて、乗員90が自車両80周辺の障害物を認識する一連の流れを説明する。
図6のステップS10において、メインECU1は、イグニッションスイッチがオンかどうかを検知する。イグニッションスイッチがオンであると検知した場合ステップS11に進み、そうでなければこの処理を終了する。
ステップS11において、メインECU1は、HUD2が自車両80と障害物との相対的な位置関係を示す画像の表示を行わないように制御する。そして、ステップS12に進む。この時、HUD2は自車両80の速度情報等を表示するようにしてもよいし、表示しないようにしてもよい。
ステップS12において、メインECU1は、前方ミリ波レーダ30及び前方カメラ32から取得した信号に基づいて、自車両80の前方に障害物が存在しているかどうかを検知する。自車両80の前方に障害物が存在している場合、ステップS13に進み、そうでなければステップS14に進む。
ステップS13において、メインECU1は、前方警告処理を行う。その後、ステップS10に戻る。前方警告処理の詳細は、後述する。
ステップS14において、メインECU1は、後方ミリ波レーダ31、右方カメラ33及び左方カメラ34から取得した信号に基づいて、自車両80の後方に障害物が存在しているかどうかを検知する。自車両80の後方に障害物が存在している場合、ステップS15に進み、そうでなければステップS10に戻る。
ステップS15において、メインECU1は、後方警告処理を行う。その後、ステップS10に戻る。後方警告処理の詳細は後述する。
図7は、ステップS13においてメインECU1が行う前方警告処理の、具体的な処理内容を示している。
ステップS130において、メインECU1は、自車両80と障害物との距離が所定範囲内かどうかを検知する。所定の範囲内である場合、ステップS131に進み、そうでなければこの処理を終了する。
ステップS131において、メインECU1は、自車両80が右左折する可能性があるかどうかを検知する。具体的には、メインECU1は前方カメラ32が取得した画像に画像処理を行い、交差点の有無等を検知する。自車両80が右左折する可能性がある場合、ステップS132に進み、そうでなければステップS130に戻る。
ステップS132において、メインECU1の画像生成部103は、自車両80に対する障害物の方向及び距離に基づいて、画像を生成する。具体的に画像生成部103は、上述したように、自車両80の前方に障害物が存在する場合、上方向に凹形状である線虚像を乗員90が視認するように、線画像を生成する。そして、画像生成部103は、障害物に関する障害物画像を生成する。その後、ステップ133に進む。
ステップS133において、メインECU1は、画像生成部103が生成した画像を、HUD2に送信する。そして、HUD2は、メインECU1から取得した画像を、乗員90に向けて投射する。その後、ステップS134に進む。
ステップS134において、メインECU1は、自車両80が実際に右左折を行うかどうかを検知する。具体的にメインECU1は、方向指示器の情報を検知することで、自車両80が右左折を行うかどうかを検知する。自車両80が右左折すると検知された場合ステップS135に進み、そうでなければステップS130に戻る。
ステップS135において、メインECU1は、乗員90に対して警告動作を行う。具体的にメインECU1は、シートベルトに振動を与えるように制御する。また、メインECU1は、スピーカが警告音をならすように制御する。また、実際に右左折が行われるまでのタイミングが所定時間以内であると検知された場合、メインECU1は、自車両80が停止されるように制御する。更に言うと、自車両80と障害物との距離が近いほど、シートベルトの振動は強くなる。また、自車両80と障害物との距離が近いほど、スピーカが発生させる警告音は大きくなる。
次に、図8を用いて、ステップS15においてメインECU1が行う後方警告処理の、具体的な処理内容を説明する。
図8のステップS150においてメインECU1は、自車両80と障害物との距離が所定範囲内かどうかを検知する。所定範囲内である場合、ステップS151に進み、そうでなければこの処理を終了する。
ステップS151において、画像生成部103は、自車両80に対する障害物の距離及び方向の情報に基づいて、画像を生成する。具体的に画像生成部103は、自車両80の後方に障害物が存在する場合、下方向に凹形状である線虚像を乗員90が視認するように、線画像を生成する。そして、画像生成部103は、障害物に関する障害物画像を生成する。また、メインECU1は、自車両80に対する障害物の距離及び方向の情報に基づいて、警告内容を生成する。その後ステップS152に進む。
ステップS152において、メインECU1は、生成した画像の画像信号をHUD2に送信する。そして、HUD2は、メインECU1から受信した画像を乗員90に向けて投射する。また、メインECU1は、生成した警告内容を乗員90に提供する。具体的にメインECU1は、スピーカが警告音を鳴らすように制御する。また、メインECU1は、シートベルトに振動を与えるように制御を行う。
以下、第1実施形態における、メインECU1の効果について説明をする。
メインECU1は、障害物方向取得部101及び画像生成部103を備えている。ウィンドシールド70に画像を反射させ、画像の虚像を自車両80の乗員90に視認させるHUD2を、メインECU1は制御する。画像生成部103は、線画像と、自車両周辺の障害物に関する障害物画像とを生成する。障害物方向取得部101は、自車両80に対する障害物の相対的な方向を取得する。障害物方向取得部101が自車両80の前方に障害物が存在していることを取得した場合、線画像の虚像である線虚像は、上方向に向けて凹形状である。そして、障害物方向取得部101が自車両80の後方に障害物が存在していることを取得した場合、線虚像は、下方向に向けて凹形状である。障害物方向取得部101によって取得される、自車両80の幅方向における障害物の自車両に対する相対的な方向に応じて、障害物画像の虚像である障害物虚像の位置は異なる。
このようにすると、線虚像の凹形状の方向を認識することで、障害物が実際の自車両80の前後のどちらに存在するかを、乗員90は認識することが出来る。そして、障害物虚像の位置により、実際の自車両80の幅方向のどの方向に障害物が存在しているかを、乗員90は認識することが出来る。更に、線虚像が表示された場合における表示領域23の使用面積は、自車両80全体の画像の虚像が表示された場合における表示領域23の使用面積に比べて少ない。従って、表示領域23の使用面積を減少させた上で、乗員90は自車両80周辺の障害物を認識することが出来る。
更に言うと、本実施形態において、自車両80の前方に障害物が存在している場合、乗員90が視認する線虚像は、自車両80の前部を模擬して、上方向に凹形状である。一方、自車両80の後方に障害物が存在している場合、乗員90が視認する線虚像は、自車両80の後部を模擬して、下方向に凹形状である。このように、本実施形態における線虚像の形状は、自車両80の形状を模擬しているため、乗員90は、障害物の存在する方向を直感的に認識することが出来る。
メインECU1は、障害物と自車両80との距離情報を取得する障害物距離取得部102を更に備えている。障害物距離取得部102が取得する距離情報に応じて、障害物虚像と線虚像との位置関係が異なる。
このようにすると、乗員90は障害物虚像と線虚像との相対的な距離及び方向を認識することで、実際の自車両80と障害物との接近度合を認識することが出来る。
線虚像は上下方向に複数本であり、複数の線虚像の内、上方向寄りの線虚像の表示態様と、下方向寄りの線虚像の表示態様とは、異なる。
上述したように、乗員90は複数の線虚像を視認する。そのため、乗員90は複数の線虚像に対する障害物虚像の相対的な距離及び方向を認識することで、実際の自車両80と障害物との接近度合をより直感的に認識することが出来る。また、上述したように、第1方向寄りの線虚像と第2方向寄りの線虚像とは、表示態様が異なる。そのため、乗員90は、線虚像の表示態様を認識することで、実際の自車両80と障害物との接近度合をより直感的に認識することが出来る。
自車両80の前方と後方との両方において障害物が存在している場合、自車両80の後方の障害物に関する障害物虚像に比べて、自車両80の前方の障害物に関する障害物虚像を、乗員90が優先的に視認されるように画像が制御される。
自車両80の進行方向は前方であるため、乗員90が認識したい障害物はどちらかというと、前方側である。この点を鑑み、上記構成によれば、乗員90は実際の自車両80の前方側に存在する障害物を、自車両80の後方側に存在する障害物に比べて優先的に認識することが出来る。
線虚像の数及び線の太さは、障害物が自車両80の後方に存在している場合と、障害物が自車両80の前方に存在している場合とで、異なる。
このようにすると、乗員90は、線の数や線の太さを認識することで、実際の自車両80の前方に存在する障害物なのか、あるいは実際の自車両80の後方に存在する障害物なのかを直感的に認識することが出来る。
障害物虚像の表示態様は、障害物虚像と線虚像との位置関係に応じて異なる。
このようにすると、乗員90は、障害物虚像の表示態様を認識することで、実際の自車両80と障害物との接近度合を直感的に認識することが出来る。
(第2実施形態)
上記第1実施形態では、自車両80に対して後方から障害物が接近すると、自車両80に対する相対的な方向及び距離を示す画像の虚像が乗員90に提供されている。本実施形態では、自車両80に対して後方から障害物が接近しただけでは、虚像は乗員90に提供されず、自車両80が車線変更を行う可能性がある際に、虚像が乗員90に提供される。
上記第1実施形態では、自車両80に対して後方から障害物が接近すると、自車両80に対する相対的な方向及び距離を示す画像の虚像が乗員90に提供されている。本実施形態では、自車両80に対して後方から障害物が接近しただけでは、虚像は乗員90に提供されず、自車両80が車線変更を行う可能性がある際に、虚像が乗員90に提供される。
図9は第2実施形態における、後方警告処理を示すフローチャートである。第1実施形態と異なる部分について説明を行う。
ステップS150において、自車両80と障害物との距離が所定範囲内である場合、ステップS251に進む。
ステップS251において、メインECU1は、自車両80が車線変更を行う可能性があるかどうかを検知する。具体的にメインECU1は、自車両80の前方の所定範囲内に障害物が存在しているかどうかを検知する。自車両80の前方の所定範囲内に障害物が存在する場合、自車両80は車線変更を行う可能性がある。自車両80が車線変更をする可能性がある場合、ステップS151に進み、そうでなければステップS150に戻る。
図10は、車線変更が行われる際の、虚像の様子を示している。虚像には、自車両80の前方に存在している画像である前方他車両虚像237が含まれている。そして、乗員90は、上側線虚像231、中側線虚像232、下側線虚像233、及び自車両80に対して後方に存在している障害物に関する虚像である他車両虚像234が含まれている。すなわち、自車両80の前方に存在する障害物に関する虚像と、自車両80の後方に存在する障害物に関する虚像との両方を、乗員90は視認する。このため、乗員90は、前方他車両虚像237と他車両虚像234とを視認することで、実際の自車両80の前方及び後方障害物の、自車両80に対する相対的な方向及び距離を認識することが出来る。
(他の実施形態)
以上、発明の好ましい実施形態について説明したが、発明は上述した実施形態に何ら制限されることなく、以下に例示するように種々変形して実施することが可能である。各実施形態で具体的に組合せが可能であることを明示している部分同士の組合せばかりではなく、特に組合せに支障が生じなければ、明示してなくとも実施形態同士を部分的に組み合せることも可能である。
以上、発明の好ましい実施形態について説明したが、発明は上述した実施形態に何ら制限されることなく、以下に例示するように種々変形して実施することが可能である。各実施形態で具体的に組合せが可能であることを明示している部分同士の組合せばかりではなく、特に組合せに支障が生じなければ、明示してなくとも実施形態同士を部分的に組み合せることも可能である。
例えば、上記第1実施形態では、第1方向を上方向、第2方向を下方向としたが、逆にしてもよい。すなわち、第1方向を下方向、第2方向を上方向としてもよい。
また、上記第1実施形態では、上側線虚像231と中側線虚像232と下側線虚像233との表示態様の内、凹形状の深さや輝度の高さを異ならせたが、これに限るものではない。例えば、線の太さや、色を異ならせるようにしてもよい。
また、上記第1実施形態では、自車両80の前方に障害物が存在している際の線虚像の数と、自車両80の後方に障害物が存在している際の線虚像の数とを異ならせていたが、これに限るものではない。破線、実線などのように線の種類を異ならせるようにしてもよい。
また、上記第1実施形態では、自車両80と障害物との距離に応じて、障害物虚像の表示態様が、実線と破線とで切り替わっていたが、これに限るものではない。例えば、自車両80と障害物との距離に応じて、障害物虚像の色や大きさが異なるようにしてもよい。
また、上記第1実施形態では、上側線虚像231や太線虚像235などの線虚像を実線としたが、破線や点線でもよい。また、線虚像を滑らかな曲線としたが、図11のように角ばった線としてもよい。
また、線虚像において、図11に示すように、他車両虚像234の表示位置寄りの一部を実線とし、一部とは異なる他部を破線にしてもよい。すなわち、線虚像において、障害物虚像の位置寄りの一部の表示態様と、一部とは異なる他部の表示態様とを異ならせるようにしてもよい。
このようにすると、乗員90は、線虚像の表示態様を認識することで、実際の自車両80に対する障害物の相対的な方向をより直感的に認識することが出来る。
また、上記第1実施形態において、障害物方向取得部101や障害物距離取得部102は、自車両80に搭載された情報入力部3から障害物に関する情報を取得していたが、これに限るものではない。例えばメインECU1に通信機能を備え、他車両やインフラストラクチャから取得するようにしてもよいし。
また、上記第1実施形態において、HUD2は画像をウィンドシールド70に反射させていたが、コンバイナを別途設け、コンバイナに反射させるようにしてもよい。
また、上記第1実施形態においてメインECU1は、前方カメラ32から取得した画像に対して画像処理を行うことで、自車両80の右左折の可能性を検知していた。しかしながら、これに限るものではなく、メインECU1は、ナビゲーション装置から交差点情報を取得することで、右左折の可能性を検知するようにしてもよい。
また、上記第1実施形態において、自車両80が右左折を行うかどうかを、メインECU1は、方向指示器の情報に基づいて検知していた。これに限るものではなく、メインECU1は、ナビゲーション装置から自車両80が通るルート情報を取得して、右左折を行うかどうかを検知するようにしてもよい。
なお、画像生成部103が生成する障害物画像は、各カメラから取得したそのままの画像を用いるようにしてもよいし、疑似的な画像を作成するようにしてもよい。
なお、上記第1実施形態では、自車両80の前方と後方との両方に障害物が存在する場合、自車両80の前方の障害物に関する画像が優先的に表示され、自車両80の後方に関する画像は表示されない。これに限るものではなく、自車両80の前方と後方との両方に障害物が存在する場合、自車両80の前方の障害物に関する画像を大きく表示し、自車両80の後方の障害物に関する画像を小さく表示するようにしてもよい。
このようにすると、乗員90は、自車両80の前方の障害物を優先的に認識することが出来ると共に、自車両80の後方の障害物も認識することが出来る。
また、上記実施形態と異なり、ヘッドアップディスプレイ装置2内に、メインECU1を設けるようにしてもよい。
1 メインECU、10 制御部、101 障害物方向取得部、102 障害物距離取得部、103 画像生成部、11 メモリ、2 ヘッドアップディスプレイ装置(HUD)、23 表示領域、231 上側線虚像、232 中側線虚像、下側線虚像 233、234 他車両虚像、235 太線虚像、236 歩行者虚像、3 情報入力部、70 ウィンドシールド、80 自車両、90 乗員。
Claims (7)
- ウィンドシールド(70)またはコンバイナに反射される画像を制御することで、前記画像の虚像を自車両(80)の乗員に視認させる車両用表示制御装置(1)であって、
線画像と、前記自車両周辺の障害物に関する障害物画像とを生成する画像生成部(103)と、
前記自車両に対する前記障害物の相対的な方向を取得する障害物方向取得部(101)とを備え、
前記障害物方向取得部が前記自車両の前方に前記障害物が存在していることを取得した場合、前記線画像の前記虚像である線虚像(231、232、233、235)は、上方向または下方向のいずれかの内、第1方向に向けて凹形状であり、
前記障害物方向取得部が前記自車両の後方に前記障害物が存在していることを取得した場合、前記線虚像は、前記第1方向とは反対側の第2方向に向けて凹形状であり、
前記障害物方向取得部によって取得される、前記自車両の幅方向における前記障害物の前記自車両に対する相対的な方向に応じて、前記障害物画像の前記虚像である障害物虚像(234、236)の位置は異なることを特徴とする車両用表示制御装置。 - 前記障害物と前記自車両との距離情報を取得する障害物距離取得部(102)を備え、
前記障害物虚像と前記線虚像との位置関係は、前記距離情報に応じて異なることを特徴とする請求項1に記載の車両用表示制御装置。 - 前記線虚像は上下方向に複数本であり、
複数の前記線虚像の内、前記第1方向寄りの前記線虚像の表示態様と、前記第2方向寄りの前記線虚像の表示態様とは、異なることを特徴とする請求項2に記載の車両用表示制御装置。 - 前記障害物虚像の位置寄りの前記線虚像の一部の表示態様は、前記一部とは異なる他部の表示態様と比べて異なることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の車両用表示制御装置。
- 前記自車両の前方と後方との両方において前記障害物が存在している場合、前記自車両の後方の前記障害物に関する前記障害物虚像に比べて、前記自車両の前方の前記障害物に関する前記障害物虚像を優先的に前記乗員に視認させるように前記画像が制御されることを特徴とする、請求項1ないし4のいずれか1項に記載の車両用表示制御装置。
- 前記線虚像の数または線の種類は、前記障害物が前記自車両の後方に存在している場合と、前記障害物が前記自車両の前方に存在している場合とで、異なることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の車両用表示制御装置。
- 前記障害物虚像の表示態様は、前記障害物虚像と前記線虚像との位置関係に応じて異なることを特徴とする、請求項2または3に記載の車両用表示制御装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014149053A JP6327034B2 (ja) | 2014-07-22 | 2014-07-22 | 車両用表示制御装置 |
PCT/JP2015/003418 WO2016013167A1 (ja) | 2014-07-22 | 2015-07-07 | 車両用表示制御装置 |
US15/323,753 US10040395B2 (en) | 2014-07-22 | 2015-07-07 | Vehicular display control apparatus |
EP15824648.8A EP3173278B1 (en) | 2014-07-22 | 2015-07-07 | Vehicle display control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014149053A JP6327034B2 (ja) | 2014-07-22 | 2014-07-22 | 車両用表示制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016024673A JP2016024673A (ja) | 2016-02-08 |
JP6327034B2 true JP6327034B2 (ja) | 2018-05-23 |
Family
ID=55162713
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014149053A Expired - Fee Related JP6327034B2 (ja) | 2014-07-22 | 2014-07-22 | 車両用表示制御装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10040395B2 (ja) |
EP (1) | EP3173278B1 (ja) |
JP (1) | JP6327034B2 (ja) |
WO (1) | WO2016013167A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6930971B2 (ja) * | 2016-06-20 | 2021-09-01 | 京セラ株式会社 | 表示装置、表示システム、および移動体 |
JP6972549B2 (ja) * | 2016-12-28 | 2021-11-24 | 株式会社リコー | Hud装置、車両装置及び表示方法 |
CN109552319B (zh) * | 2018-12-07 | 2023-07-25 | 南京航空航天大学 | 一种夜间智能辅助驾驶系统及方法 |
CN113496601B (zh) * | 2020-03-20 | 2022-05-24 | 宇通客车股份有限公司 | 一种车辆辅助驾驶方法、装置和系统 |
JP2022119496A (ja) | 2021-02-04 | 2022-08-17 | 本田技研工業株式会社 | 車両用シートベルト装置 |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3521234A (en) * | 1969-01-13 | 1970-07-21 | John Joseph Davin | Motor vehicle mirror tailgating observation and warning system |
US3603929A (en) * | 1969-09-17 | 1971-09-07 | Thomas T Drysdale | Distance measuring device |
US6498620B2 (en) * | 1993-02-26 | 2002-12-24 | Donnelly Corporation | Vision system for a vehicle including an image capture device and a display system having a long focal length |
DE10131720B4 (de) | 2001-06-30 | 2017-02-23 | Robert Bosch Gmbh | Head-Up Display System und Verfahren |
JP2003200755A (ja) * | 2001-12-28 | 2003-07-15 | Yazaki Corp | 車両用表示装置 |
US7561966B2 (en) * | 2003-12-17 | 2009-07-14 | Denso Corporation | Vehicle information display system |
JP4274111B2 (ja) * | 2004-12-02 | 2009-06-03 | 株式会社デンソー | 適正車間距離表示制御装置 |
CN1967147B (zh) * | 2005-11-09 | 2011-08-17 | 日产自动车株式会社 | 车辆用驾驶操作辅助装置及具有该装置的车辆 |
JP4798493B2 (ja) | 2006-03-29 | 2011-10-19 | 株式会社エクォス・リサーチ | 車両及び車両の表示装置 |
JP5150106B2 (ja) * | 2006-06-05 | 2013-02-20 | 本田技研工業株式会社 | 車両用視認補助装置 |
JP4749958B2 (ja) * | 2006-07-05 | 2011-08-17 | 本田技研工業株式会社 | 運転支援装置 |
JP4843517B2 (ja) * | 2007-02-06 | 2011-12-21 | 本田技研工業株式会社 | 車両用視認補助装置 |
JP2009040272A (ja) * | 2007-08-09 | 2009-02-26 | Alpine Electronics Inc | 車両周辺監視装置 |
US20090225434A1 (en) * | 2008-03-10 | 2009-09-10 | Nicholas Clayton L | Vehicle rear view apparatus utilizing heads up display and rear looking sensors |
US20100020170A1 (en) * | 2008-07-24 | 2010-01-28 | Higgins-Luthman Michael J | Vehicle Imaging System |
US8482486B2 (en) * | 2009-04-02 | 2013-07-09 | GM Global Technology Operations LLC | Rear view mirror on full-windshield head-up display |
WO2011014482A1 (en) * | 2009-07-27 | 2011-02-03 | Magna Electronics Inc. | Parking assist system |
EP3660813A1 (en) * | 2009-10-07 | 2020-06-03 | iOnRoad Technologies Ltd. | Automatic content analysis method and system |
US9165468B2 (en) * | 2010-04-12 | 2015-10-20 | Robert Bosch Gmbh | Video based intelligent vehicle control system |
US20110301813A1 (en) * | 2010-06-07 | 2011-12-08 | Denso International America, Inc. | Customizable virtual lane mark display |
JP5582008B2 (ja) * | 2010-12-08 | 2014-09-03 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用情報伝達装置 |
JP5406328B2 (ja) * | 2012-03-27 | 2014-02-05 | 株式会社デンソーアイティーラボラトリ | 車両用表示装置、その制御方法及びプログラム |
US9139133B2 (en) * | 2012-05-31 | 2015-09-22 | GM Global Technology Operations LLC | Vehicle collision warning system and method |
US8810381B2 (en) * | 2012-06-29 | 2014-08-19 | Yazaki North America, Inc. | Vehicular heads up display with integrated bi-modal high brightness collision warning system |
JP5842110B2 (ja) * | 2013-10-10 | 2016-01-13 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 表示制御装置、表示制御プログラム、および記録媒体 |
JP5942979B2 (ja) * | 2013-12-27 | 2016-06-29 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用情報表示装置及び車両用情報表示方法 |
-
2014
- 2014-07-22 JP JP2014149053A patent/JP6327034B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-07-07 US US15/323,753 patent/US10040395B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2015-07-07 WO PCT/JP2015/003418 patent/WO2016013167A1/ja active Application Filing
- 2015-07-07 EP EP15824648.8A patent/EP3173278B1/en not_active Not-in-force
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3173278A4 (en) | 2017-08-23 |
JP2016024673A (ja) | 2016-02-08 |
EP3173278B1 (en) | 2018-11-28 |
US10040395B2 (en) | 2018-08-07 |
EP3173278A1 (en) | 2017-05-31 |
US20170158132A1 (en) | 2017-06-08 |
WO2016013167A1 (ja) | 2016-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102206272B1 (ko) | 주차 지원 방법 및 주차 지원 장치 | |
KR101478135B1 (ko) | 프로젝션 유닛을 이용한 증강현실 차선변경 보조 시스템 | |
JP4807263B2 (ja) | 車両用表示装置 | |
JP6447468B2 (ja) | 運転支援装置 | |
JP6413207B2 (ja) | 車両用表示装置 | |
JP5999032B2 (ja) | 車載表示装置およびプログラム | |
WO2016067574A1 (ja) | 表示制御装置及び表示制御プログラム | |
JP6327034B2 (ja) | 車両用表示制御装置 | |
JP6379779B2 (ja) | 車両用表示装置 | |
JP6350596B2 (ja) | 表示システム | |
JP2016172469A (ja) | 画像生成装置 | |
JP6075248B2 (ja) | 情報表示装置 | |
JP6736268B2 (ja) | 画像処理装置、画像表示システム及び画像処理方法 | |
JP2009026003A (ja) | 運転支援システム | |
JP2016112984A (ja) | 車両用虚像表示システム、ヘッドアップディスプレイ | |
KR102425036B1 (ko) | 차량 및 그 제어방법 | |
US20230022485A1 (en) | Vehicle display control device, vehicle display device, vehicle display control method, and non-transitory storage medium | |
JP6394940B2 (ja) | 車両用表示システム | |
JP2018091908A (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP6415968B2 (ja) | 通信装置、警告装置、表示装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体 | |
WO2017026223A1 (ja) | 表示システム | |
JP2018087852A (ja) | 虚像表示装置 | |
JP6225504B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ、及びプログラム | |
JP2018146912A (ja) | 車載表示装置、及び車載表示方法 | |
WO2021015090A1 (ja) | 制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170307 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180320 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180402 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6327034 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |