JP6325696B2 - 小児の健康管理システム及び小児の健康管理方法 - Google Patents

小児の健康管理システム及び小児の健康管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6325696B2
JP6325696B2 JP2016574009A JP2016574009A JP6325696B2 JP 6325696 B2 JP6325696 B2 JP 6325696B2 JP 2016574009 A JP2016574009 A JP 2016574009A JP 2016574009 A JP2016574009 A JP 2016574009A JP 6325696 B2 JP6325696 B2 JP 6325696B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
child
information
health
pediatric
user terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016574009A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017526044A (ja
Inventor
シン、ジェウォン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mobile Doctor Co Ltd
Original Assignee
Mobile Doctor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mobile Doctor Co Ltd filed Critical Mobile Doctor Co Ltd
Publication of JP2017526044A publication Critical patent/JP2017526044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6325696B2 publication Critical patent/JP6325696B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0004Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by the type of physiological signal transmitted
    • A61B5/0008Temperature signals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0015Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by features of the telemetry system
    • A61B5/0024Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by features of the telemetry system for multiple sensor units attached to the patient, e.g. using a body or personal area network
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Systems or methods specially adapted for specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/22Social work
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/60ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H70/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical references
    • G16H70/20ICT specially adapted for the handling or processing of medical references relating to practices or guidelines
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16ZINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G16Z99/00Subject matter not provided for in other main groups of this subclass
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2503/00Evaluating a particular growth phase or type of persons or animals
    • A61B2503/06Children, e.g. for attention deficit diagnosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2505/00Evaluating, monitoring or diagnosing in the context of a particular type of medical care
    • A61B2505/07Home care
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0015Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by features of the telemetry system
    • A61B5/0022Monitoring a patient using a global network, e.g. telephone networks, internet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/01Measuring temperature of body parts ; Diagnostic temperature sensing, e.g. for malignant or inflamed tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means

Description

本発明は、小児の健康管理システム及び小児の健康管理方法に関するもので、より詳細には、小児に対する情報に基づいて、小児の健康状態を分析し、対応策を提供することができる小児の健康管理システム及び小児の健康管理方法に関するものである。
病院が運営されている平日の昼間や土曜日の午前には、患者が体に異常を感じた場合、病院にすぐに訪問して、医療サービスを受けることができるので、医療の空白の問題がない。しかし、平日の夜や土曜日の午後、日曜日には救急処置室を除いた病院施設の運営が中断される。もちろん、患者が救急処置室を訪問し、治療を受けることができるが、限られた数の救急処置室だけ運営されているのが実情であるため、近くに救急処置室がないか、救急処置室に行くのに状況がままならない場合が発生することもあり得る。また、発熱によって痛みを感じる場合のように、救急処置室に行くかどうかについて明確な判断がつかない場合もあり得る。
この場合、人々は普及した医療書籍を参照するか、個人のブログなどのウェブページに記載されている医学の知識やSNS(Social Networking Service)やオンラインコミュニティを介して共有されている医学の知識を参照にして対応策を用意する。そして、必要に応じて一般人も簡単に利用できる医療器具を利用したりする。
患者が成人であれば、自らが自分の体の状態を判断することができ、身体的に免疫力を有しているので、大衆化された医学の知識などに基づいて対処をしても、健康上の大きな無理がないこともあり得る。
しかし、患者が小児である場合、特にコミュニケーションが円滑でない嬰児及び幼児であれば、患者が自分の体の状態についての表現及び判断をすることが難しく、非専門家の親が小児の状態を判断することも難しい。そして、小児は成人に比べて免疫力が弱いので、親の判断に応じて対応する場合、誤った対応により、小児の健康状態を悪化させることもあり得る。例えば、小児に解熱剤を飲ませようとしても、いかなる種類の解熱剤を飲ますべきか、解熱剤をどの程度の容量で飲ますべきかなどについて判断をしなければならなので、親が正しく対応することは容易ではない。
前記のような問題から案出された本発明が解決しようとする技術的課題は、小児についての情報に基づいて小児の健康状態を分析し、分析の結果に応じた対応策を提供することができる小児の健康管理システム及び小児の健康管理方法を提供しようとするものである。
本発明が解決しようとする他の技術的課題は、小児の健康状態を分析し、これによる対応策を導き出す際に、小児の状態情報だけでなく、小児の周辺環境情報などのさまざまな要素(factor)をさらに考慮することにより、判断の正確性を高めることができる小児の健康管理システム及び小児の健康管理方法を提供しようとするものである。
本発明が解決しようとするもう他の技術的課題は、小児の状態情報と小児の周辺環境情報を継続的に入力して保存して、保存された情報を医療専門家に提供することにより、小児が小児の健康管理システムを介して、医療専門家と相談をしたり、その後病院で診察を受けるとき、医療専門家が十分な情報に基づいて、正しい医学的判断を下すことができるようする小児の健康管理システム及び小児の健康管理方法を提供しようとするものである。
本発明の技術的課題は、以上で言及した技術的課題に限定されず、言及されていない他の技術的課題は、以下の記載から当業者に明確に理解されるだろう。
前記の技術的課題を解決するための本発明の一実施形態に係る小児の健康管理システムは、ユーザー端末を利用する小児の健康管理システムにおいて、前記ユーザー端末から送信された小児の状態情報と小児の周辺環境情報を保存する保存部;前記保存部に保存された小児の状態情報と周辺環境情報に基づいて小児の健康状態を分析する健康状態分析部;及び前記健康状態分析部による分析の結果に応じてユーザーの対応策を導き出す対応策導出部を含む。
前記の技術的課題を解決するための本発明の一実施形態に係る小児の健康管理の方法は、ユーザー端末を利用する小児の健康管理方法において、前記ユーザー端末から送信された小児の状態情報と小児の周辺環境情報を保存する段階;保存された小児の状態情報と小児の周辺環境情報に基づいて小児の健康状態を分析する段階;及び小児の健康状態についての分析の結果に応じて、ユーザーの対応策を導き出す段階を含む。
前記のような本発明によれば、小児に対する情報に基づいて小児の健康状態を分析し、分析の結果に応じた対応策を提供することができる。
また、本発明によれば、小児の健康状態を分析し、これに応じた対応策を導き出す際に、小児の状態情報だけでなく、小児の周辺環境情報などのさまざまな要素(factor)をさらに考慮することにより、判断の正確性を高めることができる。
そして、本発明によれば、小児の状態情報と小児の周辺環境情報を継続的に入力して保存して、保存された情報を医療専門家に提供することにより、小児が小児の健康管理システムを介して、医療専門家と相談をしたり、その後病院で診察を受けるとき、医療専門家が十分な情報に基づいて、正しい医学的判断を下すことができる。
本発明の一実施形態に係る小児の健康管理システムの利用環境を概略的に示す図面である。 本発明の一実施形態に係る小児の健康管理システムを概略的に示す図面である。 図2の保存部の概略的な構成を示す図面である。 本発明の一実施形態に係る小児の健康管理システムの情報の送信及び受信を説明するための図面である。 本発明の一実施形態に係る小児の健康管理方法を説明するためのフローチャートである。 本発明の他の実施形態に係る小児の健康管理方法を説明するためのフローチャートである。 本発明のもう他の実施形態に係る小児の健康管理方法を説明するためのフローチャートである。
以下、添付された図面を参照して、本発明の好ましい実施形態を詳細に説明する。本発明の利点および特徴、そしてそれらを達成する方法は添付される図面と一緒に詳細に後述されている実施形態を参照すると明確になる。しかし、本発明は、以下で掲示される実施形態に限定されるものではなく、異なる多様な形態で具現されることができ、単に本実施形態は、本発明の掲示が完全であるようにして、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者に発明の範疇を完全に知らせるために提供されるものであり、本発明は、請求項の範疇によって定義されるだけである。明細書全体にわたって同一の参照符号は同一の構成要素を指す。
他に定義がなければ、本明細書にて使用される全ての用語(技術および科学的用語を含む)は、本発明に属する技術分野の通常の技術者に共通的に理解できる意味として使用されることができる。また、辞書にて定義された一般的に使用される用語は、特に明確な定義をしない限り、過度に解釈されない。
本明細書にて使用される用語は、実施形態を説明するためのものであり、本発明を制限するものではない。本明細書で単数型は、特に言及しない限り、複数型も含む。明細書にて使用される「含む(comprises)」および/または「含んでいる(comprising)」は、言及された構成要素外に一つ以上の他の構成要素の存在または追加を排除しない。また、明細書で使用される「部」は、ハードウェアまたはソフトウェアに構成することができるが、これに限定されない。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態に係る小児の健康管理システム及び小児の健康管理方法について説明する。
まず、図1乃至図4を参照して、本発明の一実施形態に係る小児の健康管理システム1を説明する。図1を参照すると、本発明の一実施形態に係る小児の健康管理システム1の利用環境を概略的に示す図面が開示され、図2を参照すると、本発明の一実施形態に係る小児の健康管理システム1を概略的に示す図面が開示され、図3を参照すると、図2の保存部20の概略的な構成を示す図面が開示され、図4を参照すると、本発明の一実施形態による小児の健康管理システム1の情報の送信及び受信を説明するための図面が開示される。
まず、図1を参照すると、本発明の一実施形態に係る小児の健康管理システム1は、データベース及びサーバーの役割を果たすことができ、ユーザー端末100を利用するものであって、ネットワークを介してユーザー端末100と接続することができる。つまり、小児の健康管理システム1は、ユーザー端末100から監視の対象となる小児に対する情報を受けることができ、受けた情報を分析し、小児の健康状態を分析することができ、分析の結果に応じたユーザーの対応策を導き出し、これをユーザー端末100に提供することができる。ただし、小児の健康管理システム1とユーザー端末100との間の通信のために様々な種類の有線通信及び無線通信を利用することができ、利用されるネットワークは制限されない。
ユーザー端末100は、小児の健康管理システム1との情報交換が可能な電子機器として、例えば携帯電話(cellular phone)、スマートフォン(smart phone)、PDA(Personal Digital Assistant)、PMP(Portable Multi−media Player)、タブレット(tablet)PC、パーソナルコンピュータ、ラップトップコンピュータ、または無線通信デバイスに具現することができるが、これに限定されない。小児の健康管理システム1との接続のために、ユーザー端末100には小児の健康管理システム1のための専用プログラム(または専用のアプリケーション)をインストールすることができるが、これに限定されず、ユーザー端末100はウェブを介して小児の健康管理システム1に接続することもできる。
小児に対する情報を得るために、ユーザー端末100は様々な外部センサ200と連動することができ、連動した外部センサ200から検出される情報を受けることができる。例えば、ユーザー端末100が体温計200aと連動した場合、体温計200aは小児または親の体温情報を測定し、測定された体温情報を、ネットワークを介して、小児の健康管理システム1に送信することができる。しかし、ユーザー端末100と連動することができる装置は、体温計200aなどの外部センサ200に制限されず、小児の状態情報または周辺環境情報を提供することができるすべてのデバイスが、前述した専用プログラム(または専用のアプリケーション)によってユーザー端末100に連動することができる。したがって、小児の健康管理システム1はユーザー端末100を利用してさまざまな情報を収集することができる。
ただし、ユーザー端末100は、ユーザー端末100と連動した外部センサ200から検出された情報を受けることに加えて、ユーザー110からユーザー端末100への情報が直接入力されることができる。つまり、ユーザー110は、小児の状態情報、小児の周辺環境情報及び小児の身体情報などをユーザー端末100に入力することができる。例えば、ユーザー110が体温計200aを利用して、小児の体温を測定した後、測定された体温情報をユーザー端末100に直接入力するか、またはユーザー110が小児の症状を観察し小児の症状情報をユーザー端末100に入力することもできる。したがって、小児の状態情報と小児の周辺環境情報などは、ユーザー110からユーザー端末100に直接入力したり、ユーザー端末100と連動した外部センサ200からユーザー端末100に送信された後、ユーザー端末100から小児の健康管理システム1に送信することができる。
一方、本明細書では、ユーザー110は、例えば、小児の親を含む小児の世話をする保護者でありえるが、これらに限定されない。そして、ユーザー端末100は、連動した外部センサ200またはユーザー110から提供された情報を、ネットワークを介して、小児の健康管理システム1に送信することができる。
以下、図2を参照して、本発明の一実施形態に係る小児の健康管理システム1を説明する。
図2を参照すると、小児の健康管理システム1は、受信部10、保存部20、健康状態分析部30、対応策導出部40、制御部50及び送信部60を含むことができる。ただし、図2に図示された構成要素が欠かせないわけではなく、それよりも多くの構成要素を有するか、それより少ない構成要素を有する小児の健康管理システム1を具現することもできる。
受信部10は、ユーザー端末100から送信される情報を受信することができる。例えば、受信部10は、ユーザー端末100から小児の状態情報と小児の周辺環境情報などを含む小児に対する情報を受信することができる。ただし、受信部10のユーザー端末100から受信した情報はこれに限定されず、必要に応じて、ユーザー端末100から送信されるログイン情報を受信することもできる。そして、受信部10は、後述する個人健康記録(PHR:Personal Health Record)サーバー300または外部機器400からの情報を受信することもできる。
受信部10は、例えば、データの受信のための一種の通信モジュールでありえるが、これに限定されない。
保存部20は、ユーザー端末100から送信された小児の状態情報と小児の周辺環境情報を保存することができる。このほか、保存部20は、ユーザー端末100から送信された小児の身体情報及び個人健康記録サーバ300から送信された小児の個人健康記録(PHR)、そして小児の健康状態の分析と対応策の導出時に参照する参照資料などをさらに保存することができるが、保存部20に保存される情報はこれに限定されない。
図3を参照すると、保存部20は、状態情報保存部21、環境情報保存部22、個人健康記録保存部24、身体情報保存部23及び参照資料保存部25を含むことができる。ただし、図3に図示された構成要素が欠かせないわけではなく、それよりも多くの構成要素を有するか、それより少ない構成要素を有する保存部20を具現することもできる。
状態情報保存部21は、ユーザー端末100から送信された小児の状態情報を保存することができる。小児の状態情報は、小児の現在の状態に関する情報として、例えば小児の体温情報と小児の症状情報を含むことができる。小児の症状情報は、嘔吐、下痢、咳などの監視の対象となる小児から観察される症状に関する情報でありえる。ただし、小児の状態情報は、これに限定されず、ユーザーが小児に対して行った投薬情報または応急処置情報を含むこともできる。
本発明の実施形態に係る小児の健康管理システム1は、小児の体温情報に加えて、小児の症状に関する情報を保存しているので、単純に小児の体温情報だけを考慮して、小児の健康状態に対する分析を行うのに比べて十分な情報に基づいて小児の健康状態を分析し、対応策を導き出すことができる。したがって、小児の健康管理システム1が提供する情報の信頼性を高めることができる。
また、本発明の実施形態に係る小児の健康管理システム1によると、小児の体温情報が継続的に保存することができるので、体温の変動が時間の流れに従って記録される体温のグラフが生成されることができる。
環境情報保存部22は、ユーザー端末100から送信された小児の周辺環境情報を保存することができる。周辺環境情報は、小児の健康状態に影響を与えることができる要素に関する情報として、例えば小児の親のうち少なくとも一つの体温情報を含むことができ、この他に周囲の温度、湿度、騒音の程度、時間、日付などを含むことができるが、これに限定されない。
本発明の実施形態に係る小児の健康管理システム1によると、環境情報保存部22によって、小児の周辺環境情報が保存されるので、小児がいかなる環境に曝されたかについての情報を得ることができる。したがって、小児の健康状態に影響を与える様々な要素を考慮して、立体的な分析が可能である。また、ユーザー110が小児の健康管理システム1を介して、医療専門家と相談する場合、医療専門家に小児の周辺環境情報を提供することができるので、医療専門家が客観的な情報を介して、小児の健康状態を診断することができる。
例えば、本発明の一実施形態に係る小児の健康管理システム1によると、保存部20が、小児の体温情報だけを有するのではなく、小児の親の体温情報を有している。体温は利用される体温計の特性に応じて、偏差が生じることができる。したがって、小児の体温情報だけを有している場合には、体温計の特性または異常の有無に対する判断ができない。しかし、本実施形態によれば、小児の親の体温情報が保存されているので、親の体温情報との相対的な比較をして体温計の信頼性についての客観的な判断が可能である。
身体情報保存部23は、ユーザー端末100から送信された小児の身体情報を保存することができる。小児の身体情報は、例えば、年齢(または月数)、身長及び体重など小児の身体に関する情報を含むことができる。
本発明の一実施形態に係る小児の健康管理システム1によると、保存部20に小児の身体情報が保存されているので、小児の身体情報に応じた健康状態の分析や対応策の導出が可能である。例えば、小児は年齢(または月数)に応じて、身体的な特性が異なることができるので、これらの点を考慮して、投薬量を調節することができる。
個人健康記録保存部24は、図4を参照すると、個人健康記録サーバ300から送信された小児の個人健康記録を保存することができる。個人健康記録は、個人のすべての健康情報を集めた記録として、個人の病歴や治療履歴などに関する情報を含むことができる。個人健康記録は、これを管理する個人健康記録サーバ300に保存されて管理されることができ、小児の健康管理システム1は個人健康記録サーバ300から小児の個人健康記録を受信して保存することができる。したがって、本発明の一実施形態に係る小児の健康管理システム1は、個人健康記録を通じて、小児の既往歴に関する情報を得ることができるので、これを参照して、小児の健康状態を分析する際に考慮すべき要素を定めることができ、対応策を導き出す時にも、個人健康記録を参照することができる。
参照資料保存部25は、参照資料を保存することができ、参照資料は後述する健康状態分析部30で小児の健康状態を分析するか、または対応策導出部40で小児の健康状態に応じた対応策を導き出す際に参照することができる。例えば、参照資料は、小児の体温及び症状に対応する小児の健康状態がルックアップテーブル(LUT:Look−Up Table)の形で保存されることができ、小児の健康状態に応じたユーザーの対応策もルックアップテーブルの形で保存されることができるが、これに限定されない。
健康状態分析部30は、保存部20に保存された小児の状態情報と周辺環境情報に基づいて小児の健康状態を分析することができる。ただし、保存部20に小児の身体情報と小児の個人健康記録などがさらに保存された場合、健康状態分析部30は、小児の身体情報と小児の個人健康記録を一緒に考慮して、小児の健康状態を分析することができる。
具体的には、健康状態分析部30は、小児の健康状態を分析するために保存部20に保存された情報を処理し、処理された情報を利用して、小児の健康状態を分析することができる。保存された情報を処理することは、小児の健康状態を分析しやすいように保存された情報を加工したり配列したりすることを含むことができる。例えば、健康状態分析部30は、小児の体温情報の時間帯別の変化を検出することができ、これにより、小児の体温がどのように変化したかと変化の傾向を把握することができる。また、いくつかの実施形態では、健康状態分析部30は小児の体温情報と一緒に、親の体温情報または周辺の温度、湿度などの環境的な要因を考慮することができる。
小児の健康状態を分析することは保存された情報、または処理された情報を利用して、小児の健康に異常があるかどうかを判断するものであって、疑われる疾患や病名を導き出すことができ、緊急を要するかどうかを判断することもできる。小児の健康状態分析のために参照資料が使用されることができ、例えば、健康状態分析部30は保存された情報または処理された情報に対応する小児の健康状態を導き出すことができる。
本発明の一実施形態に係る小児の健康管理システム1によると、単純に小児の体温情報のみ利用されるものではなく、周辺環境情報が利用されて小児がいかなる状況に曝されているかを考慮することができ、小児の身体情報を介して、小児の年齢、体重、および身長などが考慮されることができ、小児の個人健康記録を通して、小児の既往歴などを考慮することができる。したがって、本発明の一実施形態に係る小児の健康管理システム1は、一つの要素だけを考慮して、小児の健康状態を分析するのではなく、可能な様々な要素を考慮して、小児の健康状態を客観的に分析することができる。
対応策導出部40は、健康状態分析部30による小児の健康状態についての分析の結果に応じて、ユーザーの対応策を導き出すことができる。対応策導出部40で導出されるユーザーの対応策は、小児の世話をするユーザー110が行うことができる方法として、例えば、解熱剤服用方法のように、医師の処方なしに服用することができる薬剤の投与方法であるか、冷湿布のように、ユーザーが小児に対して行うことができる救急処置方法でありえる。
解熱剤服用方法を例に挙げて具体的に説明すると、対応策導出部40は、小児の身体情報を考慮して、ある程度の解熱剤を投与するかについての情報を具体的に提供することができ、水薬、丸薬及び座薬の中のいずれのタイプの解熱剤を小児に投与させることが望ましいかについての情報も提供することができ、この他に解熱剤の服用間隔についての情報も提供することができる。つまり、本発明の一実施形態に係る小児の健康管理システム1によると、ユーザー110に簡単に指示を提供するだけではなく、具体的な対応策を提供するので、ユーザー110が難なく対応策を行うことができる。
また、対応策導出部40は、ユーザーの救急処置室の訪問の方法を導き出すことができる。健康状態分析部30による分析の結果、緊急を要すると判断され、医療専門家による精密診断や治療が必要な場合、対応策導出部40は、ユーザー110が救急処置室に訪問することを対応策に提示することができる。これに加え、対応策導出部40は、ユーザー端末100が位置している地域に近いところに位置する救急処置室の情報を提供することもできる。
一方、図4を参照すると、ユーザー110が救急処置室を訪問する場合、ユーザー端末100から小児の情報を提供してほしいという要求がある場合、制御部50は、保存部20に保存された小児に対する情報をユーザー端末100に提供するか、ユーザー110が指定する外部サーバまたは外部端末などの救急処置室に関連する外部機器400に小児に対する情報を提供することができる。
一方、健康状態分析部30によって分析された分析の結果と、対応策導出部40によって導き出した対応策は、制御部50の制御により送信部60からユーザー端末100に送信されることができ、ユーザー110はこれらの情報をディスプレーまたは音声で確認することができる。
制御部50は、保存部20を含む小児の健康管理システム1の各構成を制御することができる。例えば、制御部50は、ユーザー端末100から保存部20に保存された小児に対する情報の要求がある場合、送信部60を介して保存部20に保存された情報をユーザー端末100に送信することができる。例えば、小児の体温情報の要求がある場合は、制御部50は、送信部60を介してユーザー端末100に保存された小児の体温情報を送信することができるので、それに応じて、ユーザー端末100に時間の流れに従って変動する小児の体温情報が表示されることができる。
そして、制御部50は、ユーザー端末100からの要請に応じて、保存部20に保存された小児に対する情報を、ユーザー端末100を介して指定した外部機器400に送信することができるので、病院とのEMR(Electronic Medical Record)の連動が可能で医師に診察のための十分な情報を提供することができる。
また、ユーザー端末100から医療専門家との相談サービスに対する要求がある場合は、制御部50は医療専門家と接続した外部機器400を、ユーザー端末100と接続させることができる。これにより、ユーザー110は、ユーザー端末100を介して、医療専門家に相談を行うことができる。そして、必要に応じて、制御部50は、保存部20に保存された小児に対する情報を医療専門家と接続した外部機器400に提供することにより、医療専門家が十分な情報を有して相談を行うことができる。
一方、制御部50は、一定時間ごとに小児の体温情報を含む小児に対する情報を測定することができるように送信部60を介してユーザー端末100に通知を送信することができる。これにより、ユーザー端末100は、外部センサ200に測定された情報の送信を要求するか、ユーザー110に情報の入力を要求することができる。
送信部60は、例えば、データの送信のための一種の通信モジュールでありえて、制御部50の制御により、小児の健康管理システム1に保存された情報を外部機器に送信することができる。
続いて、図5を参照して、本発明の一実施形態に係る小児の健康管理方法を説明する。図5を参照すると、本発明の一実施形態に係る小児の健康管理方法を説明するためのフローチャートが開示される。ただし、本発明の一実施形態に係る小児の健康管理システム1の技術的な特徴が、本発明の一実施形態に係る小児の健康管理方法に適用されることができるので、重複する事項については説明を省略する。
まず、図5を参照すると、ユーザー端末100は、小児の状態情報または小児の周辺環境情報を検出する外部センサ200と連動することができる(S10)。ユーザー端末100と連動する外部センサ200は制限がなく、連動によりユーザー端末100は様々な情報を受信することができる。
続いて、ユーザー110は、直接入力を介してユーザー端末100に小児に対する情報を提供して、外部センサ200は、検出された情報を、ネットワークを介してユーザー端末100に提供することができる(S20)。
続いて、ユーザー端末100は、ユーザー110または外部センサ200から提供された小児に対する情報を小児の健康管理システム1に送信することができる(S30)。
続いて、小児の健康管理システム1は、ユーザー端末100から送信された小児の状態情報と小児の周辺環境情報などを保存することができる(S40)。ただし、ユーザー端末100から送信された小児の身体情報などが小児の健康管理システム1にさらに保存されることができ、必要に応じて個人健康記録サーバ300から送信された小児の個人健康記録が小児の健康管理システム10にさらに保存されることができる。
続いて、小児の健康管理システム1は、保存された小児の状態情報と小児の周辺環境情報に基づいて小児の健康状態を分析することができる(S50)。必要に応じて、小児の身体情報または個人健康記録が小児の健康状態の分析に利用されることができる。
続いて、小児の健康管理システム1は、小児の健康状態についての分析の結果に応じて、ユーザーの対応策を導き出すことができる(S60)。
続いて、小児の健康管理システム1からユーザー端末100にユーザーの対応策が送信されることができる(S70)。ただし、必要に応じて、分析された小児の健康状態の分析の結果も小児の健康管理システム1からユーザー端末100に提供されることができる。
これにより、ユーザー110は、ユーザー端末100に送信された対応策を活用することができる。
続いて、図6を参照して、本発明の他の実施形態に係る小児の健康管理方法を説明する。図6を参照すると、本発明の他の実施形態に係る小児の健康管理方法を説明するためのフローチャートが開示される。ただし、本発明の一実施形態に係る小児の健康管理方法との相違点を中心に説明する。
図6を参照すると、ユーザー端末100は、小児の健康管理システム1の小児に対する情報をユーザー端末100または指定された外部機器400に送信することを要請することができる(S110)。
これにより、小児の健康管理システム1は、保存された小児に対する情報をユーザー端末100または指定された外部機器400に送信することができる(S120)。
続いて、図7を参照して、本発明の他の実施形態に係る小児の健康管理方法を説明する。図7を参照すると、本発明の他の実施形態に係る小児の健康管理方法を説明するためのフローチャートが開示される。ただし、本発明の一実施形態に係る小児の健康管理方法との相違点を中心に説明する。
図7を参照すると、ユーザー端末100は、小児の健康管理システム1に医療専門家との相談を要請することができる(S210)。
続いて、小児の健康管理システム1は、指定された医療専門家が接続した外部機器400に相談を要請して、相談対象の小児について保存された情報を送信することができる(S220)。
これにより、小児の健康管理システム1は、ユーザー端末100と外部機器400との間で相談内容を送信及び受信することにより(S230)、ユーザー110は、小児の健康管理システム1を介して、医療専門家に小児の健康状態及び対応策についての相談を受けることができる。
以上、添付された図面を参照して、本発明の実施形態を説明したが、本発明に属する技術分野の通常の技術者は、本発明がその技術的思想や必須的な特徴を変更しないで、他の具体的な形態へ実施できることを理解できるだろう。従って、以上にて記述した実施形態は、全ての面で例示的なものであり、制限的でないこととして理解すべきである。
10:受信部
20:保存部
30:健康状態分析部
40:対応策導出部
50:制御部
60:送信部

Claims (7)

  1. ユーザー端末を利用する小児の健康管理システムにおいて、
    前記ユーザー端末から送信された小児の状態情報と小児の周辺環境情報を保存する保存部;
    前記保存部に保存された小児の状態情報と周辺環境情報に基づいて小児の健康状態を分析する健康状態分析部;及び
    前記健康状態分析部による分析の結果に応じて、ユーザーの対応策を導き出す対応策導出部を含み、
    前記小児の状態情報は、小児の体温情報と小児の症状情報を含み、前記小児の状態情報は、小児に対して実施される投薬情報をまたは応急処置情報を更に含み、前記小児の症状情報は、小児から観察されてユーザーによって入力された症状に関する情報であり、
    前記対応策導出部は、薬剤のタイプ、投薬量及び薬剤の服用間隔を導出して薬剤の投薬方法を提供し、
    前記健康状態分析部の小児の健康状態に対する分析結果が応急状況である場合、救急処置室の訪問方法を提示する、
    小児の健康管理システム。
  2. 小児の周辺環境情報は、小児の親のうち少なくとも一つの体温情報を含む、請求項1に記載の小児の健康管理システム。
  3. 前記保存部は前記ユーザー端末から送信された小児の身体情報をさらに保存し、
    前記健康状態分析部は保存された小児の状態情報、小児の周辺環境情報及び小児の身体情報に基づいて小児の健康状態を分析する、請求項1に記載の小児の健康管理システム。
  4. 前記保存部は外部の個人健康記録サーバから送信された小児の個人健康記録(PHR)をさらに保存し、
    前記健康状態分析部は保存された小児の状態情報、小児の周辺環境情報及び小児の個人健康記録に基づいて小児の健康状態を分析する、請求項1に記載の小児の健康管理システム。
  5. 小児の状態情報と小児の周辺環境情報は、前記ユーザーから前記ユーザー端末に直接入力されたり、前記ユーザー端末と連動した外部センサから前記ユーザー端末に送信された後、前記ユーザー端末から前記小児の健康管理システムで送信される、請求項1に記載の小児の健康管理システム。
  6. 前記保存部を制御する制御部をさらに含み、
    前記制御部は、前記ユーザー端末からの要請に応じて、前記保存部に保存された小児の状態情報と小児の周辺環境情報が外部機器に送信されるように制御する、請求項1に記載の小児の健康管理システム。
  7. ユーザー端末を利用する小児の健康管理方法において、
    前記ユーザー端末から送信された小児の状態情報と小児の周辺環境情報を保存する段階;
    保存された小児の状態情報と小児の周辺環境情報に基づいて小児の健康状態を分析する段階;及び
    小児の健康状態についての分析の結果に応じて、ユーザーの対応策を導き出す段階を含み、
    前記小児の状態情報は、小児の体温情報と小児の症状情報を含み、前記小児の状態情報は、小児に対して実施される投薬情報をまたは応急処置情報を更に含み、前記小児の症状情報は、小児から観察されてユーザーによって入力された症状に関する情報であり、
    前記対応策を導き出す段階は、薬剤のタイプ、投薬量及び薬剤の服用間隔を導出して薬剤の投薬方法を提供し、
    前記健康状態分析部の小児の健康状態に対する分析結果が応急状況である場合、救急処置室の訪問方法を提示する、
    小児の健康管理方法。
JP2016574009A 2014-07-10 2015-07-09 小児の健康管理システム及び小児の健康管理方法 Active JP6325696B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2014-0087023 2014-07-10
KR1020140087023A KR101684868B1 (ko) 2014-07-10 2014-07-10 소아건강관리 시스템 및 소아건강관리 방법
PCT/KR2015/007155 WO2016006954A1 (ko) 2014-07-10 2015-07-09 소아건강관리 시스템 및 소아건강관리 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017526044A JP2017526044A (ja) 2017-09-07
JP6325696B2 true JP6325696B2 (ja) 2018-05-16

Family

ID=55064507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016574009A Active JP6325696B2 (ja) 2014-07-10 2015-07-09 小児の健康管理システム及び小児の健康管理方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170262588A1 (ja)
JP (1) JP6325696B2 (ja)
KR (1) KR101684868B1 (ja)
CN (1) CN106663303A (ja)
WO (1) WO2016006954A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102005986B1 (ko) * 2018-11-23 2019-07-31 예다움 주식회사 모바일 건강관리 시스템
KR102268304B1 (ko) * 2019-06-11 2021-06-22 김민후 대변 이미지를 이용한 영유아 건강 관리 방법 및 장치
KR20210090833A (ko) 2020-01-13 2021-07-21 알로코리아 주식회사 공기조화장치

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010008757A (ko) 1999-07-03 2001-02-05 김해수 체온 측정 장치
KR100542485B1 (ko) * 2002-10-09 2006-01-20 장병화 태교 및 원격진료 장치
US7482935B2 (en) * 2003-10-28 2009-01-27 Jung Kook Lee Baby health monitoring system
JP2006107159A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Aprica Kassai Inc 乳幼児発育診断装置およびそのプログラム
JP2006163817A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Nec Fielding Ltd 病院予約システムと方法およびプログラム
JP3762966B1 (ja) * 2005-07-20 2006-04-05 クオリティ株式会社 体調管理用携帯端末装置および体調管理プログラム
KR100955002B1 (ko) * 2008-10-14 2010-04-27 주식회사 솔라시아 스마트카드웹서버를 이용한 건강관리 시스템 및 건강관리 서비스 제공방법
JP2013041479A (ja) * 2011-08-18 2013-02-28 Shining Inc トリアージシステム
KR20130030401A (ko) * 2011-09-19 2013-03-27 김중현 병의원 및 건강관리자 상호 네트워크 기반의 개인별 맞춤 건강관리 방법 및 시스템
JP5966446B2 (ja) * 2012-03-02 2016-08-10 日本電気株式会社 メンタルケア支援システム、装置、方法およびプログラム
WO2014004905A1 (en) * 2012-06-27 2014-01-03 Ryan Boucher Devices, methods and systems for acquiring medical diagnostic information and provision of telehealth services
KR102037416B1 (ko) * 2012-12-17 2019-10-28 삼성전자주식회사 외부 기기 관리 방법, 외부 기기의 동작 방법, 호스트 단말, 관리 서버 및 외부 기기
KR20140102428A (ko) * 2013-02-14 2014-08-22 주식회사 토브넷 케어기버와 연계되는 원격 의료 관리 시스템 및 방법
CN103605911A (zh) * 2013-12-11 2014-02-26 东南大学 一种基于物联网的社区智能医护系统控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016006954A1 (ko) 2016-01-14
JP2017526044A (ja) 2017-09-07
CN106663303A (zh) 2017-05-10
KR20160007067A (ko) 2016-01-20
US20170262588A1 (en) 2017-09-14
KR101684868B1 (ko) 2016-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6977016B2 (ja) 検体測定の遠隔監視
Chang et al. A context-aware, interactive M-health system for diabetics
KR102293340B1 (ko) 생리학적 데이터의 제시
US10103947B2 (en) Processing of portable device data
US20220020487A1 (en) Processing of Portable Device Data
US11152114B2 (en) Patient state representation architectures and uses thereof
KR20120076615A (ko) 건강관리시스템 및 이를 이용한 건강관리방법
JP7326526B2 (ja) モバイルコンピューティングデバイス
JP2021531593A (ja) 薬剤投与レジメンの遠隔処方のためのシステムおよび方法
JP6325696B2 (ja) 小児の健康管理システム及び小児の健康管理方法
JP2014215691A (ja) 健康情報管理装置、方法及びプログラム
JP6643384B2 (ja) 生理学的データの提示
KR101968965B1 (ko) 아토피 피부염 관리장치, 및 이를 포함하는 관리 시스템 및 방법
Fridgant Technological developments in the health care industry: Shaping the future of the patient-physician relationship
JP7264953B2 (ja) 生理学的データの提示
JP6931098B2 (ja) 生理学的データの提示
Collis et al. Telehealth in primary care: what's in it for me?
Negar Towards mHealth solutions for asthma patients
WO2015154245A1 (zh) 用于心脑血管风险动态监测和管理系统及方法
Valenzuela Standardizing Bedside Report
Urbanik et al. Encouraging Family Caregivers to “Step Inside the Patient's Shoes”
KR20240063999A (ko) 생리학적 데이터의 제시

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170926

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6325696

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250