JP6315889B2 - 有機発光表示装置 - Google Patents

有機発光表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6315889B2
JP6315889B2 JP2013080252A JP2013080252A JP6315889B2 JP 6315889 B2 JP6315889 B2 JP 6315889B2 JP 2013080252 A JP2013080252 A JP 2013080252A JP 2013080252 A JP2013080252 A JP 2013080252A JP 6315889 B2 JP6315889 B2 JP 6315889B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
layer
organic light
substrate
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013080252A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014096346A (ja
Inventor
敏佑 金
敏佑 金
起範 金
起範 金
一南 金
一南 金
守▲ミン▼ 白
守▲ミン▼ 白
源祥 朴
源祥 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Display Co Ltd filed Critical Samsung Display Co Ltd
Publication of JP2014096346A publication Critical patent/JP2014096346A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6315889B2 publication Critical patent/JP6315889B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/85Arrangements for extracting light from the devices
    • H10K50/858Arrangements for extracting light from the devices comprising refractive means, e.g. lenses
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/86Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light
    • H10K50/865Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light comprising light absorbing layers, e.g. light-blocking layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/38Devices specially adapted for multicolour light emission comprising colour filters or colour changing media [CCM]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/875Arrangements for extracting light from the devices
    • H10K59/879Arrangements for extracting light from the devices comprising refractive means, e.g. lenses
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/85Arrangements for extracting light from the devices
    • H10K50/856Arrangements for extracting light from the devices comprising reflective means
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/122Pixel-defining structures or layers, e.g. banks
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/875Arrangements for extracting light from the devices
    • H10K59/878Arrangements for extracting light from the devices comprising reflective means
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/8791Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light
    • H10K59/8792Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light comprising light absorbing layers, e.g. black layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は、有機発光表示装置に関するものであって、より詳細には、白色の光を発光する有機発光素子を含む有機発光表示装置に関するものである。
表示装置は、イメージを表示する装置であって、最近、有機発光表示装置(organic light emitting diode display)が注目されていている。
従来の有機発光表示装置は、光を発光してイメージ(image)を表示する有機発光素子(organic light emitting diode)を含む。有機発光素子は、順次に積層された第1電極、有機発光層および第2電極を含む。
最近、白色の光を発光する有機発光層を含む有機発光表示装置が開発された。かかる従来の有機発光表示装置は、第1電極に対応して位置し、有機発光層から発光する白色の光を他の色に変換するカラーフィルタと、カラーフィルタに隣接するブラックマトリックスとをさらに含む。
しかし、前述した従来の有機発光表示装置は、有機発光層から発光した白色の光がカラーフィルタを外れてブラックマトリックスによって吸収され、全体的な発光効率が低下する問題があった。
特開2007−265869号公報
本発明の一実施形態は、上記の問題を解決するためのものであって、発光効率が向上した有機発光表示装置を提供しようとする。
上記の技術的課題を達成するための本発明の一態様は、第1基板と、前記第1基板上に位置する有機発光素子と、前記有機発光素子上に位置する第2基板と、前記第2基板と前記有機発光素子との間に位置し、前記有機発光素子から発光した光を、前記有機発光素子に対応する前記第2基板方向に集光するキャッピング層とを含む有機発光表示装置を提供する。
前記有機発光素子は、前記第1基板上に位置する第1電極と、前記第1電極上に位置し、前記光を発光する有機発光層と、前記有機発光層上に位置する第2電極とを含み、前記キャッピング層は、前記有機発光層から前記第1電極を外れる方向に照射される前記光を、前記第1電極に対応する第2基板方向に集光することができる。
前記第1電極は光反射性電極であり、前記第2電極は光透過性電極であり得る。
前記第1電極は複数個であり、前記複数の第1電極のそれぞれは互いに離隔できる。
前記有機発光層は、白色の前記光を発光し、前記第2基板は、それぞれが前記複数の第1電極のそれぞれに対応して位置する複数のカラーフィルタと、前記複数のカラーフィルタの間に位置するブラックマトリックスとを含み、前記キャッピング層は、前記有機発光層から前記カラーフィルタを外れる方向に照射される前記光を、前記カラーフィルタ方向に集光することができる。
前記複数のカラーフィルタは、第1色を有する第1カラーフィルタと、前記ブラックマトリックスを挟んで前記第1カラーフィルタと離隔し、第2色を有する第2カラーフィルタと、前記ブラックマトリックスを挟んで前記第2カラーフィルタと離隔し、第3色を有する第3カラーフィルタとを含むことができる。
前記キャッピング層は、それぞれが前記複数の第1電極のそれぞれに対応して互いに離隔した複数の高屈折パターンと、隣接する前記高屈折パターンの間に位置する低屈折パターンとを含むことができる。
前記低屈折パターンは、前記高屈折パターンと接触することができる。
前記高屈折パターンは、前記低屈折パターンに比べて屈折率が大きくなり得る。
前記高屈折パターンは、逆テーパされた端部面を有することができる。
前記キャッピング層は、前記有機発光素子と離隔して前記第2基板と接触する高屈折層を含むことができる。
前記キャッピング層は、前記高屈折層と前記有機発光素子との間に形成される空気層をさらに含むことができる。
前記キャッピング層は、前記高屈折層と前記空気層との間に位置する中屈折層をさらに含むことができる。
前記中屈折層は、前記高屈折層および前記空気層のそれぞれと接触することができる。
前記中屈折層は、前記高屈折層の屈折率と前記空気層の屈折率との間の屈折率を有することができる。
前記キャッピング層は、前記高屈折層と前記有機発光素子との間に位置する低屈折層をさらに含むことができる。
前記低屈折層は、前記高屈折層および前記有機発光素子のそれぞれと接触することができる。
前記低屈折層は、前記高屈折層に比べて屈折率が小さくなり得る。
前記キャッピング層は、前記高屈折層と前記低屈折層との間に位置する中屈折層をさらに含むことができる。
前記中屈折層は、前記高屈折層および前記低屈折層のそれぞれと接触することができる。
前記中屈折層は、前記高屈折層の屈折率と前記低屈折層の屈折率との間の屈折率を有することができる。
本発明に係る有機発光表示装置は、向上した発光効率を有するという効果を有する。
本発明の第1実施形態にかかる有機発光表示装置を示す断面図である。 図1のA部分を示す断面図である。 本発明の第2実施形態にかかる有機発光表示装置の一部分を示す断面図である。 本発明の第3実施形態にかかる有機発光表示装置の一部分を示す断面図である。 本発明の第4実施形態にかかる有機発光表示装置の一部分を示す断面図である。 本発明の第5実施形態にかかる有機発光表示装置の一部分を示す断面図である。
以下、添付した図面を参考にして、本発明の様々な実施形態について、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳細に説明する。本発明は、種々の異なる形態で実現可能であり、ここで説明する実施形態に限定されない。
本発明を明確に説明するために説明上不必要な部分は省略し、明細書全体にわたって同一または類似の構成要素については同一の参照符号を付す。
また、図面に示された各構成の大きさおよび厚さは、説明の便宜のために任意に示したため、本発明が必ずしもこれに限定されない。
図面において、様々な層および領域を明確に表現するために厚さを拡大して示した。そして、図面において、説明の便宜のために、一部の層および領域の厚さを誇張して示した。層、膜、領域、板などの部分が他の部分の「上に」あるとする時、これは、他の部分の「直上に」ある場合だけでなく、その中間にさらに他の部分がある場合も含む。
さらに、明細書全体において、ある部分がある構成要素を「含む」とする時、これは、特に反対となる記載がない限り、他の構成要素を除外するのではなく、他の構成要素をさらに包含できることを意味する。なお、明細書全体において、「〜上に」とは、対象部分の上または下に位置することを意味するもので、必ずしも重力方向を基準として上側に位置することを意味するものではない。
以下、図1および図2を参照して、本発明の第1実施形態にかかる有機発光表示装置を説明する。
図1は、本発明の第1実施形態にかかる有機発光表示装置を示す断面図である。図2は、図1のA部分を示す断面図である。
図1および図2に示されるように、本発明の第1実施形態にかかる有機発光表示装置1000は、第1基板100と、配線部200と、有機発光素子300と、第2基板400と、キャッピング層500とを含む。
第1基板100は、ガラス、ポリマーまたはステンレス鋼などを含む絶縁性基板である。第1基板100上には、配線部200、有機発光素子300およびキャッピング層500が位置し、第1基板100は、配線部200、有機発光素子300およびキャッピング層500を挟んで第2基板400に対向している。第1基板100は、有機発光素子300を挟んでシーラント(sealant)によって第2基板400と互いに貼り合わされて有機発光素子300を密封しており、第1基板100は、第2基板400と共に、配線部200および有機発光素子300を外部の干渉から保護する。
配線部200は、スイッチング薄膜トランジスタ(図示せず)と、駆動薄膜トランジスタTFTとを含み、有機発光素子300に信号を伝達して有機発光素子300を駆動する。有機発光素子300は、配線部200から伝達された信号に応じて光を発光する。
配線部200上には有機発光素子300が位置している。
配線部200および有機発光素子300の具体的な構造は図2に示されているが、本発明の第1実施形態が図2に示された構造に限定されるものではない。配線部200および有機発光素子300は、当該技術分野における技術者が容易に変形実施できる範囲内で多様な構造に形成可能である。例えば、添付図面では、説明の便宜上、配線部200として駆動薄膜トランジスタTFTのみが示されているが、配線部200は、1つの画素に2つの薄膜トランジスタ(thin film transistor、TFT)と1つのキャパシタ(capacitor)とを備えた2Tr−1Cap構造の能動駆動(active matrix、AM)型配線部200であり得る。また、配線部200は、薄膜トランジスタの個数、キャパシタの個数および配線の個数が限定されない。ここで、画素とは、イメージを表示する最小単位をいい、有機発光表示装置は、複数の画素によってイメージを表示する。
一例として、配線部200は、1つの画素ごとにそれぞれ形成されたスイッチング薄膜トランジスタ(図示せず)と、駆動薄膜トランジスタTFTと、キャパシタ(図示せず)とを含むことができる。そして、配線部200は、第1基板100の一方向に沿って配置されるゲートライン、ゲートラインと絶縁交差するデータラインおよび駆動電源ラインなどをさらに含むことができる。1つの画素は、ゲートライン、データラインおよび駆動電源ラインを境界として定義できるが、必ずしもこれに限定されるものではない。
スイッチング薄膜トランジスタは、スイッチングアクティブ層と、スイッチングゲート電極と、スイッチングソース電極と、スイッチングドレイン電極とを含むことができる。駆動薄膜トランジスタTFTは、駆動アクティブ層ALと、駆動ゲート電極GEと、駆動ソース電極SEと、駆動ドレイン電極DEとを含む。
駆動アクティブ層ALおよびスイッチングアクティブ層のうちの1つ以上は、ポリシリコンまたは酸化物半導体からなり得る。酸化物半導体は、亜鉛(Zn)、ガリウム(Ga)、錫(Sn)またはインジウム(In)を基本とする酸化物、これらの複合酸化物である酸化亜鉛(ZnO)、インジウム−ガリウム−亜鉛酸化物(InGaZnO)、インジウム−亜鉛酸化物(Zn−In−O)、または亜鉛−錫酸化物(Zn−Sn−O)のうちのいずれか1つを含むことができる。駆動アクティブ層ALおよびスイッチングアクティブ層のそれぞれは、不純物がドーピングされないチャネル領域と、チャネル領域の両側に不純物がドーピングされて形成されたソース領域およびドレイン領域とを含む。ここで、このような不純物は、薄膜トランジスタの種類に応じて異なり、N型不純物またはP型不純物が可能である。駆動アクティブ層ALおよびスイッチングアクティブ層のうちの1つ以上が酸化物半導体からなる場合には、高温に露出するなどの外部環境に脆弱な酸化物半導体を保護するために、別の保護層が駆動アクティブ層ALおよびスイッチングアクティブ層のうちの1つ以上の上に追加され得る。
スイッチング薄膜トランジスタは、発光させようとする画素を選択するスイッチング素子として用いられ、駆動薄膜トランジスタTFTは、選択された画素内の有機発光素子300の有機発光層320を発光させるための駆動電源を第1電極310に印加する。
有機発光素子300は、第1電極310と、第1電極310に対向する第2電極330と、第1電極310と第2電極330との間に位置する有機発光層320とを含む。つまり、第1電極310、有機発光層320および第2電極330は、第1基板100から順次に積層されている。第1電極310上には有機発光層320が位置し、有機発光層320上には第2電極330が位置している。
第1電極310は、第1基板100上に位置する。第1電極310は、正孔注入電極の正極であり、光反射性電極である。第1電極310は、1つ以上の導電層を含むことができる。一例として、第1電極310は、インジウムチンオキサイド(indium tin oxide、ITO)、インジウムジンクオキサイド(indium zinc oxide、IZO)、マグネシウム銀(MgAg)、アルミニウム(AL)および銀(Ag)などのうちの1つ以上を含む単層または複層の導電層を含むことができる。第1電極310は、有機発光層320に対する正孔注入能力が高くなるように、第2電極320に比べて仕事関数(work function)が高い導電物質を含むことができる。第1電極310は複数個であり、複数の第1電極310のそれぞれは、1つの画素ごとに対応して位置している。つまり、複数の第1電極310のそれぞれは、互いに離隔して第1基板100上に配置されている。
有機発光層320は、低分子有機物またはPEDOT(Poly3,4−ethylenedioxythiophene)などの高分子有機物からなり得る。また、有機発光層320は、発光層と、正孔注入層(hole injection layer、HIL)、正孔輸送層(hole transporting layer、HTL)、電子輸送層(electron transporting layer、ETL)、および電子注入層(electron injection layer、EIL)のうちの1つ以上を含む多重膜に形成できる。これらをすべて含む場合、正孔注入層が正極の第1電極310上に配置され、その上に正孔輸送層、発光層、電子輸送層、電子注入層が順次に積層される。有機発光層320は、赤色発光層、緑色発光層および青色発光層が順に積層されるか、白色を発光する白色発光層が積層され、白色の光を発光する。
第2電極330は、有機発光層320上に位置する。第2電極330は、電子注入電極の負極(cathode)であり、光透過性電極である。第2電極330は、複数の第1電極310を覆うように、第1基板100の全体にわたって位置している。第2電極330は、1つ以上の導電層を含むことができる。一例として、第2電極330は、インジウムチンオキサイド(indium tin oxide、ITO)、インジウムジンクオキサイド(indium zinc oxide、IZO)、マグネシウム銀(MgAg)、アルミニウム(AL)および銀(Ag)などのうちの1つ以上を含む単層または複層の導電層を含むことができる。第2電極330は、有機発光層320に対する電子注入能力が高くなるように、第1電極310に比べて仕事関数(work function)が低い導電物質を含むことができる。
このように、本発明の第1実施形態にかかる有機発光表示装置1000において、有機発光素子300は、第2基板400方向に光を発光する。つまり、本発明の第1実施形態にかかる有機発光表示装置1000は、前面発光型である。
第2基板400は、有機発光素子300上に位置しており、第2基板本体410と、カラーフィルタ420と、ブラックマトリックス430とを含む。
第2基板本体410は、ガラスまたはポリマーなどを含む光透過性基板である。
カラーフィルタ420は複数個であり、複数のカラーフィルタ420のそれぞれは、第1電極310のそれぞれに対応して位置している。複数のカラーフィルタ420は、第1カラーフィルタ421と、第2カラーフィルタ422と、第3カラーフィルタ423とを含む。
第1カラーフィルタ421は、第1色を有しており、有機発光層320から発光した白色の光を第1色の光に変換させる役割を果たす。ここで、第1色は赤色であり得る。
第2カラーフィルタ422は、第2色を有しており、ブラックマトリックス430を挟んで第1カラーフィルタ421と離隔している。第2カラーフィルタ422は、有機発光層320から発光した白色の光を第2色の光に変換させる役割を果たす。ここで、第2色は緑色であり得る。
第3カラーフィルタ423は、第3色を有しており、ブラックマトリックス430を挟んで第2カラーフィルタ422と離隔している。第3カラーフィルタ423は、有機発光層320から発光した白色の光を第3色の光に変換させる役割を果たす。ここで、第3色は青色であり得る。
ブラックマトリックス430は、複数のカラーフィルタ420それぞれの間に位置している。ブラックマトリックス430は、有機発光層320から発光した光がカラーフィルタ420の位置しない所へ出射するのを防止する役割を果たす。
第2基板400と有機発光素子300との間にはキャッピング層500が位置している。
キャッピング層500は、第2基板400と有機発光素子300との間において、有機発光素子300から発光した白色の光を、有機発光素子300に対応する第2基板400方向に集光する。詳細には、キャッピング層500は、有機発光素子300の有機発光層320から発光し、第1電極310に対応するカラーフィルタ420を外れる方向に照射される白色の光を、第1電極310に対応するカラーフィルタ420方向に集光する。
キャッピング層500は、複数の高屈折パターン510と、複数の低屈折パターン520とを含む。
複数の高屈折パターン510のそれぞれは、複数の第1電極310のそれぞれに対応して互いに離隔しており、逆テーパされた端部面511を有している。高屈折パターン510は、低屈折パターン520に比べて大きい屈折率を有している。高屈折パターン510の屈折率は1.5〜1.8であり得る。
複数の低屈折パターン520のそれぞれは、隣接する高屈折パターン510の間に位置しており、高屈折パターン510のそれぞれと接触している。
高屈折パターン510および低屈折パターン520のそれぞれは、有機物質および無機物質のうちの1つ以上を含むことができ、第1基板100または第2基板400に選択的に形成することができる。
以下、本発明の第1実施形態にかかる有機発光表示装置1000の効果について説明する。
本発明の第1実施形態にかかる有機発光表示装置1000の有機発光層320から発光した白色の光のうちの一部の光Lは、有機発光層320から発光し、カラーフィルタ420を外れる方向に照射される。この一部の光Lが、高屈折パターン510および低屈折パターン520の接触する逆テーパされた形態の界面で屈折率の差によって反射し、カラーフィルタ420方向に集光される。
これにより、有機発光素子300の発光効率が向上すると共に、一部の光Lが反射する角度を考慮してカラーフィルタ420の幅を広く形成することにより、有機発光層320から発光した全体の光のうち第2基板400を透過する一部の光Lの量が増加する。
つまり、高屈折パターン510および低屈折パターン520を含むキャッピング層500を含むことにより、全体的に発光効率が向上すると共に開口率が向上し、表示品質の向上した有機発光表示装置1000が提供される。
また、本発明の第1実施形態にかかる有機発光表示装置1000は、第2基板400と有機発光素子300との間にキャッピング層500が位置することにより、外部の衝撃から有機発光素子300がキャッピング層500によって保護される。つまり、取り扱いの信頼性が向上した有機発光表示装置1000が提供される。
以下、図3を参照して、本発明の第2実施形態にかかる有機発光表示装置を説明する。
以下、第1実施形態と区別される特徴的な部分のみを抜粋して説明し、説明が省略された部分は第1実施形態に従う。そして、本発明の第2実施形態では、説明の便宜のために、同一の構成要素については、本発明の第1実施形態と同一の参照番号を用いて説明する。
図3は、本発明の第2実施形態にかかる有機発光表示装置の一部分を示す断面図である。
図3に示されるように、本発明の第2実施形態にかかる有機発光表示装置1002のキャッピング層502は、高屈折層530と、空気層540とを含む。
高屈折層530は、有機発光素子300と離隔して第2基板400と接触しており、空気層540は、高屈折層530と有機発光素子300との間に形成される。高屈折層530は、空気層540に比べて大きい屈折率を有している。空気層540の屈折率は1であり、高屈折層530の屈折率は1.5〜1.8であり得る。
高屈折層530は、有機物質および無機物質のうちの1つ以上を含むことができ、第2基板400に形成することができる。
以下、本発明の第2実施形態にかかる有機発光表示装置1002の効果について説明する。
本発明の第2実施形態にかかる有機発光表示装置1002の有機発光層320から発光した白色の光のうちの一部の光Lは、有機発光層320から発光し、カラーフィルタ420を外れる方向に照射される。この一部の光Lが、空気層540と高屈折層530との接触する界面で屈折率の差によって屈折し、カラーフィルタ420方向に集光される。
これにより、有機発光素子300の発光効率が向上すると共に、一部の光Lが屈折する角度を考慮してカラーフィルタ420の幅を広く形成することにより、有機発光層320から発光した全体の光のうち第2基板400を透過する一部の光Lの量が増加する。
つまり、高屈折層530および空気層540を含むキャッピング層502を含むことにより、全体的に発光効率が向上すると共に開口率が向上し、表示品質の向上した有機発光表示装置1002が提供される。
以下、図4を参照して、本発明の第3実施形態にかかる有機発光表示装置を説明する。
以下、第1実施形態と区別される特徴的な部分のみを抜粋して説明し、説明が省略された部分は第1実施形態に従う。そして、本発明の第3実施形態では、説明の便宜のために、同一の構成要素については、本発明の第1実施形態と同一の参照番号を用いて説明する。
図4は、本発明の第3実施形態にかかる有機発光表示装置1003の一部分を示す断面図である。
図4に示されるように、本発明の第3実施形態にかかる有機発光表示装置1003のキャッピング層503は、高屈折層530と、低屈折層550とを含む。
高屈折層530は、有機発光素子300と離隔して第2基板400と接触しており、低屈折層550は、高屈折層530と有機発光素子300との間に位置している。低屈折層550は、高屈折層530および有機発光素子300のそれぞれと接触している。高屈折層530は、低屈折層550に比べて大きい屈折率を有しており、低屈折層550は、高屈折層530に比べて小さい屈折率を有している。低屈折層550の屈折率は1.1〜1.4であり、高屈折層530の屈折率は1.5〜1.8であり得る。
高屈折層530および低屈折層550は、有機物質および無機物質のうちの1つ以上を含むことができ、第1基板100または第2基板400に選択的に形成することができる。
以下、本発明の第3実施形態にかかる有機発光表示装置1003の効果について説明する。
本発明の第3実施形態にかかる有機発光表示装置1003の有機発光層320から発光した白色の光のうちの一部の光Lは、有機発光層320から発光し、カラーフィルタ420を外れる方向に照射される。この一部の光Lが、低屈折層550と高屈折層530との接触する界面で屈折率の差によって屈折し、カラーフィルタ420方向に集光される。
これにより、有機発光素子300の発光効率が向上すると共に、一部の光Lが屈折する角度を考慮してカラーフィルタ420の幅を広く形成することにより、有機発光層320から発光した全体の光のうち第2基板400を透過する一部の光Lの量が増加する。
つまり、高屈折層530および低屈折層550を含むキャッピング層503を含むことにより、全体的に発光効率が向上すると共に開口率が向上し、表示品質の向上した有機発光表示装置1003が提供される。
以下、図5を参照して、本発明の第4実施形態にかかる有機発光表示装置を説明する。
以下、第1実施形態と区別される特徴的な部分のみを抜粋して説明し、説明が省略された部分は第1実施形態に従う。そして、本発明の第4実施形態では、説明の便宜のために、同一の構成要素については、本発明の第1実施形態と同一の参照番号を用いて説明する。
図5は、本発明の第4実施形態にかかる有機発光表示装置の一部分を示す断面図である。
図5に示されるように、本発明の第4実施形態にかかる有機発光表示装置1004のキャッピング層504は、高屈折層530と、空気層540と、中屈折層560とを含む。
高屈折層530は、有機発光素子300と離隔して第2基板400と接触しており、空気層540は、高屈折層530と有機発光素子300との間に形成される。中屈折層560は、高屈折層530と空気層540との間に位置しており、高屈折層530および空気層540のそれぞれと接触している。高屈折層530は、空気層540に比べて大きい屈折率を有しており、中屈折層560は、高屈折層530の屈折率と空気層540の屈折率との間の屈折率を有している。空気層540の屈折率は1であり、高屈折層530の屈折率は1.5〜1.8であり、中屈折層560の屈折率は1.1〜1.4であり得る。
高屈折層530および中屈折層560は、有機物質および無機物質のうちの1つ以上を含むことができ、第2基板400に順次に形成することができる。
以下、本発明の第4実施形態にかかる有機発光表示装置1004の効果について説明する。
本発明の第4実施形態にかかる有機発光表示装置1004の有機発光層320から発光した白色の光のうちの一部の光Lは、有機発光層320から発光し、カラーフィルタ420を外れる方向に照射される。この一部の光Lが、空気層540と中屈折層560との接触する界面、および中屈折層560と高屈折層530との接触する界面のそれぞれで屈折率の差によって2回屈折し、カラーフィルタ420方向に集光される。
これにより、有機発光素子300の発光効率が向上すると共に、一部の光Lが屈折する角度を考慮してカラーフィルタ420の幅を広く形成することにより、有機発光層320から発光した全体の光のうち第2基板400を透過する一部の光Lの量が増加する。
つまり、高屈折層530、空気層540および中屈折層560を含むキャッピング層504を含むことにより、全体的に発光効率が向上すると共に開口率が向上し、表示品質の向上した有機発光表示装置1004が提供される。
以下、図6を参照して、本発明の第5実施形態にかかる有機発光表示装置を説明する。
以下、第1実施形態と区別される特徴的な部分のみを抜粋して説明し、説明が省略された部分は第1実施形態に従う。そして、本発明の第5実施形態では、説明の便宜のために、同一の構成要素については、本発明の第1実施形態と同一の参照番号を用いて説明する。
図6は、本発明の第5実施形態にかかる有機発光表示装置の一部分を示す断面図である。
図6に示されるように、本発明の第5実施形態にかかる有機発光表示装置1005のキャッピング層505は、高屈折層530と、低屈折層550と、中屈折層570とを含む。
高屈折層530は、有機発光素子300と離隔して第2基板400と接触しており、低屈折層550は、高屈折層530と有機発光素子300との間に位置している。中屈折層570は、高屈折層530と低屈折層550との間に位置しており、高屈折層530および低屈折層550のそれぞれと接触している。高屈折層530は、低屈折層550に比べて大きい屈折率を有しており、中屈折層570は、高屈折層530の屈折率と低屈折層550の屈折率との間の屈折率を有している。低屈折層550の屈折率は1.1〜1.2であり、高屈折層530の屈折率は1.5〜1.8であり、中屈折層570の屈折率は1.3〜1.4であり得る。
高屈折層530、低屈折層550および中屈折層570のそれぞれは、有機物質および無機物質のうちの1つ以上を含むことができ、第1基板100または第2基板400に選択的に形成することができる。
以下、本発明の第5実施形態にかかる有機発光表示装置1005の効果について説明する。
本発明の第5実施形態にかかる有機発光表示装置1005の有機発光層320から発光した白色の光のうちの一部の光Lは、有機発光層320から発光し、カラーフィルタ420を外れる方向に照射される。この一部の光Lが、低屈折層550と中屈折層570との接触する界面、および中屈折層570と高屈折層530との接触する界面のそれぞれで屈折率の差によって2回屈折し、カラーフィルタ420方向に集光される。
これにより、有機発光素子300の発光効率が向上すると共に、一部の光Lが屈折する角度を考慮してカラーフィルタ420の幅を広く形成することにより、有機発光層320から発光した全体の光のうち第2基板400を透過する一部の光Lの量が増加する。
つまり、高屈折層530、低屈折層550および中屈折層570を含むキャッピング層505を含むことにより、全体的に発光効率が向上すると共に開口率が向上し、表示品質の向上した有機発光表示装置1005が提供される。
一方、本発明の他の実施形態にかかる有機発光表示装置のキャッピング層は、低屈折層、中屈折層、高屈折層それぞれの間に位置する他の追加的な屈折層をさらに含むことができる。
本発明を上述のように好ましい実施形態を通じて説明したが、本発明はこれに限定されず、以下に記載する特許請求の範囲の概念と範囲を逸脱しない限り、多様な修正および変形が可能であることを、本発明の属する技術分野に従事する者であれば容易に理解するはずである。
100 第1基板
200 配線部
300 有機発光素子
310 第1電極
320 有機発光層
330 第2電極
400 第2基板
410 第2基板本体
420 カラーフィルタ
421 第1カラーフィルタ
422 第2カラーフィルタ
423 第3カラーフィルタ
430 ブラックマトリックス
500 キャッピング層
502 キャッピング層
510 高屈折パターン
511 端面部
520 低屈折パターン
530 高屈折層
540 空気層
550 低屈折層
560 中屈折層
1000 有機発光表示装置
1002 有機発光表示装置
1003 有機発光表示装置
1004 有機発光表示装置
1005 有機発光表示装置

Claims (5)

  1. 第1基板と、
    前記第1基板上に位置する有機発光素子と、
    前記有機発光素子上に位置する第2基板と、
    前記第2基板と前記有機発光素子との間に位置し、前記有機発光素子から発光した光を、前記有機発光素子に対応する前記第2基板方向に集光するキャッピング層と、を含み、
    前記キャッピング層は、前記有機発光素子と離隔して前記第2基板と接触する高屈折層、前記高屈折層と前記有機発光素子との間に位置し、前記高屈折層に比べて屈折率が小さい低屈折層、及び前記高屈折層と前記低屈折層との間に位置し、前記高屈折層の屈折率と前記低屈折層の屈折率との間の屈折率を有する中屈折層を含むことを特徴とする有機発光表示装置であって、
    前記有機発光素子は、
    前記第1基板上に位置する第1電極と、
    前記第1電極上に位置し、前記光を発光する有機発光層と、
    前記有機発光層上に位置する第2電極と、を含み、
    前記キャッピング層は、前記有機発光層から前記第1電極を外れる方向に照射される前記光を、前記第1電極に対応する第2基板方向に集光し、
    前記第1電極は複数個であり、
    前記複数の第1電極のそれぞれは互いに離隔しており、
    前記有機発光層は、白色の前記光を発光し、
    前記第2基板は、
    それぞれが前記複数の第1電極のそれぞれに対応して位置する複数のカラーフィルタと、
    前記複数のカラーフィルタの間に位置するブラックマトリックスと、を含み、
    前記キャッピング層は、前記有機発光層から前記カラーフィルタを外れる方向に照射される前記光を、前記カラーフィルタ方向に集光する、ことを特徴とする有機発光表示装置。
  2. 前記第1電極は光反射性電極であり、
    前記第2電極は光透過性電極であることを特徴とする請求項に記載の有機発光表示装置。
  3. 前記複数のカラーフィルタは、
    第1色を有する第1カラーフィルタと、
    前記ブラックマトリックスを挟んで前記第1カラーフィルタと離隔し、第2色を有する第2カラーフィルタと、
    前記ブラックマトリックスを挟んで前記第2カラーフィルタと離隔し、第3色を有する第3カラーフィルタと、を含むことを特徴とする請求項に記載の有機発光表示装置。
  4. 前記低屈折層は空気層であることを特徴とする請求項1に記載の有機発光表示装置。
  5. 前記中屈折層は、前記高屈折層および前記低屈折層のそれぞれと接触することを特徴とする請求項1に記載の有機発光表示装置。

JP2013080252A 2012-11-07 2013-04-08 有機発光表示装置 Active JP6315889B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020120125642A KR102051103B1 (ko) 2012-11-07 2012-11-07 유기 발광 표시 장치
KR10-2012-0125642 2012-11-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014096346A JP2014096346A (ja) 2014-05-22
JP6315889B2 true JP6315889B2 (ja) 2018-04-25

Family

ID=48746232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013080252A Active JP6315889B2 (ja) 2012-11-07 2013-04-08 有機発光表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8921840B2 (ja)
EP (1) EP2731156A3 (ja)
JP (1) JP6315889B2 (ja)
KR (1) KR102051103B1 (ja)
CN (1) CN103811521B (ja)
TW (2) TWI588988B (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8664681B2 (en) * 2012-07-06 2014-03-04 Invensas Corporation Parallel plate slot emission array
KR102136789B1 (ko) * 2014-06-17 2020-07-23 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
KR20160034457A (ko) * 2014-09-19 2016-03-30 삼성디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치
KR101788366B1 (ko) 2014-11-24 2017-10-20 삼성디스플레이 주식회사 고굴절률 캡핑층을 포함하는 유기발광 표시장치
CN104409659B (zh) * 2014-12-18 2017-02-22 上海天马有机发光显示技术有限公司 一种有机发光二极管和有机发光二极管的制造方法
KR102359349B1 (ko) * 2015-02-03 2022-02-07 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR102416470B1 (ko) 2015-12-21 2022-07-04 엘지디스플레이 주식회사 광효율 향상을 위한 표시패널, 표시장치 및 표시패널을 제조하는 방법
KR101695652B1 (ko) * 2016-04-11 2017-01-12 엘지디스플레이 주식회사 유기발광표시장치와 그의 제조방법
KR102608954B1 (ko) * 2016-09-30 2023-12-05 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN107689426B (zh) * 2017-09-30 2024-04-05 京东方科技集团股份有限公司 发光器件、电子装置及发光器件制作方法
KR102521760B1 (ko) * 2017-10-31 2023-04-13 엘지디스플레이 주식회사 유기발광표시장치
KR102433274B1 (ko) * 2017-11-28 2022-08-18 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR102431686B1 (ko) * 2017-12-05 2022-08-10 엘지디스플레이 주식회사 전계발광 표시장치
US11557703B2 (en) 2017-12-21 2023-01-17 Lumileds Llc Light intensity adaptive LED sidewalls
KR102596066B1 (ko) * 2018-07-16 2023-11-01 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그것의 제조 방법
CN109148718B (zh) * 2018-08-20 2020-08-04 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 有机发光显示面板及其制造方法
KR102602673B1 (ko) 2018-10-12 2023-11-17 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 표시 장치 제조 방법
KR20200058665A (ko) * 2018-11-19 2020-05-28 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
CN109524568B (zh) * 2018-12-10 2021-09-24 京东方科技集团股份有限公司 有机发光二极管面板及其制备方法、显示装置
KR102635472B1 (ko) * 2018-12-21 2024-02-08 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제조방법
KR20200083875A (ko) * 2018-12-31 2020-07-09 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR20200092890A (ko) 2019-01-24 2020-08-04 삼성전자주식회사 표시 장치
KR20200097373A (ko) 2019-02-07 2020-08-19 삼성디스플레이 주식회사 양자점 색 변환 필터를 구비하는 유기발광 표시장치
CN109904347B (zh) * 2019-03-15 2020-07-31 京东方科技集团股份有限公司 发光器件及其制造方法、显示装置
KR20200111859A (ko) 2019-03-19 2020-10-05 삼성디스플레이 주식회사 전자 장치
KR20200127103A (ko) 2019-04-30 2020-11-10 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
KR20200128287A (ko) * 2019-05-02 2020-11-12 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
WO2021149470A1 (ja) * 2020-01-24 2021-07-29 ソニーグループ株式会社 発光素子及び表示装置
CN112215067B (zh) * 2020-09-09 2024-05-17 深圳供电局有限公司 保护动作分析方法、装置、电子设备和存储介质
US11985841B2 (en) 2020-12-07 2024-05-14 Oti Lumionics Inc. Patterning a conductive deposited layer using a nucleation inhibiting coating and an underlying metallic coating
CN113517414B (zh) * 2021-07-09 2022-05-31 武汉天马微电子有限公司 显示面板及显示装置
WO2024128206A1 (ja) * 2022-12-12 2024-06-20 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 発光装置及び電子機器

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2838735B2 (ja) * 1991-07-05 1998-12-16 富士ゼロックス株式会社 画像読取装置
EP0575684A1 (en) * 1992-06-22 1993-12-29 International Business Machines Corporation Decoupled optic and electronic confinement laser diode
KR950703164A (ko) * 1993-06-25 1995-08-23 에프.제이. 스미트 극성화 빔 스플리터와 이를 사용하는 마그네토-광학적 판독 디바이스(Polarizing beam splitter and magneto-optic reading device using the same)
US5801798A (en) * 1996-12-23 1998-09-01 Motorola, Inc. Fast speed liquid crystal phase spatial light modulator for enchanced display resolution
US6982178B2 (en) * 2002-06-10 2006-01-03 E Ink Corporation Components and methods for use in electro-optic displays
JP3962572B2 (ja) * 2001-10-30 2007-08-22 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス発光装置
US6865010B2 (en) * 2001-12-13 2005-03-08 E Ink Corporation Electrophoretic electronic displays with low-index films
JP3501148B2 (ja) * 2002-03-25 2004-03-02 富士電機ホールディングス株式会社 有機elディスプレイ
US8169684B2 (en) * 2002-09-30 2012-05-01 Gentex Corporation Vehicular rearview mirror elements and assemblies incorporating these elements
CN1685769B (zh) * 2003-06-13 2011-05-11 富士电机控股株式会社 有机el显示器
US20070090387A1 (en) * 2004-03-29 2007-04-26 Articulated Technologies, Llc Solid state light sheet and encapsulated bare die semiconductor circuits
KR100819975B1 (ko) 2005-01-19 2008-04-07 후지 덴키 홀딩스 가부시키가이샤 유기 el 디스플레이
US20060273717A1 (en) * 2005-06-03 2006-12-07 Jian Wang Electronic device including workpieces and a conductive member therebetween
US7812523B2 (en) * 2005-11-15 2010-10-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device having an auxiliary electrode for improved common voltage and fabricating method thereof
KR20080025500A (ko) * 2006-09-18 2008-03-21 삼성전자주식회사 표시장치와 그 제조방법
US7791115B2 (en) * 2005-11-29 2010-09-07 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Organic light emitting display device
JP2007157404A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Seiko Epson Corp 表示装置および電子機器
JP2007265869A (ja) 2006-03-29 2007-10-11 Toppan Printing Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子および表示装置
KR101288427B1 (ko) * 2006-08-07 2013-08-07 삼성디스플레이 주식회사 표시 기판 및 그 제조방법
KR100778514B1 (ko) * 2006-08-09 2007-11-22 삼성에스디아이 주식회사 유기 발광 표시 장치
EP2439806B1 (en) 2007-03-30 2014-01-15 The Regents of the University of Michigan OLED with improved light outcoupling
US8119204B2 (en) * 2007-04-27 2012-02-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Film formation method and method for manufacturing light-emitting device
US7990060B2 (en) * 2007-05-31 2011-08-02 Lg Display Co., Ltd. Organic light emitting display device and method of manufacturing the same
US8136961B2 (en) * 2007-11-28 2012-03-20 Global Oled Technology Llc Electro-luminescent area illumination device
JP2009151945A (ja) * 2007-12-18 2009-07-09 Fuji Electric Holdings Co Ltd 有機el発光デバイスおよびその製造方法
TW200948181A (en) * 2008-01-09 2009-11-16 Seiko Epson Corp Electro-optical device and electronic apparatus
JP5024059B2 (ja) * 2008-01-09 2012-09-12 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
KR100953658B1 (ko) * 2008-06-05 2010-04-20 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시장치
KR101475299B1 (ko) * 2008-08-20 2014-12-23 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그의 제조 방법
KR101473792B1 (ko) * 2008-11-20 2014-12-18 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치의 제조 방법 및 그에 의한 액정 표시 장치
JP2010271456A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Sony Corp 表示装置およびその製造方法
CN102484220A (zh) * 2009-07-06 2012-05-30 阿科玛股份有限公司 由透明的导电氧化物(tco)和防晕光底漆组成的oled基片
KR101107160B1 (ko) * 2009-07-10 2012-01-25 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
JP2011076844A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Sumitomo Chemical Co Ltd 発光装置
KR20110058126A (ko) * 2009-11-25 2011-06-01 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 표시 장치
KR101244706B1 (ko) * 2009-12-01 2013-03-18 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR101777122B1 (ko) * 2010-09-15 2017-09-12 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
US8541792B2 (en) * 2010-10-15 2013-09-24 Guardian Industries Corp. Method of treating the surface of a soda lime silica glass substrate, surface-treated glass substrate, and device incorporating the same
US8547015B2 (en) * 2010-10-20 2013-10-01 3M Innovative Properties Company Light extraction films for organic light emitting devices (OLEDs)
WO2012063700A1 (ja) * 2010-11-11 2012-05-18 シャープ株式会社 光拡散板、有機エレクトロルミネッセンス表示装置、及び電子機器
KR20120120710A (ko) * 2011-04-25 2012-11-02 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 그 제조방법
KR101900372B1 (ko) * 2011-07-19 2018-11-05 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 이의 제조방법
KR101846411B1 (ko) * 2011-11-03 2018-04-09 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR101333138B1 (ko) * 2012-03-05 2013-11-26 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 장치의 제조 방법, 무기막 전사용 기판 및 유기 발광 장치

Also Published As

Publication number Publication date
TWI633659B (zh) 2018-08-21
US8921840B2 (en) 2014-12-30
CN103811521B (zh) 2018-03-27
TWI588988B (zh) 2017-06-21
JP2014096346A (ja) 2014-05-22
EP2731156A2 (en) 2014-05-14
US20140124749A1 (en) 2014-05-08
TW201419516A (zh) 2014-05-16
KR102051103B1 (ko) 2019-12-03
TW201731093A (zh) 2017-09-01
EP2731156A3 (en) 2016-05-04
KR20140059372A (ko) 2014-05-16
CN103811521A (zh) 2014-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6315889B2 (ja) 有機発光表示装置
KR102639567B1 (ko) 디스플레이 장치
KR102391361B1 (ko) 유기 발광 표시 장치
KR102273654B1 (ko) 유기 발광 표시 장치
US9570706B2 (en) Organic light-emitting diode (OLED) display having a plurality of spacers covering one or more via holes
KR102060622B1 (ko) 유기 발광 표시 장치
JP5241777B2 (ja) 有機発光表示装置
KR102158771B1 (ko) 유기 발광 표시 장치
TWI535329B (zh) 有機發光顯示裝置
KR102090200B1 (ko) 유기 발광 표시 장치
KR100989134B1 (ko) 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
JP5240796B2 (ja) 有機発光表示装置
KR102101362B1 (ko) 유기 발광 표시 장치
KR101002662B1 (ko) 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
KR20100081772A (ko) 유기 발광 표시 장치
KR20160095705A (ko) 유기 발광 표시 장치
US10665655B2 (en) Light emitting diode display device
JP6814546B2 (ja) 有機発光表示装置
JP5119536B2 (ja) 有機発光表示装置
KR20130007871A (ko) 유기발광소자
KR102110471B1 (ko) 유기 발광 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170306

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170419

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171213

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20171221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6315889

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250