JP6315344B2 - 非接触電力伝送装置 - Google Patents

非接触電力伝送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6315344B2
JP6315344B2 JP2014559569A JP2014559569A JP6315344B2 JP 6315344 B2 JP6315344 B2 JP 6315344B2 JP 2014559569 A JP2014559569 A JP 2014559569A JP 2014559569 A JP2014559569 A JP 2014559569A JP 6315344 B2 JP6315344 B2 JP 6315344B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power transmission
transmission device
coil
cover
coil bobbin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014559569A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014119285A1 (ja
Inventor
裕明 栗原
裕明 栗原
藤田 篤志
篤志 藤田
秀樹 定方
秀樹 定方
大森 義治
義治 大森
別荘 大介
大介 別荘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Publication of JPWO2014119285A1 publication Critical patent/JPWO2014119285A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6315344B2 publication Critical patent/JP6315344B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/005Mechanical details of housing or structure aiming to accommodate the power transfer means, e.g. mechanical integration of coils, antennas or transducers into emitting or receiving devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • B60L53/126Methods for pairing a vehicle and a charging station, e.g. establishing a one-to-one relation between a wireless power transmitter and a wireless power receiver
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/29Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/30Fastening or clamping coils, windings, or parts thereof together; Fastening or mounting coils or windings on core, casing, or other support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/14Inductive couplings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F5/00Coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F5/00Coils
    • H01F5/02Coils wound on non-magnetic supports, e.g. formers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60MPOWER SUPPLY LINES, AND DEVICES ALONG RAILS, FOR ELECTRICALLY- PROPELLED VEHICLES
    • B60M7/00Power lines or rails specially adapted for electrically-propelled vehicles of special types, e.g. suspension tramway, ropeway, underground railway
    • B60M7/003Power lines or rails specially adapted for electrically-propelled vehicles of special types, e.g. suspension tramway, ropeway, underground railway for vehicles using stored power (e.g. charging stations)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Description

本開示は、非接触電力伝送に好適な非接触電力伝送装置に関するものである。
図9は、従来の非接触電力伝送装置の構成を示す模式図である。図9において、地上には送電のための電源に接続された送電装置2が配置され、電気推進車両3には受電装置4が搭載されている。送電装置2は受電装置4と対向する領域を覆うカバー5と、受電装置4と対向しない領域を覆うベース6からなる筐体を有し、送電装置2の筐体内部には、一次コイル7が設けられている。受電装置4には受電のための二次コイル8が設けられている。送電時、送電装置2に備わる一次コイル7に交流電流が与えられ磁束が形成される。磁束によって受電装置4に備わる二次コイル8に誘導起電力が生じ、これによって一次コイル7から二次コイル8へと電力が非接触で伝達される。
図10は、図9の送電装置の断面図である。図10において、一次コイル7は複数の磁性体12と、磁性体12の一部または全体を覆うコイルボビン13と、コイルボビン13に巻きつけられるコイル線14から構成されている。
受電装置4は、例えば車載バッテリー(図示せず)に接続され、上述したようにして伝達された電力が車載バッテリーに充電される。この車載バッテリーに蓄積された電力により車載のモータ(図示せず)が駆動される。なお、非接触電力伝送処理の間、送電装置2と受電装置4との間では、例えば無線通信装置(図示せず)により必要な情報交換が行われる。
特開平8−126120号公報
送電装置2は上から荷重がかかることが予想される。例えば、送電を行う前の段階で、電気推進車両3は送電装置2と受電装置4を向い合わせるように移動してくる。しかしその過程で電気推進車両3が送電装置2の上に乗り上げて、送電装置2の筐体に大きな荷重かかかる危険性がある。特にカバー5は送電装置2と対向する位置に設けられている(筐体の表面に配される)ため直接荷重がかかりやすい。また例えば、送電装置2が壁面上に取り付けられ電気推進車両3に踏まれない構成としても、電気推進車両3が横から接触して大きな荷重がかかることが考えられる。そのため、大きな荷重が加わった送電装置2のカバー5やベース6といった筐体が破損する可能性がある。仮に筐体が破損しない場合でも、変形したカバー5やベース6が筐体内部に配置されている一次コイル7などの部品に接触して荷重が加わり、結果的に破損する可能性がある。そのため、送電装置2には荷重に耐え変形や破損が起こりにくい強度が求められる。
しかしながら、一次コイル7により磁束を発生させ二次コイル8に送電を行うため、カバー5に強度の高い金属を使用することはできない。また構造的に強度を高めるため筐体内部の特に中央部に支持構造を設けることが考えられるが、筐体内部には一次コイル7が一面に配置されたているためスペースが無く、仮に筐体中央付近に支持構造を設けようとすると、支持構造が一次コイル7の上に乗るような構造となってしまう。この場合、筐体が変形して内部に配置された一次コイル7に接触したときと同様に、少しのひずみで一次コイル7に力を加える構造となり、一次コイル7が破損する危険性が高くなる。
それゆえに、本開示は、上からの踏み付け荷重に対する送電装置の強度を増し、安全性の高い非接触電力伝送装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため本開示によって次のような解決手段を講じた。本開示の一態様によれば、受電装置に非接触で電力を伝送する送電装置を備えた非接触電力伝送装置であって、前記送電装置は、当該送電装置の外郭のうち前記受電装置と対向する領域を覆うカバーと、当該送電装置の外郭のうち前記受電装置と対向しない領域を覆うベースと、前記カバーと前記ベースに覆われた空間に配置される磁性体と、前記磁性体の一部または全体を覆うコイルボビンと、前記コイルボビンに巻きつけられ、入力された交流電流により磁束を発生させるコイル線と、を備え、前記コイルボビンは荷重支持部を有する構成としたものである。
この構成によって、荷重支持部によってカバー中央付近を支えることで、カバーの強度を増すことができる。また荷重支持部はカバーを支えることでカバーから力が加わるが、コイル線には力を加えることなくベースへと伝えることでコイル線を破損させることなく荷重を支えることができる。
また、特に上記一態様の荷重支持部を、コイルボビン外面に設けられ、コイル線の内側から巻きつけられたコイル線の間を通り、コイル線の外周から突出する高さを持つ構成としたものである。
この構成によって、カバーに荷重が加わってカバー変形しても、変形したカバーがコイル線に接触して力を加えることを避けることができる。
さらに、特に上記一態様の荷重支持部を、コイルボビン内面に設けられ、ボビン内面上側とボビン内面下側をつなぐ構成としたものである。
磁性体もカバーの材質に比べて強度が弱く破損しやすい。また磁性体が破損すると、磁性体による支えがなくなってカバーも破損したり、カバーの変形が大きくなってコイル線に力が加わったりすることが考えられるが、コイルボビン内部に荷重支持部を設けることでカバーから伝わった力が磁性体に加わることを避け破損を防ぐことができる。
本開示によれば、コイルボビンの一部を荷重支持部とすることで、カバー中央付近を支えることが出来、カバーの強度を増すことが可能になる。なお、この構成の場合、荷重支持部はカバーを支えるためカバーから力が加わるが、コイル線には力を加えず直接ベースへと力を伝えることが可能になるため、コイル線を破損させることなく荷重を支えることができる。
図1は、実施の形態に係る非接触電力伝送装置の送電装置の垂直断面図である。 図2は、実施の形態に係る非接触電力伝送装置の送電装置の水平断面図である。 図3は、実施の形態に係る非接触電力伝送装置の送電装置の水平断面図である。 図4は、電気推進車両が乗り上げた場合の送電装置の垂直断面図である。 図5は、変形例1に係る非接触電力伝送装置の送電装置の垂直断面図である。 図6は、変形例2に係る非接触電力伝送装置の送電装置の垂直断面図である。 図7は、変形例3に係る非接触電力伝送装置の送電装置の垂直断面図である。 図8は、変形例4に係る非接触電力伝送装置の送電装置の垂直断面図である。 図9は、従来の非接触電力伝送装置の構成を示す模式図である。 図10は、従来の非接触電力伝送装置の送電装置の垂直断面図である。
以下、本開示の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本開示が限定されるものではない
(実施の形態)
図1は、実施の形態に係る非接触電力伝送装置の送電装置の垂直断面図である。なお、本開示の非接触電力伝送装置は、磁界を発生させる送電装置15を有し、受電装置(図示せず)が、発生した磁界から電力を受電することによって、送電装置15から受電装置への非接触による電力の伝送が行われる。ここで、受電装置は、図4の電気推進車両16に搭載されるものであり、具体的には、図9に示す電気推進車両3に搭載されるような受電装置4であってもよい。
送電装置15は地面上に配置され、受電装置は電気推進車両16(図4参照)に配置される。電力伝送を行う際には電気推進車両16を移動し、送電装置15と受電装置が対向するよう位置に調整される。
送電装置15の筐体は、受電装置と対向する領域を覆うカバー18と、受電装置と対向しない領域を覆うベース19から構成されている。カバー18は電力伝送のために発生させる磁界によって発熱しないように非金属材料、例えば樹脂やFRP、コンクリートなどで構成されている。
カバー18とベース19に覆われた送電装置15の内部には、磁性体20、磁性体20の少なくとも一部を覆うコイルボビン21、コイルボビン21の外面に巻きつけられたコイル線22が配置されている。コイル線22には交流電流が入力され、磁束を発生させる。
コイルボビン21には、荷重支持部23が設けられている。荷重支持部23は、第1の荷重支持部24と第2の荷重支持部25とを有する。
第1の荷重支持部24は、コイル線22の隙間を通り、コイルボビン21のコイル線22が巻きつけられた面からカバー18(またはベース19)方向に、コイル線22より突出するまで延在している。なお、本実施の形態においては、第1の荷重支持部24の先端はカバー18とベース19にそれぞれ接している。
第2の荷重支持部25は、コイルボビン21の内側に設けられ、コイルボビン21内面上側とコイルボビン21内面下側をつなぐ形状となっている。
図2は、送電装置15の水平平面図である。図2において、第1の荷重支持部24はコイルボビン21に巻き付けられたコイル線22の間に設けられており、その両端は図1の垂直方向と同様にコイル線22より突出(水平方向)している。図2では第1の荷重支持部24は切れ目無くつながった構成を用いて説明しているが、左右のコイル線22をつなぐために少なくとも1か所、切欠き部(図示せず)を有している場合もある。
また、図3のように第1の荷重支持部24が複数に分割されている場合や、コイル線22より突出(水平方向)していない場合もある。
電気推進車両16は、送電装置15によって発生される磁界によって受電装置で電力を受けようとする。電力伝送を行うためには、受電装置と送電装置15が対向する位置関係にあることが必要であるため、電気推進車両16は車体全体を動かすことで送電装置15の位置を合わせるよう操作される。しかし、誤った操作によって電気推進車両16が送電装置15の上に乗り上げる事態が発生することがある。
図4は、電気推進車両が乗り上げた場合の送電装置の垂直断面図である。この場合、カバー18に対して電気推進車両16の荷重が加わるため、カバー18は変形しようとする。一般的にカバー18は非金属材料で構成されているため、強度が弱く変形しやすい。
しかし、本実施の形態の場合は、カバー18に接するように配置されている第1の荷重支持部24(上方)によってカバー18が支えられるため、変形が抑えられる。
具体的に、第1の荷重支持部24(上方)に加わった荷重は、第2の荷重支持部25、第1の荷重支持部24(下方)を通じて、ベース19に到達する。ベース19は、送電装置15の受電装置と対向しない領域を覆うため、強度の高い金属材料などで構成されている。したがって、到達した電気推進車両16の荷重を支えることができる。さらに、ベース19の下方は地面であるため、ベース19に加わった力は地面へと逃げる。また、第1の荷重支持部24はコイル線22よりも突出する高さとなるよう構成されているため、カバー18が若干変形してもカバー18とコイル線22が接触することはなく、直接コイル線22に荷重が加わることは無い。
このように、本実施の形態を用いた場合は、荷重によって破損しやすいコイル線22や磁性体20に荷重が加わることがないため、破損を防ぐことが可能になる。
なお、電気推進車両16が送電装置15に乗り上げる際、第1の荷重支持部24の真上ではなく、第1の荷重支持部24が無い場所に乗り上げることも考えられる。しかし、第1の荷重支持部24で支えられる部分はほぼ変形しないため梁状となる長さは短くなる。そのため、荷重支持部23が無い場合に比べてカバー18の変形量は小さくなる。
電気推進車両16が送電装置15から降りるとカバー18に加わっていた力はなくなるため、カバー18は元の状態に戻る。
(変形例1)
図5は、変形例1に係る非接触電力伝送装置の送電装置の垂直断面図である。本変形例では、図1の荷重支持部23を第1の荷重支持部24のみで構成している。この構成の場合、まず第1の荷重支持部24でカバー18に加わる荷重を受けることで、第1の荷重支持部24から下にかかる荷重は分散する。その後荷重は磁性体20にかかるが、磁性体20はコイル線22に比べ一般に強度が強いため、分散した荷重であれば磁性体20に荷重がかかっても破損を防ぐことが可能になる。さらに第2の荷重支持部25の存在していた領域を磁性体20で埋めることで、実施の形態1と比べて送電装置15の電力伝送効率を上げることができる。
(変形例2)
図6は、変形例2に係る非接触電力伝送装置の送電装置の垂直断面図である。本変形例では、図1の荷重支持部23に対して、さらに第1の荷重支持部24を追加している。この構成の場合、カバー18のたわみをさらに軽減することが可能になる。
なお、図6においては第1の荷重支持部24の数を増やしたが、数は変更せずに位置を変えてもよい。第1の荷重支持部24と第2の荷重支持部25の数や位置を異ならせることで、それぞれ第1の荷重支持部24は巻きつけられるコイル線22に合わせた位置に配置でき、第2の荷重支持部25は磁性体20の形状に合わせて形状を変化させることができる。
(変形例3)
図7は、変形例3に係る非接触電力伝送装置の送電装置の垂直断面図である。本変形例では、図1の荷重支持部23の代わりに、コイルボビン21に荷重支持取り付け部26を設け、コイルボビン21とは別に設けられた荷重支持取り付け部品27を組み合わせて荷重支持部23として構成している。
本変形例においても、荷重支持取り付け部品27はコイル線22よりも突出する高さとなるよう構成されているため、カバー18が若干変形してもカバー18とコイル線22が接触することはなく、コイル線22に荷重が直接加わることは無い。
(変形例4)
図8は、変形例4に係る非接触電力伝送装置の送電装置の垂直断面図である。本変形例では、コイルボビン21をモールド材で構成し、磁性体20とコイル線22とを一体に形成している。この場合も、他の変形例と同様の効果を得ることが出来る。
なお、本実施の形態および変形例において、荷重支持部23は常にカバー18とベース19と接する構造を用いて説明したが、カバー18の上に荷重が加わっていない状態(カバー18が変形していない状態)では隙間をあける構造とし、カバー18が変形すると隙間がなくなり荷重支持部23によって支えられるような構成としてもよい。
以上のように、本開示は、送電装置に荷重が加わっても内部に配置されたコイル線や磁性体が破損しないため、例えば大きな荷重が加わる可能性がある物で、コイルなど荷重に弱い部品が内部の多くの領域を占めることで荷重支持のための構造を設けることが困難な装置に有用である。
15 送電装置
16 電気推進車両
18 カバー
19 ベース
20 磁性体
21 コイルボビン
22 コイル線
23 荷重支持部
24 第1の荷重支持部
25 第2の荷重支持部
26 荷重支持取り付け部
27 荷重支持取り付け部品

Claims (2)

  1. 受電装置に非接触で電力を伝送する送電装置を備えた非接触電力伝送装置であって、
    前記送電装置は、
    当該送電装置の外郭のうち前記受電装置と対向する領域を覆うカバーと、
    当該送電装置の外郭のうち前記受電装置と対向しない領域を覆うベースと、
    前記カバーと前記ベースに覆われた空間に配置される磁性体と、
    前記磁性体の一部または全体を覆うコイルボビンと、
    前記コイルボビンに巻きつけられ、入力された交流電流により磁束を発生させるコイル線と、を備え、
    前記コイルボビンは荷重支持部を有し
    前記荷重支持部は、前記コイルボビン外面に設けられ、前記コイル線の内側から巻きつけられた前記コイル線の間を通り、前記コイル線の外周から突出する高さを持つ構成を含む
    ことを特徴とする非接触電力伝送装置。
  2. 前記荷重支持部は、前記コイルボビン内面に設けられ、前記コイルボビンの軸方向と垂直をなす方向において、前記コイルボビン内面上側と前記コイルボビン内面下側をつなぐ構成を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の非接触電力伝送装置。
JP2014559569A 2013-01-30 2014-01-28 非接触電力伝送装置 Active JP6315344B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013015077 2013-01-30
JP2013015077 2013-01-30
PCT/JP2014/000414 WO2014119285A1 (ja) 2013-01-30 2014-01-28 非接触電力伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014119285A1 JPWO2014119285A1 (ja) 2017-01-26
JP6315344B2 true JP6315344B2 (ja) 2018-04-25

Family

ID=51262003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014559569A Active JP6315344B2 (ja) 2013-01-30 2014-01-28 非接触電力伝送装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9543065B2 (ja)
EP (1) EP2953146A4 (ja)
JP (1) JP6315344B2 (ja)
WO (1) WO2014119285A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6257924B2 (ja) * 2013-05-28 2018-01-10 矢崎総業株式会社 給電コイルユニット
DE102016103042A1 (de) * 2016-02-22 2017-08-24 Ipt Technology Gmbh Spuleneinheit einer Vorrichtung zur induktiven Übertragung elektrischer Energie
US10374467B2 (en) 2016-03-30 2019-08-06 Tdk Corporation Coil unit, wireless power feeding device, wireless power receiving device and wireless power transmission device
JP6565953B2 (ja) * 2016-03-30 2019-08-28 Tdk株式会社 コイルユニット、ワイヤレス給電装置、ワイヤレス受電装置及びワイヤレス電力伝送装置
EP3456578B1 (en) * 2016-05-10 2020-06-24 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Power reception device, vehicle, and straddled vehicle
JP6520838B2 (ja) * 2016-06-24 2019-05-29 トヨタ自動車株式会社 コイルユニット
JP2019179907A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 Tdk株式会社 コイルユニット、ワイヤレス送電装置、ワイヤレス受電装置及びワイヤレス電力伝送システム
DE102019110361A1 (de) * 2019-04-18 2020-10-22 Tdk Electronics Ag Lastübertragungselement und Gehäuse eines stationären Teils eines WPT-Systems, das ein Lastübertragungselement umfasst
CN117175721A (zh) * 2022-05-26 2023-12-05 英业达科技有限公司 无线充电装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3840795A (en) * 1964-07-07 1974-10-08 Sunbeam Corp Hand held battery operated device and charging means therefor
USRE28499E (en) * 1972-01-03 1975-07-29 Power pack
US4800328A (en) * 1986-07-18 1989-01-24 Inductran Inc. Inductive power coupling with constant voltage output
JPH08126120A (ja) 1994-10-19 1996-05-17 Yazaki Corp 自動車の自動充電システム
JP2002208527A (ja) * 2001-01-12 2002-07-26 Toko Inc 漏れ磁束型電力変換トランス
JP2002319514A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非接触電源装置
JP3906708B2 (ja) * 2002-02-25 2007-04-18 松下電工株式会社 非接触電力伝達装置
JP4026128B2 (ja) * 2002-08-22 2007-12-26 ミネベア株式会社 コイル用ボビン
JP2004128160A (ja) * 2002-10-01 2004-04-22 Murata Mfg Co Ltd 高圧トランス
JP2005101392A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Aichi Electric Co Ltd 非接触給電装置
TWM267472U (en) * 2004-07-16 2005-06-11 Logah Technology Corp Air gap transformer for liquid crystal back light driver
KR100920181B1 (ko) * 2008-11-28 2009-10-06 주식회사 상용조명 다등용 안정기 및 그의 제조 방법
EP2620960B1 (en) * 2010-09-21 2019-11-27 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Contactless power feeding apparatus
JP5562797B2 (ja) * 2010-10-18 2014-07-30 昭和飛行機工業株式会社 非接触給電装置の1次コイル配設構造
WO2012099170A1 (ja) * 2011-01-19 2012-07-26 株式会社 テクノバ 非接触給電装置
US20140055089A1 (en) 2011-05-19 2014-02-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power reception device, power transmission device and power transfer system

Also Published As

Publication number Publication date
EP2953146A1 (en) 2015-12-09
US20150332826A1 (en) 2015-11-19
JPWO2014119285A1 (ja) 2017-01-26
WO2014119285A1 (ja) 2014-08-07
EP2953146A4 (en) 2016-04-06
US9543065B2 (en) 2017-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6315344B2 (ja) 非接触電力伝送装置
JP6369493B2 (ja) 給電コイルユニット、ワイヤレス給電装置およびワイヤレス電力伝送装置
JP6380058B2 (ja) コイルユニット
JP5822868B2 (ja) 誘導式エネルギー無線伝送装置
US20150367739A1 (en) Device Having a Winding Configuration and System, Especially Charging Station, for the Non-Contact Transmission of Energy to an Electric-Powered Vehicle, Having a Winding Configuration
US10576842B2 (en) Electricity supply apparatus and electricity reception apparatus
JP2015144508A (ja) 無線電力伝送システム
JP2014155307A (ja) 非接触充電器
US11322984B2 (en) Coil device
KR101697303B1 (ko) 차량용 무선충전 송신모듈
US11211189B2 (en) Coil device
JP2016129164A (ja) 受電装置および送電装置
US20180134165A1 (en) Charging Device Having and Method for Producing an Induction Coil
JP2017038436A (ja) 車両
JP2015176898A (ja) コイルユニット及び非接触給電装置
JP2016103613A (ja) コイルユニット
JP2018064326A (ja) 送電装置
JP5903579B2 (ja) 電力伝送コイル
JP5930182B2 (ja) アンテナ
CN215498313U (zh) 一种悬浮无线充电装置
JP2016105435A (ja) 受電装置および送電装置
JP6241659B2 (ja) 非接触給電装置
CN110573373B (zh) 用于机动车、尤其是用于汽车的线圈装置
JP2016139684A (ja) コイルユニット
US20230365004A1 (en) Coil device, and contactless power supply system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180315

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6315344

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151