JP6314993B2 - 多成分系室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物、該組成物の硬化物及び該硬化物からなる成型物 - Google Patents

多成分系室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物、該組成物の硬化物及び該硬化物からなる成型物 Download PDF

Info

Publication number
JP6314993B2
JP6314993B2 JP2015553408A JP2015553408A JP6314993B2 JP 6314993 B2 JP6314993 B2 JP 6314993B2 JP 2015553408 A JP2015553408 A JP 2015553408A JP 2015553408 A JP2015553408 A JP 2015553408A JP 6314993 B2 JP6314993 B2 JP 6314993B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
component
mass
parts
room temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015553408A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015093139A1 (ja
Inventor
貴大 山口
貴大 山口
坂本 隆文
隆文 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Publication of JPWO2015093139A1 publication Critical patent/JPWO2015093139A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6314993B2 publication Critical patent/JP6314993B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/18Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to alkoxy or aryloxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/44Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing only polysiloxane sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/48Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • C08G77/50Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms by carbon linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K13/00Use of mixtures of ingredients not covered by one single of the preceding main groups, each of these compounds being essential
    • C08K13/02Organic and inorganic ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/541Silicon-containing compounds containing oxygen
    • C08K5/5415Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one Si—O bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/56Organo-metallic compounds, i.e. organic compounds containing a metal-to-carbon bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/14Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • C09D183/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/14Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J183/00Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J183/04Polysiloxanes
    • C09J183/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J183/00Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J183/14Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Adhesives based on derivatives of such polymers in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/10Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K3/1006Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers characterised by the chemical nature of one of its constituents
    • C09K3/1018Macromolecular compounds having one or more carbon-to-silicon linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/16Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/28Non-macromolecular organic substances
    • C08L2666/44Silicon-containing compounds

Description

本発明は、室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物、該組成物の硬化物及び該硬化物からなる成型物に関するものであり、特に、主剤(ベースポリマー)として、アルコキシシリル−エチレン基で末端が封鎖されたオルガノポリシロキサンと分子鎖両末端がシラノール基(ケイ素原子に結合した水酸基)で封鎖されたオルガノポリシロキサンとを特定の比率で併用することで、硬化速度が向上した室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物(特には、多成分系の室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物)、及び耐熱・耐湿性に優れる該組成物の硬化物、成型物(特には、シリコーンゴム硬化物、シリコーンゴム成型物)に関する。
従来、空気中の水分と接触することにより室温でエラストマー状(ゴム状弾性体)に硬化する室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物(即ち、室温硬化性シリコーンゴム組成物)には、種々の硬化タイプのものが公知であるが、とりわけアルコールを放出して硬化するタイプ(脱アルコールタイプ)のものは不快臭がなく金属類を腐食しないという特徴があり、電気・電子機器等のシーリング用、接着用、コーティング用に好適に使用されている。
かかるタイプの代表例としては、水酸基末端封鎖ポリオルガノシロキサンとアルコキシシランと有機チタン化合物からなる組成物、アルコキシシリル末端封鎖ポリオルガノシロキサンとアルコキシシランとアルコキシチタンからなる組成物、シルエチレン基を含むアルコキシシリル末端で封鎖された直鎖状のポリオルガノシロキサンとアルコキシシランとアルコキシチタンからなる組成物、更に、水酸基末端封鎖ポリオルガノシロキサン又はアルコキシ基末端封鎖ポリオルガノシロキサンとアルコキシ−α−シリルエステル化合物からなる組成物が挙げられる(特許文献1〜4)。
これらの組成物は、ある程度の保存安定性、耐水性、耐湿性が得られているが、これらを完全に満足するには至っていない。さらに、速硬化性に関しては、まだ不十分であった。
上述の通り、反応性アルコキシシリル基を末端に有するポリマーは、従来公知である。このポリマーは、予め、ポリマー末端基がアルコキシシリル基で封鎖されている為、経時で硬化性が変化(低下)し難く、保存安定性に優れている。また、作業性(粘度、チキソ性)を任意に調整可能であり、空気中の水分と反応し、架橋、エラストマーを形成し、優れた特性(硬度、引張強さ、切断時伸び)も得られている。
しかしながら、脱アルコールタイプは、従来公知の他の硬化タイプである脱オキシムタイプ、脱酢酸タイプ、脱アセトンタイプ等と比較すると、空気中の水分との反応性が低いため、硬化性が不十分であった。
この対応として、反応性アルコキシ基に隣接する官能基(結合基)に着目した研究が進められており、α−アルコキシシリルメチル末端基は、空気中の水分に対して特に高い反応性を有する事が報告されている(特許文献5)。しかし、未だ硬化性は不十分であり、隣接する官能基(結合基)が耐久性に悪影響を及ぼしたり、硬化物の復元力が低くかったりという欠点を有していた。
特公昭39−27643号公報 特開昭55−43119号公報 特公平7−39547号公報 特開平7−331076号公報 特表2012−511607号公報
従って、本発明の目的は、速硬化性に優れ、かつ保存安定性、耐久性に優れた硬化物、特には、シリコーンゴム硬化物を与えることが可能な室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物を提供することにある。
本発明者は、上記目的を達成するために鋭意検討を重ねた結果、アルコキシシリル基に隣接する結合基がエチレン系不飽和炭化水素である場合に限り、アルコキシ基の加水分解性が飛躍的に向上する事を知見し、下記記構造式(1)で示されるアルコキシシリル−エチレン基を末端に有するオルガノポリシロキサン等のケイ素化合物は、分子鎖両末端がシラノール基で封鎖されたオルガノポリシロキサンと特定の比率で併用することにより、とりわけ速硬化性に優れ、同時に保存安定性、耐久性も良好な硬化物を与える室温硬化性組成物、特には、良好なシリコーンゴム硬化物を与える室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物が得られることを見出し、本発明を完成した。
即ち、本発明は、次の室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物及び硬化物を提供するものである。
<1>
(A)下記構造式(1)で表される基を少なくとも分子中に1つ有するアルコキシシリル−エチレン基末端オルガノポリシロキサン
(式中、Rは置換基を有してもよい炭素数1から20のアルキル基であり、該アルキル基のうち炭素数が3以上のものは環状であるシクロアルキル基であってもよい。Rは置換基を有してもよい炭素数1から20の炭化水素基である。aは1から3の整数であり、nは0から10の整数である。)
(B)下記一般式(2)で示されるオルガノポリシロキサン (A)成分100質量部に対して10〜250質量部、
(式中、Rは置換基を有してもよい炭素数1から20の炭化水素基である。mはオルガノポリシロキサンの25℃における粘度を10〜1,000,000mPa・sとする数である。) 及び
(C)硬化触媒 (A)成分100質量部に対して0.001〜20質量部、
を含有することを特徴とする室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物。
<2>
前記(A)成分の主鎖がジオルガノシロキサン単位の繰返しからなる直鎖状オルガノポリシロキサンであることを特徴とする<1>記載の室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物。
<3>
前記(A)成分が下記一般式(A)及び式(B)で示されるジオルガノポリシロキサンから選ばれる少なくとも1種の前記アルコキシシリル−エチレン基末端オルガノポリシロキサンであることを特徴とする<2>記載の室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物。
(式中、Rは置換基を有してもよい炭素数1から20アルキル基であり、該アルキル基のうち炭素数が3以上のものはシクロアルキル基であってもよい。Rは置換基を有してもよい炭素数1から20の一価炭化水素基である。aは1から3の整数、nは0から10の整数、l及びmは、夫々、0〜2000の整数。)
<4>
更に、(A)成分100質量部に対して、次の(D)〜(G)から選ばれる1種以上の成分を下記質量部含有することを特徴とする<1>〜<3>の何れか1項に記載の室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物。
(D)加水分解性シラン及び/又はその部分加水分解縮物 0.1〜30質量部
(E)充填剤 1〜1000質量部
(F)接着促進剤 0.1〜30質量部
(G)下記構造式で示されるオルガノポリシロキサン 1〜100質量部
(式中、Rは置換基を有してもよい炭素数1から20の炭化水素基である。mは1から2000の整数である)
<5>
(A)成分と(C)成分と、必要により(G)成分及び/又は(E)成分とを含有するオルガノポリシロキサン組成物Iと、(B)成分と必要により(D)成分及び/又は(E)成分とを含有するオルガノポリシロキサン組成物IIからなる2液型であることを特徴とする<4>に記載の室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物。
<6>
更に、(F)成分及び/又は(G)成分をオルガノポリシロキサン組成物I及び/又はオルガノポリシロキサン組成物IIに配合した<5>に記載の室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物。
<7>
<1>〜<6>の何れか1項に記載の室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物を含有することを特徴とする、シール剤、コーティング剤又は接着剤。
<8>
<1>〜<6>の何れか1項に記載の室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物の硬化物。
<9>
<8>に記載の硬化物からなる成型物。
本発明の室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物は、特に、保存性、速硬化性に優れ、更に例えば12ヶ月間、特には6ヶ月の貯蔵後でも、空気中に曝すと速やかに硬化して、優れた物性のシリコーンゴム等の硬化物となる。また、本発明組成物は、耐熱性、耐水性、耐湿性が必要な箇所のシール剤、コーティング剤、接着剤として有用であり、とりわけ、耐スチーム性、耐水性が必要な建築用途、電気電子用接着剤用途として有用である。
以下、本発明を更に詳細に説明する。
<室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物>
−(A)成分−
(A)成分は、下記構造式(1)で表される基(即ち、アルコキシシリル−エチレン基含有トリオルガノシロキシ基)を少なくとも分子中に1つ有するアルコキシシリル−エチレン基末端オルガノポリシロキサンである。
(式中、Rは置換基を有してもよい炭素数1から20のアルキル基であり、該アルキル基のうち炭素数が3以上のものは環状であるシクロアルキル基であってもよい。Rは置換基を有してもよい炭素数1から20の炭化水素基である。aは1から3の整数であり、nは0から10の整数である。)
(A)成分の、上記構造式(1)で表される基を少なくとも分子中に1つ有するアルコキシシリル−エチレン基末端オルガノポリシロキサンは、本発明の組成物の主剤(ベースポリマー)として使用され、直鎖状、又は分枝状であってよいが、通常は、主鎖が基本的にジオルガノシロキサン単位の繰返し構造からなり、分子鎖両末端がトリオルガノシロキシ基で封鎖された直鎖状のジオルガノポリシロキサンであることが好ましい。上記構造式(1)で表される基(即ち、アルコキシシリル−エチレン基含有トリオルガノシロキシ基)は、(A)成分のオルガノポリシロキサンの分子鎖末端に位置するものであっても、分子鎖非末端(即ち、分子鎖途中)に位置するものであってもいずれでもよく、また、これらの両方に位置するものであってもよいが、好ましくは、(A)成分のオルガノポリシロキサンの少なくとも分子鎖両末端にそれぞれ1個ずつ(分子中に少なくとも2個)含有するものであることが、速硬化性の点から望ましい。従って、(A)成分のオルガノポリシロキサンは、上記構造式(1)で表される基を少なくとも分子鎖両末端にそれぞれ1個ずつ含有する直鎖状のジオルガノポリシロキサン、とりわけ、上記構造式(1)で表される基を分子鎖両末端にそれぞれ1個ずつだけ(即ち、分子鎖両末端に合計で2個だけ)含有する直鎖状のジオルガノポリシロキサンであることが望ましい。
とりわけ、下記一般式(A)及び/又は(B)で表わされるジオルガノポリシロキサンが好ましいものとして挙げられる。
(式中、Rは置換基を有してもよい炭素数1から20の、好ましくは炭素数1から10の、より好ましくは炭素数1から4のアルキル基(非置換又は置換アルキル基)であり、該アルキル基のうち炭素数が3以上のものは環状であるシクロアルキル基であってもよい。Rは置換基を有してもよい炭素数1から20、好ましくは炭素数1から8の一価炭化水素基(非置換又は置換一価炭化水素基)である。aは1から3の整数であり、好ましくは2又は3、より好ましくは3である。nは0から10の整数であり、好ましくは0〜6の整数、より好ましくは0〜2の整数、更に好ましくは0である。l及びmは、夫々、0〜2000の整数であり、好ましくは、lは0〜20の整数、mは10〜2000の整数、より好ましくは、lは0〜10の整数、mは40〜1500の整数、更に好ましくは、lは0、mは100〜1000の整数である。)
上記式(1)、(A)及び(B)中、Rの置換基を有してもよい炭素数1から20のアルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、tert-ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、2-エチルヘキシル基、ノニル基、デシル基、オクタデシル基等のアルキル基;シクロペンチル基、シクロヘキシル基等のシクロアルキル基;ベンジル基、2−フェニルエチル基、3−フェニルプロピル基等のアラルキル基;また、これらの基の水素原子の一部又は全部が、F、Cl、Br等のハロゲン原子やシアノ基、アルコキシ基等で置換された基、例えば、3−クロロプロピル基、3,3,3−トリフルオロプロピル基、2−シアノエチル基、メトキシエチル基、エトキシエチル基、メトキシプロピル基等を例示することができる。これらの中でも、メチル基、エチル基が好ましく、入手の容易さ、生産性、コストの面からメチル基が特に好ましい。
上記式(1)中の末端における加水分解性基OR(アルコキシ基)としては、例えば、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、ブトキシ基、イソブトキシ基、tert-ブトキシ基、2−エチルヘキトキシ基等のアルコキシ基;メトキシエトキシ基、エトキシエトキシ基、メトキシプロポキシ基等のアルコキシアルコキシ基、等が挙げられる。これらの中でも、メトキシ基、エトキシ基が、硬化性が速く、特に好ましい。
の置換又は非置換の一価炭化水素基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、tert-ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、2-エチルヘキシル基、ノニル基、デシル基、オクタデシル基等のアルキル基;シクロペンチル基、シクロヘキシル基等のシクロアルキル基;ビニル基、アリル基、ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基等のアルケニル基;フェニル基、トリル基、キシリル基、α−,β−ナフチル基等のアリール基;ベンジル基、2−フェニルエチル基、3−フェニルプロピル基等のアラルキル基;また、これらの基の水素原子の一部又は全部が、F、Cl、Br等のハロゲン原子やシアノ基等で置換された基、例えば、3−クロロプロピル基、3,3,3−トリフルオロプロピル基、2−シアノエチル基等を例示することができる。これらの中でも、メチル基、エチル基が好ましく、入手の容易さ、生産性、コストの面からメチル基が特に好ましい。
(A)成分のジオルガノポリシロキサンは、25℃における粘度が10〜1,000,000mPa・sのものが好ましく、より好ましくは50〜500,000mPa・s、特に好ましくは100〜100,000mPa・s、とりわけ1000〜80,000mPa・sのものである。前記ジオルガノポリシロキサンの粘度が10mPa・s以上であれば、物理的・機械的強度に優れたコーティング塗膜を得ることが容易であり、1,000,000mPa・s以下であれば、組成物の粘度が高くなり過ぎず使用時における作業性が良いので好ましい。ここで、粘度は回転粘度計(例えば、BL型、BH型、BS型、コーンプレート型、レオメータ等、以下同様)による数値である。このような粘度のものを調製するには、例えば、両末端にエチニル基を有するジシロキサンと、オクタメチルシクロテトラシロキサンとを、重合させ、両末端にエチニル基を有するジオルガノポリシロキサンを製造する際に、エチニル基を有するジシロキサンの配合量を増やすことにより粘度を減少することができ、また、エチニル基を有するジシロキサンの配合量を減らすことにより粘度を増加させることができるため、エチニル基を有するジシロキサンの配合量を調節すればよい。
(A)成分のジオルガノポリシロキサンは、例えば、両末端にアセチレン基を有するジシロキサンと、オクタメチルシクロテトラシロキサンとを、硫酸触媒下、重合反応させ、両末端にエチニル基を有するジオルガノポリシロキサンを製造し、次いで、トリアルコキシシランを付加する事で製造できる。
トリアルコキシシランを付加する際に用いる付加反応触媒としては、白金族金属系触媒、例えば白金系、パラジウム系、ロジウム系のものがあるが、白金系のものが特に好適である。この白金系のものとしては、白金黒あるいはアルミナ、シリカ等の担体に固体白金を担持させたもの、塩化白金酸、アルコール変性塩化白金酸、塩化白金酸とオレフィンとの錯体あるいは白金とビニルシロキサンとの錯体等を例示することができる。これらの触媒の使用量は、所謂触媒量でよく、例えばトリアルコキシシラン類に対して、白金族金属換算で0.1〜1,000ppm、特に0.5〜100ppmの量で使用される。
この反応は、一般に50〜120℃、特に60〜100℃の温度で、0.5〜12時間、特に1〜6時間行うことが望ましく、また溶媒を使用せずに行うことができるが、前記付加反応等に悪影響を与えない限りにおいて、必要によりトルエン、キシレン等の適当な溶媒を使用することができる。
アセチレン基に対する付加反応では、下記式(4)で表される幾何異性体が生成する。trans体の生成がリッチであり、反応性も高いが、本発明のジオルガノポリシロキサンでは、その特性に悪影響を与えないことから、これらを分離することなく使用することができる。
前記(A)成分のジオルガノポリシロキサンの具体例としては、下記のものが挙げられる。
(式中、m、nは、式(A)又は式(B)中のものと同じものを示す。)
(A)成分のジオルガノポリシロキサンは、1種単独でも構造や分子量の異なる2種以上を組み合わせても使用することができる。
−(B)成分−
(B)成分のオルガノポリシロキサンは、下記構造式(2)で示される、分子鎖両末端がシラノール基(ケイ素原子に結合した水酸基)で封鎖された直鎖状のジオルガノポリシロキサンであり、前記(A)成分のオルガノポリシロキサンと共に特定の比率で併用することによって本発明組成物の主剤(ベースポリマー)として作用するものである。
(式中、Rは置換基を有してもよい炭素数1から20の、好ましくは炭素数1から8の一価炭化水素基(非置換又は置換一価炭化水素基)である。mはオルガノポリシロキサンの25℃における粘度を10〜1,000,000mPa・sとする数であり、通常、2〜2000の整数、好ましくは10〜2000の整数、より好ましくは40〜1500の整数、更に好ましくは100〜1000程度の整数である。)
上記式(2)中、Rの置換又は非置換の一価炭化水素基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、tert-ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、2-エチルヘキシル基、ノニル基、デシル基、オクタデシル基等のアルキル基;シクロペンチル基、シクロヘキシル基等のシクロアルキル基;ビニル基、アリル基、ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基等のアルケニル基;フェニル基、トリル基、キシリル基、α−,β−ナフチル基等のアリール基;ベンジル基、2−フェニルエチル基、3−フェニルプロピル基等のアラルキル基;また、これらの基の水素原子の一部又は全部が、F、Cl、Br等のハロゲン原子やシアノ基等で置換された基、例えば、3−クロロプロピル基、3,3,3−トリフルオロプロピル基、2−シアノエチル基等を例示することができる。これらの中でも、メチル基、エチル基が好ましく、入手の容易さ、生産性、コストの面からメチル基が特に好ましい。
また、(B)成分のオルガノポリシロキサンは、25℃における粘度が10〜1,000,000mPa・sのものが好ましく、より好ましくは50〜500,000mPa・s、特に好ましくは100〜100,000mPa・s、とりわけ100〜80,000mPa・sのものである。前記オルガノポリシロキサンの粘度が10mPa・s以上であれば、物理的・機械的強度に優れたコーティング塗膜を得ることが容易であり、1,000,000mPa・s以下であれば、組成物の粘度が高くなり過ぎず使用時における作業性が良いので好ましい。ここで、粘度は回転粘度計による数値である。
(B)成分の配合量は、(A)成分100質量部に対して、10〜250質量部、より好ましくは15〜150質量部の範囲である。250質量部を超えると満足した硬化性が得られないことがある。また、(B)成分は、(A)成分とは別々の組成物として調製し、使用時にこれら二種(二液)以上の組成物からなる多成分系の組成物を均一に混合することが好ましい。
−(C)成分−
(C)成分は硬化触媒であり、組成物を硬化させるために使用される。硬化触媒としては、ジブチル錫ジアセテート、ジブチル錫ジラウレート、ジオクチル錫ジラウレート、ジブチル錫ジオクトエート等のアルキル錫エステル化合物、テトライソプロポキシチタン、テトラn−ブトキシチタン、テトラキス(2−エチルヘキソキシ)チタン、ジプロポキシビス(アセチルアセトナト)チタン、チタニウムイソプロポキシオクチレングリコール等のチタン酸エステル又はチタンキレート化合物、ナフテン酸亜鉛、ステアリン酸亜鉛、亜鉛−2−エチルオクトエート、鉄−2−エチルヘキソエート、コバルト−2−エチルヘキソエート、マンガン−2−エチルヘキソエート、ナフテン酸コバルト、アルミニウムイソプロピレート、アルミニウムセカンダリーブチレートなどのアルコレートアルミニウム化合物、アルミニウムアルキルアセテート・ジイソプロピレート、アルミニウムビスエチルアセトアセテート・モノアセチルアセトネート等のアルミニウムキレート化合物、ネオデカン酸ビスマス(III)、2-エチルヘキサン酸ビスマス(III)、クエン酸ビスマス(III)、オクチル酸ビスマス等の有機金属化合物;ホスファゼン含有化合物、3−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−β(アミノエチル)γ−アミノプロピルトリメトキシシラン等のアミノアルキル基置換アルコキシシラン;ヘキシルアミン、リン酸ドデシルアミン等のアミン化合物又はその塩;ベンジルトリエチルアンモニウムアセテート等の第4級アンモニウム塩;酢酸カリウム、酢酸ナトリウム、シュウ酸リチウム等のアルカリ金属の低級脂肪酸塩;ジメチルヒドロキシルアミン、ジエチルヒドロキシルアミン等のジアルキルヒドロキシルアミン;テトラメチルグアニジルプロピルトリメトキシシラン、テトラメチルグアニジルプロピルメチルジメトキシシラン、テトラメチルグアニジルプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン等のグアニジル基を含有するシラン及びシロキサン等が例示されるが、(C)成分はこれらに限定されない。また、(C)成分は1種でも2種以上混合して使用してもよい。
なお、(C)成分の配合量は、前記(A)成分100質量部に対して0.001〜20質量部であり、特に0.005〜10質量部が好ましい。
本発明組成物には、必要に応じてさらに次の成分を任意成分として添加してもよい。
−(D)成分−
(D)成分である加水分解性シラン及び/又はその部分加水分解縮合物は架橋剤として作用するものであり、このうち加水分解性シランとしては、例えば、テトラアルコキシシラン類や、アルキルトリアルコキシシラン、アルキルトリ(アルコキシ置換アルコキシ)シラン、アルキルトリアルケニロキシシランなどの、通常、3官能性又は4官能性のオルガノキシシラン類等を挙げることができる。
具体例としては、例えば、エチルシリケート、プロピルシリケートや、テトラエトキシシラン、テトラプロポキシシラン、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、エチルトリメトキシシラン、エチルトリエトキシシラン、メチルトリス(メトキシエトキシ)シラン、エチルトリス(メトキシエトキシ)シラン、メチルトリプロペノキシシラン、エチルトリプロペノキシシラン等及びこれらの部分加水分解縮合物が挙げられる。これらは1種単独でも2種以上を組み合わせても使用することができる。
(D)成分を配合する場合には、その配合量は、前記(A)成分100質量部に対して通常0.1〜30質量部であるが、0.2〜20質量部であることが好ましく、より好ましくは0.5〜15質量部である。前記配合量が30質量部を超えると硬化物が硬くなり過ぎたり、経済的に不利となったりするという問題が発生する場合がある。
本発明の室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物は、保存安定性の点から、上記(A)〜(D)成分を2つの組成物として分けて保存する(いわゆる2液性とする)ことが好ましく、その場合には、(A)成分と(B)成分とを互いに異なる組成物中に配合するとが好ましく、例えば、(A)成分と(C)成分を予め混合したオルガノポリシロキサン組成物Iと、(B)成分と必要な(D)成分を予め混合したオルガノポリシロキサン組成物IIとし、実際に使用する直前にオルガノポリシロキサン組成物Iとオルガノポリシロキサン組成物IIを混合して室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物とすることがこのましい。ここで、(A)成分と(B)成分が分かれてさえいれば、他の成分は任意に添加してもよい場合がある。
また、(A)成分と(D)成分を予め混合したオルガノポリシロキサン組成物IIIと、(B)成分と(C)成分を予め混合したオルガノポリシロキサン組成物IVとの2液とすることもできるが、オルガノポリシロキサン組成物IVは長期保存した場合に増粘する場合があるため、上記組成物I、IIの2液とすることが好ましい。
ここで(A)成分と(B)成分がわかれてさえいれば、他の成分は任意に添加してもよい場合がある。
なお、更に、下記(E)成分、(F)成分、(G)成分から選ばれる1種又は2種以上を、オルガノポリシロキサン組成物Iからオルガノポリシロキサン組成物IVから選ばれる1種又は2種以上の組成物に任意に配合することができる。
−(E)成分−
(E)成分は充填剤(無機質充填剤及び/又は有機樹脂製充填剤)であり、この組成物から形成される硬化物に十分な機械的強度を与えるために使用される。この充填剤としては公知のものを使用することができ、例えば微粉末シリカ、煙霧質シリカ、沈降性シリカ、これらのシリカ表面を有機ケイ素化合物で疎水化処理したシリカ、ガラスビーズ、ガラスバルーン、透明樹脂ビーズ、シリカエアロゲル、珪藻土、酸化鉄、酸化亜鉛、酸化チタン、煙霧状金属酸化物などの金属酸化物、湿式シリカあるいはこれらの表面をシラン処理したもの、石英粉末、カーボンブラック、タルク、ゼオライト及びベントナイト等の補強剤、アスベスト、ガラス繊維、炭素繊維、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、炭酸亜鉛などの金属炭酸塩、アスベスト、ガラスウール、微粉マイカ、溶融シリカ粉末、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリプロピレンなどの合成樹脂粉末等が使用される。これらの充填剤のうち、シリカ、炭酸カルシウム、ゼオライトなどが好ましく、特に表面を疎水化処理した煙霧質シリカ、炭酸カルシウムが好ましい。
(E)成分を配合する場合には、その配合量は、前記(A)成分100質量部当たり、1〜1000質量部とすることが好ましく、特に1〜400質量部とすることが好ましい。1000質量部よりも多量に使用すると、組成物の粘度が増大して作業性が悪くなるばかりでなく、硬化後のゴム強度が低下してゴム弾性が得難くなる。1質量部以上配合すれば、得られる硬化物の機械的強度を十分高くすることができる。
−(F)成分−
(F)成分は接着促進剤であり、この組成物から形成される硬化物に十分な接着性を与えるために使用される。接着促進剤(例えば、官能性基含有一価炭化水素基を有するアルコキシシラン(いわゆるカーボンファンクショナルシラン)等のシランカップリング剤など)としては公知のものが好適に使用され、ビニルシランカップリング剤、(メタ)アクリルシランカップリング剤、エポキシシランカップリング剤、アミノシランカップリング剤、メルカプトシランカップリング剤などが例示され、具体的には、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリプロペノキシシラン、ビニルトリス(β−メトキシエトキシ)シラン等のアルケニルトリオルガノキシシラン類、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、N−β−(アミノエチル)γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、3−2−(アミノエチルアミノ)プロピルトリメトキシシラン、γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、イソシアネートシラン等が例示される。
特にγ−アミノプロピルトリエトキシシラン、3−2−(アミノエチルアミノ)プロピルトリメトキシシラン等のアミノシラン類、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン等のエポキシシラン類、イソシアネートシラン等が好ましい。

(F)成分を配合する場合には、その配合量は前記(A)成分100質量部に対して0.1〜30質量部、特に0.1〜20質量部配合するのが好ましい。充填剤及び被着体により接着促進剤を使用しなくても接着するときは、シランカップリング剤を使用しなくてもよく、この場合、10質量部を超えると価格的に不利になる。
−(G)成分−
(G)成分のオルガノポリシロキサンは、下記一般式(3)で示される、分子中に、(A)成分、(B)成分の様な、加水分解縮合・架橋(硬化)反応に関与し得る官能性基を含有しない、いわゆる無官能性の直鎖状ジオルガノポリシロキサン(シリコーンオイル成分)であり、必要に応じて、本発明組成物の希釈剤として作用するものである。
(式中、Rは置換基を有してもよい炭素数1から20の、好ましくは炭素数1から8の一価炭化水素基(非置換又は置換一価炭化水素基)である。mは1から2000の整数、好ましくは10〜2000の整数、より好ましくは40〜1500の整数、更に好ましくは100〜1000程度の整数である。)
上記式(3)中、Rの置換又は非置換の一価炭化水素基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、tert-ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、2-エチルヘキシル基、ノニル基、デシル基、オクタデシル基等のアルキル基;シクロペンチル基、シクロヘキシル基等のシクロアルキル基;ビニル基、アリル基、ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基等のアルケニル基;フェニル基、トリル基、キシリル基、α−,β−ナフチル基等のアリール基;ベンジル基、2−フェニルエチル基、3−フェニルプロピル基等のアラルキル基;また、これらの基の水素原子の一部又は全部が、F、Cl、Br等のハロゲン原子やシアノ基等で置換された基、例えば、3−クロロプロピル基、3,3,3−トリフルオロプロピル基、2−シアノエチル基等を例示することができる。これらの中でも、メチル基、エチル基が好ましく、入手の容易さ、生産性、コストの面からメチル基が特に好ましい。
また、(G)成分のオルガノポリシロキサンは、25℃における粘度が0.65〜1,000,000mPa・sのものが好ましく、より好ましくは30〜500,000mPa・s、特に好ましくは50〜100,000mPa・s、とりわけ100〜80,000mPa・sのものが好ましい。前記オルガノポリシロキサンの粘度が10mPa・s以上であれば、物理的・機械的強度に優れたコーティング塗膜を得ることが容易であり、1,000,000mPa・s以下であれば、組成物の粘度が高くなり過ぎず使用時における作業性が良いので好ましい。ここで、粘度は回転粘度計による数値である。
(G)成分を配合する場合には、その配合量は、(A)成分100質量部に対して1〜100質量部とすることが好ましく、5〜70質量部とすることがより好ましく、10〜60質量部とすることがさらに好ましい。なお、組成物の粘度が低く、十分な作業性が得られている場合は添加する必要がなく、また100質量部を超えるとゴム物性が低下することがある。
―その他の成分―
また、本発明の室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物には、更に、任意の添加剤として、顔料、染料、老化防止剤、酸化防止剤、帯電防止剤、酸化アンチモン、塩化パラフィン等の難燃剤など公知の添加剤を配合することができる。更に、チクソ性向上剤としてのポリエーテル、防かび剤、抗菌剤、を配合することもできる。
また、本発明の室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物は、上記各成分、更にはこれに上記各種添加剤の所定量を、乾燥雰囲気中において均一に混合することにより得ることができる。
また、前記室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物は、室温で放置することにより硬化するが、その成形方法、硬化条件などは、組成物の種類に応じた公知の方法、条件を採用することができる。
かくして得られる本発明の室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物は、空気中の湿気により、室温で速やかに硬化して耐熱性、耐水性、耐湿性、耐候性、低温特性、各種基材、特に金属に対する接着性に優れたゴム弾性体硬化物を形成する。また、本発明の組成物は、特に保存安定性、硬化性に優れ、例えば12ヶ月間、特には6ヶ月の貯蔵後も空気中に曝すと速やかに硬化して、上述のように優れた物性を持つ硬化物を与える。さらに、硬化時に毒性あるいは腐食性のガスを放出せず、この組成物を施した面に錆を生じさせることもない。さらにまた、この組成物は、電気電子部品の接点障害を生じさせることがないので、電気電子部品用絶縁材や接着剤として有用であるほか、各種基材に対するシール剤、コーティング剤、被覆剤、離型処理剤として、また繊維処理剤としても広く使用することができる。また、この組成物を硬化、成形して種々の成形物を得ることができ、該成形物は、耐熱性、耐水性、耐湿性、耐候性等に優れたものとなる。
以下、合成例、実施例及び比較例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。なお、下記の具体例において、「部」は「質量部」を意味し、Meはメチル基を示す。また粘度は25℃での回転粘度計による測定値を示したものである。
[合成例]
実施例で用いた両末端がトリメトキシシリル−エチレン基で封鎖されたジメチルポリシロキサン化合物の合成方法は、以下の通りである。
<両末端エチニル基含有ジメチルポリシロキサン化合物の合成>
機械攪拌機、温度計及び滴下ロートを備えた5000mLの四つ口セパラブルフラスコに、オクタメチルシクロテトラシロキサン3050g、1,3−ジエチニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン32g、濃硫酸(HSO)154gを入れ、室温(23℃)で3時間以上撹拌した。その後、水(HO)66gを加え、1時間以上撹拌し、トルエン500mLを加え、廃酸分離後にトルエン溶液を中性になるまで水洗洗浄した。トルエンと低分子シロキサンを150℃/8mmHgで、減圧下ストリップして下記に示す粘度935mPa・sのポリマーAを得た。
<両末端がトリメトキシシリル−エチレン基で封鎖されたジメチルポリシロキサン化合物の合成>
機械攪拌機、温度計及び滴下ロートを備えた5000mLの四つ口セパラブルフラスコに、ポリマーA1000g、トリメトキシシラン6.4g、塩化白金酸(HPtCl・6HO)0.5gを入れ、70℃で3時間撹拌した。その後、120℃/20mmHgで減圧下ストリップして下記に示す粘度970mPa・sのポリマーBを得た。
[実施例1]
第1成分として、100質量部のポリマーBに、ジオクチル錫ジラウレート0.5部を減圧下で均一になるまで混合して組成物Iを得た。第2成分として、分子鎖両末端水酸基封鎖の直鎖状ジメチルポリシロキサン(25℃の粘度5000mPa・s)100質量部を、組成物IIとした。組成物Iと組成物IIを湿気遮断下で混合し、室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物1を調製した。
[実施例2]
第1成分として、100質量部のポリマーBに、テトラメチルグアニジルプロピルトリメトキシシラン0.25部を減圧下で均一になるまで混合して組成物Iを得た。第2成分として、分子鎖両末端水酸基封鎖の直鎖状ジメチルポリシロキサン(25℃の粘度5000mPa・s)100質量部を、組成物IIとした。組成物Iと組成物IIを湿気遮断下で混合し、室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物2を調製した。
[実施例3]
第1成分として、100質量部のポリマーBに、ネオデカン酸ビスマス(III)0.51部を減圧下で均一になるまで混合して組成物Iを得た。第2成分として、分子鎖両末端水酸基封鎖の直鎖状ジメチルポリシロキサン(25℃の粘度5000mPa・s)100質量部を、組成物IIとした。組成物Iと組成物IIを湿気遮断下で混合し、室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物3を調製した。
[比較例1〜3]
実施例1〜3において、第1成分の分子鎖両末端がトリメトキシシリル−エチレン基で封鎖された直鎖状ジメチルポリシロキサン(ポリマーB)100部の代わりに分子鎖末端がトリメトキシシリル−エタン残基で封鎖された直鎖状ジメチルポリシロキサン(粘度1000mPa・s)100部を用いた以外は同様に組成物を調製した。
[比較例4〜6]
実施例1〜3において、第一成分の分子鎖両末端がトリメトキシシリル−エチレン基で封鎖された直鎖状ジメチルポリシロキサン(ポリマーB)100部の代わりに分子鎖末端がトリメトキシシロキシ基で封鎖された直鎖状ジメチルポリシロキサン(粘度1000mPa・s)100部を用いた以外は同様に組成物を調製した。
その後、実施例1〜3及び比較例1〜6で調製された各組成物のタックフリータイムを測定した。
また、実施例1〜3及び比較例1〜6で調製された調製直後の各組成物を厚さ2mmのシート状に押し出し、23±2℃,50±5%RH(相対湿度)の空気に曝し、次いで、該シートを同じ雰囲気下に3日間放置して得た硬化物の物性(初期物性)を、JIS K−6249に準拠して測定した。なお、硬さは、JIS K−6249のデュロメーターA硬度計を用いて測定した。
更に、この硬化物を85℃,85%RHの恒温恒湿器に7日間保管したものを同様に測定した。また、この硬化物を150℃のオーブンで10日間加熱したものを同様に測定した。また、実施例1〜3及び比較例1〜6で調製された調製直後の各組成物を密閉容器に入れて、70℃の温度で7日間放置したものから作った厚さ2mmのシートについても、23±2℃,50±5%RH(相対湿度)の空気中に3日間放置して得た硬化物に対して同様の測定を行った。
これらの結果を表1、表2、表3に示した。
[実施例4]
第1成分として、ポリマーBを100質量部に、充填剤(表面をジメチルクロロシランで疎水化処理した煙霧質シリカ)を13部、粘度100mPa・sの分子鎖両末端がトリメチルシロキシ基で封鎖された直鎖状ジメチルポリシロキサン5部、テトラメチルグアニジルプロピルトリメトキシシラン1部を減圧保持下で均一になるまで混合して組成物Iを得た。第2成分として、分子鎖両末端水酸基封鎖の直鎖状ジメチルポリシロキサン(25℃の粘度5000mPa・s)100質量部とビニルトリメトキシシラン5部、3−アミノプロピルトリエトキシシラン0.8部、N−2−(アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン0.8部を混合し、組成物IIとした。組成物Iと組成物IIを湿気遮断下で混合し、室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物4を調製した。
[比較例7]
実施例4において、ポリマーBの代わりに粘度1000mPa・sの分子鎖両末端がトリメトキシシリル−エタン基で封鎖された直鎖状ジメチルポリシロキサン100部を用いた以外は同様の手法で組成物7を調製した。
[比較例8]
実施例4において、ポリマーBの代わりに粘度1000mPa・sの分子鎖両末端がトリメトキシシロキシ基で封鎖された直鎖状ジメチルポリシロキサン100部を用いた以外は同様の手法で組成物8を調製した。
その後、実施例4及び比較例7、8で調製された調製直後の各組成物を厚さ2mmのシート状に押し出し、23℃,50%RHの空気に曝し、次いで、該シートを同じ雰囲気下に3日間放置して得た硬化物の物性(初期物性)を、JIS K−6249に準拠して測定した。なお、硬さは、JIS K−6249のデュロメーターA硬度計を用いて測定した。
更に、この硬化物を85℃,85%RHの恒温恒湿器に7日間保管したものを同様に測定した。また、この硬化物を150℃のオーブンで10日間加熱したものを同様に測定した。また、実施例4及び比較例7、8で調製された調製直後の各組成物を密閉容器に入れて、70℃の温度で7日間放置したものから作った厚さ2mmのシートについても、23℃,50%RHの空気中に3日間放置して得た硬化物に対して同様の測定を行った。
これらの結果を表4に示した。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。上記実施形態は例示であり、本発明の特許請求の範囲に記載された技術的思想と実質的に同一な構成を有し、同様な作用効果を奏するものは、いかなるものであっても本発明の技術的範囲に包含される。

Claims (9)

  1. (A)下記構造式(1)で表される基を少なくとも分子中に1つ有するアルコキシシリル−エチレン基末端オルガノポリシロキサン

    (式中、Rは置換基を有してもよい炭素数1から20のアルキル基であり、該アルキル基のうち炭素数が3以上のものは環状であるシクロアルキル基であってもよい。Rは置換基を有してもよい炭素数1から20の炭化水素基である。aは1から3の整数であり、nは0から10の整数である。)
    (B)下記一般式(2)で示されるオルガノポリシロキサン (A)成分100質量部に対して10〜250質量部、

    (式中、Rは置換基を有してもよい炭素数1から20の炭化水素基である。mはオルガノポリシロキサンの25℃における粘度を10〜1,000,000mPa・sとする数である。) 及び
    (C)硬化触媒 (A)成分100質量部に対して0.001〜20質量部、
    を含有することを特徴とする室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物。
  2. 前記(A)成分の主鎖がジオルガノシロキサン単位の繰返しからなる直鎖状オルガノポリシロキサンであることを特徴とする請求項1記載の室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物。
  3. 前記(A)成分が下記一般式(A)及び式(B)で示されるジオルガノポリシロキサンから選ばれる少なくとも1種の前記アルコキシシリル−エチレン基末端オルガノポリシロキサンであることを特徴とする請求項2記載の室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物。


    (式中、Rは置換基を有してもよい炭素数1から20アルキル基であり、該アルキル基のうち炭素数が3以上のものはシクロアルキル基であってもよい。Rは置換基を有してもよい炭素数1から20の一価炭化水素基である。aは1から3の整数、nは0から10の整数、l及びmは、夫々、0〜2000の整数。)
  4. 更に、(A)成分100質量部に対して、次の(D)〜(G)から選ばれる1種以上の成分を下記質量部含有することを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物。
    (D)加水分解性シラン及び/又はその部分加水分解縮合物 0.1〜30質量部
    (E)充填剤 1〜1000質量部
    (F)接着促進剤 0.1〜30質量部
    (G)下記構造式で示されるオルガノポリシロキサン 1〜100質量部

    (式中、Rは置換基を有してもよい炭素数1から20の炭化水素基である。mは1から2000の整数である)
  5. (A)成分と(C)成分と、必要により(G)成分及び/又は(E)成分とを含有するオルガノポリシロキサン組成物Iと、(B)成分と必要により(D)成分及び/又は(E)成分とを含有するオルガノポリシロキサン組成物IIからなる2液型であることを特徴とする請求項4に記載の室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物。
  6. 更に、(F)成分及び/又は(G)成分をオルガノポリシロキサン組成物I及び/又はオルガノポリシロキサン組成物IIに配合した請求項5に記載の室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物。
  7. 請求項1〜6の何れか1項に記載の室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物を含有することを特徴とする、シール剤、コーティング剤又は接着剤。
  8. 請求項1〜6の何れか1項に記載の室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物の硬化物。
  9. 請求項8に記載の硬化物からなる成型物。
JP2015553408A 2013-12-17 2014-10-20 多成分系室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物、該組成物の硬化物及び該硬化物からなる成型物 Active JP6314993B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013260234 2013-12-17
JP2013260234 2013-12-17
PCT/JP2014/077833 WO2015093139A1 (ja) 2013-12-17 2014-10-20 多成分系室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物、該組成物の硬化物及び該硬化物からなる成型物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015093139A1 JPWO2015093139A1 (ja) 2017-03-16
JP6314993B2 true JP6314993B2 (ja) 2018-04-25

Family

ID=53402496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015553408A Active JP6314993B2 (ja) 2013-12-17 2014-10-20 多成分系室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物、該組成物の硬化物及び該硬化物からなる成型物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9850349B2 (ja)
EP (1) EP3085739B1 (ja)
JP (1) JP6314993B2 (ja)
KR (1) KR102207422B1 (ja)
CN (1) CN105829449B (ja)
WO (1) WO2015093139A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3156458B1 (en) 2014-06-16 2019-06-26 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Room-temperature-curable organopolysiloxane composition, and moulded product comprising cured product of said room-temperature-curable organopolysiloxane composition
JP6627862B2 (ja) * 2015-04-03 2020-01-08 信越化学工業株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物及び該組成物の硬化物である成形物
CN109071949B (zh) * 2016-05-09 2021-08-31 信越化学工业株式会社 室温固化性有机聚硅氧烷组合物和涂有所述组合物的固化物的基材
US20220153999A1 (en) 2019-03-29 2022-05-19 Dow Toray Co., Ltd. Room-temperature-curable organopolysiloxane composition and protective agent or adhesive composition for electric/electronic components
JP7444856B2 (ja) 2019-03-29 2024-03-06 ダウ・東レ株式会社 多成分型硬化性オルガノポリシロキサン組成物、熱伝導性部材および放熱構造体
CN113710742B (zh) * 2019-04-17 2023-09-26 韩国信越有机硅有限公司 室温固化性有机聚硅氧烷组合物及其制造方法
JP2021055016A (ja) * 2019-10-01 2021-04-08 株式会社カネカ 硬化性組成物
JP2021055011A (ja) * 2019-10-01 2021-04-08 株式会社カネカ 硬化性組成物
CN112760033A (zh) * 2020-12-25 2021-05-07 广东电网有限责任公司电力科学研究院 一种低表面能有机硅防护涂料及其制备方法
CN114539920A (zh) * 2022-03-11 2022-05-27 广东硅甲新材料科技有限公司 用于热熔型聚酯与聚醚类聚氨酯涂层表面的有机硅组合物
WO2023234084A1 (ja) * 2022-05-30 2023-12-07 信越化学工業株式会社 二成分型室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物及び該組成物を含有する各種物品

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3294739A (en) 1964-11-19 1966-12-27 Dow Corning Method of making one component room temperature curing siloxane rubbers
US3595733A (en) 1969-07-09 1971-07-27 Dow Chemical Co Method of preparing alpha-unsaturated organosilicon compounds
US4111890A (en) 1977-12-19 1978-09-05 Sws Silicones Corporation Curable organopolysiloxane compositions containing titanium esters
JPS5543119A (en) 1978-09-20 1980-03-26 Sws Silicones Corp Titanium ester contained vulcanizable organopolysiloxane composition and its manufacture
JPS56122390A (en) * 1980-02-29 1981-09-25 Toshiba Silicone Co Ltd Preparation of bissilylated ethylene
JPH04283589A (ja) * 1991-03-12 1992-10-08 Rikagaku Kenkyusho ビニルシラン類の製造方法
JPH0739547B2 (ja) 1992-01-10 1995-05-01 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US5329036A (en) * 1992-09-02 1994-07-12 Hughes Aircraft Company (alpha, omega)phenylethynyl siloxane monomers, oligomers, and polymers thereof
JPH06248084A (ja) * 1993-02-25 1994-09-06 Toshiba Silicone Co Ltd エチニル基含有有機ケイ素化合物
JP2998505B2 (ja) 1993-07-29 2000-01-11 富士写真光機株式会社 ラジアル超音波走査装置
JPH07331076A (ja) 1994-06-03 1995-12-19 Shin Etsu Chem Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP3900267B2 (ja) * 2002-05-09 2007-04-04 信越化学工業株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
KR20100043179A (ko) 2007-06-11 2010-04-28 헨켈 코포레이션 저비율 rtv 조성물 및 이의 제조 방법
JP4984086B2 (ja) * 2008-05-14 2012-07-25 信越化学工業株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
DE102008054541A1 (de) 2008-12-11 2010-06-17 Wacker Chemie Ag Alkoxysilanterminierte Polymere enthaltende Polymerabmischungen
WO2014097573A1 (ja) * 2012-12-20 2014-06-26 信越化学工業株式会社 新規エチニル基含有オルガノポリシロキサン化合物、分子鎖両末端エチニル基含有直鎖状オルガノポリシロキサン化合物の製造方法、アルコキシシリル-エチレン基末端オルガノシロキサンポリマーの製造方法、室温硬化性組成物及びその硬化物である成形物
WO2014097574A1 (ja) 2012-12-20 2014-06-26 信越化学工業株式会社 新規アルコキシシリル-エチレン基末端ケイ素含有化合物、室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物、及び該組成物を硬化して得られる成形物
EP2998287B1 (en) * 2013-05-16 2023-07-19 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Aluminium chelate compound, and room-temperature-curable resin composition including same
CN104253736B (zh) 2013-06-29 2017-11-24 华为技术有限公司 通告pe设备的信息的方法和pe设备

Also Published As

Publication number Publication date
US9850349B2 (en) 2017-12-26
KR20160099630A (ko) 2016-08-22
JPWO2015093139A1 (ja) 2017-03-16
WO2015093139A1 (ja) 2015-06-25
EP3085739A4 (en) 2017-08-02
EP3085739B1 (en) 2020-03-11
KR102207422B1 (ko) 2021-01-26
CN105829449A (zh) 2016-08-03
CN105829449B (zh) 2019-07-05
EP3085739A1 (en) 2016-10-26
US20170306099A1 (en) 2017-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6314993B2 (ja) 多成分系室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物、該組成物の硬化物及び該硬化物からなる成型物
KR102326223B1 (ko) 실온 경화성 오르가노폴리실록산 조성물 및 해당 실온 경화성 오르가노폴리실록산 조성물의 경화물인 성형물
JP5997778B2 (ja) 新規アルコキシシリル−エチレン基末端ケイ素含有化合物、室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物、及び該組成物を硬化して得られる成形物
JP6747507B2 (ja) 室温硬化性組成物、シーリング材並びに物品
JP2007106944A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2006342327A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPWO2014097573A1 (ja) アルコキシシリル−エチレン基末端オルガノシロキサンポリマーの製造方法、室温硬化性組成物及びその硬化物である成形物
CN107429061B (zh) 室温固化性有机聚硅氧烷组合物和为该组合物的固化物的成型物
JP2021515066A (ja) 湿気硬化性シリコーンポリマー、及びその使用
JP2018087348A (ja) 室温硬化性組成物、シーリング材及び物品
JP6760223B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物、およびこれを含有するシール剤、コーティング剤、接着剤、成形物
CN115867612A (zh) 双组分型室温快速固化性有机聚硅氧烷组合物、该组合物的固化物和物品
JP5842831B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物及び構造体
JP2008144042A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP5177344B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2006131824A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
WO2014185276A1 (ja) アルミニウムキレート化合物及びこれを含有する室温硬化性樹脂組成物
WO2023068094A1 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物、接着剤、シール剤及びコーティング剤
WO2016035427A1 (ja) 新規有機チタン化合物、該有機チタン化合物の製造方法及び室温硬化性樹脂組成物
JP5915599B2 (ja) 室温硬化性樹脂組成物
JP2015113436A (ja) 室温硬化型オルガノポリシロキサン組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6314993

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150