JP6313575B2 - Adhesive tape structure and adhesive tape container - Google Patents
Adhesive tape structure and adhesive tape container Download PDFInfo
- Publication number
- JP6313575B2 JP6313575B2 JP2013240433A JP2013240433A JP6313575B2 JP 6313575 B2 JP6313575 B2 JP 6313575B2 JP 2013240433 A JP2013240433 A JP 2013240433A JP 2013240433 A JP2013240433 A JP 2013240433A JP 6313575 B2 JP6313575 B2 JP 6313575B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adhesive tape
- tape
- peeling
- adhesive
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 title claims description 248
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 106
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 78
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 78
- 239000013039 cover film Substances 0.000 claims description 75
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 60
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 47
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 35
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 14
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 18
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 10
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 9
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 2
- 239000002313 adhesive film Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 239000013500 performance material Substances 0.000 description 2
- 239000013034 phenoxy resin Substances 0.000 description 2
- 229920006287 phenoxy resin Polymers 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000013464 silicone adhesive Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000004850 liquid epoxy resins (LERs) Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/40—Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners
- C09J7/403—Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners characterised by the structure of the release feature
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H21/00—Apparatus for splicing webs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B27/08—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/20—Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
- C09J7/29—Laminated material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2801/00—Application field
- B65H2801/87—Photovoltaic element manufacture, e.g. solar panels
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Description
本発明は、太陽電池のタブ線接合用等の接着テープを長尺化する技術に関する。 The present invention relates to a technique for lengthening an adhesive tape for joining a tab line of a solar cell.
従来より、種々の電子部品等を接着するための長尺の接着テープが知られている。
このような接着テープは、幅狭で長尺の剥離シート上に形成され、リールにロール状に巻取った形態で出荷されている。
そして、製造現場では、リールから接着テープを引き出して使用し、接着テープを使い切ると、一旦製造ラインを停止してリールごと接着テープを交換している。
Conventionally, a long adhesive tape for bonding various electronic components and the like is known.
Such an adhesive tape is formed on a narrow and long release sheet, and is shipped in a form wound on a reel in a roll shape.
At the manufacturing site, the adhesive tape is pulled out from the reel and used. When the adhesive tape is used up, the production line is temporarily stopped and the adhesive tape is replaced with the reel.
しかし、接着テープの長さが短いと、リール交換のたびに製造ラインを停止する必要があり、生産効率を低下させてしまう。
そこで、近年、1つのリールに巻付可能な接着テープの長さをできるだけ長くする所謂「長尺化」が望まれている。
しかし、接着テープを長尺化しようとすると、接着剤を塗布する原反の長さを長くしたり、塗布機構の巻出・巻取部を大型化する等の対応をとる必要があり、また、接着テープの塗布厚を均一に制御しなければならないなど、大幅な長尺化には限界があった。
However, if the length of the adhesive tape is short, it is necessary to stop the production line every time the reel is exchanged, which lowers the production efficiency.
Therefore, in recent years, so-called “lengthening” is desired in which the length of the adhesive tape that can be wound around one reel is made as long as possible.
However, when trying to lengthen the adhesive tape, it is necessary to take measures such as increasing the length of the raw material on which the adhesive is applied or increasing the unwinding / winding part of the coating mechanism. There is a limit to the significant increase in length, such as the application thickness of the adhesive tape must be uniformly controlled.
なお、本発明に関連する先行技術文献としては、例えば以下に示すようなものがある。 In addition, as a prior art document relevant to this invention, there exist the following, for example.
本発明は、このような従来の技術の課題を考慮してなされたもので、その目的とするところは、既存の原反や接着剤の塗布機構に変更を加えることなく、接着テープの大幅な長尺化を達成することができる技術を提供することにある。 The present invention has been made in consideration of the problems of the conventional technology, and the object of the present invention is to make a significant increase in the adhesive tape without changing the existing raw fabric and the adhesive application mechanism. An object of the present invention is to provide a technique capable of achieving an increase in length.
上記目的を達成するためになされた本発明は、ベースフィルム上に接着剤層と剥離カバーフィルムが順次設けられた複数の接着テープが、連結基材上に粘着剤層と剥離フィルムが順次設けられた連結テープを介して連結された接着テープ構造体であって、前記接着テープのベースフィルムの端部と、前記連結テープの連結基材の端部とが基材側接着部材によって接着されるとともに、前記接着テープの剥離カバーフィルムの端部と、前記連結テープの剥離フィルムの端部とが剥離側接着部材によって接着され、当該剥離カバーフィルムと当該剥離フィルムが当該剥離側接着部材と共にテープ長手方向に一体的に剥離されるように構成され、前記接着テープの剥離カバーフィルムのフィルム剥離方向上流側の端部に、当該剥離方向上流側に向って幅が狭くなるように形成された剥離補助用のトリガー部が設けられている接着テープ構造体である。
本発明では、前記連結テープの剥離フィルムのフィルム剥離方向上流側の端部に、当該剥離方向上流側に向って幅が狭くなるように形成された剥離補助用のトリガー部が設けられている場合にも効果的である。
本発明では、前記接着テープの剥離カバーフィルムのトリガー部と前記連結テープの剥離フィルムのトリガー部のいずれか一方又は両方が、先鋭先端部を有する場合にも効果的である。
本発明では、前記接着テープの剥離カバーフィルムのトリガー部と前記連結テープの剥離フィルムのトリガー部のいずれか一方又は両方について、当該先鋭先端部が、当該接着テープ構造体の幅方向に関して中央部に設けられている場合にも効果的である。
本発明では、前記連結テープの連結基材が、非透光性の材料からなる場合にも効果的である。
本発明では、前記連結テープの粘着剤層と剥離フィルムの剥離力が、前記接着テープの接着剤層と剥離カバーフィルムの剥離力の0.2倍以上2.0倍以下となるように構成されている場合にも効果的である。
一方、本発明は、上述したいずれかの接着テープ構造体が、当該接着テープ構造体のテープ幅より幅広のフランジ間隔を有するリール部材にトラバース巻きで巻き付けられている接着テープ収容体である。
In order to achieve the above object, the present invention provides a plurality of adhesive tapes in which an adhesive layer and a release cover film are sequentially provided on a base film, and an adhesive layer and a release film are sequentially provided on a connecting substrate. An adhesive tape structure connected via a connecting tape, wherein an end portion of the base film of the adhesive tape and an end portion of the connecting base material of the connecting tape are bonded by a base-side adhesive member The end of the peelable cover film of the adhesive tape and the end of the peelable film of the connecting tape are bonded by a peelable adhesive member, and the peelable cover film and the peelable film together with the peelable adhesive member are in the longitudinal direction of the tape. is configured to be peeled integrally with, the end of the film peeling direction upstream side of the release cover film of the adhesive tape, toward the said peeling direction upstream side Width of the adhesive tape structure trigger unit is provided for being formed peeling aid to be narrower.
In the present invention, a peeling assist trigger formed so that the width becomes narrower toward the upstream side in the peeling direction is provided at the upstream side of the peeling direction of the peeling film of the connecting tape. It is also effective.
In this invention, it is effective also when either one or both of the trigger part of the peeling cover film of the said adhesive tape and the trigger part of the peeling film of the said connection tape have a sharp tip part.
In the present invention, for either one or both of the trigger portion of the peelable cover film of the adhesive tape and the trigger portion of the peelable film of the connecting tape, the sharpened tip portion is at the central portion with respect to the width direction of the adhesive tape structure. It is also effective when provided.
In this invention, it is effective also when the connection base material of the said connection tape consists of a non-light-transmitting material.
In this invention, it is comprised so that the peeling force of the adhesive layer of the said connection tape and a peeling film may be 0.2 times or more and 2.0 times or less of the peeling force of the adhesive layer of the said adhesive tape and a peeling cover film. It is also effective when it is.
On the other hand, the present invention is an adhesive tape container in which any of the above-described adhesive tape structures is wound around a reel member having a flange interval wider than the tape width of the adhesive tape structure by traverse winding.
本発明の接着テープ構造体は、接着テープのベースフィルムの端部と、連結テープの連結基材の端部とが基材側接着部材によって接着されるとともに、接着テープの剥離カバーフィルムの端部と、連結テープの剥離フィルムの端部とが剥離側接着部材によって接着され、剥離カバーフィルムと剥離フィルムが剥離側接着部材と共に一体的に剥離されるように構成されていることから、接着用テープとしての基本的な構成及び機能は従来のものと同一であり、既存の貼付装置を用いて被着体に対して連続的に接着剤を貼付することができる。 In the adhesive tape structure of the present invention, the end portion of the base film of the adhesive tape and the end portion of the connecting base material of the connecting tape are bonded by the base material side adhesive member, and the end portion of the peeling cover film of the adhesive tape And the edge of the peeling film of the connecting tape are bonded by the peeling-side adhesive member, and the peeling cover film and the peeling film are integrally peeled together with the peeling-side adhesive member. The basic configuration and function are the same as the conventional one, and the adhesive can be continuously applied to the adherend using an existing application device.
その結果、本発明によれば、既存の原反や接着剤の塗布機構に変更を加えることなく、接着テープの大幅な長尺化を達成することができる。
しかも、本発明によれば、接着テープの剥離カバーフィルムのフィルム剥離方向上流側の端部に、当該剥離方向上流側に向って幅が狭くなるように形成された剥離補助用のトリガー部が設けられていることから、剥離側接着部材が接着テープ構造体の幅方向にずれた状態で接着された場合であっても、連結テープの剥離フィルムと接着テープの剥離カバーフィルムを剥離する際に、接着テープの剥離カバーフィルムを確実に一体的に剥離することができる。
As a result, according to the present invention, it is possible to achieve a significant increase in the length of the adhesive tape without changing the existing original fabric or the adhesive application mechanism.
In addition, according to the present invention, a trigger part for assisting in peeling is provided at the end on the upstream side in the film peeling direction of the peeling cover film of the adhesive tape so that the width becomes narrower toward the upstream side in the peeling direction. Therefore, even when the peeling-side adhesive member is bonded in a state shifted in the width direction of the adhesive tape structure, when peeling the connecting tape peeling film and the adhesive tape peeling cover film, The peeling cover film of the adhesive tape can be reliably peeled integrally.
本発明において、連結テープのフィルム剥離方向上流側の端部に、当該剥離方向上流側に向って幅が狭くなるように形成された剥離補助用のトリガー部が設けられている場合には、剥離側接着部材が接着テープ構造体の幅方向にずれた状態で接着された場合であっても、連結テープの剥離フィルムと接着テープの剥離カバーフィルムを剥離する際に、連結テープの剥離フィルムを確実に一体的に剥離することができる。 In the present invention, if a stripping assist trigger portion formed so as to narrow toward the upstream side in the peeling direction is provided at the end of the connecting tape on the upstream side in the film peeling direction, the peeling is performed. Even when the side adhesive member is bonded in a state of being shifted in the width direction of the adhesive tape structure, when peeling the connecting tape release film and the adhesive tape release cover film, ensure that the connecting tape release film is secured. Can be integrally peeled off.
本発明において、接着テープのトリガー部と連結テープのトリガー部のいずれか一方又は両方が、先鋭先端部を有する場合には、剥離側接着部材を引き剥がす際にトリガー部の先鋭先端部を僅かな力によって剥離することができるため、この先鋭先端部をトリガーとして剥離カバーフィルム又は剥離フィルムを搬送方向上流側から下流側に向って円滑に引き剥すことができる。 In the present invention, when either one or both of the trigger portion of the adhesive tape and the trigger portion of the connecting tape have a sharp tip, the sharp tip of the trigger portion is slightly removed when the peeling-side adhesive member is peeled off. Since it can peel by force, it is possible to smoothly peel the peeling cover film or the peeling film from the upstream side toward the downstream side in the transport direction using this sharp tip as a trigger.
本発明において、接着テープのトリガー部と連結テープのトリガー部のいずれか一方又は両方について、先鋭先端部が、接着テープ構造体の幅方向に関して中央部に設けられている場合には、剥離側接着部材が接着テープ構造体の幅方向に関していずれの方向にずれた場合にも確実に剥離することができる。 In the present invention, when either one or both of the trigger portion of the adhesive tape and the trigger portion of the connecting tape is provided with a sharp tip at the central portion in the width direction of the adhesive tape structure, the peeling side adhesion Even when the member is displaced in any direction with respect to the width direction of the adhesive tape structure, it can be reliably peeled off.
本発明において、連結テープの連結基材が非透光性の材料からなる場合には、光センサによって連結基材を検出することができ、これにより連結テープの部分をスキップしつつ被着体に対して連続的に接着剤を貼付することができる。 In the present invention, when the connecting base material of the connecting tape is made of a non-translucent material, the connecting base material can be detected by the optical sensor, thereby skipping the connecting tape portion on the adherend. On the other hand, the adhesive can be continuously applied.
一方、上述した接着テープ構造体が、当該接着テープ構造体のテープ幅より幅広のフランジ間隔を有するリールにトラバース巻きで巻き付けられている本発明の接着テープ収容体によれば、非常に長尺の接着テープ構造体を巻き付けて円滑に引き出すことができるので、接着テープの貼付工程において、リールを頻繁に交換する必要がなく、生産効率を大幅に向上させることができる。 On the other hand, according to the adhesive tape container of the present invention in which the adhesive tape structure described above is wound by traverse winding on a reel having a flange interval wider than the tape width of the adhesive tape structure, the adhesive tape structure is very long. Since the adhesive tape structure can be wound and pulled out smoothly, it is not necessary to frequently replace the reel in the adhesive tape application process, and production efficiency can be greatly improved.
以下、本発明の好ましい実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。
図1(a)は、本発明に係る接着テープ構造体の実施の形態の基本構成を示す側面図、図1(b)は、同接着テープ構造体の要部を示す側面図、図1(c)は、同接着テープ構造体の連結部分を拡大して示す側面図である。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1A is a side view showing a basic configuration of an embodiment of an adhesive tape structure according to the present invention, FIG. 1B is a side view showing an essential part of the adhesive tape structure, and FIG. c) is a side view showing an enlarged connection portion of the adhesive tape structure.
本実施の形態の接着テープ構造体1は、複数の接着テープ2が、それぞれ連結テープ3を介して直線状に連結された一連の長尺のものである。
ここで、接着テープ2は、それぞれ同一の構成を有しており、ベースフィルム20上に接着剤層21と剥離カバーフィルム22が順次全面に設けられた、いわゆる3層構造のものである。
The
Here, the
一方、連結テープ3は、それぞれ同一の構成を有しており、連結基材30上に粘着剤層31と剥離フィルム32が順次全面に設けられた、いわゆる3層構造のものである。
本実施の形態の場合、連結テープ3は、接着テープ2より長さが短くなるように構成されている。なお、各接着テープ2の長さ、各連結テープ3の長さはそれぞれ同一であっても異なっていてもよい。
On the other hand, the connecting
In the case of the present embodiment, the connecting
接着テープ2のベースフィルム20の端部の上面(接着剤層21と反対側の面)と、連結テープ3の連結基材30の端部の上面(粘着剤層31と反対側の面)とは、それぞれ基材側接着部材41によって接着連結されている。
The upper surface (surface opposite to the adhesive layer 21) of the end portion of the
さらに、接着テープ2の剥離カバーフィルム22の端部の上面(接着剤層21と反対側の面)と、連結テープ3の剥離フィルム32の端部の上面(粘着剤層31と反対側の面)とは、剥離側接着部材42によって接着されている。
Furthermore, the upper surface (the surface opposite to the adhesive layer 21) of the end portion of the
接着テープ2のベースフィルム20は、例えばPETからなるものを用いることができる。
このベースフィルム20の厚さは、特に限定されることはないが、材料強度の確保と巻径を大きくしない観点からは、10〜100μmのものを好適に用いることができる。
The
Although the thickness of this
また、ベースフィルム20の幅は、特に限定されることはないが、各種電子部品を確実に覆う観点からは、200〜5000μmのものを好適に用いることができる。
なお、ベースフィルム20の上面は、例えばシリコーン樹脂による剥離処理を施すこともできる。
Moreover, the width | variety of the
In addition, the upper surface of the
接着テープ2の接着剤層21は、通常の接着用テープの接着剤に用いる樹脂、特に熱硬化性樹脂(例えば、エポキシ系樹脂、フェノキシ系樹脂、ウレタン系樹脂等)を用いることができる。
この接着剤層21の厚さは、特に限定されることはないが、各種電子部品の高さにばらつきのある端子を確実に接続する観点からは、10〜100μmに設定することがより好ましい。
For the
The thickness of the
接着テープ2の剥離カバーフィルム22は、接着剤層21を保護するもので、使用時には剥離されるものである。
この剥離カバーフィルム22は、例えばPETからなるものを用いることができる。
本発明の場合、剥離カバーフィルム22の厚さは特に限定されることはないが、材料強度の確保と巻径を大きくしない観点からは、10〜100μmに設定することがより好ましい。
The
As this
In the case of the present invention, the thickness of the
そして、上述した接着テープ2の長さは、特に限定されることはないが、接着テープ構造体1の使用時にスキップの回数を少なくすること及び接着テープ2の塗布設備の最大塗布長さを考慮すると、50〜1000mのものを好適に用いることができる。
The length of the
一方、連結テープ3の連結基材30としては、光センサによって検出可能な非透光性の材料からなるものを用いることができる。
このような連結基材30としては、例えばPETからなる樹脂中に、例えば黒色のフィラーを分散させたものを用いることができる。
On the other hand, as the
As such a
連結基材30の厚さは、特に限定されることはないが、接着テープ2のベースフィルム20と同等の厚さを確保することにより、巻取時に段差が生ずることを防止する観点からは、10〜100μmのものを好適に用いることができる。
Although the thickness of the
一方、連結基材30の幅は、特に限定されることはないが、接着テープ構造体1の円滑な巻取、引出及び走行を行う観点からは、接着テープ2のベースフィルム20の幅と同等となるように設定することが好ましい。
On the other hand, the width of the connecting
連結テープ3の粘着剤層31は、連結テープ3の剥離フィルム32を円滑に剥離するためのものである。
すなわち、後述するように、連結テープ3の剥離フィルム32は、接着テープ2の剥離カバーフィルム22と共に剥離されるものであるが、連結テープ3の剥離フィルム32と連結基材30との間に粘着性を有する物質が存在しないと、剥離フィルム32を剥がす際にその速度が一時的に速くなるため、製造ラインの搬送速度にずれが生ずるおそれがある。
The pressure-
That is, as will be described later, the
また、連結テープ3の剥離フィルム32と連結基材30との間に粘着性を有する物質が存在しないと、接着テープ構造体1を製造する際のスリット(切断)時に蛇行が生じ、テープにしわが生じたり、テープが切れるおそれがある。
Further, if there is no sticky substance between the
本発明の粘着剤層31は、このような不都合を防止するためのものである。
この目的を考慮すると、連結テープ3の粘着剤層31と剥離フィルム32の剥離力が、接着テープ2の接着剤層21と剥離カバーフィルム22の剥離力の0.2倍以上2.0倍以下となるように構成することがより好ましい。
The pressure-
Considering this purpose, the peeling force between the
連結テープ3の粘着剤層31と剥離フィルム32の剥離力が、接着テープ2の接着剤層21と剥離カバーフィルム22の剥離力の0.2倍より小さいと、剥離フィルム32を剥がす際の速度上昇による製造ラインの搬送速度のずれや、スリット時の蛇行によるテープのしわの発生やテープの切れが生ずるおそれがある。
When the peeling force between the
他方、連結テープ3の粘着剤層31と剥離フィルム32の剥離力が、接着テープ2の接着剤層21と剥離カバーフィルム22の剥離力の2.0倍より大きいと、連結テープ3の粘着剤層31から剥離フィルム32が円滑に剥がれないおそれがある。
On the other hand, when the peeling force between the
以上のような条件を満たす限り、連結テープ3の粘着剤層31は、接着テープ2の接着剤層21と組成が同一又は異なる樹脂のいずれも用いることができる。なお、接着テープ2の接着剤層21と組成が異なる樹脂としては、例えばシリコーン系樹脂があげられる。
また、上述した条件を満たすための粘着剤層31の厚さは、10〜100μmに設定するとよい。
As long as the above conditions are satisfied, the pressure-
Moreover, the thickness of the pressure-
その一方、連結テープ3の粘着剤層31は、本来的に被着体に対して転写されず、スキップされる部分であることから、粘着剤層31の部分だけ非硬化系の樹脂又は硬化済の樹脂を用いることにより、保存安定性を向上させることができる。
また、接着テープ2の接着剤層21が例えば高価なフィラー等を使用している場合に、比較的安価な材料で粘着剤層31を形成することにより、製造コストを抑えることができる。
On the other hand, since the pressure-
Further, when the
本発明の場合、粘着剤層31を、光透過性の材料から構成することもできる。
すなわち、上述したように、連結テープ3の連結基材30を非透光性の材料から構成することにより、光センサによって連結テープ3の連結基材30を検出することができるが、光センサが粘着剤層31の側に位置する場合には、粘着剤層31によって光が遮られて連結基材30を検出することができない場合がある。
そこで、このような場合には、連結テープ3の粘着剤層31を光透過性の材料から構成することによって、粘着剤層31を介して光センサによって連結基材30を検出することができる。
In the case of the present invention, the pressure-
That is, as described above, the
Therefore, in such a case, the connecting
本発明の場合、特に限定されることはないが、粘着剤層31を介して光センサによって連結基材30を確実に検出する観点からは、粘着剤層31について、可視光線の透過率(光透過率)が70%以上となるように構成することがより好ましい。
連結テープ3の剥離フィルム32は、粘着剤層31を保護するもので、使用時には剥離されるものである。
この剥離フィルム32は、例えばPETからなるものを用いることができる。
In the case of the present invention, there is no particular limitation, but from the viewpoint of reliably detecting the connecting
The
As the
本発明の場合、剥離フィルム32の厚さは特に限定されることはないが、接着テープ2の剥離カバーフィルム22と同等の厚さを確保することにより、巻取時に段差が生ずることを防止する観点からは、10〜100μmに設定することがより好ましい。
そして、上述した連結テープ3の長さは、特に限定されることはないが、光センサによるセンシングが可能であり、かつ、ラインの搬送速度をなるべく下げない観点からは、5〜100cmに設定することがより好ましい。
In the case of the present invention, the thickness of the
The length of the connecting
基材側接着部材41は、ベース43上に設けられた接着剤45によって接着テープ2のベースフィルム20の端部と連結テープ3の連結基材30の端部を強固に接着するものである。
この接着剤45の材料としては、例えばアクリル系の樹脂からなるものを用いることができる。
なお、接着テープ2のベースフィルム20の上面並びに連結テープ3の連結基材30の上面に剥離処理が施されている場合には、接着剤45の材料として、シリコーン樹脂系のものを用いることもできる。
The substrate-side
As a material of the adhesive 45, for example, an adhesive made of an acrylic resin can be used.
In addition, when the peeling process is given to the upper surface of the
そして、上述した基材側接着部材41の長さは、特に限定されることはないが、接着テープ2を確実に接続する接着力を有し、かつ、貼り合わせ時の作業性をできる限り容易にする観点からは、1〜10cmに設定することがより好ましい。
And the length of the base material side
一方、剥離側接着部材42は、ベース44上に設けられた接着剤46によって接着テープ2の剥離カバーフィルム22の端部と連結テープ3の剥離フィルム32の端部を強固に接着するものである。
この接着剤46の材料としては、例えばアクリル系の樹脂からなるものを用いることができる。
なお、接着テープ2の剥離カバーフィルム22の上面並びに連結テープ3の剥離フィルム32の上面に剥離処理が施されている場合には、接着剤46の材料として、シリコーン樹脂系のものを用いることもできる。
On the other hand, the peeling-side
As a material of the adhesive 46, for example, an adhesive made of acrylic resin can be used.
In addition, when the peeling process is given to the upper surface of the peeling
そして、上述した剥離側接着部材42の長さは、特に限定されることはないが、接着テープ2を確実に接続する接着力を有し、かつ、貼り合わせ時の作業性をできる限り容易にする観点からは、1〜10cmに設定することがより好ましい。
And although the length of the peeling side
なお、本発明の場合、接着テープ2の端部と連結テープ3の端部は、後述するように若干の隙間が設けられている。
そして、本発明の接着テープ構造体1は、2個以上の上述した接着テープ2を、上述した連結テープ3によってそれぞれ連結して得られるものである。
In the case of the present invention, a slight gap is provided between the end of the
The
図2は、本実施の形態の接着テープ構造体を用いて接着テープの接着剤層を被着体に熱圧着する工程を説明するための図、図3(a)(b)は、本発明の課題を説明するためのもので、同接着テープ構造体から接着テープの剥離カバーフィルムと連結テープの剥離フィルムを剥離する状態を示すものである。 FIG. 2 is a diagram for explaining a process of thermocompression bonding an adhesive layer of an adhesive tape to an adherend using the adhesive tape structure of the present embodiment, and FIGS. 3A and 3B are diagrams illustrating the present invention. It shows a state in which the peeling cover film of the adhesive tape and the peeling film of the connecting tape are peeled from the adhesive tape structure.
図2に示すように、本実施の形態では、リール部材10に巻き取られた接着テープ構造体1のロール1Aから接着テープ構造体1を引き出し、引出ローラ11を介して方向転換し、剥離ローラ12により、上述した接着テープ2の剥離カバーフィルム22と連結テープ3の剥離フィルム32を剥離する。
As shown in FIG. 2, in this embodiment, the
ここでは、剥離ローラ12の動作によって接着テープ2の剥離カバーフィルム22が接着剤層21から引き剥がされるが、剥離カバーフィルム22は剥離側接着部材42によって連結テープ3の剥離フィルム32と接着されているため、接着テープ2の剥離カバーフィルム22と連結テープ3の剥離フィルム32とが、一体的に引き剥がされることになる。
Here, the peeling
その後、ローラ13〜15によって接着テープ構造体1を搬送し、熱圧着ヘッド16と被着体17との間に接着テープ構造体1の熱圧着すべき部分を配置し、その位置で熱圧着ヘッド16を動作させて接着テープ2の接着剤層21を被着体17に転写する。
Thereafter, the
この際、光センサ5によって連結テープ3の非透光性の連結基材30の有無を検出し、連結基材30を検出した場合には、連結テープ3が熱圧着ヘッド16と被着体17との間に位置しないように、すなわち、連結テープ3の粘着剤層31が被着体17に転写されないように、接着テープ構造体1の搬送を制御する。
At this time, when the
本発明では、上述したように、連結テープ3の粘着剤層31を光透過性の材料から構成することにより、光センサ5が連結テープ3の連結基材30側に位置する場合のみならず、光センサ5が連結テープ3の粘着剤層31側に位置する場合であっても、粘着剤層31を介して光センサ5によって連結基材30を検出することができる。
そして、このような熱圧着工程の終了後、ガイドローラ18によって接着テープ構造体1を方向転換して搬送し、巻取装置19によって接着テープ構造体1を巻き取る。
In the present invention, as described above, by forming the
And after completion | finish of such a thermocompression-bonding process, the
この場合、本実施の形態では、連結テープ3の粘着剤層31が被着体17に転写されないため、巻取装置19によって接着テープ構造体1を巻き取る際に、接着テープ構造体1上に残った粘着剤層31がガイドローラ18に転着するおそれがある。
In this case, in this embodiment, since the
本発明において、このような不都合を防止するためには、連結テープ3の粘着剤層31のガイドローラ18に対するタック力が200gf/5mmφ以下となるように調整するとよい。
この場合、ガイドローラ18としてシリコーン樹脂製のものを用いることや、ガイドローラ18の表面をシリコーン樹脂やポリ4フッ化エチレン樹脂等の剥離性の樹脂で加工したものを用いることもできる。
In the present invention, in order to prevent such inconvenience, it is preferable to adjust the tack force of the
In this case, the
ところで、剥離ローラ12によって接着テープ2の剥離カバーフィルム22と連結テープ3の剥離フィルム32を剥離する場合には、例えば図3(a)に示すように、接着テープ2の剥離カバーフィルム22が接着剤層21から引き剥がされた後、剥離側接着部材42によって接着された連結テープ3の剥離フィルム32が粘着剤層31から引き剥がされ、さらに、剥離側接着部材42によって接着された接着テープ2の剥離カバーフィルム22が接着剤層21から引き剥がされることになっている。
By the way, when the peeling
しかし、例えば図3(b)に示すように、接着テープ2の剥離カバーフィルム22を接着剤層21から引き剥がす際に、剥離カバーフィルム22の剥離方向上流側の先端部220が接着剤層21から剥離できない場合がある。
本発明者がこの原因を鋭意探求したところ、以下のような知見が得られた。
図4は、本発明の課題を示すための説明図である。
However, for example, as shown in FIG. 3B, when the peeling
When the present inventor diligently searched for this cause, the following findings were obtained.
FIG. 4 is an explanatory diagram for illustrating the problem of the present invention.
上述したように、接着テープ2の剥離カバーフィルム22と連結テープ3の剥離フィルム32は、剥離側接着部材42によって接着されているが、剥離側接着部材42を接着する際に、図4に示すように、剥離側接着部材42が接着テープ構造体1の幅方向即ち剥離方向に対して直交する方向にずれた状態で接着される場合がある。
As described above, the
この状態では、剥離カバーフィルム22の剥離方向上流側の先端部220の一方の縁部221が剥離側接着部材42に覆われていないため、剥離側接着部材42の接着力によって剥離カバーフィルム22を引き剥がす際に、剥離カバーフィルム22の剥離方向上流側の先端部220の一方の縁部221に対して剥離力が作用せず、その結果、剥離カバーフィルム22の剥離方向上流側の先端部220が接着剤層21から剥離できず、剥離側接着部材42が剥離カバーフィルム22から剥がれてしまうと考えられる。
In this state, since one
本発明者は、剥離カバーフィルム22の剥離方向上流側の先端部220が、接着テープ構造体1の剥離方向に対して直交する方向と平行に形成されていることに着目し、以下のようにしてこの課題を解決するようにしている。
The inventor pays attention to the fact that the
図5(a)〜(d)は、本発明の要部を模式的に示す図で、図5(a)は、剥離側から見た接着テープ及び連結テープの平面図、図5(b)は、接着テープ及び連結テープの側面図、図5(c)は、接着テープ及び連結テープの寸法関係を示す図、図5(d)は、剥離側接着部材を設けた接着テープ及び連結テープの剥離側平面図である。 5 (a) to 5 (d) are diagrams schematically showing the main part of the present invention. FIG. 5 (a) is a plan view of the adhesive tape and the connecting tape as viewed from the peeling side, and FIG. 5 (b). Is a side view of the adhesive tape and the connecting tape, FIG. 5C is a diagram showing a dimensional relationship between the adhesive tape and the connecting tape, and FIG. 5D is an illustration of the adhesive tape and the connecting tape provided with the peeling side adhesive member. It is a peeling side top view.
本実施の形態では、接着テープ2のフィルム剥離方向上流側の端部に、剥離方向上流側に向って幅が狭くなるように形成された剥離補助用のトリガー部2Aが設けられている。
本実施の形態のトリガー部2Aは、断面直線(平面)形状に形成され、尖った形状即ち先鋭形状の先端部(先鋭先端部)2aが設けられている。この先鋭先端部2aは、接着剤層21と点で接触している。
In the present embodiment, the peeling assisting
The
ここでは、接着テープ2の剥離カバーフィルム22に剥離方向上流側に向って幅が狭くなるように形成されたトリガー部22A及び先鋭先端部22aが設けられている。
そして、接着テープ2の剥離カバーフィルム22に設けたトリガー部22Aと同一形状となるようにベースフィルム20及び接着剤層21を形成することにより、接着テープ2にトリガー部2Aを設けることが、製造の容易さの観点からは、より好ましい(図5(a)(b)参照)。
Here, the peeling
Then, by forming the
また、本発明の場合、トリガー部2Aの先鋭先端部2aを設ける位置は特に限定されることはないが、剥離側接着部材42が接着テープ構造体1の幅方向に関していずれの方向にずれた場合にも確実に剥離可能にする観点からは、接着テープ構造体1(接着テープ2)の幅方向に関して中央部にトリガー部2Aの先鋭先端部2aを設けることが好ましい。
In the case of the present invention, the position at which the
一方、連結テープ3のフィルム剥離方向下流側の端部には、接着テープ2のトリガー部2Aと対応する形状の切り込み部3Bが設けられている。
本発明の場合、連結テープ3の切り込み部3Bの形状については特に限定されることはないが、接着テープ2のトリガー部2Aと連結テープ3の切り込み部3Bの間に隙間があると、基材側接着部材41と剥離側接着部材42の接着剤45、46同士が接触して剥離カバーフィルム22が剥がせなくなることから、これを防止するため、接着テープ2のトリガー部2Aの形状と同一凹形状の切り込み部3Bを設けることが好ましい。
On the other hand, a
In the case of the present invention, the shape of the
この場合、上述した寸法の接着テープ2及び連結テープ3を用いた場合において、接着テープ2のトリガー部2Aと連結テープ3の切り込み部3Bとの間隔S1については、特に限定されることはないが、連結テープ3の剥離フィルム32と接着テープ2の剥離カバーフィルム22を円滑に一体的に剥離する観点からは、10〜1000μmに設定することが好ましい(図5(c)参照)。
In this case, when the
また、本発明の場合、上述した寸法の接着テープ2及び連結テープ3を用いた場合において、接着テープ2のトリガー部2Aの先鋭先端部2aの角度θ1については、特に限定されることはないが、連結テープ3の剥離フィルム32と接着テープ2の剥離カバーフィルム22を円滑に一体的に剥離する観点からは、20〜160°に設定することが好ましい(図5(c)参照)。
In the case of the present invention, when the
そして、図5(d)に示すように、接着テープ2のトリガー部2Aの先鋭先端部2aと、連結テープ3の切り込み部3Bの隅部3bを覆うように、剥離側接着部材42を接着する。
なお、以上述べた接着テープ2のトリガー部2Aと、連結テープ3の切り込み部3Bを作成するには、例えば幅広シート状に形成された接着テープ2と連結テープ3について、スライスする際に所望の形状に切断すればよい。
Then, as shown in FIG. 5D, the peeling-side
In order to create the
以上述べた本実施の形態においては、剥離側接着部材42が接着テープ構造体1の幅方向にずれた状態で接着された場合であっても、接着剤層21と点で接触する接着テープ2の剥離カバーフィルム22の先鋭先端部22aが剥離側接着部材42によって覆われており、連結テープ3と共に剥離側接着部材42を引き剥がす際に接着テープ2の剥離カバーフィルム22の先鋭先端部22aが僅かな力によって接着剤層21から剥離されるため、この先鋭先端部22aをトリガーとして剥離カバーフィルム22が搬送方向上流側から下流側に向って円滑に引き剥がされる。
In the present embodiment described above, even if the peeling-side
その結果、本実施の形態によれば、連結テープ3の剥離フィルム32と接着テープ2の剥離カバーフィルム22を剥離する際に、接着テープ2の剥離カバーフィルム22を確実に一体的に剥離することができる。
一方、本発明においては、連結テープ3のフィルム剥離方向上流側の端部に、以下に説明するトリガー部を設けることもできる。
As a result, according to the present embodiment, when the peeling
On the other hand, in this invention, the trigger part demonstrated below can also be provided in the edge part of the film peeling direction upstream of the
図6(a)〜(d)は、本発明の要部を模式的に示す図で、図6(a)は、剥離側から見た接着テープ及び連結テープの平面図、図6(b)は、接着テープ及び連結テープの側面図、図6(c)は、接着テープ及び連結テープの寸法関係を示す図、図6(d)は、剥離側接着部材を設けた接着テープ及び連結テープの剥離側平面図である。 6 (a) to 6 (d) are diagrams schematically showing the main part of the present invention. FIG. 6 (a) is a plan view of the adhesive tape and the connecting tape as seen from the peeling side, and FIG. 6 (b). Is a side view of the adhesive tape and the connecting tape, FIG. 6C is a diagram showing a dimensional relationship between the adhesive tape and the connecting tape, and FIG. 6D is an illustration of the adhesive tape and the connecting tape provided with the peeling side adhesive member. It is a peeling side top view.
本実施の形態では、連結テープ3のフィルム剥離方向上流側の端部に、剥離方向上流側に向って幅が狭くなるように形成された剥離補助用のトリガー部3Aが設けられている。
本実施の形態のトリガー部3Aは、断面直線(平面)形状に形成され、尖った形状即ち先鋭形状の先端部(先鋭先端部)3aが設けられている。この先鋭先端部3aは、粘着剤層31と点で接触している。
In the present embodiment, a peeling assisting
The
ここでは、連結テープ3の剥離フィルム32に剥離方向上流側に向って幅が狭くなるように形成されたトリガー部32A及び先鋭先端部32aが設けられている。
そして、連結テープ3の剥離フィルム32に設けたトリガー部32Aと同一形状となるように連結基材30及び粘着剤層31を形成することにより、連結テープ3にトリガー部3Aを設けることが、製造の容易さの観点からは、より好ましい(図6(a)(b)参照)。
Here, the
Then, by forming the connecting
また、本発明の場合、トリガー部3Aの先鋭先端部3aの設ける位置は特に限定されることはないが、剥離側接着部材42が接着テープ構造体1の幅方向に関していずれの方向にずれた場合にも確実に剥離可能にする観点からは、接着テープ構造体1(連結テープ3)の幅方向に関して中央部にトリガー部3Aの先鋭先端部3aを設けることが好ましい。
Further, in the case of the present invention, the position where the
一方、接着テープ2のフィルム剥離方向下流側の端部には、連結テープ3のトリガー部3Aと対応する形状の切り込み部2Bが設けられている。
本発明の場合、接着テープ2の切り込み部2Bの形状については特に限定されることはないが、連結テープ3のトリガー部3Aと接着テープ2の切り込み部2Bの間に隙間があると、基材側接着部材41と剥離側接着部材42の接着剤45、46同士が接触して剥離フィルム32が剥がせなくなることから、これを防止するため、連結テープ3のトリガー部3Aの形状と同一凹形状の切り込み部2Bを設けることが好ましい。
On the other hand, a
In the case of the present invention, the shape of the
この場合、上述した寸法の連結テープ3及び接着テープ2を用いた場合において、連結テープ3のトリガー部3Aと接着テープ2の切り込み部2Bとの間隔S2については、特に限定されることはないが、接着テープ2の剥離カバーフィルム22と連結テープ3の剥離フィルム32を円滑に一体的に剥離する観点からは、10〜1000μmに設定することが好ましい(図6(c)参照)。
In this case, when the connecting
また、本発明の場合、上述した寸法の連結テープ3及び接着テープ2を用いた場合において、連結テープ3のトリガー部3Aの先鋭先端部の角度θ2については、特に限定されることはないが、接着テープ2の剥離カバーフィルム22と連結テープ3の剥離フィルム32を円滑に一体的に剥離する観点からは、20〜160°に設定することが好ましい(図6(c)参照)。
In the case of the present invention, when the connecting
そして、図6(d)に示すように、連結テープ3のトリガー部3Aの先鋭先端部3aと、接着テープ2の切り込み部2Bの隅部2bを覆うように、剥離側接着部材42を接着する。
なお、以上述べた連結テープ3のトリガー部3Aと、接着テープ2の切り込み部2Bを作成するには、例えば幅広シート状に形成された連結テープ3と接着テープ2について、スライスする際に所望の形状に切断すればよい。
Then, as shown in FIG. 6 (d), the peeling-side
In order to create the
以上述べた本実施の形態によれば、剥離側接着部材42が接着テープ構造体1の幅方向にずれた状態で接着された場合であっても、連結テープ3の剥離フィルム32の先鋭先端部32aが剥離側接着部材42によって覆われているため、接着テープ2と共に剥離側接着部材42を引き剥がす際に連結テープ3の剥離フィルム32の先鋭先端部32aが僅かな力によって粘着剤層31から剥離され、この先鋭先端部32aをトリガーとして剥離フィルム32が搬送方向上流側から下流側に向って円滑に引き剥がされる。
According to this embodiment described above, even if the peeling-side
以上述べた本実施の形態においては、剥離側接着部材42が接着テープ構造体1の幅方向にずれた状態で接着された場合であっても、粘着剤層31と点で接触する連結テープ3の剥離フィルム32の先鋭先端部32aが剥離側接着部材42によって覆われており、接着テープ2と共に剥離側接着部材42を引き剥がす際に連結テープ3の剥離フィルム32の先鋭先端部32aが僅かな力によって粘着剤層31から剥離されるため、この先鋭先端部32aをトリガーとして剥離フィルム32が搬送方向上流側から下流側に向って円滑に引き剥がされる。
その結果、本実施の形態によれば、接着テープ2の剥離カバーフィルム22と連結テープ3の剥離フィルム32を剥離する際に、連結テープ3の剥離フィルム32を確実に一体的に剥離することができる。
In the present embodiment described above, even if the peeling-side
As a result, according to the present embodiment, when the peeling
図7は、トリガー部を有する接着テープと、トリガー部を有する連結テープを組み合わせた接着テープ構造体の例を示す平面図である。
図7に示すように、本例においては、接着テープ2の剥離方向上流側の端部に上述したトリガー部2Aが設けられ、連結テープ3の剥離方向下流側の端部にトリガー部2Aに対応する上記切り込み部3Bが設けられている。
また、連結テープ3の剥離方向上流側の端部に上述したトリガー部3Aが設けられ、接着テープ2の剥離方向下流側の端部にトリガー部3Aに対応する上記切り込み部2Bが設けられている。
FIG. 7 is a plan view showing an example of an adhesive tape structure in which an adhesive tape having a trigger portion and a connecting tape having a trigger portion are combined.
As shown in FIG. 7, in this example, the
Moreover, the
このような構成を有する本例によれば、上記実施の形態の説明から明らかなように、剥離側接着部材42が接着テープ構造体1の幅方向にずれた状態で接着された場合であっても、接着テープ2の剥離カバーフィルム22と連結テープ3の剥離フィルム32を剥離する際に、接着テープ2の剥離カバーフィルム22と連結テープ3の剥離フィルム32とを確実に一体的に剥離することができる。
According to this example having such a configuration, as is apparent from the description of the above embodiment, the peeling-side
図8(a)〜(d)は、本発明の変形例を模式的に示す図であり、以下、上記実施の形態と対応する部分には同一の符号を付してその詳細な説明を省略する。
図8(a)に示す例は、接着テープ2のトリガー部2Aの先鋭先端部2aが、接着テープ2の剥離方向上流側の端部において一方の縁部に設けられているものである。
FIGS. 8A to 8D are diagrams schematically showing modified examples of the present invention. Hereinafter, the same reference numerals are given to the portions corresponding to the above-described embodiment, and the detailed description thereof is omitted. To do.
In the example shown in FIG. 8A, the
本例は、例えば図8(b)に示すように、製造工程において剥離側接着部材42の接着テープ構造体1の幅方向についてのずれ方向を一方向のみに制御することができる場合に有効である。
本例の場合、上述した寸法の接着テープ2及び連結テープ3を用いた場合において、接着テープ2のトリガー部2Aと連結テープ3の切り込み部3Bとの間隔S3については、特に限定されることはないが、連結テープ3の剥離フィルム32と接着テープ2の剥離カバーフィルム22を円滑に一体的に剥離する観点からは、10〜1000μmに設定することが好ましい。
This example is effective when, for example, as shown in FIG. 8B, the shift direction of the peeling-side
In the case of this example, when the
また、本例の場合、上述した寸法の接着テープ2及び連結テープ3を用いた場合において、接着テープ2のトリガー部2Aの先鋭先端部2aの角度θ3については、特に限定されることはないが、連結テープ3の剥離フィルム32と接着テープ2の剥離カバーフィルム22を円滑に一体的に剥離する観点からは、20〜80°に設定することが好ましい。
このような構成を有する本例によれば、接着テープ2のトリガー部2Aの断面形状と連結テープ3の切り込み部3Bの断面形状が共に平面形状であるため、製造(切断)工程をより簡素なものとすることができる。
In the case of this example, when the
According to this example having such a configuration, since the cross-sectional shape of the
図8(c)に示す例は、接着テープ2の剥離方向上流側の端部に複数(ここでは2個)のトリガー部2Aが設けられ、連結テープ3の剥離方向下流側の端部に当該トリガー部2Aに対応する複数(ここでは2個)の切り込み部3Bが設けられているものである。
このような構成を有する本例によれば、トリガー部2Aが複数あり、1つのトリガー部2Aが作動しなくても他のトリガー部2Aが作動するため、より確実に剥離カバーフィルム22を剥離できるという効果がある。
In the example shown in FIG. 8C, a plurality (two in this case) of
According to this example having such a configuration, there are a plurality of
図8(d)に示す例は、接着テープ2の剥離方向上流側の端部に曲線(断面曲面)形状のトリガー部2Aが設けられ、連結テープ3の剥離方向下流側の端部に当該トリガー部2Aに対応する切り込み部3Bが設けられているものである。
本例では、先鋭先端部は設けられていないが、トリガー部2Aの円弧部分がトリガーとして作用するため、円滑な剥離が可能になるという効果がある。
なお、上述した変形例は、接着テープ2にトリガー部2Aを設けた場合であるが、連結テープ3に同一構成のトリガー部3Aを設ける場合にも同様の作用効果がある。
In the example shown in FIG. 8D, a curved (cross-section curved)
In this example, the sharp tip is not provided, but since the arc portion of the
In addition, although the modification mentioned above is a case where 2 A of trigger parts are provided in the
図9(a)は、本発明に係るフィルム収容体の実施の形態の構成を示す正面図、図9(b)(c)は、リール部材の巻芯軸部に巻き付けられた接着フィルムの間隔を示す説明図である。 9A is a front view showing the configuration of the embodiment of the film container according to the present invention, and FIGS. 9B and 9C are intervals of the adhesive film wound around the core shaft portion of the reel member. It is explanatory drawing which shows.
本実施の形態のフィルム収容体50は、接着テープ構造体1のテープ幅より幅広間隔のフランジ51、52を有するリール部材53の巻芯軸部54に、接着テープ構造体1がトラバース巻きで巻き付けられているものである。
ここで、トラバース巻きとは、リール部材53の巻芯軸部54上に、長尺の接着テープ構造体1を所定のピッチ(間隔)で螺旋状に複数層に巻き付けることをいう。
In the
Here, the traverse winding refers to winding the long
ここでは、リール部材53の巻芯軸部54上に、接着テープ構造体1が、隣接する接着テープ構造体1の間隔pが所定の値となるように巻き付けられ(図9(b)参照)、さらに、これら接着テープ構造体1上に、隣接する接着テープ構造体1の間隔pが所定の値となるように接着テープ構造体1が重ねて巻き付けられる(図9(c)参照)。
Here, the
この場合、隣接する接着テープ構造体1の間隔pは、テープ幅方向にはみ出す接着剤によって隣接する接着テープ構造体1同士が接着するおそれがなく、かつ、接着テープ構造体1を巻き取る際に巻き崩れが発生しない値に設定するとよい。
In this case, the interval p between the adjacent
以下、実施例及び比較例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
以下の条件により、接着テープ構造体の構成要素である接着テープと、連結テープを作成した。
EXAMPLES Hereinafter, although an Example and a comparative example are given and this invention is demonstrated concretely, this invention is not limited to a following example.
Under the following conditions, an adhesive tape as a component of the adhesive tape structure and a connecting tape were prepared.
〔接着テープの作成〕
接着テープとして、幅1.5mmのPETからなり厚さ50μmのベースフィルム上に厚さ20μmの接着剤層を形成し、更に接着剤層上に厚さ25μmのPETからなる剥離カバーフィルムを設けたものを用いた。
ここで、接着剤の組成は、フェノキシ樹脂(新日鐵化学社製 YP−50)30重量部、液状エポキシ樹脂(三菱化学社製 JER828)20重量部、ゴム成分(ナガセケムテック社製 SG80H)10重量部、硬化剤(旭化成社製 ノバキュア3941HP)40重量部、シランカップリング剤(モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ社製 A−187)1重量部を含有するものである。
この接着剤組成物を溶剤トルエンにて溶解した後、ベースフィルム上に塗布し、60℃の雰囲気温度で10分間加熱して溶剤を揮発させ、接着剤層を形成した。
[Creation of adhesive tape]
As an adhesive tape, an adhesive layer having a thickness of 20 μm was formed on a base film having a thickness of 50 μm made of PET having a width of 1.5 mm, and a release cover film made of PET having a thickness of 25 μm was further provided on the adhesive layer. Things were used.
Here, the composition of the adhesive is 30 parts by weight of phenoxy resin (YP-50 manufactured by Nippon Steel Chemical Co., Ltd.), 20 parts by weight of liquid epoxy resin (JER828 manufactured by Mitsubishi Chemical Co., Ltd.), rubber component (SG80H manufactured by Nagase Chemtech Co., Ltd.). It contains 10 parts by weight, 40 parts by weight of a curing agent (Novacure 3941HP, manufactured by Asahi Kasei Corporation), and 1 part by weight of a silane coupling agent (A-187, manufactured by Momentive Performance Materials).
After this adhesive composition was dissolved in a solvent toluene, it was applied onto a base film and heated at an ambient temperature of 60 ° C. for 10 minutes to volatilize the solvent to form an adhesive layer.
〔連結テープの作成〕
連結テープとして、幅1.5mmの黒色PETからなり厚さ50μmのベースフィルム上に厚さ20μmの粘着剤層を形成し、更に粘着剤層上に厚さ25μmのPETからなる剥離フィルムを設けたものを用いた。
ここで、粘着剤の組成は、シリコーン系樹脂(東レ・ダウコーニング社製 SD4584PSA)100重量部、硬化剤(東レ・ダウコーニング社製 BY24−741)0.7重量部、シランカップリング剤(モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ社製 A−187)1重量部、白金触媒(東レ・ダウコーニング社製 NC−25)0.6重量部を含有するものである。
この組成物を、バーコーターによって連結基材上に塗布し、温度70℃で5分間加熱した後、更に150℃で4分間加熱して硬化させ、厚さ20μmの粘着剤層を形成した。
[Creation of linked tape]
As a connecting tape, a 20 μm thick adhesive layer was formed on a 50 μm thick base film made of black PET having a width of 1.5 mm, and a release film made of 25 μm thick PET was further provided on the adhesive layer. Things were used.
Here, the composition of the pressure-sensitive adhesive is 100 parts by weight of a silicone resin (SD4584PSA manufactured by Toray Dow Corning), 0.7 parts by weight of a curing agent (BY24-741 manufactured by Toray Dow Corning), and a silane coupling agent (momentive). -Performance material company A-187) 1 weight part and platinum catalyst (Toray Dow Corning NC-25) 0.6 weight part are contained.
This composition was applied onto a connecting substrate by a bar coater, heated for 5 minutes at a temperature of 70 ° C., and further cured by heating for 4 minutes at 150 ° C. to form an adhesive layer having a thickness of 20 μm.
<実施例>
上述した接着テープ及び連結テープを用い、図7に示す構成の接着テープ構造体のサンプルを作成した。
すなわち、実施例では、接着テープの剥離方向上流側にトリガー部が設けられ、連結テープの剥離方向下流側に当該トリガー部に対応する切り込み部が設けられている。
また、連結テープの剥離方向上流側にトリガー部が設けられ、接着テープの剥離方向下流側に当該トリガー部に対応する切り込み部が設けられている。
ここで、接着テープ及び連結テープのトリガー部の先鋭先端部は、接着テープ構造体の幅方向に関して中央部に設けた。
さらに、接着テープの先鋭先端部の角度は、45°に設定した。
また、連結テープの先鋭先端部の角度は、45°に設定した。
一方、接着テープのトリガー部と、連結テープの切り込み部との間隔は、500μmに設定した。
また、連結テープのトリガー部と、接着テープの切り込み部との間隔は、500μmに設定した。
そして、長さ50mの上記接着テープ2個と、長さ30cmの上記連結テープ1個とを、基材側接着部材及び剥離側接着部材として、長さ5cmのシリコーン系接着テープ(デクセリアルズ社製 T4082S)によって接着し、長さ100mの接着テープ構造体のサンプルを作成した。
<Example>
A sample of the adhesive tape structure having the configuration shown in FIG. 7 was prepared using the above-described adhesive tape and connecting tape.
That is, in the embodiment, a trigger portion is provided on the upstream side in the peeling direction of the adhesive tape, and a notch portion corresponding to the trigger portion is provided on the downstream side in the peeling direction of the connecting tape.
Moreover, the trigger part is provided in the peeling direction upstream of the connection tape, and the notch part corresponding to the said trigger part is provided in the peeling direction downstream of the adhesive tape.
Here, the sharp tip of the trigger portion of the adhesive tape and the connecting tape was provided at the center in the width direction of the adhesive tape structure.
Furthermore, the angle of the sharp tip of the adhesive tape was set to 45 °.
The angle of the sharp tip of the connecting tape was set to 45 °.
On the other hand, the interval between the trigger portion of the adhesive tape and the cut portion of the connecting tape was set to 500 μm.
Moreover, the space | interval of the trigger part of a connection tape and the cut | notch part of an adhesive tape was set to 500 micrometers.
Then, using the two adhesive tapes having a length of 50 m and the one connecting tape having a length of 30 cm as a base material side adhesive member and a peeling side adhesive member, a silicone adhesive tape having a length of 5 cm (T4082S manufactured by Dexerials Corporation ) To prepare a sample of an adhesive tape structure having a length of 100 m.
<比較例>
上述した接着テープ及び連結テープを用い、図4に示すようにトリガー部を設けない構成の接着テープ構造体のサンプルを作成した。
ここで、接着テープの端部と、連結テープの端部との間隔は、500μmに設定した。
また、連結テープの端部と、接着テープの端部との間隔は、500μmに設定した。
そして、長さ50mの上記接着テープ2個と、長さ30cmの上記連結テープ1個とを、基材側接着部材及び剥離側接着部材として、長さ5cmのシリコーン系接着テープ(デクセリアルズ社製 T4082S)によって接着し、長さ100mの接着テープ構造体のサンプルを作成した。
<Comparative example>
Using the above-described adhesive tape and connecting tape, a sample of an adhesive tape structure having a configuration in which no trigger portion is provided as shown in FIG. 4 was prepared.
Here, the space | interval of the edge part of an adhesive tape and the edge part of a connection tape was set to 500 micrometers.
Moreover, the space | interval of the edge part of a connection tape and the edge part of an adhesive tape was set to 500 micrometers.
Then, using the two adhesive tapes having a length of 50 m and the one connecting tape having a length of 30 cm as a base material side adhesive member and a peeling side adhesive member, a silicone adhesive tape having a length of 5 cm (T4082S manufactured by Dexerials Corporation). ) To prepare a sample of an adhesive tape structure having a length of 100 m.
《評価方法》
実施例及び比較例の接着テープ構造体のサンプルを、ポリスチレンからなる、外径がφ130mm、内径がφ50mmのリール部材にそれぞれ巻き付けた。
これらの接着テープ構造体のリール部材を、図2に示す装置に装着し、接着テープの剥離カバーフィルムと連結テープの剥離フィルムを剥離し、剥離カバーフィルム並びに剥離フィルムの剥離性を目視によって確認した。
この場合、テープの送り速度は200mm/secとし、テープの送りピッチは200mmとした。
"Evaluation method"
Samples of the adhesive tape structures of Examples and Comparative Examples were wound around reel members made of polystyrene and having an outer diameter of 130 mm and an inner diameter of 50 mm.
The reel members of these adhesive tape structures were mounted on the apparatus shown in FIG. 2, the release cover film of the adhesive tape and the release film of the connecting tape were peeled off, and the peelability of the release cover film and the release film was visually confirmed. .
In this case, the tape feed speed was 200 mm / sec, and the tape feed pitch was 200 mm.
《評価結果》
接着テープ及び連結テープにトリガー部を設けた実施例の接着テープ構造体は、接着テープの剥離カバーフィルム並びに連結テープの剥離フィルムを問題なく剥離することができた。
これに対し、接着テープ及び連結テープにトリガー部を設けない比較例の接着テープ構造体では、接着テープの剥離カバーフィルムを剥離できないものが生じた。
以上の結果から、本発明の効果を実証することができた。
"Evaluation results"
The adhesive tape structure of the Example which provided the trigger part in the adhesive tape and the connection tape was able to peel the peeling cover film of an adhesive tape, and the release film of a connection tape without a problem.
On the other hand, in the adhesive tape structure of the comparative example in which the trigger portion is not provided on the adhesive tape and the connecting tape, there was a product that could not peel the release cover film of the adhesive tape.
From the above results, the effect of the present invention could be verified.
1…接着テープ構造体
2…接着テープ
2A…トリガー部
2a…先鋭先端部
3…連結テープ
3A…トリガー部
3a…先鋭先端部
20…ベースフィルム
21…接着剤層
22…剥離カバーフィルム
22A…トリガー部
22a…先鋭先端部
30…連結基材
31…粘着剤層
32…剥離フィルム
32A…トリガー部
32a…先鋭先端部
41…基材側接着部材
42…剥離側接着部材
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記接着テープのベースフィルムの端部と、前記連結テープの連結基材の端部とが基材側接着部材によって接着されるとともに、
前記接着テープの剥離カバーフィルムの端部と、前記連結テープの剥離フィルムの端部とが剥離側接着部材によって接着され、当該剥離カバーフィルムと当該剥離フィルムが当該剥離側接着部材と共にテープ長手方向に一体的に剥離されるように構成され、
前記接着テープの剥離カバーフィルムのフィルム剥離方向上流側の端部に、当該剥離方向上流側に向って幅が狭くなるように形成された剥離補助用のトリガー部が設けられている接着テープ構造体。 An adhesive tape structure in which a plurality of adhesive tapes in which an adhesive layer and a release cover film are sequentially provided on a base film are connected via a connection tape in which an adhesive layer and a release film are sequentially provided on a connection base. Because
While the end portion of the base film of the adhesive tape and the end portion of the connecting base material of the connecting tape are bonded by the base material side adhesive member,
An end portion of the release cover film of the adhesive tape and an end portion of the release film of the connecting tape are bonded by a release side adhesive member, and the release cover film and the release film are attached to the longitudinal direction of the tape together with the release side adhesive member. Configured to peel together,
An adhesive tape structure in which a peeling assisting trigger portion is formed at the end of the adhesive tape peeling cover film on the upstream side in the film peeling direction so that the width decreases toward the upstream side in the peeling direction. .
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013240433A JP6313575B2 (en) | 2013-11-20 | 2013-11-20 | Adhesive tape structure and adhesive tape container |
CN201480063675.9A CN105765021A (en) | 2013-11-20 | 2014-11-19 | Adhesive tape structure and adhesive tape container |
KR1020167012898A KR102291382B1 (en) | 2013-11-20 | 2014-11-19 | Adhesive tape structure and adhesive tape container |
PCT/JP2014/080659 WO2015076304A1 (en) | 2013-11-20 | 2014-11-19 | Adhesive tape structure and adhesive tape container |
TW103140200A TWI634993B (en) | 2013-11-20 | 2014-11-20 | Adhesive tape structure and adhesive tape container |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013240433A JP6313575B2 (en) | 2013-11-20 | 2013-11-20 | Adhesive tape structure and adhesive tape container |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015101590A JP2015101590A (en) | 2015-06-04 |
JP6313575B2 true JP6313575B2 (en) | 2018-04-18 |
Family
ID=53179564
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013240433A Active JP6313575B2 (en) | 2013-11-20 | 2013-11-20 | Adhesive tape structure and adhesive tape container |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6313575B2 (en) |
KR (1) | KR102291382B1 (en) |
CN (1) | CN105765021A (en) |
TW (1) | TWI634993B (en) |
WO (1) | WO2015076304A1 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6562792B2 (en) * | 2015-09-15 | 2019-08-21 | デクセリアルズ株式会社 | Adhesive film structure, adhesive film container, and method for temporarily attaching adhesive film structure |
EP3418339B1 (en) * | 2016-02-16 | 2020-07-15 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Encased adhesive tape and method for manufacturing solar cell module |
JP6668164B2 (en) * | 2016-05-20 | 2020-03-18 | デクセリアルズ株式会社 | Adhesive tape structure |
WO2019159383A1 (en) * | 2018-02-13 | 2019-08-22 | Nitto Denko Corporation | Pressure-sensitive adhesive sheet, surface protective sheet, and method for producing pressure-sensitive adhesive sheet |
CN118434812A (en) * | 2021-12-15 | 2024-08-02 | 3M创新有限公司 | Festoon type belt package |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3616109A (en) * | 1969-06-18 | 1971-10-26 | Fitchburg Coated Products Inc | Splice for pressure-sensitive adhesive stock |
JPH0520524Y2 (en) * | 1987-10-28 | 1993-05-27 | ||
JPH0542811Y2 (en) * | 1988-05-09 | 1993-10-28 | ||
JPH085579B2 (en) * | 1988-07-26 | 1996-01-24 | 富士写真フイルム株式会社 | Web joining method |
JPH08209085A (en) * | 1995-02-01 | 1996-08-13 | Lintec Corp | Covering tape |
DE10058956A1 (en) | 2000-11-28 | 2002-06-06 | Tesa Ag | Adhesive tape for running reel changes, e.g. in paper splicing, has splitting carrier system with self-adhesive on both sides and notches along front edge where cleavage starts during splicing process |
US6863945B2 (en) * | 2001-12-31 | 2005-03-08 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Usable splice for a stabilized absorbent |
KR20080064886A (en) * | 2002-07-30 | 2008-07-09 | 히다치 가세고교 가부시끼가이샤 | Adhesive material tape |
JP4239585B2 (en) * | 2002-12-24 | 2009-03-18 | 日立化成工業株式会社 | Adhesive tape connection method and adhesive tape connector |
JP2004059776A (en) * | 2002-07-30 | 2004-02-26 | Hitachi Chem Co Ltd | Anisotropic conductive material tape |
JP2005060488A (en) * | 2003-08-11 | 2005-03-10 | Nitto Denko Corp | Heat-bonding sheet for thermally peelable adhesive sheet seam and method for connecting thermally peelable adhesive sheet |
US8173245B2 (en) * | 2005-06-01 | 2012-05-08 | International Rectifier Corporation | Peelable tape carrier |
JP4434281B2 (en) * | 2008-01-11 | 2010-03-17 | 日立化成工業株式会社 | Adhesive tape connection method and adhesive tape connector |
JP5267188B2 (en) * | 2009-02-16 | 2013-08-21 | パナソニック株式会社 | Tape connector |
JP5410204B2 (en) | 2009-08-31 | 2014-02-05 | 日東電工株式会社 | Adhesive tape application method and adhesive tape application device |
KR20200042010A (en) * | 2012-08-03 | 2020-04-22 | 데쿠세리아루즈 가부시키가이샤 | Reel member, film container, and method for manufacturing film container |
-
2013
- 2013-11-20 JP JP2013240433A patent/JP6313575B2/en active Active
-
2014
- 2014-11-19 WO PCT/JP2014/080659 patent/WO2015076304A1/en active Application Filing
- 2014-11-19 KR KR1020167012898A patent/KR102291382B1/en active IP Right Grant
- 2014-11-19 CN CN201480063675.9A patent/CN105765021A/en active Pending
- 2014-11-20 TW TW103140200A patent/TWI634993B/en active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015101590A (en) | 2015-06-04 |
CN105765021A (en) | 2016-07-13 |
TW201522077A (en) | 2015-06-16 |
KR102291382B1 (en) | 2021-08-23 |
WO2015076304A1 (en) | 2015-05-28 |
KR20160088305A (en) | 2016-07-25 |
TWI634993B (en) | 2018-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6333539B2 (en) | Adhesive tape structure and adhesive tape container | |
JP6313575B2 (en) | Adhesive tape structure and adhesive tape container | |
JP6322405B2 (en) | Adhesive tape structure and adhesive tape container | |
TWI668194B (en) | Glass ribbons and methods of splicing first glass ribbon portion to second portion | |
KR102144724B1 (en) | Adhesive tape structure | |
TWI480221B (en) | Circuit connecting tape, adhesive reel and method for manufacturing circuit-connected body | |
JP6696828B2 (en) | Adhesive tape structure | |
JP6696826B2 (en) | Adhesive tape structure | |
JP6668164B2 (en) | Adhesive tape structure | |
WO2019151434A1 (en) | Member connection method and adhesive tape | |
JP2017206659A (en) | Adhesive tape structure | |
JP6562792B2 (en) | Adhesive film structure, adhesive film container, and method for temporarily attaching adhesive film structure | |
KR102534610B1 (en) | Adhesive tape, adhesive tape winding reel, and manufacturing method of adhesive tape | |
JP2017206664A (en) | Adhesive tape structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20180206 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180313 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180323 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6313575 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |