JP6308143B2 - 情報処理装置、処理実行方法 - Google Patents

情報処理装置、処理実行方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6308143B2
JP6308143B2 JP2015028831A JP2015028831A JP6308143B2 JP 6308143 B2 JP6308143 B2 JP 6308143B2 JP 2015028831 A JP2015028831 A JP 2015028831A JP 2015028831 A JP2015028831 A JP 2015028831A JP 6308143 B2 JP6308143 B2 JP 6308143B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
image
display
processing apparatus
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015028831A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016151883A (ja
Inventor
直人 花田
直人 花田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2015028831A priority Critical patent/JP6308143B2/ja
Publication of JP2016151883A publication Critical patent/JP2016151883A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6308143B2 publication Critical patent/JP6308143B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置及び情報処理装置で実行される処理実行方法に関する。
一般に、画像データに基づいて画像を形成可能なプリンターのような情報処理装置が知られている。この種の情報処理装置は、ユーザーによる操作入力を受付可能な操作キー又はタッチパネルなどの操作部を備えることがある(例えば、特許文献1参照)。
特開2006−211374号公報
ところで、情報処理装置の機種が異なれば、操作部の構成が異なる場合がある。例えば、情報処理装置の機種によって操作キーの数又は配置が異なる場合がある。そのため、情報処理装置の機種が変更されて操作部の構成が変化した場合には、ユーザーは不慣れな操作部による操作を強いられることがある。
本発明の目的は、情報処理装置の機種によって操作部の構成が異なることに起因する利便性の低下を抑制可能な情報処理装置及び処理実行方法を提供することにある。
本発明の一の局面に係る情報処理装置は、表示処理部と、操作検出部と、処理実行部とを備える。前記表示処理部は、情報処理装置の機種ごとに対応する操作部が含まれる複数の操作画像から選択された前記操作画像を表示部に表示させる。前記操作検出部は、前記表示部に表示される前記操作画像に含まれる操作キー各々の操作を検出する。前記処理実行部は、前記操作検出部により前記操作キーの操作が検出された場合に前記操作キーと前記機種との組み合わせごとに予め対応付けられた処理を実行する。
本発明の他の局面に係る処理実行方法は、情報処理装置で実行され、以下の第1ステップから第3ステップまでを含む。前記第1ステップは、情報処理装置の機種ごとに対応する操作部が含まれる複数の操作画像から選択された前記操作画像を表示部に表示させる。前記第2ステップは、前記表示部に表示される前記操作画像に含まれる操作キー各々の操作を検出する。前記第3ステップは、前記第2ステップにより前記操作キーの操作が検出された場合に前記操作キーと前記機種との組み合わせごとに予め対応付けられた処理を実行する。
本発明によれば、情報処理装置の機種によって操作部の構成が異なることに起因する利便性の低下を抑制可能な情報処理装置及び処理実行方法が実現される。
図1は、本発明の実施形態に係る画像処理装置の構成を示す図である。 図2は、本発明の実施形態に係る画像処理装置のシステム構成を示すブロック図である。 図3は、本発明の実施形態に係る画像処理装置の操作表示部の構成を示す図である。 図4は、本発明の実施形態に係る画像処理装置で実行される操作画像表示処理の一例を示すフローチャートである。 図5は、本発明の実施形態に係る画像処理装置の表示部に表示される複数の操作画像の一例を示す図である。 図6は、本発明の実施形態に係る画像処理装置の表示部に表示される操作画像の一例を示す図である。 図7は、本発明の実施形態に係る画像処理装置で実行される操作検出処理の一例を示すフローチャートである。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明し、本発明の理解に供する。なお、以下の実施形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
[画像処理装置10の概略構成]
まず、図1〜図3を参照しつつ、本発明の実施形態に係る画像処理装置10の概略構成について説明する。ここで、図1は画像処理装置10の構成を示す断面模式図である。
図1及び図2に示すように、画像処理装置10は、ADF1、画像読取部2、画像形成部3、給紙部4、制御部5、操作表示部6、及び記憶部7を備える。ここに、画像処理装置10が、本発明における情報処理装置の一例である。画像処理装置10は、原稿から画像データを読み取るスキャン機能、及び画像データに基づいて画像を形成するプリント機能と共に、ファクシミリ機能、又はコピー機能などの複数の機能を有する複合機である。なお、本発明は、スキャナー装置、プリンター装置、ファクシミリ装置、コピー機、パーソナルコンピューター、スマートフォン、テレビ、空気調和器、洗濯機、冷蔵庫、電子レンジなどの情報処理装置に適用可能である。
ADF1は、不図示の原稿セット部、複数の搬送ローラー、原稿押さえ、及び排紙部を備え、画像読取部2によって読み取られる原稿を搬送する自動原稿搬送装置である。画像読取部2は、不図示の原稿台、光源、複数のミラー、光学レンズ、及びCCD(Charge Coupled Device)を備え、原稿から画像データを読み取ることが可能である。
画像形成部3は、画像読取部2で読み取られた画像データ又は外部のパーソナルコンピューター等の情報処理装置から入力された画像データに基づいて、電子写真方式でカラー又はモノクロの画像を形成する画像形成処理(印刷処理)を実行可能である。具体的に、画像形成部3は、C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)、及びK(ブラック)に対応する複数の画像形成ユニット、光走査装置(LSU)、中間転写ベルト、二次転写ローラー、定着装置、及び排紙トレイを備える。そして、画像形成部3では、給紙部4から供給されるシートにカラー又はモノクロの画像が形成されて、画像形成後の前記シートが前記排紙トレイに排出される。なお、前記シートは、紙、コート紙、ハガキ、封筒、及びOHPシートなどのシート材料である。
制御部5は、不図示のCPU、ROM、及びRAMなどの制御機器を備える。前記CPUは、各種の演算処理を実行するプロセッサーである。前記ROMは、前記CPUに各種の処理を実行させるための制御プログラムなどの情報が予め記憶される不揮発性の記憶部である。前記RAMは、前記CPUが実行する各種の処理の一時記憶メモリー(作業領域)として使用される揮発性の記憶部である。制御部5では、前記CPUにより前記ROMに予め記憶された各種の制御プログラムが実行される。これにより、画像処理装置10が制御部5により統括的に制御される。なお、制御部5は、集積回路(ASIC)などの電子回路で構成されたものであってもよく、画像処理装置10を統括的に制御するメイン制御部とは別に設けられた制御部であってもよい。
操作表示部6は、図2及び図3に示すように、表示部61及び操作部62を備える。表示部61は、制御部5からの制御指示に応じて各種の情報を表示する。例えば、表示部61は液晶ディスプレーである。なお、図3は操作表示部6の構成を示す俯瞰模式図である。図3において一点鎖線で示される図形各々は、表示部61に表示される操作キーの画像を示すものである。図3に示す表示部61では、画像処理装置10で表示部61に初期表示される第2初期画面61Aが表示されている。第2初期画面61Aでは、図3に示すように、複数の操作キーの画像が表示される。図3に示された第2初期画面61Aは、画像処理装置10の機種に対応して予め設定された操作画面である。
操作部62は、ユーザーの操作に応じて制御部5に各種の情報を入力する。操作部62は、図3に示すように、操作キー62A、及び表示部61の表示面に対するタッチ操作を受け付けるタッチパネル62Bを備える。
記憶部7は、SSD(ソリッドステートドライブ)又はHDD(ハードディスクドライブ)などの記憶装置である。記憶部7には、制御部5がユーザーを認証するために用いる認証情報が記憶される。例えば、前記認証情報は、ユーザー毎に予め定められたユーザー名及びパスワードである。なお、記憶部7は、制御部5の前記RAMなどであってもよい。
ところで、画像処理装置10のような情報処理装置では、情報処理装置の機種ごとに操作部62の構成が異なる場合がある。例えば、情報処理装置の機種によって操作キー62Aの数又は配置が異なる場合がある。そのため、情報処理装置の機種が変更されて操作部62の構成が変化した場合には、ユーザーは不慣れな操作部62による操作を強いられることがある。これに対し、本発明の実施形態に係る画像処理装置10では、以下に説明するように、情報処理装置の機種によって操作部62の構成が異なることに起因する利便性の低下を抑制することが可能である。
具体的に、制御部5の前記ROMには、前記CPUに後述の操作画像表示処理(図4のフローチャート参照)及び操作検出処理(図7のフローチャート参照)を実行させるための操作画像表示プログラムが予め記憶されている。なお、前記操作画像表示プログラムは、CD、DVD、フラッシュメモリーなどのコンピューター読み取り可能な記録媒体に記録されており、前記記録媒体から読み取られて記憶部7にインストールされるものであってもよい。
そして、制御部5は、図2に示すように、認証処理部51、設定処理部52、表示処理部53、操作検出部54、及び処理実行部55を含む。具体的に、制御部5は、前記CPUを用いて前記ROMに記憶されている前記操作画像表示プログラムを実行することにより、認証処理部51、設定処理部52、表示処理部53、操作検出部54、及び処理実行部55として機能する。
認証処理部51は、予め設定された認証操作に応じてユーザーを認証するログイン処理を実行する。具体的に、認証処理部51は、表示部61に前記認証操作を行うための認証画面を必要に応じて表示させる。そして、認証処理部51は、前記認証画面においてユーザーによる操作部62に対するログイン情報の入力操作を受け付ける。ここに、前記入力操作が前記認証操作の一例である。その後、認証処理部51は、操作部62から入力された前記ログイン情報が記憶部7に記憶されている前記認証情報に含まれている場合に認証完了と判断し、ユーザーを画像処理装置10にログインさせる。なお、認証処理部51は、操作部62に対するログアウト操作が行われた場合、予め設定された時間が経過した場合、又は他のユーザーをログインさせる場合に、現在ログイン中のユーザーをログアウトさせるログアウト処理を実行する。
設定処理部52は、画像処理装置10の機種(以下、自己機種という)と異なる一又は複数の他の機種(以下、他機種という)に対応する複数の操作画像を表示部61に表示させ、複数の前記操作画像のいずれかの選択操作に応じて表示処理部53により表示される前記操作画像を設定することが可能である。ここで、前記操作画像は、前記他機種ごとに対応する操作部が含まれる画像である。例えば、前記操作画像は、操作キーの画像及びタッチパネルの画像を含む操作部の俯瞰図である。
例えば、記憶部7には、複数の前記他機種に対応する複数の前記操作画像が予め記憶されている。設定処理部52は、操作部62におけるユーザー操作に応じて、記憶部7から複数の前記操作画像を読み出し、読み出した前記操作画像を縮小して表示部61に表示させる。なお、設定処理部52は、外部の情報処理装置から前記操作画像を取得して、取得した前記操作画像を表示部61に表示させてもよい。
そして、設定処理部52は、表示部61に表示された複数の前記操作画像のうち、前記選択操作が行われた前記操作画像を、表示処理部53により表示される前記操作画像に設定する。即ち、設定処理部52は、前記自己機種に対応する操作画面だけでなく、その操作画面に代えて、前記他機種の画像処理装置が備える操作部に対応する操作画面を表示部61に表示される操作画面として設定することが可能である。例えば、前記選択操作は、表示部61に表示された前記操作画像に対するタッチ操作である。
ここで、設定処理部52は、認証処理部51により認証されるユーザーごとに、前記選択操作が行われた前記操作画像を、表示処理部53により表示される前記操作画像に設定する。
表示処理部53は、複数の前記操作画像から選択された前記操作画像を表示部61に表示させる。具体的に、表示処理部53は、設定処理部52により設定された前記操作画像を記憶部7から読み出して、読み出した前記操作画像のサイズを表示部61の画面サイズに応じて拡大又は縮小して表示部61に表示させる。ここで、表示処理部53は、認証処理部51による認証結果に応じて、前記操作画像の表示の有無及び前記操作画像の種類を切り替える。
また、表示処理部53は、表示部61に表示された前記操作画像に含まれる前記タッチパネルの画像内に、前記操作画像に対応する前記他機種の画像処理装置で前記タッチパネルに初期表示される第1初期画面811A(図6参照)を表示させる。そして、表示処理部53は、操作部62において予め定められた切替操作が行われた場合に、表示部61に表示される画面を前記操作画像が表示された画面から第2初期画面61Aに切り替える。例えば、前記切替操作は、予め定められた操作キー62Aに対する操作である。
なお、表示処理部53は、表示部61に表示された前記操作画像に含まれる前記タッチパネルの画像内に、第2初期画面61Aを表示させてもよい。また、表示処理部53は、操作部62に対するユーザー操作に応じて、前記タッチパネルの画像内に表示される画面を第1初期画面811A及び第2初期画面61Aのいずれかに切替可能であってもよい。
また、表示処理部53は、表示部61に対する予め定められた拡大操作に応じて、前記操作画像の一部を拡大して表示させる。例えば、前記拡大操作は、表示部61に表示された前記操作画像に対するピンチアウト操作である。
操作検出部54は、表示部61に表示される前記操作画像に含まれる前記操作キー各々の操作を検出する。具体的に、操作検出部54は、タッチパネル62Bから入力されるタッチ操作の位置情報に基づいて、表示処理部53により表示部61に表示される前記操作キー各々に対する操作を検出する。
処理実行部55は、操作検出部54により前記操作キーの操作が検出された場合に、前記操作キーと、表示部61に表示された前記操作画像に対応する前記他機種との組み合わせごとに予め対応付けられた処理を実行する。具体的に、前記予め対応付けられた処理は、制御部5の前記CPUが前記制御プログラムに基づいて実行可能な処理である。
例えば、画像処理装置10では、前記操作キーと前記他機種との組み合わせと、前記他機種で前記操作キーが操作された場合に実行される処理に相当する制御部5が実行可能な処理とが予め対応付けられたテーブルデータが記憶部7に記憶されている。そして、処理実行部55は、前記テーブルデータを参照することで、前記他機種と操作検出部54により操作が検出された前記操作キーとの組み合わせに対応する処理を特定して、特定された前記処理を実行する。
なお、処理実行部55は、表示部61に表示される第1初期画面811A内の操作キーへのタッチ操作が検出された場合には、第1初期画面811A内の操作キーに対応する処理を特定して実行する。
ところで、前記他機種で前記操作キーが操作された場合に実行される処理に相当する処理が、制御部5が実行可能な処理の中に含まれていない場合がある。そこで、表示処理部53は、表示部61に表示される前記操作画像に含まれる前記操作キーの中に処理実行部55が実行不能な処理に対応する前記操作キーが含まれる場合には、処理実行部55が実行不能な処理に対応する前記操作キーと処理実行部55が実行可能な処理に対応する前記操作キーとを識別可能に表示する。例えば、表示処理部53は、処理実行部55が実行不能な処理に対応する前記操作キーをグレーアウト表示する。
[操作画像表示処理]
以下、図4を参照しつつ、画像処理装置10において制御部5により実行される操作画像表示処理の手順の一例について説明する。ここで、ステップS11、S12・・・は、制御部5により実行される処理手順(ステップ)の番号を表している。なお、制御部5は、操作表示部6において操作画面を設定するためのユーザー操作が行われた場合に、前記操作画像表示処理を実行する。
<ステップS11>
まず、ステップS11において、制御部5は、複数の前記他機種に対応する複数の前記操作画像を表示部61に表示させる。例えば、制御部5は、記憶部7から複数の前記操作画像を読み出し、読み出した前記操作画像を縮小して表示部61に表示させる。
ここで、ステップS11で制御部5により表示部61に表示される複数の前記操作画像の一例を図5に示す。なお、図5は、制御部5によりステップS11の処理が実行された場合に表示部61に表示される表示画面61Bを示す図である。図5に示す表示画面61Bでは、複数の操作画像81〜86が縮小されて表示されている。なお、ユーザーは、例えば表示画面61Bに対してスワイプ操作を行うことで、他の前記操作画像を表示画面61Bに表示させることが可能である。
<ステップS12>
ステップS12において、制御部5は、ステップS11で表示された複数の前記操作画像のいずれかに対してタッチ操作が行われたか否かを判断する。
ここで、制御部5は、複数の前記操作画像のいずれかに対してタッチ操作が行われたと判断すると(S12のYes側)、処理をステップS13に移行させる。また、複数の前記操作画像のいずれに対してもタッチ操作が行われていなければ(S12のNo側)、制御部5は、ステップS12で複数の前記操作画像のいずれかに対するタッチ操作を待ち受ける。
<ステップS13>
ステップS13において、制御部5は、ステップS12でタッチ操作が行われた前記操作画像を、表示部61に表示させる前記操作画像に設定する。ここで、ステップS11からステップS13までの処理は、制御部5の設定処理部52により実行される。なお、制御部5は、画像処理装置10にログインしているユーザーが存在する場合には、ステップS12でタッチ操作が行われた前記操作画像を前記ユーザーに対応付けて設定する。
<ステップS14>
ステップS14において、制御部5は、ステップS13で設定された前記操作画像を表示部61に表示させる。ここに、ステップS14の処理が、本発明における第1ステップの一例であって、制御部5の表示処理部53により実行される。
具体的に、制御部5は、ステップS13で設定された前記操作画像を記憶部7から読み出して、読み出した前記操作画像のサイズを表示部61の画面サイズに応じて拡大又は縮小して表示部61に表示させる。また、制御部5は、表示部61に表示された前記操作画像に含まれる前記タッチパネルの画像内に、第1初期画面811Aを表示させる。
ここで、ステップS14で制御部5により表示部61に表示される前記操作画像の一例を図6に示す。なお、図6は、制御部5によりステップS14の処理が実行された場合に表示部61に表示される表示画面61Cを示す図である。また、図6において一点鎖線で示される図形各々は、タッチパネル811内に表示される操作キーの画像を示すものである。また、図6においてハッチングが施された領域は、グレーアウト表示された操作キー812Aを示すものである。
図6に示す表示画面61Cでは、操作画像81が表示部61の画面サイズに応じたサイズに拡大又は縮小されて表示されている。操作画像81には、図6に示すように、タッチパネル811及び操作キー812が含まれる。タッチパネル811には、複数の操作キーの画像を含む第1初期画面811Aが表示される。また、操作画像81に表示される操作キー812のうち、制御部5が実行不能な処理に対応する操作キー812Aはグレーアウト表示される。
なお、制御部5は、既にステップS13での前記操作画像の設定処理を行ったユーザーが画像処理装置10にログインした場合には、ステップS11からステップS13の処理を省略して、ステップS14の処理を実行する。これにより、制御部5は、画像処理装置10にログインするユーザーごとに、表示部61に表示させる前記操作画像の種類を切り替えることが可能である。なお、制御部5は、前記操作画像を設定していないユーザーが画像処理装置10にログインした場合には、表示部61に第2初期画面61Aを表示させる。ここで、ユーザーを画像処理装置10にログインさせる前記ログイン処理は、制御部5の認証処理部51により実行される。
また、制御部5は、ステップS11からステップS13の処理に替えて、前記他機種各々を識別する識別情報の入力操作をユーザーから受け付けて、入力された前記識別情報に対応する前記他機種の前記操作画像を記憶部7から読み出して設定してもよい。
[操作検出処理]
次に、図7を参照しつつ、画像処理装置10において制御部5により実行される操作検出処理の手順の一例について説明する。なお、制御部5は、前記操作画像が表示部61に表示されている場合に前記操作検出処理を実行する。
<ステップS21>
まず、ステップS21において、制御部5は、表示部61に表示された前記操作画像に含まれる前記操作キー各々に対するタッチ操作を検出したか否かを判断する。ここに、ステップS21の処理が、本発明における第2ステップの一例であって、制御部5の操作検出部54により実行される。例えば、制御部5は、タッチパネル62Bから入力されるタッチ操作の位置情報に基づいて、表示部61に表示された前記操作キー各々に対する操作を検出する。
ここで、制御部5は、前記操作キー各々に対するタッチ操作を検出したと判断すると(S21のYes側)、処理をステップS22に移行させる。また、前記操作キー各々に対するタッチ操作を検出していなければ(S21のNo側)、制御部5は、処理をステップS23に移行させる。
<ステップS22>
ステップS22において、制御部5は、ステップS21でタッチ操作が検出された前記操作キーに対応する処理を実行する。ここに、ステップS22の処理が、本発明における第3ステップの一例であって、制御部5の処理実行部55により実行される。
例えば、制御部5は、前記テーブルデータを参照して、表示部61に表示された前記操作画像に対応する前記他機種とステップS21で検出された前記操作キーとの組み合わせに対応する処理を特定して、特定された前記処理を実行する。
なお、制御部5は、表示部61に表示された第1初期画面811A内の操作キーへのタッチ操作が検出された場合には、第1初期画面811A内の操作キーに対応する処理を特定して実行する。また、制御部5は、ステップS21でタッチ操作が検出された前記操作キーが、表示部61にグレーアウト表示された前記操作キーである場合には、対応する処理を実行できない旨のメッセージを表示部61に表示させる。
<ステップS23>
ステップS23において、制御部5は、表示部61に対するピンチアウト操作を検出したか否かを判断する。
ここで、制御部5は、表示部61に対するピンチアウト操作を検出したと判断すると(S23のYes側)、処理をステップS24に移行させる。また、表示部61に対するピンチアウト操作を検出していなければ(S23のNo側)、制御部5は、処理をステップS25に移行させる。
<ステップS24>
ステップS24において、制御部5は、ステップS23で検出されたピンチアウト操作に応じて、表示部61に表示されている前記操作画像の一部を拡大して表示させる。これにより、表示部61に表示される前記操作画像に含まれる前記操作キー各々の表示が細かいものとなる場合であっても、前記操作キー各々に対する操作を容易にすることが可能となる。なお、制御部5は、表示部61に対するピンチイン操作に応じて、表示部61に表示されている前記操作画像を縮小して表示させる。また、制御部5は、表示部61に対するスワイプ操作に応じて、表示部61に表示される前記操作画像の表示領域を移動させる。
<ステップS25>
ステップS25において、制御部5は、操作部62において予め定められた操作キー62Aに対する操作が行われたか否かを判断する。
ここで、制御部5は、操作部62において予め定められた操作キー62Aに対する操作が行われたと判断すると(S25のYes側)、処理をステップS26に移行させる。また、操作部62において予め定められた操作キー62Aに対する操作が行われていなければ(S25のNo側)、制御部5は、処理をステップS21に移行させる。そして、制御部5は、操作部62において予め定められた操作キー62Aに対する操作が行われるまでの間、ステップS21からステップS24までの処理を実行する。
<ステップS26>
ステップS26において、制御部5は、表示部61に表示される画面を前記操作画像が表示された画面から第2初期画面61Aに切り替える。これにより、ユーザーは制御部5が実行可能であって表示部61に表示される前記操作画像からは実行を指示することができない処理を、第2初期画面61Aにおける操作により実行することが可能である。
なお、表示部61に表示された前記操作画像に含まれる前記タッチパネルの画像内に第2初期画面61Aが表示される場合には、ステップS25及びステップS26の処理を省略してもよい。
このように、本発明の実施形態に係る画像処理装置10では、制御部5により前記操作画像表示処理が実行されて、ユーザーにより選択された前記他機種の前記操作画像が表示部61に表示される。また、画像処理装置10では、制御部5により前記操作検出処理が実行されることで、ユーザーは表示部61に表示される前記操作画像に基づいて画像処理装置10を操作することが可能である。従って、情報処理装置の機種によって操作部62の構成が異なることに起因する利便性の低下を抑制することが可能である。
1 :ADF
2 :画像読取部
3 :画像形成部
4 :給紙部
5 :制御部
51:認証処理部
52:設定処理部
53:表示処理部
54:操作検出部
55:処理実行部
6 :操作表示部
61:表示部
62:操作部
62A:操作キー
62B:タッチパネル
7 :記憶部
10:画像処理装置

Claims (9)

  1. 情報処理装置の機種ごとに対応する操作部が含まれる複数の操作画像から選択された前記操作画像を表示部に表示させる表示処理部と、
    前記表示部に表示される前記操作画像に含まれる操作キー各々の操作を検出する操作検出部と、
    前記操作検出部により前記操作キーの操作が検出された場合に前記操作キーと前記機種との組み合わせごとに予め対応付けられた処理を実行する処理実行部と、
    を備え
    前記操作画像に、タッチ操作を受け付けるタッチパネルの画像が含まれ、
    前記表示処理部が、前記タッチパネルの画像内に自装置で前記表示部に初期表示される第2初期画面を表示可能である情報処理装置。
  2. 前記表示処理部が、ユーザー操作に応じて前記タッチパネルの画像内に表示される画面を前記操作画像に対応する前記機種の情報処理装置で前記タッチパネルに初期表示される第1初期画面及び前記第2初期画面のいずれかに切替可能である請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 複数の前記機種に対応する複数の前記操作画像を前記表示部に表示させ、複数の前記操作画像のいずれかの選択操作に応じて前記表示処理部により表示される前記操作画像を設定する設定処理部を更に備える請求項1又は2に記載の情報処理装置。
  4. 前記表示処理部が、前記処理実行部が実行可能な処理に対応する前記操作キーと前記処理実行部が実行不能な処理に対応する前記操作キーとを識別可能に表示する請求項1〜3のいずれかに記載の情報処理装置。
  5. 予め設定された認証操作に応じてユーザーを認証する認証処理部を更に備え、
    前記表示処理部が、前記認証処理部による認証結果に応じて前記操作画像の表示の有無及び前記操作画像の種類を切り替える請求項1〜4のいずれかに記載の情報処理装置。
  6. 前記表示処理部が、前記表示部に対する予め定められた拡大操作に応じて前記操作画像の一部を拡大して表示させる請求項1〜5のいずれかに記載の情報処理装置。
  7. 前記操作画像が、前記操作部の俯瞰図である請求項1〜6のいずれかに記載の情報処理装置。
  8. 原稿から画像データを読取可能な画像読取部及び画像データに基づいて画像を形成可能な画像形成部のいずれか一方又は両方を備える請求項1〜7のいずれかに記載の情報処理装置。
  9. 情報処理装置の機種ごとに対応する操作部が含まれる複数の操作画像から選択された前記操作画像を表示部に表示させる第1ステップと、
    前記表示部に表示される前記操作画像に含まれる操作キー各々の操作を検出する第2ステップと、
    前記第2ステップにより前記操作キーの操作が検出された場合に前記操作キーと前記機種との組み合わせごとに予め対応付けられた処理を実行する第3ステップと、
    を含み、
    前記操作画像に、タッチ操作を受け付けるタッチパネルの画像が含まれ、
    前記第1ステップでは、前記タッチパネルの画像内に自装置で前記表示部に初期表示される第2初期画面が表示されることがある処理実行方法。


JP2015028831A 2015-02-17 2015-02-17 情報処理装置、処理実行方法 Expired - Fee Related JP6308143B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015028831A JP6308143B2 (ja) 2015-02-17 2015-02-17 情報処理装置、処理実行方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015028831A JP6308143B2 (ja) 2015-02-17 2015-02-17 情報処理装置、処理実行方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016151883A JP2016151883A (ja) 2016-08-22
JP6308143B2 true JP6308143B2 (ja) 2018-04-11

Family

ID=56696566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015028831A Expired - Fee Related JP6308143B2 (ja) 2015-02-17 2015-02-17 情報処理装置、処理実行方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6308143B2 (ja)

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000075989A (ja) * 1998-09-03 2000-03-14 Canon Inc リモート操作可能な装置及びそのリモート操作方法並びにリモート操作システム
JP2001036979A (ja) * 1999-07-22 2001-02-09 Sharp Corp 通信制御システム
US20030103231A1 (en) * 2001-12-03 2003-06-05 Simpson Shell S. Printing system
JP4114421B2 (ja) * 2002-07-22 2008-07-09 ソニー株式会社 電子機器装置、サーバ装置、レイアウト記述文書の提供方法
JP2005094334A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Casio Comput Co Ltd ネットワークサーバ、及び、サーバが実行するプログラム
JP2006270594A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Canon Inc 画像処理装置およびその方法、および画像処理システム
JP2009080274A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Kyocera Mita Corp 表示制御装置
JP5326859B2 (ja) * 2009-06-24 2013-10-30 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置
JP5387221B2 (ja) * 2009-08-11 2014-01-15 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP2013191113A (ja) * 2012-03-15 2013-09-26 Sony Corp 表示制御装置、表示制御方法およびプログラム
JP2014235515A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 富士ゼロックス株式会社 処理指示装置、処理装置およびプログラム
JP6186912B2 (ja) * 2013-06-11 2017-08-30 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016151883A (ja) 2016-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6335544B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
US10321010B2 (en) Transmitting apparatus, method for controlling the transmitting apparatus, and computer-readable storage medium
JP6395374B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびコンピュータにより読み取り可能なプログラム
JP6610672B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法
KR102041245B1 (ko) 직접 무선통신기능을 갖는 인쇄장치, 인쇄장치의 제어 방법 및 기억매체
US20210034313A1 (en) Image scanning device, method for controlling image scanning device, and storage medium
US9185257B2 (en) Information processing apparatus and method for job setting within or outside range of use authority of users
US9369596B2 (en) Image processing apparatus, screen display control method, and recording medium
US9111210B2 (en) Information processing apparatus and job setting method
JP6308143B2 (ja) 情報処理装置、処理実行方法
US9703513B2 (en) Image forming apparatus with an improved image previewer based on the type of document image
JP6634880B2 (ja) プログラム及び端末装置
JP5145207B2 (ja) 画像形成装置
US10564907B2 (en) Image forming apparatus, display control method, and storage medium
US10977343B2 (en) Display input device for receiving password input, information processing apparatus, display input method
JP2014007677A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびコンピュータプログラム
JP6597485B2 (ja) 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法
JP6054440B2 (ja) メンテナンス管理装置及びメンテナンス管理方法
US9132679B1 (en) Image forming apparatus, method of controlling the same, and computer-readable storage medium
WO2016170713A1 (ja) 画像処理装置
JP6252520B2 (ja) 画像処理装置、通信方法
JP6295977B2 (ja) 表示装置、情報処理装置、メッセージ表示方法
JP5593028B2 (ja) 画像形成装置
JP2020049678A (ja) 画像形成装置
JP2020023098A (ja) 画像処理装置、印刷条件設定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6308143

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees