JP2005094334A - ネットワークサーバ、及び、サーバが実行するプログラム - Google Patents

ネットワークサーバ、及び、サーバが実行するプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2005094334A
JP2005094334A JP2003324741A JP2003324741A JP2005094334A JP 2005094334 A JP2005094334 A JP 2005094334A JP 2003324741 A JP2003324741 A JP 2003324741A JP 2003324741 A JP2003324741 A JP 2003324741A JP 2005094334 A JP2005094334 A JP 2005094334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
server
mobile phone
wireless communication
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2003324741A
Other languages
English (en)
Inventor
Takatoshi Haraguchi
隆俊 原口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2003324741A priority Critical patent/JP2005094334A/ja
Publication of JP2005094334A publication Critical patent/JP2005094334A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】携帯電話の機種が異なる場合でも同じデザインで壁紙やアイコンなどを表示する。
【解決手段】携帯電話の表示画面デザインシステム1では、壁紙やアイコンなどを表示画面に表示する携帯電話2と、携帯電話2の表示画面に表示する壁紙やアイコンの種類、携帯電話2の表示画面中におけるアイコンの配置位置、携帯電話2の機種などの各情報を互いに対応付けた状態で一組の表示情報として保存したサーバ4と、ネットワーク5を介してサーバ4に通信可能なコンピュータ3とが用いられる。そしてサーバ4に保存された前記表示情報中の壁紙の種類、アイコンの種類、アイコンの配置位置、携帯電話2の機種などの各情報のうち、携帯電話2の機種の情報が、ネットワーク5を介したコンピュータ3の操作で他の機種の情報に変更可能となっている。
【選択図】図1

Description

本発明は、メニュー画面を記憶管理するネットワークサーバ、及び、サーバが実行するプログラムに関する。
従来から、携帯電話には電話番号や現在時刻、送受信可能な電波の感度などを表示する表示装置が実装されている。また、近頃の携帯電話では、液晶ディスプレイなどの高価な表示装置が装備されており、文字や数字のほかにも壁紙やアイコンをカラーの画像として鮮明に表示することができるようになっており、さらには、インターネットを通じてサーバにアクセスし、サーバから様々な情報を取得したりすることもできるようになっている。例えば特許文献1には、インターネットなどを通じて携帯電話からサーバにアクセスし、サーバで管理されたデータを携帯電話にダウンロードすることで、その携帯電話の表示装置に動画を表示するという技術が開示されている。
特開2003−23507号公報
しかしながら、従来の携帯電話では、同じ機種同士又は互換性を有する機種同士であれば同じ壁紙やアイコンを表示することはできるが、表示装置に表示される壁紙やアイコンなどに関する表示情報が携帯電話の各機種で独自なものとなっているため、異なる機種同士では同じデザインで壁紙やアイコンなどを表示することができない。したがって、ユーザが現在使用中の携帯電話に表示されたデザインを気に入っているとしても、ユーザが携帯電話の機種を変更すると、元の携帯電話で使用していたデザインの壁紙やアイコンなどを新規の携帯電話で表示することができなくなる。
本発明の目的は、異なる機種同士においても同じデザインで壁紙やアイコンなどを表示することができる携帯電話の表示画面デザインシステムを提供することである。
上記課題を解決するため、請求項1に記載の発明のネットワークサーバは、
無線通信端末の所有者情報と、当該無線通信端末にて表示されるメニュー画面とを対応付けて記憶する記憶手段と、
ネットワーク外部から所有者情報を受信する受信手段と、
この受信手段によって受信された所有者情報に対応するメニュー画面を前記記憶手段より読出し、この所有者情報に対応する無線通信端末に送信する送信手段と、
を備えたことを特徴としている。
請求項2に記載の発明は請求項1に記載のネットワークサーバにおいて、
前記メニュー画面は、背景画像と前記無線通信端末が備える各機能を動作させるための指標とで構成され、
前記受信手段によって受信された所有者情報と前記記憶手段に記憶されている所有者情報とが一致するか否かを判別する判別手段と、
この判別手段により一致すると判別されたとき、前記記憶手段に記憶される背景画像と指標との少なくとも一方の変更を許可する第1の許可手段と、
この第1の許可手段により許可された後、変更されたメニュー画面を前記記憶手段に記憶させる第1の記憶制御手段と、
を更に備えたことを特徴としている。
請求項3に記載の発明は請求項2に記載のネットワークサーバにおいて、
前記記憶手段は前記無線通信端末の機種情報をも対応付けて記憶し、
前記判別手段により一致すると判別されたとき、前記記憶手段に記憶される機種情報の変更を許可する第2の許可手段と、
この第2の許可手段により許可された後、変更された機種情報に対応して、前記メニュー画面を変換して前記記憶手段に記憶させる第2の記憶制御手段と、
を更に備えたことを特徴としている。
請求項4に記載の発明は請求項2または3に記載のネットワークサーバにおいて、
前記無線通信端末は所定の発呼先を呼び出す発信手段を更に備え、
前記指標は、この発信手段による発信動作を指示するための情報を含むことを特徴としている。
請求項5に記載の発明は、
ネットワーク外部から接続されたコンピュータからの要求内容に応じて、データベースに記憶されているメニュー画面を送信するサーバが実行するプログラムであって、
前記データベースは無線通信端末の所有者情報と、当該無線通信端末にて表示されるメニュー画面とを対応付けて記憶し、
前記コンピュータより送信される所有者情報を受信する受信処理と、
この受信処理にて受信された所有者情報に対応するメニュー画面を前記データベースより読出し、この所有者情報に対応する無線通信端末に送信する送信処理と、
を実行させることを特徴としている。
請求項6に記載の発明は、
請求項5に記載の、サーバが実行するプログラムにおいて、
前記メニュー画面は、背景画像と前記無線通信端末が備える各機能を動作させるための指標とで構成され、
前記受信処理にて受信された所有者情報と前記データベースに記憶されている所有者情報とが一致するか否かを判別する判別処理と、
この判別処理により一致すると判別されたとき、前記データベースに記憶される背景画像と指標との少なくとも一方の変更を許可する第1の許可処理と、
この第1の許可処理により許可された後、変更されたメニュー画面を前記データベースに記憶させる第1の記憶制御処理と、
を更に含むことを特徴としている。
請求項7に記載の発明は、
請求項6に記載の、サーバが実行するプログラムにおいて、
前記データベースは前記無線通信端末の機種情報をも対応付けて記憶し、
前記判別処理により一致すると判別されたとき、前記データベースに記憶される機種情報の変更を許可する第2の許可処理と、
この第2の許可処理により許可された後、変更された機種情報に対応して、前記メニュー画面を変換して前記データベースに記憶させる第2の記憶制御処理と、
を更に含むことを特徴としている。
請求項1、5に記載の発明によれば、壁紙やアイコンなどを外部のサーバで管理することができ、ユーザが機種変更した場合でも、変更前のメニュー画面を表示させることができるので、ユーザの使用勝手を向上させることができる。
請求項2、6に記載の発明によれば、前記メニュー画面における壁紙(背景画像)やアイコン(指標)等のデータも機種変更前の状態のまま継承されるので、ユーザの使用勝手を向上させることができる。
請求項3、7に記載の発明によれば、機種変更した場合、変更後の機種の表示能力が変更されていても、前記メニュー画面が継承されるので、ユーザの使用勝手を向上させることができる。
以下、図面を参照しながら携帯電話の表示画面デザインシステムの実施形態について説明する。ただし、発明の範囲は図示例に限定されない。
始めに、図1〜図7を参照しながら、携帯電話の表示画面デザインシステムの構成について説明する。
図1は携帯電話の表示画面デザインシステム1の概略構成図である。
図1に示す通り、携帯電話の表示画面デザインシステム1では、携帯電話(無線通信端末)2、コンピュータ3及びサーバ(ネットワークサーバ)4が用いられ、これら携帯電話2、コンピュータ3及びサーバ4がネットワーク5を介して互いに通信可能な状態とされている。そして携帯電話の表示画面デザインシステム1では、ユーザによるコンピュータ3の操作によりサーバ4で管理されたデータを変更・更新し、携帯電話2の表示画面(待ち受け画面のデザイン)をユーザの好みに合わせて変更したり、携帯電話2の機種を変更した場合に、元の携帯電話2の表示画面を引き続き新規の携帯電話2の表示画面として継続して使用することができるようになっている。
携帯電話2はユーザにより管理されており、ユーザによる操作に基づきネットワーク5を介してサーバ4に管理されたデータをダウンロードしてそのデータに基づくデザインで壁紙(背景画像)や当該携帯電話2が備える各機能を動作させるためのアイコン(指標)などを表示することができるようになっている。ただし、携帯電話の表示画面デザインシステム1における「携帯電話2」というのは携帯型の電話機すべてを意味しており、携帯電話2にはPHS(Personal Handyphone System)も含まれる。
図2は携帯電話2の内部構成を示すブロック図であり、図3は携帯電話2の表示画面の一例を示す図面である。
具体的に携帯電話2は図2に示す通り、CPU(Central Processing Unit)20,入力部21,表示部22,無線通信部23,ROM(Read Only Memory)24,RAM(Random Access Memory)25,画像メモリ26などを有しており、これら各部がバスにより互いに接続された構成を備えている。
CPU20は、ROM24に記録されたシステムプログラムを読出・実行して携帯電話2の各部を制御するようになっている。またCPU20は、入力部21における入力操作にしたがいながらROM24に記録されたアプリケーションプログラムを読出・実行して携帯電話2の各種機能を実現するようになっている。
入力部21は文字入力キー,数字入力キーその他各種機能に対応付けられたキーを備えており、ユーザによるキー操作で押下されたキーに対応する信号をCPU20に出力するようになっている。
表示部22は液晶ディスプレイなどから構成されており、CPU20から入力された表示データに基づいてディスプレイ上に画像を表示するようになっている。
無線通信部23は、無線基地局(図示略)とのあいだで着信・発信などに係る無線信号の送受信をおこなうアンテナを備えており、CPU20から入力される指示にしたがいながら無線基地局とのあいだで携帯電話2用の通信プロトコルを実行して送受話音声の送受信やデータ通信などを実行するようになっている。
ROM24は書き換え可能な記録媒体であって、CPU20により実行される携帯電話2用のアプリケーションプログラムや通信処理プログラムなどを記憶している。ROM24には、携帯電話2に固有の「ユーザID(Identification)」(所有者情報)と「パスワード」とが記録されている。ただし、携帯電話の表示画面デザインシステム1では、ユーザIDとパスワードは携帯電話2ごとに異なっており、ユーザIDとパスワードとにより携帯電話2を特定することができるようになっている。
RAM25は書き換え可能な半導体素子で構成されており、CPU20により実行される各種プログラムやこれらプログラムにより処理されたデータなどを一時的に格納するワークエリアを形成するようになっている。
画像メモリ26は半導体メモリなどから構成されており、表示部22のディスプレイ上に表示可能な画像を画像データとして記憶するようになっている。
このような構成を備える携帯電話2では、各種の機能をそれぞれ実現する複数のモードが備えられているが、それら複数のモードのなかには、ユーザによる入力部21の操作に応じて複数のモードのなかから特定のモードが選択されるのを待ち受ける「待ち受けモード」があり、携帯電話2が待ち受けモードのときには、図3に示すような「待ち受け画面」が表示部22のディスプレイ上に表示されるようになっている。そして携帯電話の表示画面デザインシステム1では、図3に示す待ち受け画面中の壁紙やアイコンを変更したり、携帯電話2の機種を変更したときに先に使用した携帯電話2の待ち受け画面上の壁紙やアイコンを後に使用する携帯電話2の待ち受け画面としてそのまま使用したりすることができるようになっている。
コンピュータ3は携帯電話2のユーザにより管理されており、ユーザによるコンピュータ3の操作に基づきネットワーク5を介してサーバ4に管理されたデータを変更・更新することができるようになっている。
図4はコンピュータ3の内部構成を示すブロック図である。
具体的にコンピュータ3は図4に示す通り、CPU(Central Processing Unit)30,入力部31,表示部32,通信部33,ROM(Read Only Memory)34,RAM(Random Access Memory)35などを有しており、これら各部が互いにバスにより接続された構成を備えている。
CPU30は、ROM34に記録されたシステムプログラムを読出・実行してコンピュータ3の各部を制御するようになっている。またCPU30は、ユーザによる入力部31の操作にしたがいながらROM34に記録されたアプリケーションプログラムを読出・実行してコンピュータ3の各種機能を実現するようになっている。
入力部31は文字入力キー,テンキー,カーソルキー,各種機能キーなどを配列したキーボードを備えており、キーボードで押下されたキーに対応する信号をCPU30に出力するようになっている。ただし、入力部31には必要に応じてマウス、タッチパネルなどのポインティングデバイスその他の入力装置が備えられてもよい。
表示部32はCRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイや液晶ディスプレイなどから構成されており、CPU30から入力される表示データに基づいてディスプレイ上に画像を表示するようになっている。
通信部33はLAN(Local Area Network),WAN(Wide Area Network),インターネットなどのネットワーク5に接続された伝送媒体に接続可能なインターフェースである。通信部33はモデム,ターミナルアダプタなどにより構成されており、電話回線,ISDN(Integrated Services Digital Network)回線,専用線,移動体通信回線,通信衛星回線,CATV(Cable TV)回線などの通信回線を介して外部機器との通信をおこなうための制御をおこなうようになっている。
ROM34はCPU30により実行されるシステムプログラム,アプリケーションプログラムなどを記憶している。
RAM35は、CPU30により実行される各種プログラムやこれらプログラムにより処理されたデータなどを一時的に格納するワークエリアを形成するようになっている。
サーバ4はコンピュータ3により変更・更新可能なデータを携帯電話2ごとに保存・管理し、ネットワーク5を介してそのデータを携帯電話2に提供することができるようになっている。
図5はサーバ4の内部構成を示すブロック図である。
具体的にサーバ4は図5に示す通り、CPU(Central Processing Unit)40,通信部41,ROM(Read Only Memory)42,RAM(Random Access Memory)43,データベース44などを有しており、これら各部が互いにバスにより接続された構成を備えている。
CPU40はROM42に記録されたシステムプログラムを読出・実行してサーバ4の各部を制御するようになっている。またCPU40は、通信部41で受信した信号に基づきながらROM42に記録されたアプリケーションプログラムを読出・実行してサーバ4の各種機能を実現するようになっている。
通信部41はLAN,WAN,インターネットなどのネットワーク5に接続された伝送媒体に接続可能なインターフェースである。通信部41はモデム,ターミナルアダプタなどにより構成されており、電話回線,ISDN回線,専用線,移動体通信回線,通信衛星回線,CATV回線などの通信回線を介して外部機器との通信をおこなうための制御をおこなうようになっている。
ROM42はCPU40により実行されるシステムプログラム,アプリケーションプログラムなどを記憶している。
RAM43は、CPU40により実行される各種プログラムやこれらプログラムにより処理されたデータを一時的に格納するワークエリアを形成するようになっている。
データベース44は書き換え可能な記録媒体であって、多数台分の携帯電話2の待ち受け画面(図3参照)の表示に関する情報をデータテーブルとして記憶している。具体的にデータベース44のデータテーブルには、図6に示す通り、携帯電話2のROM24に記録されたものと同様のユーザID,パスワードが登録・記録されており、このユーザID,パスワードに対応付けられた状態で壁紙の種類,アイコンの種類,アイコンの配置位置,携帯電話2の機種などが携帯電話2ごとに登録・記録されている。なお、図6のデータテーブルには、アイコンのリンク情報(アイコンがどのモードにリンクするかの情報)が含まれていてもよい。
アイコンの配置位置に関して詳しく説明すると、携帯電話2の表示部22のディスプレイ上には、図7の左図に示す通り、アイコンを配置可能な領域がアイコン12個分だけ(縦4×横3)割り当てられており、その各領域には、図7の右図に示す通り、(a1,b1),(a2,b1),(a3,b1),…といった位置情報がそれぞれ対応付けられている。例えば、図6中、登録No.001に関する情報について言えば、カメラ,ビデオカメラを呈した各アイコンが(a1,b1),(a2,b1)に対応しているため、登録No.001の携帯電話2の待ち受け画面には、図7の右図中の(a1,b1)の位置にカメラのアイコンが配置・表示され、図7の右図中の(a2,b1)の位置にビデオカメラのアイコンが配置・表示される情報となっている。
ネットワーク5は電話回線網,ISDN回線網,専用線,移動体通信網,通信衛星回線,CATV回線網などの各種通信回線とそれらを接続するインターネットサービスプロバイダ基地局などから構成されている。ただし、ネットワーク5には、携帯電話2の無線通信部とのあいだで着信・発信などに係る無線信号の送受信をおこなう上記無線基地局も含まれ、ネットワーク5は携帯電話2の無線通信部23とサーバ4の通信部41とのあいだの通信を可能とするものである。
続いて、図8〜図13を参照しながら、携帯電話の表示画面デザインシステム1において携帯電話2の待ち受け画面を変更する場合又は携帯電話2の機種の変更に伴い元の携帯電話2の待ち受け画面を新規の携帯電話2の待ち受け画面としてそのまま継続して使用する場合の処理について説明する。
図8は、携帯電話の表示画面デザインシステム1においてサーバ4のCPU40が実行する複数の処理を経時的に示すフローチャートであり、図9〜図13はサーバ4のCPU40が実行する各処理でコンピュータ3の表示部32のディスプレイ上に表示される各ページを示している。
ネットワーク5を介してコンピュータ3とサーバ4とが接続され互いに通信可能な状態において、サーバ4のCPU40はコンピュータ3からのアクセスの有無を判定し(ステップS1)、コンピュータ3からのアクセスがないと判定したら(ステップS1:NO)、コンピュータ3からのアクセスがあるまでステップS1の処理を繰り返しおこなう。
コンピュータ3がサーバ4にアクセスしたら(ステップS1:YES)、サーバ4のCPU40は、コンピュータ3に携帯電話2のユーザID,パスワードを要求し(ステップS2)、ユーザID,パスワードが入力可能なブランクの項目をコンピュータ3の表示部32のディスプレイ上にそれぞれ表示させる。
ユーザによるコンピュータ3の入力部31の操作でユーザID,パスワードが入力されたら、サーバ4のCPU40は、そのユーザID,パスワードとデータベース44に記録された多数のユーザID,パスワードとを照合し、ユーザにより入力されたユーザID,パスワードがデータベース44のなかのユーザID,パスワードのいずれかに一致するか否かを判定する(ステップS3)。ユーザにより入力されたユーザID,パスワードが誤っていたら(ステップS3:NO)、つまり、データベース44のなかにユーザが入力したユーザID,パスワードに適合するユーザID,パスワードが存在していなかったら、サーバ4のCPU40は、ユーザが正しいユーザID,パスワードを入力するまでステップS2とステップS3との処理を繰り返しおこなう。
ユーザにより入力されたユーザID,パスワードがデータベース44のなかのユーザID,パスワードのいずれかに一致したら(ステップS3:YES)、つまり、データベース44のなかにユーザが入力したユーザID,パスワードに適合するユーザID,パスワードが存在していたら、サーバ4のCPU40は、サーバ4とコンピュータ3とのあいだでセッションを確立する(ステップS4)。これにより、ユーザの意思によるコンピュータ3の入力部21の操作で、サーバ4のデータベース44の情報を変更・更新できる状態となる。
その後、サーバ4のCPU40は、携帯電話2の待ち受け画面に関するメインメニューページ情報を通信部41からコンピュータ3に送信する(ステップS5)。すると、メインメニューページ情報がコンピュータ3の通信部33で受信され、コンピュータ3の表示部32のディスプレイ上に図9に示すメインメニューページが表示される。
メインメニューページには、(1)「新規」…携帯電話2の待ち受け画面を新規に作成する項目と(2)「デザインセット1」,「デザインセット2」…既に登録された携帯電話2の待ち受け画面のデザインをそのまま継続して使用する項目とが掲載されており、ユーザによるコンピュータ3の入力部31の操作でメインメニューページ中から上記(1)又は(2)の項目のいずれかを選択することができるようになる。
ユーザによるコンピュータ3の入力部31の操作でメインメニューページ中の上記(1)又は(2)のいずれか一方の項目が選択され確定されたら、サーバ4のCPU40は、ユーザにより入力された項目が上記(1)又は(2)のいずれであるかを判定する(ステップS6)。
ユーザが上記(1)の項目に確定したら(ステップS6:(1))、つまり、ユーザによる指示が携帯電話2の待ち受け画面を新規に作成するものであったら、サーバ4のCPU40は、携帯電話2の機種に関する機種メニューページ情報を通信部41からコンピュータ3に送信する(ステップS7)。すると、機種メニューページ情報がコンピュータ3の通信部33で受信され、コンピュータ3の表示部32のディスプレイ上に図10に示す機種メニューページが表示される。
機種メニューページには複数台分の携帯電話2の機種が掲載されており、ユーザによるコンピュータ3の入力部31の操作で機種メニューページ中の複数の機種のなかから特定の機種を選択できるようになる。
その後、サーバ4のCPU40は、ユーザによるコンピュータ3の入力部31の操作で携帯電話2の機種が確定したか否かを判定し(ステップS8)、携帯電話2の機種が確定していなかったら(ステップS8:NO)、携帯電話2の機種が確定するまでステップS8の処理を繰り返しおこなう。
ユーザによるコンピュータ3の入力部31の操作で携帯電話2の機種が確定したら(ステップS8:YES)、サーバ4のCPU40は、携帯電話2の待ち受け画面の壁紙に関する壁紙メニューページ情報を通信部41からコンピュータ3に送信する(ステップS9)。すると、壁紙メニューページ情報がコンピュータ3の通信部33で受信され、コンピュータ3の表示部32のディスプレイ上に図11に示す壁紙メニューページが表示される。
壁紙メニューページには複数種類の壁紙(模様、図柄など)が掲載されており、ユーザによるコンピュータ3の入力部31の操作で壁紙メニューページ中の壁紙のなかから特定の壁紙を選択できるようになる。
その後、サーバ4のCPU40は、ユーザによるコンピュータ3の入力部31の操作で壁紙が確定したか否かを判定し(ステップS10)、壁紙が確定しなかったら(ステップS10:NO)、壁紙が確定するまでステップS10の処理を繰り返しおこなう。
ユーザによるコンピュータ3の入力部31の操作で壁紙が確定したら(ステップS10:YES)、サーバ4のCPU40は、携帯電話2の待ち受け画面のアイコンに関するアイコンメニューページ情報を通信部41からコンピュータ3に送信する(ステップS11)。すると、アイコンメニューページ情報がコンピュータ3の通信部33で受信され、コンピュータ3の表示部32のディスプレイ上に図12に示すアイコンメニューページが表示される。
アイコンメニューページには複数種類のアイコンが掲載されており、ユーザによるコンピュータ3の入力部31の操作で、アイコンメニューページ中のアイコンのなかから特定のアイコンを選択してその選択したアイコンを携帯電話2の待ち受け画面中の各領域(縦4×横3の計12個の領域、図7参照)にそれぞれ割り当てることができるようになる。
その後、サーバ4のCPU40は、ユーザによるコンピュータ3の入力部31の操作でアイコンが確定したか否かを判定し(ステップS12)、アイコンが確定していなかったら(ステップS12:NO)、アイコンが確定するまでステップS12の処理を繰り返しおこなう。
ユーザによるコンピュータ3の入力部31の操作でアイコンが確定したら(ステップS12:YES)、サーバ4のCPU40は、これまでの処理で確定した携帯電話2の機種,壁紙,アイコンをサーバ4のデータベース44に登録するための登録ページ情報を通信部41からコンピュータ3に送信する(ステップS13)。すると、登録ページ情報がコンピュータ3の通信部33で受信され、コンピュータ3の表示部32のディスプレイ上に図13に示す登録ページが表示される。
登録ページには、(3)「登録」…これまでの処理で確定した携帯電話2の機種,壁紙,アイコンをそれぞれ互いに対応付けた状態で新規の「デザインセット3」として登録する項目と(4)「キャンセル」…これまでの処理で確定した携帯電話2の機種,壁紙,アイコンをすべて取り消す項目とが掲載されており、ユーザによるコンピュータ3の入力部31の操作で、登録ページ中から上記(3)又は(4)の項目のいずれかを選択することができるようになる。
その後、サーバ4のCPU40は、ユーザがコンピュータ3の入力部31の操作で所定の時間以内に登録ページ中の上記(3)の項目に確定したか否かを判定する(ステップS14)。
ユーザがコンピュータ3の入力部31の操作で所定の時間以内に登録ページ中の上記(3)の項目に確定したら(ステップS14:YES)、サーバ4のCPU40は、ステップS8,ステップS10,ステップS12の各処理で確定した携帯電話2の機種,壁紙,アイコンを、ステップS3の処理で認知したユーザID,パスワードに対応付けた状態でデータベース44に登録し、データベース44中のデータテーブル(図6参照)を更新する(ステップS15)。
ステップS15の処理でサーバ4のデータベース44が更新されたり、ステップS14の処理で所定の時間以内に登録ページ中の上記(3)若しくは(4)のいずれの項目も確定されないか又はユーザがコンピュータ3の入力部31の操作で登録ページ中の上記(4)の項目に確定したりしたら(ステップS14:NO)、サーバ4のCPU40は、ステップS4で確立したセッションを終了するか否か(コンピュータ3とサーバ4との通信を切断するか又は継続するか)をコンピュータ3に要求し、ユーザによるコンピュータ3の入力部31の操作で所定の時間以内にセッションが終了されたか否かを判定する(ステップS16)。
ユーザにより所定の時間以内にセッションが終了されたら(ステップS16:YES)、サーバ4のCPU40は、サーバ4とコンピュータ3とのあいだで確立したセッションを終了する処理をおこない(ステップS17)、サーバ4の処理がすべて終了する。ユーザにより所定の時間以内にセッションが終了されないか又はセッションが継続されたら(ステップS16:NO)、サーバ4のCPU40は、上記ステップS5以降の処理(後述のステップS18からステップS22までの処理を含む。)を繰り返しおこなう。
一方、ステップS6の処理でユーザが上記(2)の項目を選択したら(ステップS6:(2))、つまり、ユーザによる指示が記録済みの携帯電話2の待ち受け画面をそのまま継続して使用するものであったら、サーバ4のCPU40は、上記ステップS7,ステップS8の処理と同様の処理をそれぞれおこない(ステップS18,ステップS19)、ユーザによるコンピュータ3の入力部31の操作で携帯電話2の機種が確定したら(ステップS19:YES)、データベース44中の既に登録された携帯電話2の機種をステップS19の処理で確定した携帯電話2の機種に変換するための変換ページ情報を通信部41からコンピュータ3に送信する(ステップS20)。すると、変換ページ情報がコンピュータ3の通信部33で受信され、コンピュータ3の表示部32のディスプレイ上に図14に示す変換ページが表示される。
変換ページには、(5)「変換」…データベース44中の既に登録された携帯電話2の機種をステップS19の処理で確定した携帯電話2の機種に変換する項目と(6)「キャンセル」…ステップS19の処理で確定した携帯電話2の機種を取り消す項目とが掲載されており、ユーザによるコンピュータ3の入力部31の操作で、変換ページ中から上記(5)又は(6)の項目のいずれかを選択することができるようになる。
その後、サーバ4のCPU40は、ユーザがコンピュータ3の入力部31の操作で所定の時間以内に変換ページ中の上記(5)の項目に確定したか否かを判定する(ステップS21)。
ユーザがコンピュータ3の入力部31の操作で所定の時間以内に変換ページ中の上記(5)の項目に確定したら(ステップS21:YES)、サーバ4のCPU40は、ステップS3の処理で認知したユーザID,パスワードに対応付けられたデータベース44中の携帯電話の機種をステップS19の処理で確定した携帯電話2の機種に変換し、データベース44中のデータテーブル(図6参照)を更新する(ステップS22)。例えば、図6中、登録No.001に関する情報について言えば、現状での携帯電話2の機種が「C1234」であり、ステップS19の処理で携帯電話2の機種が「C1235」に確定したと仮定すると、ステップS22の処理により、データテーブル中の登録No.001に該当する携帯電話2の機種が「C1234」から「C1235」に変換される。
ステップS21の処理でサーバ4のデータベース44が更新されたり、ステップS21の処理で所定の時間以内に変換ページ中の上記(5)若しくは(6)のいずれの項目も確定されないか又はユーザがコンピュータ3の入力部31の操作で変換ページ中の上記(6)の項目に確定したりしたら(ステップS21:NO)、サーバ4のCPU40は、上記ステップS16,ステップS17の処理をそれぞれおこない、サーバ4の処理がすべて終了する。
なお、上記のようなユーザによるコンピュータ3の操作とサーバ4の各処理とのあいだの通信形態は、CGI(Common Gateway Interface)を利用した形態であって、サーバ4から逐次情報がコンピュータ3に送信され、送信された情報の内容に基づきユーザがコンピュータ3の入力部31の操作でその内容に返答し、返答された内容の情報に基づきサーバ4が処理をおこなうようになっている。
そして上記のようなユーザによるコンピュータ3の操作とサーバ4の各処理とが終了した時点で、ユーザによる携帯電話2の入力部31の操作により携帯電話2からネットワーク5を介してサーバ4にアクセスすると、携帯電話2は、その携帯電話2に固有のユーザID,パスワードからサーバ4のデータベース44中のデータを読み出すことができ、読み出したデータを無線通信部23からダウンロードすることができる。これにより、ユーザは、図8に示した処理で新規に作成した待ち受け画面を携帯電話2の待ち受け画面として使用することができ、携帯電話2の機種を変更した場合でも、図8に示した処理で携帯電話2の機種を変換すれば、元の携帯電話2の待ち受け画面を引き続き新規の携帯電話2の待ち受け画面として継続して使用することができる。
以上の携帯電話の表示画面デザインシステム1では、ステップS6の処理で上記(1)又は(2)のいずれの項目がユーザにより選択・確定されても、図6に示すデータテーブル中の携帯電話2の機種の情報が他の機種の情報に変更可能であるから、ユーザがコンピュータ3の操作によりサーバ4に保存された図6のデータテーブル中の携帯電話2の機種の情報を他の機種の情報に変更することができ、これにより、図6のデータテーブルの情報は、変更前の機種と対応した壁紙やアイコンなどが同じデザインのまま変更後の機種と対応する情報に更新される。そしてユーザが更新後の図6のデータテーブルの情報をサーバ4から携帯電話2にダウンロードすることで、機種の変更前のデザインのまま壁紙やアイコンなどを機種の変更後の携帯電話2に表示することができる。したがって、異なる機種同士でも同じデザインで携帯電話2の表示部22のディスプレイ上に壁紙やアイコンなどを表示することができる。
さらに携帯電話の表示画面デザインシステム1では、ステップS9からステップS12までの処理で図6のデータテーブル中の壁紙の種類、アイコンの種類、アイコンの配置位置の情報の少なくとも一の情報を他の情報に変更可能であるから、ユーザがコンピュータ3の操作によりサーバ4に保存された図6のデータテーブルの情報を変更してその情報をサーバ4から携帯電話2にダウンロードすることで、携帯電話2の機種の変更の有無にかかわらず、携帯電話2の表示部22のディスプレイ上に表示する壁紙やアイコンをユーザの好みに応じて変更することができる。
携帯電話の表示画面デザインシステムの概略構成図である。 携帯電話の内部構成を示すブロック図である。 携帯電話の待ち受け画面を示す図面である。 コンピュータの内部構成を示すブロック図である。 サーバの内部構成を示すブロック図である。 サーバのデータベースに記録されたデータテーブルを示す図面である。 アイコンの配置位置を説明するための図面である。 サーバのCPUが実行する複数の処理を経時的に示すフローチャートである。 サーバのCPUが実行する処理でコンピュータの表示部のディスプレイ上に表示された「メインメニューページ」を示す図面である。 サーバのCPUが実行する処理でコンピュータの表示部のディスプレイ上に表示された「機種メニューページ」を示す図面である。 サーバのCPUが実行する処理でコンピュータの表示部のディスプレイ上に表示された「壁紙メニューページ」を示す図面である。 サーバのCPUが実行する処理でコンピュータの表示部のディスプレイ上に表示された「アイコンメニューページ」を示す図面である。 サーバのCPUが実行する処理でコンピュータの表示部のディスプレイ上に表示された「登録ページ」を示す図面である。 サーバのCPUが実行する処理でコンピュータの表示部のディスプレイ上に表示された「変換ページ」を示す図面である。
符号の説明
1 携帯電話の表示画面デザインシステム
2 携帯電話(無線通信端末)
3 コンピュータ
4 サーバ(ネットワークサーバ)
5 ネットワーク
23 無線通信部(発信手段)
40 CPU(送信手段、判別手段、第1の許可手段、第1の記憶制御手段、第2の許可手段、第2の記憶制御手段)
41 通信部(受信手段)
44 データベース(記憶手段)

Claims (7)

  1. 無線通信端末の所有者情報と、当該無線通信端末にて表示されるメニュー画面とを対応付けて記憶する記憶手段と、
    ネットワーク外部から所有者情報を受信する受信手段と、
    この受信手段によって受信された所有者情報に対応するメニュー画面を前記記憶手段より読出し、この所有者情報に対応する無線通信端末に送信する送信手段と、
    を備えたことを特徴とするネットワークサーバ。
  2. 前記メニュー画面は、背景画像と前記無線通信端末が備える各機能を動作させるための指標とで構成され、
    前記受信手段によって受信された所有者情報と前記記憶手段に記憶されている所有者情報とが一致するか否かを判別する判別手段と、
    この判別手段により一致すると判別されたとき、前記記憶手段に記憶される背景画像と指標との少なくとも一方の変更を許可する第1の許可手段と、
    この第1の許可手段により許可された後、変更されたメニュー画面を前記記憶手段に記憶させる第1の記憶制御手段と、
    を更に備えたことを特徴とする請求項1に記載のネットワークサーバ。
  3. 前記記憶手段は前記無線通信端末の機種情報をも対応付けて記憶し、
    前記判別手段により一致すると判別されたとき、前記記憶手段に記憶される機種情報の変更を許可する第2の許可手段と、
    この第2の許可手段により許可された後、変更された機種情報に対応して、前記メニュー画面を変換して前記記憶手段に記憶させる第2の記憶制御手段と、
    を更に備えたことを特徴とする請求項2に記載のネットワークサーバ。
  4. 前記無線通信端末は所定の発呼先を呼び出す発信手段を更に備え、
    前記指標は、この発信手段による発信動作を指示するための情報を含むことを特徴とする請求項2または3に記載のネットワークサーバ。
  5. ネットワーク外部から接続されたコンピュータからの要求内容に応じて、データベースに記憶されているメニュー画面を送信するサーバが実行するプログラムであって、
    前記データベースは無線通信端末の所有者情報と、当該無線通信端末にて表示されるメニュー画面とを対応付けて記憶し、
    前記コンピュータより送信される所有者情報を受信する受信処理と、
    この受信処理にて受信された所有者情報に対応するメニュー画面を前記データベースより読出し、この所有者情報に対応する無線通信端末に送信する送信処理と、
    を実行させることを特徴とする、サーバが実行するプログラム。
  6. 請求項5に記載の、サーバが実行するプログラムにおいて、
    前記メニュー画面は、背景画像と前記無線通信端末が備える各機能を動作させるための指標とで構成され、
    前記受信処理にて受信された所有者情報と前記データベースに記憶されている所有者情報とが一致するか否かを判別する判別処理と、
    この判別処理により一致すると判別されたとき、前記データベースに記憶される背景画像と指標との少なくとも一方の変更を許可する第1の許可処理と、
    この第1の許可処理により許可された後、変更されたメニュー画面を前記データベースに記憶させる第1の記憶制御処理と、
    を更に含むことを特徴とする、サーバが実行するプログラム。
  7. 請求項6に記載の、サーバが実行するプログラムにおいて、
    前記データベースは前記無線通信端末の機種情報をも対応付けて記憶し、
    前記判別処理により一致すると判別されたとき、前記データベースに記憶される機種情報の変更を許可する第2の許可処理と、
    この第2の許可処理により許可された後、変更された機種情報に対応して、前記メニュー画面を変換して前記データベースに記憶させる第2の記憶制御処理と、
    を更に含むことを特徴とする、サーバが実行するプログラム。
JP2003324741A 2003-09-17 2003-09-17 ネットワークサーバ、及び、サーバが実行するプログラム Abandoned JP2005094334A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003324741A JP2005094334A (ja) 2003-09-17 2003-09-17 ネットワークサーバ、及び、サーバが実行するプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003324741A JP2005094334A (ja) 2003-09-17 2003-09-17 ネットワークサーバ、及び、サーバが実行するプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005094334A true JP2005094334A (ja) 2005-04-07

Family

ID=34455417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003324741A Abandoned JP2005094334A (ja) 2003-09-17 2003-09-17 ネットワークサーバ、及び、サーバが実行するプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005094334A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007150487A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Nec Corp 携帯端末および設定変更方法並びにプログラム
JP2010034904A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Kyocera Corp 携帯端末装置
JP2010061296A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Sharp Corp データ作成装置、データ処理装置、データ供給システム、データ作成方法、データ処理方法、制御プログラムおよび記録媒体
JP2011510393A (ja) * 2008-01-15 2011-03-31 ポステック アカデミー‐インダストリー ファウンデーション 同時編集を支援する多重プラットフォーム基盤の使用者インタフェース画面編集方法および装置
JP2014016984A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Pegatron Corp 壁紙画像の設置方法とデジタルメディアコントローラ
JP2016508631A (ja) * 2013-01-21 2016-03-22 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 複数のアイコンを画面上に配置する装置及び方法
JP2016151883A (ja) * 2015-02-17 2016-08-22 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置、処理実行方法
JP6076428B1 (ja) * 2015-09-04 2017-02-08 Kddi株式会社 端末装置、画面構成方法、及びコンピュータプログラム
WO2018208806A1 (en) * 2017-05-08 2018-11-15 MobileUX Technologies, Inc. System and method for arranging application icons on a mobile device

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007150487A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Nec Corp 携帯端末および設定変更方法並びにプログラム
JP4640137B2 (ja) * 2005-11-25 2011-03-02 日本電気株式会社 携帯端末および設定変更方法並びにプログラム
JP2011510393A (ja) * 2008-01-15 2011-03-31 ポステック アカデミー‐インダストリー ファウンデーション 同時編集を支援する多重プラットフォーム基盤の使用者インタフェース画面編集方法および装置
JP2010034904A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Kyocera Corp 携帯端末装置
US8428669B2 (en) 2008-07-29 2013-04-23 Kyocera Corporation Portable terminal device
JP2010061296A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Sharp Corp データ作成装置、データ処理装置、データ供給システム、データ作成方法、データ処理方法、制御プログラムおよび記録媒体
JP2014016984A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Pegatron Corp 壁紙画像の設置方法とデジタルメディアコントローラ
JP2016508631A (ja) * 2013-01-21 2016-03-22 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 複数のアイコンを画面上に配置する装置及び方法
US10963209B2 (en) 2013-01-21 2021-03-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for arranging a plurality of icons on a screen
JP2016151883A (ja) * 2015-02-17 2016-08-22 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置、処理実行方法
JP6076428B1 (ja) * 2015-09-04 2017-02-08 Kddi株式会社 端末装置、画面構成方法、及びコンピュータプログラム
WO2018208806A1 (en) * 2017-05-08 2018-11-15 MobileUX Technologies, Inc. System and method for arranging application icons on a mobile device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5712172B2 (ja) 情報表示制御システム、携帯端末、および制御方法
US20040013246A1 (en) System and method for modifying display formation of mobile phone
JP2002269010A (ja) 電子メール処理システム及びメールサーバ
JP2005094351A (ja) 個人情報の保存・管理システムおよび保存・管理方法
JP4191713B2 (ja) 端末管理システム、端末、端末管理装置、端末管理方法、およびプログラム
JP2002342290A (ja) 通信端末、通信装置、通信制御方法、通信制御プログラムおよび通信制御プログラムを記録した記録媒体
KR100700581B1 (ko) 이동 통신 단말기의 주소록 사진 등록 방법
JP2005094334A (ja) ネットワークサーバ、及び、サーバが実行するプログラム
KR100711724B1 (ko) 모바일 응용프로그램을 이용한 이동통신 단말기 간의데이터 전송방법
US7742585B2 (en) Mobile communication terminal
US7953215B2 (en) Address information-exchange system, communication terminal device, server apparatus, address information-exchange method, and recording medium
JP2006148551A (ja) 通信接続支援方法及びシステム並びに通信接続支援方法のプログラム
CN106850556A (zh) 服务访问方法、装置及设备
JP3425214B2 (ja) 通信システムにおける電子電話帳の登録方式
KR101528271B1 (ko) 휴대 단말기의 메시지 전송 방법
JP4374787B2 (ja) 通信装置
JP3899361B1 (ja) 携帯通信システム並びにそれに用いる通信端末及び通信制御プログラム
KR20060108083A (ko) 이동통신 단말기에서의 브라우저 화면 구성 방법
JP4189541B2 (ja) メニュー配信方法及びシステム並びにメニュー管理サーバ
KR20020010011A (ko) 인터넷을 이용한 휴대 단말기의 개인정보관리 시스템 및그 관리방법
KR100841301B1 (ko) 이동통신 단말기의 데이터 관리 시스템 및 그 방법
KR100632217B1 (ko) 대기 화면 제어 방법 및 장치
JP5606873B2 (ja) 電子機器および操作支援方法
JP2002185619A (ja) 携帯電話の設定更新システム及び設定更新方法
JP2011172068A (ja) 携帯端末の遠隔操作システム及びその遠隔操作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20080731