JP6307433B2 - アクリルポリオール樹脂組成物 - Google Patents

アクリルポリオール樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6307433B2
JP6307433B2 JP2014536133A JP2014536133A JP6307433B2 JP 6307433 B2 JP6307433 B2 JP 6307433B2 JP 2014536133 A JP2014536133 A JP 2014536133A JP 2014536133 A JP2014536133 A JP 2014536133A JP 6307433 B2 JP6307433 B2 JP 6307433B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glycidyl ester
acid
acid glycidyl
methyl
isomers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014536133A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015501347A (ja
Inventor
エイマン,ドゥニ
シュタインブレアー,クリストフ
ル・フェブール・ドゥ・タン・オーブ,セドリック
Original Assignee
ヘキシオン・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘキシオン・インコーポレイテッド filed Critical ヘキシオン・インコーポレイテッド
Publication of JP2015501347A publication Critical patent/JP2015501347A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6307433B2 publication Critical patent/JP6307433B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2603Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen
    • C08G65/2615Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen the other compounds containing carboxylic acid, ester or anhydride groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/06Hydrocarbons
    • C08F212/08Styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/14Methyl esters, e.g. methyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/002Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polymers modified by after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polycarbonates or saturated polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/14Esterification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6216Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids or of derivatives thereof
    • C08G18/622Polymers of esters of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids
    • C08G18/6237Polymers of esters containing glycidyl groups of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids; reaction products thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6216Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids or of derivatives thereof
    • C08G18/625Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids; hydrolyzed polymers of esters of these acids
    • C08G18/6254Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids and of esters of these acids containing hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/14Polycondensates modified by chemical after-treatment
    • C08G59/1433Polycondensates modified by chemical after-treatment with organic low-molecular-weight compounds
    • C08G59/1438Polycondensates modified by chemical after-treatment with organic low-molecular-weight compounds containing oxygen
    • C08G59/1455Monocarboxylic acids, anhydrides, halides, or low-molecular-weight esters thereof
    • C08G59/1461Unsaturated monoacids
    • C08G59/1466Acrylic or methacrylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/062Copolymers with monomers not covered by C09D133/06
    • C09D133/066Copolymers with monomers not covered by C09D133/06 containing -OH groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D151/08Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D171/00Coating compositions based on polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D171/00Coating compositions based on polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D171/02Polyalkylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/12Esters of phenols or saturated alcohols
    • C08F222/14Esters having no free carboxylic acid groups, e.g. dialkyl maleates or fumarates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31699Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31935Ester, halide or nitrile of addition polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Description

本発明は、ブテンオリゴマーから誘導されるα,α−分岐アルカンカルボン酸グリシジルエステルの混合物を含むヒドロキシル官能性アクリル樹脂(アクリルポリオール)の組成物をベースとするアクリルポリオール樹脂の組成物であって、例えば該組成物から得られるコーティングの硬度を向上させる組成物に関する。
さらに詳細には、本発明は、9または13個の炭素原子を含有し、使用されるオレフィン供給材料および/またはそのオリゴマー形成プロセスに応じたアルキル基の分岐レベルをグリシジルエステルに与える、以下のように規定されるような脂肪族第三級飽和カルボン酸またはα,α−分岐アルカンカルボン酸を含む、アクリルポリオール樹脂組成物に関する。
アルキル鎖に5から10個の炭素原子を含有するオレフィンから誘導されるグリシジルエステルが産業界によって使用され、US6136991に示されるように、該グリシジルエステルとアクリル樹脂との反応によって、変性樹脂が導入されている。
モノオレフィン、例えばブテンおよびイソブテンなどの異性体、一酸化炭素、ならびに水から出発し、強酸の存在下で、α,α−分岐アルカンカルボン酸の混合物を生成することができることが、例えば、US 2,831,877、US 2,876,241、US 3,053,869、US 2,967,873およびUS 3,061,621から一般的に知られている。
グリシジルエステルは、PCT/EP2010/003334またはUS6433217に従って得ることができる。
米国特許第6,136,991号明細書 米国特許第2,831,877号明細書 米国特許第2,876,241号明細書 米国特許第3,053,869号明細書 米国特許第2,967,873号明細書 米国特許第3,061,621号明細書 国際出願PCT/EP2010/003334号明細書 米国特許第6,433,217号明細書
本発明者らは、例えばネオノナン酸のグリシジルエステルの厳選された異性体ブレンドを、アクリルポリオールなどのある特定のポリマーと組み合わせると、様々な予想外の性能をもたらすことを見出した。
これらの異性体は、表1に記載され、スキーム1に示されている。
本発明者らは、分岐酸から誘導されるグリシジルエステル組成物の性能は、アルキル基R、RおよびRの分岐レベル(例えば、ネオノナン酸は、3個、4個または5個のメチル基を有する)に応じて決まることを見出した。高分岐異性体は、少なくとも5個のメチル基を有するネオ酸の異性体として定義される。
第二級または第三級炭素原子をβ位に有するネオ酸、例えばネオノナン酸(V9)は、ブロック異性体(blocking isomer)として定義される。
例えば高いコーティング硬度をもたらすネオノナン酸グリシジルエステルの混合組成物は、ブロックされた異性体および高分岐異性体の濃度の合計が、全組成物に対して少なくとも50%、好ましくは60%超、最も好ましくは75%超である混合物である。
グリシジルエステル混合物の組成物は、2,2−ジメチル3,3−ジメチルペンタン酸グリシジルエステルまたは2−メチル2−イソプロピル3−メチルブタン酸グリシジルエステルまたは2−メチル2−エチル3,3−ジメチルブタン酸グリシジルエステルを含む。
グリシジルエステル混合物の組成物は、2,2−ジメチル3−メチル4−メチルペンタン酸グリシジルエステルおよび2,2−ジメチル4,4−ジメチルペンタン酸グリシジルエステルを含む。
グリシジルエステル混合物の組成物であって、2,2−ジメチル3,3−ジメチルペンタン酸グリシジルエステルおよび2−メチル2−イソプロピル3−メチルブタン酸グリシジルエステルおよび2−メチル2−エチル3,3−ジメチルブタン酸グリシジルエステルを含むグリシジルエステル混合物の含有量の合計が、全組成物に対して10重量%超、好ましくは15重量%超、最も好ましくは25重量%超である、グリシジルエステル混合物の組成物。
グリシジルエステル混合物の組成物であって、2,2−ジメチル3,3−ジメチルペンタン酸グリシジルエステルおよび2−メチル2−イソプロピル3−メチルブタン酸グリシジルエステルおよび2−メチル2−エチル3,3−ジメチルブタン酸グリシジルエステルおよび2,2−ジメチル3−メチル4−メチルペンタン酸グリシジルエステルおよび2,2−ジメチル4,4−ジメチルペンタン酸グリシジルエステルを含むグリシジルエステル混合物の含有量の合計が、全組成物に対して40重量%超、好ましくは50重量%超、最も好ましくは60重量%超である、グリシジルエステル混合物の組成物。
2−メチル2−エチルヘキサン酸グリシジルエステルの含有量が、全組成物に対して40重量%未満、好ましくは30重量%未満、最も好ましくは20重量%未満である、グリシジルエステル混合物の組成物。
グリシジルエステル混合物が、全組成物に対して1から99重量%の2,2−ジメチル3,3−ジメチルペンタン酸グリシジルエステルまたは1から99重量%の2−メチル2−イソプロピル3−メチルブタン酸グリシジルエステルまたは1から99重量%の2−メチル2−エチル3,3−ジメチルブタン酸グリシジルエステルを含む、グリシジルエステル混合物の組成物。
グリシジルエステル混合物が、全組成物に対して2から50重量%の2,2−ジメチル3,3−ジメチルペンタン酸グリシジルエステルまたは5から50重量%の2−メチル2−イソプロピル3−メチルブタン酸グリシジルエステルまたは3から60重量%の2−メチル2−エチル3,3−ジメチルブタン酸グリシジルエステルを含む、グリシジルエステル混合物の好ましい組成物。
グリシジルエステル混合物が、全組成物に対して3から40重量%の2,2−ジメチル3,3−ジメチルペンタン酸グリシジルエステルまたは10から35重量%の2−メチル2−イソプロピル3−メチルブタン酸グリシジルエステルまたは5から40重量%の2−メチル2−エチル3,3−ジメチルブタン酸グリシジルエステルを含む、グリシジルエステル混合物のさらに好ましい組成物。
グリシジルエステル混合物が、1から99重量%の2,2−ジメチル3−メチル4−メチルペンタン酸グリシジルエステルまたは0.1から99重量%の2,2−ジメチル4,4−ジメチルペンタン酸グリシジルエステルを含む、グリシジルエステル混合物の組成物。
グリシジルエステル混合物が、2から50重量%の2,2−ジメチル3−メチル4−メチルペンタン酸グリシジルエステルまたは0.1から80重量%の2,2−ジメチル4,4−ジメチルペンタン酸グリシジルエステルを含む、グリシジルエステル混合物の好ましい組成物。
グリシジルエステル混合物が、4から25重量%の2,2−ジメチル3−メチル4−メチルペンタン酸グリシジルエステルまたは0.2から45重量%の2,2−ジメチル4,4−ジメチルペンタン酸グリシジルエステルを含む、グリシジルエステル混合物のさらに好ましい組成物。
上のグリシジルエステル組成物は、例えば、反応性希釈剤として、またはペイントもしくは接着剤用のバインダー組成物においてモモマー(momomer)として使用することができる。
グリシジルエステル組成物は、Momentiveの技術パンフレットに例示されるものなどの(製品案内:Cardura E10P The Unique Reactive Diluent MSC−521)、エポキシ系配合物用の反応希釈剤として使用することができる。
グリシジルエステルの他の使用は、ポリエステルポリオール、またはアクリルポリオール、またはポリエーテルポリオールとの組み合わせである。自動車産業のコーティングに使用されるものなどのアクリルポリオールと組み合わせると、魅力的な塗装性を有する速乾性の塗装系をもたらす。
使用する方法
ネオ酸の異性体分布は、水素炎イオン化検出器(FID)を用いるガスクロマトグラフィーを使用して決定することができる。試料0.5mlを分析用ジクロロメタンで希釈し、n−オクタノールを内標準として使用することができる。以下に提示する条件により、表1に示されるおよその保持時間が得られる。その場合、n−オクタノールは、およそ8.21分の保持時間を有する。
GC法は、以下の設定を有する。
カラム:CP Wax 58 CB(FFAP)、50m×0.25mm、df=0.2μm
オーブンプログラム:150℃(1.5分)−3.5℃/分−250℃(5分)=35分
キャリヤーガス:ヘリウム
流量:2.0mL/分、一定
スプリット流量:150mL/分
スプリット比:1:75
注入器温度:250℃
検出器温度:325℃
注入量:1μL
CP Wax 58 CBは、Agilent Technologiesから入手可能なガスクロマトグラフィーカラムである。
実例のようなネオノナン酸の異性体は、構造(R)−C−COOH(式中、3個のR基は、全部合わせて7個の炭素原子を有する直鎖または分岐アルキル基である)を有する。
理論的に可能なすべてのネオノナン酸異性体の構造、上の方法を使用した保持時間は、スキーム1に示され、表1に列挙される。
異性体の含有量は、すべての異性体の応答係数が同一であることを前提として、得られたクロマトグラムの相対ピーク面積から算出される。
Figure 0006307433
ネオ酸の異性体分布は、水素炎イオン化検出器(FID)を用いるガスクロマトグラフィーを使用して決定することができる。試料0.5mlを分析用ジクロロメタンで希釈し、n−オクタノールを内標準として使用することができる。以下に提示する条件により、表1に示されるおよその保持時間が得られる。その場合、n−オクタノールは、およそ8.21分の保持時間を有する。
GC法は、以下の設定を有する。
カラム:CP Wax 58 CB(FFAP)、50m×0.25mm、df=0.2μm
オーブンプログラム:150℃(1.5分)−3.5℃/分−250℃(5分)=35分
キャリヤーガス:ヘリウム
流量:2.0mL/分 一定
スプリット流量:150mL/分
スプリット比:1:75
注入器温度:250℃
検出器温度:325℃
注入量:1μL
CP Wax 58 CBは、Agilent Technologiesから入手可能なガスクロマトグラフィーカラムである。
実例のようなネオノナン酸のグリシジルエステルの異性体は、構造(R)−C−COO−CH−CH(O)CH(式中、3個のR基は、全部合わせて7個の炭素原子を有する直鎖または分岐アルキル基である)を有する。
理論的に可能なすべてのネオノナン酸異性体の構造、および上の方法を使用した保持時間は、スキーム1に示され、表1に列挙される。
異性体の含有量は、すべての異性体の応答係数が同一であることを前提として、得られたクロマトグラムの相対ピーク面積から算出される。
GC−MS法は、分析が熟練した分析専門家によって行われるならば、様々な異性体を同定するために使用することができる。
Figure 0006307433
樹脂を特性決定する方法
樹脂の分子量は、ポリスチレン標準を使用する、THF溶液中でのゲル浸透クロマトグラフィー(Perkin Elmer/Water)で測定される。樹脂の粘度は、Brookfield粘度計(LVDV−I)で、示される温度で測定される。固形分は、関数(Ww−Wd)/Ww×100%で算出される。ここで、Wwは湿った試料の重量であり、Wdは、オーブン中110℃の温度で1時間乾燥させた後の試料の重量である。
Tg(ガラス転移温度)は、Perkin Elmer製のDSC 7、またはTA Instruments Thermal Analysis製の装置のいずれかを用いて決定された。走査速度は、それぞれ20℃/分および10℃/分であった。同一の実験条件で得られたデータのみを比較した。そうでない場合は、走査する速度の相違から生じる温度の相違が、比較される結果に重要でないことが判明していた。
ネオカルボン酸のブロック異性体
カルボン酸のα位の炭素原子は常に第級炭素原子であるのに対し、β位の炭素原子(1つまたは複数)は、第級、第級または第級のいずれかであり得る。
級または第級炭素原子をβ位に有するネオノナン酸(V9)は、ブロック(ブロックされる)異性体と定義される(スキーム2および3)。
Figure 0006307433
スキーム2:ブロックされていないV9構造の例
スキーム3:ブロックされたV9構造の例
本明細書において上で論じたグリシジルエステル組成物は、ペイントおよび接着剤用のバインダー組成物におけるモモマーとして使用することができる。これらのバインダーは、上のグリシジル組成物を含むアクリルポリオール樹脂をベースとすることができる。
本発明のアクリルポリオール樹脂は、ブテンオリゴマーから誘導されるα,α−分岐アルカンカルボン酸グリシジルエステルの混合物を含むヒドロキシル官能性アクリル樹脂(アクリルポリオール)の組成物であって、ブロックされた異性体と高分岐異性体の濃度の合計が、全組成物に対して少なくとも50%、好ましくは60%超、最も好ましくは75%超であることを特徴とする組成物をベースとする。
好ましい組成物は、グリシジルエステル混合物がネオノナン酸(C9)混合物をベースとするものであり、ここで、ブロックされた異性体と高分岐異性体の濃度の合計は、全組成物に対して少なくとも50%、好ましくは60%超、最も好ましくは75%超である。
さらに、ネオノナン酸(C9)グリシジルエステル混合物は、2,2−ジメチル3,3−ジメチルペンタン酸グリシジルエステルまたは2−メチル2−イソプロピル3−メチルブタン酸グリシジルエステルまたは2−メチル2−エチル3,3−ジメチルブタン酸グリシジルエステルを含む。
他の実施形態は、グリシジルエステル混合物の組成物が、2,2−ジメチル3−メチル4−メチルペンタン酸グリシジルエステルまたは2,2−ジメチル4,4−ジメチルペンタン酸グリシジルエステルを含むものである。
さらなる実施形態は、グリシジルエステル混合物の組成物が、グリシジルエステル混合物を含み、グリシジルエステル混合物が、2,2−ジメチル3,3−ジメチルペンタン酸グリシジルエステルおよび2−メチル2−イソプロピル3−メチルブタン酸グリシジルエステルおよび2−メチル2−エチル3,3−ジメチルブタン酸グリシジルエステルを含み、グリシジルエステル混合物の含有量の合計が、全組成物に対して10重量%超、好ましくは15重量%超、最も好ましくは25重量%超であるものである。
さらなる実施形態は、グリシジルエステル混合物の組成物が、グリシジルエステル混合物を含み、グリシジルエステル混合物が、2,2−ジメチル3,3−ジメチルペンタン酸グリシジルエステルおよび2−メチル2−イソプロピル3−メチルブタン酸グリシジルエステルおよび2−メチル2−エチル3,3−ジメチルブタン酸グリシジルエステルおよび2,2−ジメチル3−メチル4−メチルペンタン酸グリシジルエステルおよび2,2−ジメチル4,4−ジメチルペンタン酸グリシジルエステルを含み、グリシジルエステル混合物の含有量の合計が、全組成物に対して40重量%超、好ましくは50重量%超、最も好ましくは60重量%超であるものである。
さらなる実施形態は、グリシジルエステル混合物の組成物が、全組成物に対して40重量%未満、好ましくは30重量%未満、最も好ましくは20重量%未満である、2−メチル2−エチルヘキサン酸グリシジルエステルを含むものである。
さらなる実施形態は、グリシジルエステル混合物の組成物が、全組成物に対して1から99重量%の2,2−ジメチル3,3−ジメチルペンタン酸グリシジルエステルまたは1から99重量%の2−メチル2−イソプロピル3−メチルブタン酸グリシジルエステルまたは1から99重量%の2−メチル2−エチル3,3−ジメチルブタン酸グリシジルエステルを含むものであり、好ましいものは、グリシジルエステル混合物の組成物が、全組成物に対して2から50重量%の2,2−ジメチル3,3−ジメチルペンタン酸グリシジルエステルまたは5から50重量%の2−メチル2−イソプロピル3−メチルブタン酸グリシジルエステルまたは3から60重量%の2−メチル2−エチル3,3−ジメチルブタン酸グリシジルエステルを含むものであり、最も好ましい組成物は、グリシジルエステル混合物が、全組成物に対して3から40重量%の2,2−ジメチル3,3−ジメチルペンタン酸グリシジルエステルまたは10から35重量%の2−メチル2−イソプロピル3−メチルブタン酸グリシジルエステルまたは5から40重量%の2−メチル2−エチル3,3−ジメチルブタン酸グリシジルエステルを含むものである。
さらなる実施形態は、グリシジルエステル混合物の組成物が、1から99重量%の2,2−ジメチル3−メチル4−メチルペンタン酸グリシジルエステルまたは0.1から99重量%の2,2−ジメチル4,4−ジメチルペンタン酸グリシジルエステルを含むものであり、好ましい組成物は、グリシジルエステル混合物が、2から50重量%の2,2−ジメチル3−メチル4−メチルペンタン酸グリシジルエステルまたは0.1から80重量%の2,2−ジメチル4,4−ジメチルペンタン酸グリシジルエステルを含むものであり、最も好ましい組成物は、グリシジルエステル混合物が4から25重量%の2,2−ジメチル3−メチル4−メチルペンタン酸グリシジルエステルまたは0.2から45重量%の2,2−ジメチル4,4−ジメチルペンタン酸グリシジルエステルを含むものである。
本発明はまた、アクリルポリオール樹脂組成物を調製するための方法であって、アクリルポリオール樹脂が、1つ以上のステップで、上に特徴付けられるようなα,α−分岐アルカンカルボン酸グリシジルエステルの混合物をヒドロキシル官能性アクリル樹脂に組み込むことによって得られ、組込みが、ヒドロキシルエチレンカルボン酸エステルモノマーからのエチレンカルボン酸化合物のカルボン酸基とエポキシ基とを反応させ、次いでラジカル重合反応によって1種以上の不飽和モノマーと反応させることによって行われる、方法に関する。
エチレンカルボン酸化合物は、例えば、アクリル酸、メタクリル酸などである。
他の不飽和モノマーは、アクリル酸オクチル、メタクリル酸オクチル、アクリル酸ノニル、メタクリル酸ノニル、アクリル酸デシル、メタクリル酸デシル、アクリル酸ウンデシル、メタクリル酸ウンデシル、アクリル酸ドデシル、メタクリル酸ドデシル、アクリル酸イソデシル、メタクリル酸イソデシル、アクリル酸イソトリデシル、メタクリル酸イソトリデシル、アクリル酸トリデシル、メタクリル酸トリデシル、アクリル酸トリデシル、メタクリル酸トリデシル、アクリル酸ステアリルおよびメタクリル酸ステアリル、アクリル酸ラウリル、メタクリル酸ラウリル、スチレン、アルファ−メチルスチレン、C1からC10のアクリル酸(シクロ)アルキル、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、フマル酸、またはそれらの混合物からなる群から選択される。
本発明のアクリルポリオール樹脂を調製するためのさらなる方法は、ポリエステルポリオールもしくはポリエーテルポリオールまたはそれらの混合物を初期反応器装入材料として有しながら、アクリルポリオール樹脂のクッキングを行うことである。
上の方法に従って調製される本発明のアクリルポリオール樹脂は、固体に対して50と180mgKOH/gの間の算出ヒドロキシル価を有し、およびまたは数平均分子量(Mn)は、ポリスチレン標準に従って2500と50000ダルトンの間である。
本発明はまた、上で調製されるような任意のヒドロキシル官能性アクリル樹脂を少なくとも含む、コーティング組成物に有用なバインダー組成物に関する。
前記バインダー組成物は、金属またはプラスチックの基材をコーティングするのに適している。
使用する化学物質
−Cardura(商標)E10:Momentive Specialty Chemicalsから入手可能
−ネオノナン酸グリシジルエステル Momentive Specialty Chemicals製
−GE9S:組成Aのネオノナン酸グリシジルエステル(表2参照)
−GE9H:組成Bのネオノナン酸グリシジルエステル(表2参照)
−組成Cのネオノナン酸グリシジルエステル(表2参照)
−組成Dのネオノナン酸グリシジルエステル(表2参照)
−組成Eのネオノナン酸グリシジルエステル(表2参照)
Figure 0006307433
−GE5:酸とエピクロロヒドリン(epichlorhydrin)との反応によって得られるピバル酸のグリシジルエステル
−エチレングリコール Aldrich製
−モノペンタエリスリトール:Sigma−Aldrichから入手可能
−3,3,5トリメチルシクロヘキサノール:Sigma−Aldrichから入手可能
−無水マレイン酸:Sigma−Aldrichから入手可能
−メチルヘキサヒドロフタル酸無水物:Sigma−Aldrichから入手可能
−ヘキサヒドロフタル酸無水物:Sigma−Aldrichから入手可能
−三フッ化ホウ素ジエチルエーテル(BF3・OEt2) Aldrich製
−アクリル酸:Sigma−Aldrichから入手可能
−メタクリル酸:Sigma−Aldrichから入手可能
−メタクリル酸ヒドロキシエチル:Sigma−Aldrichから入手可能
−スチレン:Sigma−Aldrichから入手可能
−アクリル酸2−エチルヘキシル:Sigma−Aldrichから入手可能
−メタクリル酸メチル:Sigma−Aldrichから入手可能
−アクリル酸ブチル:Sigma−Aldrichから入手可能
−ジ−t−アミルペルオキシドは、Arkema製Luperox DTAである
−tert−ブチルペルオキシ−3,5,5−トリメチルヘキサノエート:Akzo Nobelから入手可能
−キシレン
−酢酸n−ブチル Aldrich製
−ジクロロメタン Biosolve製
−希釈剤:A:キシレン 50重量%、トルエン 30重量%、ShellsolA 10重量%、酢酸2−エトキシエチル 10重量%の混合物。希釈剤B:酢酸ブチルである
−硬化剤、HDI:1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート三量体、Bayer Material Science製のDesmodur N3390 BAまたはPerstorp製のTolonate HDT LV2
−レべリング剤(leveling agent):酢酸ブチル中で10%に希釈されたBYK−331である「BYK 10重量%」
−触媒:酢酸ブチル中で1重量%に希釈されたジラウリン酸ジブジルスズである「DBTDL 1重量%」
−触媒:酢酸ブチル中で10重量%に希釈されたジラウリン酸ジブジルスズである「DBTDL 10重量%」
[実施例01] 比較例
次の成分を、撹拌器、冷却器および温度計を備えた反応器に装入した:92.4グラムのGE9S、24.0グラムの酢酸ブチル。その初期反応器装入材料を、135℃まで加熱した。次いで、次の混合物を、温度を一定に保ったままで1時間20分にわたって添加した:30.7グラムのアクリル酸、1.2グラムのジ−t−アミルペルオキシド、12.0グラムの酢酸n−ブチル。1.2グラムのジ−t−アミルペルオキシドおよび20.4グラムの酢酸n−ブチルをさらに添加した後、クッキング後処理を135℃で1時間続けた。アクリルポリオールは、11400ダルトンの分子量(Mw)および約−10℃のTgを有していた。
[実施例02]
次の成分を、撹拌器、冷却器および温度計を備えた反応器に装入した:92.4グラムのGE9H、24.0グラムの酢酸ブチル。その初期反応器装入材料を、135℃まで加熱した。次いで、次の混合物を、温度を一定に保ったままで1時間18分にわたって添加した:30.2グラムのアクリル酸、1.2グラムのジ−t−アミルペルオキシド、12.0グラムの酢酸n−ブチル。1.2グラムのジ−t−アミルペルオキシドおよび20.4グラムの酢酸n−ブチルをさらに添加した後、クッキング後処理を135℃で1時間続けた。アクリルポリオールは、8600ダルトンの分子量(Mw)および約+26℃のTgを有していた。
観察:アクリルポリオールのTgは、ネオノナン酸グリシジルエステルの組成によって影響を受ける(実施例01、02参照)。
[実施例03] 比較例
次の成分を、撹拌器、冷却器および温度計を備えた反応器に装入した:115.5グラムのCardura(商標)E10、30.0グラムの酢酸ブチル。その初期反応器装入材料を、135℃まで加熱した。次いで、次の混合物を、温度を一定に保ったままで6時間にわたって添加した:42.3グラムのメタクリル酸、1.5グラムのジ−t−アミルペルオキシド。1.5グラムのジ−t−アミルペルオキシドおよび9.0グラムの酢酸n−ブチルをさらに添加した後、クッキング後処理を135℃で1時間続けた。最後に、39.0グラムの酢酸n−ブチルを添加した。試料を、試験管中でメタノール(比率1:10)と磁気撹拌下で混合した。溶液が均一になったら、均一な沈殿物(白色を呈する)を得るために脱塩水を滴加した。2時間放置した後、試験管の底部を回収し、真空オーブン中120℃で数日間乾燥させる。アクリルポリオールは、19500ダルトンの分子量(Mw)および約+27℃のTgを有していた。
[実施例04]
次の成分を、撹拌器、冷却器および温度計を備えた反応器に装入した:115.5グラムのGE9H、30.0グラムの酢酸ブチル。その初期反応器装入材料を、135℃まで加熱した。次いで、次の混合物を、温度を一定に保ったままで6時間にわたって添加した:44.8グラムのメタクリル酸、1.6グラムのジ−t−アミルペルオキシド。1.5グラムのジ−t−アミルペルオキシドおよび9.0グラムの酢酸n−ブチルをさらに添加した後、クッキング後処理を135℃で1時間続けた。最後に、39.0グラムの酢酸n−ブチルを添加した。試料を、試験管中でメタノール(比率1:10)と磁気撹拌下で混合した。溶液が均一になったら、均一な沈殿物(白色を呈する)を得るために脱塩水を滴加した。2時間放置した後、試験管の底部を回収し、真空オーブン中120℃で数日間乾燥させる。アクリルポリオールは、15300ダルトンの分子量(Mw)および約+57℃のTgを有していた。
[実施例05]
ネオノナン酸グリシジルであるGE9Hとアクリル酸またはメタクリル酸との付加物
ネオノナン酸グリシジルGE9H(表3参照)とアクリル酸との付加物(ACE−付加物)およびメタクリル酸との付加物(MACE−付加物)は、ヒドロキシル官能性(メタ)アクリルポリマーを配合するために使用され得るアクリルモノマーである。
Figure 0006307433
・DABCO T9および4−メトキシフェノール(グリシジルエステルの重量で算出して185ppm)を、反応器に装入する。
・反応は、空気流の下で行われる(ラジカル阻害剤を再循環させるため)。
・反応器装入材料を、絶えず撹拌しながら約80℃にゆっくりと加熱する。その温度で発熱反応が開始し、温度が約100℃に上昇する。
・エポキシ基含有量が30meq/kg未満に達するまで、100℃の温度を維持する。反応混合物を室温に冷却する。
[実施例06]
高固形分自動車補修用クリアコート用アクリル樹脂
撹拌器を備えたガラス反応器を窒素でフラッシュし、初期反応器装入材料(表4参照)を160℃に加熱した。次いで、開始剤を含むモノマー混合物を、この温度で4時間にわたって反応器にポンプで徐々に添加した。次いで追加的な開始剤を、さらに1時間の間160℃で反応器に供給した。最後に、ポリマーを135℃に冷却し、キシレンで約68%の固形分に希釈した。
Figure 0006307433
[実施例07]
自動車補修用クリアコート
溶媒をブレンドして、以下の組成(表5)の希釈剤混合物を得た。
Figure 0006307433
クリアコートを、次いで以下の成分(重量部)で配合した(表6)。
Figure 0006307433
Figure 0006307433
[実施例08]
自動車用最初の仕上げトップコート用アクリル樹脂
中固形分の最初の仕上げクリアコート用GE9H系(28%)アクリルポリマー
アクリルポリオール用反応器を窒素でフラッシュし、初期反応器装入材料(表7参照)を140℃に加熱する。この温度で、開始剤を含むモノマー混合物を4時間にわたってポンプで反応器に添加する。追加的な開始剤を1時間の間反応器に供給し、次いで混合物を140℃に保って、後反応での転化を完了させる。最後に、ポリマーを冷却し、酢酸ブチルで約60%の固形分に希釈した。
Figure 0006307433
クリアラッカーの配合
クリアラッカーを、アクリルポリマーから、Cymel 1158(CYTEC製硬化剤)、およびスプレー粘度に希釈するための溶媒を添加することによって配合する(表8参照)。ポリマーの酸性度は硬化プロセスを触媒するのに十分なので、追加的な酸触媒は添加しない。ラッカーを十分に撹拌して、均質な組成物を得る。
Figure 0006307433
塗布および硬化
コーティングをバーコーターでQ−パネル上に塗布して、約40μmの乾燥塗膜厚さを得る。この系を、室温で15分間フラッシュオフし、次いで140℃で30分間焼付けする。硬化された系での試験は、1日後に23℃で実施される。
[実施例09]
錨型撹拌器、温度計、冷却器およびモノマー/開始剤供給系を備えた反応器に、188.6gのGE9Hおよび90gのエトキシプロパノール(EPR)を装填し、約150℃に加熱した(表9参照)。52gのメタクリル酸ヒドロキシエチル(HEMA)、160gのスチレン、68gのアクリル酸(AA)、10gのジクミルペルオキシド(DCP)、37.7gのGE9Hおよび40gのエトキシプロパノール(EPR)の混合物を、反応器の内容物を150℃に保ちながら2時間30分にわたって反応器に添加した。供給後、反応器の内容物をこの温度で30分間保持した。30分の保持期間の後、108gのHEMA、30gのAA、142gのメタクリル酸イソブチル(IBMA)、5gのDCPおよび45グラムのEPRを、約150℃で2時間30分にわたって添加し、続いてEPR5gでの供給系のすすぎステップを行った。すすぎステップの後、反応器の内容物を150℃で2時間保持した。反応器内容物を100℃に冷却し、100部のEPRを大気圧で留去した。
ポリアクリレートポリオールは、90重量%である溶液の固形分を有する。
Figure 0006307433
[実施例10] 比較例
モノペンタエリスリトール、メチルヘキサヒドロフタル酸無水物および酢酸n−ブチル(表10中/1番参照)を反応器に装入し、完全に転化するまで140℃で加熱した。次いで、Cardura E10P(表10中/1番参照)を滴加し、反応を許容可能な酸価まで続けた。ポリエステルは、76.0重量%の固形分を有していた。適切な温度で、Cardura E10Pおよびキシレン(表10中/2番参照)を次いで添加した。混合物を約157℃に加熱し、モノマー、ラジカル開始剤および溶媒(表10中/3番参照)を、その温度で6時間供給した。次いで、クッキング後処理(1時間)を、追加的なラジカル開始剤(表10中/4番参照)で行った。酢酸n−ブチル(表10中/5番参照)をさらに添加した後、最終樹脂は、66.2重量%の固形分を有していた。
[実施例11]
表10に示された量で実施例10の配合法を使用したが、ポリエステルクッキングにCardura E10Pの代わりにGE9Hを使用した。中間体ポリエステルおよび最終樹脂は、それぞれ78.4重量%および66.8重量%の固形分を有していた。
[実施例12]
表10に示された量で実施例11の配合法を使用したが、アクリルポリオールクッキングにCardura E10Pの代わりにGE9Hを使用した。中間体ポリエステルおよび最終樹脂は、それぞれ78.4重量%および68.3重量%の固形分を有していた。
Figure 0006307433
クリアコートの配合
クリアコートを、表11に示される量に従って、ポリエステル系アクリルポリオール(実施例10、11または12から)、硬化剤(HDI、Desmodur N3390)、希釈剤、レべリング剤(BYK−331)および触媒(ジラウリン酸ジブジルスズ、DBTDL)を用いて配合する。
Figure 0006307433
クリアコートの特性決定
クリアコート配合物(表11から)を、脱脂されたQ−パネル上にバーコーターで塗布する。パネルを室温で乾燥し、場合によって事前に60℃で30分間加熱処理する。クリアコートを、特に指触乾燥時間およびケーニッヒ硬度発現を測定することによって特性決定を行った(表12参照)。
Figure 0006307433
観察(表12参照):Cardura E10PをGE9Hに置き換えてポリエステルクッキングを行うと、有意な改善(指触乾燥時間の短縮および硬度発現の高速化)が観察される。Cardura E10Pを補完的にGE9Hに置き換えてアクリルポリオールクッキングを行うと、改善はさらに有意である。
[実施例13]
WO2005040241の教示に従って調製されるマレイン酸ジエステル系樹脂
機器:錨型撹拌器、還流冷却器および窒素フラッシュを備えたガラス反応器
マレイン酸ジエステルの製造手順:
無水マレイン酸を、5重量%周辺の酢酸ブチルの存在下で、選択したアルコール(3,3,5トリメチルシクロヘキサノール)と等モル比で、110℃で反応させ、マレイン酸モノエステルを形成した。反応を、無水物の転化率が少なくとも90%に達するまで続けた。(無水物の転化率は酸塩基滴定でモニターする。)残存する無水物を開環するために、メタノールを、メタノール/無水物のモル比1.2/1で添加し、反応を30分間続けた。
GE9Hを、系に残存する酸と等モル比で、温度を110℃に保ちながら反応器に30分で供給した。次いで、系を110℃でさらに1時間反応させた。
マレイン酸−アクリル樹脂(表13参照)の製造手順:
反応器を窒素でフラッシュし、初期反応器装入材料を150℃の重合温度に加熱した。次いで、ジter−アミルペルオキシドの初期装入材料を一度に添加した。この添加の直後に、モノマー−開始剤混合物を、反応器に同じ温度において連続的に330分で与えた。モノマー添加供給速度を、モノマー添加の最後の1時間の間半減させた。モノマー添加の完了後、次いで三回目のジter−アミルペルオキシドの装入材料を、少量の酢酸ブチルと一緒に、反応器に15分で供給した。反応器を60分以上この温度に保った。最後にポリマーを冷却した。樹脂特性は、表14に示す。
Figure 0006307433
Figure 0006307433
[実施例14]
ポリエステル−エーテル樹脂
次の成分を、撹拌器、温度計および冷却器を備えた反応器内に装入した:456gのGE9H、134gのジメチロールプロピオン酸および0.35gのオクタン酸第一スズ。
混合物を、約110℃の温度に約1時間加熱し、次いで3時間かけて徐々に150℃に上げ、次いで冷却した。冷却後、ポリエステル−エーテルは、4mmol/kgのエポキシ基含有量、約99%の固形分、254000cPの粘度、1.3mgKOH/gの酸価、285mgKOH/gの理論OH含有量を有していた。
次いで、このポリエステル−エーテルを、高固形分および超高固形分の2Kポリウレタントップコートに、単一のバインダーとして、またはアクリルポリオール用の反応性希釈剤として配合した。
以下の実施例では、ポリオール分散体を2K水性ポリウレタントップコートに配合する。場合によって、水性分散体は追加的な他のポリオール(1つまたは複数)の存在下で作製され、または水性分散体は追加的な他のポリオール分散体(1つまたは複数)と組み合わされ、次いで2K水性ポリウレタントップコートに配合される。
[実施例15]比較例
次の成分を、窒素フラッシュ下で、撹拌器、冷却器および温度計を備えた反応器内に装入した:300グラムのCardura(商標)E10、100グラムのブチルグリコール。その初期反応器装入材料を、140℃まで加熱した。次いで、次の混合物を、温度を一定に保ったままで4時間にわたって添加した:89グラムのアクリル酸、140グラムのメタクリル酸ヒドロキシエチル、200グラムのスチレン、90グラムのアクリル酸ブチル、133グラムのメタクリル酸メチル、24グラムのジ−t−アミルペルオキシド。その後、第2の混合物を、同じ温度に保ったままで30分間にわたって添加した:48グラムのアクリル酸、1グラムのジ−t−アミルペルオキシド。さらに5グラムのジ−t−アミルペルオキシドを添加した後、クッキング後処理を同じ温度で2時間続けた。
得られたポリオールは、約30mgKOHの酸価、33℃のTgFoxおよび約90%の固形分を有する。
得られたポリオールを、次いで80℃に冷却し、80%の酸性基が中和される量のN,N−ジ−メチルエタノールアミンを容器内に添加した。水性分散体の調製を開始する前に、さらに15分間容器を撹拌した。
水性分散体は、前もって70℃に加熱した脱塩水を、適正な撹拌下で2時間にわたって徐々に容器内に添加することによって得られる。得られた分散体は、約40%の固形分、約7.5のpHおよび146nmの粒径を有する。
[実施例16]比較例
次の成分を、窒素フラッシュ下で、撹拌器、冷却器および温度計を備えた反応器内に装入した:300グラムのCardura(商標)E10、100グラムのブチルグリコール。その初期反応器装入材料を、140℃まで加熱した。次いで、次の混合物を、温度を一定に保ったままで4.5時間にわたって添加した:137グラムのアクリル酸、140グラムのメタクリル酸ヒドロキシエチル、200グラムのスチレン、90グラムのアクリル酸ブチル、133グラムのメタクリル酸メチル、25グラムのジ−t−アミルペルオキシド。さらに5グラムのジ−t−アミルペルオキシドを添加した後、クッキング後処理を同じ温度で2時間続けた。
得られたポリオールは、約30mgKOHの酸価、33℃のTgFoxおよび約90%の固形分を有する。
得られたポリオールを、次いで80℃に冷却し、80%の酸性基が中和される量のN,N−ジ−メチルエタノールアミンを容器内に添加した。水性分散体の調製を開始する前に、さらに15分間容器を撹拌した。
水性分散体は、前もって70℃に加熱した脱塩水を、適正な撹拌下で2時間にわたって徐々に容器内に添加することによって得られる。得られた分散体は、約40%の固形分、約7.5のpHおよび147nmの粒径を有する。
[実施例17]比較例
次の成分を、窒素フラッシュ下で、撹拌器、冷却器および温度計を備えた反応器内に装入した:300グラムのCardura(商標)E10、100グラムのブチルグリコール。その初期反応器装入材料を、140℃まで加熱した。次いで、次の混合物を、温度を一定に保ったままで4.5時間にわたって添加した:137グラムのアクリル酸、140グラムのメタクリル酸ヒドロキシエチル、200グラムのスチレン、223グラムのメタクリル酸メチル、25グラムのジ−t−アミルペルオキシド。さらに5グラムのジ−t−アミルペルオキシドを添加した後、クッキング後処理を同じ温度で2時間続けた。
得られたポリオールは、約30mgKOHの酸価、49℃のTgFoxおよび約90%の固形分を有する。
得られたポリオールを、次いで80℃に冷却し、80%の酸性基が中和される量のN,N−ジ−メチルエタノールアミンを容器内に添加した。水性分散体の調製を開始する前に、さらに15分間容器を撹拌した。
水性分散体は、前もって70℃に加熱した脱塩水を、適正な撹拌下で2時間にわたって徐々に容器内に添加することによって得られる。得られた分散体は、約40%の固形分、約7.5のpHおよび161nmの粒径を有する。
[実施例18]
次の成分を、窒素フラッシュ下で、撹拌器、冷却器および温度計を備えた反応器内に装入した:300グラムのGE9H、100グラムのブチルグリコール。その初期反応器装入材料を、140℃まで加熱した。次いで、次の混合物を、温度を一定に保ったままで4.5時間にわたって添加した:143グラムのアクリル酸、135グラムのメタクリル酸ヒドロキシエチル、200グラムのスチレン、240グラムのメタクリル酸メチル、25グラムのジ−t−アミルペルオキシド。さらに5グラムのジ−t−アミルペルオキシドを添加した後、クッキング後処理を同じ温度で2時間続けた。
得られたポリオールは、約30mgKOHの酸価、約64℃のTgFoxおよび約90%の固形分を有する。
得られたポリオールを、次いで80℃に冷却し、80%の酸性基が中和される量のN,N−ジ−メチルエタノールアミンを容器内に添加した。水性分散体の調製を開始する前に、さらに15分間容器を撹拌した。
水性分散体は、前もって70℃に加熱した脱塩水を、適正な撹拌下で2時間にわたって徐々に容器内に添加することによって得られる。得られた分散体は、約40%の固形分、約7.5のpHおよび150nmの粒径を有する。
[実施例19]比較例
次の成分を、窒素フラッシュ下で、撹拌器、冷却器および温度計を備えた反応器内に装入した:300グラムのGE9S、100グラムのブチルグリコール。その初期反応器装入材料を、140℃まで加熱した。次いで、次の混合物を、温度を一定に保ったままで4.5時間にわたって添加した:143グラムのアクリル酸、135グラムのメタクリル酸ヒドロキシエチル、200グラムのスチレン、240グラムのメタクリル酸メチル、25グラムのジ−t−アミルペルオキシド。さらに5グラムのジ−t−アミルペルオキシドを添加した後、クッキング後処理を同じ温度で2時間続けた。
得られたポリオールは、約30mgKOHの酸価、約49℃のTgFoxおよび約90%の固形分を有する。
得られたポリオールを、次いで80℃に冷却し、80%の酸性基が中和される量のN,N−ジ−メチルエタノールアミンを容器内に添加した。水性分散体の調製を開始する前に、さらに15分間容器を撹拌した。
水性分散体は、前もって70℃に加熱した脱塩水を、適正な撹拌下で2時間にわたって徐々に容器内に添加することによって得られる。
[実施例20] 比較例
次の成分を、窒素フラッシュ下で、撹拌器、冷却器および温度計を備えた反応器内に装入した:100グラムのモノペンタエリスリトールおよび376グラムのメチルヘキサヒドロフタル酸無水物。それらの初期反応器装入材料を、得られた混合物が均一で透明になるまで撹拌下で150℃まで加熱した。次いで、624グラムのCardura(商標)E10を容器内に入れる。次いで、次の混合物を、温度を一定に保ったままで4時間にわたって添加した:110グラムのアクリル酸、200グラムのメタクリル酸ヒドロキシエチル、400グラムのスチレン、190グラムのメタクリル酸メチル、60グラムのジ−t−アミルペルオキシド。10グラムのジ−t−アミルペルオキシドをさらに添加した後、クッキング後処理を同じ温度で2時間続けた。
得られたポリオールは、約30mgKOHの酸価、約100%の固形分を有する。
得られたポリオールを、次いで80℃に冷却し、80%の酸性基が中和される量のN,N−ジ−メチルエタノールアミンを容器内に入れた。水性分散体の調製を開始する前に、さらに15分間容器を撹拌した。
水性分散体は、前もって70℃に加熱した脱塩水を、適正な撹拌下で2時間にわたって徐々に容器内に添加することによって得られる。得られた分散体は、約40%の固形分を有する。
[実施例21]
次の成分を、窒素フラッシュ下で、撹拌器、冷却器および温度計を備えた反応器内に装入した:103グラムのモノペンタエリスリトールおよび389グラムのメチルヘキサヒドロフタル酸無水物。それらの初期反応器装入材料を、得られた混合物が均一で透明になるまで撹拌下で150℃まで加熱した。次いで、608グラムのGE9Hを容器内に添加する。次いで、次の混合物を、温度を一定に保ったままで4時間にわたって添加した:112グラムのアクリル酸、200グラムのメタクリル酸ヒドロキシエチル、400グラムのスチレン、190グラムのメタクリル酸メチル、60グラムのジ−t−アミルペルオキシド。10グラムのジ−t−アミルペルオキシドをさらに添加した後、クッキング後処理を同じ温度で2時間続けた。
得られたポリオールは、約30mgKOHの酸価、約100%の固形分を有する。
得られたポリオールを、次いで80℃に冷却し、80%の酸性基が中和される量のN,N−ジ−メチルエタノールアミンを容器内に入れた。水性分散体の調製を開始する前に、さらに15分間容器を撹拌した。
水性分散体は、前もって70℃に加熱した脱塩水を、適正な撹拌下で2時間にわたって徐々に容器内に添加することによって得られる。得られた分散体は、約40%の固形分を有する。
[実施例22] 比較例
次の成分を、窒素フラッシュ下で、撹拌器、冷却器および温度計を備えた反応器に装入した:103グラムのモノペンタエリスリトールおよび389グラムのメチルヘキサヒドロフタル酸無水物。それらの初期反応器装入材料を、得られた混合物が均一で透明になるまで撹拌下で150℃まで加熱した。次いで、608グラムのGE9Sを容器内に添加する。次いで、次の混合物を、温度を一定に保ったままで4時間にわたって添加した:112グラムのアクリル酸、200グラムのメタクリル酸ヒドロキシエチル、400グラムのスチレン、190グラムのメタクリル酸メチル、60グラムのジ−t−アミルペルオキシド。10グラムのジ−t−アミルペルオキシドをさらに添加した後、クッキング後処理を同じ温度で2時間続けた。
得られたポリオールは、約30mgKOHの酸価、約100%の固形分を有する。
得られたポリオールを、次いで80℃に冷却し、80%の酸性基が中和される量のN,N−ジ−メチルエタノールアミンを容器内に入れた。水性分散体の調製を開始する前に、さらに15分間容器を撹拌した。
水性分散体は、前もって70℃に加熱した脱塩水を、適正な撹拌下で2時間にわたって徐々に容器内に添加することによって得られる。得られた分散体は、約40%の固形分を有する。

Claims (15)

  1. ヒドロキシル官能性アクリル樹脂を含む組成物を調製するための方法であって、
    ブロック異性体および高分岐異性体を有するブテン二量体から誘導されるネオノナン酸混合物から誘導されるα,α−分岐アルカンカルボン酸グリシジルエステルの混合物と、アクリル酸及びメタクリル酸から選択されるエチレンカルボン酸化合物とを反応させることと
    α,α−分岐アルカンカルボン酸グリシジルエステルのブロック異性体と高分岐異性体の合計量が、α,α−分岐アルカンカルボン酸グリシジルエステルの混合物全体に対して少なくとも75重量%であり、
    ブロック異性体は、第三級または第四級の炭素原子をβ位に有するネオ酸の異性体として定義され、高分岐異性体は、少なくとも5個のメチル基を有するネオ酸の異性体として定義され、
    ラジカル重合反応によって、1種以上の不飽和モノマーとを1つ以上のステップで反応させることを含む、方法。
  2. ブロック異性体と高分岐異性体の合計量が、α,α−分岐アルカンカルボン酸グリシジルエステルの混合物全体に対して少なくとも90重量%である、請求項1に記載の方法。
  3. グリシジルエステル混合物が、2,2−ジメチル3,3−ジメチルペンタン酸グリシジルエステル、2−メチル2−イソプロピル3−メチルブタン酸グリシジルエステルおよび2−メチル2−エチル3,3−ジメチルブタン酸グリシジルエステルから成る群から選択される1種以上のグリシジルエステルを含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. グリシジルエステル混合物が、さらに2,2−ジメチル3−メチル4−メチルペンタン酸グリシジルエステルおよび2,2−ジメチル4,4−ジメチルペンタン酸グリシジルエステルから成る群から選択される1種以上のグリシジルエステルを含むことを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  5. 2,2−ジメチル3,3−ジメチルペンタン酸グリシジルエステルおよび2−メチル2−イソプロピル3−メチルブタン酸グリシジルエステルおよび2−メチル2−エチル3,3−ジメチルブタン酸グリシジルエステルを含むグリシジルエステル混合物の含有量の合計が、α,α−分岐アルカンカルボン酸グリシジルエステルの混合物全体に対して10重量%超であることを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  6. 2,2−ジメチル3,3−ジメチルペンタン酸グリシジルエステルおよび2−メチル2−イソプロピル3−メチルブタン酸グリシジルエステルおよび2−メチル2−エチル3,3−ジメチルブタン酸グリシジルエステルおよび2,2−ジメチル3−メチル4−メチルペンタン酸グリシジルエステルおよび2,2−ジメチル4,4−ジメチルペンタン酸グリシジルエステルを含むグリシジルエステル混合物の含有量の合計が、α,α−分岐アルカンカルボン酸グリシジルエステルの混合物全体に対して50重量%超であることを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  7. 2−メチル2−エチルヘキサン酸グリシジルエステルの含有量が、α,α−分岐アルカンカルボン酸グリシジルエステルの混合物全体に対して25重量%未満であることを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  8. ブロック異性体および高分岐異性体を有するブテン二量体から誘導されるネオノナン酸混合物から誘導されるα,α−分岐アルカンカルボン酸グリシジルエステルの混合物と
    アクリル酸及びメタクリル酸から選択されるエチレンカルボン酸化合物と、1種以上の不飽和モノマーとの反応混合物を含む、ヒドロキシル官能性アクリル樹脂を含む組成物であって、
    α,α−分岐アルカンカルボン酸グリシジルエステルのブロック異性体と高分岐異性体の合計量が、α,α−分岐アルカンカルボン酸グリシジルエステルの混合物全体に対して少なくとも75重量%であり、
    ブロック異性体は、第三級または第四級の炭素原子をβ位に有するネオ酸の異性体として定義され、高分岐異性体は、少なくとも5個のメチル基を有するネオ酸の異性体として定義される、組成物。
  9. 少なくとも請求項8に記載のヒドロキシル官能性アクリル樹脂を含む組成物を含む、コーティング組成物。
  10. 請求項9に記載の組成物でコーティングされた、金属またはプラスチック基材。
  11. 溶媒蒸発後の固形材料に対する重量%で、10から40重量%の脂肪族イソシアネート、0から25重量%のポリエステルポリオール、および40から70重量%のヒドロキシル官能性アクリル樹脂を含む、請求項9に記載のコーティング組成物。
  12. 反応器中においてポリエステルポリオールの存在下で調製される、請求項8に記載のヒドロキシル官能性アクリル樹脂を含む組成物。
  13. 請求項8に記載のヒドロキシル官能性アクリル樹脂を含む組成物との反応にその後に供される第二級アルコールと無水マレイン酸との反応生成物を5から70重量パーセント含む、アクリルポリオールコポリマー樹脂。
  14. 請求項8に記載のヒドロキシル官能性アクリル樹脂を含む組成物とジメチロールプロピオン酸の反応生成物であるポリエステル−エーテル樹脂を含む、コーティング組成物。
  15. 2−メチル2−エチルヘキサン酸グリシジルエステルの含有量が、α,α−分岐アルカンカルボン酸グリシジルエステルの混合物全体に対して10重量%未満である、請求項3に記載の方法。
JP2014536133A 2011-10-19 2012-10-16 アクリルポリオール樹脂組成物 Active JP6307433B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11075233.4 2011-10-19
EP11075233 2011-10-19
EP12002491 2012-04-05
EP12002491.4 2012-04-05
PCT/EP2012/004321 WO2013056815A1 (en) 2011-10-19 2012-10-16 Acrylic polyol resins compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015501347A JP2015501347A (ja) 2015-01-15
JP6307433B2 true JP6307433B2 (ja) 2018-04-04

Family

ID=47143811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014536133A Active JP6307433B2 (ja) 2011-10-19 2012-10-16 アクリルポリオール樹脂組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9803051B2 (ja)
EP (1) EP2768881B1 (ja)
JP (1) JP6307433B2 (ja)
KR (1) KR101630102B1 (ja)
CN (1) CN103890037B (ja)
BR (1) BR112014009484A8 (ja)
WO (1) WO2013056815A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013056814A2 (en) 2011-10-19 2013-04-25 Momentive Specialty Chemicals Research Beigium S.A. Polyether polyol resins compositions
WO2013056812A1 (en) * 2011-10-19 2013-04-25 Momentive Specialty Chemicals Research Belgium Sa Acrylic polyol resins compositions
CN104784811B (zh) * 2014-01-17 2020-03-24 富士胶片株式会社 挠性管、内窥镜型医疗设备及顶涂层用的树脂组合物
US10767073B2 (en) * 2016-10-18 2020-09-08 Ppg Industries Ohio, Inc. Curable film-forming compositions containing hydroxyl functional, branched acrylic polymers and multilayer composite coatings
KR102206436B1 (ko) * 2019-04-18 2021-01-22 주식회사 케이씨씨 도료 조성물
CN114929830A (zh) * 2019-10-14 2022-08-19 瀚森公司 来自可再生来源的α,α-支链酸的缩水甘油酯及其制剂
EP3808823A1 (en) * 2019-10-14 2021-04-21 Hexion Research Belgium SA Glycidyl esters of alpha, alpha branched acids from renewable sources and formulation thereof
CN112920308A (zh) * 2021-03-31 2021-06-08 重庆三峡油漆股份有限公司 Aoe中间体、含有该aoe中间体的羟基丙烯酸树脂及其制备方法

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2831877A (en) 1952-03-24 1958-04-22 Studiengesellschaft Kohel Mit Production of carboxylic acids from olefins
US2876241A (en) 1954-05-15 1959-03-03 Studiengesellschaft Kohle Mit Process for the production of carboxylic acids
BE566845A (ja) 1957-04-24 1900-01-01
US3061621A (en) 1959-01-26 1962-10-30 Studiengesellschaft Kohle Mbh Process for producing carboxylic acids from olefins, carbon monoxide and water
US3053869A (en) 1959-12-31 1962-09-11 Standard Oil Co Carboxylic acids
US3479416A (en) 1967-05-19 1969-11-18 Petro Tex Chem Corp Production of isobutylene from isobutane
US3849364A (en) 1973-01-10 1974-11-19 Hercules Inc Finely divided crystalline polymers of 1,4-dihalo-2,3-epoxybutane
DE2362115C3 (de) 1973-12-14 1978-05-24 Chemische Werke Huels Ag, 4370 Marl Verfahren zur Abtrennung und Gewinnung von iso-Buten aus C4 -Kohlenwasserstoffgemischen
US4086151A (en) 1974-02-20 1978-04-25 The Dow Chemical Company Curable mixtures and cured resins made from linear polymers of glycidol
JPS6032803A (ja) 1983-07-30 1985-02-20 Cosmo Co Ltd エステル基含有アルキルエ−テル化ヒドロキシスチレン系重合体およびその製法
JPS60262821A (ja) 1984-06-08 1985-12-26 Osaka Soda Co Ltd グリシジルエステル共重合体
US5051492A (en) 1990-06-19 1991-09-24 Shell Oil Company Polyether resins and process for preparing the same
IL116255A (en) 1995-01-05 2004-02-19 Du Pont High-solids coating composition
US5681906A (en) 1995-04-19 1997-10-28 Exxon Chemical Patents Inc. Thermoset coating compositions having improved hardness
US6136991A (en) 1996-05-21 2000-10-24 Exxon Chemical Patents Inc. Glycidyl ester adducts having increased glass transition temperatures
CN1234043A (zh) 1996-11-25 1999-11-03 国际壳牌研究有限公司 酸官能化和环氧官能化聚酯树脂
JP2000063484A (ja) * 1998-04-07 2000-02-29 Yuka Shell Epoxy Kk エポキシ官能性ポリエステル樹脂の低粘度組成物
TW455584B (en) 1998-09-23 2001-09-21 Shell Int Research Process for the preparation of glycidylesters of branched carboxylic acids
GB9828445D0 (en) 1998-12-24 1999-02-17 Ici Plc Coating composition
DE19906518A1 (de) 1999-02-17 2000-08-31 Oxeno Olefinchemie Gmbh Verfahren zur Fraktionierung von Dibuten
DE19908320A1 (de) 1999-02-26 2000-08-31 Oxeno Olefinchemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von Vinylestern aus Butenoligomeren
CN1207360C (zh) 1999-03-17 2005-06-22 纳幕尔杜邦公司 高固体分耐酸蚀,耐划伤透明涂料组合物
AU2833701A (en) 1999-09-30 2001-05-10 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Adducts of glycidylesters of alpha, alpha-branched carboxylic acids and carboxylic acids and poly(ortho ester) as intermediate for their preparation
WO2001040329A1 (fr) 1999-11-30 2001-06-07 Daicel Chemical Industries, Ltd. Composition monomere reactive faiblement modifiee a la lactone, resines de polyol acrylique produites avec ladite composition, compositions de resines durcissables et compositions de revetement
AU2001254628A1 (en) 2000-02-02 2001-08-14 Resolution Research Nederland B.V. Manufacturing process for the preparation of alpha-branched carboxylic acids having a decreased content of beta-branched isomers
EP1283226A1 (en) 2001-07-31 2003-02-12 Resolution Research Nederland B.V. Hydroxyl-functional copolymer and coating compositions formed therewith
EP1281700A1 (en) * 2001-07-31 2003-02-05 Resolution Research Nederland B.V. Manufacturing process for the preparation of alpha, alpha-branched alkane carboxylic acids providing esters with an improved softness
JP3780254B2 (ja) * 2002-12-25 2006-05-31 東洋インキ製造株式会社 トナー用ポリエステル樹脂、静電荷像現像用トナーおよび画像形成方法
EP1524280A1 (en) * 2003-10-15 2005-04-20 Resolution Research Belgium S.A. Fast drying coating composition comprising an unsaturated hydroxydiester
US8197905B2 (en) 2005-10-05 2012-06-12 E I Du Pont De Nemours And Company Method of applying high solids coating composition to multilayer coating
DE102007057145A1 (de) 2007-11-28 2009-06-04 Evonik Goldschmidt Gmbh Verfahren zur Herstellung von Polyetheralkoholen mit DMC-Katalysatoren unter Verwendung von SiH-Gruppen tragenden Verbindungen als Additive
EP2261220A1 (en) 2009-06-11 2010-12-15 Hexion Specialty Chemicals Research Belgium S.A. Process for preparing glycidyl esters of branched monocarboxylic acids
PT2630113T (pt) * 2010-10-19 2020-03-03 Momentive Specialty Chemicals Res S A Ésteres de glicidilo de ácidos neononanóicos alfa, alfaramificados, síntese e utilizações
EP2476672A1 (en) 2010-12-22 2012-07-18 Momentive Specialty Chemicals Research Belgium S.A. Glycidyl esters of alpha , alpha branched acids compositions
EP2474537A1 (en) 2010-12-22 2012-07-11 Momentive Specialty Chemicals Research Belgium S.A. glycidyl esters of alpha, alpha branched acids compositions
BR112014009504A2 (pt) * 2011-10-19 2017-05-09 Momentive Specialty Chem Inc composição de resinas de poliol poliéter, processo para preparar uma composição, composição aglutinante, substrato de metal ou de plástico, e, resina de poliéster éter
WO2013056812A1 (en) 2011-10-19 2013-04-25 Momentive Specialty Chemicals Research Belgium Sa Acrylic polyol resins compositions
US20140287252A1 (en) 2011-10-19 2014-09-25 Momentive Specialty Chemicals Inc. Polyester polyol resins compositions
WO2013056816A1 (en) 2011-10-19 2013-04-25 Momentive Specialty Chemicals Research Belgium Sa Polyester polyol resins compositions
WO2013056814A2 (en) 2011-10-19 2013-04-25 Momentive Specialty Chemicals Research Beigium S.A. Polyether polyol resins compositions
JP6032803B2 (ja) 2012-11-19 2016-11-30 株式会社タカキタ 堆肥散布機

Also Published As

Publication number Publication date
CN103890037B (zh) 2018-01-26
JP2015501347A (ja) 2015-01-15
US9803051B2 (en) 2017-10-31
EP2768881B1 (en) 2016-03-23
KR20140078720A (ko) 2014-06-25
WO2013056815A1 (en) 2013-04-25
KR101630102B1 (ko) 2016-06-13
EP2768881A1 (en) 2014-08-27
US20140248503A1 (en) 2014-09-04
BR112014009484A8 (pt) 2018-02-06
BR112014009484A2 (pt) 2017-05-09
CN103890037A (zh) 2014-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6307433B2 (ja) アクリルポリオール樹脂組成物
JP5941063B2 (ja) アルファ,アルファ分枝酸のグリシジルエステル組成物
CN103261183B (zh) α,α‑支链酸的缩水甘油基酯组合物
US20140316030A1 (en) Glycidyl esters of alpha, alpha branched neononanoic acids, synthesis and uses
US9663597B2 (en) Acrylic polyol resins compositions
JP2015501348A (ja) ポリエステルポリオール樹脂組成物
US20190119510A1 (en) Glycidyl esters of alpha, alpha branched acids compositions

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150609

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150831

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160921

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160927

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20161021

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6307433

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250