JP6306584B2 - ベントアセンブリ及びそれを含むリザーバ - Google Patents

ベントアセンブリ及びそれを含むリザーバ Download PDF

Info

Publication number
JP6306584B2
JP6306584B2 JP2015524441A JP2015524441A JP6306584B2 JP 6306584 B2 JP6306584 B2 JP 6306584B2 JP 2015524441 A JP2015524441 A JP 2015524441A JP 2015524441 A JP2015524441 A JP 2015524441A JP 6306584 B2 JP6306584 B2 JP 6306584B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
closure member
opening
reservoir
vent assembly
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015524441A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015526283A5 (ja
JP2015526283A (ja
Inventor
エム.ミュルバニー クローディア
エム.ミュルバニー クローディア
イー.ダンカン ブライアン
イー.ダンカン ブライアン
イー.シルトバーグ ダニエル
イー.シルトバーグ ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2015526283A publication Critical patent/JP2015526283A/ja
Publication of JP2015526283A5 publication Critical patent/JP2015526283A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6306584B2 publication Critical patent/JP6306584B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/32Closures with discharging devices other than pumps with means for venting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/24Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas with means, e.g. a container, for supplying liquid or other fluent material to a discharge device
    • B05B7/2402Apparatus to be carried on or by a person, e.g. by hand; Apparatus comprising containers fixed to the discharge device
    • B05B7/2405Apparatus to be carried on or by a person, e.g. by hand; Apparatus comprising containers fixed to the discharge device using an atomising fluid as carrying fluid for feeding, e.g. by suction or pressure, a carried liquid from the container to the nozzle
    • B05B7/2408Apparatus to be carried on or by a person, e.g. by hand; Apparatus comprising containers fixed to the discharge device using an atomising fluid as carrying fluid for feeding, e.g. by suction or pressure, a carried liquid from the container to the nozzle characterised by the container or its attachment means to the spray apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/24Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas with means, e.g. a container, for supplying liquid or other fluent material to a discharge device
    • B05B7/2402Apparatus to be carried on or by a person, e.g. by hand; Apparatus comprising containers fixed to the discharge device
    • B05B7/2478Gun with a container which, in normal use, is located above the gun
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D41/00Caps, e.g. crown caps or crown seals, i.e. members having parts arranged for engagement with the external periphery of a neck or wall defining a pouring opening or discharge aperture; Protective cap-like covers for closure members, e.g. decorative covers of metal foil or paper
    • B65D41/02Caps or cap-like covers without lines of weakness, tearing strips, tags, or like opening or removal devices
    • B65D41/04Threaded or like caps or cap-like covers secured by rotation
    • B65D41/0471Threaded or like caps or cap-like covers secured by rotation with means for positioning the cap on the container, or for limiting the movement of the cap, or for preventing accidental loosening of the cap

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Self-Closing Valves And Venting Or Aerating Valves (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Description

ベントアセンブリ及びベントアセンブリを含むリザーバが本明細書で開示される。ベントアセンブリは、ガス抜き位置と非ガス抜き位置との間で移動可能である。
液体を収容するリザーバは、液体がそこから取り除かれるにつれて空気がリザーバに入るようにガス抜きを必要とすることが多い。ガス抜きを必要とすることがあるリザーバの一例は、スプレーガンに液体を供給するために使用されるものである。スプレーガンは、液体コーティング、例えば、プライマー、塗料、及び/又はクリアーコートで車両をスプレイ塗装する際に、車体修理店で広く使用される。典型的には、スプレーガンは、本体、ノズル及びトリガを含む。液体コーティングは、典型的には、スプレーガンに取り付けたリザーバによって、スプレーガンに供給される。
例えば、車体修理店における液体材料の前処理及びスプリングのための使い捨てリザーバの使用は、短納期及び高い処理能力に寄与するために一般的に受容されている術式である。使い捨てリザーバは、典型的には、リザーバを閉じるために、かつスプレーガンに取り付けることができ、かつそこを通して液体がスプレーガンに供給される構造を提供するために蓋を含む。使用の際に、このリザーバは、典型的には、その中に収容される液体が重力によってスプレーガンに流れ込むような向きで配置される。かかるリザーバでは、ベントは、典型的には、液体がスプレーガンに供給されているときに、リザーバ内に真空の形成を防止するために使用され、このことがスプレーガンへの一定の液体流量の維持に寄与することができる。ベントが必要とされるいくつかのリザーバの潜在的な例は、米国特許第7,090,148 B2号(Petrieら)及び欧州特許第0954381 B2号(Josephら)に記載されている。
しかしながら、ベント付リザーバの1つの潜在的な問題は、リザーバが保管状態にある場合など、リザーバが充填されているときのベント又はベント(複数)を通しての液体の漏れである。
本明細書に記載されているリザーバで使用され得るベントアセンブリは、ガス抜き位置と非ガス抜き位置との間で移動可能である。ベントアセンブリは、それぞれ、開口部と閉鎖部材とを含む。閉鎖部材は、カム面に沿った運動が圧縮力を発生するように構成され、これによって、閉鎖部材上の密封面がリザーバの壁に対して、並びに開口部の真上へ押し付けられ、これによって、ベントアセンブリが非ガス抜き位置にある。閉鎖部材の運動は、ガス抜き位置と非ガス抜き位置との間を移動する際に、例えば、回転運動又は直線運動(すなわち、並進の運動)であり得る。
ガス抜き位置にある際に、ベントアセンブリは、液体がリザーバから取り除かれるにつれて(たとえば、液体がスプレーガンに供給されるにつれて)、空気がリザーバに入ることができるように、空気が開口部を通過可能にさせる。本明細書に記載されるベントアセンブリは、ガス抜き位置と非ガス抜き位置との間で移動可能であり、これは、1つ以上の実施形態において、ベントが常に開いた状態にある(すなわち、ガス抜き位置にある)とすれば、リザーバがリザーバ内の液体がベントを通して漏出する向きにありながら、リザーバは液体で満たされていることができるためである。例えば、1つ以上の実施形態では、リザーバは、リザーバを充填するために使用する液体がベントアセンブリの上方に位置する向き(液体に作用する重力の方向に対して)にありながら、リザーバが充填されることができる。かかる配置においては、ベントアセンブリを閉じることができない限り、又は本明細書に記載されているような非ガス抜き位置に配置できない限り、液体はベントアセンブリを通して漏出する可能性がある。かかる配置では、ベントアセンブリがガス抜き位置にある際に、リザーバの向きを変更させる(たとえば、リザーバを逆さにする)ことは、液体が典型的にはベントアセンブリを通して漏出しないように、ベントアセンブリを液体の上方に定置させることができる。例えば、スプレーガンに取り付けるためにリザーバを逆さにする場合、ベントアセンブリは、分配される液体の上方に位置することが好ましい。
1つ以上の実施形態では、本明細書に記載されているベントアセンブリは、内部容積を画定するリザーバの壁に形成され、かつ前記リザーバの内部容積と流体連通する開口部と;前記開口部に近接する前記リザーバの壁上に保持され、ガス抜き位置と非ガス抜き位置との間で移動するよう構成され、前記非ガス抜き位置にある際には前記開口部を閉じ、前記ガス抜き位置にある際には前記開口部を閉じない密封面を備える閉鎖部材と、前記閉鎖部材が前記ガス抜き位置にあるときに前記閉鎖部材をリザーバの前記壁上に保持するよう構成される閉鎖部材保持器と、前記閉鎖部材が前記非ガス抜き位置に移動される際に前記閉鎖部材に対して圧縮力を発生するよう構成されたカム面と、を含むことができ、前記密封面が前記開口部の真上に位置付けられる際に、前記圧縮力が前記閉鎖部材の前記密封面を前記リザーバの前記壁に対して押し込む。
1つ以上の実施形態では、前記閉鎖部材が、前記ガス抜き位置と前記非ガス抜き位置との間で直線移動するように構成されている。
1つ以上の実施形態では、前記閉鎖部材が、前記ガス抜き位置と前記非ガス抜き位置との間で移動する際に、前記リザーバの前記壁を通って延在する軸の周りに回転するように構成されている。
1つ以上の実施形態では、カム面が、前記閉鎖部材と前記リザーバの前記壁との間に位置し、前記閉鎖部材の前記ガス抜き位置から前記非ガス抜き位置までの回転によって前記閉鎖部材保持器と前記カム面との間に圧縮力が発生し、それにより、前記密封面が開口部の真上に位置付けられる際に前記閉鎖部材の前記密封面が前記リザーバの前記壁に対して押し込まれる。
1つ以上の実施形態では、前記閉鎖部材が、前記リザーバの前記壁から延在するポスト上に取り付けられ、前記閉鎖部材が、前記ポスト上で回転するように構成され、前記閉鎖部材保持器が、前記ポスト上に位置し、かつ前記閉鎖部材が前記ガス抜き位置にある際に前記閉鎖部材を前記ポスト上に保持するように構成され、前記密封面が前記開口部の真上に位置付けられる際に、前記圧縮力が前記閉鎖部材保持器と前記カム面との間で発生される。1つ以上の実施形態では、前記閉鎖部材保持器が、前記軸に対して前記ポストから外側に延在する肩部を備え、1つ以上の実施形態では、前記閉鎖部材は、前記ポストに対向する内側面と、前記リザーバの前記壁の逆方向を向いた上面と、を備え、前記閉鎖部材が、前記内側面と前記上面との間に段階的移行部を備え、前記内側面の上縁は、前記閉鎖部材の前記上面の内縁と一致しない。1つ以上の実施形態では、前記閉鎖部材保持器の前記肩部が、前記閉鎖部材が前記非ガス抜き位置にある際に前記閉鎖部材の前記内側面の前記上縁に接触する。
1つ以上の実施形態では、前記開口部が、前記カム面を通って延在する。1つ以上の実施形態では、前記カム面が、閉鎖部材を回転させる前記軸に対して垂直な平面内に位置する開口面部分を備え、前記開口部が、前記カム面の前記開口面部分を通って延在する。
1つ以上の実施形態では、前記リザーバが、穴と、前記穴の真上で前記リザーバに取り付けられる際に、前記穴を閉じるよう構成された着脱可能な蓋と、を備える。1つ以上の実施形態では、前記リザーバが、前記穴の反対側に位置する基部を備え、前記開口部が、前記基部内に位置する。1つ以上の実施形態では、前記ベントアセンブリの前記開口部が、前記蓋内に位置する。
1つ以上の実施形態では、前記ベントアセンブリは、前記閉鎖部材が前記非ガス抜き位置にある際に前記閉鎖部材の移動を一方向に制限するように構成された停止部を備える。1つ以上の実施形態では、前記停止部が、前記リザーバの前記壁から突出する。1つ以上の実施形態では、前記停止部が、前記カム面に近接して位置する。
1つ以上の実施形態では、前記ベントアセンブリが、複数の開口部を備え、前記閉鎖部材が、複数の密封面を備え、前記閉鎖部材が前記非ガス抜き位置にある際に、前記複数の開口部の各開口部が前記複数の密封面のうちの1つの密封面によって閉じられる。1つ以上の実施形態では、前記閉鎖部材が、複数のレリーフ面を備え、前記閉鎖部材が前記ガス抜き位置にある際に、1つのレリーフ面が前記複数の開口部の各開口部の上方に位置付けられる。1つ以上の実施形態では、前記ベントアセンブリが、複数のカム面を備え、前記複数の開口部の各開口部が、前記複数のカム面の1つのカム面内に位置し、前記閉鎖部材が前記非ガス抜き位置にある際に、前記複数の開口部の各開口部が前記複数の密封面のうちの1つの密封面によって閉じられる。
1つ以上の実施形態では、本明細書に記載されているベントアセンブリを開閉する方法は、閉鎖部材を非ガス抜き位置とガス抜き位置との間で移動させる工程を含むことができ、前記閉鎖部材が前記非ガス抜き位置にある際には前記閉鎖部材上の密封面が前記開口部を閉じ、前記閉鎖部材が前記ガス抜き位置にある際には前記密封面が前記開口部を閉じず、前記閉鎖部材の前記ガス抜き位置から前記非ガス抜き位置への移動によって前記閉鎖部材に圧縮力が発生し、それにより、前記密封面が前記開口部の真上に位置付けられる際に前記閉鎖部材の前記密封面が前記リザーバの前記壁に対して押し込まれる。
1つ以上の実施形態では、本明細書に記載されているベントアセンブリを開閉する方法は、リザーバの壁から延在するポスト上に取り付けられた閉鎖部材を回転させる工程を含むことができ、前記閉鎖部材が、前記ポスト及び前記壁を通って延在する軸の周りに前記ポスト上で回転し、前記閉鎖部材が、非ガス抜き位置とガス抜き位置との間で回転し、前記非ガス抜き位置では前記閉鎖部材上の密封面が前記開口部を閉じ、前記ガス抜き位置では、前記密封面が前記開口部を閉じず、前記閉鎖部材の前記ガス抜き位置から前記非ガス抜き位置への回転によって前記ポスト上の前記閉鎖部材保持器と前記リザーバの前記壁上のカム面との間で前記閉鎖部材に圧縮力が発し、それにより、前記密封面が前記開口部の真上に位置付けられる際に前記閉鎖部材の前記密封面が前記リザーバの前記壁に対して押し込まれる。1つ以上の実施形態では、閉鎖部材保持器は、前記ポストの外面上に位置する肩部を備え、前記閉鎖部材が前記非ガス抜き位置にある際に、前記閉鎖部材が前記肩部と前記カム面との間で圧縮される。1つ以上の実施形態では、前記閉鎖部材が、前記ポストに対向する内側面と、前記リザーバの前記壁の逆方向を向いた上面と、を備え、前記閉鎖部材が、前記内側面と前記上面との間に段階的な移行部を備え、前記内側面の上縁は、前記閉鎖部材の前記上面の内縁と一致せず、前記閉鎖部材が前記非ガス抜き位置にある際に、前記閉鎖部材保持器の前記肩部が前記閉鎖部材の前記内側面の前記上縁に接触する。
本明細書で使用される場合、「液体」という用語は、流動性材料の全ての形態を指し、例えば、塗料、プライマー、ベースコート、ラッカー、ワニス、及び同様の塗料のような材料を含む(制限なく)スプレーガンを使用して表面に適用することができる流動性材料(それらが、表面に色を付けることを意図されるか、されないかに関わらず)、並びに材料の特性及び/又は意図される用途によって、霧化又は非霧化形態で適用されてもよい、接着剤、シーラー、充填剤、パテ、粉末コーティング、発破用粉末、研磨剤スラリー、離型剤、及び鋳物包帯剤等の他の材料を含み、「液体」という用語は相応に解釈されるものとする。
「好ましい」及び「好ましくは」という語は、特定の状況下で特定の利点をもたらし得る本明細書に記載される実施形態を指す。しかしながら、他の実施形態もまた、同じ状況又は他の状況下で、好ましい場合がある。更に、1つ以上の好ましい実施形態の詳細説明は、他の実施形態が有用でないことを示唆するものではなく、また、本発明の範囲から他の実施形態を排除することを意図するものでもない。
本明細書及び添付の特許請求の範囲で使用される場合、単数形の「1つの(a)」、「1つの(an)、及び「該(the)」は、文脈がそうではないと明確に示さない限り、複数の指示対象を含む。したがって、例えば、「1つの(a)」又は「該(the)」構成要素への言及は、複数の構成要素及び当業者に既知のそれらの等価物のうちの1つ以上を含み得る。更に、「及び/又は」という用語は、列記される要素の1つ又は全て若しくは列記される要素の任意の2つ以上の組み合わせを意味する。
「含む」という用語及びその変形は、これらの用語が添付の説明で用いられる場合、制限的意味を有さないことに留意する。更に、「1つの(a)」、「1つの(an)」、「該(the)」、「少なくとも1つ」、及び「1つ以上」は、本明細書において、交換可能に使用される。
左、右、前方、後方、上部、底部、側、上方、下方、水平、垂直等の相対語が、本明細書において使用される場合があり、その場合、特定の図面において見られる視点からである。これらの用語は、説明を簡単にするためだけに使用され、しかしながら、本発明の範囲を決して制限しない。
上記の要約は、本明細書で記述されるリザーバ及び関連するベントアセンブリの各実施形態又はあらゆる実現形態を記述することを意図したものではない。むしろ、本発明のより完全な理解は、添付図面の図を考慮して、以下の発明を実施するための形態及び特許請求の範囲を参照することによって、明らかとなり、理解される。
本明細書に記載されているリザーバ内のベントアセンブリの1つの例示的な実施形態の斜視図である。 図1のベントアセンブリの平面図である。 ベントアセンブリのカム面及び開口部を露出させるために閉鎖部材が取り除かれた状態の図1及び図2のベントアセンブリの平面図である。 図3の側面図である。 図1及び図2のベントアセンブリにおいて使用する閉鎖部材の底面図である。 図1及び図2のベントアセンブリにおいて使用する閉鎖部材の頂面図である。 図6中の線7−7に沿って取られた図6の閉鎖部材の断面図である。 図1及び図2に示された閉鎖部材における閉鎖部材密封面と開口部とポスト上の閉鎖部材保持器との間の相互作用の拡大断面図である。 非ガス抜き位置における図1及び図2のベントアセンブリの拡大斜視図である。図9の図は、図2中の線9−9に沿って取られた部分断面図である。 ガス抜き位置への閉鎖部材の回転後の図9のベントアセンブリの図である。 本明細書で記載されるリザーバ内で使用することができるベントアセンブリの別の例示的な実施形態の斜視図である。 図11中の線12−12の沿って取られた図11のベントアセンブリの断面図である。 本明細書に記載されているベントアセンブリの別の例示的な実施形態の透視部分断面図である。 本明細書に記載されているベントアセンブリの別の例示的な実施形態の部分断面図である。
以下の例示的な実施形態の説明では、本明細書の一部を形成する具体的な実施形態が実例として示されている、添付図面の図が参照される。本発明の範囲から逸脱することなく他の実施形態が利用されてもよく、並びに構造的変更が行われてもよいことは理解されるであろう。
本明細書に記載されるベントアセンブリ及びリザーバは、液体がリザーバ内に提供され、液体の除去を阻害し得る真空の形成を回避するためにガス抜きを必要とする方法で、液体がそこから分配される多種多様な環境で使用することができる。かかる環境の一例は、分配される液体を収容するリザーバが液体スプレーガン上に取り付けられている液体スプレーデリバリーシステムにおけるものである。リザーバは、スプレーガンに直接取り付けてもよいが、1つ以上の実施形態では、本明細書に説明されるリザーバ内の液体を、供給ライン(例えば、ホース、チューブ等)を通してスプレーガンに供給することができる。本明細書で説明されるリザーバが使用され得る液体スプレーガンは、好ましくは、手持ち式のスプレーガンとして使用するためにサイズ決めすることができ、1種以上の選択された液体を噴霧する工程を伴う方法で、使用することができる。
本明細書で説明されるベントアセンブリの1つの例示的な実施形態は、図1〜10と関連付けて示される。図1を参照すると、ベントアセンブリ20は、容器12と、容器12によって画定される開口の真上に位置する着脱可能なふた14とを含むリザーバ10の壁内に位置する。リザーバ10はまた、開口から容器12の反対端上に位置する基部16を含む。ふた14を開口の真上で容器12に取り付ける際に、着脱可能なふた14(これを容器12の開口から取り外すことができることで、例えば、リザーバ10は、この開口を通して液体で充填することができる)は、容器12の開口を閉じる。容器12は、例えば、ポリプロピレン等の安価なポリマー材料から構成されてもよいが、この容器本体は、容器アセンブリ10で使用されることになる液体を収容するために好適である任意の材料から構成されてもよい。
図1に図示される例示的な実施形態では、ベントアセンブリ20は、リザーバ10の基部16内に位置する。図1に図示される例示的な実施形態におけるベントアセンブリ20は、基部16内に位置しているが、本明細書で記載されるベントアセンブリは、リザーバ10のどの壁内にも位置することができ、基部16はベントアセンブリ20が位置することができる壁の一例にすぎない。例えば、1つ以上の実施形態では、ベントアセンブリ20は、容器12又は蓋14の一部を形成するどの壁内にも位置することができる。ベントアセンブリ20は、リザーバ10が、その中に保持された液体を分配するために使用される際に、典型的にはリザーバ10内の液体の上方に(重力に対して)位置付けられた場所にあってよい。更に、リザーバ10は、1つのみのベントアセンブリを含むが、1つ以上の実施形態では、リザーバ10は、2つ又はそれ以上のベントアセンブリを含むことができ、これらのベントアセンブリは、リザーバの同一の壁内又は異なる壁内に位置することができる。
本明細書で説明するように、ベントアセンブリ20は、ガス抜き位置と非ガス抜き位置との間で移動可能である。ベントアセンブリ20は、リザーバ10が、例えば容器12の開口を通して液体で充填される際に、典型的には非ガス抜き位置で配置される。図1には示していないが、蓋14(又はリザーバの任意のその他の好適な部分)は、1つ以上の実施形態において、例えば、表面への塗布用にリザーバ内に保持された液体をスプレーガンに分配するためのスプレーガンに対するリザーバ10の接続を容易にすることができる、例えばポート等の構造を含む。ベントアセンブリ20を非ガス抜き位置に配置することによって、蓋がベントアセンブリ20の上方に位置する際に、リザーバ10を充填するために使用される液体のベントアセンブリ20を通しての漏出が、典型的には防止される。
1つ以上の実施形態では、リザーバ10は、使用の際に(例えば、スプレーガンに取り付けられるとき)、基部16が蓋14の上方に位置するように逆さにされてもよい。この向きの変更によって、ベントアセンブリ20はリザーバ10内の液体の上方に定置される。ベントアセンブリ20がリザーバ内で液体の上方に位置する際に、非ガス抜き位置からガス抜き位置へのベントアセンブリ20の運動によって、液体をベントアセンブリ20を通して漏出させることなく、リザーバ10の容積内への空気の流入が可能になる。
図2〜10は、本明細書に記載されているリザーバ10と関連付けて使用され得るベントアセンブリ20の1つの例示的な実施形態の種々の構成要素及び特徴部を示している。図2を参照すると、ベントアセンブリ20は、ポスト40上に取り付けられた閉鎖部材30を含み、このポスト40は、例示的な実施形態では、リザーバ10の基部16から延在している(とはいえ、本明細書で説明される通りに、ベントアセンブリは、リザーバのどの壁内にも位置することができる)。容器12の図示した実施形態は、容器が円筒状の壁と基部16(これは、用語「壁」が本明細書で使用されるように、壁でもある)とを含むように概ね円筒形であるが、本明細書に記載されるベントアセンブリが使用され得る他のリザーバは、例えば、基部を含まなくともよく、1つの壁だけを有してもよく、2つ、3つ又はそれ以上の壁等を有してもよい。本質的に、本明細書に記載されるベントアセンブリを使用することができるリザーバは、液体が内部に収容されることができ、かつ本明細書に記載されるベントアセンブリが位置することができる容積を画定する少なくとも1つの壁を含む任意の好適な形状を取ることができる。
閉鎖部材30は、リザーバ10のポスト40及び基部16を通って延在する軸11の周りにポスト40上で回転するように構成されている。本明細書で説明する通りに、閉鎖部材30は、ガス抜き位置と非ガス抜き位置との間で軸11の周りに回転するように構成されている。
閉鎖部材30は、ユーザが手で閉鎖部材30を回転させる際に補助するために、延長部32を含んでもよい。しかしながら、閉鎖部材30は、この機能のために設計されたツールを用いて回転するよう設計されてもよいことを理解するべきである。また、延長部32は、ポスト40の周りに閉鎖部材30の手動回転を容易にするために使用することができる多種多様な構造の一例を表すものに過ぎない。
図3及び図4は、閉鎖部材30をベントアセンブリ20から取り外した状態におけるポスト40及び関連特徴部を示す。図3を参照すると、内部を通って軸11が延びている、ポスト40は、ベントアセンブリ20のガス抜き位置及び非ガス抜き位置の双方を提供するために閉鎖部材32と協働する特徴部によって包囲されている。これらの特徴部は、開口面部分52において終端するカム面50を含む。例示的な実施形態では、開口面部分52のそれぞれは、その中に位置する開口部22を含むことによって、この開口部22がカム面50の開口面部分52を通して延在する。開口部22は、基部16を通して延在し、開口部22が遮断されていない場合、あるいは本明細書に記載されるような別の方法で閉鎖部材30上の特徴部によって閉じられていない場合、空気を容器12内に流入させる。例示的な実施形態は、4つの開口部を含むが、本明細書に記載されているリザーバ内で使用するベントアセンブリ20は、わずか1つの開口部又は要求されるガス抜き性能に関連する多種多様な因子に基づいて選択される任意の他の数の開口部を含んでもよいことを理解するべきである。図3及び図4に示す特徴部は、ベントアセンブリ20が非ガス抜き位置にある際に、ポスト40の周りの閉鎖部材30の回転を制限するために提供される停止部54を更に含む。
図4に更に示しているものは、カム面50及び開口面部分52の上方でポスト40の上に位置する閉鎖部材保持器42である。閉鎖部材保持器42は、ポスト40から外側に延在する肩部44を含む(外側とは、軸11から半径方向に離れることである)。肩部44は、基部16及びカム面50並びにそれらの開口面部分52に面している。閉鎖部材保持器42は、ベントアセンブリがガス抜き位置にある際に、閉鎖部材30をポスト40上に保持するために、ポスト40上の閉鎖部材30と相互作用することが好ましい。この機能は、図2〜図10の例示的な実施形態では、閉鎖部材30と閉鎖部材保持器42との間の機械的干渉によってもたらされる。閉鎖部材保持器42はまた、本明細書に記載されているように、開口面部分52内の開口部22の閉鎖又は封鎖において補助する圧縮力を提供するために、閉鎖部材30と相互作用することも好ましい。
カム面50は、閉鎖部材30が、ガス抜き位置から非ガス抜き位置へ及びその逆に回転しているとき、閉鎖部材30の比較的円滑な動作がなされるように、基部16から開口表面部分52に向かって徐々に上昇することが好ましい。閉鎖部材30の密封面が開口面部分52を通り過ぎて回転することは、例示的な実施形態において、開口面部分52に隣接して位置付けられた停止部54によって防止される。停止部54は、ポスト40の周りに閉鎖部材30の回転を制限するために使用することができる多種多様な構造の1つの実施形態に過ぎない。例えば、1つ以上の実施形態では、停止部はポスト40を通して延在する軸11の周りの閉鎖部材30の回転を制限するために、延長部32(例えば、図2の延長部32を参照)と相互作用するように基部16上に位置してもよい。
必ずしも必要というわけではないが、比較的フラットであり、閉鎖部材30がその周りに回転する軸11に対して垂直である開口面部分52を有するカム面50を提供することが有益であり得る。本明細書で説明される通りに、この向きは、閉鎖部材30による開口部22の改善された閉鎖をもたらすことができる。
1つ以上の実施形態では、図3及び図4に図示する特徴部の全ては、同一の材料、例えばポリプロピレンなどの熱可塑性物質から成形されていることが好ましい場合もある。しかしながら、かかる構成体は必要とされず、異なる特徴部の1つ以上は、任意の好適な技術又は技術の組み合わせによって共に接合され又は接続される異なる材料から構成されてもよい。1つ以上の実施形態では、カム面50、開口面部分52、及び停止部54を構成するために使用される追加の材料が、ポスト40と共に、開口部22の適切な動作及び閉鎖を容易にする基部16に対して追加の剛性をもたらすことができる。
図5〜図7を参照すると、閉鎖部材30の例示的な実施形態の種々の特徴部が記述されている。図5は、閉鎖部材30の下面又は底面、すなわち、閉鎖部材30の表面であって、かつリザーバアセンブリ10の基部16に面している表面の図である。延長部32は、密封面34及び密封面34の間に位置付けられたレリーフ面35と共に示されている。本明細書に記載されるポスト40の周りに閉鎖部材30の回転によって、閉鎖部材30がガス抜き位置にある際に、レリーフ面35が開口部22の真上に位置するように、密封面34及びレリーフ面35が移動する。レリーフ面35は開口部22を閉じないために、空気が開口部22を通過し、リザーバアセンブリ10の容器12に入ることを可能にする。図示するように、レリーフ面35は、必要に応じて、ベントアセンブリを通る空気の運動を更に改良し得る1つ以上の補足のノッチ(刻み目)35’を含んでもよい。閉鎖部材30が非ガス抜き位置にある際に、空気が開口部22を通過することを阻止されるか又は少なくとも厳しく制限されるように、密封面34は、開口部22の真上に位置付けられる。密封面34を開口部22の真上に位置付けることの効果の別の特徴付けは、密封面34が、好ましくは、容器12内の液体が開口部22を通過しないように、開口部22の真上に液密のシールを形成することである。
本明細書に記載されているベントアセンブリ20において使用される閉鎖部材30は、典型的には開口部22の数に整合する密封面34の数を含むであろうが、かかる関連性は必ずしも必要とされない。例えば、1つ以上の実施形態では、閉鎖部材30がガス抜き位置にあり、密封面34が開口部22を閉じるための位置にない場合には、閉鎖部材30は、閉鎖部材の周囲の周りに完全に又はほぼ完全に延在する単一の密封面を含んでもよい。例えば、閉鎖部材30は、閉鎖部材30がレリーフ表面35を含まない場合でも空気が密封面34同士の間を通過して開口部22に入ることができるように、閉鎖部材30はポスト上に緩やかに保持されるだけでもよい。
図6〜図8を参照すると、開口部22の改善された封鎖又は閉鎖をもたらすために、本明細書に記載されているベントアセンブリ20の閉鎖部材30に含まれ得る他の特徴部を示している。特に、閉鎖部材30がポスト40上に取り付けられる場合、閉鎖部材30は、ポスト40に対向する内側面36を含むことができる。閉鎖部材30はまた、リザーバ10の基部16の逆方向を向いた上面38を含むことができる。閉鎖部材30は、内側面36と上面38との間に段階的な移行部39を含んでもよく、段階的な移行部39は閉鎖部材保持器42と協働する。内側面36と上面38との間の段階的な移行部39では、閉鎖部材30の内側面36の上縁37は、閉鎖部材30の上面38の内縁31に一致しない。
閉鎖部材30の段階的な移行部39と閉鎖部材保持器42との間の位置関係は、図8の拡大断面図で最も良く見ることができる。図8に示すように、閉鎖部材保持器42の肩部44は、開口面部分52に対向し(したがって、基部16に対向し)、リップ44は、好ましくは、開口面部分52内の開口部22の穴の周囲で開口面部分52に対して密封面34の圧縮を提供する方法で、段階的な移行部39と相互作用する。
図8に示した例示的な実施形態において、開口面部分52からの閉鎖部材保持器42の高さhは、閉鎖部材保持器42の肩部44と開口面部分52との間に位置する閉鎖部材30の厚さtよりも小さいことが好ましい(とはいえ、単に明瞭化のために、反対の位置関係が図8に示されている、すなわち、図8では明瞭化のためh>tであることを理解するべきである)。この差の結果によって、好ましくは、密封面34を開口面部分52に対して押し込める圧縮力が提供される。この圧縮力は、好ましくは、密封面34と開口面部分52との間で発生する摩擦のために、開口部22の閉鎖を改善する力並びに非ガス抜き位置において閉鎖部材30を保持することを補助する力を含む2つの機能をもたらすことができる。1つ以上の実施形態では、閉鎖部材30が非ガス抜き位置にある際に、閉鎖部材保持器42の肩部44が閉鎖部材30の内側面36の上縁37に接触するときに、圧縮力が生じ得る。
ここで図9及び図10を参照すると、閉鎖部材30の動作が、図9では閉鎖部材30が非ガス抜き位置に位置する状態で、図10では閉鎖部材30がガス抜き位置に位置する状態で示されている。図9に示す非ガス抜き位置では、密封面34は、開口部22が密封面34により遮断されるように、開口面部分52の真上に位置付けられる。図10に示すガス抜き位置では、レリーフ面35は、本明細書に記載されているように、空気が開口部22を通過し容器に入ることができるように、開口部22の真上に位置している。
図9及び図10の双方において、ポスト40上の閉鎖部材保持器42との間の相互作用が確認される。図9では、閉鎖部材30は、閉鎖部材保持器42に当接するとして示されている。図8に示す配置は、閉鎖部材が図9に示すような非ガス抜き配置にある場合の閉鎖部材30と閉鎖部材保持器42との間の相互作用の正確な図示であると考えられる。図10では、隙間46がポスト40上の閉鎖部材保持器42と閉鎖部材30との間に提供されるように、閉鎖部材30がガス抜き位置にある。しかしながら、本明細書で説明されるように、閉鎖部材保持器42は、ガス抜き位置にあっても、閉鎖部材30がポスト40上で保持されるように、サイズ及び形状を決めることが好ましい。
本明細書で説明されるように、図3及び図4で示すリザーバ10及びベントアセンブリ特徴部(たとえば、ポスト40、開口面部分52を含めるカム面50、及び停止部54)は、例えば、ポリプロピレンなどの熱可塑性材料から成形され得ることが好ましく、閉鎖部材30を構成するよう選択される材料は、ポスト40及びその関連特徴部を構成するよう使用される材料と比較してより高いレベルの剛性を呈し得ることが好ましい。例えば、1つの例示的な実施形態では、閉鎖部材30は、例えば、ナイロン、ガラス充填ナイロン等から製造することができる。閉鎖部材30は、単一材料から成形され得、ないしは別の方法で構成され得るが、1つ以上の実施形態では、閉鎖部材30は、複数の異なる材料から構成されてもよい。例えば、密封面は、開口部22の閉鎖を改良する材料から提供されてもよく、閉鎖部材30の段階的な移行部39は、閉鎖部材保持器42等との相互作用を改良する1つ以上の材料から構成されてもよい。
本明細書に記載されているリザーバ内で使用することができるベントアセンブリ120の別の例示的な実施形態が、図11及び図12に示されている。ベントアセンブリ120は、軸111の周りに回転するために、ポスト140上に取り付けられた閉鎖部材130を含む。閉鎖部材130は、ポスト140上の閉鎖部材の手動回転を容易にするために提供されている延長部132を含む。閉鎖部材130はまた、閉鎖部材130がガス抜き位置にある際に、壁116を貫通して形成された開口部122と一直線になるよう提供されている穴131を含む。穴131及び開口部122の配置は、図11中及び図12中の両方に確認される。
閉鎖部材130が非ガス抜き位置にある際に、閉鎖部材130の基部133は、開口部122を通しての空気の容器への流入を制限するために、開口部122の真上に位置付けされる。しかしながら、ガス抜き位置にある際には、空気が開口部122を通過できるように、穴131及び閉鎖部材130は開口部122と一直線にされる。
閉鎖部材130の基部133は、図示した実施形態において、壁116から延在する隆起部117を受容するよう提供されている任意の凹部を含む。閉鎖部材130の基部133内の隆起部117及びそれに対応する凹部は、ポスト130上の閉鎖部材130の位置合わせを改善することができる。
ベントアセンブリ120と関連付けて示される他の特徴部として、壁116から突出し、閉鎖部材130の基部133から延在する突出部137と協働する停止部154が挙げられる。停止部154及び突出部137の配列は、ポスト140の周りの閉鎖部材130の回転を制限し、好ましくは、閉鎖部材130の基部133内の穴131が、本明細書に記載されているリザーバの壁166を貫通して形成された開口部122と一直線に並んでいることを確実に示すように配置される。
図12を参照すると、ポスト140は、図示した実施形態では、閉鎖部材130をポスト130上に保持するために閉鎖部材130と協働する閉鎖部材保持器142を含む。閉鎖部材保持器142は、図示した実施形態では、ポスト140から突出し、閉鎖部材130で形成された対応する凹部内に入れ子式に設けられる。閉鎖部材130とポスト140との間で発生する摩擦は、閉鎖部材130を所望の位置(この位置が図11及び図12に示すようなガス抜き位置、又は閉鎖部材130の基部133が開口部122を閉じる非ガス抜き位置に関わらず)に保持するのに十分であることが好ましい場合がある。閉鎖部材保持器142と閉鎖部材130内の対応する凹部との間の干渉は、この摩擦発生の一部であり得る。
1つ以上の実施形態では、閉鎖部材130がリザーバの壁116に対して圧縮されるように、ベントアセンブリ120はまた、閉鎖部材保持器142と閉鎖部材130との間で圧縮力を発生することができる。いかなるかかる圧縮力も、閉鎖部材保持器142とリザーバの壁116との間の高さにおける差、並びに閉鎖部材保持器142を受容する凹部と基部133の下面、すなわち、壁116に対向する表面との間の閉鎖部材130の厚さ又は高さにおける差によって発生することができる。
本明細書に記載されているベントアセンブリ220の別の代替実施形態が、図13の部分断面図で示されている。多くの点では、図13に示すベントアセンブリは、図9及び図10に示すベントアセンブリ20の実施形態と同様である。例えば、図13に示されているベントアセンブリ220は、閉鎖部材230の密封面234が開口部222の真上に位置する非ガス抜き位置にある。ベントアセンブリ220は、閉鎖部材230をガス抜き位置から非ガス抜き位置へ回転させるときに、閉鎖部材230の比較的円滑な動作が達成されるように、壁216から開口面部分252に向かって徐々に上昇するカム面250を含む。開口面部分252を通り越しての閉鎖部材230の密封面234の回転は、例示的な実施形態では、開口面部分252に隣接して位置付けられた停止部254によって防止される。必ずしも必要というわけではないが、比較的フラットであり、ガス抜き位置と非ガス抜き位置との間で移動するとき、その周りで閉鎖部材が回転する軸211に対して垂直である平面内に位置する開口面部分252をカム面250に提供することは有益であり得る。軸211に対する開口面部分252のこの向きは、本明細書で説明されるように、閉鎖部材230による開口部222の改善された閉鎖をもたらす。
図13に示すベントアセンブリは、ポスト240と閉鎖部材保持器242とを含む。しかしながら、図13に示すベントアセンブリと図9及び図10に示すベントアセンブリ20との間の違いは、ベントアセンブリ20のポスト40がリザーバ10の壁16に取り付けられ、壁16から延びているのに対し、ベントアセンブリ220内のポスト240は閉鎖部材230に取り付けられることで、ガス抜き位置と非ガス抜き位置との間の閉鎖部材230の運動中に、ポスト240が閉鎖部材230と一緒に回転することである。ポスト240は、リザーバの壁216内の開口部217を通って延在している。開口部217は、図示した実施形態では、ポスト240がその中に入っているスリーブ218を含むが、このスリーブ218は任意であり、ポスト240の長さに整合するよう選択される長さのものである。特に、閉鎖部材230が非ガス抜き位置に移動される場合、適切な大きさの圧縮力がカム面250の開口面部分252と閉鎖部材250の密封面234の間で発生することができるように、スリーブ218の長さは、ポスト240の長さ及びカム面25の高さに対して選択される。
ベントアセンブリの更に別の実施形態を、図14に示している。上述されたベントアセンブリの例示的な実施形態とは異なり、図14に示すベントアセンブリ320は、図1〜図13に関連付けて説明された実施形態で使用した回転運動よりはむしろ、ガス抜き位置と非ガス抜き位置との間で直線又は並進運動で移動する閉鎖部材330を含む。ベントアセンブリ320の閉鎖部材は、ガス抜き位置(実線で示した閉鎖部材330を参照)及び非ガス抜き位置(点線で示した閉鎖部材330’を参照)の双方で示されている。
ベントアセンブリ320の閉鎖部材330は、閉鎖部材保持器342と壁316との間のスロット又は穴内に位置付けられている。開口部322は、壁316を貫通して延びるように提供される。ベントアセンブリ320はまた、閉鎖部材330がガス抜き位置から非ガス抜き位置に進められているとき(逆もまた同様)に、閉鎖部材330の比較的円滑な動作が達成されるように、壁316から開口面部分352に向かって徐々に上昇するカム面350を含む。
閉鎖部材330’の密封面334’の開口面部分352を通り越す運動は、例示的な実施形態では、停止部354によって防止され、この停止部354は、図示した実施形態では、閉鎖部材保持器342から延びている。
必ずしも必要というわけではないが、比較的フラットであり、図示した実施形態では、開口部322を通って延在する軸311に対して垂直である平面内に位置する開口面部分352をカム面350に提供することは有益であり得る。開口部352及び軸311に対する開口面部分352の向きは、閉鎖部材330’の密封面334’による開口部322の改善された閉鎖をもたらす可能性があり得る。
ベントアセンブリ及びこのベントアセンブリが使用され得るリザーバの例示的な実施形態が説明され、いくつかの可能な変形に対して言及されてきた。本発明におけるこれら及び他の変形及び改変は本発明の範囲から逸脱することなく当業者にとって明らかであり、本発明が本明細書に記載される例示的実施形態に限定されないことは理解されるべきである。したがって、本発明は、以下に提供されている請求項及びその同等物によってのみ制限されるべきである。
本発明の実施態様の一部を以下の項目[1]−[23]に記載する。
[項目1]
内部容積を画定するリザーバの壁に形成され、かつ前記リザーバの前記内部容積と流体連通する開口部と、
前記開口部に近接する前記リザーバの前記壁上に保持され、ガス抜き位置と非ガス抜き位置との間で移動するよう構成され、前記非ガス抜き位置にある際には前記開口部を閉じ、前記ガス抜き位置にある際には前記開口部を閉じない密封面を備える閉鎖部材と、
前記閉鎖部材が前記ガス抜き位置にあるときに前記閉鎖部材を前記リザーバの前記壁上に保持するよう構成される閉鎖部材保持器と、
前記閉鎖部材が前記非ガス抜き位置に移動される際に前記閉鎖部材に対して圧縮力を発生するよう構成されたカム面と、を備えるベントアセンブリであって、
前記密封面が前記開口部の真上に位置付けられる際に、前記圧縮力が前記閉鎖部材の前記密封面を前記リザーバの前記壁に対して押し込む、ベントアセンブリ。
[項目2]
前記閉鎖部材が、前記ガス抜き位置と前記非ガス抜き位置との間で直線移動するように構成されている、項目1に記載のベントアセンブリ。
[項目3]
前記閉鎖部材が、前記ガス抜き位置と前記非ガス抜き位置との間で移動する際に、前記リザーバの前記壁を通って延在する軸の周りに回転するように構成されている、項目1に記載のベントアセンブリ。
[項目4]
前記カム面が、前記閉鎖部材と前記リザーバの前記壁との間に位置し、
前記閉鎖部材の前記ガス抜き位置から前記非ガス抜き位置までの回転によって前記閉鎖部材保持器と前記カム面との間に圧縮力が発生し、それにより、前記密封面が前記開口部の真上に位置付けられる際に前記閉鎖部材が前記リザーバの前記壁に対して押し込まれる、項目3に記載のベントアセンブリ。
[項目5]
前記閉鎖部材が、前記リザーバの前記壁から延在するポスト上に取り付けられ、
前記閉鎖部材が、前記ポスト上で回転するように構成され、
前記閉鎖部材保持器が、前記ポスト上に位置し、かつ前記閉鎖部材が前記ガス抜き位置にある際に前記閉鎖部材を前記ポスト上に保持するように構成され、
前記密封面が前記開口部の真上に位置付けられる際に、前記圧縮力が前記閉鎖部材保持器と前記カム面との間で発生される、項目3に記載のベントアセンブリ。
[項目6]
前記閉鎖部材保持器が、前記軸に対して前記ポストから外側に延在する肩部を備える、項目5に記載のベントアセンブリ。
[項目7]
前記閉鎖部材は、前記ポストに対向する内側面と、前記リザーバの前記壁の逆方向を向いた上面と、を備え、
前記閉鎖部材が、前記内側面と前記上面との間に段階的な移行部を備え、
前記内側面の上縁は、前記閉鎖部材の前記上面の内縁と一致しない、項目6に記載のベントアセンブリ。
[項目8]
前記閉鎖部材保持器の前記肩部が、前記閉鎖部材が前記非ガス抜き位置にある際に前記閉鎖部材の前記内側面の前記上縁に接触する、項目7に記載のベントアセンブリ。
[項目9]
前記開口部が、前記カム面を通って延在する、項目3〜8のいずれか一項に記載のベントアセンブリ。
[項目10]
前記カム面が、前記閉鎖部材を回転させる前記軸に対して垂直な平面内に位置する開口面部分を備え、
前記開口部が、前記カム面の前記開口面部分を通って延在する、項目9に記載のベントアセンブリ。
[項目11]
前記リザーバが、穴と、前記穴の真上で前記リザーバに取り付けられる際に前記穴を閉じるよう構成された着脱可能な蓋と、を備える、項目1〜10のいずれか一項に記載のベントアセンブリ。
[項目12]
前記リザーバが、前記穴の反対側に位置する基部を備え、前記開口部が、前記基部内に位置する、項目11に記載のベントアセンブリ。
[項目13]
前記ベントアセンブリの前記開口部が、前記蓋内に位置する、項目11に記載のベントアセンブリ。
[項目14]
前記ベントアセンブリは、前記閉鎖部材が前記非ガス抜き位置にある際に前記閉鎖部材の移動を一方向に制限するように構成された停止部を備える、項目1〜13のいずれか一項に記載のベントアセンブリ。
[項目15]
前記停止部が、前記リザーバの前記壁から突出する、項目14に記載のベントアセンブリ。
[項目16]
前記停止部が、前記カム面に近接して位置する、項目14に記載のベントアセンブリ。
[項目17]
前記ベントアセンブリが、複数の開口部を備え、
前記閉鎖部材が、複数の密封面を備え、
前記閉鎖部材が前記非ガス抜き位置にある際に、前記複数の開口部の各開口部が前記複数の密封面のうちの1つの密封面によって閉じられる、項目1〜16のいずれか一項に記載のベントアセンブリ。
[項目18]
前記閉鎖部材が、複数のレリーフ面を備え、
前記閉鎖部材が前記ガス抜き位置にある際に、1つのレリーフ面が前記複数の開口部の各開口部の上方に位置付けられる、項目17に記載のベントアセンブリ。
[項目19]
前記ベントアセンブリが、複数のカム面を備え、
前記複数の開口部の各開口部が、前記複数のカム面の1つのカム面内に位置し、
前記閉鎖部材が前記非ガス抜き位置にある際に、前記複数の開口部の各開口部が前記複数の密封面のうちの1つの密封面によって閉じられる、項目17〜18のいずれか一項に記載のベントアセンブリ。
[項目20]
ベントアセンブリを開閉する方法であって、
閉鎖部材を非ガス抜き位置とガス抜き位置との間で移動させる工程を含み、
前記閉鎖部材が前記非ガス抜き位置にある際には前記閉鎖部材上の密封面が前記開口部を閉じ、前記閉鎖部材が前記ガス抜き位置にある際には前記密封面が前記開口部を閉じず、
前記閉鎖部材の前記ガス抜き位置から前記非ガス抜き位置への移動によって前記閉鎖部材に圧縮力が発生し、それにより、前記密封面が前記開口部の真上に位置付けられる際に前記封鎖部材の前記密封面が前記リザーバの前記壁に対して押し込まれる、方法。
[項目21]
ベントアセンブリを開閉する方法であって、
リザーバの壁から延在するポスト上に取り付けられた閉鎖部材を回転させる工程を含み、
前記閉鎖部材が、前記ポスト及び前記壁を通って延在する軸の周りに前記ポスト上で回転し、
前記閉鎖部材が、非ガス抜き位置とガス抜き位置との間で回転し、
前記非ガス抜き位置では前記閉鎖部材上の密封面が前記開口部を閉じ、前記ガス抜き位置では前記密封面が前記開口部を閉じず、
前記閉鎖部材の前記ガス抜き位置から前記非ガス抜き位置への回転によって前記ポスト上の閉鎖部材保持器と前記リザーバの前記壁上のカム面との間で前記閉鎖部材に圧縮力が発生し、それにより、前記密封面が前記開口部の真上に位置付けられる際に前記閉鎖部材の前記密封面が前記リザーバの前記壁に対して押し込まれる、方法。
[項目22]
前記閉鎖部材が、前記ポストの外面上に位置する肩部を備え、
前記閉鎖部材が前記非ガス抜き位置にある際に、前記閉鎖部材が前記肩部と前記カム面との間で圧縮される、項目21に記載の方法。
[項目23]
前記閉鎖部材が、前記ポストに対向する内側面と、前記リザーバの前記壁の逆方向を向いた上面と、を備え、
前記閉鎖部材が、前記内側面と前記上面との間に段階的な移行部を備え、
前記内側面の上縁は、前記閉鎖部材の前記上面の内縁と一致せず、
前記閉鎖部材が前記非ガス抜き位置にある際に、前記閉鎖部材保持器の前記肩部が前記閉鎖部材の前記内側面の前記上縁に接触する、項目22に記載の方法。

Claims (5)

  1. 内部容積を画定するリザーバの壁に形成され、かつ前記リザーバの前記内部容積と流体連通する開口部と、
    前記開口部に近接する前記リザーバの前記壁上に保持され、ガス抜き位置と非ガス抜き位置との間で移動するよう構成され、前記非ガス抜き位置にある際には前記開口部の真上に位置付けられ、かつ、前記開口部を閉じ、前記ガス抜き位置にある際には前記開口部の真上に位置付けられず、かつ、前記開口部を閉じない密封面を備える閉鎖部材と、
    前記閉鎖部材が前記ガス抜き位置にあるときに前記閉鎖部材を前記リザーバの前記壁上に保持するよう構成される閉鎖部材保持器と、
    前記閉鎖部材が前記非ガス抜き位置に移動される際に前記閉鎖部材に対して圧縮力を発生するよう構成されたカム面と、を備えるベントアセンブリであって、
    前記密封面が前記開口部の真上に位置付けられる際に、前記圧縮力が前記閉鎖部材の前記密封面を前記リザーバの前記壁に対して押し込む、ベントアセンブリ。
  2. 前記閉鎖部材が、前記ガス抜き位置と前記非ガス抜き位置との間で直線移動するように構成されている、請求項1に記載のベントアセンブリ。
  3. 前記閉鎖部材が、前記ガス抜き位置と前記非ガス抜き位置との間で移動する際に、前記リザーバの前記壁を通って延在する軸の周りに回転するように構成されている、請求項1に記載のベントアセンブリ。
  4. ベントアセンブリを開閉する方法であって、
    閉鎖部材を非ガス抜き位置とガス抜き位置との間で移動させる工程を含み、
    前記閉鎖部材が前記非ガス抜き位置にある際には前記閉鎖部材上の密封面が開口部の真上に位置付けられ、かつ、前記開口部を閉じ、前記閉鎖部材が前記ガス抜き位置にある際には前記密封面が開口部の真上に位置付けられず、かつ、前記開口部を閉じず、
    前記閉鎖部材の前記ガス抜き位置から前記非ガス抜き位置への移動によって前記閉鎖部材に圧縮力が発生し、それにより、前記密封面が前記開口部の真上に位置付けられる際に前記封鎖部材の前記密封面が前記リザーバの前記壁に対して押し込まれる、方法。
  5. ベントアセンブリを開閉する方法であって、
    リザーバの壁から延在するポスト上に取り付けられた閉鎖部材を回転させる工程を含み、
    前記閉鎖部材が、前記ポスト及び前記壁を通って延在する軸の周りに前記ポスト上で回転し、
    前記閉鎖部材が、非ガス抜き位置とガス抜き位置との間で回転し、
    前記非ガス抜き位置では前記閉鎖部材上の密封面が開口部の真上に位置付けられ、かつ、前記開口部を閉じ、前記ガス抜き位置では前記密封面が開口部の真上に位置づけられず、かつ、前記開口部を閉じず、
    前記閉鎖部材の前記ガス抜き位置から前記非ガス抜き位置への回転によって前記ポスト上の閉鎖部材保持器と前記リザーバの前記壁上のカム面との間で前記閉鎖部材に圧縮力が発生し、それにより、前記密封面が前記開口部の真上に位置付けられる際に前記閉鎖部材の前記密封面が前記リザーバの前記壁に対して押し込まれる、方法。
JP2015524441A 2012-07-27 2013-07-25 ベントアセンブリ及びそれを含むリザーバ Active JP6306584B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261676392P 2012-07-27 2012-07-27
US61/676,392 2012-07-27
PCT/US2013/051953 WO2014018710A1 (en) 2012-07-27 2013-07-25 Vent assembly and reservoirs including the same

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015526283A JP2015526283A (ja) 2015-09-10
JP2015526283A5 JP2015526283A5 (ja) 2016-09-15
JP6306584B2 true JP6306584B2 (ja) 2018-04-04

Family

ID=49003984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015524441A Active JP6306584B2 (ja) 2012-07-27 2013-07-25 ベントアセンブリ及びそれを含むリザーバ

Country Status (14)

Country Link
US (1) US10501243B2 (ja)
EP (2) EP3705188A1 (ja)
JP (1) JP6306584B2 (ja)
KR (1) KR20150038209A (ja)
CN (1) CN104619424B (ja)
AU (2) AU2013295756B2 (ja)
BR (1) BR112015001800A2 (ja)
CA (1) CA2880201C (ja)
ES (1) ES2793149T3 (ja)
MX (1) MX2015001199A (ja)
NZ (2) NZ730364A (ja)
RU (1) RU2635706C2 (ja)
SG (1) SG11201500646WA (ja)
WO (1) WO2014018710A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112015025030A2 (pt) 2013-03-29 2017-07-18 3M Innovative Properties Co conjunto de recipiente ventilado
ITUB201653118U1 (it) 2016-03-01 2017-09-01 Cartotecnica Basic S N C Di Traverso Ruggero E C Serbatoio di vernice a gravità per pistola di verniciatura
JP2020528851A (ja) * 2017-07-14 2020-10-01 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー スプレーガン用の流体送達アセンブリ
EP4058207A1 (en) * 2019-11-11 2022-09-21 3M Innovative Properties Company Vent assemblies
USD937968S1 (en) 2020-03-12 2021-12-07 3M Innovative Properties Company Container
USD971725S1 (en) 2020-03-12 2022-12-06 3M Innovative Properties Company Container lid
CN217450600U (zh) * 2022-01-07 2022-09-20 青岛汉柏塑料科技有限公司 一种新型流体供应杯

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US932774A (en) * 1909-02-23 1909-08-31 David P Foster Kettle-cover.
US3047186A (en) * 1957-12-06 1962-07-31 Anthony W Serio Vent knob
US3524589A (en) * 1968-06-14 1970-08-18 Paul P Pelton Jr Liquid-spray device
DE8702559U1 (ja) 1987-02-19 1987-09-03 Meschenmoser, Kurt, 7992 Tettnang, De
US5038959A (en) * 1990-03-26 1991-08-13 Cafe 98 Industries Ltd. Coffee lid
US5148936A (en) 1991-04-05 1992-09-22 Aladdin Synergetics, Incorporated Container closure arrangement
JPH0568862A (ja) 1991-09-13 1993-03-23 Furukawa Alum Co Ltd コンテナ用回転ブレンダの駆動装置
JPH0568862U (ja) * 1991-10-25 1993-09-17 蝶プラ工業株式会社 通気栓付き密閉容器
US5750967A (en) * 1996-06-19 1998-05-12 Sprauer, Jr.; Joseph E. Microwavable container with steam vent valve
DE03020831T1 (de) 1997-01-24 2005-01-13 3M Company (N.D.Ges.D. Staates Delaware), St. Paul Vorrichtung zum Zerstäuben von Flüssigkeiten, Einwegbehälter und Behälterinliner dafür
US6257450B1 (en) 1999-04-21 2001-07-10 Pechiney Plastic Packaging, Inc. Dual dispense container having cloverleaf orifice
US6536687B1 (en) 1999-08-16 2003-03-25 3M Innovative Properties Company Mixing cup adapting assembly
JP4646387B2 (ja) * 2000-12-01 2011-03-09 セレック株式会社 食品保存用容器
US20060243756A1 (en) * 2000-12-18 2006-11-02 Kevin Kawakita Gravity-fed liquid chemical dispensing bottle
US6622881B2 (en) 2001-06-14 2003-09-23 Hardigg Industries, Inc. Pressure relief valve for air-tight containers
EP1808235B1 (de) * 2002-12-10 2012-02-29 Martin Ruda Spritzpistolenbecher mit wiederverschliessbarer Druckausgleichsöffnung
JP3962377B2 (ja) * 2003-03-24 2007-08-22 News株式会社 電子レンジ調理用システム容器
FR2859118B1 (fr) 2003-08-26 2007-03-09 Michel Camilleri Godet jetable a monter sur un pistolet pour la preparation, l'application et la conservation d'une peinture
US7083119B2 (en) * 2003-09-25 2006-08-01 3M Innovative Properties Company Security clip for spray gun connector
DE102004003439B4 (de) 2004-01-22 2022-02-03 Sata Gmbh & Co. Kg Farbbechersystem für eine Farbspritzpistole
DE102004007733B4 (de) * 2004-02-16 2014-02-13 Sata Gmbh & Co. Kg Fließbecher für eine Farbspritzpistole
CN100453186C (zh) 2004-04-29 2009-01-21 萨塔有限及两合公司 用于喷漆枪的可通气的流体储存器
US7175110B2 (en) 2004-12-21 2007-02-13 Anest Iwata Corporation Manual spray gun and associated disposable cup
US20070095943A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Turnbull William N Liquid reservoir, and kit, spray assembly and method using same
WO2007079466A2 (en) * 2006-01-04 2007-07-12 Nano Mist International, Llc Air driven delivery system for sprayable media
EP1925562A1 (en) 2006-11-24 2008-05-28 Monsanto Europe N.V. Induction-sealable closure for liquid container
DE202007011604U1 (de) 2007-08-18 2009-01-02 Sata Gmbh & Co. Kg Anschlussteil zur Verbindung einer Materialzuführungseinrichtung an eine Spritzpistole
JP4234777B1 (ja) * 2008-05-30 2009-03-04 浩平 中村 接続構造
CN201702069U (zh) * 2010-02-11 2011-01-12 潘星钢 一种用于喷漆枪的流体储存器
FR2968581A1 (fr) * 2010-12-10 2012-06-15 Michel Camilleri Dispositif d'event automatique pour godet de pistolet a peinture

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150038209A (ko) 2015-04-08
EP2877293A1 (en) 2015-06-03
SG11201500646WA (en) 2015-05-28
RU2635706C2 (ru) 2017-11-15
WO2014018710A1 (en) 2014-01-30
AU2016273976A1 (en) 2017-01-12
MX2015001199A (es) 2015-04-14
AU2013295756B2 (en) 2016-09-22
US20150203259A1 (en) 2015-07-23
ES2793149T3 (es) 2020-11-13
CN104619424B (zh) 2017-08-04
CA2880201A1 (en) 2014-01-30
NZ704144A (en) 2017-04-28
BR112015001800A2 (pt) 2017-07-04
AU2013295756A1 (en) 2015-02-19
CA2880201C (en) 2021-12-28
EP3705188A1 (en) 2020-09-09
CN104619424A (zh) 2015-05-13
NZ730364A (en) 2018-07-27
EP2877293B1 (en) 2020-03-11
RU2015102044A (ru) 2016-09-20
AU2016273976B2 (en) 2018-12-13
US10501243B2 (en) 2019-12-10
JP2015526283A (ja) 2015-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6306584B2 (ja) ベントアセンブリ及びそれを含むリザーバ
US9815076B2 (en) Vented container assembly
US11648575B2 (en) Dip tube connectors and pump systems using the same
JP4795239B2 (ja) 塗料を作製し、施工し、保存するための吹付けガンに取り付けられる使い捨てカップ
JP2020528851A (ja) スプレーガン用の流体送達アセンブリ
CN105188953A (zh) 用于手持式喷涂装置的涂料罐适配器
EP4058207A1 (en) Vent assemblies
US20130071170A1 (en) Two-Part, Touchless Mixing with Collapsible Bellows Container/Connector
US20230145062A1 (en) Spray gun converter
CN110234437B (zh) 包含优化的进气阀的油漆容器
CN110621413A (zh) 一种装有可闭合式通气装置的涂料容器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160725

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6306584

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250