JP6306002B2 - (4bS,5aR)−12−シクロヘキシル−N−(N,N−ジメチルスルファモイル)−3−メトキシ−5a−((1R,5S)−3−メチル−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボニル)−4b,5,5a,6−テトラヒドロベンゾ[3,4]シクロプロパ[5,6]アゼピノ[1,2−A]インドール−9−カルボキサミドを製造するための新規な方法および中間体 - Google Patents

(4bS,5aR)−12−シクロヘキシル−N−(N,N−ジメチルスルファモイル)−3−メトキシ−5a−((1R,5S)−3−メチル−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボニル)−4b,5,5a,6−テトラヒドロベンゾ[3,4]シクロプロパ[5,6]アゼピノ[1,2−A]インドール−9−カルボキサミドを製造するための新規な方法および中間体 Download PDF

Info

Publication number
JP6306002B2
JP6306002B2 JP2015523175A JP2015523175A JP6306002B2 JP 6306002 B2 JP6306002 B2 JP 6306002B2 JP 2015523175 A JP2015523175 A JP 2015523175A JP 2015523175 A JP2015523175 A JP 2015523175A JP 6306002 B2 JP6306002 B2 JP 6306002B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
charged
indole
cooled
cyclohexyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015523175A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015528008A (ja
Inventor
アルバート・ジェイ・デルモンテ
ケネス・ジェイ・ナタリー・ジュニア
ケネス・ジェイ・フラウンホッファー
クリスティーナ・アン・リサッティ
ハン・チャオ
ジノン・ガオ
エイキン・エイチ・ダバルキュ
フ・ウェンハオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Holdings Ireland ULC
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Holdings Ireland ULC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Squibb Holdings Ireland ULC filed Critical Bristol Myers Squibb Holdings Ireland ULC
Publication of JP2015528008A publication Critical patent/JP2015528008A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6306002B2 publication Critical patent/JP6306002B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/01Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C211/26Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring
    • C07C211/27Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring having amino groups linked to the six-membered aromatic ring by saturated carbon chains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/43Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C211/44Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to only one six-membered aromatic ring
    • C07C211/45Monoamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/02Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C233/04Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C233/05Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C62/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of rings other than six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C62/08Saturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C62/10Saturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups with a six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C62/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of rings other than six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C62/30Unsaturated compounds
    • C07C62/34Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/30Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/333Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C67/343Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/73Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids
    • C07C69/734Ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/74Esters of carboxylic acids having an esterified carboxyl group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • C07C69/757Esters of carboxylic acids having an esterified carboxyl group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/08Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明は、(4bS,5aR)−12−シクロヘキシル−N−(N,N−ジメチルスルファモイル)−3−メトキシ−5a−((1R,5S)−3−メチル−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボニル)−4b,5,5a,6−テトラヒドロベンゾ[3,4]シクロプロパ[5,6]アゼピノ[1,2−a]インドール−9−カルボキサミド(化合物I、式I)、その塩の調製方法、およびこの化合物の調製における中間体に関する。該化合物はC型肝炎ウイルス(HCV)に対して活性を有し、HCV感染の治療に有用でありうる。
Figure 0006306002
C型肝炎ウイルス(HCV)は、世界中でおよそ1億7千万人が感染している、主なヒト病原菌である。C型肝炎ウイルス(HCV)は、米国および世界で最も一般的な血液感染症であり、肝移植の主な原因である(Eric Chakら、liver International 2011, 1090-1101)。HCVに感染したこれらの個体が、かなりの割合で、肝硬変および肝細胞癌などの重度の進行性肝疾患を発症する(Lauer,G.M.;Walker,B.D.、N. Engl. J. Med. 2001, 345, 41-52)。
HCV NS5B阻害剤である多くの化合物が、臨床開発中であるか、あるいは臨床試験にまで進んだが、様々な理由で中断されている。より具体的には、当該分野にてサイト1(Site 1)と称される部位に結合するHCV NS5B阻害剤(化合物Iを含む)が米国特許第7456166号(2008年11月25日付け発行;2007年11月22日付け公開の米国特許出願公開番号20070270405)に開示されている。
大規模な生産を目的とした、式Iの化合物および関連するアナログの高収率での合成、すなわち効率的かつ費用対効果の高い合成に対する要求がある。
本発明の一の態様は、
Figure 0006306002
で示される化合物の調製方法であって、
Figure 0006306002
で示される化合物をアミド化し、つづいて結晶化させることを含む。
本発明の方法の別の態様は、さらに、
Figure 0006306002
を分子内カップリングに付し、
Figure 0006306002
で示される化合物を生成することを含む。
本発明の方法の別の態様は、さらに、
Figure 0006306002
で示される化合物を、
Figure 0006306002
で示される化合物とカップリングさせ、
Figure 0006306002
で示される化合物を生成する工程を含む。
本発明の方法の別の態様は、さらに、
Figure 0006306002
で示される化合物を還元し、
Figure 0006306002
で示される化合物を生成することを含む。
本発明の方法の別の態様は、さらに、
Figure 0006306002
で示される化合物をシクロプロパン化し、加水分解して
Figure 0006306002
で示される化合物を生成することを含む。
本発明の別の態様は、
Figure 0006306002
で示される化合物を分子内カップリングに付し、
Figure 0006306002
で示される化合物を生成する方法である。
本発明の別の態様は、
Figure 0006306002
で示される化合物を、
Figure 0006306002
で示される化合物とカップリングさせ、
Figure 0006306002
で示される化合物を生成することを含む方法である。
本発明の別の態様は、
Figure 0006306002
で示される化合物を還元し、
Figure 0006306002
で示される化合物を生成することを含む方法である。
本発明の別の態様は、
Figure 0006306002
で示される化合物をシクロプロパン化し、加水分解して
Figure 0006306002
で示される化合物を生成することを含む方法である。
本発明の別の態様は、インドール−6−カルボン酸の酸性基をジメチルアシルスルホンアミド基に変換し、つづいてシクロヘキサノンにカップリングさせ、還元することにより該カルボン酸から
Figure 0006306002
で示される化合物を調製することを含む方法である。
本発明の別の態様は、
Figure 0006306002
で示される化合物を6−ブロモインドールより調製する方法であって、該インドールをシクロヘキサノンとカップリングさせて還元し、つづいてCOおよびジメチルスルファミドを用いて遷移金属触媒によりジメチルアシルスルホンアミドに変換することを含む、方法である。
本発明の別の態様は、
Figure 0006306002
で示される化合物である。
本発明の別の態様は、
Figure 0006306002
で示される化合物である。
本発明の別の態様は、
Figure 0006306002
で示される化合物である。
本発明の別の態様は、
Figure 0006306002
で示される化合物である。
本発明の別の態様は、
Figure 0006306002
で示される化合物である。
本発明の別の態様は、
Figure 0006306002
で示される化合物である。
本発明の別の態様は、
Figure 0006306002
で示される化合物である。
合成方法
以下の方法は、例示を目的とするものであって、発明の範囲を制限することを目的とするものではない。当業者はこれらの化合物を調製するのに多くの均等な方法があり、その合成が以下の実施例にて提供される方法に限定されないことを理解する。例えば、ある種の試薬および溶媒には当業者に公知の均等な代替物がある。合成スキームにて一般構造式および特徴を記載する可変基は、特許請求の範囲および明細書の残りの部分に記載の可変基とは異なり、それらと混同すべきではない。これらの可変基は本発明の化合物をどのように製造するかを説明するのに使用されるに過ぎない。次の定義は用語を説明するのに非限定的な例示として用いることを意図とし、その内容を列挙される実施例に限定することを意図とするものではない。
スキーム1および2はインドール中間体を調製するための合成例を記載する。
Figure 0006306002
Figure 0006306002
スキーム3は、(4bS,5aR)−12−シクロヘキシル−N−(N,N−ジメチルスルファモイル)−3−メトキシ−5a−((1R,5S)−3−メチル−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボニル)−4b,5,5a,6−テトラヒドロベンゾ[3,4]シクロプロパ[5,6]アゼピノ[1,2−a]インドール−9−カルボキサミドを製造するための合成操作を記載する。
Figure 0006306002
Figure 0006306002
具体的な実施態様の記載
該記載に用いられる略語は、一般に、当該分野にて使用されるものである。ある種の略語は次のように定義される:1回ついては「1x」と、2回は「2x」と、3回は「3x」と、セルシウス度は「℃」と、当量は「eq」と、グラムは「g」と、ミリグラムは「mg」と、リットルは「L」と、ミリリットルは「mL」と、マイクロリットルは「μL」と、規定度は「N」と、モルは「M」と、ミリモルは「mmol」と、分は「min」と、時間は「h」と、室温は「rt」と、保持時間は「RT」と、気圧は「atm」と、ポンド毎平方インチは「psi」と、濃縮物は「conc.」と、飽和は「sat」または「sat’d」と、分子量は「MW」と、融点は「mp」と、エナンチオマー過剰率は「ee」と、質量分析は「MS」または「Mass Spec」と、エレクトロスプレーイオン化質量分析は「ESI」と、高分解能は「HR」と、高分解能質量分析は「HRMS」と、液体クロマトグラフィー質量分析は「LCMS」と、高速液体クロマトグラフィーは「HPLC」と、逆相HPLCは「RP HPLC」と、薄層クロマトグラフィーは「TLC」または「tlc」と、核磁気共鳴分光法は「NMR」と、プロトンは「H」と、デルタは「δ」と、一重項は「s」と、二重項は「d」と、三重項は「t」と、四重項は「q」と、多重項は「m」と、ブロードは「br」と、ヘルツは「Hz」と定義し、「α」、「β」、「R」、「S」、「E」、および「Z」は当業者によく知られている立体化学的記号表示である。
実施例1
Figure 0006306002
N−(N,N−ジメチルスルファモイル)−1H−インドール−6−カルボキサミド
丸底フラスコに、1H−インドール−6−カルボン酸(4g)およびN,N−ジメチル−4−ピリジンアミン(30.32mg)を充填した。ジクロロメタン(28.40mL)を充填し、つづいて1,1’−カルボニルジイミダゾール(4.31g)を3回に分けて15分間にわたって充填した。反応終了後、ジカルボン酸ジ−t−ブチル(12.46g)/ジクロロメタン(17.2mL)を滴下ロートを介して45分間にわたって滴下して充填した。反応終了後、N,N−ジメチルスルファミド(3.39g)および1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(4.91g)を充填した。反応変換が完全になされるまで該混合物を還流温度で加熱し、20℃に冷却し、一夜攪拌した。該溶液を蒸留(ポット温度が75℃になるまで)により濃縮し、イソプロピルアルコール(22.80mL)および10N水酸化ナトリウム(14.89mL)を充填した。反応が完了するまで、該混合物を75℃で加熱し、次に40℃に冷却した。HO(40mL)で希釈した濃塩酸(43.02mL)を滴下して充填した。該混合物を50℃で1時間加熱し、39℃に冷却し、種を入れ、23℃に冷却した。該スラリーを一夜保持した後、濾過し、そのケーキをヘプタン(25mL)で2回洗浄し、真空オーブンに入れた。固体(4.87g)を収率73.4%で単離した。
N−(N,N−ジメチルスルファモイル)−1H−インドール−6−カルボキサミドの別の合成方法
窒素導入口および温度プローブのある反応器に、1H−インドール−6−カルボン酸(1.00kg、6.21モル、1.00当量(力価について修飾した単位))、N,N−ジメチルアミノピリジン(0.038kg、0.31モル、0.050当量)およびテトラヒドロフラン(7.00L/kg、6.22kg/kg)を充填し、つづいて1,1’−カルボニルジイミダゾール(0.257kgのアリコートで4回に分けた1.03kg、6.21モル、1.00当量)を充填した。反応が完了に達するまで、該混合物を5−20℃で保持し、次に5−10℃に冷却した。ジ−tert−ブチルジカルボネート(2.97kg、13.7モル、2.20当量)/THF(3L/kg)を、温度を2−8℃に維持しながら、滴下して充填した。反応が完了するまで、該混合物を5−20℃で保持した。N,N−ジメチルスルファミド(0.865kg、6.83モル、1.10当量)を25±5℃で充填した。該混合物を0.5時間放置し、つづいて温度を<35℃に維持しながら、1,8−ジアザビシクロ−ウンデカ−7−エン(1.24kg、8.07モル、1.30当量)を添加した。該混合物を40℃に加熱し、反応が完了するまで保持し、ジャケット温度(30−60℃)およびバッチ温度(30−45℃)で減圧下(100−200トール)にて5−6L/kgにまで蒸留した。イソプロパノール(4L/kg)を充填し、つづいて10N 水酸化ナトリウム(3.10L、31.0モル、5.00当量)を充填した。該混合物を75±5℃に加熱し、反応が完了するまで保持し、20−22℃に冷却した。次に、3N塩酸(約18L/kg)を、温度を<30℃に維持しながら、pH1−2が得られるまで、滴下して充填した。該混合物を35℃に加温し、1時間保持し、少なくとも2時間にわたって5−20℃に冷却した。スラリーを5−20℃で2時間保持し、濾過した。反応器およびケーキを水(2x5kg)でpHが4−6になるまで洗浄した。該固体を、KFが<0.5%になるまで、45−50℃で乾燥させ、1.33kg(収率80%)のN−(N,N−ジメチルスルファモイル)−1H−インドール−6−カルボキサミドを、98.0のHPLC面積%の純度で、および95.0のHPLC重量%の純度で得た。IR 3422、3375、3299、2946、1686、1617、1569、1504、1455、1418、1406、1343、1324、1289、1261、1223、1187、1150、1135、1103、1060、978、941、898、874、818、775、733、719、660、614cm−1H NMR(400MHz、DMSO−d) δ 11.67(s,1H)、11.56(s,1H)、8.06(s,1H)、7.56−7.63(m,2H)、6.53(s,1H)、2.89(s,6H);13C NMR(100MHz、DMSO−d) δ 167.2、135.5、131.7、129.9、124.7、120.3、119.5、113.4、102.1、38.6;HRMS:C1114Sとして、計算値:268.07504、測定値:268.07489
実施例2
Figure 0006306002
3−シクロヘキシル−N−(N,N−ジメチルスルファモイル)−1H−インドール−6−カルボキサミド
フラスコに、N−(N,N−ジメチルスルファモイル)−1H−インドール−6−カルボキサミド(1.5g)、ジクロロメタン(4.50mL)、シクロヘキサノン(1.17mL)およびトリエチルシラン(2.70mL)を充填した。該混合物を5℃に冷却し、トリフルオロ酢酸(1.27mL)を、温度を20℃より下に維持しながら、充填した。該混合物を20℃で3時間攪拌して濾過した。固体をヘプタン(2x10mL)で洗浄し、固体を真空オーブン中50℃で2日間乾燥させて収率69.4%を得た。
3−シクロヘキシル−N−(N,N−ジメチルスルファモイル)−1H−インドール−6−カルボキサミドの別の合成方法
温度プローブを備えた反応器に、窒素下で、N−(N,N−ジメチルスルファモイル)−1H−インドール−6−カルボキサミド(1.00kg、3.74モル、1.00当量)、トルエン(3.00L/kg、2.61kg/kg)、シクロヘキサノン(0.734kg、7.48モル、2.00当量)およびトリエチルシラン(1.30kg、11.2モル、3.00当量)を充填した。該混合物を18−22℃で0.5時間放置し、トリフルオロ酢酸(1.29kg、11.2モル、3.00当量)を該反応器に20−30分間にわたって充填した。該混合物を45℃に加熱し、反応が完了するまで保持し、シクロヘキサン(3.00L/kg、2.35kg/kg)を充填した。該混合物を10−20℃に冷却し、2時間保持し、スラリーを濾過した。反応器およびケーキをシクロヘキサン(1.0L/kg、0.78kg/kg)ですすいだ。その湿ったケーキを反応器に移し、メタノール(4.00L/kg、3.16kg/kg)を充填し、該混合物を45−50℃に加熱し、30分間保持した。水(4.0kg/kg)を45−50℃で充填し、該混合物を20−25℃に冷却した。スラリーを濾過し、反応器およびケーキを水(2x4kg/kg)でpHが6−7になるまで洗浄した。該固体を、KF<0.2%になるまで、45−50℃で乾燥させ、1.05kg(収率80%)の3−シクロヘキシル−N−(N,N−ジメチルスルファモイル)−1H−インドール−6−カルボキサミドを、99.0のHPLC面積%の純度で、および95.0のHPLC重量%の純度で取得した。IR 3402、3314、2930、2848、1877、1785、1751、1678、1618、1564、1543、1503、1419、1403、1337、1267、1225、1195、1146、1070、977、874、827、813、771、756、737、710、667、626cm−1H NMR(600.13MHz、DMSO−d) δ 11.64(s,1H)、11.24(br d,J=1.5Hz,1H)、8.01(br d,J=1.0Hz,1H)、7.62(d,J=8.5Hz,1H)、7.56(dd,J=8.4、1.5Hz,1H)、7.32(d,J=2.3Hz,1H)、2.89(s,6H)、2.78(m,1H)、1.97(m,2H)、1.78(m,2H)、1.71(m,1H)、1.43(m,2H)、1.42(m,2H)、1.25(m,1H);13C NMR(125.8MHz、DMSO−d) δ 166.7、135.3、129.6、124.6、123.9、121.6、118.3、118.2、112.8、38.0、34.8、33.7、26.4、25.9;HRMS:C1724Sとして、計算値:250.1533、測定値:250.1529
実施例3
Figure 0006306002
6−ブロモ−3−シクロヘキシル−1H−インドール
フラスコに、トリエチルシラン(3当量、8.9g)、トリクロロ酢酸(1.5当量、6.3g)およびトルエン(25.0mL)を充填した。該混合物を70℃に加熱し、6−ブロモインドール(1.00当量、5.0g)およびシクロヘキサノン(1.1当量、2.8g)のトルエン中溶液を充填した。滴下ロートをトルエン(4mL)で濯ぎ、反応物の変換が完全になされるまで混合物を攪拌した。該混合物を0℃に冷却し、NaHCO飽和溶液およびMTBEを充填し、分相を行った。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中10%EtOAcを用いる)に付して精製し、生成物(2.3g)を得た。
実施例4
Figure 0006306002
3−シクロヘキシル−N−(N,N−ジメチルスルファモイル)−1H−インドール−6−カルボキサミド
リガンド(DPEphos、0.5マイクロモル)をバイアルにロードし、Pd(OAc)の0.01M溶液(50μL、0.5マイクロモル)を充填した。該混合物を20℃で0.5時間振盪した。該バイアルに、6−ブロモ−3−シクロヘキシル−1H−インドールの0.2M溶液(50μL、1.0当量、10マイクロモル)およびN,N−ジメチルスルファミドの0.6M溶液(50μL、3.0当量、30マイクロモル)を充填した。バイアルを濃縮乾固し、KCO(3.0当量、4.1mg)を充填した。バイアルに攪拌棒を設置し、トルエン(100μL)を充填した。該バイアルを40psiのCO下にて80℃で20時間加熱した。該バイアルをHPLCで変換について分析した。
実施例5
Figure 0006306002
2−ブロモ−5−メトキシベンズアルデヒド
該化合物を文献(Tetrahedron 1999, 10120)記載の方法に従って製造した。次に記載の任意の再結晶操作を開発した。オーバーヘッド式攪拌機、還流冷却器および熱電対を設置した1Lの丸底フラスコに、2−ブロモ−5−メトキシベンズアルデヒド(50.0g)および2−プロパノール(250mL)を充填した。スラリーを45℃に加温し、透明な淡黄色溶液を得た。次に水(250mL)を滴下ロートを通して内部温度を42℃より上に維持しながら10分間にわたって添加した。注意:最初の約1/3の充填水を添加するとスラリーが形成される。添加が完了した時点で、加熱を止め、該スラリーを1.5時間にわたって周囲温度(21℃)に冷却した。2時間後、該スラリーを濾過し、ケーキをその後で水:2−プロパノール(2:1)(65mL)で洗浄した。0.5時間風乾した後、固体(57g)を真空オーブン中(35℃、4ミリバール)で16時間乾燥させた。2−ブロモ−5−メトキシベンズアルデヒド(46.77g、収率93.5%)を白色固体として得た。
実施例6
Figure 0006306002
2−(2−ブロモ−5−メトキシベンジリデン)マロン酸ジエチル
ディーン・スターク・トラップ(Dean-Stark trap)を設置した250mLの3つ口フラスコに、ブロモ−5−メトキシベンズアルデヒド(43g;1.00当量;199.96ミリモル)を充填した。マロン酸ジエチル(35.5g;1.1当量;217.31ミリモル;27.49mL)、ヘプタン(100mL)、ピロリジン(1.4g;19.68ミリモル;0.1当量)および酢酸(1.2g;19.98ミリモル;0.1当量)を充填した。該混合物を加熱して還流させ、反応変換が完了に至るまで、保持した。該混合物を20℃に冷却し、上層のヘプタンを除去し、次工程にて「そのままの状態で」用いた。
実施例7
Figure 0006306002
2−(2−ブロモ−5−メトキシフェニル)シクロプロパン−1,1−ジカルボン酸ジエチル
500mLの三ツ口フラスコに、ヨウ化トリメチルスルホキソニウム(48.4g;219.93ミリモル;1.1当量)を充填した(前反応からの収率を100%と仮定する)。ジメチルホルムアミド(100mL)およびカリウムtert−ブタノール(220mL;220.00ミリモル;1.1当量、1M THF溶液として)を充填した。反応混合液を室温で1時間攪拌した。このスラリーに、2−(2−ブロモ−5−メトキシベンジリデン)マロン酸ジエチルを、ポット温度を30℃より下に調整しながら、40分間にわたって充填した。該器具をDMF(50mL)で濯いだ。反応混合液を室温で1時間保持し、ついで次工程にて「そのままの状態で」用いた。
実施例8
Figure 0006306002
2−(2−ブロモ−5−メトキシフェニル)−1−(エトキシカルボニル)シクロプロパン・トランス−カルボン酸
2−(2−ブロモ−5−メトキシフェニル)シクロプロパン−1,1−ジカルボン酸ジエチルのスラリー(310mL)に、MeOH(300ml)を充填した。1N NaOH(300mL)を充填し、反応物中に残っている出発物質が2%未満となるまで、該反応物を室温で攪拌した。飽和食塩水(200mL)を充填し、37%HClでpHを14から2.5に調整した。次に該混合物をMTBE(150ml)で抽出した。そのMTBE抽出操作を繰り返し、有機層を合わせ、飽和食塩水(50mL)で1回抽出した。400mLの有機溶液を、温度を30℃より下に調整しながら、真空蒸留に付し、60mLの容量とした。その濃縮の間に油性残渣が形成した。IPA(80mL)および水(50mL)を充填し、該混合物を25℃で16時間保持した。得られたスラリーを濾過し、IPA(20mL)で洗浄した。該ケーキを真空オーブン中40℃で16時間乾燥させ、2−(2−ブロモ−5−メトキシフェニル)−1−(エトキシカルボニル)シクロプロパン カルボン酸を白色固体(27g、20%の全収率)として得た。母液を48時間攪拌し、第二クロップの2−(2−ブロモ−5−メトキシフェニル)−1−(エトキシカルボニル)シクロプロパン・カルボン酸を得た。
2−(2−ブロモ−5−メトキシフェニル)−1−(エトキシカルボニル)シクロプロパン・トランス−カルボン酸の別の合成方法
2−ブロモ−5−メトキシベンズアルデヒド(1kg)に、シクロヘキサン(3L)、マロン酸ジエチル(0.84kg)、トリフルオロ酢酸(0.03kg)およびピロリジン(0.03kg)を加えた。該混合物を、反応が完了するまで、85℃で加熱した。トリフルオロ酢酸(0.03kg)を充填し、該混合物を75℃で2時間保持した。25℃に冷却し、MTBE(1.5L)および水(1L)を充填した。二相混合物を分離した。有機相を水(1L)で再び洗浄し、つづいて真空蒸留に付し、溶媒をDMSO(5L)と交換した。ヨウ化トリメチルスルホキソニウム(1.2kg)および炭酸カリウム(1.6kg)を充填し、該混合物を、反応が完了するまで、55℃に加熱した。該混合物を25℃に冷却し、濾過し、生成物に富む濾液を得た。該DMSO溶液に、0.23kgの水酸化リチウムを含有する2.4Nの水酸化リチウム水溶液を添加した。該混合物を、反応が完了するまで、10℃で保持した。該混合物に、水(5L)およびMTBE(2L)を充填した。二相混合物を分離し、生成物に富む水層を、4.0のpHが得られるまで、濃塩酸で中和した。生成物が結晶化した。スラリーを濾過し、ケーキを水で洗浄した。該生成物を、カール・フィッシャー(Karl Fisher)による分析で水含量が0.5重量%未満となるまで、真空下40℃で乾燥させ、1.32kgのオフホワイト固体(83M%の全収率)を99APのHPLC面積%の純度で得た。H NMR(DMSO−d、400MHz) δ 7.48(d,J=8.8Hz,1H)、6.8(dd,J=8.8、2.0Hz,1H)、6.7(d,J=3.0Hz,1H)、2.67−3.83(m,6H)、2.07(t,J=8.3Hz,1H)、2.22(dd,J=8.1、5.3Hz,1H)、1.64(dd,J=9.1、5.3Hz,1H)、0.72(t,J=7.1Hz,2H);13C NMR(DMSO−d、100MHz) δ 171.9、158.2、138.2、132.3、117.0、116.1、113.6、62.3、55.3、34.1、29.8、14.7;IR (KBrペレット)3087、3018、2987、2960、2911、2840、1749、1666、1598、1569、1471、1422、1383、1293、1269、1228、1170、1154、1053、1015、1001、883、874、862、850、820、744、691、681cm−1;元素分析,C1415BrOとして、計算値:C,49.00、H,4.41、Br,23.28:測定値:C,49.74、H,4.52、Br,23.44;HRMS,C1416BrO[M+H]として:計算値:343.0181,測定値:343.0184
実施例9
Figure 0006306002
(R)−1−フェニルエタナミン(1R,2R)−2−(2−ブロモ−5−メトキシフェニル)−1−(ヒドロキシメチル)シクロプロパンカルボキシレート
250mLの三ツ口フラスコに、2−(2−ブロモ−5−メトキシフェニル)−1−(エトキシカルボニル)シクロプロパン・カルボン酸(6.86g)を充填した。THF(20mL)を充填し、つづいて20mLの2M LiBH(2当量)をゆっくりと充填し、ガス抜きの速度を適切に調整した。混合物を50℃で1時間加温し、5mLのIPAを充填し、該混合物を、反応が完了するまで、50℃で保持した。該混合物の半分を進展させた。該混合物に、20mLの酸性ハーフ食塩水(10mL食塩水+10mL水+1.5mL濃HClを混合することで調製した食塩水)を25mLの反応混合物にゆっくりと充填した。該混合物を2x20mLのMTBEで抽出した。合わせた有機溶液を真空蒸留に付して20mLの容量とし、95%IPA/水(60mL)を充填し、ポット容量が60mLとなるまで、蒸留を続けた。該混合物を60℃に加温し、(R)−メチルベンジルアミン(0.9g、0.75当量)を充填した。該混合物を40℃に冷却し、1時間保持し、室温に冷却した。該スラリーを1時間保持し、濾過し、IPA(20mL)で洗浄した。生成物を真空オーブン中40℃で16時間にわたって乾燥させ、1.3gの塩(31M%収率)を90%eeで集めた。(R)−1−フェニルエタナミン(1R,2R)−2−(2−ブロモ−5−メトキシフェニル)−1−(ヒドロキシル メチル)シクロプロパンカルボキシレート(1.9g)を80℃に加温することで90%IPA(15mL)に溶かした。清澄溶液を25℃に冷却し、形成した白色スラリーを1時間保持した。固体を濾過し、IPA(10mL)で洗浄した。該固体の重さは1.6g(収率85%)で、99.5%eeであった。
(R)−1−フェニルエタナミニウム(1R,2R)−2−(2−ブロモ−5−メトキシフェニル)−1−(ヒドロキシメチル)シクロプロパンカルボキシレートの別の合成方法
窒素下にある反応器に、THF(7.2L)および2−(2−ブロモ−5−メトキシフェニル)−1−(エトキシカルボニル)シクロプロパン・トランス−カルボン酸(1kg)を加えた。該溶液を0℃に冷却した。該混合物に、ボラン・DMS複合体(0.23kg)を添加した。反応混合液を、反応が完了するまで、0℃で保持した。上記した溶液に、水(5L)を添加した。該混合物を5℃に冷却し、濃塩酸で中和してpHを1〜2とした。得られたTHF水溶液を真空下45℃より低い温度で濃縮してスラリーを得た。該スラリーを濾過し、生成物を単離し、つづいて水で洗浄した。別の反応器に、2−プロパノール(単離した1kgの生成物に付き5.7kg)を充填した。水を充填し、2−プロパノール:水の割合を90:10(容量/容量)に調整した。上記の混合物を65℃に加熱し、つづいて(R)−メチルベンジルアミン(単離した1kgの生成物に付き0.3kg)を添加した。該スラリーを15℃に冷却し、遠心分離装置で濾過し、所望の生成物を>90%eeで単離した。上記した生成物を2−プロパノール:水90:10(8L)中80℃で加熱し、つづいて15℃に冷却し、45℃で一夜乾燥させた後に、白色固体(0.5kg、41M%収率)をキラルHPLC純度(99.6%ee)および強度99.3〜100.2重量%で得た。H NMR(DMSO−d、400MHz) δ 7.46(br,d,J=7.3Hz,2H)、7.44(d,J=8.7Hz,1H)、7.36(br,t,J=7.8Hz,2H)、7.29(br,t,J=7.4Hz,1H)、6.78(d,J=3.0Hz,1H)、6.73(dd,J=8.7、2.0Hz,1H)、4.26(q,J=6.7Hz,1H)、3.73(s,3H)、3.39(d,J=11.1Hz,1H)、2.81(d,J=11.2Hz,1H)、2.55(t,J=7.5Hz,1H)、1.43(d,J=6.7Hz,3H)、1.33(dd,J=8.4、4.1Hz,1H)、1.22(dd,J=6.8、4.2Hz,1H);13C NMR(DMSO−d、100MHz) δ 177.0、158.5、142.3、139.1、132.6、128.4、127.6、126.5、116.8、115.6、113.6、61.4、55.3、50.0、31.6、30.8、22.3、16.1;IR (KBrペレット)3419、2980、2916、2840、2769、2666、2618、2537、1633、1594、1562、1519、1465、1407、1295、1256、1235、1161、1120、1028、1014、850、821、813、766、698、607cm−1;元素分析:C2024BrNOとして、計算値:C,56.88、H,5.72、N,3.31、Br,18.92、測定値:C,56.90、H,5.73、N,3.45、Br,19.26;HRMS:遊離酸 C1214BrO[M+H]として、計算値:299.9997、測定値:300.0011。キラルHPLC分析(Phenom Lux Cellulose-4 150x4.6mm、2μm、緩衝液A=20/80 メタノール/水(0.05%TFA)、緩衝液B=20/80 メタノール/アセトニトリル(0.05%TFA)、流速1.00mL/分、波長=220nm)、99.6%ee、保持時間=6.67分(メジャー)、8.09分(マイナー);旋光度[α] 20 −14.92°(c=3.86メタノール)
実施例10
Figure 0006306002
(1R,2R)−エチル2−(2−ブロモ−5−メトキシフェニル)−1−((3−シクロヘキシル−6−(N,N−ジメチルスルファモイルカルバモイル)−1H−インドール−1−イル)メチル)シクロプロパンカルボキシレート
10Lの反応器に、(R)−1−フェニルエタナミン(1R,2R)−2−(2−ブロモ−5−メトキシフェニル)−1−(ヒドロキシメチル)シクロプロパンカルボキシレート(304g、0.72モル)およびエタノール(4L)を充填した。該混合物に、TMSCl(200mL、2.4モル)を充填し、該混合物を63℃で15時間加熱した。反応物を20℃に冷却し、トルエン(4L)を充填し、該混合物を105トールで2Lの容量にまで蒸留した。トルエン(2.4L)およびハーフ食塩水(3.6L)を充填した。相を分け、トルエン層をハーフ食塩水(2.4L)で洗浄した。トルエン層を水(1.2L)で洗浄した。トルエン層を105トールで蒸留し、容量を1.5Lにまで減らした。DABCOを固体として該反応混合物(123g、1.10モル)中に充填し、攪拌して溶解させ、該反応物を−5℃に冷却した。該混合物に、TsCl(152g、0.80モル)/トルエン(1.1L)を−5℃ないし5℃で充填した。該混合物を20℃に加温し、1時間攪拌し、つづいてハーフ食塩水(2.4L)を添加した。該混合物を20℃で2時間保持し、分相の後で、有機相をハーフ食塩水溶液(2.4L)で洗浄した。分相の後で、有機層を水(1.2L)で洗浄した。分相の後で、トルエン(0.9L)を充填し、該混合物を105トールで蒸留し、容量を0.8Lにまで減らした。20℃−40℃で、3−シクロヘキシル−N−(N,N−ジメチルスルファモイル)−1H−インドール−6−カルボキサミド(282.1g、0.81モル)を充填した。DMF(1.7L)を充填し、均一になるまで攪拌した。20−40℃で、1M NaHMDS/THF溶液(780mL、0.78モル)を充填し、該混合物を40−60℃に加熱した。さらに1M NaHMDS/THF溶液(150mL、0.15モル)を充填した。60℃で、1M NaHMDS/THF溶液(545mL、0.545モル)を添加した。該混合物を60℃で5時間攪拌し、20℃に冷却し、MTBE(3.65L)を充填した。該混合物に、1N HCl(3.35L)を40℃より低い温度で充填した。40℃で2時間保持した後、該混合物を20℃に冷却し、分相を行った。有機層を水(3x3.5L)で洗浄し、大気圧下で約1.5Lにまで蒸留し、IPA(3L)を充填した。混合物を約1.4Lにまで蒸留し、IPA(1.3L)を充填した。混合物を40℃に冷却し、種(1.5g)を充填した。スラリーを40℃で30分間保持し、ヘプタン(2.7L)を40℃で充填した。該スラリーを20℃に冷却し、終夜保持して濾過した。ケーキをIPA:ヘプタン(1:1、600mL)で、つづいてヘプタン(2x600mL)で洗浄した。湿ったケーキは413gであった。湿ったケーキの10gのサンプルを取り出し、残りのケーキを減圧下40℃で16時間乾燥させ、生成物(346g、74%)を、99.2のHPLC面積%の純度で得た。フラスコに、(1R,2R)−エチル2−(2−ブロモ−5−メトキシフェニル)−1−((3−シクロヘキシル−6−(N,N−ジメチルスルファモイル−カルバモイル)−1H−インドール−1−イル)メチル)シクロプロパンカルボキシレート(35g)およびIPA(245mL)を充填した。混合物を80℃で加熱し、40℃に冷却し、0.5時間保持した。スラリーを室温に冷却し、濾過した。湿ったケーキをフラスコに充填し、IPA(280mL)を充填した。混合物を80℃に加熱し、40℃に冷却し、0.5時間保持した。スラリーを室温に冷却して濾過した。ケーキをIPA(40mL)で2回、ヘプタン(60mL)で2回洗浄した。減圧下、40℃で16時間乾燥処理に付した後、固体(28.1g、80%)を99.6のHPLC面積%の純度で得た。
実施例11
Figure 0006306002
ナトリウム(1−(((1R,2R)−2−(2−ブロモ−5−メトキシフェニル)−1−カルボキシラトシクロプロピル)メチル)−3−シクロヘキシル−1H−インドール−6−カルボニル)(N,N−ジメチルスルファモイル)アミド
20Lの反応器に、(R)−1−フェニルエタナミン(1R,2R)−2−(2−ブロモ−5−メトキシフェニル)−1−(ヒドロキシメチル)シクロプロパンカルボキシレート(300g、0.71モル)およびエタノール(2.55L)を充填した。該混合物に、TMSCl(200mL、2.4モル)を、つづいてエタノール(0.15L)を充填した。反応混合液を60℃で5時間加熱し、20℃に冷却した。トルエン(2.7L)を充填し、該混合物を70トールで1.5Lにまで蒸留した。トルエン(1.8L)および5重量%の水性KCl(3.0L)を充填した。相を40℃で分け、トルエン層を5重量%の水性KCl(3.0L)を用いて40℃で洗浄した。分相した後、トルエン層を水(1.2L)で洗浄し、相を40℃で分けた。DABCO(142g、1.27モル)を、そしてトルエン(2.4L)をさらに充填した。70トールで蒸留し、その容量を1.2Lにまで減らし、トルエン(1.5L)を充填した。反応物を−5℃に冷却した後、TsCl(149g、0.78モル)を固体として反応器に充填し、つづいてトルエン(0.6L)を充填した。該混合物を20℃に加温し、1時間攪拌し、5重量%水性KClを充填した。さらにトルエン(2.4L)を充填した。40℃で2時間攪拌した後、相を分けた。トルエン層を5重量%水性KCl(2.4L)で洗浄し、相を40℃で分けた。トルエン層を水(1.2L)で洗浄し、相を40℃で分けた。さらなるトルエン(2.4L)を充填し、該混合物を50トールで蒸留して容量を1.2Lにまで減らし、3−シクロヘキシル−N−(N,N−ジメチルスルファモイル)−1H−インドール−6−カルボキサミド(290.4g、0.83モル)を、つづいてN−メチル−2−ピロリドン(NMP)(1.8L)を充填した。該混合物を均一になるまで20−30℃で攪拌し、1M t−BuOK/THF溶液(748mL、0.75モル)を、つづいてTHF(0.075L)を充填した。60℃で、1M t−BuOK/THF溶液(748mL、0.75モル)を0.5時間にわたって、つづいてTHF(0.075L)を充填した。該混合物を60℃で2時間攪拌し、ついで50℃に冷却した。水(0.15L)、10N 水性NaOH(0.20L、2.0モル)、水(0.15L)を、ついでMeOH(0.30L)を充填した。混合物を50℃で1.5時間攪拌し、20℃に冷却し、2N HCl(2.13L)を、つづいてMTBE(2.4L)を充填した。相を分けた。トルエン/MTBE層を水で洗浄し、該相を3回分けた(3x2.4L)。有機層を70トールで約1.2Lにまで蒸留した。IPA(0.9L)を充填し、70トールで1.2Lにまで蒸留する操作を合計で6回繰り返した。ストリームをTHF(5.3L)で希釈し、60℃に加熱し、10N NaOH(82.4mL、0.82モル)を、つづいてTHF(75mL)を充填した。バッチに、ナトリウム(1−(((1R,2R)−2−(2−ブロモ−5−メトキシフェニル)−1−カルボキシラトシクロプロピル)メチル)−3−シクロヘキシル−1H−インドール−6−カルボニル)(N,N−ジメチルスルファモイル)アミド(1.5g)の種を入れ、つづいてTHF(210mL)を加えた。該スラリーを60℃で0.5時間保持した。さらなる10N NaOH(45.5mL、0.46 モル)を0.5時間にわたって充填し、つづいてTHF(75mL)を充填した。IPA(0.90L)を15分間にわたって充填した。該スラリーを60℃で0.5時間保持し、1時間にわたって20℃に冷却し、20℃で15時間保持して濾過した。ケーキをMTBE(2x1.2L)で洗浄し、減圧下で50℃で24時間乾燥させた。白色固体(333.1g、0.49モル、収率69%)を99.4のHPLC面積%の純度で得た。H NMR(DMSO−d、400MHz) δ 7.96(s,1H)、7.66(d,J=8.3Hz,1H)、7.53(d,J=8.8Hz,1H)、7.37(d,J=8.3Hz,1H)、6.87−6.65(m,3H)、4.95(d,J=14.1Hz,1H)、3.47(s,3H)、3.30(d,J=14.1Hz,1H)、2.75(t,J=7.6Hz,1H)、2.75(m,1H)、2.62(s,6H)、2.03−1.65(m,5H)、1.53(m,1H)、1.45−1.15(m,5H)、1.0(m,1H);13C NMR(DMSO−d、100MHz) δ 176.5、172.0、158.8、139.5、136.2、132.9、132.0、127.9、125.8、119.4、119.0、116.9、116.8、116.0、114.0、110.8、55.4、45.0、38.9、35.0、33.7、33.6、32.0(2ピーク)、26.5、26.1、16.1;IR (KBrペレット)3436、2924、2846、1631、1569、1469、1398、1339、1248、1168、1109、949、834、712cm−1;HRMS(ESI)、C2933BrNaS[M+H]として、計算値:676.10633、測定値:676.10693
実施例12
Figure 0006306002
(4bS,5aR,12aR)−12−シクロヘキシル−9−((N,N−ジメチルスルファモイル)カルバモイル)−3−メトキシ−4b,5,5a,6−テトラヒドロベンゾ[3,4]シクロプロパ[5,6]アゼピノ−[1,2−a]インドール−5a−カルボン酸カリウム・ヘミ−N,N−ジメチルアセトアミド溶媒和物
500mLの三ツ口フラスコに、(1R,2R)−エチル2−(2−ブロモ−5−メトキシフェニル)−1−((3−シクロヘキシル−6−(N,N−ジメチルスルファモイルカルバモイル)−1H−インドール−1−イル)メチル)シクロプロパンカルボキシレート(10g)、KHCO(6.0g)、Pd(OAc)(0.18g)およびPCy−HBF(0.6g)を充填した。DMAC(100mL)およびトルエン(100mL)を充填し、次に該混合物を、攪拌しながら減圧下で吸引し、窒素を再充填することで3回脱気する。該混合物を125−127℃で3−5時間加熱還流し、ついで25℃に冷却し、水(60mL)を加えた。KOH(3.0g、純度85%、2当量)を充填し、該混合物を25−40℃で1時間攪拌した。反応混合液をセライトパッドで濾過し、相を分け、トルエン層を捨てた。水性/DMAC層に、MTBE(100mL)を充填した。該混合物を37%HClで2−3のpHの酸性とした。相を分け、水層をMTBE(50mL)で抽出した。MTBE層を合わせ、ポット温度が70℃に昇温するまで大気圧下で蒸留した。該混合物に、200プローフEtOH(80mL)を充填し、反応温度を50℃に調整し、24%KOEt(5.35g、1当量)をゆっくりと充填した。次に該混合物を室温(20−23℃)に冷却し、室温で1時間攪拌し、スラリーを濾過した。該ケーキをEtOH(10mL)で2回洗浄し、湿ったケーキ(11.6g)を60℃の減圧下にて16時間Nを流しながら乾燥させた。この操作により、白色結晶固体(6.81g、収率70%)をDMACの溶媒和したK塩として、254nmで99.1のHPLC面積%の純度で得た(KF=0.86%、LOD<1%、Pd=70ppm)。
(4bS,5aR,12aR)−12−シクロヘキシル−9−((N,N−ジメチルスルファモイル)カルバモイル)−3−メトキシ−4b,5,5a,6−テトラヒドロベンゾ[3,4]シクロプロパ[5,6]アゼピノ[1,2−a]インドール−5a−カルボン酸カリウム・ヘミ−N,N−ジメチルアセトアミド溶媒和物の別の合成方法
250mLの三ツ口フラスコに、ナトリウム(1−(((1R,2R)−2−(2−ブロモ−5−メトキシフェニル)−1−カルボキシラトシクロプロピル)メチル)−3−シクロヘキシル−1H−インドール−6−カルボニル)(N,N−ジメチルスルファモイル)アミド(10g)、酢酸テトラメチルアンモニウム(4.72g)、酢酸パラジウム(0.13g)、トリシクロヘキシルホスフィン・テトラフルオロボラート(0.54g)およびジメチルアセトアミド(DMAc)(50mL)を充填した。該混合物を、攪拌しながら減圧下で吸引し、窒素を再充填することで3回脱気した。該混合物を、反応が完了するまで、110℃に加熱した。該混合物を25℃に冷却し、水(90mL)を加えた。水性水酸化カリウム(45重量%、2.76g)を充填し、該混合物を25℃で1時間攪拌し、その後でメチルtert−ブチルエーテル(MTBE)(70mL)を加えた。二相反応混合物をセライトプラグを通して濾過し、相を分け、MTBE層を捨てた。その水分に富む層に、MTBE(110mL)、200プルーフ無水エタノール(30mL)および37重量%HCl(8.60g)を充填した。相を分けた。MTBEに富む層を水(50mL)で2回洗浄した。DMAc(9mL)を充填し、該混合物を、ポット温度が>70℃に昇温するまで、大気圧下で蒸留することで濃縮した。蒸留が終わった時に、温度を50℃に降げ、EtOH(70mL)を加えた。50℃で、24重量%のカリウムエトキシド/エタノール溶液(5.18g)を2時間にわたって充填した。添加後、該スラリーを1時間にわたって25℃に冷却し、25℃で2時間放置した。固体を濾過し、EtOH(40mL)およびMTBE(40mL)で連続して洗浄した。生成物を、65℃の減圧下で12時間窒素を流しながら、乾燥させた。この操作により、白色固体(7.48g、収率80%)をDMAcのヘミ溶媒和したモノカリウム塩として得た。
H NMR(DMSO−d、500MHz) δ 7.65−8.33(2H,m)、6.98−7.25(2H,m)、5.13−5.38(1H,m)、3.84−3.91(2.5H,m)、3.35−3.44(0.25H,m)、2.66−2.94(7.4H,m)、1.20−2.02(9H,m)、0.06(0.4H,m)ppm;13C NMR(DMSO−d、125MHz) δ 173.9、173.5、169.6、159.3、159.0、139.2、137.0、135.2、134.9、132.3、132.2、127.6、122.6、120.0、119.1、119.0、117.7、117.5、117.1、117.0、113.2、112.2、111.7、109.6、56.0、55.2、44.3、38.7、36.1、30.5、26.7、25.6、21.3、18.5、13.6ppm;IR (KBrペレット)3436、2926、2846、1665、1611、1568、1458、1359、1264、1158、1077cm−1;キラルHPLC解析(Chiracel OJ-RH 150x4.6mm、5μm、53%メタノール/水(0.05重量%TFA)、45℃カラム温度、流速1.00mL/分、λ=260nm)、99.5%ee、保持時間=12.06分(マイナー)、14.45分(メジャー);元素分析:C,56.8%、H,6.1%、N,7.3%、S,4.5%、K,5.7%;旋光度[α] 20 −160.23°(c=1.3メタノール);HRMS(Orbitrap)、C29H34O6N3S[M+H]として、計算値:552.21628、測定値:552.21637
実施例13
Figure 0006306002
(4bS,5aR)−12−シクロヘキシル−N−(N,N−ジメチルスルファモイル)−3−メトキシ−5a−((1R,5S)−3−メチル−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボニル)−4b,5,5a,6−テトラヒドロベンゾ[3,4]シクロプロパ[5,6]アゼピノ[1,2−a]インドール−9−カルボキサミド・塩酸塩
オーバーヘッド式攪拌機を設置し、ガラスで裏打ちした不活性反応器に、アセトニトリル(8L)を充填した。攪拌機を150RPMにセットし、該反応器にカリウム(4bS,5aR,12aR)−12−シクロヘキシル−9−((N,N−ジメチルスルファモイル)カルバモイル)−3−メトキシ−4b,5,5a,6−テトラヒドロベンゾ[3,4]シクロプロパ[5,6]アゼピノ[1,2−a]インドール−5a−カルボキシレート・ヘミ−N,N−ジメチルアセトアミド溶媒和物(1000g、1.69モル、1.0当量)、(1R,5S)−3−メチル−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン(388.3g、1.95モル、1.15当量)、HOBt・水和物(298.6g、1.95モル、1.15当量)およびEDAC(373.8g、1.95モル、1.15当量)を充填し;第三の固体充填物をアセトニトリル(1L)でチェイスした。反応混合物の温度を20℃に調整し、次にN,N−ジイソプロピルエチルアミン(657.5g、5.09モル、2.0当量)を、その内部温度を27.5℃に維持しながら、該混合物に導入した。ベース充填物をさらなるアリコートのアセトニトリル(1L)でチェイスし、得られた混合物を室温で12時間放置した。反応の終了(残りの出発物質は2.5%)の際に、酢酸イソプロピル(10L)を導入し、つづいて塩化アンモニウム飽和溶液(5L、5倍容量)、氷酢酸(575g、8.45モル、5.0当量)および水(5L、5倍容量)を導入した。得られた混合物を20−25℃で15分間攪拌し、次に15分間放置して清澄とし、水層を捨てた。次に有機層をKHPO/KHPO緩衝溶液(pH7、12.5L、12.5倍容量)で処理し、該混合物を20℃25℃で15分間攪拌し、次に15分間放置して清澄とし、得られた水層を捨てた。ついで有機層を第2部のKHPO/KHPO緩衝溶液(pH7、12.5L、12.5倍容量)で処理し、該混合物を20℃−25℃で15分間攪拌し、次に15分間放置して清澄とし、得られた水層を捨てた。生成物に富む有機層を食塩水(5L、5倍容量)および水(5L、5倍容量)の混合液で処理した。得られた混合物を20−25℃で15分間攪拌し、次に15分間放置して清澄とし、水層を捨てた。ついで有機溶液を濃縮して約7.5L(100−300ミリバール、T50℃)とし、その後で水含量を1000ppmに下げる(IPC、KF)ために、定容量蒸留(constant volume distillation)に供した。無水エタノール(7.5L)を充填し、IPAc濃度が1%(GCで測定した場合)に下がるまで、定容量蒸留(100−300ミリバール、T50℃)を続けた。反応温度を30−35℃に調整し、該溶液を仕上げ濾過に供した。清澄溶液を10Lの最終容量(10倍容量)にまでさらに濃縮した(100−300ミリバール、T50℃)。バッチ温度を20℃に調整し、エタノール性HCl(970gの1.2M溶液、1.2当量)を導入し、つづいて(4bS,5aR)−12−シクロヘキシル−N−(N,N−ジメチルスルファモイル)−3−メトキシ−5a−((1R,5S)−3−メチル−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボニル)−4b,5,5a,6−テトラヒドロベンゾ[3,4]シクロプロパ[5,6]アゼピノ[1,2−a]インドール−9−カルボキサミド・塩酸塩(10g)の種を入れた。20−25℃で1時間保持した後、MTBE(10L、10倍容量)を1時間にわたって導入した。得られたスラリーを25−30℃で12時間放置し、次に20−25℃で12時間放置した。該スラリーをフィルターに流し、その得られた湿ったケーキをMTBE:EtOH(2:1)(2x3L)で洗浄し、ついで窒素を流しながら、減圧下、フィルター上で脱液した。その物質をフィルターからトレイに移し、KFが4%、MTBEおよびエタノール濃度が0.5%(重量/重量)となるまで、オーブンで乾燥させた(室全体を真空とし、T50℃とする)。
(4bS,5aR)−12−シクロヘキシル−N−(N,N−ジメチルスルファモイル)−3−メトキシ−5a−((1R,5S)−3−メチル−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボニル)−4b,5,5a,6−テトラヒドロベンゾ[3,4]シクロプロパ[5,6]アゼピノ[1,2−a]インドール−9−カルボキサミド・塩酸塩についての別の操作
オーバーヘッド式攪拌機を設置し、ガラスで裏打ちした1Lの不活性反応器に、(4bS,5aR,12aR)−12−シクロヘキシル−9−((N,N−ジメチルスルファモイル)カルバモイル)−3−メトキシ−4b,5,5a,6−テトラヒドロベンゾ[3,4]シクロプロパ[5,6]アゼピノ[1,2−a]インドール−5a−カルボキシレート・ヘミ−N,N−ジメチルアセトアミド溶媒和物(20g、29.4ミリモル、1.0当量)、(1R,5S)−3−メチル−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン(6.45g、32.4ミリモル、1.1当量)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(約20重量%の水;5.64g、33.5ミリモル、1.14当量)、アセトニトリル(180mL、9L/kg)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(10.5g、81.0ミリモル、2.75当量)を充填した。該混合物を20−25℃で1時間攪拌した。次に該反応器に1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド・塩酸塩(6.49g、33.9ミリモル、1.15当量)を充填し、それをアセトニトリル(20mL、1L/kg)でチェイスした。得られた混合物を20−25℃で18時間放置した。反応が終了した後(出発物質の残りが2.5%である)、酢酸イソプロピル(200mL、10L/kg)を導入し、つづいて氷酢酸(8.86g、147ミリモル、5.0当量)、塩化アンモニウム飽和溶液(100mL、5L/kg)および水(100mL、5L/kg)を導入した。得られた混合物を20−25℃で0.5時間攪拌し、ついで15分間放置して清澄とし、水層を取り除いた。次に有機層をKHPO/KHPOの1M緩衝溶液(pH7、250mL、12.5L/kg)で処理し、該混合物を20−25℃で0.5時間攪拌し、ついで15分間放置して清澄とし、得られた水層を取り除いた。次に有機層を第2部のKHPO/KHPOの1M緩衝溶液(pH7、250mL、12.5L/kg)で処理し、該混合物をを20−25℃で0.5時間攪拌し、ついで15分間放置して清澄とし、得られた水層を取り除いた。生成物に富む有機層を飽和塩化ナトリウム(100mL、5L/kg)および水(100mL、5L/kg)の混合液で処理した。得られた混合物を20−25℃で0.5時間攪拌し、ついで15分間放置して清澄とし、水層を取り除いた。次に該有機溶液を100ミリバール、20−25℃で約7.5L/kgに濃縮し、その後で水含量を1000ppmに減らすために、酢酸イソプロピル(300mL、15L/kg)を添加することで、定容量蒸留に供した。該ストリームを酢酸イソプロピル(60mL、2L/kg)で希釈し、仕上げ濾過に供し、フィルタートレインを酢酸イソプロピル(60mL、2L/kg)で濯いだ。得られたストリームをガラスで裏打ちしたクリーンな1Lの反応器に移し、100ミリバール、20−30℃で約10L/kgに濃縮し、100ミリバール、20−30℃で無水エタノール(770mL、28.5L/kg)を添加することにより、IPAc濃度が1容量%に下がるまで、定容量蒸留に供した。バッチ温度を40−45℃に調整し、エタノール性HCl(24.7mLの1.25M溶液、20.9ミリモル、1.05当量)を加え、つづいて(4bS,5aR)−12−シクロヘキシル−N−(N,N−ジメチルスルファモイル)−3−メトキシ−5a−((1R,5S)−3−メチル−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボニル)−4b,5,5a,6−テトラヒドロベンゾ[3,4]シクロプロパ[5,6]アゼピノ[1,2−a]インドール−9−カルボキサミド・塩酸塩(0.2g、1.0重量%)の種を入れた。40−45℃で22時間保持した後、メチルtert−ブチルエーテル(MTBE)(466mL、23.3L/kg)を添加ポンプにより14時間にわたって加えた。得られたスラリーを40−45℃で2時間放置し、次に2時間にわたって20℃に冷却した。該スラリーをフィルターに流し、その得られた湿ったケーキをMTBE:EtOH(2:1)(1x80mL、4L/kg)およびMTBE(1x80mL、4L/kg)で洗浄した。該物質を、エタノールが0.7重量%で、MTBEが0.5重量%で存在するまで、真空オーブン中50℃で乾燥させ、所望の生成物(18.04g、収率88%)を得た。H−NMR(600.13MHz、CDCN/DO 10/1 v/v)メジャー回転異性体:7.91(1H,brs)、7.90(1H,d,J=8.5Hz)、7.55(1H,br d,J=8.5Hz)、7.29(1H,d,J=8.5Hz)、7.20(1H,d,J=2.5Hz)、7.00(1H,dd,J=8.5Hz,2.7Hz)、5.03(1H,br d,J=12.7Hz)、4.58(2H,br d,J=4.9Hz)、3.87(3H,s)、3.56(1H,d,J=15.5Hz)、3.40(3H,brs)、3.32−3.28(4H,m)、2.96(6H,s)、2.92(1H,tt,J=12.2Hz,3.6Hz)、2.59(1H,brt,J=7.0Hz)、2.05−1.90(2H,m)、1.79−1.71(4H,m)、1.55(2H,br d,J=12.2Hz)、1.46−1.36(4H,m)、1.26(2H,t、J=5.3Hz)、1.23−1.15(2H,m);マイナー回転異性体:8.05(1H,brs)、7.92(1H,d,J=8.5Hz)、7.58(1H,dd,J=8.5Hz,1.4Hz)、7.34(1H,d,J=8.5Hz)、7.15(1H,d,J=2.6Hz)、6.98(1H,d,メジャー回転異性体と重なる)、4.91(1H,d,J=15.0Hz)、4.58(2H,brd,J= 4.9Hz)、4.11(1H,d,J=15.0Hz)、3.89(3H,s)、3.46(2H,brd,J=12.5Hz)、3.17(2H,brd,J=12.5Hz)、2.97(6H,s)、2.85(3H,brs)、2.76(1H,tt,J=12.1Hz,3.5Hz)、2.49(1H,brs)、2.05−1.90(2H,m)、1.79−1.71(4H,m)、1.46−1.36(6H,m)、1.23−1.15(2H,m)、1.10(1H,m)、0.03(1H,t,J=6.1Hz)。
13C−NMR(125.8MHz、CDCN/DO 10/1v/v)メジャー回転異性体:170.1、167.7、161.0、140.4、139.3、135.9、133.6、131.1、124.9、123.0、121.7、120.8、119.0、118.6、114.3、110.7、59.2、56.2、53.1、48.3、44.5、38.9、37.6、34.8、33.77、33.72、27.92、27.77、26.82、26.5、23.6、18.5;マイナー回転異性体:168.3、168.0、161.3、138.4、137.5、135.8、134.2、130.0、125.4、121.9、120.0、119.64、119.58、117.9、113.3、111.3、59.6、56.3、53.1、44.6、42.2、38.9、38.3、37.4、33.8、33.6、28.3、27.74、26.79、26.5、24.84、11.9。HRMS(+ESI)、C3645S(遊離塩基)として、計算値 m/z;660.32142、測定値 m/z;660.32196
当業者にとって、発明の開示が上述した実施例に限定されないことは明らかであろう。したがって、実施例は、あらゆる点で、例示であり、限定するものではなく、言及は上述した実施例よりもむしろ添付した特許請求の範囲に対してなされており、当該特許請求の範囲の意義および均等の範囲内にある変形はすべてその特許請求の範囲に含まれると考えることが望ましい。

Claims (6)

  1. Figure 0006306002
    で示される化合物の調製方法であって、
    Figure 0006306002
    で示される化合物をアミド化し、つづいて結晶化させる工程を含む、方法。
  2. Figure 0006306002
    で示される化合物を分子内カップリングに付し、
    Figure 0006306002
    で示される化合物を生成する工程をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. Figure 0006306002
    で示される化合物を、
    Figure 0006306002
    で示される化合物とカップリングし、
    Figure 0006306002
    で示される化合物を生成する工程をさらに含む、請求項2に記載の方法。
  4. Figure 0006306002
    で示される化合物を還元し、
    Figure 0006306002
    で示される化合物を生成する工程をさらに含む、請求項3に記載の方法。
  5. Figure 0006306002
    で示される化合物をシクロプロパン化および加水分解に付し、
    Figure 0006306002
    で示される化合物を生成する工程をさらに含む、請求項4に記載の方法。
  6. Figure 0006306002
    で示される塩の化合物。
JP2015523175A 2012-07-18 2013-07-16 (4bS,5aR)−12−シクロヘキシル−N−(N,N−ジメチルスルファモイル)−3−メトキシ−5a−((1R,5S)−3−メチル−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボニル)−4b,5,5a,6−テトラヒドロベンゾ[3,4]シクロプロパ[5,6]アゼピノ[1,2−A]インドール−9−カルボキサミドを製造するための新規な方法および中間体 Expired - Fee Related JP6306002B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261672905P 2012-07-18 2012-07-18
US61/672,905 2012-07-18
PCT/US2013/050640 WO2014014885A1 (en) 2012-07-18 2013-07-16 Novel methods and intermediates for the preparation of (4bs,5ar)-12-cyclohexyl-n-(n,n-dimethylsulfamoyl)-3-methoxy-5a-((1 r,5s) -3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octane-8-carbonyl)-4b,5,5a,6-tetrahydrobenzo [3,4]cyclopropa[5,6]azepino[1,2-a]indole-9-carboxamide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015528008A JP2015528008A (ja) 2015-09-24
JP6306002B2 true JP6306002B2 (ja) 2018-04-04

Family

ID=48874561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015523175A Expired - Fee Related JP6306002B2 (ja) 2012-07-18 2013-07-16 (4bS,5aR)−12−シクロヘキシル−N−(N,N−ジメチルスルファモイル)−3−メトキシ−5a−((1R,5S)−3−メチル−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボニル)−4b,5,5a,6−テトラヒドロベンゾ[3,4]シクロプロパ[5,6]アゼピノ[1,2−A]インドール−9−カルボキサミドを製造するための新規な方法および中間体

Country Status (16)

Country Link
US (1) US9556204B2 (ja)
EP (2) EP2875030B1 (ja)
JP (1) JP6306002B2 (ja)
KR (1) KR20150038122A (ja)
CN (1) CN104640870A (ja)
AU (1) AU2013290402A1 (ja)
BR (1) BR112015000714A2 (ja)
CA (1) CA2879398A1 (ja)
EA (1) EA025391B1 (ja)
ES (1) ES2604781T3 (ja)
HK (1) HK1210770A1 (ja)
IL (1) IL236708A0 (ja)
IN (1) IN2015DN00625A (ja)
MX (1) MX2015000563A (ja)
SG (1) SG11201500157TA (ja)
WO (1) WO2014014885A1 (ja)

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02501388A (ja) 1987-09-23 1990-05-17 チバ ― ガイギー アクチエンゲゼルシャフト 複素環式化合物
US7223785B2 (en) * 2003-01-22 2007-05-29 Boehringer Ingelheim International Gmbh Viral polymerase inhibitors
US7098231B2 (en) * 2003-01-22 2006-08-29 Boehringer Ingelheim International Gmbh Viral polymerase inhibitors
US7153848B2 (en) * 2004-08-09 2006-12-26 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of HCV replication
US7399758B2 (en) * 2005-09-12 2008-07-15 Meanwell Nicholas A Cyclopropyl fused indolobenzazepine HCV NS5B inhibitors
CN101443336B (zh) * 2006-05-17 2012-07-04 百时美施贵宝公司 环丙基稠合的[吲哚]并[苯并氮杂*]hcv ns5b抑制剂
US7456166B2 (en) 2006-05-17 2008-11-25 Bristol-Myers Squibb Company Cyclopropyl fused indolobenzazepine HCV NS5B inhibitors
US7517872B2 (en) * 2007-02-22 2009-04-14 Bristol-Myers Squibb Company Compounds for the treatment of hepatitis C
CN101679437B (zh) * 2007-03-13 2013-04-17 百时美施贵宝公司 环丙基稠合的吲哚并苯并氮杂*hcv ns5b抑制剂
US7547690B2 (en) * 2007-03-14 2009-06-16 Bristol-Myers Squibb Company Compounds for the treatment of Hepatitis C
US7538102B2 (en) * 2007-03-14 2009-05-26 Bristol-Myers Squibb Company Compounds for the treatment of Hepatitis C
US7652004B2 (en) * 2007-08-09 2010-01-26 Bristol-Myers Squibb Company Compounds for the treatment of hepatitis C
MX2010005226A (es) * 2007-11-20 2010-05-27 Bristol Myers Squibb Co Inhibidores de ns5b de hcv de indolobenzazepina fusionados a ciclopropilo.
US8129367B2 (en) * 2007-11-21 2012-03-06 Bristol-Myers Squibb Company Compounds for the treatment of Hepatitis C
US8124601B2 (en) * 2007-11-21 2012-02-28 Bristol-Myers Squibb Company Compounds for the treatment of Hepatitis C
US8133884B2 (en) * 2008-05-06 2012-03-13 Bristol-Myers Squibb Company Compounds for the treatment of hepatitis C

Also Published As

Publication number Publication date
ES2604781T3 (es) 2017-03-09
IN2015DN00625A (ja) 2015-06-26
HK1210770A1 (en) 2016-05-06
MX2015000563A (es) 2015-08-06
CN104640870A (zh) 2015-05-20
EP3091022A2 (en) 2016-11-09
BR112015000714A2 (pt) 2017-06-27
IL236708A0 (en) 2015-02-26
JP2015528008A (ja) 2015-09-24
US20150133654A1 (en) 2015-05-14
EP2875030A1 (en) 2015-05-27
AU2013290402A1 (en) 2015-03-05
CA2879398A1 (en) 2014-01-23
EP3091022A3 (en) 2016-12-14
WO2014014885A1 (en) 2014-01-23
SG11201500157TA (en) 2015-03-30
EP2875030B1 (en) 2016-10-26
US9556204B2 (en) 2017-01-31
EA201590239A1 (ru) 2015-04-30
KR20150038122A (ko) 2015-04-08
EA025391B1 (ru) 2016-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI496776B (zh) 製備(3aR,4S,6R,6aS)-6-胺基-2,2-二甲基四氫-3aH-環戊并[d][1,3]二氧雜環戊烯-4-醇之純非對映異構性之二苯甲醯-L-酒石酸鹽之方法
JP2017536370A (ja) プラジカンテル及びその前駆体の製造方法
KR101864805B1 (ko) 거울상이성질체적으로 순수한 아민
Jian-Feng et al. Direct transformation of amides: reductive cycloaddition of secondary amides with Danishefsky diene
JP6148351B2 (ja) 置換ピロリジン−2−カルボキサミドの不斉合成
JP6306002B2 (ja) (4bS,5aR)−12−シクロヘキシル−N−(N,N−ジメチルスルファモイル)−3−メトキシ−5a−((1R,5S)−3−メチル−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボニル)−4b,5,5a,6−テトラヒドロベンゾ[3,4]シクロプロパ[5,6]アゼピノ[1,2−A]インドール−9−カルボキサミドを製造するための新規な方法および中間体
JP7182562B2 (ja) 2-([1,2,3]トリアゾール-2-イル)-安息香酸誘導体の製造
CA2960473A1 (en) Processes for the preparation of tadalafil and intermediates thereof
JP2007503445A (ja) シクロアルキルアミノ酸化合物、その製造方法及び使用
WO2015188762A1 (zh) 一种抗血管新生化合物及其中间体的制备方法
JP2020152649A (ja) 複素環化合物の製造方法
JP2769058B2 (ja) シクロプロパン誘導体の製法
CN115536573B (zh) 一种合成氮杂双环[3.1.0]己烷-2-酮类化合物的方法
KR20160109041A (ko) 광학 활성을 갖는 인돌린 유도체 또는 이의 염의 신규 제조 방법
CN1290247A (zh) 制备抗叶酸剂的方法和中间体
TW202400568A (zh) 製備順-4-胺基四氫呋喃-2-羧酸酯的方法
JP2003171354A (ja) 光学活性アミン化合物又はその塩の製造方法
JP4364313B2 (ja) ハロピリジル−アザシクロペンタン誘導体及びその中間体の合成方法
JP2002053536A (ja) スピロアミノピロリジン誘導体およびその製造法
JP2002284748A (ja) シス−4−アミノ−2−シクロペンテン−1−カルボン酸エステルの塩の製造方法
WO2008139576A1 (ja) ラクタム化合物の製造方法及びその製造中間体

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170314

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170613

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6306002

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees