JP6305536B2 - 流体圧縮機 - Google Patents

流体圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP6305536B2
JP6305536B2 JP2016530733A JP2016530733A JP6305536B2 JP 6305536 B2 JP6305536 B2 JP 6305536B2 JP 2016530733 A JP2016530733 A JP 2016530733A JP 2016530733 A JP2016530733 A JP 2016530733A JP 6305536 B2 JP6305536 B2 JP 6305536B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
refrigerant
discharge
discharge valve
discharge port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016530733A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016002013A1 (ja
Inventor
石園 文彦
文彦 石園
角田 昌之
昌之 角田
浩平 達脇
浩平 達脇
祐司 ▲高▼村
祐司 ▲高▼村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2016002013A1 publication Critical patent/JPWO2016002013A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6305536B2 publication Critical patent/JP6305536B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/12Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet
    • F04C29/124Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet with inlet and outlet valves specially adapted for rotary or oscillating piston pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/10Adaptations or arrangements of distribution members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/10Adaptations or arrangements of distribution members
    • F04B39/1073Adaptations or arrangements of distribution members the members being reed valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F04C18/0207Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
    • F04C18/0215Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form where only one member is moving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/12Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet
    • F04C29/124Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet with inlet and outlet valves specially adapted for rotary or oscillating piston pumps
    • F04C29/126Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet with inlet and outlet valves specially adapted for rotary or oscillating piston pumps of the non-return type
    • F04C29/128Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet with inlet and outlet valves specially adapted for rotary or oscillating piston pumps of the non-return type of the elastic type, e.g. reed valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2210/00Fluid
    • F04C2210/26Refrigerants with particular properties, e.g. HFC-134a
    • F04C2210/263HFO1234YF
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2210/00Fluid
    • F04C2210/26Refrigerants with particular properties, e.g. HFC-134a
    • F04C2210/268R32
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/008Hermetic pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Compressor (AREA)

Description

本発明は、流体圧縮機に関する。
従来、チャンバーの高圧空間部に設置された吐出弁を密閉容器の内部に備えたスクロール圧縮機があった(例えば、特許文献1参照)。
特許第4189751号公報(第3頁、第4頁、図1)
吐出弁は、渦巻から吐出したガスが渦巻へ逆流することを防止する弁であり、大きく2種類に分類される。2種類の吐出弁のうち一方の吐出弁は、空間を自由に移動でき固定されていないフロート式弁(フロート弁)である。また、2種類の吐出弁のうち他方の吐出弁は、一端が固定されているはり式弁(リード弁)である。このような2種類の吐出弁は、流出方向、流出面積、及び弁の閉じる速さが各々異なるため、冷媒の吐出流量や圧力条件に応じて適正な吐出弁が採用される。
ここで、フロート弁の挙動は不安定であるため、フロート弁が採用される実績は少ない。一方、リード弁は、その両端のうち少なくとも一端が密閉容器に固定されている。このため、リード弁の挙動はフロート弁の挙動よりも安定している。また、リード弁は、閉じ遅れが少なく逆流を防止できる。ただし、リード弁を流体圧縮機に搭載した場合において、圧縮室において圧縮された冷媒を通す吐出ポートの流路断面積を大きくすると、リード弁の長さを長くする必要がある。このため、小型の密閉容器を備えた圧縮機においては、密閉容器の内部にリード弁を設けることが困難となる。
リード弁が搭載される流体圧縮機には、弁押さえが設けられる。弁押さえは、リード弁のリフト量を制限し且つリード弁の曲率を制限することで、リード弁に発生する応力を小さくする。このため、弁押さえを設けることで、リード弁のリフト時にリード弁がリフトし過ぎて根元から折れることを抑制できる。弁押さえの形状は、弁押さえの曲率に沿ってリード弁がリフトしたとき、リード弁に発生する曲げ応力が許容応力以下になるように決定されている。リード弁のリフト量は、リード弁の固定部からリフトされる先端までの長さと、許容されるリード弁の曲率と、によって決定される。
ここで、リード弁及び弁押さえが流体圧縮機の密閉容器内の限られた空間に設けられる場合には、リード弁の長さを十分長くすることができないため、リード弁のリフト量は必然的に小さくなる。したがって、圧縮室で圧縮された流体が吐出される吐出流路は狭くなる。そうすると、圧縮室内で圧縮された冷媒は、狭い吐出流路を通って圧縮室から吐出されるため、圧力損失が大きくなる。したがって、吐出弁の上流において圧力が異常に上昇してしまう。そして、吐出弁の上流において圧力が異常に上昇した状態で、冷媒が圧縮されると、冷媒の温度は上昇しやすくなるため、圧縮機の信頼性を低下させてしまう可能性がある。
ところで、R32冷媒やR32冷媒を51%以上含む混合冷媒を使用する場合における冷媒の圧力は、冷媒特性上、R32冷媒を50%含むR410A冷媒を用いた場合と比較して、通常の使用範囲でも上昇しやすい。このため、上述のように流体圧縮機が構成されている場合には、冷媒の圧力は一層上昇しやすい。また、R32冷媒やR32冷媒を51%以上含む混合冷媒を使用する場合における冷媒の温度は、R32冷媒を50%含むR410A冷媒における吐出温度よりも、一般的に10〜30℃高くなる。
このため、R32冷媒やR32冷媒を51%以上含む混合冷媒を使用する場合において、吐出圧力や吐出温度が高くなる場合には、吐出圧力や吐出温度を検出し、その検出結果に基づいて、吐出圧力や吐出温度が所定値を上回らないように圧縮機の運転を制御し、圧縮機の信頼性を維持することが考えられる。しかしながら、R32冷媒やR32冷媒を51%以上含む混合冷媒を使用する場合において、吐出圧力や吐出温度の検出結果に基づいて圧縮機の運転を制限すると、R410A冷媒を用いた場合のように、圧縮機のパフォーマンスを得られなくなるという課題があった。これは、R32冷媒の割合が大きくなればなるほど、冷媒を圧縮した後の冷媒圧力が高くなり、温度も高くなる傾向があるからである。
また、HFO−1234yfやHFO−1234ze冷媒等の炭素の二重結合を含む冷媒を単体又は30%以上の割合で含む混合冷媒を用いる場合には、R410A冷媒を用いた場合と同等の冷凍効果を得るために、冷媒循環量を2倍〜2.5倍大きくする必要がある。しかしながら、冷媒循環量を大きくすると、吐出弁を通る冷媒の流速が速くなり、圧力損失が増加する。圧力損失が増加すると、吐出弁の上流において圧力が異常に上昇し、吐出温度が異常に上昇する。また、炭素の二重結合を含む冷媒であるHFO−1123冷媒においては、可燃性が強いため可燃性の低い冷媒と混合して使用されるが、HFO−1234yf、HFO−1234ze冷媒等の炭素の二重結合を含む冷媒と混合する場合や、R32冷媒と混合する場合は、HFO−1123を70%以下の割合で混合するとより安全に使用できるが、吐出温度が上昇すると冷媒の安定性が低下しやすくなる。
このため、HFO−1234yfやHFO−1234ze冷媒等の炭素の二重結合を含む冷媒を用いる場合において、吐出圧力や吐出温度が高くなる場合には、吐出圧力や吐出温度を検出し、その検出結果に基づいて、吐出圧力や吐出温度が所定値を上回らないように圧縮機の運転を制御することで、圧縮機の信頼性を維持することが考えられる。しかしながら、HFO−1234yfやHFO−1234ze冷媒等の炭素の二重結合を含む冷媒を用いる場合において、吐出圧力や吐出温度の検出結果に基づいて圧縮機の運転を制限すると、R410A冷媒を用いた場合のように、圧縮機のパフォーマンスを得られなくなるという課題があった。
本発明は、上述のような課題を背景としてなされたものであり、吐出弁における圧力損失を低減し且つコンパクトな流体圧縮機を得ることを目的とする。
本発明に係る流体圧縮機は、吸入口が形成された密閉容器と、前記吸入口を通じて前記密閉容器内に流入する流体が圧縮される圧縮室を有する圧縮機構と、前記圧縮室で圧縮された流体を通す吐出ポートと、前記吐出ポートを開閉する吐出弁と、前記吐出弁のリフト量を制限する弁押さえと、を備え、前記吐出弁は、1つ以上の曲率を有し、環状に形成された曲面部と、前記圧縮機構に固定され、前記曲面部の内面から内方に突出する舌部と、を備え、前記舌部の突出方向に位置する前記曲面部は、前記吐出ポートの上部に設けられ、前記吐出弁が前記吐出ポートを閉塞したとき、前記弁押さえと前記吐出弁とは離間しており、前記弁押さえは、前記舌部において前記吐出弁とともに前記圧縮機構に固定されており、前記弁押さえは、前記舌部から前記吐出ポートに向かって高さが高くなるように構成されているとともに、前記舌部から前記吐出ポートに向かう方向とは反対方向に向かって高さが高くなるように構成されている。
本発明に係る流体圧縮機は、吐出弁が1つ以上の曲率を有する曲面部を備える。このため、直線的に構成される吐出弁を用いた場合に比べて吐出弁の長さを短くすることができる。このため、直線的に構成される吐出弁を用いた場合に比べてリフト量を一層確保することができ、圧力損失を低減することができる。また、直線的に構成される吐出弁を用いた場合に比べてコンパクト化を図ることができる。
本発明の実施の形態1に係る流体圧縮機100の縦断面図である。 本発明の実施の形態1に係る流体圧縮機100の吐出弁26及び弁押さえ27を上方から見た投影図である。 本発明の実施の形態1に係る流体圧縮機100の吐出弁26が吐出ポート1fを閉塞及び開放している状態を示す側面図である。 本発明の実施の形態2に係る流体圧縮機100の吐出弁26及び弁押さえ27を上方から見た投影図である。 本発明の実施の形態2に係る流体圧縮機100の吐出弁26が吐出ポート1fを閉塞及び開放している状態を示す側面図である。 本発明の実施の形態3に係る流体圧縮機100の吐出弁26及び弁押さえ27を上方から見た投影図である。 本発明の実施の形態3に係る流体圧縮機100の吐出弁26が吐出ポート1fを閉塞及び開放している状態を示す側面図である。 本発明の実施の形態4に係る流体圧縮機100の吐出弁26及び弁押さえ27を上方から見た投影図である。 本発明の実施の形態4に係る流体圧縮機100の吐出弁26が吐出ポート1fを閉塞及び開放している状態を示す側面図である。
以下、本発明に係る流体圧縮機100の一例であるスクロール圧縮機について説明する。以下で説明する構成、動作等は、一例であり、本発明に係る流体圧縮機100は、そのような構成、動作等に限定されない。また、各図において、同一又は類似する部材又は部分には同一の符号を付している。また、細かい構造については、適宜図示を簡略化又は省略している。また、重複又は類似する説明については、適宜簡略化又は省略している。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る流体圧縮機100の縦断面図である。図1に示されるように、流体圧縮機100は、固定スクロール1と、揺動スクロール2と、フレーム3と、主軸受4と、揺動軸受5と、スラストプレート6と、オルダムリング7と、電動機ロータ8と、電動機ステータ9と、主軸(クランク軸)10と、偏心軸部10aと、ポンプ軸10bと、油穴10cと、ピポッド部10d,10eと、スライダ11と、スリーブ12と、上側バランスウェイト部13と、下側バランスウェイト部14と、サブフレーム15と、副軸受16と、オイルポンプ18と、油溜め19と、密閉容器中20aと、密閉容器下20bと、密閉容器上20cと、シール24,25と、吐出弁26と、弁押さえ27、ボルト28と、を備える。
固定スクロール1は、鏡板1aと、鏡板1aから起立する第1渦巻部1bと、を有する。固定スクロール1には、吐出ポート1fが設けられている。吐出ポート1fは、固定スクロール1の渦巻を構成しない面(固定スクロール1の上方に位置する面)のほぼ中央に設けられる。シール24は、固定スクロール1の第1渦巻部1bの先端面に設けられている。
揺動スクロール2は、鏡板2aと、鏡板2aから起立する第2渦巻部2bと、を有する。揺動スクロール2は、オルダムリング7のキー部(図示省略)を収容する。シール25は、揺動スクロール2の第2渦巻部2bの先端面に設けられている。第2渦巻部2bの巻方向は、第1渦巻部1bの巻方向とは逆向きになっている。
固定スクロール1及び揺動スクロール2が、流体圧縮機100の圧縮機構を構成している。揺動スクロール2が揺動運動すると、揺動スクロール2には遠心力が発生し、揺動スクロール2が、主軸10の偏心軸部10aとスライダ11内のスライド面11aのスライド可能範囲内でスライドし、揺動スクロール2の第2渦巻部2bと固定スクロール1の第1渦巻部1bが接触して噛み合わせられることで圧縮室23が形成される。
フレーム3は、固定スクロール1を固定するものであり、密閉容器20に固定される。フレーム3は、主軸10の回転を支持する主軸受4を有する。主軸受4は、例えば、フレーム3の中心に設けられている。揺動軸受5は、例えば、揺動スクロール2の鏡板2aの背面中央に設けられている。スラストプレート6は、揺動スクロール2を軸方向に支承するスラスト軸受となるものである。スラストプレート6は、フレーム3のスラスト軸受部に設けられている。オルダムリング7は、揺動スクロール2の自転を防止し揺動運動を与えるものである。電動機ロータ8及び電動機ステータ9は電動機を構成するものである。
主軸10は、電動機により回転駆動される軸であり、例えば、フレーム3の中心に設けられている。偏心軸部10aは、スライダ11が主軸10に対して偏心するように主軸10の上部に設けられたスライダ装着軸である。偏心軸部10aには、ピポッド部10dが設けられている。ポンプ軸10bは、オイルポンプ18に回転力を伝達するものであり、主軸10と一体成形されている。また、主軸10の中央にはポンプ軸10b下端から主軸10の上端まで貫通する油穴10cが設けられている。
スライダ11は、揺動スクロール2を公転運動させるために揺動スクロール2を支承するものである。スリーブ12は、偏心軸部10aの近傍に設けられ、主軸受4と主軸10を円滑に回転運動させるためのものである。上側バランスウェイト部13及び下側バランスウェイト部14は、主軸10の偏心軸部10aにより揺動運動を行う揺動スクロール2と主軸10の回転中心に対してアンバランスを相殺するためのものである。
サブフレーム15は、密閉容器20内において固定され、偏心軸部10aの下方に設けられる。サブフレーム15の中央には軸受収納部15aが形成されている。サブフレーム15には、容積型のオイルポンプ18が設けられている。軸受収納部15aには、副軸受16の外輪が圧入固定される。オイルポンプ18は、主軸10の下端側における油穴10cと連通している。
密閉容器中20a、密閉容器下20b、及び密閉容器上20cは、流体圧縮機100の各種部材を収容する容器である。密閉容器中20aは、その上端部においてフレーム3を固定し、その中間部において電動機ステータ9を支持している。密閉容器中20aには、吸入口21が設けられている。密閉容器下20bの底部には油溜め19が設けられている。油溜め19は、密閉容器中20a、密閉容器下20b、及び密閉容器上20c内に吸入された比較的温度の低い冷媒が流入する空間に位置している。油溜め19は、各軸受を潤滑する潤滑油で満ちている。密閉容器上20cには、吐出口22が設けられている。密閉容器中20a、密閉容器下20b、及び密閉容器上20cを組み合わせたときの形状は、例えば円筒形状である。
以後、密閉容器中20a、密閉容器下20b、及び密閉容器上20cを密閉容器20と総称することがある。なお、密閉容器20は、3分割ではなく、より小さく又はより多く分割されるように構成されていてもよいし、一体として構成されていてもよい。
吸入口21は、流体圧縮機100の吸入側の冷媒配管を流れる冷媒を密閉容器20の内部に取り込むための開口である。吸入口21は、フレーム3の吸込ポート、電動機ロータ8、及び電動機ステータ9の近傍に設けられている。吐出口22は、密閉容器20の内部で圧縮された冷媒を密閉容器20の外部に吐出するための開口である。
図2は本発明の実施の形態1に係る流体圧縮機100の吐出弁26及び弁押さえ27を上方から見た投影図である。図2に示されるように、吐出弁26は、1つ以上の曲率を有する曲面部26aを備えた弁体である。具体的には、吐出弁26は、例えば、U字状又は略U字状に形成され、固定スクロール1の上方に位置する面に固定されている。吐出弁26は、例えば、弾性に優れたバルブ鋼やステンレス鋼で構成される。吐出弁26の一端には、閉塞部26a1が設けられる。閉塞部26a1は、吐出ポート1fを閉塞可能な形状を有する。閉塞部26a1は、曲面部26aの幅方向外側に膨出する形状を有する。吐出弁26の他端は、ボルト28で圧縮機構(例えば固定スクロール1)に固定される。吐出弁26の上方には弁押さえ27が設けられる。
なお、以後の説明において、吐出ポート1fを閉塞するように設けられる吐出弁26の一端を、吐出弁26の自由端と称することがある。また、以後の説明において、ボルト28で固定スクロール1に固定される吐出弁26の他端を、吐出弁26の固定端と称することがある。
図2に示されるように、弁押さえ27は、例えば、吐出弁26を平面視したときの形状と略同形状となっており、例えば、U字状又は略U字状に構成される。弁押さえ27は、例えば、弁押さえ27の平面視における外周が、吐出弁26の平面視における外周よりも外側に位置するような形状となっており、例えば、吐出弁26の上面全体を覆うような形状となっている。弁押さえ27は、吐出弁26のリフト量を決定するように成形されている。例えば、弁押さえ27の高さが、吐出弁26のリフト量を規定する。
弁押さえ27は、例えば、高強度で高靭性の統制を持った材料で構成されている。これにより、仮に、吐出弁26が吐出ポート1fを開放して反り上がって弁押さえ27に衝突したり、弁押さえ27が冷媒ガスの噴流する荷重を受けたとしても、弁押さえ27が損傷する可能性を低減できる。ここで例えば、「高強度で高靭性の統制を持った材料」とは、例えばステンレスである。
吐出弁26が吐出ポート1fを閉塞した状態で、吐出弁26と弁押さえ27とは離間している。吐出弁26が吐出ポート1fを開放した状態で、吐出弁26と弁押さえ27とは離間又は当接している。吐出弁26と弁押さえ27とが当接することで、吐出弁26のリフト量は制限される。
なお、以後の説明において、吐出弁26の自由端の上方に位置する弁押さえ27の一端を、弁押さえ27の自由端と称することがある。また、以後の説明において、吐出弁26の固定端の上方に位置する弁押さえ27の他端を、弁押さえ27の固定端と称することがある。
また、弁押さえ27の固定端から弁押さえ27の自由端まで滑らかな曲率となるように弁押さえ27を構成してもよい。これにより、吐出弁26が吐出ポート1fを開放した状態で、吐出弁26が弁押さえ27に密着しやすくなる。
また、吐出弁26にコーティングや窒化処理を施してもよい。このようにすれば、吐出弁26が、固定スクロール1や弁押さえ27と衝突しても摩耗しにくくなる。
図3は本発明の実施の形態1に係る流体圧縮機100の吐出弁26が吐出ポート1fを閉塞及び開放している状態を示す側面図である。図3(a)は本発明の実施の形態1に係る流体圧縮機100の吐出弁26が吐出ポート1fを閉塞している状態を示す側面図である。図3(b)は本発明の実施の形態1に係る流体圧縮機100の吐出弁26が吐出ポート1fを開放している状態を示す側面図である。
密閉容器20内を流れる流体が圧縮室23において圧縮される前においては、図3(a)に示されるように、吐出弁26は吐出ポート1fを閉塞している。一方、密閉容器20内を流れる流体が圧縮室23において圧縮された後においては、圧縮室23において圧縮された流体が吐出ポート1fを通過し、図3(b)に示されるように、吐出弁26は、弁押さえ27の曲率に沿って反り、吐出ポート1fを開放する。
なお、弁押さえ27の曲率は、吐出弁26に発生する応力が吐出弁26材の許容応力以下になるように決定されている。また、弁押さえ27の形状に応じて決定されるリフト量は、吐出ポート1fから流出する圧縮されたガスの抵抗をできるだけ小さくなるように、前述の曲率の範囲内で大きくなるように設定される。
以下に、実施の形態1に係る流体圧縮機100の動作について説明する。
電源が電動機ステータ9に印加されると、主軸10が電動機ロータ8によって回転駆動され、その回転力が、偏心軸部10aを収納しているスライダ11を介して揺動軸受5内に伝わり、揺動スクロール2へ伝えられる。このとき、オルダムリング7が、揺動スクロール2のオルダム溝(図示省略)と、フレーム3のオルダム溝(図示省略)と、の間で往復運動することで、揺動スクロール2の自転が抑制され、揺動スクロール2は揺動運動を行う。
フレーム3及びサブフレーム15が密閉容器20内に固定されたときの精度ばらつきや部品個々の精度ばらつきによって、主軸受4と副軸受16との軸芯ずれが生じる。また、主軸10のたわみも加わり、主軸受4と主軸10、副軸受16と主軸10は必ずしも平行にはならない。このため、スリーブ12は、主軸受4内の摺動面を平行にするために、主軸10と主軸受4との間に収容されている。したがって、例えば、主軸受4と副軸受16との軸芯ずれが生じ、主軸10が主軸受4に対して傾斜したとき、主軸10のピポッド部10eがスリーブ12の内周面に接触し、ピポッド部10eが主軸10の傾斜を吸収する。これにより、スリーブ12の外周は、常時平行に主軸受4と摺動する。
また、揺動スクロール2の遠心力の荷重及び冷媒を圧縮するために発生する半径方向の荷重は、主軸10の偏心軸部10aに加わり、偏心軸部10aがたわむことで、揺動軸受5の内側に対し、必ずしも平行にはならなくなる。このため、スライダ11は、揺動軸受5内の摺動面を平行にするために、主軸10の偏心軸部10aと揺動軸受5の間に収容されている。したがって、例えば、偏心軸部10aがたわみ、偏心軸部10aが揺動軸受5に対して傾斜したとき、ピポッド部10dはスライダ11のスライダ面(図示省略)に接触し、ピポッド部10dが偏心軸部10aの傾きを吸収する。これにより、スライダ11の外周は、常時平行に揺動軸受5と摺動する。
以下に、冷媒及び冷凍機油の流れについて説明する。
冷媒回路中の冷媒は、吸入口21を介して密閉容器20内に導入され、フレーム3の吸込ポート(図示省略)を通じて圧縮室23に流入する。また、オイルポンプ18によって吸い上げられた潤滑油は、主軸10の油穴10cを介して各摺動箇所に供給され、圧縮室23に流入する。ここで、上述の各摺動箇所は、例えば、以下の(1)〜(7)である。
(1)揺動スクロール2の鏡板2aとスラストプレート6との間。
(2)固定スクロール1の第1渦巻部1bの側面と揺動スクロール2の第2渦巻部2bの側面との間。
(3)固定スクロール1のシール24と揺動スクロール2の鏡板2aの歯底面のうち隣接する第2渦巻部2b間の歯底面との間。
(4)揺動スクロール2のシール25と固定スクロール1の鏡板1aの歯底面のうち第1渦巻部1b間の歯底面との間。
(5)オルダムリング7の爪部とフレーム3に設けられた溝との間。
(6)オルダムリング7の爪部と揺動スクロール2の鏡板2aに設けられた溝との間。
(7)揺動軸受5とスライダ11の外周面との間、主軸受4とスリーブ12の外周面との間。
潤滑油は、揺動スクロール2の鏡板2aとスラストプレート6との間を潤滑し、揺動スクロール2の鏡板2aのうち第2渦巻部2bが設けられる面に漏れる。揺動スクロール2の鏡板2aのうち第2渦巻部2bが設けられる面に漏れた潤滑油は、フレーム3の吸込ポートから流入する冷媒と共に圧縮室23に流入する。圧縮室23に流入した潤滑油は、例えば、以下の(a)〜(c)のような摺動箇所において利用される。
(a)固定スクロール1の第1渦巻部1bの側面と揺動スクロール2の第2渦巻部2bの側面との間。
(b)固定スクロール1のシール24と揺動スクロール2の鏡板2aの歯底面のうち隣接する第2渦巻部2b間の歯底面との間。
(c)揺動スクロール2のシール25と固定スクロール1の鏡板1aの歯底面のうち隣接する第1渦巻部1b間の歯底面との間。
上述した(a)〜(c)のような摺動箇所においては、摺動に伴い温度上昇する。ここで、摺動に伴い温度上昇する摺動箇所は、密閉容器20内に吸入された比較的温度が低い冷媒が流入する空間に位置している。このため、摺動に伴い温度上昇した摺動箇所は、密閉容器20内に吸入された冷媒によって冷却される。また、電動機ロータ8、電動機ステータ9等についても、密閉容器20内に吸入された比較的温度の低い冷媒によって冷却される。また、油溜め19において各摺動部を潤滑した冷凍機油についても、密閉容器20内に吸入された比較的温度の低い冷媒によって冷却される。
一方、電源が電動機ステータ9に印加されると、主軸10が電動機ロータ8と共に回転駆動される。電源としては例えば、50Hzや60Hzの一般商用電源が使用される。なお、冷媒循環量を可変にするために、600rpm〜15000rpmの範囲で駆動回転数を変化させて駆動させることができるインバータ電源も使用される。
主軸10が回転駆動されると、偏心軸部10aが共に回転する。偏心軸部10aは、揺動軸受5内で回転する。また、揺動スクロール2は、オルダムリング7によって自転が規制されている。このため、偏心軸部10aの旋回運動のみが、揺動スクロール2へ伝達される。揺動スクロール2が旋回運動することで、圧縮室23に流入した冷媒及び潤滑油は、固定スクロール1及び揺動スクロール2の中心側へ移動する。圧縮室23に流入した冷媒及び潤滑油は、圧縮室23が形状を変化させて体積を小さくすることで、圧縮される。このとき、圧縮された冷媒によって、固定スクロール1及び揺動スクロール2には、軸方向に離れようとする荷重が働く。その荷重は、スラストプレート6で構成される軸受によって、揺動スクロール2の鏡板2aの第2渦巻部2bが設けられた面の裏面から支えられる。
圧縮室23で圧縮された冷媒及び潤滑油は、吐出ポート1fを通過することで、吐出弁26を上方に押し上げる。これにより、吐出弁26は吐出ポート1fを開放する。このとき、吐出弁26は、冷媒の噴流によって弁押さえ27の形状に沿うように弾性変形する。そして、吐出ポート1fを通過した冷媒及び潤滑油は、密閉容器20内の高圧部、吐出口22を順に通過して密閉容器20の外部に吐出される。吐出口22を通過して密閉容器20の外部に吐出された冷媒及び潤滑油は、冷媒回路(図示省略)内を通って吸入口21を再び通過し、密閉容器20内に流入する。
なお、流体圧縮機100が停止しているとき、吐出弁26は、自身の弾性力によって吐出ポート1fを閉塞するが、吐出ポート1Fの上流と下流の圧力差がある場合は、その圧力差も加わり吐出弁26は閉塞部26a1に押し付けられ閉塞している。また、流体圧縮機100を運転しているとき、吐出弁26の上流側と下流側との圧力差次第では、吐出弁26は吐出ポート1fを閉塞し開口する動作を繰り返す場合がある。
以上のように、本実施の形態1に係る流体圧縮機100は、U字状又は略U字状に形成された吐出弁26を備える。このため、弁押さえ27の固定端から自由端までの長さを長くすることができる。したがって、吐出弁26の曲率を大きくし且つリフト量を大きくすることができる。特に、図2のように吐出弁26を構成した場合には、同じ長さ(スペース)で、約2倍のリフト量を持った吐出弁26を得ることができる。これにより、圧力損失を低減し且つコンパクトな流体圧縮機100を得ることができる。
なお、本実施の形態1において、密閉容器20の円筒の径は、モータのサイズや圧力に対する強度で決定される。したがって、密閉容器20内に収めることを考慮して、吐出弁26のリフト量の最適化設計が可能になり、吐出弁26付近における圧力損失を低減できる。
このように圧力損失を低減できるため、流速が大きくなり圧力損失が大きくなるHFO−1234yf、HFO−1234ze冷媒などの炭素の二重結合を含む冷媒、HFO−1234yf冷媒などの炭素の二重結合を含む冷媒を30%以上含む混合冷媒、吐出温度が上がりやすく運転上制限を設ける必要があったHFO−1123冷媒を70%以下の割合で混合した混合冷媒、R32冷媒およびR32冷媒を51%以上含む混合冷媒を使用しても、大幅にコストアップすることがない。
なお、流体圧縮機100に用いられる流体は、特定の流体に限定されるものではない。ここで、流体として冷媒を用いる場合には、オゾン層破壊係数がゼロであるHFC系のR32冷媒やR32冷媒を51%以上含む混合冷媒を用いることで、一層効果を発揮することができる。これは、オゾン層破壊係数がゼロであるHFC系のR32冷媒やR32冷媒を51%以上含む混合冷媒は、圧力が上昇しやすく、これに伴い温度も上昇しやすいためである。
「R32冷媒を51%以上含む混合冷媒」とは、例えば、オゾン層破壊係数がゼロであるHFC冷媒や、冷媒組成中に炭素の二重結合を有するハロゲン化炭化水素や、炭化水素が、R32と混合された冷媒を指す。「オゾン層破壊係数がゼロであるHFC冷媒」とは、例えばR125やR161を指す。「炭素の二重結合を有するハロゲン化炭化水素」とは、例えば、HFO−1123、HFO−1234yf、HFO−1234ze、HFO−1243zf等の、オゾン層破壊係数がゼロであり、地球温暖化係数GWPの小さいフロン系低GWP冷媒を指す。「炭化水素」とは、例えば、自然冷媒であるプロパンやプロピレン等を指す。
また、HFO−1234yf、HFO−1234ze、HFO−1243zf等のフロン系低GWP冷媒は、HFC系冷媒を使用する場合と比べて、冷媒流量がおおよそ2〜2.5倍になる。したがって、吐出弁26のリフト量が小さくなると圧力損失が大きくなる。これに対して、本実施の形態1においては、リフト量を大きく構成できるため、HFO−1234yf、HFO−1234ze、HFO−1243zf等を用いる場合に特に効果が大きくなる。なお、このことは、例えば、自然冷媒であるプロパンやプロピレン等の炭化水素を用いる場合においても同様である。
なお、HFO−1234yf、HFO−1234ze、HFO−1243zf等のフロン系低GWP冷媒を30%以上含む混合冷媒を用いてもよい。フロン系低GWP冷媒と混合されるのは、例えばオゾン層破壊係数がゼロであるHFC冷媒である。ここで、HFC冷媒は例えば、R32やR125やR161である。また、HFO−1123冷媒を70%以下の割合で混合した混合冷媒を用いても同様である。HFO−1123冷媒を70%以下の割合で混合される冷媒は、「炭素の二重結合を有するハロゲン化炭化水素」、R32を含む「オゾン層破壊係数がゼロであるHFC冷媒」である。
実施の形態2.
本実施の形態2は、実施の形態1とは異なり、吐出弁26を螺旋状にし、弁押さえ27を螺旋状にしたものである。
図4は本発明の実施の形態2に係る流体圧縮機100の吐出弁26及び弁押さえ27を上方から見た投影図である。図4に示されるように、吐出弁26は、螺旋状又は略螺旋状に形成されている。吐出弁26の自由端には、閉塞部26a1が設けられている。閉塞部26a1は、吐出ポート1fを閉塞可能な形状を有する。閉塞部26a1は、例えば、曲面部26aの幅方向外側に膨出する形状を有する。吐出弁26の固定端は、ボルト28で固定スクロール1に固定される。吐出弁26の上方には弁押さえ27が設けられる。
図4に示されるように、弁押さえ27は、例えば吐出弁26の平面視における形状と略同形状となっており、例えば、螺旋状又は略螺旋状に構成される。弁押さえ27は、例えば、弁押さえ27の平面視における外周が、吐出弁26の平面視における外周よりも外側に位置するような形状となっており、例えば、吐出弁26の上面全体を覆うような形状となっている。弁押さえ27は、弁押さえ27の中心(弁押さえ27の自由端)に向かって緩やかに傾斜する形状になっている。
図5は本発明の実施の形態2に係る流体圧縮機100の吐出弁26が吐出ポート1fを閉塞及び開放している状態を示す側面図である。図5(a)は、本発明の実施の形態2に係る流体圧縮機100の吐出弁26が吐出ポート1fを閉塞している状態を示す側面図である。図5(b)は、本発明の実施の形態2に係る流体圧縮機100の吐出弁26が吐出ポート1fを開放している状態を示す側面図である。
密閉容器20内を流れる流体が圧縮室23において圧縮される前においては、図5(a)に示されるように、吐出弁26は吐出ポート1fを閉塞している。一方、密閉容器20内を流れる流体が圧縮室23において圧縮された後においては、圧縮室23において圧縮された流体が吐出ポート1fを通過し、図5(b)に示されるように、吐出弁26は、弁押さえ27の曲率に沿って反り、吐出ポート1fを開放する。
以上のように、本実施の形態2に係る流体圧縮機100は、螺旋状又は略螺旋状に形成されている吐出弁26を備える。このため、吐出弁26の固定端から吐出弁26の自由端までの長さを長くすることできる。したがって、曲率を大きくし且つリフト量を大きくすることが可能になる。これにより、圧力損失を低減し且つコンパクトな流体圧縮機100を得ることができる。
実施の形態3.
本実施の形態3においては、実施の形態1とは異なり、吐出弁26が、曲面部26aと、舌部26bと、接続部26cと、を有し、弁押さえ27を平面視において矩形状にしたものである。
図6は本発明の実施の形態3に係る流体圧縮機100の吐出弁26及び弁押さえ27を上方から見た投影図である。図6に示されるように、吐出弁26は、例えば、曲面部26aと、舌部26bと、及び接続部26cと、を備え、中空の領域を含む部材である。
曲面部26aは、例えば環状に形成されている。舌部26bは、曲面部26aの内面のうち対向する内面から内方に突出する部位である。接続部26cは、曲面部26aの内面のうち対向する内面を接続する部位である。接続部26cは、曲面部26aの直径方向に縦断するように設けられる。接続部26cの例えば中央には、閉塞部26c1が設けられている。閉塞部26c1は、吐出ポート1fを閉塞可能な形状を有している。閉塞部26c1は、例えば、接続部26cの幅方向外側に膨出する形状を有する。閉塞部26c1は、各舌部26bの突出方向に位置している。なお、舌部26bが設けられる曲面部26aの内面と、接続部26cが接続する曲面部26aの内面と、は異なる面であり、例えば各々90度異なるように位置している。
弁押さえ27は、吐出ポート1fを閉塞可能な平面を覆うように配置され、吐出弁26及び弁押さえ27は、2本のボルト28を用いて固定スクロール1に固定されている。吐出弁26が吐出ポート1fを開放すると、吐出弁26は弁押さえ27の底面までリフトする。
図7は本発明の実施の形態3に係る流体圧縮機100の吐出弁26が吐出ポート1fを閉塞及び開放している状態を示す側面図である。図7(a)は本発明の実施の形態3に係る流体圧縮機100の吐出弁26が吐出ポート1fを閉塞している状態を示す側面図である。図7(b)は本発明の実施の形態3に係る流体圧縮機100の吐出弁26が吐出ポート1fを開放している状態を示す側面図である。
図7に示されるように、弁押さえ27は、一対の脚部27aと、天面部27bと、を備える。一対の脚部27aは、例えば、上下方向に延びるように設けられ、互いに平行になっている。一方の脚部27aは、一方の舌部26bの上方に設けられる。他方の脚部27aは、他方の舌部26bの上方に設けられる。天面部27bは、一対の脚部27aの上端を接続するように設けられている。天面部27bの長手方向の両側には、ボルト28が挿通される貫通孔(図示省略)が設けられている。吐出弁26及び弁押さえ27は、ボルト28を用いて固定スクロール1に固定される。
密閉容器20内を流れる流体が圧縮室23において圧縮される前においては、図7(a)に示されるように、吐出弁26は吐出ポート1fを閉塞している。一方、密閉容器20内を流れる流体が圧縮室23において圧縮された後においては、圧縮室23において圧縮された流体が吐出ポート1fを通過し、図7(b)に示されるように、吐出弁26の閉塞部26c1は、弁押さえ27の天面部27bで規制されるまで反りあがり、吐出ポート1fを開放する。
以上のように、本実施の形態3に係る流体圧縮機100は、曲面部26aと、舌部26bと、接続部26cと、を有する吐出弁26を備える。このため、舌部26bから閉塞部26c1までの長さを長くすることできる。したがって、吐出弁26の曲率を大きくし且つリフト量を大きくすることができる。これにより、圧力損失を低減し且つコンパクトな流体圧縮機100を得ることができる。また、吐出弁26及び弁押さえ27は、2本のボルト28を用いて圧縮機構に固定されるため、ボルト28を締め付けるときに位置決めする必要がなくなる。このため、弁押さえ27は、閉塞部26c1のリフト量を管理できればよく、吐出弁26は様々な方向に撓むため、吐出弁26に加わる曲率を小さくすることなく、吐出弁26のリフト量を大きくすることができる。
実施の形態4.
本実施の形態4においては、実施の形態1とは異なり、吐出弁26が、曲面部26aと、舌部26bと、を有し、弁押さえ27の形状を矩形状にしたものである。
図8は本発明の実施の形態4に係る流体圧縮機100の吐出弁26及び弁押さえ27を上方から見た投影図である。図8に示されるように、吐出弁26は、例えば、曲面部26aと、舌部26bと、を備える中空の領域を含む部材である。吐出弁26は、例えば、曲率方向に対して線対称に構成されている。吐出弁26は、例えば、舌部26bの幅方向の中心を通る直線を基準軸として軸対称な形状となっている。
曲面部26aは、例えば環状に形成されている。曲面部26aは、吐出ポート1fを閉塞する閉塞部26a1を有している。舌部26bは、曲面部26aの内面のうち対向する内面から内方に突出する部位である。舌部26bの先端にはボルト28で固定される部位が設けられている。閉塞部26a1は、舌部26bの突出方向に位置しており、曲面部26aの内面側及び外面側に膨出する形状を有している。
弁押さえ27は、吐出ポート1fを閉塞可能な平面を覆うように配置された、平面視において矩形状の部材である。吐出弁26及び弁押さえ27は、例えば、ボルト28で固定スクロール1に固定されている。吐出弁26が吐出ポート1fを開放すると、吐出弁26は、弁押さえ27の形状に沿って弁押さえ27の底面までリフトする。
図9は本発明の実施の形態4に係る流体圧縮機100の吐出弁26が開口している状態を示す側面図である。図9(a)は本発明の実施の形態4に係る流体圧縮機100の吐出弁26が吐出ポート1fを閉塞している状態を示す側面図である。図9(b)は本発明の実施の形態4に係る流体圧縮機100の吐出弁26が吐出ポート1fを開放している状態を示す側面図である。
図9に示されるように、弁押さえ27は、舌部26bから閉塞部26a1に向かって徐々に高さが高くなるように構成されている。また、弁押さえ27は、舌部26bから閉塞部26a1に向かう方向とは反対方向に向かって徐々に高さが高くなるように構成されている。
密閉容器20内を流れる流体が圧縮室23において圧縮される前においては、図9(a)に示されるように、吐出弁26は吐出ポート1fを閉塞している。一方、密閉容器20内を流れる流体が圧縮室23において圧縮された後においては、圧縮室23において圧縮された流体が吐出ポート1fを通過し、図9(b)に示されるように、吐出弁26は、弁押さえ27の曲率に沿って反り、吐出ポート1fを開放する。
以上のように、本実施の形態4に係る流体圧縮機100は、曲面部26aと、舌部26bと、を有する吐出弁26を備える。このため、舌部26bから閉塞部26a1までの長さを長くすることできる。これにより、圧力損失を低減し且つコンパクトな流体圧縮機100を得ることができる。そして、吐出弁26は、曲率方向に対して線対称に構成されているため、リフト時にねじられることがなく、ねじれによる応力の増加を抑制できる。また、吐出弁26は、舌部26bの幅方向の中心を通る線を基準軸として軸対称な形状となっているため、リフト時の姿勢が左右均等になる。したがって、ねじれによる不安定さを排除でき、ねじり剛性を設計上考慮する必要がなくなる。また、吐出弁26及び弁押さえ27は、1本のボルト28を用いて固定スクロール1に固定されるため、部品点数を減らしコストダウンすることができる。
また、本発明は、圧縮室において圧縮された流体を圧縮室の下方に排出する流体圧縮機にも適用することができる。この場合には、本発明と同様に吐出弁及び弁押さえを流体圧縮機の下方に設け、圧縮室から排出される流体の量を制限するとよい。このように構成すれば、本発明と同様に、吐出弁における圧力損失を低減し且つコンパクトな流体圧縮機を得ることができる。
1 固定スクロール、1a 鏡板、1b 第1渦巻部、1f 吐出ポート、2 揺動スクロール、2a 鏡板、2b 第2渦巻部、3 フレーム、4 主軸受、5 揺動軸受、6 スラストプレート、7 オルダムリング、8 電動機ロータ、9 電動機ステータ、10 主軸、10a 偏心軸部、10b ポンプ軸、10c 油穴、10d,10e ピポッド部、11 スライダ、11a スライダ面、12 スリーブ、13 上側バランスウェイト部、14 下側バランスウェイト部、15 サブフレーム、15a 軸受収納部、16 副軸受、18 オイルポンプ、19 油溜め、20 密閉容器、20a 密閉容器中、20b 密閉容器下、20c 密閉容器上、21 吸込口、22 吐出口、23 圧縮室、24,25 シール、26 吐出弁、26a 曲面部、26a1 閉塞部、26b 舌部、26c 接続部、26c1 閉塞部、27 弁押さえ、27a 脚部、27b 天面部、28 ボルト、100 流体圧縮機。

Claims (9)

  1. 吸入口が形成された密閉容器と、
    前記吸入口を通じて前記密閉容器内に流入する流体が圧縮される圧縮室を有する圧縮機構と、
    前記圧縮室で圧縮された流体を通す吐出ポートと、
    前記吐出ポートを開閉する吐出弁と、
    前記吐出弁のリフト量を制限する弁押さえと、を備え、
    前記吐出弁は、
    1つ以上の曲率を有し、環状に形成された曲面部と、
    前記圧縮機構に固定され、前記曲面部の内面から内方に突出する舌部と、を備え、
    前記舌部の突出方向に位置する前記曲面部は、前記吐出ポートの上部に設けられ、
    前記吐出弁が前記吐出ポートを閉塞したとき、前記弁押さえと前記吐出弁とは離間しており、
    前記弁押さえは、前記舌部において前記吐出弁とともに前記圧縮機構に固定されており、
    前記弁押さえは、前記舌部から前記吐出ポートに向かって高さが高くなるように構成されているとともに、前記舌部から前記吐出ポートに向かう方向とは反対方向に向かって高さが高くなるように構成されている流体圧縮機。
  2. 吸入口が形成された密閉容器と、
    前記吸入口を通じて前記密閉容器内に流入する流体が圧縮される圧縮室を有する圧縮機構と、
    前記圧縮室で圧縮された流体を通す吐出ポートと、
    前記吐出ポートを開閉する吐出弁と、
    前記吐出弁のリフト量を制限する弁押さえと、を備え、
    前記吐出弁は、1つ以上の曲率を有する曲面部を備え、
    前記曲面部は環状に形成されており、
    前記吐出弁は、
    前記圧縮機構に固定され、前記曲面部の内面のうち対向する内面から各々内方に突出する一対の舌部と、
    前記曲面部の内面のうち対向する内面を接続する接続部と、を有し、
    各前記舌部は、前記接続部によって接続される内面とは異なる内面から内方に突出しており、
    前記吐出弁が前記吐出ポートを閉塞したとき、前記弁押さえと前記吐出弁とは離間しており、
    前記弁押さえは、一対の脚部と、天面部と、を備え、
    一方の前記脚部は、一方の前記舌部とともに前記圧縮機構に固定され、他方の前記脚部は、他方の前記舌部とともに前記圧縮機構に固定されており、
    前記天面部は、前記一対の脚部に接続され、少なくとも一部が前記吐出ポートの上方に設けられている流体圧縮機。
  3. 各前記舌部は、前記圧縮機構に固定されており、
    各前記舌部の突出方向に位置する前記接続部は、前記吐出ポートの上部に設けられている
    請求項に記載の流体圧縮機。
  4. 第1渦巻部を有する固定スクロールと、
    前記第1渦巻部とは巻方向が逆向きの第2渦巻部を有する揺動スクロールと、を備え、
    前記圧縮室は、
    前記第1渦巻部と前記第2渦巻部とが噛み合うように前記固定スクロールと前記揺動スクロールとを組み合わせることにより形成される
    請求項1〜請求項の何れか一項に記載の流体圧縮機。
  5. 前記密閉容器には、前記吐出ポートから流出した冷媒を通す吐出口が形成されている
    請求項1〜請求項の何れか一項に記載の流体圧縮機。
  6. 前記流体は、
    R32冷媒又は前記R32冷媒を51%以上含む混合冷媒である
    請求項1〜請求項の何れか一項に記載の流体圧縮機。
  7. 前記流体は、
    HFO−1234yf、HFO−1234ze冷媒の炭素の二重結合を含む冷媒を単体又は30%以上の割合で含む混合冷媒である
    請求項1〜請求項の何れか一項に記載の流体圧縮機。
  8. 前記流体は、
    炭素の二重結合を含むHFO−1123冷媒を70%以下の割合で含む混合冷媒である
    請求項1〜請求項の何れか一項に記載の流体圧縮機。
  9. 前記流体が、前記R32冷媒を51%以上含む混合冷媒である場合において、
    前記R32冷媒以外を構成する冷媒は、
    R125及びR161の少なくとも何れか、
    HFO1234yf、HFO1234ze、及びHFO1243zfの少なくとも何れか、又は
    プロパン及びプロピレンの少なくとも何れかである
    請求項に記載の流体圧縮機。
JP2016530733A 2014-07-01 2014-07-01 流体圧縮機 Active JP6305536B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/067577 WO2016002013A1 (ja) 2014-07-01 2014-07-01 流体圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016002013A1 JPWO2016002013A1 (ja) 2017-04-27
JP6305536B2 true JP6305536B2 (ja) 2018-04-04

Family

ID=55018613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016530733A Active JP6305536B2 (ja) 2014-07-01 2014-07-01 流体圧縮機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10393119B2 (ja)
JP (1) JP6305536B2 (ja)
WO (1) WO2016002013A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113286946A (zh) * 2019-01-21 2021-08-20 翰昂汽车零部件有限公司 涡旋式压缩机

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016059696A1 (ja) * 2014-10-16 2017-05-25 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
TR201711351A2 (tr) * 2017-08-02 2019-02-21 Oral Enver Zoro kompresör

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3055731U (ja) * 1998-07-10 1999-01-29 株式会社日本気化器製作所 逆止弁
US7080522B2 (en) * 2000-01-04 2006-07-25 Daikin Industries, Ltd. Car air conditioner and car with its conditioner
JP2002005057A (ja) * 2000-06-21 2002-01-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd スクロール圧縮機
JP2002005058A (ja) * 2000-06-23 2002-01-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd スクロール圧縮機
JP2003028060A (ja) * 2002-05-17 2003-01-29 Toshiba Corp 密閉形コンプレッサ
US20140166923A1 (en) * 2002-10-25 2014-06-19 Honeywell International Inc. Compositions containing difluoromethane and fluorine substituted olefins
US7160088B2 (en) * 2003-09-25 2007-01-09 Emerson Climate Technologies, Inc. Scroll machine
JP4189751B2 (ja) 2004-03-16 2008-12-03 三菱電機株式会社 スクロール圧縮機
RU2625307C2 (ru) * 2011-05-19 2017-07-13 Асахи Гласс Компани, Лимитед Рабочая среда и система теплового цикла
JP2014118954A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Mitsubishi Electric Corp スクロール圧縮機
WO2014123120A1 (ja) * 2013-02-05 2014-08-14 旭硝子株式会社 ヒートポンプ用作動媒体およびヒートポンプシステム
JP2015140709A (ja) * 2014-01-28 2015-08-03 トヨタ自動車株式会社 ベーン式バキュームポンプ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113286946A (zh) * 2019-01-21 2021-08-20 翰昂汽车零部件有限公司 涡旋式压缩机
US11644033B2 (en) 2019-01-21 2023-05-09 Hanon Systems Scroll compressor

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016002013A1 (ja) 2017-04-27
US10393119B2 (en) 2019-08-27
US20170097002A1 (en) 2017-04-06
WO2016002013A1 (ja) 2016-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8985978B2 (en) Scroll compressor with bypass holes
JP5300727B2 (ja) ロータリ圧縮機
JP6395846B2 (ja) スクロール圧縮機
WO2014118855A1 (ja) 圧縮機
EP2565460A1 (en) Rotary compressor
JP6305536B2 (ja) 流体圧縮機
JP2007138868A (ja) スクロール圧縮機
WO2011155176A1 (ja) 圧縮機
JP2010031732A (ja) ロータリ圧縮機
EP4008906A1 (en) Rotary compressor
WO2015114783A1 (ja) 圧縮機及び冷凍サイクル装置
CN109072923B (zh) 压缩机及制冷循环装置
JP5168191B2 (ja) スクロール圧縮機
JP6059452B2 (ja) 圧縮機の逆流防止構造
JP2009174407A (ja) スクロール圧縮機
JP2008138572A (ja) スクロール式流体機械
JP6195466B2 (ja) スクロール圧縮機
JP2014214736A (ja) スクロール流体機械
JP5493958B2 (ja) 圧縮機
JP6429943B2 (ja) スクロール圧縮機
JP2014118954A (ja) スクロール圧縮機
JP5911637B2 (ja) 圧縮機
WO2017056213A1 (ja) スクロール圧縮機
JP2018031292A (ja) スクロール圧縮機
JP2008138574A (ja) スクロール圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6305536

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250