JP6303335B2 - 電子部品の放熱構造、放熱方法、及び電子機器 - Google Patents

電子部品の放熱構造、放熱方法、及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP6303335B2
JP6303335B2 JP2013177454A JP2013177454A JP6303335B2 JP 6303335 B2 JP6303335 B2 JP 6303335B2 JP 2013177454 A JP2013177454 A JP 2013177454A JP 2013177454 A JP2013177454 A JP 2013177454A JP 6303335 B2 JP6303335 B2 JP 6303335B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
heat sink
heat dissipation
heat
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013177454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015045772A (ja
Inventor
勝幸 松尾
勝幸 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2013177454A priority Critical patent/JP6303335B2/ja
Publication of JP2015045772A publication Critical patent/JP2015045772A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6303335B2 publication Critical patent/JP6303335B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

本発明は、電子部品の放熱構造、及び放熱方法と、その電子部品を備える電子機器に関する。
電子機器、例えばデジタルカメラのレンズ部において、撮像素子(センサー)から発生する熱を拡散または放熱する必要がある。
その放熱手法の従来実装構造例を示す図12から図15において、1はカメラのレンズユニット、2はレンズユニット1のヒートシンク、3はセンサーアッシー、4はセンサープレート、5はセンサーFPC(フレキシブル基板)、6はセンサーアッシー3のヒートシンク、11はネジ、12は放熱クッションである。
さらに、その詳細を示す図16から図18において、7は撮像素子、8はUV(紫外線)硬化接着剤、9はセンサー基板である。
図示のように、センサープレート4に平行に形成した一対の長孔4aにおいて、撮像素子7が実装されたセンサー基板9の背面に、UV硬化接着剤8を塗布してUV照射により硬化させる。
このように、センサーアッシー3のセンサープレート4に対する撮像素子7の接着に背面接着方式を採用しているため、センサー基板9の裏面に厚みのある大きなヒートシンクを直接貼り付けることができず、センサー基板9の背面に設けた銅箔製のヒートシンク6を介して、レンズユニット1に設けたアルミ製のヒートシンク2に熱を逃がす構造としている。
また、センサーアッシー3のヒートシンク6とレンズユニット1のヒートシンク2を密着させるため、図15に示すように、複数枚の放熱クッション12を貼り付け、レンズユニット1を製品に組込んだ状態で放熱クッション12をフレームや筐体等に押し付けて密着されるような構造としている。
そして、背面接着構造として他に、特許文献1において、撮像素子が高性能・高画素化し、駆動回路が大規模化した場合でも撮像装置を大型化させること無く、且つ、撮像素子から生じる熱を効率良く放熱させ、高精細な撮像を可能にした撮像素子ユニットが提案されている。
特許文献1の撮像素子ユニットは、厚さ方向の一方に撮像面が位置する固体撮像素子と、その撮像面と反対に位置する固体撮像素子の背面に固着され、且つ、固体撮像素子ユニット全体を保持する締結部を有し、更に固体撮像素子で発生する熱を放熱する保持部材と、固体撮像素子を動作させる多層プリント基板と、固体撮像素子と多層プリント基板は保持部材を挟むように配置される固体撮像素子ユニットであって、固体撮像素子外形より内側であり、且つ、保持部材の端部の稜線形状と、保持部材の板厚、及び、固体撮像素子背面と多層プリント基板に囲われた空間を部品実装エリアとして使用する。
また、固体撮像素子ユニットは、固体撮像素子背面と多層プリント基板に囲われた空間部と同一な形状の扁平部と、その一部から延伸している腕部を備えた熱伝導シートを有し、扁平部は固体撮像素子の背面に貼り付けられ、腕部の一部が撮像装置筐体に固定される。
また、特許文献2において、撮像素子パッケージを実装した回路基板の裏面側に放熱部材を配置した構造で、撮像素子パッケージの熱を効率良く放熱部材に伝達できるようにした放熱構造が提案されている。
特許文献2の放熱構造は、撮像素子パッケージを実装した回路基板が熱伝導部材を介して放熱部材(筐体)に取り付けられている。撮像素子パッケージの裏面中央の平坦面部分には、変形可能なシート状熱伝導部材が密着した状態で伝熱性接着剤によって貼り付けられている。シート状熱伝導部材は、撮像素子パッケージの裏面中央部分から両側に突出し、撮像素子パッケージと筐体とに跨がって回路基板の外側方をバイパスするように配置され、シート状熱伝導部材の先端部分が筐体の平坦面に密着した状態で貼り付けられている。
そして、シート状熱伝導部材は、撮像素子パッケージ及び放熱部材(筐体)から両側に湾曲させて突出している。
特開2012−186580号公報 特開2011−120065号公報
しかし、図示したような従来構造では、センサーアッシー3のヒートシンク6とレンズユニット1のヒートシンク2の接続箇所が発生するため、撮像素子7からの熱を十分拡散させ難く、また、部品点数も多くなるという問題があった。
また、特許文献1・2の放熱構造では、熱伝導シートまたはシート状熱伝導部材を熱容量の大きい筐体に接続する必要があった。
本発明の課題は、電子部品の熱を拡散・放熱するためのシート状のヒートシンクを省スペース化、及び構造簡略化することである。
以上の課題を解決するため、本発明は、
電子部品に接続されるシート状のヒートシンクが、複数枚重なるように折り畳んだ折り畳み形状部を備え
前記ヒートシンクは、折り畳む前の展開した状態では所定の一方向と当該一方向と略直交する方向との複数の方向へ突出する複数の面からなり、前記折り畳み形状部は、前記複数の面を複数の方向から折り畳んで重ねることによって形成されている、電子部品の放熱構造を特徴とする。
本発明によれば、電子部品の熱を拡散・放熱するためのシート状のヒートシンクの小型化及び簡略化が実現できる。
本発明を適用したカメラのレンズユニットに対するセンサーアッシーの組み込みの一実施形態の構成を示す分解斜視図である。 図1のセンサーアッシーのレンズユニットへの固定を示した図である。 図1のセンサーアッシーの拡大図である。 図3のヒートシンクの折り畳み形状部の拡大図である。 実施形態2を示すもので、レンズユニットに対するセンサーアッシーの組み込みを示す分解斜視図である。 図5のセンサーアッシーのレンズユニットへの固定を示した図である。 図5のセンサーアッシーの拡大図である。 図7のヒートシンク巻き付け形状部の拡大図である。 変形例1のヒートシンクの展開状態を示した斜視図である。 図9のヒートシンクの折り畳み状態を示した図である。 変形例2のヒートシンクの折り畳み状態を示した斜視図である。 従来のレンズユニットおよびそのヒートシンクを示す斜視図である。 図12のレンズユニットに対するセンサーアッシーの組み込みを示した分解斜視図である。 図13のセンサーアッシーのレンズユニットへの固定を示した図である。 図14のレンズユニット及びセンサーアッシーに対する放熱クッションの貼り付けを示した図である。 図13のセンサーアッシーの拡大図である。 図16のセンサーアッシーの中央を縦断面で示した拡大図である。 図17のセンサーアッシー中央縦断面部の拡大図である。
以下、図を参照して本発明を実施するための形態を詳細に説明する。
(実施形態1)
図1は本発明を適用したカメラのレンズユニットに対するセンサーアッシーの組み込みの一実施形態の構成を示すもので、前述した従来実装構造例と同様、1はレンズユニット、3はセンサーアッシー、4はセンサープレート、5はセンサーFPC、8はUV硬化接着剤であって、31はシート状のヒートシンクである。
実施形態では、レンズユニット1に設ける従来のアルミ製のヒートシンク2や放熱クッション12を廃止し、図示のように、センサーアッシー3に設ける銅箔等によるシート状のヒートシンク31を単品のみで熱を拡散、放熱できるように、そのヒートシンク形状を工夫している。
すなわち、シート状のヒートシンク31の単品での十分な容積を確保するために、展開状態での面積を増やし、図示のように、センサープレート4の周囲に突出して複数枚重なるように折り返して畳んだ折り畳み形状部32・33とすることで、省スペース化を実現する。
図示例において、ヒートシンク31は、センサープレート4周囲からセンサーFPC5と反対側に突出した長い部分を何回も折り返して重ねた幅広の折り畳み形状部32が形成されている。
そして、センサープレート4周囲からセンサーFPC5側に突出して左右両側方に突出した長い部分を何回も折り返して重ねた幅が狭い一対の折り畳み形状部33が形成されている。
図2はセンサーアッシー3のレンズユニット1への固定を示したもので、センサーアッシー3は、図示のように、レンズユニット1のレンズ部上にセンサープレート4が複数本のネジ11で固定される。
ここで、センサーアッシー3には、図3に拡大して示すように、従来実装構造例と同様、撮像素子7がセンサー基板9に設けられて、そのセンサー基板9の撮像素子7と反対側面にシート状のヒートシンク31を介装してセンサープレート4が一対の長孔4aでUV硬化接着剤8により固着されている。
図4はヒートシンク31の折り畳み形状部33を拡大したもので、図示のように、幾重にも折り返して重ねた折り畳み形状部33となっている。
以上、実施形態の撮像素子7の放熱構造及び方法によれば、撮像素子7の発熱をセンサー基板9裏面側のシート状のヒートシンク31に設けた三箇所の折り畳み形状部32・33で放熱するので、センサーアッシー3を組み付けるレンズユニット1上のシート状のヒートシンク31の小型化及び簡略化が実現できる。
(実施形態2)
図5から図8は実施形態2を示すもので、前述した実施形態1と同様、1はレンズユニット、3はセンサーアッシー、4はセンサープレート、5はセンサーFPC、7は撮像素子、8はUV硬化接着剤、9はセンサー基板、11はネジ、31はシート状のヒートシンクである。
実施形態2は、シート状のヒートシンク31を、前述した実施形態1のように折り畳むのではなく、図5から図8のように、複数枚重なるように巻き付けたロール形状部34・35とすることで、省スペースを実現する。
すなわち、図示例において、ヒートシンク31は、センサープレート4周囲からセンサーFPC5と反対側に突出した長い部分を何重にも巻き付けた幅広のロール形状部34が形成されている。
そして、センサープレート4周囲からセンサーFPC5側に突出して左右両側方に突出した長い部分を何重にも巻き付けた幅が狭い一対のロール形状部35が形成されている。
このように、実施形態2によっても、撮像素子7の発熱をセンサー基板9裏面側のシート状のヒートシンク31に設けた三箇所のロール形状部34・35で放熱するので、前述した実施形態1と同様、ヒートシンク31の容積を減らすことなく、放熱効果を確保することが可能となり、また、部品点数も削減することが可能となる。
なお、ヒートシンク31の折り畳んだ部分や巻き付けた部分の厚みが増すことを利用して、それらの部分を図示しないカメラ本体のフレームや筐体に接触させて、熱を逃がすようにしてもよい。
(変形例1)
図9は変形例1のヒートシンクの展開状態を示したもので、図示のように、ヒートシンク31のセンサープレート4周囲に突出する折り畳み形状部36を、延長折り返し部37と両側方折り返し部38を重ねて形成してもよい。
この場合、延長折り返し部37の両隅部を折り曲げて、図10に示すように、折り曲げ片37aとしておくことで、延長折り返し部37と両側方折り返し部38とを重ねて折り畳み形状部36を形成した状態において、折り曲げ片37aの存在により折り畳み形状部36の内部に隙間を発生させて放熱効果を上げることもできる。
なお、図9に示すように、例えば延長折り返し部37にポンチを打つ等して突起37bを形成しておいても、その突起37bの存在により折り畳み形状部36の内部に隙間を発生させて放熱効果を上げることができる。
また、折り曲げ片37aや突起37bは、延長折り返し部37だけでなく、両側方折り返し部38に形成しておいてもよい。
(変形例2)
図11は変形例2のヒートシンクの折り畳み状態を示したもので、ヒートシンク31のセンサープレート4周囲に突出する延長部分を、図示のように、複数枚重なるように何度も山谷折りした蛇腹形状部39としてもよい。
このように、ヒートシンク31にセンサープレート4周囲に突出する蛇腹形状部39を形成しても、前述した実施形態1と同様、効果的に放熱できる。
(他の変形例)
以上の実施形態においては、カメラとしたが、本発明はこれに限定されるものではなく、カメラを備える携帯電話など他の電子機器であってもよい。
また、実施形態では、撮像素子としたが、LSIチップやメモリチップなど他の電子部品であってもよい。
さらに、その他、具体的な細部構造等についても適宜に変更可能であることは勿論である。
以上、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、本発明の範囲は、上述の実施の形態に限定するものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲とその均等の範囲を含む。
以下に、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲に記載した発明を付記する。
付記に記載した請求項の項番は、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲の通りである。
〔付記〕
<請求項1>
電子部品に接続されるシート状のヒートシンクが、複数枚重なるように折り畳んだ折り畳み形状部を備えることを特徴とする電子部品の放熱構造。
<請求項2>
電子部品に接続されるシート状のヒートシンクが、複数枚重なるように巻き付けたロール形状部を備えることを特徴とする電子部品の放熱構造。
<請求項3>
電子部品に接続されるシート状のヒートシンクが、複数枚重なるように山谷折りした蛇腹形状部を備えることを特徴とする電子部品の放熱構造。
<請求項4>
前記電子部品は基板に搭載された撮像素子で、
前記ヒートシンクは前記基板に対し前記撮像素子と反対側面に貼り付けられていることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の電子部品の放熱構造。
<請求項5>
請求項1から4のいずれか一項に記載の電子部品の放熱構造を備えることを特徴とする電子機器。
<請求項6>
電子部品に接続されるシート状のヒートシンクを、複数枚重なるように折り畳んで折り畳み形状に形成して、
前記電子部品の発熱を前記シート状のヒートシンクの前記折り畳み形状部で放熱することを特徴とする電子部品の放熱方法。
<請求項7>
電子部品に接続されるシート状のヒートシンクを、複数枚重なるように巻き付けてロール形状に形成して、
前記電子部品の発熱を前記シート状のヒートシンクの前記ロール形状部で放熱することを特徴とする電子部品の放熱方法。
<請求項8>
電子部品に接続されるシート状のヒートシンクを、複数枚重なるように山谷折りして蛇腹形状に形成して、
前記電子部品の発熱を前記シート状のヒートシンクの前記蛇腹形状部で放熱することを特徴とする電子部品の放熱方法。
<請求項9>
前記電子部品として基板に搭載された撮像素子を用い、
前記撮像素子の発熱を、前記基板に対し前記撮像素子と反対側面に貼り付けられた前記シート状のヒートシンクの前記折り畳み形状部、前記ロール形状部、または前記蛇腹形状部で放熱することを特徴とする請求項6から8のいずれか一項に記載の電子部品の放熱方法。
1 レンズユニット
3 センサーアッシー
4 センサープレート
4a 長孔
5 センサーFPC
7 撮像素子(電子部品)
8 UV硬化接着剤
9 センサー基板
31 シート状のヒートシンク
32・33 折り畳み形状部
34・35 ロール形状部
36 折り畳み形状部
37a 折り曲げ片
37b 突起
39 蛇腹形状部

Claims (5)

  1. 電子部品に接続されるシート状のヒートシンクが、複数枚重なるように折り畳んだ折り畳み形状部を備え、
    前記ヒートシンクは、折り畳む前の展開した状態では所定の一方向と当該一方向と略直交する方向との複数の方向へ突出する複数の面からなり、前記折り畳み形状部は、前記複数の面を複数の方向から折り畳んで重ねることによって形成されていることを特徴とする電子部品の放熱構造。
  2. 前記電子部品は基板に搭載された撮像素子で、
    前記ヒートシンクは前記基板に対し前記撮像素子と反対側面に貼り付けられていることを特徴とする請求項1に記載の電子部品の放熱構造。
  3. 請求項1または2に記載の電子部品の放熱構造を備えることを特徴とする電子機器。
  4. 電子部品に接続されるシート状のヒートシンクを、複数枚重なるように折り畳んで折り畳み形状に形成して、
    前記電子部品の発熱を前記シート状のヒートシンクの前記折り畳み形状部で放熱する方法であって、
    前記ヒートシンクは、折り畳む前の展開した状態では所定の一方向と当該一方向と略直交する方向との複数の方向へ突出する複数の面からなり、前記折り畳み形状部は、前記複数の面を複数の方向から折り畳んで重ねることによって形成されていることを特徴とする電子部品の放熱方法。
  5. 前記電子部品として基板に搭載された撮像素子を用い、
    前記撮像素子の発熱を、前記基板に対し前記撮像素子と反対側面に貼り付けられた前記シート状のヒートシンクの前記折り畳み形状部で放熱することを特徴とする請求項4に記載の電子部品の放熱方法。
JP2013177454A 2013-08-29 2013-08-29 電子部品の放熱構造、放熱方法、及び電子機器 Expired - Fee Related JP6303335B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013177454A JP6303335B2 (ja) 2013-08-29 2013-08-29 電子部品の放熱構造、放熱方法、及び電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013177454A JP6303335B2 (ja) 2013-08-29 2013-08-29 電子部品の放熱構造、放熱方法、及び電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015045772A JP2015045772A (ja) 2015-03-12
JP6303335B2 true JP6303335B2 (ja) 2018-04-04

Family

ID=52671324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013177454A Expired - Fee Related JP6303335B2 (ja) 2013-08-29 2013-08-29 電子部品の放熱構造、放熱方法、及び電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6303335B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002093961A (ja) * 2000-09-13 2002-03-29 Nippon Inter Electronics Corp ヒートシンク及び半導体装置
JP4964610B2 (ja) * 2007-02-09 2012-07-04 パナソニック株式会社 固体撮像素子の放熱構造及び固体撮像デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015045772A (ja) 2015-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4892527B2 (ja) 電子制御装置
JP5371106B2 (ja) 撮像素子パッケージの放熱構造
JP2006229046A5 (ja)
JP2007059608A (ja) 電子制御装置
WO2017022221A1 (ja) 放熱構造および電子機器
JP2010057345A (ja) 電子制御装置
JP6000337B2 (ja) 撮像装置
JP5324935B2 (ja) 固体撮像装置
JP2006287100A (ja) コンデンサモジュール
JP2012156581A (ja) 発熱素子体の放熱構造
CN107643806B (zh) 电子设备
JP6303335B2 (ja) 電子部品の放熱構造、放熱方法、及び電子機器
JP5460178B2 (ja) 撮像装置
JP7115032B2 (ja) 基板
JP2008192657A (ja) 電子機器
JP4729296B2 (ja) 電子機器の放熱構造体
JP2015026670A (ja) 放熱装置
JP2010238904A (ja) 電子装置、電子装置の冷却方法、電子装置の冷却ユニットおよび電子装置冷却ユニットの製造方法
JP5188412B2 (ja) 撮像装置および電子機器
JP5765357B2 (ja) 回路基板構造、及び電子機器
WO2019172188A1 (ja) 電子部品用放熱装置
JP2006197423A (ja) 電子機器
JP2004119533A (ja) 電子制御装置
JP5805114B2 (ja) 撮像装置および電子機器
KR20230148675A (ko) 폴더블 디스플레이 장치 또는 힌지부 메인프레임용 방열시트

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6303335

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees