JP6300635B2 - 電動ブレーキ装置 - Google Patents

電動ブレーキ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6300635B2
JP6300635B2 JP2014105346A JP2014105346A JP6300635B2 JP 6300635 B2 JP6300635 B2 JP 6300635B2 JP 2014105346 A JP2014105346 A JP 2014105346A JP 2014105346 A JP2014105346 A JP 2014105346A JP 6300635 B2 JP6300635 B2 JP 6300635B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load sensor
sensor
plastic deformation
brake device
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014105346A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015217913A (ja
Inventor
唯 増田
唯 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP2014105346A priority Critical patent/JP6300635B2/ja
Priority to EP15795339.9A priority patent/EP3147167B1/en
Priority to CN201580025517.9A priority patent/CN106458200B/zh
Priority to PCT/JP2015/063779 priority patent/WO2015178275A1/ja
Publication of JP2015217913A publication Critical patent/JP2015217913A/ja
Priority to US15/356,033 priority patent/US9981648B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6300635B2 publication Critical patent/JP6300635B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P3/00Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters
    • H02P3/02Details
    • H02P3/04Means for stopping or slowing by a separate brake, e.g. friction brake, eddy-current brake
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/18Safety devices; Monitoring
    • B60T17/22Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices
    • B60T17/221Procedure or apparatus for checking or keeping in a correct functioning condition of brake systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • B60T13/741Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive acting on an ultimate actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/18Safety devices; Monitoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/18Safety devices; Monitoring
    • B60T17/22Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
    • F16D55/225Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
    • F16D55/225Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads
    • F16D55/226Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
    • F16D65/183Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes with force-transmitting members arranged side by side acting on a spot type force-applying member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D66/00Arrangements for monitoring working conditions, e.g. wear, temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/28Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for testing brakes
    • G01L5/284Measuring braking-time or braking distance
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P15/00Arrangements for controlling dynamo-electric brakes or clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D66/00Arrangements for monitoring working conditions, e.g. wear, temperature
    • F16D2066/003Position, angle or speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D66/00Arrangements for monitoring working conditions, e.g. wear, temperature
    • F16D2066/005Force, torque, stress or strain
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/18Electric or magnetic
    • F16D2121/24Electric or magnetic using motors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Description

この発明は、電動ブレーキ装置の荷重センサのエラー検出を行う技術に関し、特に電動ブレーキ装置の冗長化を図る技術に関する。
従来の電動ブレーキ装置では、荷重を制御する直動アクチュエータ、および荷重検出センサについて、以下の(1),(2)の技術が提案されている。
(1).電動ブレーキ装置の摩擦パッドの接触時と非接触時とで、制御ゲインを切り替える技術(特許文献1)。
(2).ブレーキディスクに摩擦パッドを押圧したときの反力を受け止めるバックプレートを設け、このバックプレートの変位を荷重センサで検出する技術(特許文献2)。
特開2006−194356号公報 特開2012−154482号公報
制御ゲインを切り替える前記(1)の電動アクチュエータを用いた電動ブレーキ装置では、ブレーキ力を高速かつ精度良く制御するために、ブレーキ力の推定手段が必要となる場合がある。
バックプレートの変位を荷重センサで検出する前記(2)の技術では、繰り返し疲労に対する強度は厳密な保障が困難であり、大きな安全率を設定する必要がある。このため、荷重センサが大型となり、電動ブレーキ装置の重量およびコストが増大となる可能性がある。
この発明の目的は、荷重センサを大型化することなく、荷重センサに異常が発生した場合の冗長化を図ることができる電動ブレーキ装置を提供することである。
この発明の電動ブレーキ装置は、車輪と一体に回転するブレーキロータ5と、このブレーキロータ5と接触して制動力を発生させる摩擦パッド6と、電動モータ2と、この電動モータ2の出力を前記摩擦パッド6の押圧力に変換する伝達機構4と、ブレーキ操作手段29の操作量を検出して目標ブレーキ力として指令するブレーキ力指令手段26aと、前記摩擦パッド6を前記ブレーキロータ5に押し付けるブレーキ力の推定値を求めるブレーキ力推定手段30と、前記電動モータ2の回転角を検出するモータ回転角検出手段28と、前記ブレーキ力の指令値および推定値に応じて前記電動モータ2を制御する制御装置7とを備えた電動ブレーキ装置において、
前記ブレーキ力推定手段30が、この電動ブレーキ装置を構成する定められた部材の弾性変形を検出する荷重センサ13を含み、
前記制御装置7は、
ブレーキ力が零となるモータ回転角度において、前記荷重センサ13のセンサ出力を記憶し、この記憶したセンサ出力の推移から前記荷重センサ13に塑性変形が発生したことを推定するセンサ異常検出手段37を有することを特徴とする。
前記定められた部材として、例えば、伝達機構4の一部の部材が用いられ、荷重センサ13で前記一部の部材の弾性変形を検出することで、ブレーキ力の推定値が求められる。
前記「ブレーキ力が零となるモータ回転角度」とは、モータ回転角がゼロ点以下となる回転角度であり、前記「ゼロ点」は、ブレーキ力指令手段26aにより目標ブレーキ力として「零」が指令され、この角度指令位置にモータロータが回転したときのモータ回転角である。
この構成によると、荷重センサ13に、例えば、繰り返し荷重が負荷されると、その繰り返し回数および時間の経過に伴って、荷重センサ13の原点出力Vは、塑性変形が無い場合の原点出力Vに対し、例えば、次第に傾きを持って上方にオフセットするように推移していく。前記原点出力Vとは、ブレーキ力が零となるモータ回転角度において、記憶された荷重センサ13のセンサ出力である。
制御装置7のセンサ異常検出手段37は、前記原点出力Vの推移から荷重センサ13に塑性変形が発生したかを推定する。この場合、制御装置7は、例えば、この電動ブレーキ装置のブレーキ力の最大値を絞ったり、運転者に警告音や警告灯を出力する制御を行うことができる。したがって、荷重センサ13に塑性変形が発生した後、この荷重センサ13に過度の負荷がかかることを未然に防止することが可能となる。よって荷重センサ13を大型化することなく、荷重センサ13に異常が発生した場合の冗長化を図ることができる。
前記センサ異常検出手段37は、
前記荷重センサ13で検出されるセンサ出力VLSが基準出力Vになったときの、前記モータ回転角検出手段28で検出されるモータ回転角θから、ブレーキ力が解除されて前記荷重センサ13に印加される荷重が零以下となるモータ回転角のゼロ点θを推定するゼロ点検出部38と、
前記荷重センサ13に定められた荷重を印加した後、前記モータ回転角が前記ゼロ点θより前記摩擦パッド6が前記ブレーキロータ5から離反する位置に移動したときに、前記荷重センサ13で検出されるセンサ出力Vを記憶し、この記憶したセンサ出力Vの推移から、前記荷重センサ13に塑性変形が発生したことを検出する塑性変形検出部39と、
を有するものとしても良い。
前記基準出力Vは、任意の値に設定することができる。
前記センサ出力Vとして記憶されるセンサ出力VLSは、荷重センサ13に所定以上の荷重履歴が印加された場合のみ記憶することとしても良い。
前記定められた荷重は、例えば、実験やシミュレーションの結果により定められる。
塑性変形検出部39は、このように記憶したセンサ出力Vの推移を、予め設定された塑性変形が無い場合のセンサ出力と比較して、荷重センサ13に塑性変形が発生したか否かを検出する。
前記荷重センサ13が、180度反転して並列する磁極対の境目を含むその近傍における磁束変化を検出する磁界検出方式の荷重センサであっても良い。
前記近傍は、例えば、2個の永久磁石13baの境目を中心として、±0.1mm以下程度の軸方向範囲とする。
磁界検出方式の荷重センサ13の場合、例えば、磁石の温度変化等の要因によってセンサ出力が変化する。但し、磁極対の境目を含むその近傍におけるセンサ出力は、磁石の温度変化等の要因に影響されず一定である。このようなセンサ出力を基準出力Vとして設定することで、外部環境等に影響されない一定の基準出力Vを得ることができる。
前記ゼロ点検出部38は、前記磁界の磁極方向成分が零となる位置、または、磁界ベクトルが磁極方向と直交する位置から、定められたモータ回転角の分前記摩擦パッド6を前記ブレーキロータ5から離反させた位置におけるモータ回転角を前記ゼロ点として取得するものとしても良い。
前記定められたモータ回転角は、例えば、実験やシミュレーション等の結果により適宜に定められる。
このようにモータ回転角のゼロ点を取得して、取得したゼロ点を基準としてセンサ出力を得ることができる。
前記塑性変形検出部39は、前記ゼロ点における前記荷重センサ13で検出されるセンサ出力、および、前記荷重センサ13への繰り返し荷重を負荷する毎の前記ゼロ点における前記荷重センサ13で検出されるセンサ出力の変化量の少なくともいずれか1つを、定められた値と比較して前記荷重センサ13の塑性変形を検出するものとしても良い。
前記定められた値は、例えば、実験やシミュレーション等の結果により定められる。
前記制御装置7は、前記ゼロ点における前記荷重センサ13のセンサ出力の推移から、前記荷重センサ13に塑性変形が発生したことを検出したとき、この電動ブレーキ装置の最大のブレーキ力を、前記塑性変形を検出する前の最大のブレーキ力から規定量減少させた値としても良い。
前記規定量は、例えば、実験やシミュレーション等の結果により定められる。
前記制御装置7は、荷重センサ13に塑性変形が発生したことを検出したとき、前記ゼロ点における前記荷重センサ13のセンサ出力の推移から塑性変形の度合を推定し、前記度合が大きくなる程この電動ブレーキ装置の最大のブレーキ力を減少させても良い。
これらのように荷重センサ13に異常が発生した場合において、ブレーキ力の性能を絞る制御を行うことで、電動ブレーキ装置の冗長化を図ることができる。
前記制御装置7は、前記ゼロ点における前記荷重センサ13のセンサ出力の推移から、前記荷重センサ13に塑性変形が発生したことを検出したとき、前記荷重センサ13のセンサ出力の推移から、前記荷重センサ13の使用限界までの時間を推定する使用限界時間推定手段43を有するものとしても良い。この場合、運転者は、荷重センサ13の使用限界までの時間を把握して、この時間に至る前に修理工場等に向かうことができる。
この発明の電動ブレーキ装置は、車輪と一体に回転するブレーキロータと、このブレーキロータと接触して制動力を発生させる摩擦パッドと、電動モータと、この電動モータの出力を前記摩擦パッドの押圧力に変換する伝達機構と、ブレーキ操作手段の操作量を検出して目標ブレーキ力として指令するブレーキ力指令手段と、前記摩擦パッドを前記ブレーキロータに押し付けるブレーキ力の推定値を求めるブレーキ力推定手段と、前記電動モータの回転角を検出するモータ回転角検出手段と、前記ブレーキ力の指令値および推定値に応じて前記電動モータを制御する制御装置とを備えた電動ブレーキ装置において、前記ブレーキ力推定手段が、この電動ブレーキ装置を構成する定められた部材の弾性変形を検出する荷重センサを含み、前記制御装置は、ブレーキ力が零となるモータ回転角度において、前記荷重センサのセンサ出力を記憶し、この記憶したセンサ出力の推移から前記荷重センサに塑性変形が発生したことを推定するセンサ異常検出手段を有する。このため、荷重センサを大型化することなく、荷重センサに異常が発生した場合の冗長化を図ることができる。
この発明の実施形態に係る電動ブレーキ装置の要部の断面図である。 同電動ブレーキ装置の荷重センサを拡大して示す断面図である。 同荷重センサによる検出例等を説明する図である。 同電動ブレーキ装置の制御系のブロック図である。 同電動ブレーキ装置のセンサ出力を記憶する処理等を示すフローチャートである。 同電動ブレーキ装置において、記憶したセンサ出力より荷重センサの塑性変形を検出する例を示すフローチャートである。 (A)は、同荷重センサにおいて塑性変形が発生しない場合と発生する場合のセンサ出力の推移を概念的に示す図、(B)は、記憶したセンサ出力の推移を塑性変形の有無でそれぞれ示す図である。
この発明の実施形態に係る電動ブレーキ装置を図1ないし図7と共に説明する。
図1に示すように、この電動ブレーキ装置は、ハウジング1と、電動モータ2と、この電動モータ2の回転を減速する減速機構3と、伝達機構である直動機構4と、ブレーキロータ5と、摩擦パッド6と、図示外のロック機構と、電動モータ2を制御する制御装置7とを有する。ハウジング1に電動モータ2が支持される。ハウジング1内には、電動モータ2の出力により、ブレーキロータ5(この例ではディスクロータ)に対して制動力を付加する直動機構4が組み込まれている。ハウジング1の開口端はカバ−8によって覆われている。
直動機構4について説明する。
直動機構4は、減速機構3で出力される回転運動を直線運動に変換して、ブレーキロータ5に対して摩擦パッド6を当接離隔させる機構である。この直動機構4は、電動モータ2により回転駆動される回転軸9と、この回転軸9の回転運動を直線運動に変換する変換機構部10と、拘束部11,12と、後述の荷重センサ13とを有する。変換機構部10は、直動部14と、軸受部材15と、環状のスラスト板16と、スラスト軸受17と、転がり軸受18と、キャリア19と、すべり軸受20,21と、複数の遊星ローラ22とを有する。
ハウジング1の内周面に、円筒状の直動部14が、回り止めされ且つ軸方向に移動自在に支持されている。直動部14の内周面には、径方向内方に所定距離突出し螺旋状に形成された螺旋突起が設けられている。この螺旋突起に複数の遊星ローラ22が噛合している。
ハウジング1内における直動部14の軸方向一端側に、軸受部材15が設けられている。この軸受部材15は、径方向外方に延びるフランジ部15aと、ボス部15bとを有する。このボス部15b内に複数の転がり軸受18が嵌合され、これら転がり軸受18の内輪内径面に回転軸9が嵌合されている。回転軸9は、軸受部材15に複数の転がり軸受18を介して回転自在に支持される。
直動部14の内周には、回転軸9を中心に回転可能なキャリア19が設けられている。キャリア19は、軸方向に互いに対向して配置されるディスクを有する。軸受部材15に近いディスクをインナ側ディスクといい、他方のディスクをアウタ側ディスクという場合がある。アウタ側ディスクのうち、インナ側ディスクに臨む側面には、この側面における外周縁部から軸方向に突出する間隔調整部材が設けられる。この間隔調整部材は、複数の遊星ローラ22の間隔を調整するため、円周方向に等間隔を空けて複数配設されている。これら間隔調整部材により、両ディスクが一体に設けられる。
インナ側ディスクは、回転軸9との間に嵌合されたすべり軸受20により、回転自在に支持されている。アウタ側ディスクには、中心部に軸挿入孔が形成され、この軸挿入孔にすべり軸受21が嵌合されている。アウタ側ディスクは、すべり軸受21により回転軸9に回転自在に支持される。回転軸9の両端部には、スラスト荷重を受けて回転軸9の軸方向位置を拘束する拘束部11,12が設けられる。各拘束部11,12は、例えば、ワッシャ等からなるストッパ片から成る。回転軸9の両端部には、これら拘束部11,12の抜け止め用の止め輪が設けられる。
キャリア19には、複数のローラ軸23が周方向に間隔を空けて設けられている。各ローラ軸23の両端部が、インナ側ディスク,アウタ側ディスクにわたって支持されている。すなわち両ディスクには、それぞれ長孔から成る軸挿入孔が複数形成され、各軸挿入孔に各ローラ軸23の両端部が挿入されてこれらローラ軸23が各軸挿入孔の範囲で径方向に移動自在に支持される。複数のローラ軸23における軸方向両端部には、それぞれ、これらローラ軸23を径方向内方に付勢する弾性リング24が掛け渡されている。
各ローラ軸23に、遊星ローラ22が回転自在に支持され、各遊星ローラ22は、回転軸9の外周面と、直動部14の内周面との間に介在される。複数のローラ軸23に渡って掛け渡された弾性リング24の付勢力により、各遊星ローラ22が回転軸9の外周面に押し付けられる。回転軸9が回転することで、この回転軸9の外周面に接触する各遊星ローラ22が接触摩擦により回転する。遊星ローラ22の外周面には、直動部14の螺旋突起に噛合する螺旋溝が形成されている。
減速機構3は、電動モータ2の回転を、回転軸9に固定された出力ギヤ25に減速して伝える機構であり、複数のギヤ列(図示せず)を含む。この例では、減速機構3は、電動モータ2の図示外のロータ軸に取り付けられた入力ギヤ(図示せず)の回転を前記ギヤ列により順次減速して、出力ギヤ25に伝達可能としている。
前記ロック機構は、減速機構3内に設けられており、直動機構4の制動力弛み動作を阻止するロック状態と許容するアンロック状態とにわたって切換え可能に構成されている。
荷重センサ13について説明する。
荷重センサ13は、摩擦パッド6をブレーキロータ5に押し付けるブレーキ力の推定値を求めるものである。荷重センサ13は、ブレーキ力を精度良く制御するために設けられる。この荷重センサ13は、磁気式のセンサが適用される。但し、荷重センサ13として、磁気式以外の光学式、渦電流式、または静電容量式のセンサを適用することも可能である。
図2に示すように、荷重センサ13は、フランジ部材13aと、磁気ターゲット13bと、この磁気ターゲット13bを支持する支持部材13dと、磁気センサ13cとを有する。フランジ部材13aは、軸受部材15のインボード側に設けられるリング状の部材であり、このフランジ部材13aのアウトボード側端には、軸方向に突出し軸受部材15のフランジ部15aに当接する環状突部13aaが設けられる。
図1および図2に示すように、摩擦パッド6がブレーキロータ5を押圧するとき、直動部14にインボード側への反力が作用する。この反力は、遊星ローラ22、スラスト板16、およびスラスト軸受17等を介して、軸受部材15に伝達される。これにより、軸受部材15は、フランジ部15aの外周部を支点として同フランジ部15aの内周部およびボス部15bが軸方向に変位する。
支持部材13dは、フランジ部15aの内周部からインボード側に延びる円筒部から成る。支持部材13dの外周に、磁気ターゲット13bが設けられている。この磁気ターゲット13bは、例えば、2個の永久磁石13ba,13baを有し、これら永久磁石13ba,13baは、それぞれこの磁気ターゲット13bと磁気センサ13cの相対変位方向である軸方向に対して直交する方向(この例では半径方向)を磁化方向とする。2個の永久磁石13ba,13baは、互いに反対の極性を有する磁極、つまりN極とS極が軸方向に並ぶ磁極対である。
フランジ部材13aの内周に、磁気センサ13cが設けられる。磁気センサ13cは、前記2個の永久磁石13ba,13baの境目の近傍において、磁気ターゲット13bに半径方向に対向するように配置される。磁気センサ13cとして、例えば、ホールIC、磁気抵抗素子、または磁気インピーダンス素子等が適用される。
荷重センサ13が正常なとき、ブレーキ力の反力がフランジ部材13aに伝達されると、このフランジ部材13aの内周部が弾性変形することにより、磁気ターゲット13bと磁気センサ13cが軸方向に相対変位する。この相対変位量に応じて磁気センサ13cの出力信号すなわち荷重センサ13のセンサ出力が変化する。ブレーキ力が解除されると、フランジ部材13aが弾性復帰することにより、磁気センサ13cに対する磁気ターゲット13bの軸方向の相対位置が所期位置に戻る。フランジ部材13aに作用するブレーキ力の反力とセンサ出力との関係を設定しておくことにより、荷重センサ13のセンサ出力に基づいて、ブレーキ力を推定し得る。
図3(a)は、この電動ブレーキ装置の荷重センサ13による検出例を説明する図であり、図3(b)は、この荷重センサのセンサ出力と、磁気ターゲットと磁気センサの相対変位との関係を概略示す図である。図1,図2も参照しつつ説明する。図3(a)に示すように、この荷重センサ13は、180度反転して並列する磁極対の境目を含むその近傍における磁束変化を検出する磁界検出方式である。
このような磁界検出方式の荷重センサ13の場合、例えば、永久磁石13baの温度変化の要因によって、図3(b)の点線に示すように、センサ出力が変化する。但し、磁極対の境目を含むその近傍におけるセンサ出力は、永久磁石13baの温度変化の要因に影響される一定である。このようなセンサ出力を、後述の基準出力Vとして設定することで、外部環境等に影響されない一定の基準出力Vを得る。
図4は、この電動ブレーキ装置の制御系のブロック図である。この電動ブレーキ装置の制御装置7は、ECU26に設けられるブレーキ力指令手段26aと、インバータ装置27とを有する。インバータ装置27の上位制御手段であるECU26として、例えば、車両全般を制御する電気制御ユニットが適用される。ブレーキ力指令手段26aは、ブレーキ操作手段29であるブレーキペダルの操作量に応じて変化するセンサ29aの出力に応じて、目標とするブレーキ力の指令値を生成し出力する。
インバータ装置27は、摩擦パッド6(図1)をブレーキロータ5(図1)に押し付けるブレーキ力の推定値を求めるブレーキ力推定手段30と、各電動モータ2に対して設けられたパワー回路部31と、このパワー回路部31を制御するモータコントロール部32と、警告信号出力手段33と、電流検出手段34とを有する。
ブレーキ力推定手段30は前記荷重センサ13を含む。ブレーキ力推定手段30は、ブレーキ力の反力と、荷重センサ13のセンサ出力との関係をテーブル等に設定した関係設定手段を有する。ブレーキ力推定手段30は、荷重センサ13からのセンサ出力を前記関係設定手段に照合してブレーキ力を推定し得る。
モータコントロール部32は、コンピュータとこれに実行されるプログラム、および電子回路により構成される。モータコントロール部32は、ブレーキ力指令手段26aから与えられるブレーキ力の指令値およびブレーキ力推定手段30で推定されるブレーキ力の推定値に応じて、電圧値による電流指令に変換して、この電流指令をパワー回路部31に与える。モータコントロール部32は、電動モータ2に関する各検出値や制御値等の各情報をECU26に出力する機能を有する。
パワー回路部31は、電源35の直流電力を電動モータ2の駆動に用いる3相の交流電力に変換するインバータ31bと、このインバータ31bを制御するPWM制御部31aとを有する。電動モータ2は3相の同期モータ等からなる。この電動モータ2には、ロータ(図示せず)の回転角を検出するモータ回転角検出手段28が設けられている。インバータ31bは、複数の半導体スイッチング素子(図示せず)で構成され、PWM制御部31aは、入力された電流指令をパルス幅変調し、前記各半導体スイッチング素子にオンオフ指令を与える。
モータコントロール部32は、その基本となる制御部としてモータ駆動制御部36を有する。このモータ駆動制御部36は、前述のブレーキ力の指令値および推定値に従い、電圧値による電流指令に変換して、パワー回路部31のPWM制御部31aに電流指令からなるモータ動作指令値を与える。モータ駆動制御部36は、ブレーキ力の指令値に対し、インバータ31bから電動モータ2に流すモータ電流を電流検出手段34から得て、電流フィードバック制御を行う。またモータ駆動制御部36は、電動モータ2のロータ(図示せず)の回転角すなわちモータ回転角をモータ回転角検出手段28から得て、モータ回転角に応じた効率的なモータ駆動が行えるように、PWM制御部31aに電流指令を与える。
モータコントロール部32には、センサ異常検出手段37が設けられる。このセンサ異常検出手段37は、ブレーキ力が零となるモータ回転角度において、荷重センサ13のセンサ出力を記憶し、この記憶したセンサ出力の推移から、荷重センサ13のフランジ部材13a(図2)に塑性変形が発生したことを推定する。ブレーキ力が零となった後、摩擦パッド6(図1)がブレーキロータ5(図1)から離間していく時間において、直動機構4(図1)の摩擦力やフランジ部材13a(図2)の弾性力等により、荷重センサ13にはセンサ出力が存在する。このセンサ出力の推移から荷重センサ13に塑性変形が発生したことを推定する。前記「ブレーキ力が零となるモータ回転角度」とは、モータ回転角がゼロ点以下となる回転角度であり、前記「ゼロ点」は、ブレーキ力指令手段26aにより目標ブレーキ力として「零」が指令されたときのモータ回転角である。
このセンサ異常検出手段37は、ゼロ点検出部38と、塑性変形検出部39と、記憶手段40と、最大ブレーキ力規制手段41とを有する。
ゼロ点検出部38は、荷重センサ13で検出されるセンサ出力VLSが基準出力Vになったときの、モータ回転角検出手段28で検出されるモータ回転角θから、ブレーキ力が解除されて荷重センサ13に印加される荷重が零以下となるモータ回転角のゼロ点θを推定する。
塑性変形検出部39は、荷重センサ13に定められた荷重を印加した後、モータ回転角がゼロ点θより摩擦パッド6(図1)がブレーキロータ5(図1)から離反する位置に移動したときに、荷重センサ13で検出されるセンサ出力を記憶手段40に記憶する。塑性変形検出部39は、この記憶したセンサ出力の推移から、荷重センサ13に塑性変形が発生したことを検出する。最大ブレーキ力規制手段41は、塑性変形検出部39により荷重センサ13に塑性変形が発生したことを検出したとき、この電動ブレーキ装置の最大のブレーキ力を、前記塑性変形を検出する前の最大のブレーキ力から規定量減少させた値とする。
インバータ装置27には、警告信号出力手段33が設けられる。この警告信号出力手段33は、塑性変形検出部39により荷重センサ13に塑性変形が発生したことを検出したとき、ECU26に警告信号を出力する。車両におけるコンソールパネル等に、例えば、ディスプレイ、警告灯、または音声出力装置等の警告表示等出力手段42が設けられる。ECU26は、警告信号出力手段33から警告信号が入力されると、警告表示等出力手段42に警告表示等を出力させる。車両の運転者は、出力される警告表示等により、荷重センサ13に異常が発生したことを認識し得る。
図5は、この電動ブレーキ装置のセンサ出力を記憶する処理等を示すフローチャートである。以後、図1〜図4も必要に応じて参照しつつ説明する。例えば、車両の電源が投入される条件で本処理が開始され、センサ異常検出手段37の記憶手段40は、荷重センサ13で検出されるセンサ出力VLSを一時的に取得する(ステップS1)。次に、ゼロ点検出部38は、検出されるセンサ出力VLSが基準出力Vになったか否かを判定する(ステップS2)。
センサ出力VLSが基準出力Vになったとき(ステップS2:yes)、ゼロ点検出部38は、モータ回転角検出手段28で検出されるモータ回転角θを、基準位置として記憶手段40に更新して記憶する(ステップS3)。その後、塑性変形検出部39は、原点出力であるセンサ出力Vの記憶手段40への保存が完了していないことを表すフラグを立てる。具体的には、塑性変形検出部39はV保存完了フラグをオフにする(ステップS4)。
センサ出力VLSが基準出力Vになっていないとき(ステップS2:no)、ゼロ点検出部38は、既に保存された基準位置となるモータ回転角θを、記憶手段40から読み出し取得する(ステップS5)。次に、ゼロ点検出部38は、荷重センサ13に印加される荷重が零以下となるモータ回転角θを取得する(ステップS6)。次に、塑性変形検出部39は、モータ回転角検出手段28で検出されるモータ回転角θがモータ回転角θよりも小さいか否かを判定する(ステップS7)。つまりモータ回転角θがゼロ点θより摩擦パッド6がブレーキロータ5から離反する位置に移動したか否かを判定する。
モータ回転角θがモータ回転角θ以上のとき(ステップS7:no)、ステップS4に移行する。モータ回転角θがモータ回転角θより小さいとき(ステップS7:yes)、塑性変形検出部39は、センサ出力VLSを原点出力として記憶手段40に保存する(ステップS8)。次に、塑性変形検出部39は、原点出力であるセンサ出力Vの記憶手段40への保存が完了したことを表すフラグを立てる(ステップS9)。その後本処理を終了する。
図6は、この電動ブレーキ装置において、記憶したセンサ出力Vより荷重センサ13の塑性変形を検出する例を示すフローチャートである。本処理開始後、塑性変形検出部39は、荷重センサ13への荷重負荷を繰り返し行う複数(n個)のステップの原点出力V(0),…,V(n)を記憶手段40から取得する(ステップa1)。次に、塑性変形検出部39は、1次関数f(x)=ax+bを設定する(ステップa2)。同1次関数において、「a」は複数のセンサ出力Vの変化量(傾き)を表し、「b」は定数である。
次に、塑性変形検出部39は、最小二乗法にて傾き「a」を算出する。例えば、塑性変形検出部39はJ=Σ{V(i)−f(x)}のJを最小化する傾き「a」を算出する。但し0<i<nとする(ステップa3)。次に、塑性変形検出部39は、傾き「a」が閾値(定められた値)より大きいか否かを比較する(ステップa4)。傾き「a」が閾値以下との判定で(ステップa4:no)、本処理を終了する。
傾き「a」が閾値より大きいとの判定で(ステップa4:yes)、塑性変形検出部39は、荷重センサ13に塑性変形が発生したと判定する(ステップa5)。その後本処理を終了する。なおこの例では、最小二乗法にて傾き「a」を算出する例を示しているが、例えば、予めセンサ出力Vの中央値および偏差を設定しておき、この値とセンサ出力Vを直接比較しても良い。
図7(A)は、荷重センサにおいて塑性変形が発生しない場合と発生する場合のセンサ出力の推移を概念的に示す図である。同図において、横軸の「時間」の原点は、荷重センサに塑性変形が始まった時間としている。荷重センサに繰り返し荷重が負荷されると、時間の経過に伴って、塑性変形がある荷重センサのセンサ出力は、塑性変形が無い荷重センサのセンサ出力に対し、次第に上方にドリフトするように推移している。
図7(B)は、記憶したセンサ出力Vの推移を塑性変形の有無でそれぞれ示す図である。同図において、横軸の、荷重センサへの繰り返し荷重の繰り返し回数「n」の原点は、荷重センサに塑性変形が始まった回数としている。荷重センサに繰り返し荷重が負荷されると、繰り返し回数nの増加に伴って、塑性変形がある荷重センサのセンサ出力Vは、塑性変形が無い場合のセンサ出力Vに対し、次第に傾きaを持って上方にオフセットするように推移していく。したがって、前述の図6に示すように、荷重センサに塑性変形が発生したことを検出することが可能となる。
以上説明した電動ブレーキ装置によると、制御装置7のセンサ異常検出手段37は、センサ出力Vの推移から荷重センサ13に塑性変形が発生したかを推定する。警告信号出力手段33は、塑性変形検出部39により荷重センサ13に塑性変形が発生したことを検出したとき、ECU26に警告信号を出力する。ECU26は、警告信号出力手段33から警告信号が入力されると、警告表示等出力手段42に警告表示等を出力させる。車両の運転者は、出力される警告表示等により、荷重センサ13に異常が発生したことを認識し得る。
最大ブレーキ力規制手段41は、塑性変形検出部39により荷重センサ13に塑性変形が発生したことを検出したとき、この電動ブレーキ装置の最大のブレーキ力を、前記塑性変形を検出する前の最大のブレーキ力から規定量減少させた値とする。
このように、制御装置7は、ブレーキ力の最大値を絞ったり、運転者に警告音や警告灯を出力する制御を行うことができる。したがって、荷重センサ13に塑性変形が発生した後、この荷重センサ13に過度の負荷がかかることを未然に防止することが可能となる。よって荷重センサ13を大型化することなく、荷重センサ13に異常が発生した場合の冗長化を図ることができる。
他の実施形態について説明する。
最大ブレーキ力規制手段41は、塑性変形検出部39により荷重センサ13に塑性変形が発生したことを検出したとき、ゼロ点における荷重センサ13のセンサ出力の推移から塑性変形の度合を推定し、前記度合が大きくなる程この電動ブレーキ装置の最大のブレーキ力を減少させるようにしても良い。
図4に示すように、センサ異常検出手段37は、塑性変形検出部39により荷重センサ13に塑性変形が発生したことを検出したとき、荷重センサ13の使用限界までの時間を推定する使用限界時間推定手段43を有するものとしても良い。ECU26は、警告信号出力手段33から警告信号が入力されると、警告表示等出力手段42に荷重センサ13の使用限界までの時間を出力する。この場合、運転者は、荷重センサ13の使用限界までの時間を把握して、この時間に至る前に修理工場等に向かうことができる。
荷重センサ13は、図2の例とは逆に、フランジ部材13aの内周に磁気ターゲット13bを設け、支持部材13dの外周に磁気センサ13cを設けても良い。
2…電動モータ
4…直動機構(伝達機構)
5…ブレーキロータ
6…摩擦パッド
7…制御装置
13…荷重センサ
26a…ブレーキ力指令手段
28…モータ回転角検出手段
29…ブレーキ操作手段
30…ブレーキ力推定手段
37…センサ異常検出手段
38…ゼロ点検出部
39…塑性変形検出部
43…使用限界時間推定手段

Claims (8)

  1. 車輪と一体に回転するブレーキロータと、このブレーキロータと接触して制動力を発生させる摩擦パッドと、電動モータと、この電動モータの出力を前記摩擦パッドの押圧力に変換する伝達機構と、ブレーキ操作手段の操作量を検出して目標ブレーキ力として指令するブレーキ力指令手段と、前記摩擦パッドを前記ブレーキロータに押し付けるブレーキ力の推定値を求めるブレーキ力推定手段と、前記電動モータの回転角を検出するモータ回転角検出手段と、前記ブレーキ力の指令値および推定値に応じて前記電動モータを制御する制御装置とを備えた電動ブレーキ装置において、
    前記ブレーキ力推定手段が、この電動ブレーキ装置を構成する定められた部材の弾性変形を検出する荷重センサを含み、
    前記制御装置は、
    ブレーキ力が零となるモータ回転角度において、前記荷重センサのセンサ出力を記憶し、この記憶したセンサ出力の推移から前記荷重センサに塑性変形が発生したことを推定するセンサ異常検出手段を有することを特徴とする電動ブレーキ装置。
  2. 請求項1記載の電動ブレーキ装置において、
    前記センサ異常検出手段は、
    前記荷重センサで検出されるセンサ出力が基準出力になったときの、前記モータ回転角検出手段で検出されるモータ回転角から、ブレーキ力が解除されて前記荷重センサに印加される荷重が零以下となるモータ回転角のゼロ点を推定するゼロ点検出部と、
    前記荷重センサに定められた荷重を印加した後、前記モータ回転角が前記ゼロ点より前記摩擦パッドが前記ブレーキロータから離反する位置に移動したときに、前記荷重センサで検出されるセンサ出力を記憶し、この記憶したセンサ出力の推移から、前記荷重センサに塑性変形が発生したことを検出する塑性変形検出部と、
    を有する電動ブレーキ装置。
  3. 請求項2記載の電動ブレーキ装置において、前記荷重センサが、180度反転して並列する磁極対の境目を含むその近傍における磁束変化を検出する磁界検出方式の荷重センサである電動ブレーキ装置。
  4. 請求項3記載の電動ブレーキ装置において、前記ゼロ点検出部は、前記磁界の磁極方向成分が零となる位置、または、磁界ベクトルが磁極方向と直交する位置から、定められたモータ回転角の分前記摩擦パッドを前記ブレーキロータから離反させた位置におけるモータ回転角を前記ゼロ点として取得する電動ブレーキ装置。
  5. 請求項2ないし請求項4のいずれか1項に記載の電動ブレーキ装置において、前記塑性変形検出部は、前記ゼロ点における前記荷重センサで検出されるセンサ出力、および、前記荷重センサへの繰り返し荷重を負荷する毎の前記ゼロ点における前記荷重センサで検出されるセンサ出力の変化量の少なくともいずれか1つを、定められた値と比較して前記荷重センサの塑性変形を検出する電動ブレーキ装置。
  6. 請求項2ないし請求項4のいずれか1項に記載の電動ブレーキ装置において、前記制御装置は、前記ゼロ点における前記荷重センサのセンサ出力の推移から、前記荷重センサに塑性変形が発生したことを検出したとき、この電動ブレーキ装置の最大のブレーキ力を、前記塑性変形を検出する前の最大のブレーキ力から規定量減少させた値とする電動ブレーキ装置。
  7. 請求項2ないし請求項4のいずれか1項に記載の電動ブレーキ装置において、前記制御装置は、荷重センサに塑性変形が発生したことを検出したとき、前記ゼロ点における前記荷重センサのセンサ出力の推移から塑性変形の度合を推定し、前記度合が大きくなる程この電動ブレーキ装置の最大のブレーキ力を減少させる電動ブレーキ装置。
  8. 請求項2ないし請求項7のいずれか1項に記載の電動ブレーキ装置において、前記制御装置は、前記ゼロ点における前記荷重センサのセンサ出力の推移から、前記荷重センサに塑性変形が発生したことを検出したとき、前記荷重センサのセンサ出力の推移から、前記荷重センサの使用限界までの時間を推定する使用限界時間推定手段を有する電動ブレーキ装置。
JP2014105346A 2014-05-21 2014-05-21 電動ブレーキ装置 Active JP6300635B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014105346A JP6300635B2 (ja) 2014-05-21 2014-05-21 電動ブレーキ装置
EP15795339.9A EP3147167B1 (en) 2014-05-21 2015-05-13 Electric brake device
CN201580025517.9A CN106458200B (zh) 2014-05-21 2015-05-13 电动制动装置
PCT/JP2015/063779 WO2015178275A1 (ja) 2014-05-21 2015-05-13 電動ブレーキ装置
US15/356,033 US9981648B2 (en) 2014-05-21 2016-11-18 Electric brake device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014105346A JP6300635B2 (ja) 2014-05-21 2014-05-21 電動ブレーキ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015217913A JP2015217913A (ja) 2015-12-07
JP6300635B2 true JP6300635B2 (ja) 2018-03-28

Family

ID=54553948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014105346A Active JP6300635B2 (ja) 2014-05-21 2014-05-21 電動ブレーキ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9981648B2 (ja)
EP (1) EP3147167B1 (ja)
JP (1) JP6300635B2 (ja)
CN (1) CN106458200B (ja)
WO (1) WO2015178275A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6125596B1 (ja) 2015-11-05 2017-05-10 株式会社Nttドコモ ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法
JP6414114B2 (ja) * 2016-03-24 2018-10-31 トヨタ自動車株式会社 電動ブレーキキャリパ
JP6752668B2 (ja) * 2016-09-28 2020-09-09 Ntn株式会社 電動ブレーキ装置
JP2018105806A (ja) 2016-12-28 2018-07-05 Ntn株式会社 荷重センサおよび電動ブレーキ装置
CN107543513A (zh) * 2017-09-29 2018-01-05 斯沃博达汽车电子(昆山)有限公司 一种制动盘检测装置
JP7141224B2 (ja) * 2018-03-14 2022-09-22 ミネベアミツミ株式会社 車輪モジュール、移動機構、および、車輪モジュールの制御方法
CN109373960B (zh) * 2018-12-05 2021-09-14 兰州飞行控制有限责任公司 一种多余度角位移检测装置及安装方法
JP7184698B2 (ja) * 2019-03-29 2022-12-06 株式会社レプトリノ 力覚センサ
KR20200114711A (ko) * 2019-03-29 2020-10-07 주식회사 만도 전자식 주차 브레이크의 액추에이터
CN112441000B (zh) * 2019-08-16 2022-07-19 华为技术有限公司 一种车辆制动的控制方法和装置
CN116639103B (zh) * 2023-07-27 2023-11-14 北京理工大学深圳汽车研究院(电动车辆国家工程实验室深圳研究院) 一种双冗余制动力检测的电子机械制动装置和车辆

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6305506B1 (en) * 1996-10-03 2001-10-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Braking system including motor-driven disc brake equipped with self-servo mechanism
AU2003903927A0 (en) * 2003-07-28 2003-08-14 Pbr Australia Pty Ltd Brake assembly and actuating mechanism
US20050031056A1 (en) * 2003-08-08 2005-02-10 Thomas Richard J. Dual signal correlation system
JP4418259B2 (ja) * 2004-02-27 2010-02-17 株式会社日立製作所 電動ブレーキ装置
JP4898123B2 (ja) 2005-01-13 2012-03-14 Ntn株式会社 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置
JP5000893B2 (ja) * 2005-01-27 2012-08-15 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動ブレーキ制御装置及び電動ブレーキ制御方法
JP5052084B2 (ja) * 2006-09-19 2012-10-17 Ntn株式会社 インホイール型モータ内蔵センサ付きアクスルユニット
JP2008168662A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Hi-Lex Corporation 車両の電動パーキングブレーキシステム
DE102008042298A1 (de) * 2008-09-23 2010-03-25 Robert Bosch Gmbh Bremssattel für eine Scheibenbremse
JP2011093333A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Hi-Lex Corporation 電動パーキングブレーキ
DE102009055265A1 (de) * 2009-12-23 2011-06-30 Robert Bosch GmbH, 70469 Radbremse und Verfahren zu ihrer Betätigung
JP5795908B2 (ja) 2011-01-07 2015-10-14 Ntn株式会社 電動ブレーキ装置
JP5977016B2 (ja) 2011-10-26 2016-08-24 Ntn株式会社 電動式直動アクチュエータおよび電動ブレーキ装置
JP5865184B2 (ja) * 2012-06-13 2016-02-17 Ntn株式会社 磁気式荷重センサおよび電動ブレーキ装置
US9505385B2 (en) * 2013-03-15 2016-11-29 Advics Co., Ltd. Electric braking system for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
EP3147167A1 (en) 2017-03-29
US9981648B2 (en) 2018-05-29
EP3147167A4 (en) 2018-01-24
JP2015217913A (ja) 2015-12-07
EP3147167B1 (en) 2019-01-09
WO2015178275A1 (ja) 2015-11-26
CN106458200B (zh) 2019-05-21
CN106458200A (zh) 2017-02-22
US20170066428A1 (en) 2017-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6300635B2 (ja) 電動ブレーキ装置
JP6338902B2 (ja) 電動ブレーキ装置および電動ブレーキ装置システム
JP6338907B2 (ja) 電動ブレーキ装置
US7385365B2 (en) Method for the detection of abnormalities of electric motors
JP6275979B2 (ja) 電動ブレーキ装置
JP6799968B2 (ja) 電動式直動アクチュエータ
WO2018084233A1 (ja) 電動ブレーキ装置
CN107921949B (zh) 电动制动装置
CN106655907B (zh) 用于控制电机的方法和系统
JP6309322B2 (ja) 電動ブレーキ装置
JP6258053B2 (ja) 電動ブレーキ装置
JP2018118735A (ja) 電動ブレーキ装置システム
KR101348569B1 (ko) 전동 파워스티어링 장치 및 그의 과열방지방법
JP2017159782A (ja) 直動アクチュエータ
JP2019172251A (ja) 電動ブレーキ装置
JP2018043674A (ja) 電動ブレーキ装置
JP2010090968A (ja) クラッチの制御装置
JP2024043166A (ja) モータ制御装置及び車両用制動装置
JP2019041503A (ja) 電動式直動アクチュエータおよび電動ブレーキ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6300635

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250